2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【終わってから】ジョジョ5部205【言うもんだぜ】

1 :愛蔵版名無しさん :2019/06/14(金) 12:35:14.52 ID:???d.net
!extend:on:vvvvv:
↑の三行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい

アフィの話題・アフィへの転載禁止
荒らし・スレ違い等はスルーしましょう

過去スレまとめ
https://wikiwiki.jp/jojo2ch/log_part5

前スレ
【間に合って】ジョジョ5部204【チクショオッ!】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1557837067/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

572 :愛蔵版名無しさん :2019/10/02(水) 07:37:04.80 ID:???d.net
>>571
ジョジョはずっと王道漫画なのに
わかってないなお前は

573 :愛蔵版名無しさん :2019/10/02(水) 16:26:42.85 ID:???0.net
俺のイメージでは王道漫画なのは少なくとも7部までだな
8部?なにそれ?

574 :愛蔵版名無しさん :2019/10/02(水) 22:44:23.54 ID:???0.net
6部のどこが王道漫画なんだ
王道糞ゴミ漫画の間違い
5部と7部とさもレベルが同じなような工作やめて汚物部オタ

575 :愛蔵版名無しさん :2019/10/02(水) 23:23:20.56 ID:???K.net
そんなことより5部のスタンドで欲しいの教えて
自分はホワイトアルバム

576 :愛蔵版名無しさん :2019/10/02(水) 23:36:09.19 ID:???a.net
クラフト・ワーク
普通に便利そう

577 :愛蔵版名無しさん :2019/10/02(水) 23:44:04.24 ID:???0.net
>>574
糞ババア黙れボケが
スポーツマックスに犯されて死ねよ

578 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 00:20:55.71 ID:???0.net
>>575
5部は殺傷力高いのが多いから
日常生活ではいまいち使いづらいな

とは言えムーディーブルースは欲しい
未解決ファイルの真相をあばき放題だ

579 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 01:00:04.67 ID:???0.net
>>575
メタリカ
透明人間になれたり死なない程度に嫌いな奴拷問したり何げに便利

580 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 01:12:32.19 ID:???0.net
もしも自分がスタンド使いでムーディーブルースで未解決事件の真相見れたとしても法的には立証出来ないからストレス溜まりそうだな
残虐非道な犯罪者が捕まらずのうのうと生きているのにそれを知るのは自分だけで手出しが出来ないとかモヤモヤし過ぎておかしくなりそう

581 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 01:30:11.82 ID:???0.net
ムーディブルースだとしてもスタンド持ってる時点で一般人にはスタンド見えないんだから犯罪者を好きに料理できるのでは

582 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 01:30:45.05 ID:???0.net
裁くのは俺のスタンドだ!ってな具合に

583 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 01:44:48.29 ID:???a.net
非スタンド使いをスタンド使いが制裁するとしたらそれは正義の建前をかさに着たリンチでしかない
3456と最序盤で主人公が一般人をスタンド攻撃でひどい目に遭わせるのは定番なんだが、それも主人公が成長することでやらなくなっていくんだよな

584 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 02:03:29.00 ID:???0.net
それ言い出したら何も出来ないわ
正義なんて各々の中にしかないし、例えなんの能力も持たない一般人だとしてもそれが卑劣な犯罪者相手なら一般人以上の能力を使ったとしてもリンチとは思わないな
アメコミでも日本のヒーロー漫画でもそうだったじゃん
スタンド使いだって同じように正義の鉄槌を下して良いだろう

585 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 02:52:21.84 ID:???K.net
>>583
本体がスタンド使わずナイフや凶器持った人間に挑んでも大怪我か下手すりゃ死ぬだけだ
一般人相手には何がなんでもタイマンが正義なんて訳ない

586 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 07:18:05.99 ID:???a.net
正当防衛じゃなく自分から獲物探してうろうろするような真似に尺は割かないって話

こういう話題でむきになる奴って
自分も超能力で一方的に気に入らない奴ボコりてーって日々悶々としてるのかな
そいつが本当に能力者だったら今ごろ俺は画面越しに呪い殺されているかもしれないw

587 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 07:21:13.83 ID:???d.net
人を呪わば穴二つ

