2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【疾風伝説】特攻の拓 第97期【ぶっこみ】

1 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f255-ksaV):2020/04/13(月) 18:51:32 ID:VU/sWEWo0.net
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

次スレは>>990が立てること
次スレを立てるときは!extend:checked:vvvvvを3行本文の先頭に貼り付けてください

※前スレ
【疾風伝説】特攻の拓 第96期【ぶっこみ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1549464920/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd02-6r5R):2020/04/13(月) 18:53:16 ID:xTVp/7qCd.net
いちおつ

3 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd02-6r5R):2020/04/13(月) 18:54:19 ID:xTVp/7qCd.net
今月は休載じゃないよな

4 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b5a-mgCR):2020/04/13(月) 19:00:11 ID:EfshdxfX0.net
>>1
”待”ってたぜェ!この”スレ”をよォ!

5 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 125c-Tx8b):2020/04/13(月) 19:07:23 ID:VyDrZ/aI0.net
?!

6 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f21-KRXG):2020/04/13(月) 19:11:32 ID:mShUHlAS0.net
小説で意外に良かったのは来栖と浩清が仲良くなった事かな

拓xってやっぱすげえ接着剤みたいな奴だわ

7 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sabb-kW53):2020/04/13(月) 19:15:54 ID:AA1I3Sjfa.net
ここが“前スレの向こう側”ってやつ?

>>1乙ブリバリィ!

8 :愛蔵版名無しさん :2020/04/13(月) 20:20:44.83 ID:Ni8e3fPqr.net
>>6
中路が人脈の広さにビビってたなw

9 :愛蔵版名無しさん :2020/04/13(月) 20:44:09.58 ID:Ni8e3fPqr.net
仲間になる過程だと序盤にキヨシが拓を認める瞬間は好きだわ。

10 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f89-jz5X):2020/04/14(火) 09:28:06 ID:0uDd/o2c0.net
リアルタイムで読んでたガキの頃は、バイクのことや頭同士のタイマンとかばかりに
目が行ってたけど、大人になって読み返してみると、やっぱこの漫画は
主人公の拓あってこその漫画なんだと今更ながらに気付いた。
頭クラスを中心に、この漫画の主要人物のほとんどは
拓がいなきゃどうなってたか分からんってくらい拓に借りがある。
大人になったことで、かつての自分が気付かなかった視点で見れるのは新鮮な気持ちだわ。

11 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f21-KRXG):2020/04/14(火) 12:59:25 ID:AURULGCv0.net
最初は
バイクの事あまり知らず、
少し知識得た頃は
佐木クンバイクの事実はけっこう詳しいんじゃね?
と思い
バイク歴30台超える頃には、場面によっては
佐木クン、それは違うぜ・・・?!
と思うようになった

12 :愛蔵版名無しさん :2020/04/14(火) 13:48:11.95 ID:oVhSb/vP0.net
連載してた頃はネットとかなかったから
佐木先生が所にバイクの写真渡して描かせてたんだろ?
まあ、バイク描いてたのはチーフアシスタントらしいが

13 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f21-KRXG):2020/04/14(火) 13:55:12 ID:AURULGCv0.net
俺その頃(厨3)パソ通やってて、
同市の同い年の女子と知り合って、御所で初デートしたけどなあw

14 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd02-+Z7u):2020/04/14(火) 17:10:03 ID:/mJhJ5P0d.net
ヒロシのZ2は存在しない形式だったな

15 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2321-KRXG):2020/04/14(火) 17:29:16 ID:1OqoBl/U0.net
Z750FXとD1知らんのね
まあどっちもゼッツーと言うと怒る人いるけど

16 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f89-+Z7u):2020/04/14(火) 18:23:37 ID:HgYneVqD0.net
ヒロシはD2と巻末に書かれていたぞ

17 :愛蔵版名無しさん :2020/04/14(火) 18:29:22.03 ID:QtH71N/y0.net
>>10
時々ハッタリをかますことはあっても、基本的に拓ちゃんは他者に対して誠実だからね。
だからこそ天羽や来栖など癖の強すぎる面々の心を開くことが出来たし
友達の輪も広がっていった。

18 :愛蔵版名無しさん :2020/04/14(火) 18:46:37.78 ID:1OqoBl/U0.net
>>16
D2っていうか
その時にはもう車名はZ750FXだからなあ
型式名はKZ750Dだけど

一般的にはゼッツーと呼ばれていいのは1976年のZ750FOUR(形式Z2F)まで
次のZ750D1からはゼッツーと言うにはなんだかな〜って感じ

19 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr5f-V3JZ):2020/04/14(火) 19:15:39 ID:ytrBiGn8r.net
>>17
理香とか最初拓をダサ坊呼ばわりだったのに、男気見せられて乙女になっちゃうしなw

20 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fad-4mXn):2020/04/15(水) 06:25:33 ID:LInCjMKP0.net
それどころか拓のパンツずらしてチンポも握ってたぞ!?

緊急事態宣言をうけて講談社は5月発売予定の月刊誌を休刊する事に決めたぞ!?

21 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7721-ycCE):2020/04/15(水) 09:41:32 ID:CF7u+Orl0.net
>>19
ダサさの反動があったからこそそうなったんだよ
お前は女心を全く理解できてねーのな

22 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa1b-7/nU):2020/04/15(水) 10:01:47 ID:9z5XrgXea.net
拓が真に主人公になったのは
カオちゃんとのタイマンだと思う
アレ最終回でもいいぐらいw

あのタイマンを描いた佐木は
やっぱ凄いんだと今改めて思うわ

23 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa1b-7/nU):2020/04/15(水) 10:05:34 ID:9z5XrgXea.net
作中最強ってやっぱキヨシだよね
来栖にまで完勝しちゃったしな
自分があまりに強過ぎるのわかってるから
いつもサポート役に回るんだよな
こいつが野心持ったらすべてが終わる

24 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-IzhH):2020/04/15(水) 10:59:17 ID:cGPPRTjOr.net
>>22
カズやジュンジなら一撃で気絶するパンチを耐えるからなw

25 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 97bd-oW5i):2020/04/15(水) 12:21:30 ID:EN7Z21q/0.net
>>23
ああ、キヨシはその気になったら一番かもな
でも佐木が自分を投影してるキャラは武丸でしょ

26 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-IzhH):2020/04/15(水) 13:07:30 ID:cGPPRTjOr.net
ジュンジは那智の絡みで株上がったけど、タカノリは爆音準レギュラーでは空気だったな。
桜宮は結構好きなキャラなんだが。

27 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd3f-7wDT):2020/04/15(水) 16:00:34 ID:qtOWrEicd.net
>>12
佐木が書籍や写真などの資料を切り貼りして作った
作画資料用スクラップブックを13に渡していたそう
古い単車、クルマ、楽器などの資料は集めるだけでも大変だったとか

ネット時代の今から考えると気が狂うような作業だ
しかも週刊連載で

28 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9789-thIy):2020/04/15(水) 18:27:53 ID:UGpUXVX00.net
第一話の電話線ブッタ斬り事件なんかが、時代の流れを感じさせるよな。
電話線斬って警察に通報できなくさせるって発想。
携帯電話が全く普及してなかった時代ならではのやり方。

29 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9721-ycCE):2020/04/15(水) 18:41:00 ID:AQH6xB1X0.net
キヨシは愛車がパッソルってとこでバランス取ってるのがまたいい
まあ普通にヒロシの愛車も乗ってたけどさ

30 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9721-ycCE):2020/04/15(水) 18:43:35 ID:AQH6xB1X0.net
>>27
だから500PSオーバーのFDのマフラーが純正だったのなw
確かにシャーシ裏面はよく書けてたが、社外マフラーの資料は一切渡さんかったんだな

つうか佐木クン絵の監修すらしてねーのかよw
そこはダメだしせいよw

今のDB超なんか鳥山が全編1コマ単位でダメだしして修正指示してるのは良い

31 :愛蔵版名無しさん :2020/04/15(水) 19:18:02.08 ID:LDRpZf/Xa.net
>>30

週間であの情報量でそこまではきつかろう
ネット時代でもないから調べるのもクソ大変だし

32 :愛蔵版名無しさん :2020/04/15(水) 19:19:43.32 ID:Gctugfza0.net
>>22
バール持ってこいの時と違って、
タイマン開始前から緋咲が拓ちゃんを男として認めている感じはした。
「チビ」ではなく「拓」と名前で呼んでいたしね。

33 :愛蔵版名無しさん :2020/04/15(水) 19:24:29.53 ID:AQH6xB1X0.net
>>31
オートバックス逝けば即半ぺらカタログ貰えるんすけどw
あと本屋でもOPTIONとか今は無きカーボーイとか車の改造雑誌立ち読みしたら
FDのマフラーなんかいくらでも見られるしw

当時は車の本乱発してたなあ
2ドア車も今は絶滅危惧種だが、そこらじゅう走ってたな

34 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-cv88):2020/04/16(Thu) 00:38:39 ID:JSaow9nd0.net
>>1
今ごろ...“乙”...だぜ!?

35 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-IzhH):2020/04/16(Thu) 02:54:25 ID:+Luv5nhWr.net
>>32
バカなりに熱いバカは緋咲なりの褒め言葉だな。緋咲も事情は察してたし。

36 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Sp8b-HLEY):2020/04/16(Thu) 06:57:20 ID:GZSUcCI7p.net
あのタイマンは結構グッと来た

37 :愛蔵版名無しさん :2020/04/16(木) 12:55:26.60 ID:2LTcq/5f0.net
このまんがで一番グッときたのはりん子の、胸の谷間だな

38 :愛蔵版名無しさん :2020/04/16(木) 15:17:44.06 ID:5kpyhUgJ0.net
リンコって言うほど須王と似てるか?
全然顔違うじゃねえか

>>37
俺は晶の先輩の萌子の友達みたいな女がいいね

39 :愛蔵版名無しさん :2020/04/16(木) 15:22:27.01 ID:vSDlj+Cw0.net
八尋のセフレ?の女みたいなのは絶対に嫌
カマロに乗ってる女なんて地雷だよ

40 :愛蔵版名無しさん :2020/04/16(木) 16:05:33.27 ID:+Luv5nhWr.net
続編はやっぱ拓×晶なのかね。

41 :愛蔵版名無しさん :2020/04/16(木) 18:36:18.79 ID:yPK7c/wR0.net
晶がキャリア組なのに警部補のままな理由はわかったが
何故神奈川にいられるのかは相変わらず謎。
問題を起こしたのなら尚更、懲罰として地方に飛ばされそうなものだが。

42 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b721-ycCE):2020/04/16(Thu) 18:47:51 ID:GyGG6fXp0.net
ノーマルでバイク乗る友達を捕まえない刑事の漫画で何言ってんだかと思う

43 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b75a-qGL9):2020/04/16(Thu) 19:03:08 ID:yPK7c/wR0.net
ノーマルのバイクに乗って何故捕まらないといけないのか。
…多分ノーヘルと言いたかったんだろうけど。

44 :愛蔵版名無しさん :2020/04/17(金) 19:53:04.81 ID:0QCta9Btr.net
吉岡さんは初見から拓を馬鹿にしなかったし、ナンバー2の中では懐広そうだよな。
外道と拓の絡みをもう少し見たかった。

45 :愛蔵版名無しさん :2020/04/19(日) 13:39:08.62 ID:szCrxa4hr.net
改めて読み返すとマー坊は魅力的なキャラだよな。キレやすいけど仲間思いだし、誤解だとわかったら天羽に謝ったり柔軟性あるからな。 

46 :愛蔵版名無しさん :2020/04/19(日) 18:26:19.63 ID:qYY47t3l0.net
きまぐれオレンジ☆ロードのヒロインに名前が似ているよねって言ったら
やっぱりひき肉にされてしまうんだろうか。

47 :愛蔵版名無しさん :2020/04/19(日) 18:40:39.66 ID:f0pdGkDk0.net
小説読んだけど吉岡とリョーのタイマンの件、
リョーはケジメつけたっていうより、つけさせてもらったと言ったほうがいいな。
あれだけ面子を潰された相手にあそこまでお膳立てしてやって、
最終的に外道に喧嘩売った件までチャラにしてやったんだから
吉岡の器の大きさと、そんな相手に下らん理由で喧嘩売ったリョーの小ささが浮き彫りになっただけ。

48 :愛蔵版名無しさん :2020/04/19(日) 19:03:56.03 ID:pLk9gsrA0.net
なんかリョーって不人気だよな

49 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 573f-7wDT):2020/04/19(日) 19:23:42 ID:WID+pGzQ0.net
リョーはお調子者で目立ちたがり屋でハッタリが得意で逃げも隠れもする佐木ワールドでは珍しいキャラ
心理戦でビーバップハイスクールのヒロシといい勝負しそう

50 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9789-thIy):2020/04/19(日) 19:40:33 ID:f0pdGkDk0.net
>>48
人気出る理由が無いだろ。
性格面で器が小さすぎるし、実力的にもその辺の雑魚モブよりはマシって程度。
作中でマシな扱いされてるのは、主人公と同じチームだからってだけ。

51 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b75a-qGL9):2020/04/19(日) 19:43:06 ID:qYY47t3l0.net
不良漫画だからああいう役どころのキャラクターは必要だと思うが
最初の印象が非常に悪かったのは確か。
海にドボンまでしないと認めてもらえないのは拓ちゃんも大変だ。

52 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b721-ycCE):2020/04/19(日) 19:45:36 ID:yvvfyEak0.net
>>49
まあ最後にタイマンになったら普通にヒロシ勝って終わりだろうな

53 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b721-ycCE):2020/04/19(日) 19:48:36 ID:yvvfyEak0.net
>>50

>>その辺の雑魚モブよりはマシ
さすがにそれはないw

少なくとも
モブ雑魚>>チョロ>ケージ>カズ>リョー≧ジュンジ
こんな壁あるから

54 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9789-thIy):2020/04/19(日) 19:53:01 ID:f0pdGkDk0.net
その人を見る目の無さも、典型的な雑魚キャラの特徴。
頭のマー坊は一目で気に入り、ナンバー2のアキオも初日の件だけで認めたってのに。

55 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b721-ycCE):2020/04/19(日) 20:32:35 ID:yvvfyEak0.net
佐木クンが二ヤリとするレスばっかやねw

56 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-IzhH):2020/04/20(月) 00:22:31 ID:6cbNWua7r.net
>>51
緋咲とタイマンまで張らないとパシりから解放されないからな

57 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-IzhH):2020/04/20(月) 00:26:36 ID:6cbNWua7r.net
>>48
やっぱ外道に喧嘩売ったのは株を大幅にさげた。その後拓に対して詫びもないし。

58 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f55-HLEY):2020/04/20(月) 01:33:58 ID:fgrJmZDX0.net
あの頃ネットが発展してたら炎上してただろうなw

59 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b7cf-ycCE):2020/04/20(月) 03:53:19 ID:y21LaU9V0.net
>>10>>17
佐木と所がうまく噛みあってたというか
双方の良い部分が出てるというか
話の作りも意外と丁寧だからな

カメレオン的なギャグじみたラッキーパンチも見せ場だけど
>>17が言うようにビビりで弱いくせに友達を守ろうとしたり、一目おかれるだけのものはちゃんと持ってるね

60 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b7cf-ycCE):2020/04/20(月) 04:07:57 ID:y21LaU9V0.net
>>22
秀人を弱いものイジメ呼ばわりする理由なんかも早い時期からできてたし
最初は天羽の登場のときの話の都合で知人ということになったんだろうけど
あとになってそれが深みになったな

>>23>>25
後半になってなぜか作者がキヨシをやたら贔屓するようになってるな
ヒロシはそのワリをくって活躍が減った

>>26
最初から爆音レギュラーっぽい4人+ミツオ・ジュンジ・タカノリ
ミツオは最初はメインにはなれないっぽい感じだったのがリョーの旧知ってことでレギュラーっぽくなったけど
結局あまり活躍はさせてもらえないまま
ジュンジはカズのうしろのハタモチってことで少し存在感はあったけど
那智がらみでカズ以上のメインキャラに化けた
入学当初の回想や那智が入院した時の湘南遠征なんかリョー以上のキャラになってる
タカノリはジュンジの成功の二番煎じを狙ってたように見える
タカノリ〜桜宮〜都築あたりの人間関係で掘り下げようと狙ってたのが見え見えで
あのタイミングで都築が急に変な後ろ毛まで生やして目立つようになったけど
結局桜宮が多少キャラ立ったくらいでタカノリと都築は空気だった

61 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b7cf-ycCE):2020/04/20(月) 04:18:00 ID:y21LaU9V0.net
>>53
不等号逆じゃね?

>>51
冷静なブレーンの秋生やチームについていろいろ言える晶でも
リョーがキレたら仕方ないとあきらめてるようなところがあるくらいトラブルメイカーでもあるし
小物っぽい計算高さセコさが特にしっかり描かれてるキャラだからな

作者的にはライブで告白させたり他にも茶目っ気キャラにしようとしたところもあるけど
そこが受け入れられるかどうかによっても印象かなり変わりそう

62 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-IzhH):2020/04/20(月) 05:00:19 ID:6cbNWua7r.net
>>61
実家が寿司屋で客(電話)応対が丁寧だったり細かく掘り下げられてたキャラクターだよな。
鳥浜のゼロヨンで拓のフォローしたり良い面もあるんだが

63 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 97bd-oW5i):2020/04/20(月) 09:07:23 ID:7E+8amqa0.net
リョーは訳分からんことするから好きになれない
カズを自分でボコっておいてカタキ取ってやるとか・・・
割ったガラス代をバイトで返すとか律儀なところはいいけれど

強いことは強いよな?爆音の幹部だし、雑魚はまとめて潰すし
名も無き爆音メンバーより上なんだけどど、AfterDecadeで見せ場は来るんかいな?

64 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fea-9YMR):2020/04/20(月) 09:49:26 ID:dI3WJ9k00.net
>>63
>強いことは強いよな?

ヒロシとキヨシの姿を見て便所の窓から逃げ出したのが
株下げまくってる
武丸にもめっちゃビビってたし

65 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b721-ycCE):2020/04/20(月) 10:27:25 ID:jGfxa9Uv0.net
戦闘力

パンピー      1
初期拓       1 
が丘の3人     3
ケンショーの雑魚 5
ネギコーの雑魚  5
カズ          9
リョー         10
アオキ         15
マーバー        20
武丸ノーマル      18
kれタ武丸        20+α

66 :愛蔵版名無しさん :2020/04/20(月) 12:44:47.69 ID:6cbNWua7r.net
前スレで見たけど公式ではミツオって中退したのか?

67 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3710-aQF+):2020/04/20(月) 17:23:41 ID:fgJL9K8e0.net
ヒロキヨと初めて会ったゲーセンの感じからするとモブからすると強いけどって感じだろうな
デブ崎とかその辺と同格

68 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sdbf-7wDT):2020/04/20(月) 18:53:07 ID:kxSfPWCGd.net
>>66
小説版の描写によればミツオは単車の金を親に出してもらう代わりに
絶対に留年せず卒業することを約束させられたので、リョーたちに比べて授業への出席率もよいらしい

69 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b75a-qGL9):2020/04/20(月) 19:01:57 ID:pSFRtSMm0.net
乱校なら出席さえしていれば進級・卒業は出来そうなイメージ。
龍也や晶など密かに勉強をしていたらしい面子もいるのが侮れないが。

70 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fea-9YMR):2020/04/20(月) 19:37:19 ID:dI3WJ9k00.net
>>68
バイクは親に買ってもらうというダサさもリアルだな
上から単車譲ってもらったマー坊とか以外バイトしてる描写もないからみんな親に買ってもらってるんだろうが
どうやったら高校生がニンジャだのマッハだの買えるんだよ

71 :愛蔵版名無しさん :2020/04/20(月) 19:46:20.48 ID:pSFRtSMm0.net
リョーは店の手伝いで稼いだのかもしれん。
秀人は先輩から2万円で譲ってもらったのを自分で仕上げたんだっけ。

72 :愛蔵版名無しさん :2020/04/20(月) 20:00:21.86 ID:TjNbN0Ap0.net
ヒロシとキヨシは現場仕事で稼いだ金で単車を組み上げてるな
親を頼れない家庭なのだろう

73 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fad-4mXn):2020/04/20(月) 20:24:00 ID:hScA93mU0.net
ヒロシは母子家庭(私生児?)で母親は夜の商売(風俗?)なので誰からも避けられていた。

74 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3789-NCvX):2020/04/20(月) 21:06:28 ID:ZpEWiBfp0.net
>>70
マッハは泣きながら発掘してなかったっけ

75 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f78-oW5i):2020/04/20(月) 21:42:01 ID:jkCxw4v/0.net
>>70
ジュンジのCBXはアキオの所のジャンクから組み上げてたなあ
カズのFZRもなんか捨てられてたのを直したような話が
金を払ってる様子もないし、真嶋商会の儲けは?

76 :愛蔵版名無しさん :2020/04/20(月) 22:02:15.44 ID:wFkzc+go0.net
鰐淵は280Zの代金を夏生に払ったんだろうか

77 :愛蔵版名無しさん :2020/04/20(月) 22:03:13.03 ID:wFkzc+go0.net
>>71
自分で仕上げたっていってもパーツ代だけでもかなりするし

78 :愛蔵版名無しさん :2020/04/20(月) 22:30:55.02 ID:dI3WJ9k00.net
>>74
来栖のマッハは小説版だと
捨てられてたマッハを直す部品取りに自分でもう一台マッハ買ってた

79 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-IzhH):2020/04/20(月) 23:36:44 ID:pu2fveFcr.net
>>69
他校だと秀人は転入でガオカだから拓より頭良さそう。卒業後にしれっと大学行きそう。

80 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-IzhH):2020/04/20(月) 23:39:29 ID:pu2fveFcr.net
>>72
ヒロキヨは稼ぎ良さそうなイメージ。

81 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b7cf-ycCE):2020/04/21(火) 04:36:29 ID:EzdtZrhB0.net
>>63>>64
この漫画はチームの頭クラスの強さが桁違いで
No2でも相手にならないくらいの差があるからなあ…

No2的存在で頭クラスに多少食い下がれるのは
せいぜい那智・鎖島・アキオ・千冬くらいだろう
アキオよりさらに格下のリョーがヒロキヨや武丸にビビるのは仕方ない

話の後半の方は根拠もなく吹き上がってる下っ端も多かったけど
序盤はリョーがコソコソ逃げたり鬼雷党が強いバックの威を借りたり
辻村でも秀人には喧嘩を売らずおとなしく引き下がったりと
序列をわきまえた行動が多かった

>>70
譲ってもらったり買い取ったり自分らで組んだり凝った改造したりというのはあの世界ではけっこう多そう
爆音は真嶋商会があるけど
爆音から独立した年季1年のスペクターにもメカニック担当の奴いたし

存在感のうすいタカノリは新品買ったっぽいな

>>79
世渡りとか社会常識的な頭の良さはありそうだし
外道の他のメンバーよりは勉強できそうだけど
秀人くんメモの感じだと勉強は意外とイマイチかも

82 :愛蔵版名無しさん :2020/04/21(火) 05:14:32.98 ID:mcpgYdwTr.net
鬼雷党三人って単に緋咲を知らなかったんだろうけど、喧嘩売って逆にボコられたのは草。
三人だけど瞬殺されてたな。

83 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b75a-qGL9):2020/04/21(火) 06:59:16 ID:aEGmZa7P0.net
ケージはクズなうえに懲りない男だからね。
武丸さんにやられたのもいい気味だとしか思えなかった。

84 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-IzhH):2020/04/21(火) 08:56:14 ID:mcpgYdwTr.net
>>83
初期の拓ちゃんには手頃な相手だったよな。
ケージって帝晃のナオキより弱そう

85 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-IzhH):2020/04/21(火) 09:11:26 ID:mcpgYdwTr.net
武丸×雛子って面白い組み合わせだよな。
雛子玉の輿w

86 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b721-ycCE):2020/04/21(火) 09:20:15 ID:ejiWf8Gk0.net
>>70
当時中型以上乗ってる奴は親の協力なかったらほぼ無理だったよ(盗難車以外
頑張ってバイトして50ccMTならけっこういた(俺も)

あと、親に金出してもらって乗ってる奴をダサいとは思わんかった
普通に羨ましいだけ

87 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b721-ycCE):2020/04/21(火) 09:20:49 ID:ejiWf8Gk0.net
当時=工房時ね。
バイトの時給は700円前後だった

88 :愛蔵版名無しさん :2020/04/21(火) 12:40:39.90 ID:1ldAPX9i0.net
>>78
あれは漫画版のほうが演出としては良かったよな
リアルなのは小説版なんだろうが

89 :愛蔵版名無しさん :2020/04/21(火) 14:37:01.45 ID:4oldPuiid.net
今月は拓休載じゃないよな?
いつもヤンマガはネカフェでざっと読んで単行本発売されたら買ってゆっくり読む派なんだが
ネカフェ閉まって最新のヤンマガ読めないから買った人いたら今月のストーリーネタバレ頼む

90 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fad-4mXn):2020/04/21(火) 19:56:46 ID:NTXhT/uA0.net
竹丸と外人のタイマンに辰が手下達を連れて乱入。
外人カップルの車を奪って逃走。
去り際に竹丸にピストル射撃するもスッとかわす(ニュータイプ!?)
竹丸気遣い辰をシカト、インパルスで外人の車を追いかける。

鰐淵を追いかける拓だが見失途方にくれる。
そこに昨晩揉めた半グレ集団に囲まれ路地裏に誘導される。
警察手帳を見せて公務執行妨害をチラつかせるも誰も警官だと信用せず笑われる。
突然無人のルシファーズハンマーが爆音を立てて皆驚く。
半グレ集団が拓とルシファーズハンマーに襲い掛かる。
ルシファーズハンマーを守ろうとする拓の前にヒガキ登場。
 つづく
次号はコロナの影響で休刊

91 :愛蔵版名無しさん :2020/04/21(火) 20:18:53.47 ID:N/Dv4yVD0.net
武丸と外人のバトルいつまで続くんだ
アーリーでも緋崎と売人が延々バトってたし

92 :愛蔵版名無しさん (スップ Sdc4-NXyr):2020/04/22(水) 11:22:03 ID:BO7BYbMFd.net
もう晩年の梶原一騎並みに混沌とした作風になってるな

93 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Srea-3zso):2020/04/22(水) 11:31:37 ID:iHS5biG4r.net
所さんは拓終わった後に自衛隊漫画描いてたけど、やっぱり単品だと微妙だよな。
また組んでくれないかな。

94 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3521-QpYc):2020/04/22(水) 12:21:00 ID:AM049O3x0.net
>>88
ZZR1100売って資金作ったんだけど
ZZRは薄幸そうなママに買ってもらったんだろうな

高1でZZR1100って当時リアル工房からしたら夢のバイクだわ

95 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Srea-3zso):2020/04/22(水) 13:13:48 ID:iHS5biG4r.net
初期のヒロキヨイベントは後々拓ちゃんの大きな助けになったよな。

96 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8210-mEE2):2020/04/22(水) 16:52:55 ID:EgutjtEZ0.net
いつだって拓ちゃんの味方だからな

97 :愛蔵版名無しさん (SG 0H62-wHin):2020/04/23(Thu) 01:15:07 ID:wur7Ph5iH.net
つまり拓ちゃんと風神ヒロシの再会イベントを演出した地獄のリョーこそ拓ちゃんの救世主

98 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Srea-3zso):2020/04/23(Thu) 02:07:29 ID:CeBwRvjnr.net
あんな奴→大事な客人→オレのダチ
ここのキヨシが熱すぎてグッとくるな。

99 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 845a-mEE2):2020/04/23(Thu) 06:20:26 ID:t3UCohbm0.net
「ヒロシのダチは俺のダチじゃあ!」から始まった関係ではあるが
拓ちゃんが心根の良い奴だというのはすぐわかっただろうしね。

100 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5eee-QpYc):2020/04/23(Thu) 07:25:06 ID:ae16qO790.net
ヒロシを命懸けで救ってSPの金玉握ったのがキヨシには効いたな

101 :愛蔵版名無しさん (SG 0H62-wHin):2020/04/23(Thu) 14:12:55 ID:wur7Ph5iH.net
最後は「拓ちゃんの行きたい場所が俺達の行く場所さ」(何があってもずっとオマエの味方だぜ)だからな
誰に何を言われても文句しか付けられない厄ネタフル装備見て、何も文句言わずに付き合ってくれるのは、あの二人だけだよなあ

102 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3521-QpYc):2020/04/23(Thu) 17:06:09 ID:Pg1woKMA0.net
いや、マー坊も付き合ってくれるだろ
来栖もあんま考えて無ければ付き合ってくれる

続編見てると、何があってもずっとオマエの味方なのはやっぱマー坊だと思う

103 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dc4b-EtW+):2020/04/23(Thu) 17:18:18 ID:dGA/Dnm70.net
ヒザキに頭割られそうになったところにヒロシとキヨシが助けに現れるところが俺的には一番の名シーン
「好き勝手にやってくれたみたいだな 俺のマブダチによぉ!」
「俺が殴りっこで1000倍にして返してやるからよぉ!」

104 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dc10-6WWk):2020/04/23(Thu) 17:38:27 ID:23tIDnK70.net
あの時だっけ?ヒロキヨが強すぎて熱デバフかけられてたのって

105 :愛蔵版名無しさん :2020/04/23(木) 17:59:16.42 ID:dGA/Dnm70.net
二人とも発熱してたな 原作者ってキヨシ好きだよなぁ
天羽との出会いエピソード 来栖とのエピソード グレイゴーストエピソードとか

106 :愛蔵版名無しさん :2020/04/23(木) 18:14:55.47 ID:V8R+q0WJ0.net
>>103
同じポーズと見開きで石動に指飛ばされそうになった天羽も助けてるのよね
ヒロキヨは強いしどこにも属してないしジョーカー的な使い方ができるキャラ

107 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 845a-mEE2):2020/04/23(Thu) 18:45:57 ID:t3UCohbm0.net
>>103
似たようなシーンだと、マー坊がアキオを助けに来る
「てめェの頭ぁ…潰れたトマトみてーにしてくれんゾ…?」
も好き。マー坊くんキター!という感じだ。
あれもロクサーヌ絡みだったかね。

108 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dc4b-EtW+):2020/04/23(Thu) 19:40:05 ID:dGA/Dnm70.net
>>106
ヒロシ キヨシは蠅王に入るのかね?
>>107
拓が来栖に追い詰められた時のアキオの登場 さらにアキオのピンチにマー坊登場もアツイな

109 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fa8a-sVZV):2020/04/23(Thu) 20:54:34 ID:rAy+38U80.net
キヨシの手が焦げてて水にひたしたら「ジュッ」ってなったシーンは
どっから突っ込んでいいかわからなかったぜ

110 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saab-RpIo):2020/04/24(金) 01:30:12 ID:5N5Kl5Dha.net
マサトは終盤で拓を族の論理に
引き込もうとしてたのが嫌
来栖に寝取られ昔の恋人秀人も出て来ての
嫉妬からの行動っぽくてw

あの時点だと来栖が上位互換みたいになってたし
あんまいいとこ無かったよね

111 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saab-RpIo):2020/04/24(金) 01:31:37 ID:5N5Kl5Dha.net
キヨシさんは即死コースの事故の最中
Z2のタンクを腕で護ってたサイボーグだからねw
ターミネーターとタイマン張れそうw

112 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6ecf-QpYc):2020/04/24(金) 02:46:39 ID:ahoyEwl50.net
>>93
アーリーデイズで組んだけど
全盛期の拓ほどの魅力はなかったな
あくまで過去の名作ありきのファンサービスといったところか
岩崎クンがあんなゴツいやつだとは想像してなかったけど良いキャラだった

所さんは別の人と組んで族漫画描いてた気がする
恐竜漫画はSFっぽさもあって個人的には面白かったけど幅広い層にはウケない=売れないだろうなと思った

>>9
ビビリのくせにチャーリーに向かっていったし

ヒロキヨだけはチームのしがらみに縛られてない分、100%拓の味方、天羽の味方みたいなとこがいいな
かっこいいタイミングで2人で登場するシーンが多いのもいい

>>109
その前にギャグかと思ってしまうようなパンパン腫れた手の1ページまるまる使ったどアップがあるから
ジュッの頃にはツッコミする気は薄れてるかも

>>110
その点ヒロキヨは拓のすべてを受け入れてくれるようなところがあるな
まあでも族の枠に縛られないヒロキヨや族の論理の中にいなかった拓を引き立てるために
「単独ではそれぞれ拓と仲が良く、お互いも出会ってて認め合ってた秀人と真里
→リョーの件でチームを巻き込んだ抗争になってしまえばたとえ個人では認め合っててもチームを優先」
で拓との対比にしなきゃならなかったってのもあるだろうね

113 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3aea-B/PN):2020/04/24(金) 07:56:25 ID:BA48o8sk0.net
>>112
アーリーデイズって佐木さんと所さん組んでたのか
本編で出番の少なかった須王が結構活躍してたらしいとは聞いてる
佐木さん単独の族漫画といえば永遠の詩だけどあれも設定だけは面白かったなあ
爆慎と極熾天と狂蝶の関係とか

114 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d9bd-ohIG):2020/04/24(金) 09:11:46 ID:v+jk3tse0.net
アーリーデイズの須王って活躍してたっけ?
厨房のマサトやアキオに先輩風ふかしてた記憶はあるけど

115 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Sp88-uftV):2020/04/24(金) 10:01:11 ID:DJ2+tRdOp.net
アーリーデイズなぁ…
魅力的な脇役が主人公やると微妙になってしまうなと思った

116 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d415-RpIo):2020/04/24(金) 10:05:31 ID:xrfRFoKJ0.net
大ゴマ連発でキャラ丸くなって
無印の疾走感とかが削れた
所が無駄なプライド見せるから・・・・・

小説版は見事にぶっこみなんだよねえ
やっぱ佐木成分は大事だな

117 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b89-niD/):2020/04/24(金) 18:13:58 ID:3sbzM4580.net
ヒザキの服装って代々の掟だったんかね
先代の真似してただけ?

