2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□△○楳図かずおapt25□△○

1 :愛蔵版名無しさん:2020/08/24(月) 15:25:32.16 ID:xAXZR/zm.net
前スレ
□△○楳図かずおapt24□△○
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1581285497/

UWS【楳図かずお公式通販サイト】
https://www.pal-shop.jp/umezzworldstore/
https://twitter.com/UmezzWorldStore

楳図カーニバルTwitterアカウント
https://twitter.com/umezzcarnival

楳図かずおニュース
https://twitter.com/umezz_news

UMEZZ.com: 楳図かずお情報サイト
http://umezz.com/jp/


『わたしは真悟』ファンサイト
http://www7b.biglobe.ne.jp/~shingo333/

『楳図かずお論 マンガ表現と想像力の恐怖』の著者・高橋明彦の研究ページ
umezu.半魚文庫
http://hangyo.sak*ura.ne.jp/umezz/index.htm
        ↑
       「*」を除く
(deleted an unsolicited ad)

465 :愛蔵版名無しさん:2021/01/26(火) 21:28:27.93 ID:???.net
>>463
それ何スレか前にも話題になったけどベスト解釈は「大人になったり都会に出るとふるさとを忘れてしまう」ことを「妖怪(大人)になってふるさとを破壊してしまう(忘れてしまう)」に例えたという解釈

466 :愛蔵版名無しさん:2021/01/26(火) 21:32:26.37 ID:K4EIY67X.net
>>463
「白い目」ってゆうSF映画のパクリですが。

467 :愛蔵版名無しさん:2021/01/26(火) 21:34:26.03 ID:???.net
>>465
夢とはそんなものさ

468 :愛蔵版名無しさん:2021/01/27(水) 01:01:26.31 ID:???.net
改めて言うのも何だけど「おろち」って超名作だよなあ

469 :愛蔵版名無しさん:2021/01/27(水) 06:04:42.37 ID:???.net
>>466
光る眼では…
>>463
シンプルに冒頭の怪我で脳に異物が入り込んだ(作中で言われる謎の石)事によって脳が徐々に破壊されていくのを描写してるんだと思ったけど。

470 :愛蔵版名無しさん:2021/01/27(水) 06:33:09.46 ID:???.net
>>464
そのまんが入門持ってたw
赤塚不二夫監修のやつだよね。
確かにおろちの「鍵」のページが載ってた。
なつい!

471 :愛蔵版名無しさん:2021/01/27(水) 07:14:32.93 ID:???.net
くまのねぼう

472 :愛蔵版名無しさん:2021/01/27(水) 07:16:58.54 ID:???.net
ひみつのアッコちゃんは不本意に描かされた
みたいな事も書かれてたな。

473 :愛蔵版名無しさん:2021/01/27(水) 13:15:56.54 ID:???.net
単行本でのタイトルは「カギ」だったけど雑誌掲載時は「鍵」だったの?

474 :愛蔵版名無しさん:2021/01/27(水) 16:43:05.90 ID:9y2I2o7M.net
>>469
すまん 指摘しといて間違えるとは申し訳ない。

475 :愛蔵版名無しさん:2021/01/27(水) 17:10:53.73 ID:j+Yc8jzl.net
猫目の妖怪千手観音もすでになくなった村に迷い込む話だったな

476 :愛蔵版名無しさん:2021/01/27(水) 17:11:05.81 ID:???.net
チミ達の中でグワシ指出来る猛者いるか?
ワイはやってみたら出来た
周りに出来る人間は見た事ない

477 :愛蔵版名無しさん:2021/01/27(水) 17:14:33.01 ID:???.net
>>469
なるほど
そういう解釈も出来るね>ふるさと

478 :愛蔵版名無しさん:2021/01/27(水) 17:18:13.50 ID:???.net
>>464
「まんが劇画ゼミ」っていう江口寿史と柳沢きみおと共著のギャグ漫画専門の入門書でも何故か「カギ」を題材に使ってたな

479 :愛蔵版名無しさん:2021/01/27(水) 17:28:13.11 ID:???.net
>>448
石ノ森の「番長惑星」は?