588 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 11:06:26.51 ID:???K.net
>>586
ブーメランで草

589 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 11:47:00.87 ID:???0.net
でも主人公が悪い奴らリサーチして
さーて早速このオレ様のスタンド能力で狩りにいくかーって
昼寝中の陰キャみたいな内容のジョジョとか即答でパスだわ

590 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 12:30:22.50 ID:???0.net
ん?>>580で言われてるのは「もしも自分がスタンド使いだったら」って仮定の話だろ?話が微妙に擦りかわってるぞ
ジョジョに出てくる登場人物が取るであろう行動に無理に照らし合わせる必要なくね
もし俺ならこうしたい、ああしたいでいいじゃん単純に
だから俺は最初にスタンド使いの時点で好きに料理出来る、と書いたのだが
一般人にはスタンドは見えないからな

591 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 13:11:33.32 ID:???0.net
ポルポの矢で能力が目覚めた時のそれぞれの反応が見たい
・単純にカッコイイ物が出たと無邪気に喜ぶナランチャ
・自身の醜悪な暗黒面を見せつけられてメランコリックな気分に沈むフーゴ
・能力の詳細を知って今更かと運命の皮肉を嗤うアバッキオ
・最初は驚くがすぐに自身のスタンドと意気投合するミスタ
…のような

暗殺チームや親衛隊も基本ポルポ経由で発現ってことでいいのだろうか

592 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 14:57:26.16 ID:???K.net
初見スタンドビジョンでないと思ったら体内にウジ虫みたいなのぐちゃぐちゃ潜んでるの見たリゾット可哀想

593 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 19:26:19.36 ID:???a.net
>>580
警察官がムーディー持てば強くないか?
犯人さえわかれば、あとは有罪に持っていくための証拠を集めればよい
…そういえばアバッキオも警官だったっけ

594 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 21:23:16.16 ID:???K.net
>>592
スタンドの姿は本体の精神状態によって変わったりするから最初からああだったのかは謎だったりする

595 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 21:51:49.69 ID:???K.net
最初は着ぐるみみたいなデカイメタリカが1匹だけ居た可能性が…?

596 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 23:16:59.83 ID:???0.net
着ぐるみといえば徐倫のねずみ
かわいいんだチュー

597 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 23:38:47.89 ID:???0.net
可愛くねーよ糞6部オタ死ね

598 :愛蔵版名無しさん :2019/10/03(木) 23:51:43.60 ID:???0.net
グェスはキャラがキャラな上に年齢層が年齢層なので
チョコラータ…まさか隠し子とかいないよな?と不安になる
アレの娘としてはマトモすぎるが

599 :愛蔵版名無しさん :2019/10/04(金) 00:12:03.72 ID:???0.net
歯を剥き出しにしてにぃ〜〜って笑った感じがちょっと似てるなチョコラータとグェス

600 :愛蔵版名無しさん :2019/10/04(金) 01:09:45.86 ID:???K.net
チョコラータって老人ばかり追い詰めて殺してたから女に興味なさそう
あれの外面に騙されて寄ってきたとしても「撮影」の末カビ化してトイレにでも流されてるんじゃ

601 :愛蔵版名無しさん :2019/10/04(金) 04:54:39.54 ID:???0.net
リゾットの場合闇の世界に堕ちてスタンド身に着けるまで
なぜか3年間ブランクがあるのが気になる
ひょっとして人殺しで生計を立てていた影響で自然と使えるようになった可能性も…?

602 :愛蔵版名無しさん :2019/10/04(金) 13:57:52.33 ID:???a.net
イルーゾォとか最初鏡が無い部屋で
御披露目して、「なんもできんのか、くだらねースタンドだな」って言われたのが悔しくってホルマジオに粘着するようになったとか

603 :愛蔵版名無しさん :2019/10/04(金) 16:41:48.13 ID:???K.net
イルーゾォがホルマジオに絡んでるのはアニオリやで
原作はマジオがチームの奴等は下らない能力と言うが〜しか言ってない