118 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Srea-3zso):2020/04/24(金) 18:19:22 ID:7foGMaInr.net
>>110
天羽死んだ時に拓ちゃんにかけた言葉は泣けたんだけどな。話の都合上とはいえ終盤のマー坊は微妙。

119 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8c8a-sVZV):2020/04/24(金) 19:41:43 ID:U9YAbIVl0.net
佐木漫画でもテルミテルミテルミはマジでキチガイの領域だと思った
マガジン誌上でもマッシュGOや青春相関図に匹敵するクソ漫画だと思ってる

120 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Srea-3zso):2020/04/24(金) 20:09:39 ID:zl+/xhgor.net
>>112
見所は仲良かった頃のマー坊とリューヤが見れた事だな。

121 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 70ad-7wbc):2020/04/24(金) 20:34:46 ID:A7IuDOJh0.net
>恐竜漫画

トリケラトプスに乗った武丸(もどき)の奴やなw

https://pbs.twimg.com/media/DgdtUR1VQAA6fKc.jpg:large

122 :愛蔵版名無しさん :2020/04/24(金) 20:52:40.12 ID:3sbzM4580.net
>>121
あのメンチ切り合ってる奴も頼む

123 :愛蔵版名無しさん :2020/04/24(金) 20:56:43.74 ID:Vjp8oFRg0.net
岡田鯛のイクミの秘密っていう漫画に武丸そっくりな奴が登場してたな

124 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Srea-3zso):2020/04/24(金) 21:06:44 ID:zl+/xhgor.net
>>123
懐かしいな。来栖の話やってた頃に連載してた記憶がある。

125 :愛蔵版名無しさん :2020/04/24(金) 23:13:36.07 ID:BA48o8sk0.net
テルミやらイクミの秘密やらここで名前見るまで存在すら忘れてた懐かしい漫画の名前が出てきて笑うわw
所先生の第二少年工科学校なんかも途中まで読んでたな〜

126 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a489-PxOI):2020/04/25(土) 04:42:30 ID:J2ArKeEb0.net
拓が終盤だった頃がマガジンの黄金期で、ほんの一時期とはいえジャンプの部数を追い抜いた頃だっけ?
ジャンプ黄金期に比べれば流石に落ちるけど、あの頃のマガジンは確かに粒揃いだった。

127 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dc4b-EtW+):2020/04/25(土) 08:27:30 ID:JEuHXDjV0.net
テルミは霊獣記に引き継がれたな

128 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4612-9qzN):2020/04/25(土) 10:10:23 ID:nnJQ6bkQ0.net
>>38
俺はレディデーモンのアサミちゃん

129 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fa8a-sVZV):2020/04/25(土) 10:29:38 ID:DpkpFy2o0.net
>>125
たしか「突撃(すすめ)!」ってタイトルについてるやつだっけ

130 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3521-QpYc):2020/04/25(土) 17:02:29 ID:eyZx7nbE0.net
アーリーは弱いモノ虐めしてた印象しか無いな
敵対勢力が明らかにセリー&ヒガキより弱いし

131 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Srea-3zso):2020/04/25(土) 17:15:15 ID:9BWFuBs4r.net
>>125
あれを見て自衛隊に興味持って入隊したなw

132 :愛蔵版名無しさん :2020/04/25(土) 18:12:26.90 ID:YHZOa21K0.net
所氏は自衛隊上がりの武論尊と組んだこともあるから
そのあたりから知識を得たのかもしれん。

133 :愛蔵版名無しさん :2020/04/25(土) 18:41:41.62 ID:eyZx7nbE0.net
俺の知人はこの漫画でSR好きになって10数年後wに免許とってSR飼いやがったな
今ではSR2台持ちで、2台ともバイク誌に載って、SR海苔では有名人になってる
1台当たりの改造、レストア代は軽く200万越えてるw(海外まで部品買い付けに行ってる)

134 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Srea-3zso):2020/04/25(土) 19:08:18 ID:9BWFuBs4r.net
>>132
乱校から自衛隊って進路ありそうだな。

135 :愛蔵版名無しさん :2020/04/25(土) 20:59:47.25 ID:E3pOl05Ma.net
>>133
え、見たい

136 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Srea-3zso):2020/04/26(日) 05:49:07 ID:2+6dshCSr.net
おいおいこいつ焼き豚じゃねえか→豚はてめえだよ歯抜けヤロー!

那智が葛藤してる部分だけど、ここは笑える

137 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 845a-mEE2):2020/04/26(日) 06:19:48 ID:BgWHMsTC0.net
デブ+アンパン中毒とか、事故死の類をぬかすと
登場人物中の早死に候補筆頭という感じ。

138 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 70ad-7wbc):2020/04/26(日) 09:36:16 ID:/tVjx1wx0.net
リューヤは何であんなアンパンデブリンを舎弟にしているのか気が知れない

139 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9878-ohIG):2020/04/26(日) 09:40:19 ID:s1F0gZuR0.net
龍也は男色家でデブ専

140 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spc1-eSos):2020/04/26(日) 10:11:09 ID:6lsrw4n3p.net
やっつけレスやめてください!

141 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b89-niD/):2020/04/26(日) 12:17:56 ID:RKYPH/ut0.net
>>138
「俺が面倒見なきゃ…」て苦悩しつつも身近に置いといたんだろう

142 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b724-PxOI):2020/04/26(日) 12:23:17 ID:kdLYZ+RN0.net
>>141
そういう感覚だったので10年後に教師になったんだよな

143 :愛蔵版名無しさん :2020/04/26(日) 12:41:49.95 ID:SXZm/hUt0.net
反面教師ですね

144 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fa8a-sVZV):2020/04/26(日) 15:40:46 ID:MAC7rx4b0.net
あの焼豚呼ばわりのシーンは当時クソ笑った

145 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Srea-3zso):2020/04/26(日) 16:38:49 ID:2+6dshCSr.net
>>144
那智の台詞は読者の代弁だよなw

146 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Srea-3zso):2020/04/26(日) 19:03:03 ID:qAyqmq/br.net
リョーの指標だとデブ崎ワンパンって評価高いんだな。

147 :愛蔵版名無しさん :2020/04/26(日) 19:28:38.21 ID:BgWHMsTC0.net
ともかく乱校に転校してきて早々に
上級生を一撃で倒したわけだからね。

148 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6ecf-QpYc):2020/04/27(月) 01:08:05 ID:7Se8/any0.net
>>138
リューヤは
 ・6代目爆音は誠の死で解散したんだから、それを引き継いで7代目をやってる真里は許せない
 ・校外の奴と組んで校内のやつをやるのは(やられてるのが敵でも)許せない
 ・ナツオが壊れた単車を運んでくれようとしたが、自分はもう6代目じゃないので断る
など、自分なりの筋を通す古風なキャラではあったけど
スペクターのメンバーはガラの悪いDQNが多かったな

都築は比較的まともな方で
デブ崎なんかはリューヤが見てないところでは好き勝手やってるタイプなんだろう
「リューヤクンの前で言えるのか」みたいなこと言われて青ざめてたことがあった気がする

149 :愛蔵版名無しさん:2020/04/27(月) 01:18:14 ID:gxsAGj8E0.net
>>148
マサトとリューヤさんは「主義・ポリシー・爆音イズムの違い」「思想的なもの」で対立
マサトと武丸は「生物としてこいつとは一生相いれない」という「本能的」な対立

なんだよね

150 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3aea-Btmo):2020/04/27(月) 12:13:00 ID:YdVhzwqI0.net
>>149
何で爆音と魍魎が戦争してたのか掘り下げてほしかったな
マー坊と武丸の因縁ってあまり書かれてないんだよね

151 :愛蔵版名無しさん :2020/04/27(月) 12:52:47.70 ID:/Cgv+yac0.net
>>150
アレはなんでなんだろうな?
武丸が魍魎の先代を潰して頭領になったとか、そのへんも詳しくわからんし

外道とロクサーヌは秀人と緋崎の対抗意識みたいな感じで戦争状態なんだろうが
先代同士は仲良しだったんだろ?

152 :愛蔵版名無しさん :2020/04/27(月) 13:01:52.32 ID:1NNPy35Ad.net
真里と武丸が戦う理由は小説読んでも
「お互い本能的に天敵と認識したから」以上の説明はされてないね
誠の死に絡んでるのも魍魎でなく烈怒乱舞羅亜だったし

153 :愛蔵版名無しさん :2020/04/27(月) 13:06:56.95 ID:YUbVzXW10.net
鳴らしてる“音“が全てだろ?なあ“兄弟(ブロウ)“

常田が天羽になった

154 :愛蔵版名無しさん :2020/04/27(月) 19:01:41.03 ID:ll4yJQ+x0.net
ブロウはヒロキヨと拓ちゃんの3人だけだっけ。
緋咲は友達だけどブロウじゃないんだよね。
天羽本人も「ブロウじゃねーけど」と言っていたような。

155 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8210-mEE2):2020/04/27(月) 19:49:46 ID:MGhIlNZ+0.net
なんで緋咲はブロウ扱いされなかったんだろう
拓とのタイマンのあたり見るとヒロキヨに劣らない絆みたいなものがあったような

156 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Srea-3zso):2020/04/27(月) 20:38:22 ID:2Cj5XYrZr.net
爆音×夜叉神って乱校では友好的な部類?

157 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d415-RpIo):2020/04/27(月) 20:58:11 ID:DhZAA2u00.net
友人は友人で別枠だったんじゃね
友人枠ひとつだけでむしろレア説まであるかも
最初に横浜ウロウロしてたのも
カオちゃんをやったやつを殺すためだし

ブロウ:ヒロシ・キヨシ・拓
友達:緋崎
彼女:優理

後者二名も天羽にとってかけがえの無いものと思う

158 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Srea-3zso):2020/04/27(月) 21:59:06 ID:2Cj5XYrZr.net
タイマン後の緋咲も族論理関係なしに拓の力になってくれそう。

159 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saab-RpIo):2020/04/28(火) 02:47:23 ID:BNzvZXbqa.net
思うに天羽にとってのブロウってのは
なんか感性とかが通じ合う
自分と一体感のある皆様なんじゃないかな

カオちゃんとはそういう部分では何か違うんだろうが
違う上でも普通に一個人同士として認め合える友人かなと
むしろあんな感性だけで生きてるようなキチガイと
感性の外で親友張ってたカオちゃんの凄さよ

カオちゃんはあんなに敵役丸出しで出て来たのに
結構素敵なキャラで落ち着いたよね
やっぱあのタイマン良かったよなあ

160 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saab-RpIo):2020/04/28(火) 02:52:54 ID:BNzvZXbqa.net
あのタイマンの何が良かったかって
お互い言葉に出来ない
抑えきれない想いのようなものを
言葉に出来ないまま殴り合って
そのまま言葉にしないで終わらせたところ

中盤ぐらいまでのぶっこみには
そういう描写が結構あった気がする
追悼集会のラストのマサトとかね

まあぶっちゃけ読んでても意味わからんのだけど
なんとなくわかる気もするしそれはキャラもそう
わからんものをわからんまま描ける作家って
実はすごく貴重だと思うんだよね
ああいう説明しきれない熱い熱こそが
ぶっこみの魅力だったと思うんだなあ

161 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3547-fTKv):2020/04/28(火) 03:42:52 ID:bavfrxDZ0.net
後付けのアーリーだとヒザキは普通にブロウに見えるわ
鰐淵は友達

162 :愛蔵版名無しさん:2020/04/28(火) 04:14:23.65 ID:Cs4IqjS+0.net
>>160
「言葉でよくわからんもの」をうまく描いてた作品だと思うね
自分は族経験とかないけど、なんとなくサッキーが主張したいことがわかった気がする

163 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9878-ohIG):2020/04/28(火) 05:00:07 ID:AeUioKMW0.net
同級生だったのにブロウどころか友達にも入ってない平蔵が哀れ

164 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Srea-3zso):2020/04/28(火) 06:19:23 ID:LYf9n2LRr.net
あのタイマンくらい気合い見せればリョーあたりは倒せそうw
パシリさせなくなったからな。

165 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Srea-3zso):2020/04/28(火) 06:24:35 ID:LYf9n2LRr.net
>>160
このタイマン以降は面白いけどラオウ死んだ北斗状態だな。

166 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Sp88-eSos):2020/04/28(火) 06:36:09 ID:+3HtXSSAp.net
それな

167 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr5b-a4Zy):2020/04/29(水) 17:48:39 ID:/CiavpPbr.net
ケージ達は武丸じゃなくてリューヤあたりに頼めば良かったのにな。

168 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr5b-a4Zy):2020/04/29(水) 17:54:38 ID:/CiavpPbr.net
爆音×夜叉神って相関図だとよくわからないだし、友好だか仲悪いんだか不明だよな。
誠さんに並ぶ音速四天王だからマー坊はそれなりに気を使ってる感じだが。

169 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf10-nYsY):2020/04/29(水) 18:22:15 ID:eF6szG8I0.net
いきなり真嶋商会にやって来たことあったよな
小さい字で「どーよ、オメーら」って鰐淵流のあいさつなのかあれ

170 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 875a-nYsY):2020/04/29(水) 19:11:37 ID:jmqCF1vi0.net
追悼集会で一緒に走れるレベルなら
あの世界では友好的な部類じゃないかね。

171 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dfea-LlFz):2020/04/29(水) 19:15:54 ID:S51TeK490.net
鰐淵はゆーたを半殺しにしたりしてたけど
そこまで理不尽はしないイメージ
基本的に拓ちゃん=爆音寄りの人間は理不尽しないのは流石少年漫画

172 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr5b-a4Zy):2020/04/29(水) 19:20:31 ID:/CiavpPbr.net
リョー以下は無視して拓に「オウ」って声掛けたのは草。
あの時点だとさ

173 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr5b-a4Zy):2020/04/29(水) 19:35:08 ID:/CiavpPbr.net
>>171
リョーが外道に喧嘩売ったのも頭が鰐淵なら半殺しじゃすまないだろうなw

174 :愛蔵版名無しさん :2020/04/30(木) 12:02:28.32 ID:HZnz3wnvr.net
>>169
あの時はマー坊もガンつけてたけど、増天寺ライブでは笑顔だったな。

175 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87cf-h83k):2020/04/30(Thu) 18:51:15 ID:hUu11Iv+0.net
>>150
因縁はいらないんじゃないかな
vs龍也の方は両方とも爆音と誠の死に関するケジメの問題で
互いの考えが食い違ってるせいだけど
vs武丸の場合は149が言うような本能的なものだろう
こいつらの場合、何かの因縁とか怨恨はなくて純粋に本能で対立というほうが似合ってると思う

ただ、初期は構想が固まってなかったのか
誠の死が「魍魎と六代目爆音の抗争」の中での事故ということで
魍魎と関連付けようとしてたふしはある

>>151
秀人と緋咲は同じ単車でもあるし、本来なら互いに認め合うライバルになれたはずだったが
ロクサーヌのバカ(相賀)のせいでこじれてしまった
秀人は過去に単車事故で尊敬する先輩が死んだトラウマがあった
相賀が外道の単車を事故らせるような攻撃をしてきたせいで秀人のトラウマにふれてしまって
秀人は相賀が気絶してもなお過剰にボコボコにし続けて、弱いものイジメ嫌いの緋咲が秀人を敵対しするようになった

>>155
緋咲は友達ではあるけど、筋はけっこう神経質に通すタイプだし
仮に敵対チームの一員として会ったとしたらその場ではチームの枠を優先させるかもしれない
ヒロキヨの場合こっちの事情おかまいなしでズケズケと踏み込んでくるほどのあつかましさがあるから
天羽特有のコロコロ変わる精神状態でもビビったり腫れものに扱うような態度にならず
いい意味で無神経にかまえててくれるし、チームなんかの枠より自分の考え優先で生きてるのもわかるし
そういうところが兄弟として心許せるんだろう

176 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87cf-h83k):2020/04/30(Thu) 19:00:11 ID:hUu11Iv+0.net
>>160
あのタイマンはいわば天羽編のしめくくりみたいな大きな見せ場だからな

爆音連中が拓に助太刀したい思いをこらえて拓のタイマンを見守ってるのも
あのタイマンの感慨を深めてるな

>中盤ぐらいまでのぶっこみにはそういう描写が結構あった気がする
佐木・所・編集者(あの特徴的な″″や!?をこの漫画に持ち込んだ)が良いバランスで力を発揮してたというか
理想的なバランスが成り立ってたんだろうな
所さんだけだと野暮ったいところはあるけど良い意味でベタな浪花節みたいなのが出るし
佐木さんだけだとデフォルメされたレトロな族らしさや、音楽や詩とも関連付けるセンスが独りよがりになりすぎることもある
トワなんか読んでると拓の派手な部分(複数チームが出てきて、チームの枠をこえた人間関係や
過去のチームの因縁がからみあう)をやろうとしてるけど、拓が何年もかけて少しずつキャラを印象付けて
世界観を着実にひろげていってたのを、数話で一気にやろうと促成栽培になりすぎてた

177 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6707-gylr):2020/04/30(Thu) 19:59:58 ID:dHOAdbBb0.net
めっちゃ早口で言ってそう

178 :愛蔵版名無しさん :2020/04/30(木) 21:33:45.41 ID:PCfnLpMrr.net
小説だと鰐淵引退後の勢力がどうなっていくのか楽しみだな。マー坊×リューヤの和解まで描かないかな。

179 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f8a-mIzA):2020/04/30(Thu) 23:45:44 ID:bvFVZAlK0.net
リューヤがリョーの寿司屋と知らず来店するような話が見たい

180 :愛蔵版名無しさん :2020/05/01(金) 01:48:06.93 ID:EqEbrhc90.net
緋咲は族の頭である事の誇りが強いし、思考的にはマサトと似てると思う。
縛られるのを嫌い、身内には優しい天羽としては敢えてブロウにしなかったのでは。

続編では緋咲と昌が親密なのが意外。秀人ならわかるけど。

181 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dfad-V2ll):2020/05/01(金) 06:50:47 ID:1Gw0VNRg0.net
>こいつらの場合、何かの因縁とか怨恨はなくて純粋に本能で対立というほうが似合ってると思う

公式で江戸時代に遡っての因縁って事になってしまったんだがw

182 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dfad-V2ll):2020/05/01(金) 06:52:38 ID:1Gw0VNRg0.net
夢の対決ってことなら

マーボvsヒガキ

も見てみたい。

183 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dfea-LlFz):2020/05/01(金) 09:39:45 ID:IUjN2Fap0.net
来栖みたいな貧相な体格で慈統や龍也に勝てるのも漫画だよな

184 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a7bd-+JfQ):2020/05/01(金) 11:24:31 ID:qZ0ablXh0.net
マー坊が強いのもちょっと無理がある
拓とあまりガタイは変わらないんだろ?

185 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8721-h83k):2020/05/01(金) 11:44:04 ID://COHkDW0.net

喧嘩もろくにした事の無い奴らが語っております・・・・・・w

186 :愛蔵版名無しさん :2020/05/01(金) 13:02:01.14 ID:jR0Z5WWhr.net
来栖はあの事件なければ可愛いガールフレンドもいて幸せだったのにな。

187 :愛蔵版名無しさん :2020/05/01(金) 13:40:10.35 ID:y+eYkWH20.net
>>183
勝ってはいないでしょ

188 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0789-S87A):2020/05/01(金) 14:07:22 ID:d3IhzW5W0.net
>>184
マー坊はキレ顔があるから漫画的に説得力あるね

189 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dfad-V2ll):2020/05/01(金) 19:02:10 ID:1Gw0VNRg0.net
>来栖はあの事件なければ

事件が有ろうが無かろうが本質がサイコパスである事には変わりないw

190 :愛蔵版名無しさん :2020/05/01(金) 19:26:59.87 ID:rBUZB1a10.net
いざとなれば乱校に乗り込んで校舎を焼き払うくらいのことは
平気でやってのける人物だからね。。。

191 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df3f-4AVG):2020/05/01(金) 21:58:34 ID:JdPNKA470.net
来栖の中学に邪王が襲撃してきて荒廃するくだりのファンタジー感が凄いな
キャッツの電話線切断して校舎乗り込み事件が平和に思えるくらいに

192 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2724-zry9):2020/05/01(金) 22:16:14 ID:wsKOz9yH0.net
なるほどね。ヒザキも、マー坊とヒデトと同じでまずは族の論理、筋を意識する奴だわ。3人ともギリギリのとこでは拓を助けるだろうけど(絶対に)、その前に族の面子とか正規メンバーを絶対意識する。
ヒロキヨにはそれがない。拓が優先でぶれない。そういうやつらだから天羽はブロウとした。このスレでまた1つ気づけた。ありがたい。
さらに想像すれば来栖も天羽とブロウになれたかもしれない。

193 :愛蔵版名無しさん :2020/05/01(金) 23:44:02.61 ID:JdPNKA470.net
佐木は不良漫画とはいえ不良だの族だのの枠組みを超えていくキャラを大事にしてるな
拓、天羽、R-16の純弥とか

194 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87cf-h83k):2020/05/02(土) 01:21:02 ID:HJsEoIS/0.net
>>191
ポスト天羽で須王や大珠を出したものの
天羽の時ほど反響がなくて苦し紛れに作ったのが来栖という印象

極悪蝶の設定は本当はもっとしっかり練られてた気がするけど
雑な後付け、勢い任せ構想不足の来栖というキャラの箔付けに
とっておきの「初代極悪蝶」設定を早まって使ってしまったんだろうと思う

AJSが邪神が10代目という設定でずっときてたのに
「邪神の前身のチーム・邪王」ってのが1年くらい前に存在してることになってるし
2代目極悪蝶の幹部の中でも生意気な那智につっかかるチンピラっぽいの3人のほかに
慈統の横でドンと構えてる落ち着いたやつが差別化されてた感じだったのに
来栖が幹部会潰したときにはその他大勢になってしまってるし

195 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff10-nYsY):2020/05/02(土) 02:20:12 ID:YAIklEnK0.net
「見えないくん」だった頃の来栖をもっと詳細に描くべきだった。

慈頭だっけ、2代目との関係もね。あの人一色からも慕われてたし、結構面倒見
よさそうだから。

196 :愛蔵版名無しさん :2020/05/02(土) 03:35:39.38 ID:VaKVf3RU0.net
>>184
なんかのアニメで見たぞ
人間が筋肉とか保護する為のリミッターが切れてて自販機をぶん投げたり電柱をへし折って武器にするヤツ

来栖のオーブンレンジ攻撃とかマーボーのメチャクチャな腕力とかそんな感じで・・・
北斗神拳は体の力を100%使えるみたいな

197 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a789-6yIX):2020/05/02(土) 04:29:12 ID:WM7sarTy0.net
リョーってこのスレじゃ嫌われまくってるし、実際嫌われて当然のキャラだけど
当時読んでたリアルヤンキーにはきっと人気あったんだろうね。
だって奴等にとっちゃ、まさに自分等の生き写しみたいなキャラだし

198 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0773-SqpH):2020/05/02(土) 04:44:22 ID:zbRtKAEX0.net
個人的にはリョーのイメージはシブがき隊の薬丸みたいな嫌なヤツw
「地獄のリョー」ってわざわざ自分で言うのもキモいわ

199 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 875a-nYsY):2020/05/02(土) 06:40:27 ID:L1Bos0vG0.net
2年生の時点でリョーが制圧出来た港葉中は
不良のレベルが低い学校だったと思われる。
少なくとも作中では。

200 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dfad-V2ll):2020/05/02(土) 08:10:55 ID:06/jgZHa0.net
マモーにとってヒガキは「戦友」なんだろう

201 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf8a-mIzA):2020/05/02(土) 09:17:20 ID:HNqppG4d0.net
10年後って大珠生きてるのかな
身体ボロボロなんだよね?

202 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr5b-a4Zy):2020/05/02(土) 09:20:58 ID:tb+yAc6Cr.net
湘南遠征の話をもう少し見たかったな。
あの時のジュンジはリョー以上の存在感だったわ

203 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2724-6yIX):2020/05/02(土) 09:28:12 ID:8jsgbOJo0.net
あんなにラリパッパだと多分あの世に行っていると思う>大珠
しかく黒魔術師や愚連坊の連中はよくあんなラリパッパを頭として担ごうと思ったな

204 :愛蔵版名無しさん :2020/05/02(土) 18:20:23.20 ID:j9lWevfo0.net
この漫画読んだけど、誠が死んだ理由やその原因となった因縁の相手チームとかこれだけ情報通の各チームあって誰も知らないの?
こんな超大物が死んだってのにさ
あと夏生は秋生に喧嘩負けるんじゃねえの?
いくら走り屋を強調しているとはいえ、武勇伝1個くらいないと、頭張ってんのに族やってる意味ないでしょうよ

205 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 875a-nYsY):2020/05/02(土) 18:41:10 ID:L1Bos0vG0.net
夏生に関しては続編を読む限り間違いなく強い。
鰐淵が重傷を負った時、それまで病院の前で大喧嘩をしていた夜叉神の連中が
夏生が現れた瞬間モーセの十戒状態になった。

206 :愛蔵版名無しさん :2020/05/02(土) 18:50:05.80 ID:XwylZ0xW0.net
龍也があんだけ敬意表する相手なんだから弱いわけないだろ
強いだけではなく頭としての器もデカい

正直この漫画での最高キャラだ

207 :愛蔵版名無しさん :2020/05/02(土) 20:38:35.67 ID:+/yYxobB0.net
軽トラ乗ってる姿もキマッてるって倫子の友達が褒めてる場面あったしね

208 :愛蔵版名無しさん :2020/05/02(土) 21:01:20.62 ID:OT+1jG0K0.net
ナツオさんの単車(CBR1100だっけ?)はとても族のセンスじゃないよな
まあこの漫画はコテコテな族のセンスの単車はあまりないんだけど

209 :愛蔵版名無しさん :2020/05/02(土) 22:59:46.30 ID:WM7sarTy0.net
むしろ秋生のほうが明らかに夏生より劣ってるだろ。
夏生は間違いなく頭クラスだけど、秋生はナンバー2の壁を越えられない。

210 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0789-J/MA):2020/05/02(土) 23:33:07 ID:jltCe+Qw0.net
マジな話、ノーヘルだったら80kmも出したら涙止まらんわな。
ついでに言うとSRはどんだけ改造しようと、六速にしようとニンジャに叶うわけないわ

211 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa3b-S87A):2020/05/02(土) 23:58:11 ID:WLGetpeja.net
そもそもルシファーズハンマーってSRのエンジンに入らないんだっけ?

212 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87cf-h83k):2020/05/03(日) 02:05:17 ID:fnjsnETo0.net
>>208
暴走族の起源というか古い「走り屋」タイプの存在から
特攻服着て勢力抗争をくりひろげる不良の暴力集団タイプまで
かなり時期的に幅広い族のありかたを一つの漫画にぶちこんでるからかもな

佐木さん的には拓連載当時でもちょっとレトロになってきてた
そういういろんな族のありかたに愛着があって描きたいんだろう
場合によってはそのレトロなものが現役で生き残ってる未来の世界なんかも描いたりしてるし

213 :愛蔵版名無しさん :2020/05/03(日) 05:04:28.71 ID:jTuF7ESc0.net
>>211
昔のバイク板での書き込みでは入ってもボアダウンとか…
アーリーデイズの解説で史実にないレーシングピストンとか、なんか苦しい言い訳してなかったか佐木先生
まあ、桧原ならなんとでもしてくれそうな感じはするけどw

>>208
音速四天王の中で誠だけが格下な感じがする
走りはともかく単車も一人だけ400だし(408ccだったか?)
SRも改造したって大型に敵わないように、他の3人にミラーの点にされそう

214 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 875a-nYsY):2020/05/03(日) 05:18:48 ID:kMKhehUp0.net
>>208
>コテコテな族のセンスの単車
典型的なのは武丸さんのインパルスでしょうか。
彼にとっては集会その他の時の足以上ではないのかもしれん。

>>209
6代目爆音当時の夏生は18歳で秋生はまだ16歳だから
18歳になる頃にはもっと強くなっている可能性はある。 
頭クラスまでになれるかはわからんが。

215 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f85-MbDw):2020/05/03(日) 05:54:53 ID:MS8E33p/0.net
続編の武丸は音速の四天王レベルのテクを身につけてるぞ

216 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a789-udIB):2020/05/03(日) 06:19:33 ID:tkIEY8Q90.net
>>211
SRの方がボアが小さい。

217 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a789-udIB):2020/05/03(日) 06:30:30 ID:tkIEY8Q90.net
逆だ、SRの方がボアが大きい、ね。
特殊な加工をしないと入らないね。

218 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a789-6yIX):2020/05/03(日) 06:52:39 ID:gbWv/q5Y0.net
>>214
けどマー坊、秀人、ヒザキ、来栖、大珠、風神雷神龍神、リクオと
秋生と同じ1年坊で、秋生より格上が8人もいるし
1年坊だから仕方ないってのは拓の世界では通用しないと思う。

219 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a789-6yIX):2020/05/03(日) 06:53:50 ID:gbWv/q5Y0.net
訂正、8人じゃなくて9人だった

220 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr5b-a4Zy):2020/05/03(日) 11:31:15 ID:ixmezmtJr.net
秋生がいなかったら群れの頭を狙う論理は誰も理解出来なかったのがねw

221 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a789-udIB):2020/05/03(日) 11:55:56 ID:tkIEY8Q90.net
この漫画でバイクの知識人身につけた気になって、デタラメ知識吹聴していたはずかしいやつがいたな。

222 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dfea-ur4w):2020/05/03(日) 12:10:29 ID:NqfI7RMJ0.net
あとギターのエフェクターの知識な

223 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c715-ndM4):2020/05/03(日) 13:08:43 ID:1ysaTHdD0.net
佐木は細かい知識突っ込まれたりはするけど
実際結構自分で所有してたよね

224 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr5b-a4Zy):2020/05/03(日) 19:14:07 ID:niyczph+r.net
音楽知らないが増天寺ライブの熱さは好き。
あれだけ集まって喧嘩しないのも良いね

225 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87cf-h83k):2020/05/04(月) 02:46:39 ID:t/OwO5Cp0.net
天羽を狙ってる理屈が通用しないモンスター武丸や
その武丸打倒のためならライブ潰してもおかまいなしなアンパン礼ちゃんまでおとなしく聞いてたからな
邪魔しようとしてたのは天羽に私怨のある石動くらいだったけど
わざわざ鰐淵が筋を通しに来たのに妨害したからあとで報いを受けてしまった

ライブ最初の方はどっかのバンドがステージに物投げられて潰されてたな

226 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM5b-2dc/):2020/05/04(月) 10:55:44 ID:+oJaKbJ7M.net
!?

227 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf10-nYsY):2020/05/04(月) 19:23:13 ID:R3LmgFth0.net
石動っていっつも一方的にやられてるけどナンバー2クラスの連中よりは強いんだろうか

228 :愛蔵版名無しさん :2020/05/04(月) 20:17:03.47 ID:mckLC07+0.net
見た目のせいもあるが、鎖島や那智より弱そう。

229 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f03-6sJQ):2020/05/04(月) 23:32:31 ID:UiKIsX9P0.net
那智買い被るヒロキヨの発言は納得できん

230 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df4b-7Htg):2020/05/04(月) 23:39:01 ID:DniNzbDy0.net
風神雷神二人がかりでもヤバイかもって言われてた那智が八尋に子供扱いだったからな
確か那智って天羽にも軽くのされてるんだよな レベル的にはロクサーヌ土屋ぐらい?

231 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f85-MbDw):2020/05/05(火) 00:57:57 ID:iBJsDAXN0.net
初期はヒロキヨがナンバー2クラスで那智が頭クラスの設定だったんだろ

232 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87cf-h83k):2020/05/05(火) 01:00:17 ID:sGRqjSWo0.net
>>227
武闘派の獏羅天で頭はってるから
獏羅天幹部や辻村なんかよりは強いのかもしれない

でもアキオはおろかジュンジあたりにもやられそう

>>230
そこまで下ではなく鎖島以下千冬アキオ以上くらいのイメージ

233 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f03-6sJQ):2020/05/05(火) 01:54:42 ID:yplxNEqJ0.net
八尋の胸のキズはキヨシは関係ないのかな
八尋&千冬が鎖島ともめと時、遠くからキヨシが八尋み 見てたのが意味深なんだけど

234 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df78-+JfQ):2020/05/05(火) 02:26:25 ID:50O9vSWV0.net
>>227
石動は先代の樽本さんの下で特攻隊長かなんかだったはず
そこそこやるかもしれんが須王が抜けて繰り上がりで頭になった感は否めない
三鬼龍の上に立ってたはずが実際はナメられっぱなし

235 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df78-+JfQ):2020/05/05(火) 02:28:07 ID:50O9vSWV0.net
>>232
実際作中では、天羽に道路標識の柱にめり込まされた時から雑魚扱いだな

236 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0710-h54n):2020/05/05(火) 03:21:19 ID:CY6MIrcE0.net
那智は秋生以下土屋以上だと思ってるわ

237 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 04:18:14 ID:Hizg+Nio0.net
那智は一応ラストバトルに出れるくらいの格がある扱いなんじゃないかな
ただ、「アキオら一斉乱入」前にバトってたメンツでは一番弱そう

間違ってクルスや武丸の前に出たら一撃で空の星にされる

238 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a789-6yIX):2020/05/05(火) 04:37:39 ID:ePIFBeQk0.net
メンバーの平均レベルが一番高いのは外道で間違いないよね。
おそらく全員が、他のチームならナンバー2か3程度の実力はある。

239 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 875a-nYsY):2020/05/05(火) 06:12:26 ID:qrldky5F0.net
>>234
細かいことだが、風神・雷神・龍神なのに三鬼龍ってちょっと変だ。
普通は三鬼神じゃないかね。

240 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df78-+JfQ):2020/05/05(火) 06:35:26 ID:50O9vSWV0.net
>>239
なんで「龍」なのか?俺も本当の語源は知らんけど
刺青の図柄に三鬼龍というのがあって、龍と風神、雷神をてんこ盛りにした感じのようだ

大珠の刺青はなんだっけか、梟、蛇、龍?