480 :愛蔵版名無しさん:2021/01/27(水) 17:36:24.12 ID:???.net
>>469
石は宇宙からの色かね

481 :愛蔵版名無しさん:2021/01/27(水) 18:25:55.22 ID:j+Yc8jzl.net
江口さんが楳図ファンだからかな
でもなんでギャグ入門に

482 :愛蔵版名無しさん:2021/01/27(水) 20:20:36.52 ID:???.net
>>481
ググってみたらその本(まんが劇画ゼミ6 -ギャク編 どうやって笑わすか-)の著者が楳図江口柳沢の3人ってことらしい

483 :愛蔵版名無しさん:2021/01/27(水) 20:24:50.90 ID:???.net
>>481
>>482
ごめんごめん、説明足らずでした
楳図自身がカギを題材に使ってるのです

484 :愛蔵版名無しさん:2021/01/27(水) 20:47:15.54 ID:???.net
>>481
この本の細かい内容は覚えてないけど楳図の作品理論として「追いかけられる物語」の場合は追いかけられる目線で読めば恐怖だけど追いかける目線で読むと楽しく感じるというのがあるらしいね
> でもなんでギャグ入門に

485 :愛蔵版名無しさん:2021/01/27(水) 23:45:36.75 ID:T4n6TaXO.net
そういうことね

486 :愛蔵版名無しさん:2021/01/28(木) 01:51:17.90 ID:???.net
>>484
それ有名な古典だけど元来は褒め言葉じゃないぞ

487 :愛蔵版名無しさん:2021/01/28(木) 19:27:43.00 ID:???.net
>>463
妄想という事は良子は死んでないのかね?それとも結局台風で村人はみんな死んじゃったのか

488 :愛蔵版名無しさん:2021/01/28(木) 19:49:01.24 ID:???.net
新次みたいな怖い子供が妄想で良かったね♪

489 :愛蔵版名無しさん:2021/01/28(木) 21:32:09.67 ID:aXBoUJei.net
あれは死んでるよね

490 :愛蔵版名無しさん:2021/01/28(木) 23:25:56.45 ID:???.net
新次とタマミが付き合ったら最恐カップルだな

491 :愛蔵版名無しさん:2021/01/29(金) 06:47:07.72 ID:???.net
>>476
グワシってよく人差し指と薬指を曲げると勘違いしてる奴いるけど、それなら誰でも出来るw

492 :愛蔵版名無しさん:2021/01/29(金) 23:29:16.13 ID:???.net
>>491
勘違いというよりグワシっていろんなバージョンがあるんじゃなかった?
人差し指と薬指を曲げるのは「グワシ戦闘機」ってヤツだよ

493 :愛蔵版名無しさん:2021/01/30(土) 14:14:22.07 ID:???.net
難易度SSSランクの中指小指曲げ出来るわ

494 :愛蔵版名無しさん:2021/01/30(土) 14:49:53.16 ID:???.net
>>493
んなの超楽勝w

495 :愛蔵版名無しさん:2021/01/30(土) 17:08:24.19 ID:o8FxV4NZ.net
>>431
この曲好きなんだよな〜
久しぶりに聞こう

496 :愛蔵版名無しさん:2021/01/30(土) 17:45:43.10 ID:???.net
>>493
それが一応「定番グワシ」

497 :愛蔵版名無しさん:2021/01/30(土) 17:50:28.23 ID:???.net
最初のグワシはファックユー

498 :愛蔵版名無しさん:2021/01/30(土) 18:25:09.84 ID:???.net
おろちの指差しポーズはズームイン朝より先だぞ

499 :愛蔵版名無しさん:2021/01/30(土) 21:05:51.18 ID:???.net
ドーン

500 :愛蔵版名無しさん:2021/01/30(土) 23:34:32.42 ID:???.net
尾藤イサオとドーン

501 :愛蔵版名無しさん:2021/01/31(日) 10:26:13.42 ID:???.net
>>488
スピンオフで新次を主人公にしたホラー作品が見たかった

502 :愛蔵版名無しさん:2021/01/31(日) 12:08:56.39 ID:???.net
ヘビ女やタマミと違って新次は外見は普通の男の子だから逆に怖いよな

503 :愛蔵版名無しさん:2021/01/31(日) 13:40:34.04 ID:???.net
>>502
あの外見が普通って…デコ広くて見た目から怖いだろw

504 :愛蔵版名無しさん:2021/01/31(日) 14:25:49.23 ID:???.net
他の子供たちは鬼ごっこで鬼の新次を本気で怖がってるw

505 :愛蔵版名無しさん:2021/02/04(木) 20:32:12.97 ID:???.net
『狂った世界の中にただ一人狂わない者がいたとしたら、はたしてどちらが狂っていると思うだろう?』
って洗礼の台詞に似てる意味合いで、
「日常の中で縫い目がの裏側を、〜」みたいな感じの、楳図先生本人の単行本のカバーの所にあるコメントの全文を教えてくれませんか?
「縫い目の裏側に目覚めた意識〜」
みたいな感じのなんですけど
忘れてしまった