604 :愛蔵版名無しさん :2019/10/04(金) 23:53:37.99 ID:???0.net
>>600
あいつはガチな嗜虐趣味だからな
加害欲求が性欲を上回ってるように見える
その上で加虐対象が老若男女おかまいなしなら
4部のアンジェロを上回るド変態ということに

605 :愛蔵版名無しさん :2019/10/05(土) 11:45:54.98 ID:???K.net
スタンドのSEでキンクリが一番好き
なんかあれ延々流して眠れる気するくらい聞いてて気持ちいい

606 :愛蔵版名無しさん :2019/10/05(土) 19:45:59.39 ID:???0.net
徐倫の親父譲りのオラオラかっこいいし憧れるわ

607 :愛蔵版名無しさん :2019/10/06(日) 05:51:29.00 ID:???0.net
ただのモノマネじゃん、あんなゲス主人公いない

608 :愛蔵版名無しさん :2019/10/06(日) 13:25:07.44 ID:???K.net
アニメスパガは5部ゲーを超えられなかったなぁ
トリッシュがちょっと小綺麗に喋ってるだけなのと
あの世にいきやがれの迫力の無さに脱力した

609 :愛蔵版名無しさん :2019/10/06(日) 22:54:15.40 ID:???a.net
あれが一番の晴れ舞台なんだが
アニメだとどうにも印象に残らない場面になってしまった…
次からすぐにリゾットVSドッピオとか
アバッキオの最期だからな…

610 :愛蔵版名無しさん :2019/10/06(日) 23:46:51.00 ID:???0.net
名シーン続きで忙しいのは解るが
ヒロインの名シーンにも気合入れてやって欲しかったな

>>608
5部ゲーは色々言われてるけど
そこのところはよくできてたな

611 :愛蔵版名無しさん :2019/10/07(月) 12:57:19.52 ID:???K.net
ノトーリアスの無敵の恐怖がいまいち伝わなかった感
尺もあるんだろうが原作だと護衛でも相手できない奴に
女の子がどうすんだっていう絶望感があってすごくハラハラしたんだけどなぁ

612 :愛蔵版名無しさん :2019/10/07(月) 17:29:45.37 ID:???0.net
窓から外の夕暮れを見てたらいきなりノトーリアスが目の前に現れたのはなかなかホラーチックで良かったけどな
見てて普通にビビった

613 :愛蔵版名無しさん :2019/10/07(月) 18:56:53.75 ID:???0.net
サルディニア島でのイベントがやばすぎるんだよな
キング・クリムゾンVSメタリカはもうひとつの最終決戦といってもいい
シリーズ史上最高峰のスタンドバトルだし、アバッキオの死は5部どころか
ジョジョって作品全体を貫くテーマを映像化した場面だしで

しかもそこからダメ押しの如く劇薬みたいなチョコラータがぶち込まれて
あの辺の流れは本当に凄い。回転率が高めのアニメだとなおそう感じた

614 :愛蔵版名無しさん :2019/10/08(火) 12:12:17.85 ID:???K.net
その後はただのビーチフラッグとラスボス戦ほぼ無しと無常感の強い眠れるで終わっちゃうしな
毎回色んなチャレンジしてるというがラストが全く盛り上がらないのが辛い
まぁ6部なんか盛り上がりどころかどん底に突き落とされるけど

615 :愛蔵版名無しさん :2019/10/08(火) 14:47:49.12 ID:???a.net
キンクリはサン・ジョルジョ・マッジョーレ教会でのお披露目、ホテルでのお掃除の小ネタ挟んでのサルディニア島メタリカ戦
でスタンドバトルとしての見せ場出し切ってるからなぁ
ラストバトルが各キャラの意思お構いなしでああなるのは喰いたりないけど仕方ないともいえる

616 :愛蔵版名無しさん :2019/10/08(火) 15:16:19.03 ID:???0.net
ラスボスと真っ向からドカバキ殴りあうんじゃなく
全体をとりまく状況その物が攻略テーマになっているって5部6部は結構好き
世界そのものが大混乱になるからそう何度も使えないだろうとも思えるが

