2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【終わってから】ジョジョ5部205【言うもんだぜ】

1 :愛蔵版名無しさん :2019/06/14(金) 12:35:14.52 ID:???d.net
!extend:on:vvvvv:
↑の三行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい

アフィの話題・アフィへの転載禁止
荒らし・スレ違い等はスルーしましょう

過去スレまとめ
https://wikiwiki.jp/jojo2ch/log_part5

前スレ
【間に合って】ジョジョ5部204【チクショオッ!】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1557837067/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

36 :愛蔵版名無しさん :2019/06/18(火) 01:03:33.17 ID:???0.net
死後1日ぐらいならセーフだろう
筋肉が働いてるからお漏らしもしないだろうし

37 :愛蔵版名無しさん :2019/06/18(火) 01:17:47.45 ID:???d.net
食事にまったく手つけてない描写あったし消化器官はもうまともに機能してなかったんだろうな

38 :愛蔵版名無しさん :2019/06/18(火) 02:03:13.23 ID:???a.net
ゾンビは不死身だが肉体は腐りゆく一方だからブチャラティも短期決戦だから
周囲に気づかれずに済んだんだろう

39 :愛蔵版名無しさん :2019/06/18(火) 08:58:58.26 ID:???0.net
ブチャラティの場合はディオが作った吸血鬼お手製ゾンビとはまた違う種類って感じだな
ジョルノが意図的に作ったわけでもなく
偶然の産物のリビングデッドってとこか

40 :愛蔵版名無しさん :2019/06/18(火) 10:40:25.39 ID:???a.net
憤上が5部チームに入ったら耐えられないな

41 :愛蔵版名無しさん :2019/06/18(火) 10:50:43.85 ID:???0.net
ミスタのワキガやらトリッシュの生理とかブチャラティの死臭にオシッコ臭いジョルノの口とか最悪じゃないすかアバッキオとナランチャが癒し

42 :愛蔵版名無しさん :2019/06/18(火) 22:29:08.04 ID:???0.net
>>39
ブチャラティの方は太陽光の下で活動できるから
DIO製アンデッドの上位互換だな

43 :愛蔵版名無しさん :2019/06/18(火) 22:44:33.15 ID:???a.net
DIOならどういう条件で作れるのか
人体実験繰り返すな
作るために適当に通行人殺して
モルモットにしたり

44 :愛蔵版名無しさん :2019/06/20(木) 18:55:30.57 ID:???0.net
犬に人間の首すげた奴だからなあ…

45 :愛蔵版名無しさん :2019/06/21(金) 06:55:28.34 ID:???a.net
ネコの頭を鳥につけたのは
鳥目が猫目に変わって夜でも平気に
なるようにってジョークかな

46 :愛蔵版名無しさん :2019/06/21(金) 16:20:44.23 ID:???0.net
原作にもミスタトリッシュが膝ついてお尻プリプリあったのかな
涙はともかくトリッシュってあんなキャラじゃなかったのに

47 :愛蔵版名無しさん :2019/06/21(金) 21:50:56.28 ID:???a.net
動きはアニメならではってアレンジだが
取り乱してコミカルなオカマみたくなっていたのは原作通り

それまで必死に去勢を張ったり
ヘビー過ぎる現実に対峙したりで
やや陰性でピリピリした面しか
見せる事がなかったが、想像を絶する事態に直面してとうとうキレちまったんだろうな、いろいろ

48 :愛蔵版名無しさん :2019/06/22(土) 03:53:46.60 ID:???0.net
グリーンデイの下半身、PS2版に合わせて荒木がデザインした奴使わなかったから2種類になっちゃったな

49 :愛蔵版名無しさん :2019/06/22(土) 07:34:25.99 ID:???0.net
荒木デザインなんだ
ゲーム版も監修くらいだと思ってた

50 :愛蔵版名無しさん :2019/06/22(土) 07:53:33.70 ID:???d.net
荒木デザインじゃないぞ
ゲーム会社のオリジナルデザインだぞ
荒木がゲームのために新デザインしたのは女教皇のミドラーくらいだ

51 :愛蔵版名無しさん :2019/06/22(土) 12:44:45.58 ID:???0.net
そうだね
攻略本でのインタビューでも荒木がGoサイン出してる
https://pbs.twimg.com/media/D6NeTGvUcAAFYG2.jpg

しかしデザインセンスはゲーム版の方が正直上に思える

52 :愛蔵版名無しさん :2019/06/22(土) 13:00:15.11 ID:???a.net
ゲーム版のがチョコラータの精神のバケモノ感あるし面白いよな

53 :愛蔵版名無しさん :2019/06/22(土) 14:47:45.98 ID:???0.net
5部チャリオッツも原作だと全身像殆ど出ないけど本体の欠損部分が反映されてるデザインってゲームが初?