506 :愛蔵版名無しさん:2021/02/04(木) 20:42:58.34 ID:???.net
言葉は忘れたがサンデーコミック怪一巻のカバー

507 :愛蔵版名無しさん:2021/02/04(木) 20:50:01.21 ID:???.net
整然と織りつづられた模様を、指さきでたどるように、朝夕を何のへんてつもなく、くり返しながら生きている自分自身に、ふと疑いを持ちはじめた意識が、突然うら返された模様の裏側に、有り得べきでない一点を見つけたときの驚ろきは、はたして自分の存在すら、すなおに光にうつされたままを信じられるだろうか?

508 :愛蔵版名無しさん:2021/02/04(木) 21:58:58.71 ID:???.net
>>506
>>507
凄い、、ありがとうございます!
この詩がなんというか、カッコイイですよね、洗礼の方のセリフもカッコイイですけど、コレはコレで難しカッコイイ、、

509 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 12:26:08.97 ID:???.net
アゲインの文章もかっこよかった記憶

510 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 13:59:22.01 ID:???.net
駿馬も老いては駄馬にも劣る
ってやつだね

511 :愛蔵版名無しさん:2021/02/11(木) 14:54:10.86 ID:???.net
「秀才」の優が強盗の息子だった事ってみんな途中で気が付いた?俺は最後の優の告白まで分からなかった
優の首に大きな傷跡が残った事にショックを受けた母親がおかしくなって虐めてるだけかと思ってた

512 :愛蔵版名無しさん:2021/02/11(木) 16:42:49.78 ID:???.net
>>511
小学生の頃図書館で新聞記事のバックナンバーを読んで衝撃を受けたシーンがあった。
あれで実は赤ン坊の時に死んだのでは?というのは直ぐ察しはついたけどね。。。
強盗殺人犯の実子だったのは意外だった。
良くできたストーリーだよな

513 :愛蔵版名無しさん:2021/02/11(木) 18:08:33.45 ID:???.net
>>512
あの図書館のシーンで大きな秘密を掴んだ事は察したけど、まさか強盗の息子だったとは思わなかったな
よく読めば立花家が襲われた後のナレーション文に「犯人には病弱の妻と赤ん坊がいた」と書かれてるから余程勘のいい読者なら気付いたかもしれんが

514 :愛蔵版名無しさん:2021/02/11(木) 18:40:23.84 ID:???.net
「骨」の千恵が旦那を殺そうとしてた事も「眼」の近所の人がみんなグルだった事も「血」の一草が理沙に佳子を虐めるように仕組んでいた事も全く気付かなかった
唯一、花田秀次が田辺新吾だった事は花田の登場時点ですぐに分かったw

515 :愛蔵版名無しさん:2021/02/11(木) 22:18:46.77 ID:???.net
>>513
他の漫画家に比べても楳図の作品ってナレーション形式が多いよな
ノンフィクション物には結構ありそうだけどフィクション作品には珍しいんじゃね?

516 :愛蔵版名無しさん:2021/02/11(木) 23:26:42.49 ID:???.net
>>513
強盗犯が赤ン坊の首にナイフを突き刺すシーンがあるじゃん。
だから首に大きな傷が残ったんだけど。
もしかしたら秋田サンデーコミックスと違うのかな?

517 :愛蔵版名無しさん:2021/02/11(木) 23:28:31.92 ID:???.net
>>516
犯人家族のことかw
スマソこの書き込みは取り消してぐださい
「ウハハハ よろちくね」

518 :愛蔵版名無しさん:2021/02/11(木) 23:49:25.72 ID:???.net
子供を殺されたあの母親のショックは計り知れないが、引き取った犯人の子供の首にナイフで傷を付けるなんてやっちゃいけないわな

519 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 00:11:54.66 ID:???.net
それに飽き足らずにスパルタ教育という名目で虐めまくったしな
それを黙って見てた親父の方も同罪(親父はまあ少しは良心があったが)

520 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 06:41:59.26 ID:???.net
>>515
おろちの場合はナレーションというよりおろち自身が説明してるというイメージだろ

521 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 07:24:08.82 ID:???.net
梶原一騎つのだじろうの空手バカ一代ではナレーションが頻繁に使われてた
「大山倍達(談)」w

522 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 08:18:54.02 ID:???.net
おろちの骨って骨は美しいのになぜ肉などと余計なものをつけようとするのか?
みたいなナレーションで始まるけど、あれの内容って罪を犯してまで付け足した人生(肉)が無(骨)に還ったって感じなのかな?