241 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f03-6sJQ):2020/05/05(火) 07:18:36 ID:yplxNEqJ0.net
平蔵がアキオと互角レベルというのは嫌だな

242 :愛蔵版名無しさん :2020/05/05(火) 07:35:37.08 ID:4X10h5oV0.net
頭はってる奴で弱いと言うと
阪田、吾代、室木、石動か
吾代、室木はその上に八尋がいるからまだ分かるが
獏羅天の会長なのに石動は弱すぎる
>>238
設定では極悪蝶がみんな頭が狙えるクラスが集まっているになっていたな

243 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df4b-7Htg):2020/05/05(火) 07:51:22 ID:Pso8cyJU0.net
横須賀の時にアキオって土屋に分が悪かったから土屋はアキオと同格かちょっと上じゃねーの?

244 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f8a-mIzA):2020/05/05(火) 09:46:37 ID:zTHewET40.net
>>238
極悪蝶も少数精鋭の筈なのに扱いが悪いよね

245 :愛蔵版名無しさん (スププ Sdff-udIB):2020/05/05(火) 11:37:11 ID:Ox7Eo8sNd.net
鰐淵春樹って、鰐淵晴子からとったんかな

246 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f03-6sJQ):2020/05/05(火) 12:28:17 ID:yplxNEqJ0.net
>>243
そうなると平蔵が強くなるなムカつく

247 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f03-6sJQ):2020/05/05(火) 12:29:56 ID:yplxNEqJ0.net
まじ所と佐木仲直りて
鰐淵の引退までやってくれよ

248 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f03-6sJQ):2020/05/05(火) 12:33:01 ID:yplxNEqJ0.net
>>63
実際一番いそーなイキガリヤンキーだよな
口だけ番長

249 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 875a-nYsY):2020/05/05(火) 14:03:13 ID:qrldky5F0.net
>>245 
あと滝沢ジュンジと滝沢賢治はちょっと似ている。
横浜周辺の荒れた高校が舞台という共通点もあるし。

250 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0789-S87A):2020/05/05(火) 14:05:48 ID:SAQ9Rmyx0.net
>>247
ああ、読みたいねえ(切望)

251 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr5b-a4Zy):2020/05/05(火) 15:33:00 ID:1BgrtxAvr.net
>>247
鰐淵引退後の夜叉神は鎖島さんが頭だろうか?
それなら爆音と友好関係維持しそうだな

252 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f66-2dc/):2020/05/05(火) 17:16:33 ID:ffodv0QQ0.net
ここワッチョイが付いてるって事は過去に荒らしがいたってこと?
なんのために…

253 :愛蔵版名無しさん :2020/05/05(火) 17:57:11.64 ID:baU3S349a.net
>>187
極悪蝶の結成のときに慈統には勝ってるんじゃないの?

254 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f03-6sJQ):2020/05/05(火) 18:41:08 ID:yplxNEqJ0.net
>>251
鰐淵と同い年だから引退じゃないか

255 :愛蔵版名無しさん :2020/05/05(火) 19:07:54.08 ID:1BgrtxAvr.net
>>243
MP&ヒロキヨ乱入で最終的に共闘したし、結局ロクサーヌとは微妙な関係で終わったな。

256 :愛蔵版名無しさん :2020/05/05(火) 19:25:23.37 ID:J5KuqY9r0.net
>>253
作中では引き分けと言ってたよね
結成の時かはわからないけど

257 :愛蔵版名無しさん :2020/05/05(火) 19:35:50.54 ID:1BgrtxAvr.net
最初読み出した時はまさか武丸×雛子の組み合わせになるとは思わなかったな。
続編では結婚してるんだっけ?

258 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eaa6-TXNk):2020/05/06(水) 03:38:00 ID:kdzNv7MA0.net
>>226
俺が高校時代に書いたレスと全く同じレスをまた見ることになるとは。

259 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM73-SVyu):2020/05/06(水) 10:35:19 ID:H2R8O0wBM.net
>>257
ええっ!?(ワクドキ)

260 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f5a-Hnlo):2020/05/06(水) 13:34:10 ID:mqedVvAR0.net
武丸さん&雛子、鰐淵&萌子さん、リョー&京子は結婚したようで。
リョー夫妻はそろそそ子供を云々と言っていたような。

261 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f5a-Hnlo):2020/05/06(水) 13:37:00 ID:mqedVvAR0.net
×そろそそ ○そろそろ だった、失礼。
主要な登場人物は26〜28歳になったわけだからちょうどいい年齢では。
ヤンキーは結婚が早いそうなのでかなり前に結婚したのかもしれんが。

262 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e8a-7oqX):2020/05/06(水) 13:40:56 ID:fEfxJT0b0.net
逆に、ヤンキーなのにデキ婚したやついないの?とか思う
天羽は子供残してたけど

263 :愛蔵版名無しさん :2020/05/06(水) 14:58:37.78 ID:tqAMx+QN0.net
倫子のレディース仲間とか子供を堕ろしてそうな感じがする

264 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eaad-eKXc):2020/05/06(水) 17:12:09 ID:A2U4SZR60.net
ヒナコは若奥様と呼ばれて「若奥様はやめてよね?まだ正式に結婚した訳じゃないしー?」って返答してるじゃん。

265 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr33-T62T):2020/05/06(水) 18:02:49 ID:gbCSsYHxr.net
16巻の終わりは雛子どうなるんだろ?と思ってたら良い意味で意外な展開だったよなw

266 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7e03-VQuO):2020/05/06(水) 19:55:19 ID:znkZpBMF0.net
デイケイドはなしだな

267 :愛蔵版名無しさん :2020/05/07(木) 09:06:37.75 ID:I7/2cH3E0.net
リクオが一番好きだわ

268 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ be66-SVyu):2020/05/07(Thu) 12:26:32 ID:SEGt9TSK0.net
>>264
武丸さんがプロポーズを!?

269 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2aea-jgrQ):2020/05/07(Thu) 12:44:15 ID:ODjuW1sV0.net
外天の夏でも魍魎(36代目)の連中に「一条財閥の総帥は伝説の8代目統領」みたいな事言われてたな
ちなみに36代目統領の奴も牙生えててステーキ噛みちぎってるヤバイ奴だった

270 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea4b-yqIc):2020/05/07(Thu) 13:29:25 ID:I7/2cH3E0.net
ディケイドと小説版相性悪いよなぁ 整合性取るの大変そう
ヒロキヨは拓と一緒に警察官かな

271 :愛蔵版名無しさん :2020/05/07(木) 19:38:57.12 ID:Ks9mJSBC0.net
>ヒロキヨは拓と一緒に警察官かな

それはないやろw
中卒じゃ無理w

272 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eaa6-oySJ):2020/05/07(Thu) 19:46:41 ID:egOmBnal0.net
>>239
俺が高校時代に書いたレスと全く同じレスをまた見ることになるとは。

273 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f5a-Hnlo):2020/05/07(Thu) 20:15:04 ID:4gy7JJL60.net
カメレオンの相沢みたいに白バイ隊員になる登場人物が
一人くらいはいてもいいような気はする。

274 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e68a-7oqX):2020/05/07(Thu) 22:02:18 ID:hkHyUfTU0.net
来栖がカタギの世界で生きていけるのだろうか
ムショの中ずっといそう

275 :愛蔵版名無しさん :2020/05/08(金) 00:06:05.77 ID:ezpFMzwZ0.net
緋崎が抱っこしてた子は、天羽の娘?

姪とか言ってたけど。

276 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ be85-263V):2020/05/08(金) 02:26:07 ID:KZ5YRXNW0.net
来栖は発達障害

277 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea78-cI/r):2020/05/08(金) 04:18:31 ID:9u34zqgI0.net
来栖は電気工事士の資格をとって一人親方
相変わらず友達はいないが家業を手伝っている

278 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr33-T62T):2020/05/08(金) 06:26:22 ID:WoFV2NBzr.net
ガールフレンドと和解してれば良いんだが

279 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfcf-gIrT):2020/05/08(金) 06:57:27 ID:mYMdXesl0.net
>>247
再結成(笑)で描いたアーリーデイズは
四天王その他多くのキャラの少し若い姿を描いてて
それなりにしっかりした出来だったけど
かつての「特攻の拓」が持ってた勢いや魅力は薄れてた

280 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ be85-263V):2020/05/08(金) 07:52:04 ID:KZ5YRXNW0.net
もうかつての熱量が無くなってたな

281 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea4b-yqIc):2020/05/08(金) 08:31:00 ID:UJge/M1h0.net
小説版で所先生にだけ感謝してないしな ちょっと異常な関係
アーリーデイズ始まる時に「所先生をもう一度輝かせたい」だっけ
あれだけ売れてた漫画を未完で終了って佐木は所先生をどれだけ怒らせたんだよ

282 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2aea-jgrQ):2020/05/08(金) 09:05:06 ID:pY6jYUsQ0.net
Twitter見てたら分かるけど所先生もかなり思想が偏ってるから
保守的な佐木先生とソリが合わなかったのかな

283 :愛蔵版名無しさん :2020/05/08(金) 09:24:06.51 ID:oUo/UA0x0.net
いま考えると最強の天羽は交通事故死ぬのもおかしいな。身体中、鉄パイプで殴打されても平気なのにな

284 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1715-iE6T):2020/05/08(金) 09:59:33 ID:KUUVfbYG0.net
異常な情報量とか疾走感がなくなってたしね

所が無駄なプライドで拘りを見せまくり
大ゴマ連発とか丸顔化とかでグズグズにした
会話のやりとりも所成分が強くて
タコニシ応援団みたいになってた感

所が連載中かなりグダグダ言ってたから
佐木がウンザリして引いたんだと思う
小説版が見事にぶっこみなだけになー

285 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1715-iE6T):2020/05/08(金) 10:05:59 ID:KUUVfbYG0.net
しかし無印終わったときは
みんな所がキチガイ佐木の被害者と思ってたのに
多分逆だったのが笑えるw
クソ神経質な上思想が絶望的に偏ってるから
そりゃあんなのと付き合ってたら頭パープーになるわ

それも作品の演出について佐木にあー言ったこー言った
ここは僕のコダワリですみたいなのリアルタイムで書いてたよね
佐木がずっと黙ってたのと対照的

286 :愛蔵版名無しさん :2020/05/08(金) 10:15:00.43 ID:KUUVfbYG0.net
まあ原作で大ヒットとは行かずとも
そこそこ数売ってた佐木に対して
ぶっこみ後は鳴かず飛ばずで
ブッコミのセルフオマージュネタ画像が
数コマ有名になった程度な所は
コンプが強烈に育ってたんだろな

佐木が上から目線で「もう一度所を」
ってのもプライドが高く神経質な所には耐え難かった
だからいちいち佐木の演出に文句言って
それをいちいち読者にまで公言しつつ
自分の成分を漫画にブチ込んでグダグダにした

アーリーはマジで残念だったわ
だって終わって何も惜しくなかったもん
もう二度とこのコンビないのもわかったし

287 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea4b-yqIc):2020/05/08(金) 10:47:33 ID:UJge/M1h0.net
作画変えれば解決する問題なんだったらディケイドじゃなく、普通に小説版の拓が病室で目覚めるところから再構築して欲しかったわ
つーか小説版の続きはよ?水牛どうなった?

288 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sae2-mty4):2020/05/08(金) 18:04:14 ID:+kRzsRG5a.net
>>279
岩崎クンが見れたことくらいだね正直あれの良さって

289 :愛蔵版名無しさん :2020/05/08(金) 18:31:17.42 ID:m69hzTpG0.net
>>281
漫画版の後書きでも同じ。
編集長、担当、師と仰ぐ小池せンせ、読者などへの感謝の言葉はあったが
所氏への言及は一切なし。

290 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7e03-VQuO):2020/05/08(金) 19:24:00 ID:oUo/UA0x0.net
>>288
あとは鰐渕と天羽のタイマンかな

291 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f5a-Hnlo):2020/05/08(金) 19:31:43 ID:m69hzTpG0.net
>>290
夏生に「ちっとガキに礼儀を教えていただけですよ…」と言いつつほぼ互角だったw
 あとはマー坊と龍也の仲が良い頃を描いてくれたことかな。

292 :愛蔵版名無しさん :2020/05/08(金) 21:50:56.89 ID:FbtOfmCN0.net
あとザイラス

293 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-mty4):2020/05/09(土) 18:04:25 ID:aJ4tXQAL0.net
なんだよ、結構見所だらけじゃないかよ…!?

294 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa7b-B0Zl):2020/05/09(土) 18:26:11 ID:InBr/rA9a.net
>>256
小説では那智に来栖が負けたと幹部が言ったみたいなこと書いてた
なぜ来栖が頭になったのかわからんね

295 :愛蔵版名無しさん :2020/05/09(土) 21:30:58.07 ID:tT46cc8C0.net
武丸相手にタイマンで最も善戦したのってリューヤだっけ?
拓の乱入のせいで最初の一撃もらったにも関わらず、腕折るとこまで追い詰めたんだから。

296 :愛蔵版名無しさん :2020/05/09(土) 21:40:55.52 ID:03lT/TeL0.net
武丸と慈統のタイマンは決着つかなかったけど武丸がやや優勢だったかな

297 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-mty4):2020/05/09(土) 22:45:02 ID:aJ4tXQAL0.net
>>296
すげーカードだよな

298 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb3f-IY8Z):2020/05/09(土) 23:01:22 ID:ILdSVL420.net
R-16の小説版がいつの間にか電子書籍になってたわ
意外にも南雲の引退集会まで描かれてたので
特攻の拓も鰐淵の引退集会まで小説の続き描いてくんねーかな?

299 :愛蔵版名無しさん :2020/05/10(日) 00:43:27.69 ID:Jsi/sufu0.net
>>298
くんねーかな(´・ω・`)頼むよ

300 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7e15-h2zK):2020/05/10(日) 09:50:29 ID:kXKxg1+p0.net
マー坊のヨンフォアは昔の形に戻した方がいい
マフラーもあの現行タイプのヨシムラじゃ駄目なんだよ

誠さんの付けてたヨシムラじゃないと

301 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e8a-7cz7):2020/05/10(日) 13:14:51 ID:jUf2o69G0.net
来栖って外伝とか続編に出てきた?
拓のマブダチなのに出てきてないなら死んじゃったのかな

302 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7e15-h2zK):2020/05/10(日) 13:46:20 ID:kXKxg1+p0.net
>>301
小説には出てきてるし拓ちゃんがまた巻き込まれてるとこで話し止まってます

303 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2aea-jgrQ):2020/05/10(日) 13:58:38 ID:MhRb5bp80.net
大珠や来栖はあからさまな天羽の後釜狙いキャラだったけど
いまいち人気が出なかった
なんだったら陸夫や須王と変わらないレベル

304 :愛蔵版名無しさん (JP 0H62-U/rS):2020/05/10(日) 17:32:55 ID:odgpjf8hH.net
くっきー特攻の拓紹介&クイズ
https://www.youtube.com/watch?v=lGsbDV71kfM

305 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea78-cI/r):2020/05/10(日) 18:45:15 ID:i5DfRbOl0.net
>>253
極悪蝶結成の時はAJSに対抗しただかあぶれただかのチームの頭クラスが
喰らい合って、一番強い奴が頭を張るとかいうルールが出来たはず
漫画の作中でその時のシーンと言えば、来栖が顔を腫らした連中を引き連れて走ってるワンシーンしか無いよな?
でも、そこには慈統サンは入ってないみたいだし

306 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ be83-IqOC):2020/05/10(日) 19:04:02 ID:qkhDWi5T0.net
30巻出てたんだな
ヤベーどこにも売ってねぇぞ!!内容詳しく教えてくんない?!

307 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7e15-h2zK):2020/05/10(日) 19:32:36 ID:kXKxg1+p0.net
小説版全部見てるけどあの絵がないから記憶に入らないんだよな
マー坊vs八尋
大珠vs武丸
来栖vsヒロシキヨシ
までは覚えてるな
バージョン29.30また読み返そうかな

308 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7e15-h2zK):2020/05/10(日) 19:32:52 ID:kXKxg1+p0.net
小説版全部見てるけどあの絵がないから記憶に入らないんだよな
マー坊vs八尋
大珠vs武丸
来栖vsヒロシキヨシ
までは覚えてるな
バージョン29.30また読み返そうかな

309 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ be83-IqOC):2020/05/10(日) 19:54:37 ID:qkhDWi5T0.net
ひざきと武丸のタイマンはどんな感じだったの?
気になってしょーがねえ

310 :愛蔵版名無しさん :2020/05/10(日) 20:24:32.05 ID:H5GmOKNS0.net
>>306
電子書籍で買え

311 :愛蔵版名無しさん :2020/05/10(日) 20:31:48.54 ID:Jsi/sufu0.net
>>305
しかし極悪蝶とは挑発的なネーミングよね。バッドボーイズとどっちが先だっけか

312 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-vkRd):2020/05/10(日) 23:39:46 ID:YLnQMgy50.net
>>311
昔、東京に極悪っていう喧嘩族があったからな
浅草だっけか
東京の暴走族とカチ合う話しとか作れば良かったのに
実際よく抗争してたようだし

313 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfcf-gIrT):2020/05/11(月) 00:58:08 ID:e5mv+02Z0.net
>>293
岩崎クンはよかったしわざわざアーリーデイズやっただけの価値がある見所だったけど
ザイラスは明らかに見所(笑)だろう

314 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfcf-gIrT):2020/05/11(月) 01:04:28 ID:e5mv+02Z0.net
>>311>>312
というかこの漫画前半に登場した族のネーミングの多くは実在の有名族の名をパロってるだろ

極悪蝶は極悪とか蛍死蝶だし
3つの有力チームの連合で頭文字をとるAJSはCRSだし

315 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f5a-Hnlo):2020/05/11(月) 06:16:55 ID:YC4uz3DR0.net
小説版30…。来栖にやられたデブ崎が保健室のベッドに転がっているところから
始まるのか。こうやられ続けだと流石に不憫になる (´·ω·`)

316 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-F0md):2020/05/11(月) 06:23:32 ID:4Lqd2/ks0.net
>>314
初期の頃の族は元ネタがあるね
朧童幽霊⇒暴走幽霊+スペクター
鬼雷党⇒鬼面党
爆音小僧⇒鼠小僧
九尾の猫⇒アーリーキャッツ
獏羅天⇒毘沙門天

317 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2aea-jgrQ):2020/05/11(月) 10:15:19 ID:UyOJIzm60.net
阿修羅王はそのまま同じ名前の族があったって聞いた
外道はバンドの横浜外道からだよね?

しかし鬼雷党は鬼面党って…
特攻天女に鬼面党って名前のチーム出てきたから感慨深い

318 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-mty4):2020/05/11(月) 14:32:36 ID:q7Ex9sYi0.net
爆音小僧の語呂の良さときたら

319 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-F0md):2020/05/11(月) 17:10:24 ID:4Lqd2/ks0.net
烈怒乱舞羅亜の名前はブラック・エンペラーっぽいけど
夜叉神の方がブラック・エンペラーっぽい
ブラック・エンペラーは最盛期には2000人いたって話だからね

320 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa7b-B0Zl):2020/05/11(月) 18:09:58 ID:YAjECnsHa.net
>>301
来栖はキヨシとタイマン
因縁ある邪王のメンバー永家が登場
来栖が武丸に蹴り

321 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp33-Ze8u):2020/05/11(月) 18:28:56 ID:C8NewfA5p.net
>>317
特攻天女の方はそこからまんまパクってるからな
鬼面党は福岡にもリアルであった

322 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sae2-mty4):2020/05/11(月) 18:38:37 ID:K72s3b7ka.net
>>321
世田谷のとは無関係?

323 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f5a-Hnlo):2020/05/11(月) 19:01:03 ID:YC4uz3DR0.net
>>318
暴走族ではないが、爆弾小僧から取ったのかもしれん。

324 :愛蔵版名無しさん :2020/05/11(月) 21:13:10.66 ID:4DB3W3oL0.net
来栖は邪王憎しでAJSも許せないとは描かれてるけど
慈統がAJSと徹底抗戦してる動機って描かれてないよね?
慈統vs八尋の抗争話はよう

325 :愛蔵版名無しさん :2020/05/11(月) 21:18:53.63 ID:PC4HN4o50.net
八尋はあの鼻血ブーの場面が衝撃的だった
でもガタイのいい奴に不意打ちで思いっきり鉄パイプで頭殴打されたらああなるよな

326 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e8a-7oqX):2020/05/11(月) 23:44:17 ID:VzuYwv9C0.net
マー坊が武丸に顔面に膝蹴り食らった反動でサマーソルトして腕折ったシーンがやたら印象に残ってる

327 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfcf-gIrT):2020/05/12(火) 01:00:50 ID:dk1Zotjl0.net
>>324
べつに描く必要ないだろう
湘南を巨大組織で一つにまとめるのに反対なやつらが集まって極悪蝶になったわけだから
具体的なエピソードはなくてもいい

ただ少人数で巨大組織とはりあってきたことにプライド持ってるのことは描かれてるだろう
湘南について知ったかぶる奴を毛嫌いしてる
「己の姑息さ 卑怯さ そして くだらなさ を後悔する必要はナイぜェー?」

328 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea78-cI/r):2020/05/12(火) 02:04:14 ID:2P0Ok7JR0.net
慈統さんは鰐淵と同じ学年だろ
学校は行ってないけど、丸くなる前の最後の思い出作りに極悪蝶をやってる
もう親の会社を継がないと駄目だからな
八尋とは道路標識コレクションを馬鹿にされて以来の深い因縁がある

329 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa7b-B0Zl):2020/05/12(火) 08:33:34 ID:HEtparn9a.net
>>305
慈統は初代からのメンバーじゃなかったのか

八尋の年齢が出てたっけ?

330 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM73-SVyu):2020/05/12(火) 10:55:30 ID:6ZYUqFLtM.net
字統さんて高校生に見えないよね
「ジトウじゃあ」とか言ってるし

331 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM73-SVyu):2020/05/12(火) 10:55:49 ID:6ZYUqFLtM.net
ダブりまくってる?

332 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM73-SVyu):2020/05/12(火) 10:56:32 ID:6ZYUqFLtM.net
鰐淵さんはギリギリ高校生に見える
あんな落ち着き払った高校生いるのか謎だけど

333 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM73-SVyu):2020/05/12(火) 10:57:14 ID:6ZYUqFLtM.net
道路標識コレクション可愛いw

334 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2aea-jgrQ):2020/05/12(火) 11:03:42 ID:eFWW0/TC0.net
>>326
佐木か所か知らないけど当時の格ゲーにハマってたんだなって
キヨミちゃんの服装見てポリゴン系入っちゃってるゾ〜とか言ってたしね

335 :愛蔵版名無しさん :2020/05/12(火) 11:24:07.64 ID:KMJ9nP780.net
そーいやマー坊と拓が遊園地で絡まれる時に連載時は
「誰が浅香唯だってぇ!?」(言ってねーよ)が
単行本では普通に「誰が相原勇だってぇ?!」に変わったんだよな

336 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2aea-jgrQ):2020/05/12(火) 11:50:19 ID:eFWW0/TC0.net
>>335
俺の持ってた単行本が浅香唯で
後で仲良くなった友達が持ってた単行本が相原勇バージョンだった
そこの話が友達と噛み合わなくてお互いに単行本見せあったらセリフ違ってたんだよなw

337 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd2a-oFdC):2020/05/12(火) 11:58:37 ID:ISCUp/EPd.net
>>328
二代目ぁー“湘南“と“道路標識“知ったかぶる族を許せねーからよう……!?

338 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb4b-yqIc):2020/05/12(火) 12:23:35 ID:KMJ9nP780.net
>>336
なるほど 初版とそれ以降で変更されてんだね ありがとう

339 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-F0md):2020/05/12(火) 12:25:25 ID:fHDJP8wf0.net
俺が持ってる単行本でも浅香唯だな
なんであんな誰も気にしない個所を修正したのか分からん

340 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d389-T3vf):2020/05/12(火) 12:44:41 ID:RTSNm/JU0.net
変わったと言えば緋咲は初登場から2〜3週は「緋崎」だったよな。

341 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb4b-yqIc):2020/05/12(火) 12:44:44 ID:KMJ9nP780.net
浅香唯の事務所からクレーム入ったとかボケとしてわかりにくいって判断されたのか
追悼集会のイカれた警官のところも確かセリフ差し替えあっだはずだけど内容までは思い出せない

342 :愛蔵版名無しさん :2020/05/12(火) 12:58:51.16 ID:ISCUp/EPd.net
巻末お単車自慢でヒロシの氏名が「佐伯ヒロシ」になってたのもあったな

343 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f5a-Hnlo):2020/05/12(火) 13:36:58 ID:Rz0OzFzv0.net
キヨシも稲葉キヨシと書かれていたことがあったような。
代紋TAKE2などは誤記ではなく
単行本になるに当たって姓そのものが変わってしまうことが時々あった。
本田→神田、吉田→沢田など。

344 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f5a-Hnlo):2020/05/12(火) 13:45:54 ID:Rz0OzFzv0.net
誰が浅香唯だって?の方が良かったな。
それはさておき、ヤンキーの血が付いたアイスを平然と食うマー坊…。
俺がマー坊の立場なら倒れている連中の懐を探って新しいのを買うところだが。

345 :愛蔵版名無しさん :2020/05/12(火) 14:12:32.15 ID:tVY4NUgFp.net
>>322
福岡の某所に鬼面ってバス停があってそこが由来なんだけど世田谷の方が有名だったってのもあって名前使うし何かあったらー程度の話はしてた

346 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d389-T3vf):2020/05/12(火) 18:18:12 ID:RTSNm/JU0.net
細かい独白はけっこう代わってる部分があるよね。
マー坊が武丸との怠慢に向かうシーンで
「殺す気の殴り込み!?(てゆー)」が(初代からの伝統)に代わっていたのもあった。

347 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eaad-eKXc):2020/05/12(火) 19:02:52 ID:TvWsqL5B0.net
那智の初登場時は少し情けない表情で「”自分”・・・・・一人で行ってもいーっスよ」と先輩を少し立ててたなw

348 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2610-Hnlo):2020/05/12(火) 19:06:40 ID:ECKsqZfS0.net
那智と透ちゃんてどっちが強いんだろう

349 :愛蔵版名無しさん :2020/05/12(火) 21:33:13.95 ID:wp7uCXMv0.net
キャラクターのネーミングに関しては
リアルタイムの連載や改版でギリギリまで手を加えるくらいこだわってたんだなあ
13が「大した違いねーべ!?佐木クンよう!」とボヤきそうだ

350 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f124-nHeX):2020/05/13(水) 06:38:36 ID:TWloIz7L0.net
ベルばらのジェローデル大尉の名前がアニメ設定から
ヴィクトール・クレマン・ド・ジェローデルだったはずが
最近出版された外伝でフローリアン・F・ド・ジェローデルだった事が
明らかになってファンが戸惑ったってのがあった

351 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5dbd-DojO):2020/05/13(水) 09:16:58 ID:hpkoHCbl0.net
>>329
慈統さんが顔はらしてたらさまにならないからカットしたんだろ
結成時にも互角以上の戦いはしてるはず
八尋は何歳か分からんね
でも暴走族ギリギリの高3相当ではなかろうか
ロクサーヌの先代も高3で引退したとかだったような
石動が18には見えんけど

>>328
鰐淵の知り合いみたいだけな
八尋には個人的な因縁がありそう

352 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c14b-Z2Al):2020/05/13(水) 10:00:35 ID:G4GcvQM00.net
いくら何でも直線だったらninjaとk2 だったらninjaの圧勝だよな

353 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 73ea-yXYh):2020/05/13(水) 10:02:00 ID:4kzjhi010.net
二代目(慈統)に伝えといてくれ・・・
とか言って何か鰐淵も享ちゃんの事知ってる感じだったな

354 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d89-vtbv):2020/05/13(水) 10:30:26 ID:5pQvrD9U0.net
龍也はバイクのバトルで負けすぎ。

355 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c124-krn3):2020/05/13(水) 18:30:49 ID:xKtJNQqr0.net
龍也負けて八つ当たりし過ぎ

356 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f5a-RHMD):2020/05/13(水) 18:48:11 ID:fJO9Hfi00.net
武丸さんと比べて色々不遇ではある。

357 :愛蔵版名無しさん :2020/05/13(水) 19:09:16.50 ID:xbCMVa0Y0.net
有理って天羽の子供を妊娠してたのに大型でコケたのかよ
よく無事だったな

358 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db20-kuCT):2020/05/14(Thu) 06:19:20 ID:PFoa6wWh0.net
武丸がロリコンで龍也がババ専なのは意外な設定だ

359 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 97ad-5f3g):2020/05/14(Thu) 06:57:48 ID:MJ23LRHJ0.net
案外清美目当てで教師になったのかもよ。
せこいなw
万が一清美と結婚でもしようものなら春樹のお兄ちゃんになるんだぞ!?

360 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f5a-RHMD):2020/05/14(Thu) 07:05:08 ID:9BBH/WnW0.net
最低でも6歳は年齢差があるわけだが…。
続編では結構いい感じの仲になっているようで。

361 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c14b-Z2Al):2020/05/14(Thu) 07:32:00 ID:N8U/qA5O0.net
来栖と清美の思わせぶりな出会いはなんだったんだよ

362 :愛蔵版名無しさん:2020/05/14(Thu) 14:27:19 ID:4k78WX8m0.net
>>277
ファミレスの看板で人殴る彼女のアプローチ、結局ダメだったのか

363 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sad3-GM+X):2020/05/14(Thu) 14:40:24 ID:fqofmTcDa.net
>>348
昔は透、今は極悪蝶に入って強くなった那智?

364 :愛蔵版名無しさん :2020/05/14(木) 16:23:00.76 ID:jmUH4eP10.net
>>362
マリエだっけか?
マッパに付いて行けるようにカブを魔改造したり、中卒の来栖に学歴をつけるために高卒認定試験を勧めたりしている
そんな努力の甲斐あって来栖の友人には戻れたが恋人未満

365 :愛蔵版名無しさん :2020/05/14(木) 16:26:49.21 ID:j++xEaVl0.net
マリエはエロかった

366 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f66-iNbY):2020/05/14(Thu) 16:59:58 ID:exNgN9WZ0.net
>>364
かわいいw

367 :愛蔵版名無しさん:2020/05/14(Thu) 18:27:04 ID:4k78WX8m0.net
>>364
頑張り報われるといいな

368 :愛蔵版名無しさん:2020/05/14(Thu) 18:29:30 ID:4k78WX8m0.net
…ん?

> マッパに付いて行けるようにカブを魔改造したり

マッハIIIについていけるカブって何なんだ…
カブなのにCB400のエンジン積んでるとか?

369 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 73ea-yXYh):2020/05/14(Thu) 18:49:26 ID:j++xEaVl0.net
どのキャラがどの単車に乗ってるかを見ると
佐木の中のバイク格付けが分かるよな
VFRやホーク2は佐木の中ではショボい単車

370 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa2d-QfOU):2020/05/14(Thu) 18:53:57 ID:qwRf2UXLa.net
>>369

佐木クンはそういう見方はしてないと思う
結構どれも等しく愛してる感ある

371 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f124-nHeX):2020/05/14(Thu) 19:02:01 ID:EKCel67o0.net
以前も書いたけどCBX400Fの相場は異常
今では那智やジュンジに買える値段じゃない

372 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f5a-RHMD):2020/05/14(Thu) 19:23:07 ID:9BBH/WnW0.net
すっかりお宝車になってしまったからね。
特拓が現在連載していたら頭クラスが乗る単車になるかも。

373 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8989-MWp5):2020/05/14(Thu) 19:46:00 ID:I0iBsGJe0.net
>>353
鰐淵はやたら顔が広いよな
来栖もだし、富夫や真島兄や誠も知り合いだ

374 :愛蔵版名無しさん :2020/05/14(木) 20:48:11.86 ID:j++xEaVl0.net
>>371
ググって調べたら中程度で400万円近くするんだな

それはそうと特攻の世界だけじゃなくてヤンキー漫画全部に言えるんだが
高校生で400ccの単車買って維持するってカツカツになるよね
優里は働いてる(お水?)っぽいからブラックバード買えたとしても
Z2やニンジャなんて高校生が買えないだろう
そもそも当時は大型免許も16では取れなかったはず

375 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d89-vtbv):2020/05/14(Thu) 22:10:04 ID:8vXdXGpK0.net
その辺は先輩から譲り受けたりするんだよ、たぶん

376 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d89-vtbv):2020/05/14(Thu) 22:10:30 ID:8vXdXGpK0.net
盗むってのもあるな

377 :愛蔵版名無しさん :2020/05/14(木) 23:16:19.56 ID:TCva/LnB0.net
>>374
大型取れたよ
つーか大型自動二輪なんて区分はなかった
自動二輪免許の限定なし:満16歳以上で取得可能

Z2は職人のヒロキヨの稼ぎでも無理かもしれんけど
車体をはじめフレーム強化やらカスタムも、有る時払いだと小説にあったような?