54 :愛蔵版名無しさん :2019/06/22(土) 15:20:53.13 ID:???0.net
音石のレッチリは本体は五体満足だけど海におっこちて
媒体の電気をほとんど失くしてしまった時は壊れた電気スタンドみたいな形になってたな
あのままリタイアしたからあいつのスタンドは以降もあのまんまってことになる

55 :愛蔵版名無しさん :2019/06/22(土) 23:42:33.90 ID:???0.net
漏電するようになっちゃったんだろうかね

56 :愛蔵版名無しさん :2019/06/23(日) 09:39:53.56 ID:???0.net
ああいうボロボロのスタンドってグっと来るものがある
ボールブレイカーくらったD4Cも好き

57 :愛蔵版名無しさん :2019/06/23(日) 10:04:00.63 ID:???0.net
後つけの電気エネルギーが抜けてあの外見だから
形兆兄貴に矢で射られた時はあのフレームだけで弱弱しいレッチリが出たんだろうな
それでいてどういう能力かもわからないしで兄貴はさっさと使えねーヤツって烙印を押して
立ち去ってしまって、それを屈辱に思った音石は復讐を決心した
兄貴のせっかちさがいろんなところに禍根を残してるんだな

58 :愛蔵版名無しさん :2019/06/25(火) 22:59:37.54 ID:???0.net
GERラッシュでエピタフが取れていたのはちょっと笑えた

59 :愛蔵版名無しさん :2019/06/26(水) 01:49:30.70 ID:???a.net
おでこにちっちゃい人体解剖模型の顔が
くっついてるようなダメージ表現じゃなくてよかった

60 :愛蔵版名無しさん :2019/06/28(金) 07:56:04.60 ID:???0.net
>>56
DIOの世界なんかはブッ砕かれても中身がない
単にそういう形の彫像みたいな質感だったな
キラークィーンは顔がプラスチックの仮面みたく硬いが脆い感じで
顔面パンチでブチ割られると本体の負傷は幾何学的なヒビが顔の表面に走ってた

ミスタはピストルズが首をもがれたり顔を真っ二つにされても
フィードバックは適当にダラダラブシューと血が噴き出すだけで
瀕死ではあるが同じ個所に同じ傷ができるとかの律儀さは無い

こうしてみるとダメージ反動の形式も個体差があって面白いな

61 :愛蔵版名無しさん :2019/06/28(金) 08:25:19.98 ID:???d.net
ピストルズのダメージがまんまその箇所に反映されてたらミスタ可哀想すぎるだろw

62 :愛蔵版名無しさん :2019/06/28(金) 10:02:45.27 ID:???0.net
一緒に首もげたら何人残ってようと本体の死に引っ張られて
芋づる式に全滅→死亡するからな。そうなると残り人数よりも
「どう殺られたか」の方がはるかに重要な問題になる

63 :愛蔵版名無しさん :2019/06/29(土) 01:22:51.97 ID:???0.net
ボスの中に入ったブチャラティがレクイエムの腕ぶった切った時
アニメじゃ血がブッシャー!だったけどスタンドって出血したっけ?

64 :愛蔵版名無しさん :2019/06/29(土) 02:30:51.54 ID:???a.net
よく出るぞ
銀の戦車とか金属質なのにいやに
生々しい負傷してたし
5部だとチョコラータに惨殺された
ピストルズは血祭りだった

65 :愛蔵版名無しさん :2019/06/29(土) 09:53:48.76 ID:???0.net
ジョジョの場合ダメージエフェクトまでくどくて濃いから
その墨ベタが血っぽく見えてる奴も結構多い気がする

66 :愛蔵版名無しさん :2019/06/29(土) 16:12:29.45 ID:???0.net
ダメージを負ったというわかりやすい表現としてスタンドから血のようなものを噴き出させてるだけやで
あんまり深く考えたらいかん