617 :愛蔵版名無しさん :2019/10/08(火) 18:58:28.52 ID:???0.net
荒木的にはパワーとパワーがぶつかり合う、いわゆる少年漫画の王道的な展開は3部でやっちゃったから同じ展開にはしたくなかったんだろうな
すでに4部の頃からラストは色々試してるよね

618 :愛蔵版名無しさん :2019/10/08(火) 19:03:46.07 ID:???a.net
家の中と外でジリジリ駆け引きしながら
飛び道具ぶつけ合う4部決戦の独特の空気感とかな

619 :愛蔵版名無しさん :2019/10/08(火) 19:08:56.68 ID:???0.net
チョコラータ殴るところ好き

620 :愛蔵版名無しさん :2019/10/08(火) 19:15:25.39 ID:???K.net
試すのはいいんだけど面白いか面白くないかでいうと後者なのが正直なとこ
アニメの入れ替わりと時飛ばしは分かりやすく面白くなったのはやっぱ音声と映像の力だわな
ブーツの弾が何の前触れもなくひゅっと消えたのはビビったわ

621 :愛蔵版名無しさん :2019/10/08(火) 21:54:06.80 ID:???0.net
面白いかどうかは主観の問題
あなたの主観が世界の中心では無いのです

622 :愛蔵版名無しさん :2019/10/08(火) 22:40:53.22 ID:???0.net
面白いか面白くないかは人によるからなんとも
個人的には5部も6部も7部も面白かったよ
まあ賛否両論あるのもわかる


...ジョジョリオン?なんですかそれは?

623 :愛蔵版名無しさん :2019/10/08(火) 22:59:04.22 ID:???a.net
まずは完結してからだな

624 :愛蔵版名無しさん :2019/10/09(水) 00:02:17.36 ID:???0.net
>>619
あの作中最長ラッシュがあまりにも爽快だったせいで
そのあとのラスボス戦がかすんでる感じはある

625 :愛蔵版名無しさん :2019/10/09(水) 01:01:10.05 ID:???K.net
チョコラータで最長無駄ラッシュしたらそりゃラスボスも殴るじゃつまらんてのが荒木だろうし
でもその結果が無限死だとしたら方向性がエグいわー

626 :愛蔵版名無しさん :2019/10/09(水) 08:25:37.44 ID:???d.net
>>622
いちいち何かを貶めないと気が済まないのか

627 :愛蔵版名無しさん :2019/10/09(水) 08:38:12.59 ID:???0.net
>>624
あのシーン爽快感ばかり取沙汰されるがあの時のジョルノ手の骨折れてるんだよな
本体の手が折れればスタンドの同じ個所も傷つく
傷ついたままの手でスタンドが何かを殴れば当然本体の同じ個所にも激痛が走る
URYYYYYYYYYYYY←このあたり心の中では「いでえええええええええ」って思ってないか?

628 :愛蔵版名無しさん :2019/10/09(水) 11:51:17.54 ID:???K.net
大怪我したりすると逆に脳内麻薬ドバドバで痛みに鈍感になったりするから大した問題ではない

629 :愛蔵版名無しさん :2019/10/13(日) 21:38:18.57 ID:???0.net
ちょうどディオが人体実験でこさえた吸血鬼のジジイがそんな感じだったな
手をべきべき破壊しながら壁に大穴を空ける

ディオもさんざん自虐的なファイト展開してたが
吸血鬼って波紋で溶かされる以外の肉体的な苦痛には鈍感なのかな?

630 ::2019/10/13(Sun) 22:33:11 ID:???K.net
そりゃ頭撃たれても刺されても貧弱貧弱ゥだし波紋以外は痛みを感じないんだろう
3部だとボコられて痛そうな顔してたけど負ったダメージの反応と考えてる

631 ::2019/10/14(Mon) 01:02:33 ID:???0.net
そういえばゾンビのはずの黒騎士が波紋で人間だった時の痛みを感じる場面もあったな
ブチャラティが波紋エネルギー流されたらやっぱり痛いんだろうか

632 :愛蔵版名無しさん :2019/10/14(月) 02:44:25.19 ID:???K.net
あれはディオの血で作られたいわゆる穢れた存在だからこそ生命の波紋で痛みを感じたのであって
ブチャラティは本当にただの死体が動いてて血も欲しがらないし別物だと思う

633 ::2019/10/14(Mon) 07:05:38 ID:???a.net
リビングデッドには2つあるッ!