ニンジャはどうなんだろうかね
スペクターのメカニック担当みたいなモブがバルブの擦り合わせとかしてたけど、そいつが案外金持ちなのかもw
須王とのバトルで丸焼けになっても簡単に復活してるし

378 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d89-vtbv):2020/05/15(金) 01:11:45 ID:YMIeRPza0.net
一部自治体では、18才からでないと受験させてもらえないとかあったような気がする。

CBX409Fは連載当時で80〜100万ぐらいじゃないか
Z400FXは70〜80万ぐらいかな

ヒロシのZ2はモリワキのハイカムというあの頃既に入手不可能だったパーツを使ってるから、カスタムされた状態で手に入れている気がする。

379 :愛蔵版名無しさん :2020/05/15(金) 06:24:51.96 ID:2nbHhVZa0.net
当時の限定解除って合格率1〜2%で司法試験と並ぶ難関って言われていたよね
龍也はよく17歳の若さで限定解除できたなと思ったよ

380 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f5a-RHMD):2020/05/15(金) 06:51:41 ID:rVBnsid70.net
というかちゃんと免許を取った者がいったい何人いるのかという疑問はある。
武丸さんが教習所に通っている姿とか想像つかん。

381 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f124-nHeX):2020/05/15(金) 07:24:47 ID:2nbHhVZa0.net
ジュンジが教習所に通っている姿が描写されていたね
日本の限定解除が緩和されたのは海外メーカーの
「うちらの大型バイクが売れないのは日本の免許制度のせいだ」という
圧力の為だったはず

382 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5dbd-DojO):2020/05/15(金) 08:43:03 ID:IF4B2qnN0.net
4月頭じゃ誰もが無免だろうに、マーボーは入学式に単車で乗り付けてたし
アキオも乗ってきたKHを不文律を知らないリョーとミツオにボコボコにされてたな

>>378
16.17では難癖を付けられて絶対受からなかったと聞いた記憶がある
制度上、志願したら受けさせない訳にはいかんかったんだろうけど
教習所で中免取るくらいまでが現実的だったような…

3ない運動がまだ残ってたけど、話のわかる教師は「乗るなら免許取れよ」とかそんな感じだった
夏休みに原付取ったけど黙ってたらいいべ、くらいに思ってたら
休み明けに生徒指導室に呼ばれて反省文
警察なのか免許センターなのか分からんけど高校にリストが行ったみたいだ
個人情報も何もなかったな

383 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d89-vtbv):2020/05/15(金) 09:30:28 ID:YMIeRPza0.net
>>382
たしか、どこの試験場でも16〜18は、年間にふたりか3人ぐらいしか合格者がいなかったはず。

384 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d89-vtbv):2020/05/15(金) 09:32:35 ID:YMIeRPza0.net
>>380
鰐淵あたりは意外と真面目に通ってそう

385 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d89-vtbv):2020/05/15(金) 09:44:32 ID:YMIeRPza0.net
高校入試の時の面接で、「バイクについてどう思うか」聞かれたのを思い出した。
その割には原付に関しては、申請すれば取っていいことになっていた。

386 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f5a-RHMD):2020/05/15(金) 18:47:56 ID:rVBnsid70.net
地方だと交通事情が悪くて、バイクがないと通うのが困難だったりすることがあるしね。
その場合も原付のみOKとか制限はあるようだが。
俺の母校は乱校並に校則がゆるかったから免許は自由に取れた。
駐輪スペースがないので学校に乗ってくるのは禁止だったけど。

387 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c14b-Z2Al):2020/05/15(金) 19:54:25 ID:B4CSacgC0.net
小説とアーリーデイズとかがごっちゃになってるけどヒロシのZ2はフレームだけ最初あってリヤカーでエンジン運んでたよな
足回りはタイタンにフレームだけ踏み潰されたみたいなFZRの足回りが手に入って

388 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0778-DojO):2020/05/16(土) 06:21:01 ID:ChQJMrUv0.net
俺の時代は免許取るのは許されてたな
通学は禁止だったけど
でも頭の悪い高校だったから、遠足の時、バスにはクラスの半分くらいしか乗って無くて
残りの連中は電話で休みの届けを出してんのに、単車でバスの周りを走って付いてきた
高速降りてからは速度も落ちるから、コールは切るは、蛇行はするわ、あいつら族でもないのに
憧れてたんだろな

389 :愛蔵版名無しさん (スップ Sddb-R3S+):2020/05/16(土) 06:36:19 ID:b5K0/vVvd.net
>>213
多分誠のフォアは398ccだよ
その後の漫画のカブラギでエンジンぶっ壊れて408ccエンジンに載せ替えてたような記憶がある
誠のフォアは代々爆音の頭に受け継がれてる

390 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b01-uRPb):2020/05/16(土) 07:06:11 ID:7VRE3muu0.net
読むほど引っ掛かってきた
マー坊は、強い怒りで龍也に降りろといいながら、解散した爆音復活もどうかと思う
マー坊は別チーム立ち上げるのが筋だと思うし、龍也に族やめろは、やはり意味が分からない
それだけの事だというなら、死亡原因の元となる相手を特定できなかった夏生のせい
爆音に正式加入してない体としても、あれだけベッタリだったんだから、誠の件では夏生にも責任がある
龍也のマシンイカれたときも、単車どーすんだって夏生言ってるけど、新チーム結成の龍也にキレてんの?
夏生キレる相手違うだろと、誠の敵討ち相手探してキレろと思う

あと内紛の武丸に一度潰された魍魎も、チーム伝統の重みが消え失せた感じがしたし、魍魎に加入じゃなく、作るべき側だったキャラな気がする
それと那智がやられたのに、八尋にケジメつけるんじゃなく、セクシー潰しもダサい気がする
このライバル2強の直接対決もしっかり描くべきだった気もする
関係ないけど八尋と慈統の年齢も分からんかった、学校行ってないのかね

391 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c14b-Z2Al):2020/05/16(土) 07:52:46 ID:JnwTsLr+0.net
>>389
458ccにボアアップしてハイカム組んでる設定じゃなかったか
巻末の単車紹介で フレームにタンデムステップついてるからフレームは398だけど

392 :愛蔵版名無しさん (スップ Sddb-R3S+):2020/05/16(土) 08:22:35 ID:b5K0/vVvd.net
>>391
あーそれかもしれない
408エンジンをボアアップした記憶があるけどカブラギそんなに面白くなかったから一度しか読んでなくてあやふやなんだ

393 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 73ea-yXYh):2020/05/16(土) 09:10:18 ID:JJHWvnvl0.net
>>390
セクシー燃やしたのは結局慈統だったのか?
あれ説明不足だからよく分からんかった
あと八尋とかああいう頭クラスの奴は基本18歳(高校3年生)だと思ってる
来栖や緋咲みたいに説明がある奴は置いてね

394 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c14b-Z2Al):2020/05/16(土) 11:25:45 ID:JnwTsLr+0.net
>>392
ヨンフォアってそんなにカスタムパターンないからね 手元にもう単行本ないから覚えてる限りだけど

458ccボアアップ ハイカム CRキャブ ヨシムラ集合管
ヨーロピアンウインカー
カフェレーサーテール アルミスイングアーム
基本純正398アップハンたまにセパハン

これだけやって170Km出るかなぁ フレームただの鉄パイプでやわやわだし
どういうシチュエーションで音速の四天王になったのかわからん

395 :愛蔵版名無しさん :2020/05/16(土) 12:09:24.66 ID:7VRE3muu0.net
>>393
確かにどこがやったかは台詞ないねあくまで話の流れ的に
あとガミさんやたら恐れられてるけど、いつも甘いだけだよね
昔本気で取り締まって数々のチーム解散させてきたとかなら恐れられてもいい気がするけど、
ただ言う通りにしていれば悪いようにならないからってことなら、ガミを持ち上げすぎだわ
地域住民からすればちっともよくない警察だよね

396 :愛蔵版名無しさん:2020/05/16(土) 13:39:04 ID:99hVDu250.net
一般市民からすると
乾電池黒田が一番「良い警察」だよね真面目な話

397 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d89-vtbv):2020/05/16(土) 13:49:20 ID:k51a1taF0.net
ガミさん、重度がチョー強えとか言ってたけど、結局一回も披露されなかったな

398 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d89-vtbv):2020/05/16(土) 13:49:53 ID:k51a1taF0.net
×重度
〇柔道

399 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f5a-RHMD):2020/05/16(土) 13:51:07 ID:Xl6aYXQg0.net
続編では多分再任用の制度を使って残っているっぽいから
優秀だと認められてはいるんだろう。

400 :愛蔵版名無しさん :2020/05/16(土) 14:25:21.15 ID:GD7j7p5H0.net
武丸は初代魍魎を壊滅させたけど
わざわざ 魍魎を継ぐことねーんねーの
財力と圧倒的な力で新しい族を作ればよかったのに魍魎ってネーミングを気に入ったかのかな。あの性格じゃ人の作ったネーミングなんて嫌じゃねーのかね

401 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df10-AtiF):2020/05/16(土) 14:56:15 ID:m9AsqLYj0.net
>>400
魍魎って作りたかったけどすでにあったから潰して乗っ取ったとかw

402 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f124-nHeX):2020/05/16(土) 15:09:46 ID:XdXQIxzx0.net
緋咲も「外道のメンバーも知らないうちに頭をはってた」になっていたから
麓沙亜鵺の先代の頭を潰して乗っ取ったっぽいな

403 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0710-X4oJ):2020/05/16(土) 16:03:31 ID:+8PJ1TTT0.net
くっきーがYouTubeで拓の話ししてる

404 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c14b-Z2Al):2020/05/16(土) 16:08:11 ID:JnwTsLr+0.net
>>402
小説だかアーリーデイズで岩崎君から引き継いだエピソードあったような

405 :愛蔵版名無しさん :2020/05/16(土) 16:38:37.50 ID:OgX2HUXs0.net
>>396
ほんこれ
賃貸に住んでた夏とか本当にそう思う

406 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sad3-GM+X):2020/05/16(土) 17:47:28 ID:qRG5ShN+a.net
マー坊は秋生にチーム作ると言ってなかった?
もし誠が生きてたら爆音に入ってなかった

407 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f124-Hc1W):2020/05/16(土) 21:41:29 ID:jemic0TX0.net
どっかで武丸がタツさんに「魍魎の○代目棟梁ってのが俺にはふさわしいかもなー」って言ってた。
武丸の実家は金持ちで自身は会社を継ぐことを期待されてる。だからだろ。武丸なりにいろいろ考えてる。

408 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0778-DojO):2020/05/16(土) 22:40:46 ID:ChQJMrUv0.net
武丸は九代目ではなかったかな?
>>400
魍魎は聖蘭の先輩後輩で構成されてたんじゃなかろうか
一年坊で最初は従ってたけど気に食わないから幹部ごと皆殺し
一人で先代を潰したってことだけど、ちょっとはダメージ受けてたようだし怪物とはいえ苦戦した?

鰐淵の強さが分からん
年上であろう警官を若造呼ばわり
喧嘩と言ってもユータとか石動とか、雑魚っぽいのを一方的にシメただけだし
来栖には優勢だったかもしれんが

409 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 616a-R3S+):2020/05/16(土) 23:09:18 ID:jshf2DGj0.net
>>408
来栖は鰐淵とタイマン前に大ダメージ負ってたし怪我人相手にイキってただけなんだよな
天羽にも劣勢だったし本当に強いのかあいつ

410 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0710-X4oJ):2020/05/16(土) 23:23:21 ID:+8PJ1TTT0.net
ところがアーリーデイズだと天羽を圧倒してんだよ

411 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8989-NtNG):2020/05/17(日) 00:50:14 ID:SSUGI/nu0.net
個人の戦闘力よりも統率力とかカリスマ性の人かと思ってた

412 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8989-MWp5):2020/05/17(日) 01:36:32 ID:5ZoBARy70.net
鰐淵最強だろうな
拓がこの人の拳は誰よりも痛いって言ってるし
拳にプレートの入ってる緋咲より強いってことだな

413 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 616a-R3S+):2020/05/17(日) 02:15:32 ID:bj26Isz60.net
>>410
あれ?記憶違いだったら申し訳ないけどアーリーデイズの鰐淵って天羽に押されまくってたところを天羽が単車乗って勝手に自爆してなんとか負けずに済んだみたいな感じじゃなかったっけ

414 :愛蔵版名無しさん :2020/05/17(日) 02:31:31.95 ID:C9cc11jr0.net
>>411
夜叉神の規模を考えると、そうだよね。

415 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0710-X4oJ):2020/05/17(日) 04:08:41 ID:DHajj0tT0.net
>>413
完全に倒されてるよ

416 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f5a-RHMD):2020/05/17(日) 04:34:53 ID:YeUf+V9L0.net
アーリーデイズの後に本編を読むと
鰐淵は1年間でずいぶん老けたようで。

417 :愛蔵版名無しさん:2020/05/17(日) 06:14:01.73 ID:wHxH+JqI0.net
>>412
ただ、拓って
体重完全に乗った武丸パンチも(食らったのは力流れた奴だった記憶)
その武丸をKOしたマー坊のテンプルパンチも
来栖アイスピックの一撃も
ヤクが回り切った大珠の一撃も食らってないんだよね

あと当たり前だけど秀人にも殴られてないw

418 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9dad-PShL):2020/05/17(日) 06:33:35 ID:Fa/BnyV80.net
中学3年(アメリカンスクール9年)の天羽に鰐淵がぶっ倒れたのはショックだな
やっぱり天羽は最強なんだな

419 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9dad-PShL):2020/05/17(日) 06:41:38 ID:Fa/BnyV80.net
ムカつくのは平蔵が土屋より強いってのは納得いかんな

420 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f66-gCXB):2020/05/17(日) 07:22:38 ID:xiqvYTln0.net
緋咲カッコイイイイイイ

421 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8bee-32x/):2020/05/17(日) 07:50:37 ID:O22qQ1iJ0.net
女にぶっこまないんだな

422 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c14b-Z2Al):2020/05/17(日) 08:47:39 ID:Goi3cUzS0.net
なんだかんだキヨシ最強だけどな 一番いいヤツだし

423 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0710-X4oJ):2020/05/17(日) 08:56:45 ID:DHajj0tT0.net
金髪豚また途中で投げ出すんだろーなー

424 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM23-gCXB):2020/05/17(日) 09:32:15 ID:6szbNFutM.net
所さん乙

425 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ebcf-32x/):2020/05/17(日) 16:47:27 ID:SyGe168N0.net
>>390
真里と龍也の対立は
どっちも自分なりの筋は通ってるだろう

真里的には誠の死で(その死の当事者である)六代目が解散引退したから
六代目メンバーだった龍也も引退すべきたと思ってて
自分たちが七代目をやることは問題ないと思ってる
むしろ誠やその走りが好きだったからこそ誠が関わってたチームの次の代を結成したし
しかも単車も引き継いでるんだろう

龍也は六代目解散でケジメはついてるんだから新チーム結成することは問題ないし
(真里が六代目解散のケジメを理由につっかかってくるのなら)
逆に誠の単車・誠の走りをひきずって爆音をやってる真里のほうが筋が通ってないと見てる
(龍也側の方が理性的というか、真里がムキに絡んでこなければそこまで気にしなさそう)

あと夏生の責任にもっていくのはちょっと違う
真里がそこまでムキになってるのは「誠の死の責任」や「六代目解散のケジメ」が一番の理由じゃなく
誠の単車を引きついてることからも分かるように誠の走りが好きな真里が
「龍也は誠の走りを嘲笑してる」ように思えるからというほうが実は主要因

426 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 616a-R3S+):2020/05/17(日) 16:57:36 ID:bj26Isz60.net
>>422
ボロボロの状態でZ2とヒロシ持ち上げられるのはこいつくらいだろうな
ただ続編でマー坊がとうとう片手で冷蔵庫を振り回してたという

427 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ebcf-32x/):2020/05/17(日) 17:02:33 ID:SyGe168N0.net
>>393
この漫画は出来事がけっこう複雑に入り乱れてて
たとえば「セクシー潰しはジュンジらの仕業」というデマが広まってるけど実際は違ったように
「那智がやられて極悪蝶がAJSへの報復を考えている」ことと
「セクシーが燃やされた事件」が直接関係ない可能性もある
犯人が二代目極悪蝶だったとしても、別件で揉めて、那智の件があるので潰し方がエグくなっただけというような
那智の件は二次的な理由である可能性もある

小説版とかで説明があるのかもしれないが

>>390
どっかで八尋は鰐淵とタメと見かけた気がするが公式設定かどうかわからん

魍魎は別にチームの重みはなくていいだろう
この漫画では実質武丸の所属チームという属性だけが大事なわけで
誠が死は6代目爆音と魍魎の抗争の中でのレースだったらしいけど
誠の死はこの漫画にとっては非常に重要な出来事なのに
その件に関して魍魎がクローズアップされたことは不自然なほどないし
作者の中でも魍魎の過去は重視してないんだろう
回想シーンで代数を思いっきり間違えてたりするし

>>400
そもそもチーム自体に興味がなさそうな感じ
欲しかったから取ったというより
たまたま絡んできて潰したのをきっかけに「族もわるくねーな」とか思い付きで引き継いだか
取り巻きの久保島あたりが熱心にすすめたかの方が似合いそう

428 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ebcf-32x/):2020/05/17(日) 17:12:57 ID:SyGe168N0.net
>>412
拓の場合、単純な物理的ダメージだけの話じゃないだろうな

もちろん鰐淵は最強クラス(といってもこの漫画だと10人くらいいるだろうけど)の1人だけど
拓は緋咲のタイマンを受けたときのように相手が背負ってるものを感じ取ることも多い

来栖関連の話で鰐淵の動向を追ってみると
脅威や目障りだから潰すというより
ほっといたら来栖自身も悲惨なことになるから実力行使でいわば「救ってやる」ために動いてる感じ

しかも北風と太陽の北風だけだと(=鰐淵が力で来栖をねじ伏せても)来栖が変わらないことが分かった上で
太陽役を果たせそうな拓に賭けて自分は夜叉神総動員までして北風役に徹したようなフシさえある
拓が「誰より痛い」と言ってたのは鰐淵のそういう重みまで感じたからだろうし
鰐淵が何か大事なことを言ってたのを拓が聞き逃したってのも
作者が「鰐淵が拓に期待してるからこそ拓と戦った」ことを匂わせるためじゃないかな

429 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 97ad-5f3g):2020/05/17(日) 17:47:28 ID:ZfVpTu780.net
>乾電池黒田が一番「良い警察」だよね真面目な話

裏の顔は殺人鬼なんだけどなw

430 :愛蔵版名無しさん:2020/05/17(日) 17:48:52 ID:cAfeME3n0.net
>>428
> ほっといたら来栖自身も悲惨なことになるから実力行使でいわば「救ってやる」ために動いてる感じ

拓を殴る際の、拓に聞こえなかったつぶやきは
「お前が救ってやれ…」だったのかね?

431 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9dad-PShL):2020/05/17(日) 18:05:06 ID:Fa/BnyV80.net
那智の粋がりはすごいな
鮎川とか粋がってだけど、あの時対面してたら瞬殺されてたろ

432 :愛蔵版名無しさん :2020/05/17(日) 18:22:51.14 ID:Mb3+jxNA0.net
来栖も慈統も、なんか頭にきたら全部燃やすとか、発想が近い気がする
極悪蝶の頭は、似た者同士なのかもしれない

433 :愛蔵版名無しさん :2020/05/17(日) 18:30:04.66 ID:K5YRzojc0.net
妖艶童子と書いてセクシーと読む。
チーム名に関しての作者のセンスは凄いわ。通り名?も多くのチームに2つぐらいあるし。諸行無常とか聖道化師とかね。

434 :愛蔵版名無しさん :2020/05/17(日) 18:47:16.34 ID:DHajj0tT0.net
最強の一角であるキヨシ
八尋にすら余裕かましたがその八尋に簡単に病院送りにされた那智にヒロシと2人がかりでビビってた過去があるというね…

435 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a310-RHMD):2020/05/17(日) 19:28:04 ID:qAmpnBTZ0.net
「オレとキヨシはいつだって拓ちゃんの味方よぉ」の場面がなんか好き

436 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c14b-Z2Al):2020/05/17(日) 19:28:06 ID:Goi3cUzS0.net
>>434
那智は木刀が本体だから

437 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f5a-RHMD):2020/05/17(日) 19:30:40 ID:YeUf+V9L0.net
理由付けをするなら那智の強さを過大に評価していたということかね。
本当のところは佐木氏が各登場人物の強さを把握しきれなくなったんだと思うが。
人数が増えすぎると往々にしてそういうことはある。

438 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2f15-QfOU):2020/05/17(日) 19:34:47 ID:BqqP4IZZ0.net
>>426

キヨシは消火用のドラム缶抱えてきて
マッパを救って来栖に懷かれたぞ
てかその直前にタイマンで完勝してる
アイスピックで膝刺されても「ITEッ」で終わる男
T-800ぐらいなら真っ向からタイマン張れるな

439 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0710-X4oJ):2020/05/17(日) 19:47:05 ID:DHajj0tT0.net
緋咲にバールで殺されそうな拓との間に割って入った風神雷神のシーンが至高

440 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f66-gCXB):2020/05/17(日) 19:50:00 ID:xiqvYTln0.net
>>438
ワロタ

441 :愛蔵版名無しさん :2020/05/17(日) 20:25:40.73 ID:BqSPyESvd.net
>>438
キヨシって登場回数の割に毎回めちゃくちゃやるなぁw
脇役なのに作者にやたら愛されてるね
天羽の次くらいにはお気に入りなのかな

442 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8989-MWp5):2020/05/17(日) 21:13:20 ID:5ZoBARy70.net
ヒロシとキヨシの登場シーンは
2ページ使ってるからな。他の奴はあまりいないよ

443 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c14b-Z2Al):2020/05/17(日) 21:15:55 ID:Goi3cUzS0.net
Z?とヒロシを担ぐ 満タンのドラム缶で消火活動 道路標識を生身でへし折る
Z?のタンク守るためにタンクとアスファルトの間に腕を入れる
ジープをひっくり返す
キヨシ最強説

444 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 973f-7tKh):2020/05/17(日) 21:36:22 ID:QOf0cYoU0.net
>>441
ヒロシとキヨシは当初の13と佐木も想像できなかったくらい
魅力的なキャラになってしまって作者も大事に扱うようになったんだと思う
そして天羽のブロウという大役にも抜擢


「?走るプレミアム?が?走る屍?になっちまったぜ〜〜〜!!」とか言わせてた頃は
ここまで大事なキャラになるとは思ってなかったと思う

445 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a310-RHMD):2020/05/17(日) 21:55:04 ID:qAmpnBTZ0.net
どぉもぉ〜
そこいらのチンケな族でぇーす

446 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b01-uRPb):2020/05/17(日) 22:15:11 ID:QsMcBP/E0.net
>>425
考察力が凄い結構納得できた感じ
小説とか知らなかった、それは漫画にはないのが書かれてるのか、ある部分を詳細に書いてるのか気になる
外伝シリーズとかあるみたいだし、そちらも読みたいけどただの過去編かな

個人的に気になるのが、パワー系ではキヨシと慈統どっちが上か
あと喧嘩チームの獏羅天は、新しい頭入れて強くなってほしかった

武丸、龍也を倒した来栖が、壊れててケガしてて鰐淵にやられたけど、新チーム発足後はやはり強いのかどうか
強いとすると、引き分けの慈統も強い、タイマンした武丸も強くなって分からなくなる
誰が最強かは、この漫画考えたら負けな気がするんだよね、いつも勝負つかないしw
ただ最強はやはり天羽、その次がタイマンで止めに入ったキレた秀人、次が鰐淵、緋咲らかな
八尋はさっぱり分からん
韋駄天コンビも結局、緋咲以外の頭クラスと真面にやりあってなくてさみしい
読者は誰も興味ないかもしれないけど、1年坊で成り上がってたマー坊が進級し、次の新1年坊から上等される場面は是非見てみたいな

447 :愛蔵版名無しさん :2020/05/17(日) 22:32:19.47 ID:DHajj0tT0.net
自演すんなぼけ

448 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 97ad-5f3g):2020/05/17(日) 22:54:08 ID:ZfVpTu780.net
自演野郎夕ヒね

449 :愛蔵版名無しさん :2020/05/17(日) 23:17:53.38 ID:Goi3cUzS0.net
こんな酷い自演久しぶりに見たwめっちゃ面白いねキミw

450 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ebcf-32x/):2020/05/17(日) 23:59:00 ID:SyGe168N0.net
>>433
セクシーのネーミングは
旗だとただの「SEXY」じゃなく
「MID NIGHT SEXY」なのが個人的にはかっこいいと思ったな

>通り名?も
「踊る喧嘩の黒揚羽」とかあったな
龍也の「狂乱麗舞」は自分で何度も言ってるから滑ってるっぽくなってるけど
作中ではかっこいい扱いなんだろうし

451 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c14b-Z2Al):2020/05/18(月) 00:48:43 ID:2Lbn9baH0.net
>>450
無駄にメンタル強いねw

452 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ebcf-32x/):2020/05/18(月) 02:42:44 ID:Q3XTKRfP0.net
>>451
むしろ自演扱いしないと精神を保てないような幼稚な人間が
メンタル弱すぎるだけだろうし
実際>>447-449には
内容も理解せずただ自演レッテル貼ることくらいしかできてない
(もっといえば>>447-449のIDにカーソル当てれば
なるほどそういうレベルの発言しかできない発言者なのだということも見て取れるありさま)

逆にこの手のことを自演と捉えたいということは
日頃から内容のある発言をすることも理解することも出来ず
まして>>425なんて発言者が大層に見えるような内容でもなく
その多くは過去スレにもよく出てくるくらいのありふれた見方の1つだろうに
「考察力が凄い」とか「納得できた」などと別IDからの称賛がつくかどうかでしか
価値を判断できない(言い換えれば自身も満足できない)という相当可哀想な人が
IDを信じるなら複数人同じタイミングでこれだけ来てるということだろう

それこそ“めっちゃ面白いねw”

453 :愛蔵版名無しさん :2020/05/18(月) 04:23:11.87 ID:2XVO5iub0.net
>>444-445
一生懸命働いて単車を組み上げたんだろうから
そこへ金持ちのチャラ男がそこいらのチンケな族とか言ったものだから
あれだけ怒ったんだろうな。
彼らを名指ししたわけじゃなからやり過ぎではあったが。

454 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f89-nHeX):2020/05/18(月) 05:10:43 ID:62tuSZOS0.net
リョーが外道に喧嘩売った件、外道と戦争になるのは仕方ないとしても
マー坊とアキオはちゃんとリョーに制裁すべきだったね。ゆーたを制裁した鰐淵のように。
「喧嘩禁止」という頭の命令に逆らった挙句、余計な敵まで作ってしまったんだから
ボコられてチーム破門されたって文句は言えなかったろ。

455 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 97ad-5f3g):2020/05/18(月) 06:52:59 ID:ZTC5HvZI0.net
たかが漫画に自演までかましてバカ丸出しじゃん!?

456 :愛蔵版名無しさん :2020/05/18(月) 07:25:02.28 ID:QhR6xH3F0.net
ヒロシのZUは先輩に降ろして貰った事故車だぜ?

457 :愛蔵版名無しさん :2020/05/18(月) 07:29:07.27 ID:pjnE9mI/a.net
あれZ750Fだっけ?確かRSじゃなかった記憶

458 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f5a-RHMD):2020/05/18(月) 07:35:40 ID:2XVO5iub0.net
>>454
せっかく吉岡が友好的に接してきたのにね。
族とはいえ無理に喧嘩する必要はないと思うんだが。

459 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d89-vtbv):2020/05/18(月) 07:47:18 ID:VnOzTMMC0.net
ヒロシのZはD2なのにFourという謎車両(本来はD2はFX)

460 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0710-X4oJ):2020/05/18(月) 09:36:58 ID:QhR6xH3F0.net
ワラジとヒラメは何を思ってヒロシのショックパクッたんだろ?そもそも道具も無しにどうやって?

461 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c14b-Z2Al):2020/05/18(月) 09:59:19 ID:2Lbn9baH0.net
Z?ならリアショック外すより直結する方が早そうだけどな
ハンドルロックも甘いし

462 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f89-nHeX):2020/05/18(月) 10:14:13 ID:62tuSZOS0.net
>>458
悪党にだって、悪党なりのルールや仁義みたいなものがあるし
リョーみたいにそれすらも守れないような奴は、悪党を通り越して本当にただのクズでしかないのにな。
あんな最低最悪のクズ野郎を味方側のキャラとして扱ったのは、この漫画最大の失敗だと思う。

463 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5dbd-DojO):2020/05/18(月) 12:21:57 ID:lpm6UBW60.net
>>462
アレはないよな
頭同士が知り合いなのに(外道に頭はいないんだっけか?でも秀人が頭みたいなもんでしょ)
「どーでもいーかと思ったっけー」じゃねえよw
アキオもリョーじゃしょうがないかみたいな…
チームから焼き入れられて追放されるレベル

464 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c14b-Z2Al):2020/05/18(月) 13:13:43 ID:2Lbn9baH0.net
>>463
吉岡は秀人を頭にしたい 秀人やおっくんとか主要メンバーは吉岡を頭にしたい
そんな感じだったかな

465 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f124-nHeX):2020/05/18(月) 17:09:13 ID:SAlrJbl10.net
外道は頭に該当するものがない族だと説明されてたね
(実質的には秀人が頭だけど)

466 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f89-nHeX):2020/05/18(月) 17:13:36 ID:62tuSZOS0.net
>>463
あのまま外道と爆音が戦争になって、そのせいでカズやジュンジ、ミツオとかが
外道のメンバーに半殺しにでもされてたら、どうするつもりだったんだろうね。
マー坊とアキオを除けば、外道のメンバーとまともにやりあえる面子はほとんどいないだろうし。

467 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2f15-QfOU):2020/05/18(月) 17:46:32 ID:ohIwORil0.net
リョーがいないと爆音が多古西応援団になってしまう
相賀やデブ崎もそうだけど馬鹿は必ずいるってか
族だしむしろそういうの抱えてナンボでしょ

468 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 97ad-5f3g):2020/05/18(月) 18:10:56 ID:ZTC5HvZI0.net
まだ自演が続いてるw
ニートは暇でよろしいなw

469 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saaf-Z2Al):2020/05/18(月) 18:14:05 ID:+WabYuoja.net
漫画のキャラクターをさも実在するように人格や行動を分析する人って普段社会生活ちゃんと送れてんのかな

470 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff8a-9scZ):2020/05/18(月) 19:26:45 ID:roe1WeOz0.net
多古西応援団ってゲームになってたよね
BGMがかっこよかった記憶がある

471 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0710-X4oJ):2020/05/18(月) 19:27:44 ID:QhR6xH3F0.net
夏生の爆音と抗争してた魍魎って武丸が潰したやつら?
あの事故のこともっと掘り下げろよデブ!

472 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f5a-RHMD):2020/05/18(月) 19:31:36 ID:2XVO5iub0.net
多古西応援団の胡女はかなり喧嘩が強くなったが
拓ちゃんは柔剣道を叩き込まれたはずの続編に至るまで
あまり強くなった様子がないな。

473 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 73ea-uRPb):2020/05/18(月) 19:34:21 ID:ZimqAvYR0.net
>>470
こっちにパンチが飛んでくるまでにコマンド入力しなければならない
謎のシミュレーションゲームだったなw

474 :愛蔵版名無しさん :2020/05/18(月) 19:53:24.39 ID:roe1WeOz0.net
胡女だけクソ弱くて一方的に攻撃をくらいまくって
LVが上げられない理不尽なゲームだった・・・

475 :愛蔵版名無しさん :2020/05/18(月) 23:10:11.23 ID:H/TG+Fe/0.net
レッドランブラーが謎過ぎる

476 :愛蔵版名無しさん :2020/05/18(月) 23:22:56.35 ID:2Lbn9baH0.net
で拓はギター弾けるようになったのか

477 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f89-nHeX):2020/05/19(火) 01:34:19 ID:Wv6Juwkj0.net
リューヤの強さがイマイチよく分からん。
武丸相手には優勢に立てるのに、来栖には不意打ちとはいえあっさりとやられ
リクオにも簡単にあしらわれ、須王にはゲロ吐かされ、単に相性の問題か?

478 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f124-nHeX):2020/05/19(火) 06:24:52 ID:7lly9uO30.net
武丸は最後まで強かったが龍也はかませ犬化した
キン肉マンで言えばウォーズマンのポジション

479 :愛蔵版名無しさん :2020/05/19(火) 07:05:13.91 ID:stENz1iG0.net
自演は続くよいつまでもw

480 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9dad-PShL):2020/05/19(火) 09:18:39 ID:wo5R82jQ0.net
キヨシはほんといいキャラだよな

481 :愛蔵版名無しさん :2020/05/19(火) 09:45:28.53 ID:Ggs0aO/C0.net
>>477
バイクでもゼロヨンで天羽のSRの加速に焦ってギアチェンジミスってエンジンブロー
拓にブチ抜かれてninja炎上 須王に煽られ転倒
リューヤってイマイチ君なんだよな

482 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d89-vtbv):2020/05/19(火) 10:41:14 ID:RHAK65z20.net
あとスピードの向こう側をみたマサトにも敗北

483 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f5a-RHMD):2020/05/19(火) 14:47:39 ID:1n3RWbYM0.net
vs須王はリベンジマッチだったのに返り討ちに遭ってしまったわけか。
武丸さんと比べると人間らしい分、不遇な役回りを押しつけられてしまうのかね。

484 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f38a-9scZ):2020/05/19(火) 19:02:17 ID:OyVR8etv0.net
リューヤは何回単車燃えたんだろう

485 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa2d-X4oJ):2020/05/19(火) 19:23:41 ID:jh2QCeaKa.net
久保島エージってキャラがいるのかと思った

486 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd2f-vtbv):2020/05/19(火) 19:33:14 ID:CjjRSqD0d.net
龍也はしがらみさえなければ、緋咲や秀人あたりと仲良くできそうな感じ

487 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff8a-9scZ):2020/05/19(火) 21:04:19 ID:VBCEi48f0.net
アフターはヒロキヨも秀人も中々出てこんなー
登場しなくても主要キャラのその後だけでも知りたいけど

488 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac7-no6W):2020/05/20(水) 02:52:09 ID:iv3nzbwBa.net
死んでるのは来栖だけ?