あと荒木はインタビューで人間の出血の表現を過剰に描写しているとも答えている
だからそれの延長とも言えるな

67 :愛蔵版名無しさん :2019/06/29(土) 20:02:51.49 ID:???a.net
毎回牛乳パック1本くらい出てるよな

68 :愛蔵版名無しさん :2019/06/30(日) 22:17:26.44 ID:+yGMZH0M0.net
アニメで改めてみると、最後の最後以外はボスに一方的にやられてるんだな
ブチャが倒れアバが殺されポルが倒れナランチャ殺され・・・

69 :愛蔵版名無しさん :2019/07/01(月) 00:24:05.09 ID:???0.net
好きなタイミングで無敵モードになれる不意討ちおじさんだからな

70 :愛蔵版名無しさん :2019/07/01(月) 01:07:09.44 ID:???0.net
レギュラーのキルマーク意外と一番多いんだよなディアボロ
ディアボロ以外ことごとく返り討ちにあって一人も殺れてないと言うべきか

71 :愛蔵版名無しさん :2019/07/01(月) 08:16:22.77 ID:???0.net
エンポリオ除いて全員殺したプッチがナンバー1じゃないか?

72 :愛蔵版名無しさん :2019/07/01(月) 11:16:50.74 ID:???0.net
エルメェスが両手切断されて承太郎が顔切り裂かれただけで死んだのは加速中で失血死が原因?
ポルナレフも顔裂かれて右手両足吹っ飛ばされても生きていたというのに

73 :愛蔵版名無しさん :2019/07/01(月) 14:54:29.05 ID:???0.net
たぶんそうだな。手当する前に致命傷になって
結果的に即死に追い込まれてしまうのが加速世界の恐ろしいところではある

74 :愛蔵版名無しさん :2019/07/01(月) 15:35:02.41 ID:???0.net
結局露伴はどうやってインクが乾く程加速する時の中でも原稿を間に合わせたのか…

75 :愛蔵版名無しさん :2019/07/02(火) 00:05:16.35 ID:???0.net
あいつはもはや存在そのものがオカルトカテゴリだ

76 :愛蔵版名無しさん :2019/07/02(火) 01:58:20.23 ID:???a.net
あれはファンサービス兼ギャグだな
荒木は露伴大好きだから色々贔屓してる気がする

77 :愛蔵版名無しさん :2019/07/02(火) 02:02:56.28 ID:???d.net
まあ生身でクレDより拳速速いしなw

78 :愛蔵版名無しさん :2019/07/02(火) 11:20:46.89 ID:???K.net
露伴、スタプラ同様時止め出来る説

79 :愛蔵版名無しさん :2019/07/03(水) 06:39:56.87 ID:???0.net
きっと倒壊しかけた家屋の中
全裸で漫画描きながら世界の終焉を迎えたんだろうな

80 :愛蔵版名無しさん :2019/07/03(水) 15:47:10.44 ID:???0.net
最後は地面に指でピンクダークの少年描いてたっぽいな

81 :愛蔵版名無しさん :2019/07/03(水) 20:45:47.31 ID:???a.net
仕事道具全部ダメになっちゃうからな

そしてそんな露伴をうるうると尊敬の眼差しで見つめる広瀬康一(全裸)

82 :愛蔵版名無しさん :2019/07/03(水) 23:45:01.59 ID:???0.net
5部スレでMIHがネタになっているというのに誰一人
無限死中のディアボロはどうなったか話題にしない…
不憫

83 :愛蔵版名無しさん :2019/07/04(木) 00:05:58.29 ID:???0.net
ディアボロもそうだし、ノトーリアスBIGもどういう行動を取るのか予測が付かない
範囲内で最速の物体を優先的に攻撃するのがルールだが、全てが加速しまくってる中だと一体何をどうするのか

84 :愛蔵版名無しさん :2019/07/04(木) 00:56:41.13 ID:???a.net
そもそもボスが死に続けている
あの世界はジョルノたちがいる世界と
本当に地続きなのか?って疑問がある

85 :愛蔵版名無しさん :2019/07/04(木) 02:44:34.45 ID:???d.net
作中で永遠に死に続けるという描写があるのなら、
6部で宇宙が一巡しようがなんだろうが、それとは関係なくディアボロは永遠に死に続けるという責め苦、
罰を与えられ続けることに変わりはない

86 :愛蔵版名無しさん :2019/07/04(木) 03:39:38.56 ID:???a.net
つまりあの世界は奴専用の地獄か…
レクイエム果てしなさすぎる