ひとつはDIOのような石仮面の吸血鬼に
エキスを授かったことで強靭なパワーを得るのと引き換えに太陽光線や波紋に触れると死滅を余儀なくされる
「漆黒のゾンビ」ッ!

あとひとつは人外のパワーは持たないが
ジョルノの生命エネルギーを吹き込まれ
理性と正義の心を保ち日の光を浴びても平気な「黄金のゾンビ」ッ!

そのブチャラティという青年は
間違いなく後者に体質が変化しているッ!
だからこそ負傷の痛みも感じず傷口から血もほとんど出ない!ゾンビは心臓が動いていないからだ!

しかし、彼に残された時間は長くはないだろう…あくまでもこの状態は偶然そうなったというだけなのだから…
ゆえにブチャラティは自分に許された僅かな時間を全力で燃やし尽くさねばならないッ!未だ謎に包まれたパッショーネのボスの正体を暴き、倒すためにッ!

634 ::2019/10/14(Mon) 12:16:32 ID:???K.net
ブチャラティがゾンビになったことは時間をくれたと本人の口でも表現されたが
仲間を死体状態で動くようにした複雑な胸中とかそういうのは深く掘り下げないよな5部
ジョルノってサバス倒したこと安心しつつ
自動遠隔で本体に情報が伝わってないから試験続行出来るのも殺害も組み立ててたから
正義だからこそ許されるけど状況の利用のうまさにゾッとする

635 :愛蔵版名無しさん :2019/10/14(月) 13:31:07.84 ID:???0.net
ブチャラティゾンビはジョルノが狙って作ったわけじゃないしな
ジョルノの方は治せたと安心してたからこそ違和感あってもブチャラティ本人から話聞いたら動揺してたし

636 ::2019/10/14(Mon) 17:51:37 ID:???0.net
友情表現がベタ気味なアニメだとわかりやすかったな
やっぱり手遅れだった、助けられてなかったって事実にジョルノがかなり凹んでる

637 ::2019/10/14(Mon) 23:42:12 ID:???0.net
意図せずしてやった事だからセーフだが
仲間のゾンビ化は色々ギリギリだものな

>>633
本気にするからやめろw

638 ::2019/10/15(Tue) 01:15:57 ID:???d.net
冷静すぎるジョルノも声つくとかなり人間味が目立って良かったな
ブチャラティにゾンビ状態カミングアウトされて狼狽するとことかこっちまでウルッとしたわ

639 :愛蔵版名無しさん :2019/10/15(火) 01:46:44.64 ID:???K.net
原作ジョルノはかなりスンッとしてるからな
アニメだとまだハートのあるやつに見えるけど原作だと本当マシーンみたいで

640 :愛蔵版名無しさん :2019/10/15(火) 06:46:00.68 ID:???F.net
ゾンビ打ち明けシーンもリアクションとか原作のまんまじゃなかったか
元々普通に感情見せてるキャラだろジョルノ
むしろあのシーンはブチャラティが冷静にゾンビ化や死を受け入れすぎ

641 ::2019/10/15(Tue) 07:28:48 ID:???d.net
声に感情がこもるから、より感情的に思えるんだろう
声の無い漫画でどういう印象を受けるかはその人の感受性や想像力しだい

642 ::2019/10/15(Tue) 12:20:23 ID:???K.net
ゾンビ受け入れブチャラティのメンタルも怖いよな
少しだけど生きられてラッキーとかのノリじゃなく
体はもう生を感じられずタイムリミット待つ死に体になのに落ち着きすぎ
そうなってまで何のために生きたいんだろって思うわ

643 ::2019/10/15(Tue) 18:30:39 ID:???0.net
幽霊や死後の世界をテーマにした作品だと
死ぬと生きてた頃の執着がなくなるって描写もあるし
死んだのに魂が体に残ってるブチャラティはまさにその境地なんだろうな
自身のロスタイムを100%利他に廻しても迷いや悔いは全くない