489 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spbb-O5Ya):2020/05/20(水) 04:01:17 ID:jNyoGPYvp.net
リューヤは須王KOしてるよ?大ハンマーのフェイントからの足払い頭突きでボコボコにした
拓が武丸に突っ込んで、ルシファーズハンマーがリューヤの近くに落ちてきたコマで須王は気絶してた

490 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 975a-jiYv):2020/05/20(水) 04:37:02 ID:6iZdqrIq0.net
爆音 拓ちゃん、マー坊、アキオ、リョー、カズ、ジュンジ、ナツオ
朧童幽霊 龍也
魍魎  武丸さん
夜叉神 鰐淵、鎖島、小林etc
ロクサーヌ 緋咲
ヒロイン 晶、京子、清美ちゃん、萌子さん、雛子etc

続編に出てきた主要人物は今のところこんなところかね。

491 :愛蔵版名無しさん :2020/05/20(水) 06:33:01.68 ID:i1tU83m80.net
ミツオもリョーへの電話で名前だけ呼ばれてる

492 :愛蔵版名無しさん :2020/05/20(水) 06:55:19.50 ID:BRFnQ+le0.net
ディケイドの最新刊に出てきた目つきの悪い警官は誰?黒田ではないと思う

493 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1aad-A3qO):2020/05/20(水) 07:32:26 ID:i1tU83m80.net
鰐淵殺害未遂の黒幕が黒田なんですが?

494 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5bbd-s6Ig):2020/05/20(水) 08:56:44 ID:h3W6RiCh0.net
龍也の顔の傷跡にしても何かあるのか?とか思わせ振りにしといて結局はアレでしょ
バイクでコケて大怪我しました!って…
鰐淵がボロボロになってるのを「肩がハンバーグ」とか言える立場じゃねーよ

495 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 634b-aRTP):2020/05/20(水) 10:10:53 ID:rjQlVXUi0.net
リューヤは無印、アーリーデイズであまりにも気の毒な扱いだったからディケイドでメインキャラになったのかもな
作中ではあまりいない割と普通の不良だし

496 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7610-jiYv):2020/05/20(水) 20:29:22 ID:yeiPJMrf0.net
>>494
なぜかウィキとかだと須王につけられた傷と解説されてるな

497 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5aea-oW4g):2020/05/20(水) 20:46:27 ID:Ue5LCkuD0.net
リューヤは最初の方で意味ありげに
久保島に「逃げてんじゃねーよ・・・」とか言ってたから過去に何かあったのかと思ってた

498 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e10-no6W):2020/05/20(水) 21:34:49 ID:BRFnQ+le0.net
このスレ全然話が噛み合ってねえw

499 :愛蔵版名無しさん :2020/05/20(水) 22:39:45.03 ID:FVt/q2880.net
>>496
まあ、間違ってはいないかな…
須王にブレーキレバーを足蹴にされてコケたんだし

>>495
普通の不良と言ってもチームの頭だからな
男気はあるし、リョーや久保島なんか相手にならないくらい強い
武丸とも本来なら互角かも知れない

でも、ニンジャが燃えて徒歩通学になった時
名も無きモブ生徒の顔を壁にザザーッと擦りつけて憂さ晴らししてたぞ
あれは株を下げたと思う

500 :愛蔵版名無しさん :2020/05/20(水) 22:58:46.88 ID:BRFnQ+le0.net
また自演ヤローが出てきたゼ…!?

501 :愛蔵版名無しさん :2020/05/20(水) 23:07:53.51 ID:F4QMqIiO0.net
>>498
知能に隔たりがあると会話は成立しないからな
>>500自身がいい見本だが

502 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1aad-A3qO):2020/05/21(Thu) 21:23:52 ID:ZAIazxDJ0.net
自演終了ですかそうですかw

503 :愛蔵版名無しさん :2020/05/21(木) 22:48:16.99 ID:HNqgTy4I0.net
>>500
お前ってアレだろ?
何年か前にしつこく書き込んでた自演厨だろ
噛み合ってねえのはテメーの書き込みだけだろーがw
レス付けてもらえねえからって僻むんじゃねえよ

504 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spbb-R2Ap):2020/05/21(Thu) 23:30:06 ID:GxHEWVZhp.net
ん?アホアホマンけ?w

505 :愛蔵版名無しさん :2020/05/22(金) 00:13:32.71 ID:TsQj3YnJa.net
自演厨図星突かれて発狂してワロタw

506 :愛蔵版名無しさん :2020/05/22(金) 07:49:25.49 ID:hlBwNsAR0.net
確かにこの世界の族は金持ちだよね

507 :愛蔵版名無しさん :2020/05/22(金) 08:04:24.28 ID:OWXMtOZB0.net
>>506
あっ・・・(察し)
ってなる家庭で育ってる奴居ないもんね
基本小綺麗な家か自営業

508 :愛蔵版名無しさん :2020/05/22(金) 08:13:38.87 ID:3Yh8csbZ0.net
武丸さんは言うに及ばず、慈統の家なども自社ビルを持っていたり…。

509 :愛蔵版名無しさん :2020/05/22(金) 08:28:58.50 ID:l45ZC3HJ0.net
鰐淵なんて18歳でZとジェイソンを所有しているんだもん
金持ちじゃなきゃ買えないよ

510 :愛蔵版名無しさん :2020/05/22(金) 08:37:24.76 ID:6oHTcZpP0.net
アッチャン、リョー、来栖、慈統、は自営
誠と晶の親父もなんかハイソな感じ
天羽、武丸は大金持ち
緋崎や平蔵も中学までだけどアメリカンスクール行かせてたくらいだからいいトコの子だろ

よく分かんないのは働いてるヒロシ、キヨシとか鎖島くらいか?

511 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5aea-oW4g):2020/05/22(金) 09:30:23 ID:OWXMtOZB0.net
ヒロシの親(片親)は夜働いてる水商売?で遠足のお金だけ渡してる描写があった
マー坊の親も夕飯をレンジでチンして食べてって置いてたけど家自体はいいマンションだったんだよね

512 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e10-no6W):2020/05/22(金) 09:47:59 ID:5Nm7POIk0.net
マサトは何気に拓の事情を何も考えないで都合よく使ってた
本気で心配してたのってヒロキヨと中路くらい

513 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b24-8CgV):2020/05/22(金) 16:40:30 ID:hlBwNsAR0.net
スレチかもしれんが続編?のカブラギは三鬼龍がかっこいいのでそこだけは評価できる

514 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac3-2k4V):2020/05/22(金) 17:48:11 ID:/NfqKwffa.net
>>513
雷神が怪力なのは一緒だった。
獏羅天からBRTに変わるのカブラギからだと思ったら違ってた。

515 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 33d4-RjYq):2020/05/22(金) 17:48:12 ID:7C4OQJ/D0.net
ディケイドは面白い?
いま無印を読み返してて作画は所先生がいいなと思って読んでないんだよね
佐木先生の原作は特攻以外も何作か読んでるけど、特攻は思い入れもあるし、やっぱり所先生の絵が好きでね

516 :愛蔵版名無しさん :2020/05/22(金) 18:26:16.20 ID:D8XAVsmy0.net
>>510
ヒロシは片親で母親が水商売っぽかったな

517 :愛蔵版名無しさん :2020/05/22(金) 18:35:02.08 ID:3Yh8csbZ0.net
>>512
中路は最初意地が悪そうだったが
警察の手入れから体を張って拓ちゃんを逃がしたり
なかなか友情にあつい奴だった。

518 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6324-Vw9b):2020/05/22(金) 23:40:59 ID:xuxeMoUU0.net
意外と上下関係が厳しいマハラジャ

519 :愛蔵版名無しさん :2020/05/23(土) 00:17:27.89 ID:vqcZT3ll0.net
中路の初登場時とその後の扱いが酷すぎる
何かやらかしそうな雰囲気出してたくせに

520 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Spbb-R2Ap):2020/05/23(土) 00:49:14 ID:EaNb2u8Tp.net
ドラゴンボールのヤジロベエみたいな奴だよな

521 :愛蔵版名無しさん :2020/05/23(土) 05:37:53.04 ID:x1mIzAX50.net
この漫画が他の不良漫画より優れてる店の一つとして、
族の世界の厳しい上下関係ってのをちゃんと表現してたってことだな。
この漫画の頭クラスは、どいつもこいつも暴君と言っていい奴等ばかり。例外は秀人くらい。
仲間思いのマー坊ですら、チームの掟破ったミツオとかには厳しい制裁してた。

世の中には、社会のルールから外れた存在になれば自由が手に入ると勘違いしてる連中が多いが
むしろ全くの逆で、そういう世界に浸かれば浸かるほど
厳しいルールや徹底した上下関係に縛られることになる。
それが嫌なら自分自身が頭になって、自分がルール作れる立場に成り上がるしかない。

522 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7cf-f9J/):2020/05/23(土) 06:15:18 ID:meRKpSoo0.net
>>521
何言ってんの?

他の不良漫画でも厳しい上下関係を描いてるものはあるし
この漫画はチームの掟が厳しい部分も描かれてるけど
その反面チームそっちのけのスタンドプレーや
上下関係に縛られない奴もかなり描いてる

むしろ漫画に限らずアウトロー関係でよく言われてる一般論を聞きかじってきて
この漫画にはごく一部しか当てはまってないのに
一般論ひけらかして自己満足に陥ってるような意見だな

523 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2789-yNON):2020/05/23(土) 07:27:08 ID:HQs1+4km0.net
暴走族がヤクザに金払って活動してたり非合法な商品を売りさばかされたり…
この現実を描いたのは田中宏だけだな。こっちは少年誌、向こうは青年誌ってのもあるが

524 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b24-uxNW):2020/05/23(土) 09:53:36 ID:STWPSu9X0.net
田中宏のbadboysと特攻の拓ではもう断然、拓のほうが面白かったし良く出来てた。でも今は、、、どうして差がついたのか。

525 :愛蔵版名無しさん :2020/05/23(土) 10:15:50.12 ID:mhZ9r3yc0.net
>>515
ぶっちゃけ内容は電波入ってるよ
R-16辺りからその傾向は強かったけど
キャラの頭ん中みんな天羽みたいな感じ

>>523
大した知識もない癖になにが「だけ」だよ

526 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a33f-ze6u):2020/05/23(土) 11:02:50 ID:MuucLvfH0.net
>>523
R-16だと族に上納させてるヤクザも出てくるし
暴力や死は美化されないどころかやりきれないものとして描かれてるよ

佐木の中でも少年漫画と青年漫画の線引きがあるんだろう

527 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1aad-A3qO):2020/05/23(土) 13:05:03 ID:a6Nr7eqH0.net
拓と天羽と晶の3人を中心にした知恵の輪って結局何だったんだ?
風呂敷を広げるだけ広げ、意味深な文言入れるが結局意味不明の結末が多いんだよな。

528 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 634b-sHkL):2020/05/23(土) 20:07:45 ID:gHU5CU8I0.net
>>527
佐木作品なんて大体そうだろ テルミなんか未完で霊獣記で再構築してやっと完結だし
永遠の詩は打ち切りだろうけどまさに「俺たちの戦いはこれからだ!」ラストだし

529 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ce8a-I6Yg):2020/05/23(土) 20:38:57 ID:hHEcr3y60.net
確かメタルフォスって他の佐木作品にも出てたよな

530 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b24-r9h8):2020/05/23(土) 21:26:45 ID:31Q9XcvL0.net
「永遠の詩」は作画が変わるとこんなにつまらなくなるのかって感じの漫画だった

531 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5aea-oW4g):2020/05/23(土) 21:33:51 ID:RRO9Nyuc0.net
永遠の詩はあまり上手な絵じゃなかったよな
てかディケイドもカブラギもR-16もあまり上手じゃなかったが

532 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e10-no6W):2020/05/23(土) 22:20:45 ID:vqcZT3ll0.net
カブラギとR16は作画レベルが一気に上がっていった
作家を育てる能力はあるんだと思うが
いかんせん途中で投げ出す癖が治らないデブ
そしてイエスマンしか置きたがらずストーリーを暴走させる
所みたいにちゃんと軌道修正してくれる作画がいないとダメ
拓が名作となり得たのは所と担当編集のキバヤシがいたからだ
それに気づかない金髪デブ

533 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 634b-sHkL):2020/05/24(日) 01:02:37 ID:9/ptSJtB0.net
永遠の詩のRZ 別のバイクのシリンダーヘッドを半分に切って組み込むって現実的に可能なんだろうか?

534 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0e10-hldP):2020/05/24(日) 01:53:14 ID:Q1Ow5zmz0.net
原作者のピアノ弾いてる動画で爆笑したことある

535 :愛蔵版名無しさん :2020/05/24(日) 03:11:13.69 ID:Z8v8eXco0.net
佐木クンは存在自体が漫画みたいで面白いからな

536 :愛蔵版名無しさん :2020/05/24(日) 06:24:52.63 ID:28AsQ92b0.net
まだ武丸さんみたいな髪型なのかな。

537 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b24-r9h8):2020/05/24(日) 08:07:21 ID:L3Xvu3O00.net
キャンディキャンディみたいに原作者と漫画家で裁判をやりだすほど
いがみあわなかったのが救い

538 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb89-Tj0O):2020/05/24(日) 08:29:05 ID:4cF8P1no0.net
>>533
できたとしてもとんでもないコストで時間と金に釣り合わないだろうな。

539 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 634b-sHkL):2020/05/24(日) 09:51:24 ID:9/ptSJtB0.net
>>537
あれはグッズが商売になるから「絵は作画担当のモノ」「絵は原作者のイメージがあってからこそ」で争いになっただけで、拓でグッズ出しても売れないだろ
一応プラモは出てたけど

540 :愛蔵版名無しさん :2020/05/24(日) 10:55:55.59 ID:fXbJYCla0.net
横浜外道とコラボしてCDまで出してたな
狂乱麗舞という曲が良かった

541 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1aad-A3qO):2020/05/24(日) 11:02:14 ID:YPJwn4IL0.net
時系列が無茶苦茶な時があんのよな。
拓が天羽の館に招かれた(?)ほぼ同時刻にアキオが横須賀に単身乗り込むんだが
拓が天羽邸去り際にアキオの心配を口にするんだよな。
どうしてアキオが横須賀に特攻んだ事知ってるんだ?

542 :愛蔵版名無しさん :2020/05/24(日) 12:36:45.24 ID:9/ptSJtB0.net
所先生の絵じゃなかったらあそこまで売れなかったんだから佐木はもっと所先生に感謝してもいい
小説版でわざわざサンクスリストから外す大人気ない対応が気持ち悪い
たった一行 作画の所先生に感謝します だけでもっとビジネスライクだけど良好な関係築けたはず

543 :愛蔵版名無しさん :2020/05/24(日) 12:52:50.53 ID:1OA7/j8C0.net
アフターも発刊してから所が知ったんだってな
とことん屑だよあのデブ

544 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2789-yNON):2020/05/24(日) 13:23:16 ID:sSsJfk+c0.net
>>539
フィギュア出なかったなそういえば
出してればクローズワーストみたいにヒット商品になったかもね

545 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e10-no6W):2020/05/24(日) 14:02:40 ID:1OA7/j8C0.net
アーリーデイズの時に天羽のフィギュアはあったけどな

546 :愛蔵版名無しさん :2020/05/24(日) 14:22:49.52 ID:AEsP2B/S0.net
>>541
小説版で来栖がマッパを拾ったのが鑑別所に入る直前なのはむちゃくちゃだと思った

547 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 33d4-RjYq):2020/05/24(日) 17:44:58 ID:Z8N+fYhS0.net
>>543
それなら最初に所先生にオファーすればよかったのに、都合つかずにダメなのかと思った
やっぱり所先生の絵がいいよね、カッコよすぎて他だと魅力が半減

フィギュアは単車付きで出してほしい、コンプするのに

548 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 33d4-RjYq):2020/05/24(日) 17:48:48 ID:Z8N+fYhS0.net
>>525
レスくれたの見落としてた
R-16は読んでるから分かりやすい、ありがとう

549 :愛蔵版名無しさん :2020/05/24(日) 18:31:35.03 ID:xOpB1yc70.net
>>542
連載当時は
小説版の謝辞でわざわざ編集者の所属まで詳しく書き並べてるせいで所一人だけスルーしてるのが異様に目立ってることや
佐木の見た目や小説あとがきの自己陶酔っぷり
所の見た目や絵柄の実直さ
拓後半で話がグダグダになったのも佐木が原因としか思えないことなどから
一方的に所さんに同情が集まって佐木が叩かれてたな

でも
もうずいぶん前になるが
アーリーデイズの頃には
ブログその他で佐木のことを必要以上にチクチク皮肉ったりして
所もかなりクセがあるしどっちもどっちだという感じになってたけどな

550 :愛蔵版名無しさん :2020/05/24(日) 18:32:53.14 ID:YPJwn4IL0.net
マー坊の初登場の話もおかしいよな。
停学処分の期限がきれるまで爆音メンバーと接触無しってw
旅にでも出ていたのか!?

551 :愛蔵版名無しさん :2020/05/24(日) 18:32:53.31 ID:YPJwn4IL0.net
マー坊の初登場の話もおかしいよな。
停学処分の期限がきれるまで爆音メンバーと接触無しってw
旅にでも出ていたのか!?

552 :愛蔵版名無しさん :2020/05/24(日) 18:47:43.60 ID:28AsQ92b0.net
>>547
爆音 拓ちゃん、マー坊、アキオ、リョー、カズ、ジュンジ
朧童幽霊 龍也
魍魎 武丸さん
夜叉神 鰐淵
(元)獏羅天 天羽、ヒロシ(&キヨシ)
外道 秀人
ロクサーヌ 緋咲
蝿王 来栖
その他 須王、陸夫

挙げればきりはないが、フィギュア候補をざっと挙げると
このあたりかね。

553 :愛蔵版名無しさん :2020/05/24(日) 18:53:16.35 ID:bQ38jh1/a.net
>>545
単行本の特装版でしょ

554 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1a78-s6Ig):2020/05/24(日) 19:01:02 ID:9EW7YRF80.net
>>550
アキオは同じ中学なんだから絶対近所だよな
マーボーは爆音のたまり場になってる真嶋商会に来てるはずだ

555 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5aea-oW4g):2020/05/24(日) 19:01:25 ID:fXbJYCla0.net
>>551
那智とジュンジが親友のはずなのに
再開するまでまったく連絡取ってなかったのもおかしい

556 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e10-no6W):2020/05/24(日) 19:22:35 ID:1OA7/j8C0.net
ところが地元で2人で3Pしてることが後に判明してるんだぜ

557 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 634b-sHkL):2020/05/24(日) 19:26:15 ID:9/ptSJtB0.net
昔クローズフィギュア全盛期に荒くれNightのフィギュアが発売されたんだが当初6キャラまで発表されてたけど、あまりにも売れなくて2キャラで3体で打ち止めになってたな

558 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9a55-f9J/):2020/05/24(日) 19:26:33 ID:otLH6mhm0.net
連載当時は作者取材の為休載が多かったなぁ

559 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e10-no6W):2020/05/24(日) 20:30:55 ID:1OA7/j8C0.net
トゥナイト2の拓特集もう一度観たい

560 :愛蔵版名無しさん :2020/05/24(日) 20:55:09.87 ID:hXSF/XEbd.net
アメトークでぶっこみの拓芸人やらんかな
もしくはアニメ化でもいい

561 :愛蔵版名無しさん :2020/05/24(日) 21:56:04.29 ID:Z8N+fYhS0.net
>>552
その辺りは鉄板だね
加えて大珠は欲しいなぁ、それと横浜を守ってる阪田サンw

>>559
トゥナイト2もよく観てたけどその回は知らなかった、観たかったな

>>560
アメトーークはプレゼンでは挙がったんだよね
期待したいけど、アニメもマジ観たい

562 :愛蔵版名無しさん :2020/05/24(日) 21:59:49.79 ID:YPJwn4IL0.net
ガレージキットなら鰐淵と武丸を見たことあるな。

563 :愛蔵版名無しさん :2020/05/24(日) 22:04:16.44 ID:YPJwn4IL0.net
https://nyaganyaga.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/02/12/dsc02411_1.jpg

564 :愛蔵版名無しさん :2020/05/24(日) 22:05:43.37 ID:YPJwn4IL0.net
https://nyaganyaga.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/02/22/dsc02418_1_2.jpg

565 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e10-no6W):2020/05/25(月) 01:39:09 ID:yLwfdXaZ0.net
金髪豚野郎、所と組んでれば人気でたのに頭悪すぎ

566 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0e10-hldP):2020/05/25(月) 03:51:49 ID:omLCOZyR0.net
>>555
それ思ったわ
しかもジュンジと変わらんレベルだった那智だけ急に強くなってるし
精神と時の部屋にでも入ってたんかね?

567 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0e10-hldP):2020/05/25(月) 03:53:43 ID:omLCOZyR0.net
>>560
澤部がプレゼンしたけど下手すぎたし何よりアメトーークはスタッフが興味あるか金になる(宣伝)かじゃないと漫画、アニメ、ゲーム系やらんしな

568 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 04:15:28.18 ID:Q6DMWYK9a.net
>>549

サッキーはマガジン連載時は
写真が完全に電波なこともあり
イメージ先行で悪役になってた感がある

でもアーリーの時一々ガタガタ言ってたり
SNSのアレっぷりで所がサッキーと同等か
むしろよっぽどめんどくせえやつだとわかった

正直アーリーは所の無駄なプライドで
童顔化とか大ゴマ連発とかいちいちウザくて
佐木が扱いきれなくなってやめたんだと思う

569 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 04:18:16.70 ID:Q6DMWYK9a.net
まああの当時の溢れるエネルギーや疾走感は
もうどっちにも二度と描けないからどうでもいいや
ふたりの若さや立場、世相やマガジンの勢い、
編集など色々揃った上での奇跡の産物でしょあれは

小説は意外なほどぶっこみ感あるので
ちゃんと続けてほしいところではあるが

570 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 04:34:05.68 ID:WYoCajX6a.net
また自演かよ

571 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 04:58:44.73 ID:Iz/mamj20.net
スマホで自演指摘しても説得力無いよ

572 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd5a-DeeT):2020/05/25(月) 05:35:04 ID:56oqhBRpd.net
>>567
ビーバップもやってたし題材的には出来そうな気がするんだけどなあま

573 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 06:25:49.80 ID:BDWCn4J60.net
>>542以降
自演常習者が逆に痛いところ突かれて発狂してるだけ

>>542で指摘されてることを改めることも隠すこともできず
同じ欠点を晒し続けてる

574 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 06:48:50.46 ID:tCxU3K/Ca.net
>>569
ああ全く同意だわ

575 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd5a-DeeT):2020/05/25(月) 08:05:40 ID:56oqhBRpd.net
しかし佐木君のぶん投げ癖はどうにかならんかね
割と新しめなのだけでもR-16にカブラギ、R-16Rも第一部完から音沙汰ないしこのままじゃアフターディケイドとどうなる事やら

576 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5bbd-s6Ig):2020/05/25(月) 08:59:35 ID:Kq2slP8Z0.net
志茂田景樹とか菊地秀行とおんなじ感じなんだろ
自分が死んだら後は読者が自分で補完してくれみたいな

577 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e10-no6W):2020/05/25(月) 09:35:45 ID:yLwfdXaZ0.net
佐木はこれまで一度も完結させたことのない作家なんだぜ
ギネスでも狙ってんのか?

578 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9a55-f9J/):2020/05/25(月) 09:42:37 ID:Iz/mamj20.net
ライフワーク()だろ

579 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 634b-sHkL):2020/05/25(月) 10:39:35 ID:vOCF+5S50.net
佐木はキャラ設定や群像劇描く能力はあるんだろうけど、伏線張りすぎ風呂敷拡げ過ぎで最後に回収や畳むのが異常に下手なんだよな
キングダムの作者みたいに年表作って時系列管理ちゃんとしたほうがいい

580 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 12:43:29.16 ID:cuz96ZOw0.net
佐木の作劇って、こじれさせてうやむやにするの繰り返しだもんな

581 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0e10-hldP):2020/05/25(月) 13:39:21 ID:omLCOZyR0.net
>>572
ビーバップは社会現象になったけど拓はなってないしなあ
拓やるんなら湘爆の方がいいけど実写版に色々問題ありそう

582 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 14:04:28.62 ID:+4MAyVkk0.net
ビーバップは何と言っても実写映画の大ヒットがでかい。
あれで知名度が飛躍的に上がった。
城東のテルとか今なおネタにされることがあるし。

583 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 14:26:51.52 ID:IXWYlcCyd.net
くっきー辺りがプレゼンしてくれたほうが惹きあったよね
ヤンキー漫画でこれが一番好きだからやってほしいけど厳しいか

ネットでアニメ風に描かれたテレカやポスターを見たけど何だろ?OVA化もされてないよね?

584 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 14:39:29.20 ID:/LuEI/9R0.net
>>210
この漫画に限らず、
バイク漫画で一番皆が超人的なのは目なんだよなw
ゴーグルだけあればノーヘルでも何キロでも出せるんだけど

だからノーヘルバイク(出てくる)漫画でリアルなのはAKIRA(金田)だけ


あと、天羽が龍也に勝てたのは
小説読めば納得できるよ
龍也自身が致命的な下手こいたから負けただけ

佐木クン自身もSRはいくら弄ってもゼロヨンでは到底GPZ900Rに敵わないのは解ってるってw

585 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 14:43:40.88 ID:/LuEI/9R0.net
>>581
>>582
今ではBEBOPの影響なんか何もないけど
この漫画の場合、少なくとも数車の中古バイクの扱いに影響を及ぼしてる

この漫画開始直後とかは旧車もそこまでアホみたいなプレミア価格つかなかったが
今じゃ信じられんくらい高騰してびびる

586 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 14:45:59.81 ID:/LuEI/9R0.net
暴走族や旧車會を絶対掲載しない某中古車メインの有名バイク誌(BGとか)記事内でも
バイク乗るきっかけとなったのは漫画の影響で、中でも特攻の拓 だったって奴なんども書いてたりするし、
ライター陣も数名は漫画が価格高騰の一因となってるのは否定していない

587 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd5a-DeeT):2020/05/25(月) 15:39:01 ID:56oqhBRpd.net
この漫画の影響でヨンフォア買ったなぁ
マー坊と同じ76年式の真紅の398

588 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 634b-sHkL):2020/05/25(月) 16:31:29 ID:vOCF+5S50.net
>>587
俺も買った 紅の398 メッキガゼル管 シートあんこ抜き ヨーロピアンウィンカー Z?ショートミラー
U字ロック2つ持ち歩くの重くて嫌だったわw盗難対策で神経すり減るね
どこ行ってもヤンキーに絡まれるしw

589 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd5a-O5Ya):2020/05/25(月) 16:45:37 ID:3L3Lrifnd.net
>>568
佐木が自分で自作の説明しない、作品のみで語る性格で幸いしたな
(ただしなぜかピアノやギター弾いた動画は上げる)

佐木が13並にblogやTwitterで思想を語るタイプだったら2人の関係が地獄絵図になりそうだ

590 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 17:13:30.43 ID:Fjpu5QVT0.net
元々CB400FOURなんか族御用達車でもなかったしね
皆無ってわけでもなかったが、それよりも圧倒的にホークやGSとかの方が多かった

もっともGS400の場合、この漫画よりあの漫画の方が圧倒的に影響与えてると思うけどね

591 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 17:56:25.66 ID:vOCF+5S50.net
実際族が乗ってたのってFX GPZ CBX GS インパルス ホーク
そこら辺かな 750乗ってるヤツなんかいなかった
ゼファーが出始めで賛否両論だったなぁ 当時はNSRとかレーサーレプリカ全盛期だったし

592 :おじい (ワッチョイ 5b21-f9J/):2020/05/25(月) 18:15:37 ID:z9cW+0gJ0.net
昔はナナハン乗ってる暴走族のいっぱいいたけどね。
中型2輪免許出来る前だけど

593 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b24-r9h8):2020/05/25(月) 18:22:49 ID:hoTEP3pC0.net
当時の限定解除って100人受けて1,2人しか受からないって言われてたもの
そりゃ750なんていないわな

594 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 634b-sHkL):2020/05/25(月) 18:24:51 ID:vOCF+5S50.net
うちの地元では免許持ってる族なんかほとんどいなかったなぁ
みんな20才過ぎてからもう一回バイク乗りたいから取りに行くってヤツはいたけど
俺も高校入ってすぐバイク乗っててインパルス、GS、V F、RZとか乗ってだけど免許取ったの24才だったし

595 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5b21-f9J/):2020/05/25(月) 18:32:38 ID:z9cW+0gJ0.net
>>593
いや、実際は6〜8回受けたらまあ取得できたけどね
センスいい奴なんか3回目とかで普通に受かってたし。

596 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa52-yNON):2020/05/25(月) 18:33:58 ID:O8OdzRCga.net
>>585
拓、カメレオン、鬼爆と異様なアツさを抱えた作品が同時期に連載してたからな
やっぱ時代、てもんなのかねあれは

597 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5b21-f9J/):2020/05/25(月) 18:34:05 ID:z9cW+0gJ0.net
>>594
暴走族だったらアンタの地元以外でもそんなもんだよ
走り屋(バリマシ載るような奴ら)の場合はまづ該当車種の免許持ってたけど

598 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5b21-f9J/):2020/05/25(月) 18:35:33 ID:z9cW+0gJ0.net
>>596
作者がまたそれぞれ系統違うのが面白いのよねw

佐木クンはモノホン
あつしくんはパシリ
藤沢はハンチクコゾー

599 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5b21-f9J/):2020/05/25(月) 18:37:38 ID:z9cW+0gJ0.net
この漫画で例えたら


佐木クン→ランコーの生徒

あつしくん→ノブorシゲ

藤沢→ケンショーかネギコーの生徒

600 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 336a-DeeT):2020/05/25(月) 18:44:33 ID:rIGoZoIA0.net
ヤンキー具合で1番凄かったのは高橋ツトムかな
アイツ零の幹部だったんでしょ?

601 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b24-r9h8):2020/05/25(月) 18:54:26 ID:hoTEP3pC0.net
>>585
CBX400FとかZ400FXの値段はとんんでもないね
CBX400Fは盗まれる危険性が高くて保険に入れない

602 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5b21-f9J/):2020/05/25(月) 19:05:59 ID:LN93ajrn0.net
カワサキの空冷Z系なんかレプブーム時は底値だったのにな
今じゃ200万オーバー当たり前、300万とかも

GS400も10年くらい前は比較的安価に買える旧車だったのに
今では100万前後になってしまった

603 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5b21-f9J/):2020/05/25(月) 19:08:53 ID:LN93ajrn0.net
>>601
レッドバロンなら
「うちならCBX400Fも無論保険加入できます!」と豪語してたけど
問題は中々車両が無い事なのよねw と言ってた
CB400FOUR(空冷な)なら定期的に入ってきて売れるそうな

604 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 336a-DeeT):2020/05/25(月) 19:11:59 ID:rIGoZoIA0.net
CBXも二型がアホみたいに高いだけや
あれ下手したらZ2と値段逆転してるしな

605 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 19:22:59.75 ID:hp5SlYoo0.net
CBXの1000(六発)なんか今どんな値段になってるんだろうね

ヨンフォアと言えば20年くらい前にヨンフォア新しく出てたけど乗ってる人見たことがないw
GSもRZも小型か原付きならあるんだっけ?

606 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 19:46:57.12 ID:+4MAyVkk0.net
湘南純愛組の龍二はCBX400FとCBX1000とNRを次々にスクラップにしてしまったな。
CBX1000は阿部からの借り物で、NRに至っては盗難車だが。

607 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 20:19:45.40 ID:vOCF+5S50.net
20年ぐらい前ならアメリカの潰れた業者の倉庫に木箱に入ったままのZ1が300万ぐらいだったな
再生産パーツを使ってなるべく新車の状態でレストアしたヨンフォアも300万ぐらいだった
ウエマツとかミスティとかアゲインあたりのヤツはカッコ良かった
CBXとヨンフォアが70万ぐらい 408だと50万ぐらいかな
FXやインパルス、GSなんかは20万円代からあったし

608 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1aad-A3qO):2020/05/25(月) 20:38:19 ID:+Wu2kx/10.net
自演祭りかw

609 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0e10-hldP):2020/05/25(月) 21:59:04 ID:omLCOZyR0.net
>>585
元々旧車は高いやろ
ただフォア再販はこの漫画の影響あるやろな

610 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e10-no6W):2020/05/25(月) 22:18:23 ID:yLwfdXaZ0.net
数年前まで自演があまりに酷くてわっちょいにしようって話になったら嵐が焦って自分でスレ立てしてまで妨害していたのだが
いざわっちょい着いたら今度は開き直って自演を続けている
このメンタルの強さを見習わなければならないな

611 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 634b-sHkL):2020/05/25(月) 22:35:37 ID:vOCF+5S50.net
水冷CB400fourはヨンフォアの後継機じゃねーよ
CB750fourがモチーフ ヨンフォアの最大の特徴は国産初の市販車集合管

612 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b39e-EJpj):2020/05/26(火) 01:35:15 ID:qVtJOrey0.net
>>596
片山組は微妙に時代違うんだっけ?