87 :愛蔵版名無しさん :2019/07/04(木) 04:50:45.19 ID:???0.net
ボス専用地獄じゃないとボスの死因に関わった一般人が気の毒だもんな
この世の出来事だったら犬に驚いていきなり飛び出して来たおっさんをひいたドライバーも犬の飼い主も一生の罪悪感を背負ってしまう

88 :愛蔵版名無しさん :2019/07/04(木) 04:57:24.46 ID:???a.net
あの世界の住人は
地獄の鬼みたいな拷問器具兼舞台装置
に過ぎないのか

89 :愛蔵版名無しさん :2019/07/04(木) 09:50:07.71 ID:???K.net
永遠にってのが世界が一巡しても続くものなのかは多少疑問だが
一巡でジョルノが死んでもレクイエム解除されなかった場合、エンポリオ、宇宙漂流中カーズ含めて一巡前世界記憶保持者なのかな

90 :愛蔵版名無しさん :2019/07/04(木) 10:45:26.67 ID:???0.net
かといって誰ともコンタクトは取れないけどな
永遠に真実に到達できないんだから多少のタイムラグはあっても
結局気が付いたら後は死ぬしかない

91 :愛蔵版名無しさん :2019/07/04(木) 23:47:51.56 ID:???0.net
ディアボロ自身も生きた七不思議みたいな奴だが
無限死の謎はその上を行ってる
何なんだろうなあれ

92 :愛蔵版名無しさん :2019/07/05(金) 03:06:13.77 ID:???0.net
レクイエムの本質は「生物の精神=魂を支配すること」らしいので
あれは結果主義で喜びを感じる魂に下された審判であり罰なんだろうな
マジに神の領域

93 :愛蔵版名無しさん :2019/07/05(金) 07:37:55.26 ID:???0.net
ジョルノが無限死を選んでさせたんじゃあなくディアボロ自身の生き様の罰か

94 :愛蔵版名無しさん :2019/07/05(金) 14:00:51.62 ID:???0.net
今だにレクイエムくらってボスがくるっ!くるっ!くるっ!って振り向いてるのがよくわからん
逆再生的なことなんだろうけど

95 :愛蔵版名無しさん :2019/07/05(金) 14:09:37.49 ID:???K.net
でもどれだけ人外じみてても一応人間相手に無限死は気の毒に思うんだよな
リアルでも漫画でも苦しみ抜いて死んで欲しい人物は絶対いても死ぬこともできなくなれとは一度も思わない

96 :愛蔵版名無しさん :2019/07/05(金) 15:23:16.63 ID:???a.net
火の鳥の何十億年も生きた男とか、戸愚呂の一万年の苦痛を一万回繰り返すとか聞いただけでやんなるな

97 :愛蔵版名無しさん :2019/07/05(金) 15:32:41.41 ID:???a.net
ぶっちゃけ戦争指導者とかの方が
単純に多くの人間を搾取して死に追いやった数そのものは多いと思うんだ

ボスは単純にジョルノと関わってしまったのが不幸だった

98 :愛蔵版名無しさん :2019/07/05(金) 16:18:37.48 ID:???K.net
プッチとかもなんつーことしてくれたんだって思うけどそれより全てを返してくれって気分が優先というか
ボスが死に続けるからスカッと爽やかになる訳じゃないしむしろ真面目に想像するととんでもなくしんどいし
この辺はカーズも似てるけどあっちは意識無くせてるぽいし
ジョルノも10年足らずの天下で終わるけどせめてレクイエム消えてるといいなぁ

99 :愛蔵版名無しさん :2019/07/05(金) 16:38:13.53 ID:???0.net
結局ジョルノのせいにされてて草

100 :愛蔵版名無しさん :2019/07/05(金) 18:30:28.84 ID:???0.net
4部5部辺りは仏教とか日本昔話の悪いことしたらそれ相応の罰が待ってるんだよ!っていう因果応報な結末を見てる感じ
吉良は女の手に異常な性的興奮を覚えて殺人衝動が抑えられなかったけど、
最後は無数の手によってこの世ではないどこかへ連れていかれてしまうのが何とも皮肉というか因果応報って感じだし、
ディアボロも結果だけを求め、過程を疎かにしてきた罰として永遠に死に続けるという無限地獄を与えられた
どちらも上手い締め方だと思う

101 :愛蔵版名無しさん :2019/07/05(金) 20:30:59.88 ID:???a.net
ドッピオに救いは要ると思うか?