644 ::2019/10/15(Tue) 19:56:40 ID:???K.net
ブチャラティの未練自体が他でもない町の清浄化と安濘だしね
ボスを倒してそれを果たすまでは死んでも死ぬわけにはいかなかったかと

645 :愛蔵版名無しさん :2019/10/15(火) 20:13:45.78 ID:???a.net
誰かの役に立ちたいというのも
立派な欲望だからな。ドッピオもそう
ボスみたいなのには到底理解できない心理だとは思うが

646 :愛蔵版名無しさん :2019/10/15(火) 21:14:19.05 ID:???K.net
ドッピオもボスだしドッピオが役に立ちたいのはボスだけで他人なんかどうでもいいのに
ブチャラティと並べるのはブチャラティに失礼

647 ::2019/10/15(Tue) 23:18:29 ID:???0.net
ドッピオがディアボロの役に立つ事しか考えていないのは
普通に考えて同一人物なんだから当たり前だが
魂が別々なせいで謎なことになる
何なんだろうなあれ、魂がシャム双生児みたいなもんなのかね

>>642
そこは死んでいくだけだった精神が
ジョルノ登場でよみがえったブチャラティならではなんだろうな

648 ::2019/10/16(Wed) 00:56:27 ID:???K.net
>>647
・荒木が二重人格をよく理解してなかった
・普通じゃ面白くねぇと魂まで分けたら別人がいると誤解されやすくなった
・ガチの悪魔が憑いてる説もあるが荒木は悪魔を安易に書くもんじゃないと言ってるのでこれは薄い線

649 :愛蔵版名無しさん :2019/10/16(水) 01:43:00.33 ID:???0.net
元が一緒だったというだけで完全に分裂して別人格になってしまったら
もう主人と従者って2人組でしかないと思うがな
所詮同一人物って線で攻めるならドッピオの死にボスが引っ張られて死ぬだろうし

650 :愛蔵版名無しさん :2019/10/16(水) 11:52:56.48 ID:???K.net
同一人物だけど魂が違うから感知されず逆に魂の匂いまで被せて擬態できるのは
多重人格者が危機から自分を守る為に別の人格生み出してるメカニズムと変わらんよ

651 ::2019/10/16(Wed) 13:29:59 ID:???d.net
>>648
漫画だからね

652 :愛蔵版名無しさん :2019/10/17(木) 08:47:59.44 ID:???K.net
リアリティの荒木が多重人格勉強しなかった訳ないし
精神的ショックで心が防衛するってのは理解してるから
魂の匂いが同じとか被せるとか魂のまま憑依とか
人格が沢山あれば出来るんじゃねな嘘を上手く使ってる

653 :愛蔵版名無しさん :2019/10/17(木) 11:05:07.47 ID:???0.net
最新の医学的な観点から見れば単なる思い込みの強い奴の嘘っぱちかもしれないが
「そういう考え方が世にある」って事実がある時点で既に強烈なリアリティなんだよな
0から絵空事の設定を作って漫画に出すよりはるかに説得力を持たせられる

654 :愛蔵版名無しさん :2019/10/17(木) 12:53:02.08 ID:???a.net
科学や歴史などインプットしたことを上手く漫画にしてるよな
この辺は藤子Fとか手塚治虫にも言えるけど

655 :愛蔵版名無しさん :2019/10/17(木) 23:36:51.07 ID:???0.net
連載から20年ぐらいああだこうだと議論されてるのに
未だに結論を見ないんだからディアボロほんと歩く七不思議だな

656 ::2019/10/18(Fri) 00:12:00 ID:???0.net
まず母親の胎内に2年以上いたのが謎
いつ母親見つけて床下に埋めたのが謎

657 ::2019/10/18(Fri) 04:18:01 ID:???0.net
科学的なものなのかオカルト的なものなのか背景がはっきりしないからな

658 ::2019/10/18(Fri) 10:36:41 ID:???K.net
謎や不気味があっても主人公らと同等の具的な過去が描かれてるのは意味あると思う
そういやサルディニアは元々母親の故郷なのに引き取り先は教会だったから
ボスの母親の親族は居ないか拒否されたのか
年齢的にボスの祖父母(トリッシュからみたら曾祖父母)がいてもおかしくなさそうなんだが