613 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7cf-f9J/):2020/05/26(火) 01:40:30 ID:9t7d2k6D0.net
>>596
湘爆やビーバップの影響で需要があったからな
拓も純愛組も初期はカメレオン路線を真似てるところがあるし
それらの初期は編集者がかなり作品に関わってたっぽいから
時代というより編集部主導であの手の漫画を増やそうとしてたのかもしれない

ノリタカはちょっと路線が違ったな

614 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7cf-f9J/):2020/05/26(火) 01:51:48 ID:9t7d2k6D0.net
>>589
どっちも読者には敬遠されそうだけど
両者の煽りあい潰しあいにはならないと思う

佐木が良く言えば芸術家肌、悪く言えばデムパすぎて
お互い嫌いあって攻撃しあったとしても全然かみ合わなさそう
所がネチネチいこうとしても会話がかみ合わず
燃え広がる前に鎮火しそう

615 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 975a-jiYv):2020/05/26(火) 04:44:46 ID://k3eWFI0.net
>>612
4つ同時に連載していた時期もあったはず。
片さんは普段は人当たりが良いが、怒ると滅茶苦茶強い
性格的にはマー坊にやや近いタイプかね。
わけわからん切れ方はあまりしなかったように記憶しているが。

616 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b39e-EJpj):2020/05/26(火) 05:26:59 ID:qVtJOrey0.net
>>615
強さに関しては、半分ギャグ時空の住人でもあったから
武丸さんや時貞やクルスや鰐淵さん相手にしても右ストレートでキラーンと星にしてしまいそうだ…

617 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1aad-A3qO):2020/05/26(火) 07:04:13 ID:sAkUjU3G0.net
自演の日は朝から夜中まで書き込まれるほどの大盛況
自演しない日は閑古鳥が鳴くほど過疎

618 :愛蔵版名無しさん :2020/05/26(火) 08:02:42.54 ID:oxWX2MY20.net
>>606
当時リアル工房だったが
さすがにNRはありえんわ・・・と思いながらあの漫画を冷めた目で見てた

>>609
元々はごく一部だけ
今はかつての不人気車ですら軒並み上がってる
Z750GPとか最たる例

619 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac7-sHkL):2020/05/26(火) 08:49:10 ID:WXqUY9QTa.net
>>617
自演って事でいいからあなたがみんなが食いつくようなレスのお手本見せてよ

620 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb89-Tj0O):2020/05/26(火) 08:52:59 ID:NIyRfsG60.net
CB400Fourをフォアと呼ぶのはこの漫画とこの漫画の影響を受けたやつ以外見たことない。一部ではフォーワンと呼ぶらしいが、普通はヨンフォア。

621 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac7-sHkL):2020/05/26(火) 08:57:04 ID:WXqUY9QTa.net
>>620
普通ヨンフォアよね 関西ヨンフォア専門のバイク屋アゲインの店主が関西ではフォーワンだって言ってた

622 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b24-8CgV):2020/05/26(火) 11:46:00 ID:oihSa1sc0.net
おととい古本屋で全巻一気買いした自分に最適のスレだ!

623 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac7-sHkL):2020/05/26(火) 11:50:59 ID:WXqUY9QTa.net
>>622
相原勇バージョンか浅香唯バージョンかの報告義務が発生しました

624 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5b21-f9J/):2020/05/26(火) 11:57:13 ID:oxWX2MY20.net
>>620
なんか勘違いしてるみただけど
408ccの最初に出た奴をフォーワンって言うんだよ

625 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5b21-f9J/):2020/05/26(火) 11:59:10 ID:oxWX2MY20.net
あと、地域によって呼称も異なる

ジスぺけあーる
がすぺけ

とか

ずぃーずぃーあーる
じーじーあーる
だぶるずぃーあーる



〜〜だぼ
〜〜だぶるあーる
〜〜あーるあーる

とかね

626 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5b21-f9J/):2020/05/26(火) 12:00:21 ID:oxWX2MY20.net
>>623
最新版(佐木クンの現行漫画)では違う表現になってるよ

627 :愛蔵版名無しさん (スププ Sdba-Tj0O):2020/05/26(火) 12:02:14 ID:nQlLAzKEd.net
>>624
そんな話聞いたことがないぞ。
4 i n 1 だからフォーワンじゃないの?

628 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb89-Tj0O):2020/05/26(火) 12:03:09 ID:NIyRfsG60.net
>>625
ぜっとぜっとあーる が抜けている。

629 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb89-Tj0O):2020/05/26(火) 12:03:45 ID:NIyRfsG60.net
じーつーあーる もあるな。

630 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d721-f9J/):2020/05/26(火) 12:04:01 ID:JgmegGVk0.net
なんかこのスレ見てると
CB400FOUR(空冷)が408と398の2種類あったの事知らない人多そうね

ついでに今日時点でのバイク業界での最新情報をひとつ。
CB400SFが現行で絶版となり、新型として新生する際はCBX名乗りそう。

631 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d721-f9J/):2020/05/26(火) 12:05:26 ID:JgmegGVk0.net
>>628
抜けているんじゃなく、省略したんだよ
それこそ田舎とか逝けばまだまだ他呼称あるからね〜

NS50FとかNSR50も地方によったら色々だったし

632 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d721-f9J/):2020/05/26(火) 12:06:23 ID:JgmegGVk0.net
FXも

え を発音しないで
 ふえっくす

とかね

633 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac7-no6W):2020/05/26(火) 12:16:04 ID:ywKgL21ca.net
自演は明らかに自演だとわかる特徴を持ってるんだけどそれに気づかないという頭の悪さなんだよな
指摘されてもバレても他人のふりするあたり完全に精神障害

634 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd5a-DeeT):2020/05/26(火) 12:16:20 ID:uFFzJx7pd.net
>>624
そんなの初めて聞いたわ
フォーワンって関西人がよく呼んでるイメージしかないわ

635 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac7-sHkL):2020/05/26(火) 12:36:13 ID:WXqUY9QTa.net
>>626
いや、そうじゃなくてね 拓とマー坊の最初のエピソード
遊園地でのマー坊のセリフが相原勇バージョンか浅香唯バージョンかが単行本の第何版かによって違うのよ

636 :愛蔵版名無しさん (スププ Sdba-Tj0O):2020/05/26(火) 12:37:20 ID:nQlLAzKEd.net
もし398と408で区別しているとしたら、かなり限定的なローカルルールだろうね

637 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac7-sHkL):2020/05/26(火) 12:46:58 ID:WXqUY9QTa.net
まぁ398と408って結構違うからな サイドカバーの色
ホーンの向き シリンダーフィンの数 そもそもフレームの形状が違う 408はスイングアームにタンデムステップ 398はフレームにタンデムステップ
398にはアップハンモデルあり
408はレッドとブルー 海外モデルはライン入りあり 398はレッドとイエロー
見る人が見れば一瞬で見分けつく

638 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7cf-f9J/):2020/05/26(火) 12:47:19 ID:9t7d2k6D0.net
>>633
日頃自分がよく言われてるのかな

633はこのところ引っ込みがつかなくなって自演自演言ってる人に当てはまってる上に
633の文自体も日本語をまともに使えてない点などで当てはまってるよ

639 :愛蔵版名無しさん (スププ Sdba-Tj0O):2020/05/26(火) 13:18:56 ID:nQlLAzKEd.net
あの隙あらば知識自慢

640 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2789-yNON):2020/05/26(火) 14:12:17 ID:ukErvURc0.net
>>630
マジか。エキパイがあの形になるのかね

641 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4e21-f9J/):2020/05/26(火) 14:55:36 ID:wilia/GW0.net
CBXは単気筒もあったからエキパイ造形はさしたるアイコンとはならないよ

642 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 634b-sHkL):2020/05/26(火) 15:22:51 ID:DllwmIlj0.net
CBX250を単気筒のCBXって言う人初めて見たw

643 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e10-no6W):2020/05/26(火) 15:37:59 ID:mnMw4eEJ0.net
>>638
あのよー…いい加減にしろや?
みんな知ってんだよ自演ヤローがテメェだってよぅ!?

644 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4e21-f9J/):2020/05/26(火) 16:43:31 ID:wilia/GW0.net
>>642
あ、250もあったね。
俺は125の事書いたつもりだったんだよw

645 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4e21-f9J/):2020/05/26(火) 16:46:19 ID:wilia/GW0.net
つうかCBX=400Fだけと思ってる人もけっこういるんだよね。

6気筒、4気筒、シングル、
ツイン以外なんでもござれで排気量も1000〜125までまちまち。
ニンジャやCBRも色々あるけど、6気筒まであるのはCBXだけ。

646 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb89-Tj0O):2020/05/26(火) 16:50:14 ID:NIyRfsG60.net
おれにとってはCBX=1000だが、ワカゾーは400Fだろうな

647 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac7-sHkL):2020/05/26(火) 17:01:00 ID:WXqUY9QTa.net
CBXって同じコンセプトの排気量違いってラインナップじゃないだろ
1000は6気筒
550 400は4気筒で同じコンセプト
250 125は単気筒で同じコンセプト
この3つは全然違うコンセプト
カワサキのZシリーズとかスズキのGSシリーズとはちょっと事情が違う

648 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4e21-f9J/):2020/05/26(火) 17:04:48 ID:wilia/GW0.net
>>646
今お幾つ?

俺40後半だけど、CBXって言えばさっきも書いたようになんでもありって感じ。
俺が免許取って乗りだした頃にはCBX400Fなんか完全廃れてて、暴走族が初CBR(CBR400F)乗ってたぐらい。
そん時すでにレプブームだったし、CBXなんかただの時代遅れの旧型でしかなかった。

で、当時街で見かけるCBXは125Fだけだったw
カウル外して丸目ライトだけにしてる奴いたんだが、意外に普通っぽくて好印象だった。
実は最強4スト市販125?なのよね。あれ。
現行最速のGSXR125より速い。

649 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4e21-f9J/):2020/05/26(火) 17:13:41 ID:wilia/GW0.net
>>647
同じコンセプトの排気量違いって事とは書いてないよ

それにZもGSもツインと4気筒どっちもあるけど
コンセプトはまたそれぞれ違うしね。Zなんか同排気量でツインと4気筒同時に売ってたし。
個人的にZ750ツインを走り重視で弄ってみたい。 2017年あたりのBGにそういうカスタム車載ってて
けっこう渋くて惚れた

650 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0e10-hldP):2020/05/26(火) 17:19:46 ID:YyXl3b250.net
拓や湘爆みたいに世の中にはそんなにバイクのエンジン落ちてないと思うの

651 :愛蔵版名無しさん :2020/05/26(火) 17:47:07.01 ID:8Pn8m9HX0.net
年内に小説を全部揃えたいけどどうなることやら

てか、ここ単車に詳しい人多いなぁ
自分も若いときに免許とっておけばよかったな
20年ぶりにレッツで通勤してるけど結構楽しいし、大きいのならもっと気持ちいいんだろうな

652 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac7-sHkL):2020/05/26(火) 17:57:25 ID:WXqUY9QTa.net
>>650
まぁエンジンとフレームその他の部品を別々に集めて一台作るなんて手間も金もかかり過ぎるしなw
>>651
小説版ってKindleじゃ駄目なの

653 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb89-Tj0O):2020/05/26(火) 17:58:33 ID:NIyRfsG60.net
>>648
たぶん2才ぐらい下かな。
自分の場合は400が好きでないというのが大きい。

654 :愛蔵版名無しさん :2020/05/26(火) 18:49:21.65 ID:WXqUY9QTa.net
カメレオンも純愛組もまだマイナーだった時期のクローズ
それほど有名じゃない荒くれNightでも映像化されてんのに拓が映像化されなかった理由ってなんだろ?
佐木が嫌がるのか 佐木と所先生の不仲に起因するのか
横浜が族の街ってイメージつくのが嫌で協力してもらえないとか?

655 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1aad-A3qO):2020/05/26(火) 20:01:20 ID:sAkUjU3G0.net
>遊園地でのマー坊のセリフが相原勇バージョンか浅香唯バージョンかが単行本の第何版かによって違うのよ

何か勘違いしてねーか?

相原勇みてーなツラと言われて「誰が浅香唯やねん!?」と切れるんだよ。
(誰も言ってねーよ)ってワザワザ小さく書き込まれてる。

656 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac7-sHkL):2020/05/26(火) 20:09:28 ID:WXqUY9QTa.net
>>655
いやこのスレの上の方でも出てるんだけど連載時と初版の単行本は「誰が浅香唯だって?」小さく「言ってねーよ」なんだけど
何版かかはわからないけど「誰が相原勇だって?」でツッコミなしに差し替えられてんの

657 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5aea-oW4g):2020/05/26(火) 20:12:21 ID:tOT9F1+30.net
俺んの家のバージョンは「誰が“浅香唯”だって!?(誰も 言ってねーよ)」
だな

658 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 975a-jiYv):2020/05/26(火) 20:15:28 ID://k3eWFI0.net
マー坊のわけのわからない一面を表現するには
「誰が浅香唯だって?」の方が良いと思った。

659 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac7-sHkL):2020/05/26(火) 20:28:47 ID:WXqUY9QTa.net
>>657
>>658
俺が昔持ってたのは「誰が相原勇だって?」バージョンなんだよね
差し替えの違いに気づくぐらい好きだったのに初版で買ってなかった自分にびっくり

660 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7610-jiYv):2020/05/26(火) 20:46:19 ID:XAvC6QCm0.net
来栖の友達に拓ちゃんそっくりな奴いなかったっけ
来栖が見えないくん扱いになっても仲良くしてたら他の元友人連中にボコられた感じの

661 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0e10-hldP):2020/05/26(火) 21:17:26 ID:YyXl3b250.net
相原勇しか記憶にないわ

662 :愛蔵版名無しさん :2020/05/26(火) 21:31:34.61 ID:sAkUjU3G0.net
>何版かかはわからないけど「誰が相原勇だって?」でツッコミなしに差し替えられてんの

ありえません。
記憶違いです。

663 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 634b-sHkL):2020/05/26(火) 22:13:14 ID:DllwmIlj0.net
>>662
>>336
ちゃんと両方確認してる人もいるのよ

664 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1aad-A3qO):2020/05/26(火) 22:31:21 ID:sAkUjU3G0.net
ネタに踊らされるなバカが。

665 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac7-sHkL):2020/05/26(火) 22:35:17 ID:WXqUY9QTa.net
>>664
今、画像アップロードできないからメルカリで
「特攻の拓 幻の2巻」で検索してみてね
検索したら土下座してちょうだい お馬鹿さん

666 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a33f-ze6u):2020/05/26(火) 23:05:24 ID:o5WLVZZl0.net
>>654
ゲームでも映画でもドラマでもオファーありそうなもんだけど、実現しないのは、
佐木に「拓は自分の関わってる漫画と小説と音楽の作品だけが全て」ってこだわりがありそう

667 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a33f-ze6u):2020/05/26(火) 23:05:24 ID:o5WLVZZl0.net
>>654
ゲームでも映画でもドラマでもオファーありそうなもんだけど、実現しないのは、
佐木に「拓は自分の関わってる漫画と小説と音楽の作品だけが全て」ってこだわりがありそう

668 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e10-no6W):2020/05/26(火) 23:19:59 ID:mnMw4eEJ0.net
自演開き直ってまじ気持ち悪い

669 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9378-ke1u):2020/05/27(水) 03:42:58 ID:SzbkSV020.net
>>584
小説版のどれか分からんけど
「外道の集会」は150km/hペースとか・・・
無茶苦茶じゃねーかw

確か、麓沙亜鵺の集会(同じく150km/h)とかち合って、
一気に相対速度300km/hの世界に放り込まれたメンバーが絶叫!

佐木先生も話盛り過ぎ

670 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 414b-VRvU):2020/05/27(水) 06:28:44 ID:4h16+4Ls0.net
>>664
で、検索したのかよチンカス君 ぐぐるだけでも対象画像出てくるだろ?
こんな漫画の知識ぐらいで知ったかしてドヤ顔でしゃしゃってきて赤っ恥かいた気分はどう?w
俺は心が広いんで許してあげるから今後気をつけなさいね

671 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c13f-GttG):2020/05/27(水) 06:59:30 ID:gj8qEK+/0.net
>>669
佐木の族漫画は古代中国の武将の講談話とか武侠文学みたいなものだからな
強い奴は現実離れした一騎当千の強さだし数字は盛りすぎだし超自然的な描写もある

672 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 51bd-ke1u):2020/05/27(水) 09:06:14 ID:Kzxu59Ua0.net
手元にないから確認できないけど
龍也と須王が湘南ストレートで勝負した時って何キロ出てたん?
ハイドロプレーニングとか結構低速でも起きると聞いた

673 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a16a-WLNq):2020/05/27(水) 12:15:17 ID:0c+cV2lS0.net
佐木世界だとZ2が隼ぶち抜くしな

674 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b301-bbOF):2020/05/27(水) 12:22:32 ID:OC2eiKNv0.net
>>447から自演認定されてたのかよ・・
あほじゃねえのかね

アーリーデイズを手に入れ読んだけど、何この半端感の結末は
ヒロシキヨシが獏羅天勧誘されたけど、本編では出てくんなとか石動言ってたけど
お前が好き勝手していいから入れって言ってたんじゃねーかってw
あと、特服組がやられたんだから、須王は龍也に喧嘩売るべきだろ、何でマー坊なんだ
チームに入ってねえ奴らがヤラれて、けじめとるはずの特服組が返り討ちにあったんだから、どう考えても龍也のはず
須王にすれば、夏生の爆音に面と向かって喧嘩売れないから逃げた感があって、物凄くダサくなってて残念
これだけ読むとやはり強い緋咲だけど、その拳砕いた秀人が、さらに株上げた感じ
秀人も走り屋目指してんのか知らんけど、最強看板背負ってんだから、もっと鰐淵らやAJSらともやってほしかったよ

675 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b10-XI5K):2020/05/27(水) 13:05:26 ID:93YvaXGS0.net
しゃべらねーでくれますか?
長文で…!?
息が…クセェからよ!?

676 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f124-cATB):2020/05/27(水) 13:21:34 ID:ggKTRoBf0.net
>>623
622ですが相原勇でした。バラ売りだったけどほぼ全巻初版ででした

677 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f124-cATB):2020/05/27(水) 13:24:06 ID:ggKTRoBf0.net
興味が出てきて関連グッズ調べたら族車のプラモ出てたのね。風神仕様のZ2がプレミアついてた

678 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 414b-VRvU):2020/05/27(水) 13:28:53 ID:4h16+4Ls0.net
>>676
相原勇バージョンでしたか
おそらくですが連載時が浅香唯バージョンで単行本化された時に初版と第二刷が相原勇バージョン
第三刷から浅香唯バージョンに戻ってるんではないかと

679 :愛蔵版名無しさん (スププ Sdb3-UEbS):2020/05/27(水) 13:32:06 ID:9eLxQRKbd.net
>>673
同時期に連載していた別の漫画ではZ2がZZRターボをぶっちぎっていたな

680 :愛蔵版名無しさん :2020/05/27(水) 15:05:28.62 ID:Kzxu59Ua0.net
オ・ソ・イ・ク・ル・マ・ハ・ヒ・ダ・リ・ヨ・レ
は何の漫画だっけか?
ポルシェを置き去りにする単車

681 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 414b-VRvU):2020/05/27(水) 16:30:09 ID:4h16+4Ls0.net
>>680
永遠の詩じゃない?

682 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a1d4-flZ+):2020/05/27(水) 16:32:52 ID:taF3CWPc0.net
>>675
カオちゃん、カッケ〜♪

>>677
自分も最近知った
ガンプラすら作ったことなかったから盲点だったわ
Z?しか見たことないけど他の車種も気になる

683 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b8a-upCQ):2020/05/27(水) 16:39:31 ID:oY3+s5ik0.net
外天の夏だっけ?今から50年位未来の話で、
白髪になった主人公がよりにもよって超旧車のK0を愛車にするやつ

684 :愛蔵版名無しさん :2020/05/27(水) 17:45:12.70 ID:taF3CWPc0.net
外天の夏これから買おうと思ってたけど未来の話なんか?思ってた感じと違うw

685 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13ea-bbOF):2020/05/27(水) 18:52:05 ID:+t7hxZl30.net
ガソリン車が絶滅危惧種になってる世界だっけ
外天とカブラギはよく混同する

686 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ab10-rN1p):2020/05/27(水) 18:52:45 ID:w8dkx/9a0.net
>>669
一般道で300kmレースした漫画あるしいいんじゃね?

687 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b989-fDFM):2020/05/27(水) 19:16:01 ID:yA5JfX/K0.net
>>680
旭日ペイントのマーク2だった記憶あるな

688 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c110-bbOF):2020/05/27(水) 22:29:14 ID:Avh5clQK0.net
拓VS鰐淵のとき鰐淵はなんていったの?
あと終盤晶がタイマン張れよとかいって何もなかった気がするんだがあれって相手誰だったの?

689 :愛蔵版名無しさん :2020/05/27(水) 23:53:01.41 ID:ISZE+Tokd.net
丁度そこ読んでて気になった
陸夫とは別だし、誰なんだろうね?

690 :愛蔵版名無しさん :2020/05/27(水) 23:56:11.05 ID:93YvaXGS0.net
外天とカブラギの絵が同じやつとはとても思えない

691 :愛蔵版名無しさん :2020/05/28(木) 06:26:46.13 ID:euB1Honf0.net
>>686
湘爆?
鬼塚のZ2はその速度域でまだウイリーとかしていた様な
相手のもの凄えというバイク(詳しくは忘れた)なら分かるけど、いくらいじってもZ2で300km出るのか?
>>688-689
「半村かんべんしやってくれ」とか言って出てきたのが陸夫だと思うから
港楽中の後輩連中をボコったのは陸夫とつるんでたセルミクシュワの奴らじゃないだろうか
>>687
あーそうそう
そんな感じ

692 :愛蔵版名無しさん :2020/05/28(木) 06:44:09.21 ID:8Ie03S9H0.net
>>691
湘爆は100オーバーで逆さ富士やな

693 :愛蔵版名無しさん :2020/05/28(木) 06:47:59.45 ID:vcyyPAjW0.net
中古市場を見るとZ2の価格もとんでもない
高校生でヤンキーの鬼塚が買える値段じゃない

694 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b10-XI5K):2020/05/28(Thu) 07:49:42 ID:N4Twa1Mi0.net
当時は買えたよ

695 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8d-+Wdg):2020/05/28(Thu) 07:50:33 ID:C8OU1Jqwr.net
>>688
セルミシュワ遊魂境にたむろしてる連中。結局顔はでてこず。リューヤもシバキに行ったけどウヤムヤ。カブラギかなんかではギャングチームになってた。

696 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9189-UEbS):2020/05/28(Thu) 08:48:54 ID:C+Ion+fJ0.net
>>691
鬼塚のZ2がは150馬力とか言ってたっけ。

697 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 51bd-ke1u):2020/05/28(Thu) 09:34:51 ID:J+bKkVwB0.net
>>681
>>687
そうか、読み返してえな
>>696
へえ
でも、あいつとララバイか何かで相当手を入れたZ2でも240キロそこそこしか出てなかった記憶がある
藤沢も馬力さえありゃ勝てる!スピードも出る!って龍也の思考みたいだな

698 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 414b-VRvU):2020/05/28(Thu) 09:53:36 ID:4irYZt7v0.net
>>696
補強入ってるとはいえ鉄パイプ曲げただけのノーマルフレーム
フロントフォーク、 スポークホイールもノーマル
そんなんで150馬力全開にしたら歪みと振動抑え込めないでまともに走らない
しかも鬼塚って168センチ54キロとかそんな設定だろ

699 :愛蔵版名無しさん :2020/05/28(木) 10:33:10.31 ID:C+Ion+fJ0.net
鬼塚の、というかもともとは真樹のZ2はスポークホイールだったっけ

700 :愛蔵版名無しさん :2020/05/28(木) 10:55:48.46 ID:4irYZt7v0.net
>>699
鬼塚のZUの足回りは純愛組ではアルミスイングアームとブレーキ リアショックぐらいしかいじってない感じ
GTOでフロントフォークとリアショック変わってるけど
ヒロシと研二はキャストに変えてる

701 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b989-fDFM):2020/05/28(Thu) 12:24:13 ID:4cIo7OFA0.net
>>697
ララバイで杉本のおっちゃん?にZ2フルチューンしてもらって全開からのフルブレーキで技量を見られる描写が印象に残ってる

702 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b21-+GDy):2020/05/28(Thu) 12:26:57 ID:ww7Q/Hcg0.net
今でも続いてるけっこう長寿の元暴走族漫画(今では暴走族卒業してバイカーズ連中って事になったw)では
主人公が一時Z?から現行のR1に乗り換える事になったんだが、やっぱ現行のSS乗った方が遥かに速いって
話になってたな

703 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b21-+GDy):2020/05/28(Thu) 12:29:39 ID:ww7Q/Hcg0.net
その主人公のZ?はほぼノーマル(ノーマル消音機加工のみ)なんだが、
バイク漫画の主人公Z?の定義通り、頭となってからはどんな相手にも負けてないな
ライバルがけっこう弄ったZ?で、スペック的には完全向こうが上で、腕も悪くないんだが、
やっぱ主人公には勝った事無い

704 :愛蔵版名無しさん (スププ Sdb3-UEbS):2020/05/28(Thu) 12:55:11 ID:bL4Hfbtmd.net
ジャンプにも連載第1回にZ2で350キロ出した漫画があったような記憶

705 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5121-+GDy):2020/05/28(Thu) 15:10:16 ID:EjbXiS+z0.net
>>669
これがそこらのチンケな族とかが吹聴してたんなら
盛り杉w で一笑に付すけど、このまんがでは、外道ってチームは全員ほんとにそういう奴等っていう設定なんだから仕方ない。(ヨシぞー以外ね)

だから
盛り過ぎとか思うのは
誠がヨンフォアで音速の四天王っ?プっw てのと同じだよ

706 :愛蔵版名無しさん :2020/05/28(木) 15:16:23.45 ID:EjbXiS+z0.net
>>694
ほんと昔は高校生がバイト普通に頑張れば程度いいの買えたよね
レプブーム全盛期くらいが底値かな。ZU。

なんか今の旧車の相場おかしいよね・・・
一部の人気車、希少車のみとかならわかるんだけど、Z250FTとかでも100万近くとかになるとは・・・
15年くらい前までの相場ならまだ納得の範囲なんだけど、現在の相場はなんだかなあ‥‥って感じ

707 :愛蔵版名無しさん (スププ Sdb3-UEbS):2020/05/28(Thu) 15:51:43 ID:bL4Hfbtmd.net
>>706
あの頃は程度のいいやつでも20万かそこらじゃなかったか

708 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 414b-VRvU):2020/05/28(Thu) 16:32:40 ID:4irYZt7v0.net
そりゃ20年前でも旧車1台買ったら部品取り車を2〜3台確保しろって業界だから
旧車なんて乗ってたら毎月毎月万札飛んでく
35〜45年前のバイクをちゃんと走れるように部品揃えてメンテしたらそれぐらいの価格になるでしょ
あとは欲しがってるのが金持ってる世代だし

709 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a1d4-flZ+):2020/05/28(Thu) 17:16:22 ID:QGy1m/Co0.net
>>695
カブラギ読み始めたけど結構おもしろいね
作画で食わず嫌いしてたけど、拓で馴染みの族や固有名詞が出てくるし
もっと早く読んでおけばよかった

710 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5121-+GDy):2020/05/28(Thu) 17:17:01 ID:EjbXiS+z0.net
>>708
今はそれ+α以上のとんでも無い価格になってんのよ。
さっきも書いたが15年ほど前の相場ならわかるけど
(それでもバイクちょっと興味ある程度の奴からしたら普通に高く感じると思う。俺はまあ整備して保証もつくならまあそんなもんかなと納得してた)

ウエマツの広告見てるとよくわかるよ
今は不人気車や今まで見向きもされなかった車種まで高騰してるから

711 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5121-+GDy):2020/05/28(Thu) 17:20:22 ID:EjbXiS+z0.net
>709
そのうち12代頭とか出てきて面白いよ
その人、見た目もすんげえ厳つくてメインキャラも皆恐れる存在だけど、アフターディケイドで
いざアキオとの会話シーン見るとまた色々あって面白い

712 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5121-+GDy):2020/05/28(Thu) 17:22:13 ID:EjbXiS+z0.net
>710を補足して、且つ一言でまとめると

そのうちどの車両もCBX400Fみたいな価格になりつつある・・・ってのが今の状況

713 :愛蔵版名無しさん :2020/05/28(木) 17:42:04.87 ID:N4Twa1Mi0.net
需要に供給追いつかなけりゃ高騰するのは当たり前だボケども

714 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a1d4-flZ+):2020/05/28(Thu) 17:57:34 ID:QGy1m/Co0.net
>>711
ディケイドもまだ読めてないから買うしかねーな
こういうリンクしてるの良いよね

715 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 414b-VRvU):2020/05/28(Thu) 18:04:04 ID:4irYZt7v0.net
そりゃ玉数はどんどん減ってく欲しい人間はいくら払ってでも欲しい
100万円以上するTシャツだってあるし 100万円するカードもあるし
数十万するキン消しもある
その相場で業界が動いててその価格が高過ぎて手が出せないって人はもうその業界のお客さんじゃないのよ

716 :愛蔵版名無しさん :2020/05/28(木) 19:24:31.87 ID:yvfCkrEx0.net
絶版なら年々数は減っていくだけだしね
大切に乗っていてもいつかはこの世から絶滅してしまうと思うと切ない

717 :愛蔵版名無しさん :2020/05/28(木) 19:49:49.28 ID:4cIo7OFA0.net
>>704
ビータクトかなんかそんなやつだな
空冷Zやニンジャ系が大ブーム&格闘技ブームに乗っかってドカンと伸びそうな気配はあったがあっさり終わったな

718 :愛蔵版名無しさん :2020/05/28(木) 19:53:40.12 ID:N4Twa1Mi0.net
俺ぁ500Γ15年くらい探してるけど良い玉無くてその間に相場が倍になってるゼ!?