102 :愛蔵版名無しさん :2019/07/05(金) 23:53:00.95 ID:???0.net
>>95
逆にガチな人外と確定してたら
寓話エンドとして納得いくので
そこだけは魔物確定させてきたアニメの方がすっきりオチるな

103 :愛蔵版名無しさん :2019/07/06(土) 00:11:16.36 ID:???a.net
雰囲気出すための演出だよあんなもん
ボスは欲深で自己中なだけのただの人

104 :愛蔵版名無しさん :2019/07/06(土) 02:37:02.73 ID:???K.net
>>100
吉良はデッドマンで自由意思と仕事貰ったから論外
あのままどことも知れぬ世界に連れ去られ再登場しなければ怖いままだったんだがな

105 :愛蔵版名無しさん :2019/07/06(土) 04:07:29.84 ID:???0.net
>>104
俺が言ってるのは4部のラスト時点でのことのみだから後付けのデッドマンを出されて論外と言われてもね...
吉良が異常に固執した「手」そのものに連れていかれるのが皮肉だなあ、という感想を述べたまでだよ

106 :愛蔵版名無しさん :2019/07/06(土) 13:40:44.57 ID:???0.net
>>103
強欲でエゴイストなただの人間としてしまうと
幾ら何でも無間地獄はやりすぎだろう…となってしまうから
怪物感はあった方がよくね?

107 :愛蔵版名無しさん :2019/07/06(土) 14:05:50.96 ID:???d.net
地獄は悪人の落ちるところだよ

108 :愛蔵版名無しさん :2019/07/06(土) 15:44:35.50 ID:???0.net
マフィアだと考えたらボスは別に悪人てほどでもないな
吉良は本当に悪人だけど

109 :愛蔵版名無しさん :2019/07/06(土) 16:02:00.16 ID:???a.net
組織立ち上げる前から
拉致監禁・放火・盗掘とやりたい放題の
ゲスだけどな

110 :愛蔵版名無しさん :2019/07/06(土) 21:01:50.43 ID:???0.net
>>108
そもそもマフィアは悪人なんですが

111 :愛蔵版名無しさん :2019/07/06(土) 21:55:18.20 ID:???F.net
いやブチャらもマフィアなんだが
しかも組織に救ってもらってるわけで

112 :愛蔵版名無しさん :2019/07/06(土) 22:19:54.19 ID:???a.net
だからブチャラティは心が死にかけていた
親切めかして任侠気取っても
結局ガキに麻薬を売るクズの一味として
隠れ蓑を用意してるから

113 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 00:31:24.29 ID:???0.net
負けた悪党が地獄落ちなのはまあいいが
勝った方が聖人として昇天してるから微妙にもやっとはするかな
悪党対悪党のドラマじゃなかったんかい5部

114 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 00:48:16.35 ID:???a.net
じゃないな
あくまでも目指す着地点は街の浄化
しかし自ら手を汚す覚悟なくしてその
理想は実現できない

だから客観的には悪の食い合いに見えるだけ

115 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 01:50:59.58 ID:???0.net
裏社会においてもパッショーネは仁義もスジもなくカネになりそうなことには
無節操に手を伸ばして縄張りは力で奪うだけってモラルの低いクソ組織な気がする
できて凄く日が浅いしジョルノは他組織との交渉でもめちゃくちゃ苦労しそうだ

116 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 02:50:32.08 ID:???K.net
現実的に考えたら巨大ギャングのボスの座についただけでどうにかなる訳ないからな
麻薬やめたらその分の財源補填は臓器や武器売買か?みかじめを引き上げるのか?
秘密主義で誰も信用しないボスが組織系統の情報を分かるよう残してる訳ないし
よそのギャングに領分分け与えるのは本末転倒だし

117 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 04:39:51.21 ID:???0.net
スタンドがあれば何でもできる!