659 ::2019/10/18(Fri) 14:09:20 ID:???a.net
日本で言うとお寺さんの子供になったって感じか

660 ::2019/10/18(Fri) 17:19:27 ID:???0.net
そういう見方だと西洋風酒呑童子みたいな半生だなボス

661 ::2019/10/19(Sat) 04:19:35 ID:???K.net
2年の妊娠が方便ならどんな方法だったんだろ
女しかいないっても男手使う時とか金次第で男手引きするのがいたとか
家族の面会の時はセキュリティゆるガバだったとか
ボスひょっとして父親と娘の間の子供だったんじゃ
それなら死んだと言い張ったことや親族が引き取りにこなかったことや名前も意味深になるし…

662 :愛蔵版名無しさん :2019/10/19(土) 07:23:09.31 ID:???0.net
エクストリーム種付けに日夜挑戦している
ヤリチン変態スタンド使いが能力を悪用して女子刑務所に侵入して
ディアボロの母親を孕ませたとかでないと間男説はまずありえない

663 :愛蔵版名無しさん :2019/10/19(土) 09:43:12.59 ID:???K.net
まぁ女のフリした偽刑務官がいましたや嫌がらせか何かでアレを持ち込んで塗り込んだら死んでなくて上手いこと妊娠しちゃったとか
ディアボロの母親に性知識や行為を理解してなくて狙われた可能性もある
(処女懐胎したと申告した女性の多くが途上国出身だったとかいう話もあるし)

664 :愛蔵版名無しさん :2019/10/19(土) 12:35:31.41 ID:???d.net
マリア様の悪口を言うとバチカンからエージェントが送り込まれてくるぞ

665 ::2019/10/19(Sat) 21:44:29 ID:???a.net
できちゃったのは仕方ない

神聖ぶったウソついてシラを切る
リアル淫売は地獄に落ちないのかと思う

666 ::2019/10/19(Sat) 22:47:58 ID:???0.net
だいたい2年間妊娠してた=2年間生理がなかった だから
嘘か本当かなんて簡単に解るだろう
ムショの中じゃタンポンの入手ルート一択だろうし
生理止まるほど不健康だったなら逆に妊娠がありえない

667 ::2019/10/19(Sat) 22:58:04 ID:???K.net
2年が嘘でも刑務所のどこかで妊娠したなら確実に生理ない期間ある訳だしなぁ
生理止まってつわりがきて腹でかくなって産むまで気付かないザル刑務所だったから逆にどっかに穴あったんじゃ

668 ::2019/10/20(日) 07:11:03 ID:???0.net
怖い話をしているうちにだんだん整合性のなさが引っかかっていつの間にやら
ムカつく話になっているという因果

669 :愛蔵版名無しさん :2019/10/20(日) 11:32:18.61 ID:???K.net
5部の頃の荒木に嫁さんいたっけ
まぁ少年誌だし読者層も妊娠自体がファンタジーだから仕方ないか

670 :愛蔵版名無しさん :2019/10/20(日) 16:42:07.99 ID:???0.net
刑務官がつい昨日まで腹も出てなかったみたいな証言してなかったっけ
この発言がなんかオカルトホラーっぽくて好き

実際女性のボディービルダーが妊娠したが腹筋がバキバキすぎて7ヶ月くらいまで本人も気づかなかったって例があるけど、普通なら見た目でわかるし刑務所なら太ったとかの言い訳きかないし
そもそも本人が出産するまで気づかないって異常

671 ::2019/10/20(日) 20:24:01 ID:???0.net
>>669
3部の頃にはもう家庭を持っていたみたいだな
4部以降女の描写のリアリティが爆発的にアップしたのも
近くに観察対象ができた影響なのではないだろうか

672 ::2019/10/20(日) 23:16:15 ID:???K.net
>>670
昨日まで腹でかくなかったはアニオリ
原作ではいきなり出産シーンでいつ誰の子だとは聞いているがその間の経過は不明
女しかいない刑務所で妊娠したことと2年前に孕んだことが強調されてる

総レス数 860
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200