719 :愛蔵版名無しさん :2020/05/28(木) 20:11:33.32 ID:vQCEUiwTd.net
>>706
FTなんか50万もせずに買えるぞ
去年うちの会社の人が35万で買ってた

>>710
ウエマツ基準にしたらあかんやろ
あそこ他と比べて全体的に高過ぎる

720 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b989-fDFM):2020/05/28(Thu) 20:30:40 ID:4cIo7OFA0.net
>>718
RZ350とか500ガンマとか、街で見かけたら興奮のあまり失禁するレベルだよな

721 :愛蔵版名無しさん :2020/05/28(木) 21:27:35.98 ID:vQCEUiwTd.net
今の車両平均価格が高い旧車トップ3ってZ2 CBX400二型 カミナリマッパ辺りかな??
その下当たりにMk2とかCBX1000が入り込むイメージ

もう今の若い珍走って乗れてもバブくらいなんかねぇ

722 :愛蔵版名無しさん :2020/05/28(木) 21:31:42.50 ID:nhICBWDPa.net
>>721
今の若くて族やってる子なんて普通にスーパーフォアだったりするよね
ゼファーが旧車扱いだったりするし

723 :愛蔵版名無しさん :2020/05/28(木) 21:49:46.80 ID:4cIo7OFA0.net
最近またバリオスとかジェイドが走ってるな
ジェイドをCBX風にいじったりしてるの見ると、ゼファーをZ2風にしてた頃を思い出すね

724 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9189-UEbS):2020/05/28(Thu) 22:39:46 ID:C+Ion+fJ0.net
>>720
RZ350はエンジンだけパクれてるのも多いし……

725 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9189-UEbS):2020/05/28(Thu) 22:40:53 ID:C+Ion+fJ0.net
>>720
Z400FXがCBX400Fの次に高い

726 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b989-fDFM):2020/05/29(金) 06:51:22 ID:ynUef8Zf0.net
>>711
田中宏の廣島サーガみたいに全部繋がってて、それが全部所絵だったら最高だったよねえ…

727 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f124-cATB):2020/05/29(金) 08:51:59 ID:+FXbYm+R0.net
>>715
いいこと言うなあ。何でもその業界の相場ってあるよね。すっきりしたいい文だ

728 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f124-cATB):2020/05/29(金) 08:54:26 ID:+FXbYm+R0.net
1巻から読みなおして昨日までで19巻、悪魔の鉄槌で湘南レース。乱闘、暴走からどうやってレース再開したかようやく思い出せた

729 :愛蔵版名無しさん (スップ Sdf3-WLNq):2020/05/29(金) 13:21:33 ID:lfe/hFPQd.net
>>725
んなわけあるかい普通に100万円台で買えるし高くても200万円台半ばやん

730 :愛蔵版名無しさん :2020/05/29(金) 14:06:43.55 ID:5ohAou6bd.net
カブラギ読み終えた
天羽の息子が登場したのは熱かった

731 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9189-UEbS):2020/05/29(金) 14:32:21 ID:mnkqazkH0.net
しゃべらないでくれます?
口がクセーからよ……

732 :愛蔵版名無しさん :2020/05/29(金) 16:10:43.27 ID:ccvIz7W90.net
>>726
だよねえ・・・と
思ってたんだけど、
昨日暇だったんでアフターディケイド、カブラギ、アーリーデイズ数巻ずつ見てたのよ。
で、その後、無印拓の最初にヒガキ出た頃の巻見たら、別に所絵じゃなくてもいいかw と思ってしまったw

しかし、無印20巻以降の所絵で全部見てみたいとは思う。
アーリーデイズの頃の作風も悪く無いけど、俺的には無印グレイゴースト編あたりの所絵が一番好き。

733 :愛蔵版名無しさん :2020/05/29(金) 16:14:16.77 ID:ccvIz7W90.net
>>730
ゼラキエルもアフターディケイド版セリー(ヒガキの脳内幻)も
こいつらだけはなんか所絵じゃなくとも違和感無いのが不思議

見た瞬間無条件で受け入れてしまった
他キャラは未だにまだ少し違和感あるのだけれども・・・

734 :愛蔵版名無しさん :2020/05/29(金) 16:23:18.69 ID:ccvIz7W90.net
>>725
今の旧車の相場ってけっこう複雑よ
400FXがCBX400Fの次に高騰してるって事はないね。

今でもCBX400Fは頭一つ抜けてる。
で、900SUPER FOUR、それとお前らの好きなZUこと750RSが2強って感じ。
大型2輪免許あるならCBXやFXは550買う方が明らかにお買い得。
ヨンフォアも408が断然得。

735 :愛蔵版名無しさん :2020/05/29(金) 16:25:24.94 ID:ccvIz7W90.net
ただ単に性能差って話じゃなく、
価格的に って事ね。
10万〜20万以上大型2輪免許必要ver のほうが相場的に安い。(400&550のCBX、FX,400FOUR)

736 :愛蔵版名無しさん :2020/05/29(金) 16:33:17.82 ID:ccvIz7W90.net
俺ウエマツの広告が毎月載ってるバイク誌を20年分くらいストックしてるけど
改めて見ると推移がほんとよ〜くわかるわ。

相場よか割高だけど、あそこは車両状態&保証制度で信用できるから
他の店で安く買うより長く大事に乗るなら+2、30万程度払ってもいい買い物だと思う
                 (言い換えれば2、30万引いたのがそん時の平均的な相場)

737 :愛蔵版名無しさん :2020/05/29(金) 17:04:15.71 ID:5ohAou6bd.net
>>731
あ!?
まぁ、ドルフィン読み始めたから勘弁してやんよ

738 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b10-XI5K):2020/05/29(金) 17:11:39 ID:ubJm1qWG0.net
自演ヤローいい加減連投すんなゴミ

739 :愛蔵版名無しさん :2020/05/29(金) 17:48:18.59 ID:u4XSW6Vqd.net
警察署で火災、非常事態宣言 黒人暴行死に抗議の“暴動(ライオット)”―米ミネソタ州

米メディアによると、中西部ミネソタ州ミネアポリスで28日、白人警官によって拘束時に首を圧迫され、後に死亡した黒人男性の事件に抗議する多数のデモ隊が警察署に押し寄せ、警察署で火災が発生している。
暴行死をめぐってデモが州内外に広がり、略奪や放火が起きており、ワルツ州知事は先にミネアポリスなどで非常事態を宣言。州兵を招集するなど緊張が高まっている。警察署の警官は既に全員避難したという。

740 :愛蔵版名無しさん :2020/05/29(金) 18:50:29.80 ID:fhlkaGA00.net
>>717
あの漫画バイク・喧嘩・空手のどれをメインでやりたいのか分からないうちに終わったな

741 :愛蔵版名無しさん :2020/05/29(金) 19:02:58.84 ID:+oON8du2K.net
>>686

懐かしいな。湘南純愛組で、Z2で200キロからウィリーやってた。

あり得んわーって思ってたらそのすぐ後、拓ちゃんがルシファーズハンマーで、200キロで走りながら、
「よく漫画で200キロからウィリーなんてするけど無理だ」って湘南の弾丸ストレートの話しに笑った。

そのまたすぐ後にカメレオンの見開きで「スピードの向こう側とか関係ない。楽しく走れればそれでいいよ」って有ったのにも笑った。

742 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b989-fDFM):2020/05/29(金) 20:13:51 ID:ynUef8Zf0.net
>>734
Z400FXは最終型が一度も値下がりしなかったイメージ。個人的には角Zで一番攻めてるデザインのような気がする
Z1R乗りたいわあ

743 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d95a-ULWp):2020/05/29(金) 20:29:05 ID:zyeyC9EG0.net
実際にカメレオンは特拓や純愛組と違ってスピードを競うような話は
あまりなかったように記憶している。
何と言っても主人公が単車に乗れないからね。
「その身長で単車のステップに足が届くんかヨ!」

744 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b8a-upCQ):2020/05/29(金) 21:40:37 ID:WKlnTIlm0.net
主人公が単車を持っておらず全く乗らない特攻天女って漫画もあったな

745 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b989-LwiI):2020/05/29(金) 21:48:27 ID:TJy3l/3v0.net
ぶっちゃけ暴走族はスピード出さないからな
低速でコール切るのが基本だろうし
超高速で走ってるのは街道レーサーとか走り屋だろう
勿論ツナギとフルフェイスだ
二輪でドリフトかますのもローリング辺りだろうし

746 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db10-ULWp):2020/05/29(金) 21:52:00 ID:fhlkaGA00.net
>>743
ヤザワクンは身長140cmくらいだっけ
原チャリにはよく乗ってたね

747 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b910-gMlh):2020/05/30(土) 01:57:28 ID:jQFiDBCv0.net
>>743
Z2に乗ってるって吹きながらコールの真似した時に左手でやって突っ込まれてたなw

748 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a19e-zeKQ):2020/05/30(土) 02:29:39 ID:PFZeuIZH0.net
>>743
ヤザワ、車の運転は凄腕だったじゃん

749 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9378-ke1u):2020/05/30(土) 02:49:18 ID:FZi/wGxP0.net
ヤザワって集会にフュージョンかなんかで参加してたような?

750 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9189-UEbS):2020/05/30(土) 04:11:06 ID:TLmOwsB80.net
暴走族にCBX400Fが人気なのも、コールが切りやすいというのもあるらしいな

751 :愛蔵版名無しさん :2020/05/30(土) 05:03:10.23 ID:Pe4hgaXD0.net
カメレオン見ればよく分かるけど、作者の加瀬あつしは
他の不良漫画の作者と違って、不良に対して全く幻想なんか抱いてない。
徹底的に不良を美化しまくった藤沢とおるなんかとは対照的。

752 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b10-XI5K):2020/05/30(土) 05:55:37 ID:JLDs4Erg0.net
加瀬は話の構成から台詞回しまで流れるような面白さですごい才能ある
何かのインタビューで構成にかける時間が一番多くていつも胃が痛いとか言ってた

753 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f124-hMDj):2020/05/30(土) 07:16:20 ID:uIblbuom0.net
カメレオンの椎名の愛車がXJ400だったがXJの相場は旧車の割に高くないね

754 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13ea-bbOF):2020/05/30(土) 09:26:27 ID:H8wLH4tt0.net
>>751
続編のくろアゲハでも主役級は不良というより今どきのギャルばかりだからね
加瀬先生はヤクザを汚いものとして描いたり作中で「いつまでも群れて悪さしてる半端者」呼ばわりしてたのもいいと思う
あと主人公機をローレプにしてるのもかっこいい

755 :愛蔵版名無しさん :2020/05/30(土) 12:57:39.35 ID:W29Jlw8aa.net
>>751

いや結構男気系の美化はしてるぞ

そういうやつらが徹頭徹尾真のクズである
矢沢に心酔するというのが
作者的な皮肉かと言えばそうでもないしな

756 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a1d4-flZ+):2020/05/30(土) 17:52:04 ID:dInkIDPE0.net
クラファンでもやればすぐに資金集まるだろうし、アニメ化してほしいよね
ゲーム化もするなら、PS2しか持ってないけどハード新規に買うわ

757 :愛蔵版名無しさん :2020/05/30(土) 19:40:41.13 ID:hSPVmI8P0.net
>>751
GTOなんてガキは皆被害者で汚い大人が悪いみたいな描き方してるしな
心底反吐が出る

758 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-fDFM):2020/05/30(土) 20:22:37 ID:h7Ue+seHa.net
>>757
あれは子供に漫画売るためのマーケティングの勝利だからなあ
Z400GPがニンジャ呼ばわりされてたの、あれなんだったんだ?拓本編でも軽くディスられてたような

759 :愛蔵版名無しさん (スップ Sdf3-9pcr):2020/05/30(土) 20:26:30 ID:xilQ1+Zdd.net
しかし不良漫画全盛期だよな拓の頃は
特攻の拓カメレオン湘南純愛組ろくブルクローズ今日から俺は

760 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13ea-YHRm):2020/05/30(土) 20:52:11 ID:H8wLH4tt0.net
>>759
荒れてた90年代の象徴だよな
台頭していたチーマーもサイコメトラーとかで主流になってた

761 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5b92-rMYK):2020/05/31(日) 00:22:45 ID:e2OteDcj0.net
九社ネイキッドの中でCBX400だけは好きになれない
形がモッサリしてるところがカッコ悪い

762 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b10-XI5K):2020/05/31(日) 00:45:07 ID:yVeZoSbw0.net
FZR400をダブルアールとか抜かしてんの腹たったわ
誰もそんな呼び方してねーし

763 :愛蔵版名無しさん :2020/05/31(日) 12:41:34.79 ID:kN2ZEwfN0.net
佐木のホームページアドレスがCATVで笑った記憶

764 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b10-XI5K):2020/05/31(日) 16:04:21 ID:yVeZoSbw0.net
自慢の愛車で命より大事みたいな事言ってた単車何台もヤフオクで売ってたよな

765 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13ea-YHRm):2020/05/31(日) 16:19:34 ID:XMYcB65T0.net
紫メタのFXとかホームページで売ってたわ

766 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b989-fDFM):2020/05/31(日) 17:10:32 ID:U6XhnzmD0.net
金ないのかね?

767 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a1d4-flZ+):2020/05/31(日) 17:47:11 ID:ZTd28JHl0.net
所十三スレやフィギュア化希望スレあったんだね

768 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e107-TLlO):2020/05/31(日) 20:50:31 ID:g0+jnaoF0.net
陸夫のセローも売られたのか

769 :愛蔵版名無しさん :2020/05/31(日) 22:15:48.32 ID:FCJ30yu00.net
完成しました!とかドヤ顔で言ってたドゥカティも売っぱらったのか?
飼っていたボルゾイの行方も心配…

770 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b373-iTqZ):2020/06/01(月) 02:56:05 ID:ZH3PbMCN0.net
Ninjaはなぁ
250にもシール貼ってあるし、川崎だったらニンジャだよみたいな感覚持ってる奴らがいるのでまあ仕方ない
GPZ900RしかNinjaと呼ばない連中の反対側

771 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9189-UEbS):2020/06/01(月) 07:10:20 ID:TO5BpDju0.net
750Rもninjaだよ
カタナだって多種多様なモデルに名前が付いているけど、あのデザインのものしかカタナと認識されていないだろう? そういうこった

772 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9189-hMDj):2020/06/01(月) 07:39:04 ID:PNoqjRnm0.net
>>760
当時、本気で自分等が選ばれし者、特別な存在、みたいな気になってたリアルヤンキーの方々は
オッサンになった今、当時の自分のことをどう思ってるのか気になるね。
元ヤンの肩書きなんて、社会に出たら何のステータスにもならないという現実とどう向き合ったのか。

773 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 51bd-ke1u):2020/06/01(月) 08:50:41 ID:BhDEtakp0.net
向き合えてねえのが佐木先生だろがよw
未だに現役だから

774 :愛蔵版名無しさん :2020/06/01(月) 18:00:41.20 ID:9Y9PPTcx0.net
カッコイイなぁ

775 :愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFb3-UEbS):2020/06/01(月) 19:14:00 ID:8TRSTWcEF.net
https://i.imgur.com/S1z7zFN.jpg

776 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9189-hMDj):2020/06/02(火) 06:54:50 ID:CV1pd0WD0.net
小説29巻で吉岡がリョーに言った台詞
「俺は外道だぜ?無抵抗のもん殴れっかよ」が普通にカッコイイ。
考えてみりゃ、タイマンボクシングと称するイジメで30人以上も
転校初日で追い出してきた爆音なんかより、外道のほうが実力的にも精神的にも
よっぽど主人公が所属するに相応しいチームなんだよな。
爆音が作品のメインチームだとしても、外道の出番ももっと増やしたほうが名作になった気がする。

777 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d95a-ULWp):2020/06/02(火) 07:40:14 ID:hw8iAeuj0.net
30人もいて、爆音(マー坊を除く)の面々より強い人間が1人もいなかったというのは不思議。
乱校に転校してくるほどなんだし。

778 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-dSQ2):2020/06/02(火) 08:01:46 ID:96w2wNgOp.net
設定だけの話なら秋生に勝てるって方が少ないしリョーやジュンジも地元の中学だと敵なしってレベルだったわけだしな

779 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9189-hMDj):2020/06/02(火) 08:51:01 ID:CV1pd0WD0.net
仮にタイマンボクシングで勝ったとしても、今度はクラス全員でボコるんだろ。
転校初日で拓を認めたアキオはまだマシだけど、他の連中はやっぱ実力面でも精神面でも小物でしかない。

780 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ab10-rN1p):2020/06/02(火) 09:43:42 ID:E2+h5+Qv0.net
カズくんだけは聖人

781 :愛蔵版名無しさん :2020/06/02(火) 12:22:14.31 ID:Zs87cY2Fd.net
カズはローラーにボコられたけど根性みせてカッコよかった

外道は俺も好きだな、秀人がカッコイイのはもちろん、他のメンツも良い

782 :愛蔵版名無しさん :2020/06/02(火) 12:23:59.28 ID:PEAZ6piJd.net
>>775
校正してやれよw

783 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b10-XI5K):2020/06/02(火) 14:41:38 ID:XOkNI93/0.net
懐かしいな
もう20年近く経つよなこれ

784 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b989-fDFM):2020/06/02(火) 19:03:03 ID:Q1SYgwBO0.net
まだ関東統一の最中なのかな

785 :愛蔵版名無しさん :2020/06/02(火) 22:26:18.37 ID:EZ833gV30.net
>>776
秀人も緋咲も転向初日のダサ坊に
タイマンボクシングなんてチームの連中が勝手yってたら絶対に許さんだろう
現爆音はしょせん烏合の衆

786 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9189-hMDj):2020/06/02(火) 23:16:33 ID:CV1pd0WD0.net
>>785
「マサトのいない爆音ってこんなに弱かったのかw」ってデブ崎にまで笑われるくらいだからな。
あと外道にもデブ崎に似た名無しキャラがいたけど、デブ崎なんかよりよっぽど強そうだったな。

787 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1a73-prQ3):2020/06/03(水) 05:17:31 ID:visziTv+0.net
リューヤもデブ崎とかスペクター入れてんなよ
人手不足だったんかw

788 :愛蔵版名無しさん :2020/06/03(水) 06:47:11.45 ID:Ll1nMlBi0.net
>>787
そりゃ、爆音を去ったやつが一から人を集めたんだから

789 :愛蔵版名無しさん :2020/06/03(水) 06:52:39.57 ID:QPkwoBTf0.net
アンパン厳禁という六代目爆音当時の掟は
わりとどうでもいいと思っているんだろうか。
友達だと思っているなら止めてやれとは思う。
マー坊のように。

790 :愛蔵版名無しさん :2020/06/03(水) 08:40:44.44 ID:I0c2zJee0.net
スペクターはレイプ平気でやるようなやつがいたよな
リューヤは大概くそだよ
そういうとこはしっかりしてると思ってたけど
ヒザキはそーゆうの御法度だから人格あるよ

791 :愛蔵版名無しさん :2020/06/03(水) 08:54:55.72 ID:tp1P6r330.net
>>790
ロクサーヌの雑魚どもも麻美ちゃんレイプしようとしてモッコリしてたやん

792 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 15bd-EhWq):2020/06/03(水) 09:29:41 ID:qGM7/QCh0.net
>>788-791
爆音六代目の解散は龍也が一年坊の時だっけ?
ロードスペクターは聖蘭の二年しかいないようだし
新クラスになった龍也が心機一転クラスのみんなに声掛けして結成したんかもw
クズが混じってんのは致し方ないか?
マー坊の爆音にも有象無象が混じってるし

793 :愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-OyKN):2020/06/03(水) 16:01:08 ID:zSeAI5W5d.net
龍也を頭にして爆音七代目じゃダメだったのかな?
マー坊も中坊の頃から呼び捨てにするくらい仲良さそうだったし
龍也の気持ちもマー坊の気持ちも理解はできるけど

794 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d610-06yV):2020/06/03(水) 16:43:37 ID:I0c2zJee0.net
夏生がそもそも抗争に引き込んで結果誠を死なせた責任で解散を決めたんだから引き継ぐわけねーべ?
なんでマー坊の爆音復活を認めたのかは謎の佐木理論だけど?
そもそもなんでマー坊とリューヤ仲悪いーのよ?
リューヤが新しい族作ってなにが悪い?
リューヤが死んじまった奴の単車にマー坊が乗ってるのが気に食わねーのはわかるけどよ?
思い出しちまうからよ?

795 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0aea-B5RW):2020/06/03(水) 16:51:14 ID:tp1P6r330.net
誠サンの死で
ナツオさん→ケジメ取って引退して単車は降りた
龍也→単車降りたくないけど爆音で走るのは筋が通らないからスペクター作った
マサト→構わずに爆音七代目襲名
でいいんだっけ?

796 :愛蔵版名無しさん :2020/06/03(水) 16:56:33.41 ID:Ll1nMlBi0.net
>>795
こう見ると一番筋が通ってないのがマサトだな

797 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4a6d-XN2m):2020/06/03(水) 17:20:24 ID:KikQlht70.net
一応、誠さんの意思は俺が受け継ぐみたいな感じじゃなかったか?

798 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdca-Mbra):2020/06/03(水) 17:38:34 ID:fRhKazFud.net
ナツオがなにかとバックアップしてるんだから不義だって事はないんだろうな

799 :愛蔵版名無しさん (ワイエディ MM4e-yJhf):2020/06/03(水) 18:07:18 ID:6Px7yAOKM.net
バイク好きな人ヒロミのYouTubeチャンネル見てる?

800 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d3f-f6iC):2020/06/03(水) 20:22:00 ID:4e2KkXHL0.net
>>794
マー坊にしてみれば爆音と誠の単車を復活させるのが何よりの誠への敬意
ただし先代が単車降りないのは絶対に許さない

爆音時代を精算して新しいチームを始めたリューヤにしてみればマー坊のそれは先代や誠への冒涜

お違い永久に相容れない考え方なんだよ

801 :愛蔵版名無しさん :2020/06/03(水) 20:52:00.60 ID:hlTqYICx0.net
龍也とデブ崎の関係はエヴァのシンジとアスカの関係に似てる気がする

802 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd9e-V82A):2020/06/03(水) 22:16:38 ID:2tfmqOP60.net
マー坊とリューヤはイデオロギー的対立
マー坊と武丸は本能で敵対

…リューヤと武丸ってなんでモメてるの?

803 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7e8a-INBt):2020/06/03(水) 22:34:04 ID:crX5qHHO0.net
武丸が他のチームと仲良くする気ないだろうし・・・自然と争うんだよ彼は

804 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d3f-f6iC):2020/06/03(水) 22:34:22 ID:4e2KkXHL0.net
>>802
境界線や秩序を重んじる古風な男のリューヤとしては
乱校といえども乱校なりに存在する秩序や年功序列を無視して
好き勝手暴れてる武丸の存在が許せんのだと思われる

805 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdca-Mbra):2020/06/03(水) 22:38:00 ID:fRhKazFud.net
単に2年生内での序列を争ってんじゃないの
どっちもチームの頭だから舐められるわけにはいかないだろ

806 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d989-+zBx):2020/06/03(水) 22:39:59 ID:6W7iSLjB0.net
>>802
派閥の長同士が同じ校内にいたらモメるやろ

807 :愛蔵版名無しさん :2020/06/03(水) 23:14:52.42 ID:visziTv+0.net
武丸には校内も校外も、横浜も横須賀も何も関係ない
魍魎以外全部敵なだけやろw

808 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 69cf-Alfg):2020/06/04(Thu) 01:02:59 ID:kB+odlbe0.net
自演自演とひっこみつかなくなってた奴が騒いでた頃は
異様なほど話題が偏って
その偏りが途絶えたと思えば
今度は誰もがすでに出てるような初歩的な内容に足並みをそろえるというありさま

流石だな

809 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a95a-+Wcc):2020/06/04(Thu) 04:57:42 ID:ku4nXWd60.net
久保島やエージのこともどこまで仲間だと思っているのか
怪しい気もする。

810 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2524-FlVV):2020/06/04(Thu) 07:12:31 ID:8n1CSYrj0.net
>>809
2人が龍也にボコられた後に「行くっきゃねーだろ」と報復に行ったし
仲間だとは思っているんだろう

811 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3589-fX12):2020/06/04(Thu) 07:20:33 ID:uHJ/mEc80.net
あれは魍魎の看板背負ってるやつが負けたから、「無敵の魍魎」を払い戻しにいったんだ

812 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2524-b7lk):2020/06/04(Thu) 07:32:42 ID:T3uKYvFH0.net
アオシマの1/12完成品バイクに是非とも族車シリーズ導入してほしいな。武丸のインパルスや龍也のニンジャとか。メルカリとかで過去のプラモたまに見るけどみんな一万円近いし作る腕もない

813 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2524-FlVV):2020/06/04(Thu) 07:37:24 ID:8n1CSYrj0.net
龍也の爆音時代の愛車のGPz400は旧車でも高くないな

814 :愛蔵版名無しさん :2020/06/04(木) 07:51:26.71 ID:ZBFRmyh30.net
権田も乗った人気車だったのにな当時は

815 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0aea-B5RW):2020/06/04(Thu) 08:26:12 ID:968+X1Rk0.net
アオシマの族車シリーズはノーマル部品も付属してて
3段シートとかの族車パーツ付けなくとも普通の旧車モデルとして組み立てられるんだよな
しかし今あのシリーズプレミア付いてるのか

816 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d610-06yV):2020/06/04(Thu) 14:02:41 ID:crOtRl3z0.net
スペクターNo.2の都築は武丸にビビってた
リョーは当初マサトって呼び捨てにしてた

ブレブレだぜ?

817 :愛蔵版名無しさん (ワイエディ MM4e-yJhf):2020/06/04(Thu) 14:25:35 ID:botM377oM.net
那智の設定に比べれば大概大丈夫

818 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c610-3uuC):2020/06/04(Thu) 14:47:55 ID:6qzEgor60.net
中学ん時あんなにツレだったのに高校入ったら一切連絡取ってないの謎だわ

819 :愛蔵版名無しさん :2020/06/04(木) 15:24:08.40 ID:UuzDG7B30.net
那智は木刀持たせたら強いのかもしれんがアレだろ
頭クラス揃いの中に一人だけ後から入ったんだっけか?
慈統にワンパン入れて認められたくらいで極悪蝶の構成員としては無理がある

厨房時代の仲間と言ってもオナラハラにトール、この二人はよく分からん
ジュンジに至っては那智と二人で先輩に毎日〆られていたし

820 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sdea-f6iC):2020/06/04(Thu) 15:44:00 ID:KKSmhTfmd.net
慈統としては那智は腕っぷしはまだまだでも
とりあえず他の幹部にも負けない気骨と気合を評価したのかもしれない

821 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d610-06yV):2020/06/04(Thu) 18:06:22 ID:crOtRl3z0.net
那智とジュンジの関係切れたのは高校から横浜に移ったからだよ
と思ってたら横須賀のブス達と4Pしてるんだよな
慈統はみんなが避けてた自分に真っ向から向かってきたから買ってただけだろ
木刀持った那智より車のドアで居合するキヨシの方がつえーのになんでビビってたんだw

822 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d610-06yV):2020/06/04(Thu) 18:07:23 ID:crOtRl3z0.net
極悪蝶も初登場時は大群だったのにいつの間にか少数精鋭になってるし

823 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0aea-B5RW):2020/06/04(Thu) 18:21:09 ID:968+X1Rk0.net
那智初登場時くらいに居たちょっと強そうな奴も消えたし
慈統は最初は普通の体格で他の奴から享介って呼ばれてたし

824 :愛蔵版名無しさん :2020/06/04(木) 19:53:19.58 ID:mjSbQCOR0.net
那智が追悼集会に乱入した時にやたらマー坊に固執してたのは理由出てたっけ?

825 :愛蔵版名無しさん :2020/06/04(木) 20:10:37.27 ID:ku4nXWd60.net
別にぜってーというわけでもないのにね。
「どこよォ、鮎川ぁ!」
…何という身の程知らず。
仮にマー坊を見つけて襲いかかったとしても
ひき肉にされるのがおちだと思うが。

826 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d24-6HB/):2020/06/04(Thu) 20:50:44 ID:Fp0pOiKW0.net
秀人の礼ちゃんシバキながらの鮎川連呼はヤバかった

827 :愛蔵版名無しさん :2020/06/04(木) 21:23:24.83 ID:crOtRl3z0.net
詳しく聞かせてよそのハナシのシーンでガードレールにかけた来栖の手が逆なのいまだに気になってる

828 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2524-hk6+):2020/06/05(金) 01:12:15 ID:s0Fyy7cC0.net
マー坊とリューヤの確執の件。
リューヤが爆音7代目を継ぐ、という可能性はあったはず。すんなりとは絶対いかないけど歴史のifとしてありえたはず。リューヤが望めば。
その場合アキオは認めたはず。マー坊も殴り合いはありえるけど(殺し合いじゃなく)最終的には認めたはず。全てはリューヤ次第。
だけどリューヤは別チーム作った。しかもチーム名はいわば「路上の幽霊」。マサトからしたら許せない殺す!ってなるよ。でもなんでリューヤがそういうチーム名にしたのかってのはこれはこれで深い。

829 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd9e-V82A):2020/06/05(金) 01:21:26 ID:57U+5vdP0.net
>>826
「ケジメ」をつけるために一発ケンカしなきゃいけない立場ってつれーよな
両者とも拓のほぼ最上位マブダチだから、不幸な出会い(リョーの間抜け)さえなければ良好な関係保てただろうに…

830 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a95a-+Wcc):2020/06/05(金) 05:18:17 ID:FUyAcRDH0.net
>>826
礼ちゃんは色々不憫な使われ方をするな…。
懲りない本人にも多々問題はあるが。

831 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 05:31:50.12 ID:fbJmeMji0.net
けど八尋もあんだけ恐怖政治してりゃ、裏切られるのも仕方ない気がする

832 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2524-FlVV):2020/06/05(金) 07:56:54 ID:KW19yPXZ0.net
二番手が吾代で三番手が室木なんだからAJSは数だけだよな

833 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0aea-B5RW):2020/06/05(金) 08:42:47 ID:rZXCb26e0.net
実質上の二番手は千冬だと思えなくもない

834 :愛蔵版名無しさん (ワイエディ MM4e-yJhf):2020/06/05(金) 09:01:41 ID:jKMItH8vM.net
室木ってカズ君レベルに見えるね

835 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 15bd-EhWq):2020/06/05(金) 09:16:32 ID:Zippjggb0.net
八尋と吾代がいなけりゃ俺がトップみたいに吹き上がってたけどなぁ

836 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c610-3uuC):2020/06/05(金) 09:50:26 ID:wR6o5u8J0.net
マコト死んでナツオ(だっけ?)引退ではなく爆音解散ならリューヤが独立新チーム結成は当然だしマー坊が爆音復活させたのはOBからしたら不義理だしリューヤがムカつくのは当然かと

837 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3589-fX12):2020/06/05(金) 09:55:54 ID:92v42HTW0.net
そのへんの経緯に関しては、おれもどっちかってと龍也よりだな

838 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa05-yJhf):2020/06/05(金) 10:17:47 ID:GYsc1O8Ua.net
せめて龍也世代が引退する時期まで待たないとしこり残っちゃうよね

839 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 068a-oGKF):2020/06/05(金) 10:27:33 ID:U2wVK/kG0.net
鰐淵引退後の神奈川の族の勢力図が気になってる
八尋も鰐淵とタメっぽいから引退だろうな
この2人がいなくなった夜叉神とAJSはただの烏合の衆だろうからその後どうなったかで未来が決まる
After Decade見る限り武丸はあの後もずっと暴れてるんだろう、大人になっても全く変わってないし

840 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 10:50:45.91 ID:dmZ2Tqw50.net
それを小説版でやろうとしてるんだろうけど相変わらずの佐木の投げっ放し癖が
出版すりゃそこそこ売れるだろうから講談社都合で出さないわけではなさそう

841 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0aea-B5RW):2020/06/05(金) 12:57:34 ID:rZXCb26e0.net
外天だかで未来の獏羅天がBRTとかいうヒップホップチームになっていたのはクソ吹いた

842 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 14:23:49.11 ID:0RlrfMhW0.net
最終的に夜叉神はどっかの族の参加に成り下がり
蠅王が最大勢力の族になるんだわ
来栖やるじゃん?

ワリィな兄ちゃん爆麗だ、なんかあったらゆってきな?

843 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa05-g3KD):2020/06/05(金) 15:03:35 ID:lY/SzuSya.net
誠追悼を見て「なんかかっけーじゃん」
みたいなこと言ったパンピーにぶちギレてたけど、
その時のパンピーが「アイツらみたいな奴の暴走に巻き込まれて
俺の兄貴は死んだんだ」みたいな感じだったら、
気まずい空気になってたんだろうか?

844 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5dd4-OyKN):2020/06/05(金) 17:38:17 ID:kt54Zmzt0.net
小説版が完結したらそれを原作に所作画で漫画化してほしい

845 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 18:03:34.98 ID:s0Fyy7cC0.net
蝿王が未来も存続してるというのは夢のある話で。たって来栖頭だよ。メンバー集まるはずがない。だけど巨大チームになった。これはミラクルがあったから。ミラクルとは拓とヒロシキヨシが蝿王に入ったから。論理的に十分ありえる。それが初代蝿王四天王最強最速伝説!

846 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 18:04:39.74 ID:TIWYlcgb0.net
>>844
アーリーデイズでわずかな繋がりも完全にこじれたから無理だろ
あとはAIに所画入力して描かせるとか

847 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 18:11:59.26 ID:s0Fyy7cC0.net
ちなみに蝿王のデビュー集会は、四天王と後に呼ばれる来栖拓ヒロシキヨシが初めて一緒に走ったのは、鰐淵引退集会の夜です。メチャクチャでした。

848 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1a20-yFit):2020/06/05(金) 19:40:08 ID:RwAUl2O80.net
拓って一応、爆音の大幹部だろ 実質ナンバー3

849 :愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-GURt):2020/06/05(金) 19:41:33 ID:lp/wwIK1d.net
>>847
小説で鰐淵の引退集会もうやったのか?

850 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a95a-+Wcc):2020/06/05(金) 19:55:42 ID:FUyAcRDH0.net
>>848
大幹部というほどチームの人数が多いのかはわからんね。
走り屋としては爆音のエース級になったのは確かだと思うが。

851 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d989-4dUd):2020/06/05(金) 20:07:05 ID:uSHg6YLs0.net
>>844
絶対ないのはわかってても、やっぱ読みたいよなあ

852 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4aad-MWN7):2020/06/05(金) 20:10:33 ID:AObUhGYd0.net
リューヤはピッコロ
ヒガキはべジータ
ハナクソはフリーザ

853 :愛蔵版名無しさん (ワイエディ MM4e-YMcB):2020/06/05(金) 20:13:41 ID:jKMItH8vM.net
最初に拓が行った爆音の集会は凄い数だったね

854 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 22:06:33.37 ID:2zyy19kCr.net
>>587-588
幾らで買ったの?
手放した時は買値より高く売れた?