118 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 09:03:31.89 ID:???0.net
スタンドある世界で暗殺部隊の給料安いのは仕方無い気もする

119 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 12:16:34.64 ID:???0.net
暗殺チームに関しては用心して権力を握らせないよう薄給で扱えば
欲深なバカが謀反を起こし、それを始末して恐怖でおさえつけようとすれば
誇りの為にバクチを打てる筋金入りが一斉に牙を剥くというままならなさで
そこはボスに同情する

120 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 12:49:14.18 ID:???K.net
>>113
ブチャラティは年数からいって吉良以上に人殺してそうなのに天使は違うよな
神という名の作者の贔屓みたいで嫌いなシーンだわ

121 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 14:13:18.49 ID:???K.net
なかなか厳しい意見だな
でも語り昇天が贔屓ぽいってのも分かる
作者は護衛がギャングって設定を(特に裏切り後は)ボカしてた感じかも

122 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 15:36:31.28 ID:???0.net
ブチャは組織に入ったきっかけが殺人ってだけで
別に常日頃から殺し屋稼業やって生活してたわけじゃない
(一応スタンド使いとの戦闘経験はあるっぽいが)
むしろ暗殺チームとは関わり合いになりたくないって話すくらいには
日和ったスタンスにいた

123 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 15:59:20.20 ID:???0.net
イタリアだし絵画みたいなノリなんだろ天使は
裏切り直後の突然の一般人ボコりや空港での所業はギャグでもあるけど
こいつらあくまでチンピラなんでってアピールだと思う
まあブチャラティは作者が描いてくうちにどんどん美化されていってる気はするが

124 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 16:33:22.85 ID:???0.net
作者お気に入り三位がブチャラティだからね
5関連の書き下ろしでも主人公より基本ブチャラティだし
最後に眠れる奴隷持ってくる辺り相当思い入れ深いんだろうな
ジョルノは能力チートではあるけどブチャラティと比べると主人公煽りされてて不憫になってくる

125 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 17:23:13.82 ID:???a.net
書き下ろしはジョルノの方もかなり多くないか
5部の仲間で一番気に入ってるのはジョルノって回答してる時もあるしよく分からんな

126 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 18:08:54.97 ID:???0.net
気に入ってるのジョルノ発言はじめて知った
お気に入りはや描きたいものはその時々で変わるってことか

127 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 19:24:57.52 ID:???K.net
こういってはなんだがジョルノは髪型で認識できるからな…
一時の作画劣化した騒ぎで例にあがる絵でジョルノ中心にいなかったっけ

128 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 19:28:44.84 ID:???0.net
そんな下らん騒ぎなど知らんな

129 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 20:40:38.49 ID:???0.net
>>126
絵柄の変遷が大きいうえに通過した地点の古い絵はもう描けないってタイプの漫画家だし
アニバーサリー記念で描くような事態を除けばどうしても旧来のキャラは除外されるのかもな

130 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 21:16:54.82 ID:???0.net
何で描けなくなるんだろうな。普通の作家だとある程度で絵柄固定するけど

131 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 21:28:51.36 ID:???0.net
常に変えていいきたいんじゃないかな
おかげで今となってはあの髪型のジョルノも誰だ状態だったけども

132 :愛蔵版名無しさん :2019/07/07(日) 21:45:16.92 ID:???0.net
>>127
あれは元絵で一番奥に特に小さく書かれたジョルノを超拡大してるからおかしくなってる
個人的に7部くらいの頃にリメイク的な構図で描かれた桜ジョルノはスゴく良いと思う

133 :愛蔵版名無しさん :2019/07/08(月) 01:39:45.38 ID:???0.net
5部後出た画集でさえも誰おまキャラ多かったもんな
むしろ最近描かれていないディアボロはラッキーかもしれん
名言集表紙のラスボス大集合でも表紙はドッピオだったし

>>126
設定のあるキャラと違って生きた人間なら
その時その時で好き嫌いは変化していって当然なんだが
自キャラのお気に入りがこれだけコロコロ変化するというのは荒木らしいな

134 :愛蔵版名無しさん :2019/07/08(月) 02:01:12.14 ID:???K.net
>>133
誰おまになるくらいなら描かれないほうが幸せかもね
二重人格が思わぬとこで役立つボス

135 :愛蔵版名無しさん :2019/07/08(月) 02:41:30.59 ID:???0.net
ジョジョ展で各部のラスボスがプリントされたパーカー買ったんだけど5部はドッピオだったわ
何でボスじゃなかったんだろう

136 :愛蔵版名無しさん :2019/07/08(月) 13:27:54.88 ID:???0.net
>>135
・ボスとドッピオ2人描くのが面倒だった
・荒木の中で5部ラスボスはドッピオだった
・何かわからんがボスを描きたくなかった

何にしろボスファンにはちょっと残念やね

総レス数 860
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200