855 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 22:06:51.68 ID:W/+1buum0.net
>>850
いや普通にお前いきなり幹部かよみたいなセリフあったろ

856 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4a78-EhWq):2020/06/06(土) 07:03:35 ID:Ht/xO82h0.net
走りのブッコミっていうポジションは誠さんも嫌がっていたとかどこかで見たな
誠さんは族ではなくて、あくまで自分は走り屋だと自認していたとか
そのわりに族同士の抗争をおさめるための勝負で死んじゃったみたいだけど

857 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e10-+Wcc):2020/06/06(土) 14:18:41 ID:hZ2XX8Op0.net
>>831
不意打ちで後頭部に鉄パイプくらってよく八尋は死ななかったね

858 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a95a-+Wcc):2020/06/06(土) 14:21:46 ID:KYwNCohU0.net
モブ不良でさえ武丸さんにブロックで殴られても死なないくらい
耐久力の高い連中が揃っている世界だから…。

859 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 14:36:52.32 ID:UAMwxxBh0.net
>>857
あのあと小さいコマだったけど吾代っぽいのが八尋にボコられてる描写がなかったっけ?
後日殺されたんじゃないか?彼

860 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 16:36:30.24 ID:pC66UrQ9r.net
引退集会まだやってない。上記は予想の妄想の希望。

861 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 16:36:58.04 ID:pC66UrQ9r.net
>>849

862 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 16:50:07.83 ID:4Yi9XxT40.net
八尋って人当たりが良かったり理不尽に絡んだりはしないキャラかと思ったら
いきなりキレたりもするしイマイチ掴みどころが無いキャラなんだよな
那智を半殺しにした時くらいしか活躍シーン無いし

863 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 16:53:15.45 ID:ErmhoblA0.net
ADでヒガキが晶に「鰐淵の引退集会以来〜」って台詞あんだけど、拓に対しても同じ事言うかな?
もし言ったら、2年生〜卒業まで絡みが全く無かったって事になるんだが   ・・・サキはそこまで考えたりしないよなw

864 :愛蔵版名無しさん (スップ Sdea-6HB/):2020/06/06(土) 17:42:28 ID:kj5Gxav0d.net
血みどろ八尋のネーミングセンス

865 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 18:09:46.99 ID:vlyE2+hv0.net
最初は血まみれだったけどな

866 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 18:10:45.39 ID:GlPMvfdV0.net
>>862
吾代をボコボコにした描写もあった
あと美麗を「できたばかりの小さいとこ」とか馬鹿にしてたな

867 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 18:24:56.11 ID:DY6Mo5Tc0.net
八尋は台詞がいちいち小物っぽくて残念な感じだった

868 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 18:44:50.18 ID:q08RbM/ra.net
>>862
当初はみっちり掘り下げる予定のキャラだったんだろうかね

869 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 18:48:23.56 ID:UAMwxxBh0.net
version30だったかで八尋と真里がやりあってたよな
鰐淵が出てきたから早々に喧嘩切り上げてたけど、真里を子供扱いしてたような
あれでも一応湘南のトップだし慈統サンとかよりは強いんだろう

確かに小物臭はするな、結構タッパあるのになぜか強そうに見えないんだよね

870 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 20:19:03.56 ID:bQGz/ne3r.net
真嶋商会の解体部品を寄せ集めて組み立てた拓のゼファーに
ナンバーが付いてたけど現実ではあり得んじゃん

871 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 20:27:45.69 ID:Z3p2OUWN0.net
>>870
ナンバーなんかそこら辺に転がってるだろ

872 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d610-BoFv):2020/06/06(土) 20:58:27 ID:vlyE2+hv0.net
https://www.youtube.com/watch?v=lGsbDV71kfM
川島の拓愛を感じる

873 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 21:35:23.14 ID:UAMwxxBh0.net
川島って麒麟のあいつかとw
くっきーね。。

874 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3589-FlVV):2020/06/07(日) 07:55:25 ID:Dfcfu1HD0.net
この漫画が流行ってた頃って、まさに不良漫画、不良文化の全盛時だったけど
同時に真面目に生きてる奴が最も馬鹿にされてた時代でもあったよな。
勉強できる奴よりできない奴のほうが偉い、みたいな根拠のない価値観が普通にまかり通ってた。

875 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa11-06yV):2020/06/07(日) 09:29:23 ID:RDZkHT7Pa.net
んなこたない

876 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d3f-f6iC):2020/06/07(日) 09:33:29 ID:FVAP5KSF0.net
>>874
ど田舎底辺校だったからそんな感じだった
しかし都会の進学校だとそんなことはないだろう

877 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0aea-B5RW):2020/06/07(日) 09:47:31 ID:u/ylpv980.net
>>874
拓が流行ってた世代ってまさに氷河期ドンピシャなんだよな
自分も少しああいう不良の世界観にかぶれてた所があるし
後悔しかない

878 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5620-yFit):2020/06/07(日) 10:12:16 ID:a5Pa93I10.net
いや、拓が流行ってた頃ってバンドブームだったりチーマーが渋谷で増殖した時代で都会から暴走族が減った時代だろ
田舎には暴走族結構いたけど もう暴走族がネタ化した時代
ただ拓が流行った後に各バイクメーカーがレプリカよりもネイキッドの開発に力入れたのは無関係ではないと思う

879 :愛蔵版名無しさん :2020/06/07(日) 11:03:52.12 ID:OPbLXTVw0.net
いや連載が始まった頃にはゼファーが大ヒットしていて、ネイキッド回帰は既にあったぞ

880 :愛蔵版名無しさん :2020/06/07(日) 11:17:17.07 ID:8VsUB9id0.net
スティードがものすごい人気で友達が半年待ってやっと届いた新車を2日で盗まれてたな
センター街がチーマーだらけだった頃だ
俺はバリバリマシンを読み込んで峠を攻めてたぜ?
ドエレーCoooLなNS50Fでヨ!?

881 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1a20-yFit):2020/06/07(日) 11:24:19 ID:U/dcB+Uw0.net
知り合いにNSR250借りて乗ったらエンブレ全く効かなくてトラックの後ろに突っ込んだ思い出
クロスレシオなんてオシャレなモノ族車しか乗った事がない人間は知らなかったw

882 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0aea-B5RW):2020/06/07(日) 11:41:42 ID:u/ylpv980.net
>>880
NS50Fはヤンキーだけど族に憧れてるだけとか
家が貧乏で金ない奴がよく乗ってた
あとMBX50な
手頃な原付旧車だからな

883 :愛蔵版名無しさん (ワイエディ MM4e-YMcB):2020/06/07(日) 11:51:33 ID:SJJk3cB7M.net
ウルフ

884 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d989-4dUd):2020/06/07(日) 12:06:31 ID:y/eNw4590.net
拓カメレオン鬼爆廣島…のせいで各地で名門()暴走族が長い眠りから目覚めたってな
若い世代が昔あった地元のチームを復活させたりしてな

885 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c610-3uuC):2020/06/07(日) 15:24:55 ID:A5ZDhrs90.net
>>874
いやもう東京はチーマー・カラギャンの時代だったよ

886 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d610-06yV):2020/06/07(日) 15:37:23 ID:8VsUB9id0.net
カラーギャングはずっと後だよw

887 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1a20-yFit):2020/06/07(日) 16:41:40 ID:gAbKGUgw0.net
いや連載中期から後期ぐらいならもうカラーギャングいたろ
地方の一般層が知るのはもうちょい後だけど

888 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0aea-B5RW):2020/06/07(日) 16:44:07 ID:u/ylpv980.net
拓と同時期のサイコメトラーEIJIに出てたのはチーマーだったよな
カラギャンっておそろいのジャージ着てる奴ら?

889 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fe92-nAL3):2020/06/07(日) 16:53:14 ID:DuoamYGh0.net
TOKIO てチーマーの漫画はチーマー題材なのにオシャレでもなくダサい

890 :愛蔵版名無しさん :2020/06/07(日) 17:01:36.75 ID:U9ATQpCa0.net
この位の時期だから実在の族をモチーフにした族を出せた気がする
ブラック・エンペラーが終了したのは1992年でしょ
CRS連合、極悪、暴走幽霊、毘沙門天、鬼面党他の族ももうなくなっていたんじゃないか

891 :愛蔵版名無しさん :2020/06/07(日) 17:23:16.34 ID:is0q8baqa.net
族なんかその前から実録漫画いくつも出てるじゃん
普通にミーハーで目立ちたがりだからテレビや雑誌の取材受けまくるし

892 :愛蔵版名無しさん :2020/06/07(日) 17:43:13.42 ID:u/ylpv980.net
昔のここが変だよ日本人で族とチーマーにディスカッションさせる企画があったが
本当テンプレ通りだったわ
族は基本的に俺らが最強でチーマーは基本的に俺たちやる気無いで〜すwみたいな感じ
漫画は漫画なんだなって思ったよ

893 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 068a-oGKF):2020/06/07(日) 18:10:33 ID:oqOJGDvK0.net
暴走族が廃れていって明確に彼らが存在してたと云える最後の時代だよな…拓が連載してた頃って
氷河期世代だけどヤンキー校みたいなのは少ないながらも存在してたよ
ヤンキー校の学校の職員室が放火されて新聞に載ったりね
かと思えばその隣の中学は公立なのに真面目くんばかりだったり
俺はそのヤンキー校の学区に住んでたけど学区外の真面目くんばかりの学校通ってたからなかなかヘヴィだったな
ただ歩いてるだけでヤンキーに「バーカ」とか言われて絡まれたり、かつあげされかけたこともあった、逃げたけど

894 :愛蔵版名無しさん :2020/06/07(日) 20:41:32.78 ID:iT0bsdvV0.net
ヤンキー月刊誌がまだあった頃だけど
栃木かどっかのヤンキーが、渋谷に遊びに行った仲間がチーマーにやられて金を取られたとか何とか言う投稿があった
チーマーは群れてるから卑怯だとか云々
一人ずつタイマンでぶっ倒すとか勇ましい内容だったな

895 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d610-06yV):2020/06/07(日) 21:19:55 ID:8VsUB9id0.net
>>887
ならそう思ってろよめんどくセー

896 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2524-Monv):2020/06/07(日) 21:43:31 ID:x7jx/mP10.net
>>884
そうそう、それはあったと思うんだよなあ。後に悪名はせる関東連合が復活したのが90年代。ブラックエンペラーやらなんやら。彼らはガキのころ特攻の拓読んでたって。
でもチーマーからギャングのほうが目立ってたのはたしかで。拓ではセローの陸夫たちがそういう感じだけと中途半端だったのが残念。同時期のグレアーに出てたブルビヤがいい感じにギャングの雰囲気でてた。

897 :愛蔵版名無しさん :2020/06/08(月) 00:25:00.96 ID:+92cU0Kw0.net
夜叉神は数が多いだけのチンピラの集まりだぜ?

898 :愛蔵版名無しさん :2020/06/08(月) 02:07:23.04 ID:MFMn84MI0.net
やしゃがみがぁかずのおおいぃちんぴらのあつまりだってぇほざいたなぁあぁん?

899 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a95a-+Wcc):2020/06/08(月) 05:50:41 ID:LSIHIiQ70.net
テルは原作と映画でずいぶん扱いが変わった。
原作=特拓でいえばNO2クラス未満
映画=頭クラス

900 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3589-FlVV):2020/06/08(月) 08:03:13 ID:1I0eOnW20.net
グレイゴースト編で風神雷神ともダチだってマー坊とアキオにバレたのに
その後一切そのことに対して追及ないまま、最終回迎えたってのが明らかに不自然だったな。
拓と風神雷神の初遭遇を便所の中から目撃してたリョーが
それを知ったらどんな反応するのか興味あったんだけど。

901 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0aea-B5RW):2020/06/08(月) 09:03:38 ID:8Nz3Qx9B0.net
>>900
ヒロキヨは横須賀でマー坊アキオと共闘したことがあるから
にしてもやっぱり爆音外の奴だしいい気はしないよな
あと最終回の最後のページで慈統が拓にフレンドリーに「今度はお前の番じゃあ」とか言ってたけど
拓と慈統って何か関わり合ったっけ?

902 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c610-3uuC):2020/06/08(月) 11:52:39 ID:MFMn84MI0.net
>>901
そもそも最終回めちゃくちゃやし気にするな

903 :愛蔵版名無しさん :2020/06/08(月) 12:41:02.06 ID:tFMt4BDgd.net
>>901
小説で慈統とマー坊は出会ってるけど
拓との面識は一回もないと思う

でも慈統なら会ったらあっさり拓の理解者になれそうではある

904 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 15bd-EhWq):2020/06/08(月) 13:10:41 ID:4WV0ZASW0.net
増天寺のライブに極悪蝶のメンツも来てなかったっけ?
慈統さんは拓が天羽にギターもらった所を遠目に見ていたような

905 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1a20-yFit):2020/06/08(月) 13:14:37 ID:R6UODKzx0.net
>>901
あれって最終決戦の後に拓が病室で見てる夢なんだよな

906 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa11-06yV):2020/06/08(月) 13:23:00 ID:gy6G/gV+a.net
嘘ばっかついてんじゃねーよクソが

907 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0a20-yFit):2020/06/08(月) 13:30:57 ID:JNbFs9q20.net
いや続編の小説版の始まりが漫画版の「喧嘩止めに来たよ」の後に拓が気を失って漫画版ラストシーンは病室のベッドで見てた夢だったって普通に書いてあるじゃん

908 :愛蔵版名無しさん :2020/06/08(月) 14:05:34.70 ID:5PqPWrgRd.net
喧嘩とめに来たよの後すぐ夜叉神が来てそれを追って警察も来て全員b突から散る流れだったっけ?
小説読んだの昔過ぎて記憶が曖昧だが

909 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c610-3uuC):2020/06/08(月) 14:31:41 ID:MFMn84MI0.net
っかあの「喧嘩止めにきたよ」でそれまでの話全てぶっ飛んでくそ漫画になった感しかなかった

910 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5620-yFit):2020/06/08(月) 14:58:55 ID:pJ3ZNB9X0.net
夜叉神と警察がなだれ込んできてヒロシが拓を救出、キヨシがルシファーズハンマーを回収
ルシファーズハンマーはその後動かなくなってアキオが修理に挑戦
CBX爆音スペシャルはリョーが独占宣言
そんな感じだっけ?

911 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4a20-yFit):2020/06/08(月) 15:19:19 ID:4PU3GgKP0.net
>>906
お前って2巻が浅香唯と相原勇の2バージョンあるって話の時に「嘘つくな」ってしゃしゃってきたけどソース出されて赤っ恥かいたヤツだろ?
学習能力ねーのかよ?漫画の話ぐらいでマウント取る気ねーけどスレの誰でも知ってる事ぐらいは把握してから書き込めよ

>>909
佐木と所先生が喧嘩別れして無理矢理完結させたからしょうがないね

912 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa11-06yV):2020/06/08(月) 15:31:15 ID:gy6G/gV+a.net
お前が自演じゃねーかw
バレてねーと思ってんのか開き直ってんのかここで散々言われてよく平気で抜かせるなw.

913 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4a20-yFit):2020/06/08(月) 15:33:51 ID:IVTyjs8a0.net
>>912
で?何が嘘なの?

914 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d610-INBt):2020/06/08(月) 17:02:45 ID:XfTv/p5O0.net
https://i.imgur.com/V0EJIq2.jpg

915 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0aea-B5RW):2020/06/08(月) 17:07:29 ID:8Nz3Qx9B0.net
自演自演って何とかの一つ覚えで繰り返してるけど
何を見て自作自演だと思ったんだろう

916 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4d20-yFit):2020/06/08(月) 18:03:00 ID:sotfE/G80.net
自演でもなんでもいいんだけど
こっちは「小説版バージョン28で喧嘩止めに来たよの後は拓の夢」って表記があるって事実を書いてる
それに対して「嘘ばっかつくんじゃねーよクソが」っていうんならバージョン28にそんな表記はない
喧嘩止めに来たよの後は実際あった事って証明してくれないと
バージョン28なんてKindleにあるから冒頭の確認に5分もかからんだろ

917 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa05-43FP):2020/06/08(月) 18:07:13 ID:vGay5LbXa.net
>>900
ヒロシは入院中でキヨシだけじゃなかった?

918 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sred-Monv):2020/06/08(月) 18:16:04 ID:R/UEr4KYr.net
>>900
マサトはその前に来栖の「拓は蝙蝠」を聞いてるからなあ。マサトがそんときどう考えたのか描かれてないけど、まあマサトにも拓は特別で、それこそいろんなチームと仲良くやれてた誠と似てると。
でも邪推すると、マサトが拓を特攻に指名したのはグレイゴーストの直後なんだよな。爆音になれと。あれは八方美人すぎる拓へのマサトのやきもきの結果かもしれない。

919 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eabc-Mbra):2020/06/09(火) 00:11:58 ID:nll6dSlS0.net
天羽と仲良かった事もマー坊やアキオに咎められたわけでもないし誰にでも優しい拓ならあり得る話だなー程度じゃないの
ヒロシキヨシはその当時はどこに所属してるわけでもないんだし

920 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 69cf-Alfg):2020/06/09(火) 01:13:35 ID:KgKPT+zx0.net
>>918
来栖が拓をコウモリ扱いしても
真里も秀人も、来栖が当事者と思ってない緋咲までもが
来栖の口八丁に惑わされることなく確実に拓を信じてるよう描かれてたからなあ…

真里は精神年齢低めというか、時々子供じみた欲求を押し通すところもあるけど
そのせいだとしても
「いろんな奴らと関わってる拓を爆音に縛りたい」という独占欲よりは
「誠サンに似てる拓が爆走りの上でも凄そうなので、もっと誠をオーバーラップさせたい」という欲求だろうな

921 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a95a-+Wcc):2020/06/09(火) 06:15:23 ID:mvx+sPSn0.net
来栖「僕は友達が少ない」

あちらさまはヤンキーと間違えられて友達が出来ない話だが
来栖は核爆弾レベルのヤンキーだからそりゃ友達も出来んわ。。。

922 :愛蔵版名無しさん :2020/06/09(火) 09:18:25.65 ID:xI/pNpJ90.net
結局、鰐淵はリューヤと武丸が喧嘩してる時便所で鰐淵は何してたの?うんこ?

923 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b1ee-Alfg):2020/06/09(火) 09:46:38 ID:XRu2xOUV0.net
オナニー

924 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d24-YAN9):2020/06/09(火) 10:04:15 ID:/ZzUHNaz0.net
>>901
確か那智が入院してる病院で慈統が拓を目撃してる
慈統「ダチか...だが決着はウチで着けんぞ?...なあ?...那智...」ブチブチ
みたいなセリフで
拓の方は知らないはず

925 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d610-06yV):2020/06/09(火) 17:07:17 ID:LyBjdJDX0.net
それジュンジだろ

926 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d989-4dUd):2020/06/09(火) 18:41:55 ID:Aa9bBSBT0.net
>>921
でもあれよね、こんな怪物を見えない君扱いしてた同級生のほうが恐ろしいわ

927 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d610-06yV):2020/06/09(火) 18:57:18 ID:LyBjdJDX0.net
それより校庭にガソリン巻いて邪王を壊滅させたやつをいじめるって発想がそもそもおかしい

928 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1a20-BhaS):2020/06/09(火) 19:05:07 ID:OgpAnZl+0.net
>>901
慈統は拓の事を知ってる
慈統「増天寺で龍神のマブダチ言うたら誰じゃあ?」
那智「自分聞いたところじゃ、乱校の浅川拓」

929 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4aad-MWN7):2020/06/09(火) 19:07:10 ID:oITwX/N00.net
それ以前に補導されてなきゃおかしい。
放火は重罪。

930 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4aad-MWN7):2020/06/09(火) 19:08:57 ID:oITwX/N00.net
>慈統は拓の事を知ってる
知ってたら「誰じゃぁ?」は無いだろw

931 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 69a6-f6iC):2020/06/09(火) 20:06:15 ID:Ul8dKVl10.net
>>930
ちょっと考えたら分かるだろw
釣りか?

932 :愛蔵版名無しさん (アウアウオー Sa72-INBt):2020/06/09(火) 20:50:05 ID:MXg9mE6pa.net
>>929
それいったら拓に限らずヤンキー漫画は膀胱障害殺人ミスや集団暴走などの犯罪を繰り返すがまず捕まらんし

933 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d24-YAN9):2020/06/09(火) 21:10:57 ID:/ZzUHNaz0.net
そういえば 那智がやられた報復で慈統がセクシーか邪心をフルボッコにしたんだけど それをやったのがジュンジという事になってたのは無理がありすぎるw
AJS は慈統の事よく知ってるはずだし どうやったら そんな勘違いが起こるんだろうww

934 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 068a-oGKF):2020/06/09(火) 22:02:59 ID:f02eGLx60.net
バイクが似てたとかそれだけで勘違いしたんじゃなかったっけ
まあ言われてみると確かに無理があるわな

935 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d610-06yV):2020/06/09(火) 22:06:10 ID:LyBjdJDX0.net
佐々木希がDV受けてたみてーだけど元ヤンのあいつが黙って殴られてたのが不思議

936 :愛蔵版名無しさん:2020/06/10(水) 00:13:09.87 ID:8r/i6R0I.net
>>909
それがいいんじゃないか?
マイケルジャクソンのMVみたいでさw

937 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a320-qh3V):2020/06/10(水) 07:35:31 ID:VbfJwtjG0.net
>>933
極悪蝶が邪神を潰す そこに八尋を探しに来たジュンジ達が到着
ジュンジ達がやったと誤解される
確かそんな感じ

938 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf20-manK):2020/06/10(水) 07:53:04 ID:gfeQSkl/0.net
那智が敵対チームの会長の顔を知らないとか、設定がメチャクチャ

939 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffea-miaX):2020/06/10(水) 09:00:35 ID:UsNz9Dv50.net
最終回近くで千冬が来栖のことを「こいつ邪神ボゴッた奴だろ?」とか言ってて
AJSサイドも敵対チームの頭だった来栖のことよく知らないっぽい事言ってるんだよな
湘南周辺は設定がガバガバ

940 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 09:44:28.85 ID:Qb0X538g0.net
夢の中で「お前がいなきゃ始まらねーだろ?」って言わせちゃう拓って結構ナルシストだよね

941 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8389-e4J0):2020/06/10(水) 10:21:42 ID:ibOyQZSS0.net
最終回のアレって拓の夢だったのか。
まあ普通に考えて、武丸や八尋すら仲良く並んでる光景なんて
夢でもなきゃありえんよな。

942 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 11:29:44.84 ID:rSGtPqWzr.net
夢は夢だけど、これから実現めざす夢にすればいい。一瞬でいい。増天寺のように。それが出来るのは拓だけ。特攻の拓の本当の終わりはそうなるべき。

943 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 11:42:06.35 ID:n8wgYsWg0.net
>>937
おお、あんがと
確かに やられた奴が全員 意識不明で入院してしまえば
誰がやったかわからなくても おかしくはないか

944 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 11:56:12.76 ID:YsdlfQBW0.net
>>937
>>943
あっ!邪神じゃなくセクシーだったわ
ちゃんと訂正しとかないとキレる方がいらっしゃるんでw

945 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 13:04:54.21 ID:vBfWg1V00.net
>>939
必死にイキってたのは極悪蝶だけでAJS側では歯牙にもかけてなかったと補完しておこう

946 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 13:32:41.33 ID:sHX9UREAa.net
>939
話の流れからいって極悪蝶がAJSと揉めたのは多分来栖追放されてからだ
来栖を知ってるの室木と礼ちゃんくれーだろ

947 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 13:54:56.97 ID:f9PLG3x40.net
そもそも極悪蝶自体がアンチAJSで、個別にAJSと揉めてた不良達が集まったチームだろ
極悪蝶がAJSに詳しくないとか無理がある
極悪蝶が結成されてからAJSと抗争してるんじゃなくAJSと抗争してた連中の集合体が極悪蝶

948 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa67-Nado):2020/06/10(水) 15:16:47 ID:sHX9UREAa.net
来栖が一番つえーやつが頭ってルールのみつけて集めたチームだろ

949 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa67-qh3V):2020/06/10(水) 16:36:55 ID:efgG+Evea.net
反AJSが集まる集団があるがまとまりがなくまだ頭は決まってない
そこに来栖が参加喧嘩でトップに立つ
さらに慈統が参加 来栖に挑むも引き分け 来栖から極悪蝶を引き継ぐ
だったような

950 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf10-uX+7):2020/06/10(水) 16:41:21 ID:ALnPW4ME0.net
極悪蝶て少数精鋭みたいな事書いてたけど那智がイキってる時点で他のメンバーの格が…

951 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffea-miaX):2020/06/10(水) 16:45:09 ID:UsNz9Dv50.net
来栖クンは極悪蝶のたった一つのルールすら守れなかった男だからな

952 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3389-C7M5):2020/06/10(水) 18:19:31 ID:Lltzi5wE0.net
>>942
でもあのまま続けてたら東京卍リベンジャーズの正史?みたいに半グレ団体の大幹部になるよねきっと

953 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f10-Nado):2020/06/10(水) 18:30:29 ID:t4EAyjNg0.net
つーかなんで来栖の実家にいまだに嫌がらせ続いてたんだ?
あれやってたのセクシーの連中だろ?
どうも状況がわからん

954 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffea-miaX):2020/06/10(水) 18:36:48 ID:UsNz9Dv50.net
来栖の家に嫌がらせしてたの中学の同級生だと思ってたわ
あいつをいじめてますよってポーズ取ることで邪神の報復逃れてるのとか
たしかその後ゲーセンで来栖が同級生ボコる描写あったし

955 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f8a-tD/8):2020/06/10(水) 19:22:44 ID:YVxIq9iu0.net
天羽が死んで中路が登場してから最終回まで約一週間だっけ?
拓が朝になるたびに「昨日の夜は〜」発言ずっとしてたせいで日にちが連続しているという

956 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 22:02:19.95 ID:GimJKVEI0.net
>>952
東京卍面白いけど違う(正史?わからん)。なぜなら抗争とめるのが択の究極の目的にはならないから。あと組織作りたいとかも拓にはありえないから田中宏の廣島連合とも違う。爆音列島のゾクゾク大集会に近いかもだけど特攻らしさを出してほしい。
佐木が続刊だせないのはその座標を発見してないからだろう。佐木が座標見いだせない限り続刊だしても鰐淵引退集会を描いてもチームがワチャワチャ喧嘩するだけ。佐木まじで死ぬまでに描けよ。
とにかく拓だ。外道鉢巻、蝿王腕章、爆音特攻服、龍神単車、風神雷神親衛隊、だけではぜんぜん足りない。もっとアイテム必要。佐木死ぬまでに描けよ。

957 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f3cf-EVMN):2020/06/11(Thu) 00:52:14 ID:daolh3CE0.net
おちつけ

958 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 06:45:04.56 ID:EEad9+us0.net
爆音の頭のマー坊と親友 外道の実質頭の秀人と親友 三鬼龍と親友 
美麗の頭の大珠と友達 極悪蝶の初代頭と友達 夜叉神No.2の鎖島と友達
須王に気に入られている
こうしてみると凄い人脈だ

959 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 07:43:44.21 ID:Ef5YSLSl0.net
>>958
武丸にも目をつけられてるしな

960 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 08:07:37.93 ID:RoWKE9kn0.net
>>959
そんな人脈は全然嬉しくねぇです。
「気に入らねーな?てめー…」
というか武丸さんが気に入っている男というのは
果たして作中にいたかどうか。

961 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8389-e4J0):2020/06/11(Thu) 08:38:45 ID:dSrmSceX0.net
鰐淵やヒザキにもそれなりに認められてるし、武丸やリューヤ、八尋といった
敵対チームの頭からもある意味一目置かれている。
唯一の例外は、頭クラスの中でただ一人顔を合わせることのなかった持統だけ。

962 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a320-qh3V):2020/06/11(Thu) 08:42:34 ID:xJ4e6fm80.net
そりゃそういう漫画だから

963 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 03bd-+9on):2020/06/11(Thu) 08:44:08 ID:bg3GszzU0.net
緋崎も微妙なんだよな
チームのナンバー2でタメの相賀と土屋にサン付で呼ばせてんだろ?
勝手に呼ばれてんだったかな?
なんか仲間って感じがしねえよ孤立した独裁者みてーな
武丸ですらエージや久保島に慕われてるような描写があんのに

964 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf20-manK):2020/06/11(Thu) 08:54:27 ID:S5vu1vpx0.net
>>958
拓、大珠、緋咲、来栖がハチ合わせしたら、拓の八方美人外交が破綻する

965 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 09:51:43.34 ID:Ef5YSLSl0.net
寺のライブで天羽にギター貰った拓を見てみんなどう思ったんだろうな
「こいつ獏羅天の龍神と親交あったのか!?」

966 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 10:18:32.89 ID:EX2wL9ov0.net
>>961
武丸、一目置いてるか?
ちょっと気になるぐらいだと思う
あとリューヤはよく思ってなさそう
あのチビのせいで武丸に一撃食らったって

967 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 10:33:07.29 ID:YMiAreL70.net
なろうてやつ?

968 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 11:25:12.11 ID:qlYGupgn0.net
そういや誠の死亡原因作ったランブラーの倉科と秋生はなんで仲良いんだ?

969 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 12:07:42.13 ID:bg3GszzU0.net
誠が死んだレースは爆音と魍魎のプチ抗争を納める勝負じゃなかったかね?
倉科は闌校OBだし小説でコルベットを手に入れた時、夏生に見せに来た話があった
キャブがオーバーフローしてるだの過走行だの、佐木先生お得意のメカウンチクで何行も使ってた

970 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 639e-Gqq1):2020/06/11(Thu) 15:36:35 ID:UFjjiPYo0.net
>>958
走りという面ではリューヤさんからも評価されてる

971 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffea-miaX):2020/06/11(Thu) 15:47:00 ID:Ef5YSLSl0.net
龍也のニンジャを完璧に操ってクソナベのスープラを爆発させたからな

972 :愛蔵版名無しさん (ワイエディ MMff-FX6b):2020/06/11(Thu) 16:16:25 ID:GUnEmdbjM.net
>>970
その勘違いも龍也のダサいところだよね

973 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac7-sMuX):2020/06/11(Thu) 18:07:07 ID:b/c5wg0+a.net
>>969
倉科は聖蘭じゃないよ

974 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 19:54:57.00 ID:UFjjiPYo0.net
>>972
片足でニンジャを制されたのはほぼ勘違いとしても
GPZ900RをSR400で抜いたのは作中事実だしなーw

975 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 20:50:58.80 ID:PZpHF6Mf0.net
>>958
あと緋咲は天羽から拓を守ってくれと依頼されて了承した。もし拓がチーム作ったら、親衛隊長争奪戦トーナメント開く必要ある。

976 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 20:54:16.95 ID:qlYGupgn0.net
鎖島と友達ではない

977 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 21:11:12.81 ID:UFjjiPYo0.net
拓を頭にしたチーム、友好組織ありすぎだなw
…敵対してくるのって湘南3馬鹿組織と鬼雷党くらいじゃね?

978 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 21:47:42.25 ID:Wq3qF0EI0.net
>>968
そもそも爆音と烈怒乱舞羅亜は幹部同士も仲良い友好関係
チーム同士の走りの勝負がきっかけで誠が死んでしまったにしても
ナツオ、小鳥遊、倉科らは皆けじめとしてチーム引退してお互い遺恨を残さなかったからだと思う

979 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 09:58:04.34 ID:v/0PznGdM.net
久々に読み返してみたがやっぱり面白いな。ただ千冬の顔ほとんどコピーなんじゃないかと気が付いて苦笑いだ。

980 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 10:13:09.04 ID:WVTR1CvW0.net
その頃には一三が腱鞘炎悪化してまともに筆握れなかったから仕方あるまい

981 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c324-e4J0):2020/06/12(金) 11:00:34 ID:MX1QLomp0.net
阿修羅王のNo.2の千冬が女形で夜叉神のNo.2の鎖島がモヒカンのいかつい男で
その2名が顔を合わせて「ねーちゃん」「醜い奴」といがみあうのは上手かったな

982 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-P9YK):2020/06/12(金) 14:59:38 ID:OGcRPhEx0.net
美麗の貴ちゃんて来栖に頃されたの?公衆電話でグルグル巻きにされた後、来栖が浜辺でスコップ持ってんだよね・・・
キレた大珠が追ったけど享ちゃんと会ったり、立ちゴケして倫子に介護されたりしてあやふや
最終巻で追いかけっこになったけど結局乱闘
小説版で貴ちゃんへの言及ある?

983 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 18:13:23.25 ID:8gFVzC++a.net
>>982
埋められてそう

984 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 18:21:18.71 ID:8jgrBia8a.net
>>982
小説28の80ページに貴ちゃん達は入院中と大珠が慈統に言ってた

985 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 18:58:15.42 ID:d8qJSae30.net
事故死の誠さんとセロニアス以外は死んでないと思ってる
鬼雷の武丸に投げられたあいつとかも多分重症だけど生きてるだろうし

986 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 19:47:24.12 ID:MbpJocEOd.net
続編のやつ相良に薬バラまいてたのはザイラスじゃなくてザイラスの成り済ましみたいな偽物ってことか?
武丸が喧嘩してる外人関係なのかね

987 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 20:09:56.76 ID:4Z7/ee+x0.net
武丸に大ハンマーで殴られた警官とか死んでないほうがおかしいレベル

988 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 20:37:50 .net
黒田が改心してなかったってマジ?

989 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 21:00:39.57 .net
教えて

990 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 21:00:55.83 ID:G+/s6oXvd.net
みんな耐久力は高い

991 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 21:03:10.65 ID:G+/s6oXvd.net
次すれ

【疾風伝説】特攻の拓 第98期【ぶっこみ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1591963290/

992 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 21:03:35.32 ID:G+/s6oXvd.net
黒田は鰐淵を狙ってました

993 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 21:04:07.08 ID:G+/s6oXvd.net
あのグラサンがザイラスだとイメージ違いすぎ

994 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf8a-tD/8):2020/06/12(金) 21:24:45 ID:4Z7/ee+x0.net
>>988
人間関係のない万引き犯やらドラッグ中毒者やらを脅して鰐淵に4人ヒットマンを送り込むという粘着ぶり
鰐淵に負けて以来ずっと悪夢ばかり見ていたらしい

995 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 21:33:40 .net
>>994
そんなことになってるのかw
電池バラまきの後仲間の警官に心配されて改心した感じだったのに

996 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c324-1F3g):2020/06/12(金) 21:34:50 ID:NnPQZVwY0.net
>>963
緋咲のキャラからして"さん付け"させるのは違和感あったけどなんか理由はあるはず。

1、緋咲の人徳にやられたから。ろくでなしブルースで前田を仲間が"前田さん"と呼んでるのと同じ。
2、ロクサーヌの伝統。頭を"さん"付けで呼ぶ伝統があった。タバコエピソードからして全て踏襲するのが緋咲は好き。
3、昔のビジュアル系は超縦社会、超体育会系だから。これは緋咲相賀土屋も音楽やってて出会ったみたいなエピソードあってほしい。
4、相賀土屋も緋咲と同じ空手道場に通ってた。で緋咲のほうが先に入ってたと。その場合緋咲を"さん"付けするのは普通。

2が本命、4が大穴かな?
それにしても武丸を仲間は呼び捨てにしてるとかチームごとに文化違うのは面白いよね。

997 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fbc-hCq6):2020/06/12(金) 21:59:59 ID:1xcrdHdc0.net
武丸の機嫌が悪いタイミングで気軽に呼び捨てしたら飲み物奢られそうですげえ怖そう

998 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 22:56:19.75 ID:BqaYljJl0.net
ひえっ

999 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 22:56:47.90 ID:BqaYljJl0.net
武丸さんは危なすぎる

1000 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 22:57:33.11 ID:BqaYljJl0.net
1000げっとー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200