523 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 13:39:41.82 ID:???.net
最後の朽ちはてたジュンへのレクイエム。
ジュンだけは何ら落ち度がないのにとても可哀想なことに不幸の底に突き落とされたからな

524 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 17:15:39.89 ID:???.net
ステージとカギと秀才以外はバッドエンドだからな

525 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 18:10:35.07 ID:???.net
そこにくちはてた
ジュンの死体があった

この言葉だけでスパッと終わらせるとかすさまじいね

526 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 18:35:24.93 ID:???.net
戦闘は?

527 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 20:17:28.77 ID:???.net
戦闘は、親子が無事に戻ってくるのか?果たして2人とも遭難してしまうのか?...分からないまま終わってしまい圧倒的な読後感で大泣きしてしまった小学生の自分。
だか、あのおろちの見届け方はハッピーエンドになることを予感させるもので、
厳しい冬山に「希望」という温かさも含んだ味わい深い名作ぶりに再評価している。

528 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 20:36:00.85 ID:???.net
>>524
秀才も家族が和解したとはいえ優は小中高と全く社交性無しで育ってしまったから前途は不安だな
たぶんK大というのは東大ぐらいの大学だろうからそれなりにいい所へは勤められそうだが

529 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 21:53:56.64 ID:???.net
京大だと思ってた

530 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 22:07:47.94 ID:???.net
>>529
実在の大学にはしないだろ

531 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 22:34:01.53 ID:???.net
実在の大学がモデルだからこそアルファベットにしたと思うんだが

532 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 22:44:13.42 ID:???.net
ステージの祐一は芸能界であれほどやりたい放題で陰謀を成し遂げたのだからその能力生かせば凄い実業家になりそう
でも実際には犯罪も多かったからその辺は改心しないとな

533 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 22:47:24.98 ID:???.net
楳図は関西出身だから京大の事だったのはあり得るな

534 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 23:16:00.53 ID:???.net
K大=かずお大、でそw

535 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 23:24:15.02 ID:???.net
>>532
名前と年齢を偽ってクラブで働いてた詐称罪、オーディションで参加者への妨害罪、安川と広田への虚偽罪、花田秀次の喉を潰した傷害罪

536 :愛蔵版名無しさん:2021/02/13(土) 00:24:24.28 ID:???.net
>>534
カズ大入学試験
一次試験はサバラができるかどうか
二次試験はグワシを完璧にこなせるかどうか
ヒエッ!これは超難関だわ

537 :愛蔵版名無しさん:2021/02/13(土) 14:42:42.13 ID:eFbBwZwm.net
>>524
どれも素直にハッピーな感じはしないなw

538 :愛蔵版名無しさん:2021/02/13(土) 15:09:36.30 ID:???.net
>>532,535
そうなんだよな
だから祐一は絶対に芸能界に残ってはいけなかった

539 :愛蔵版名無しさん:2021/02/13(土) 15:53:52.88 ID:???.net
>>535
コロンボならすぐに見抜いたな

540 :愛蔵版名無しさん:2021/02/13(土) 16:47:02.38 ID:???.net
>>539
コロンボは殺人課

541 :愛蔵版名無しさん:2021/02/13(土) 17:06:05.17 ID:???.net
>>537
「おろちにしては」という意味ね
姉妹と骨と血はもう救いようの無い悲惨なラスト、戦闘は二人の安否次第、ふるさとと眼も主人公たちのやり直しに希望は持てるが暗いラスト
それ考えればステージカギ秀才は一応は「めでたしめでたし」のラストでしょ

542 :愛蔵版名無しさん:2021/02/13(土) 22:00:59.17 ID:???.net
親父が昔小学館に務めていた爺さんに生前聞いた話だと「戦闘」は編集長の意向で話を打ち切られたらしい。
表向きの理由は「少年マンガにしてはテーマが重くなりすぎた」だったが、実は前線からの帰還兵や遺族から抗議があったとか。
同時期に少年マガジンも大変な目にあったらしい。

543 :愛蔵版名無しさん:2021/02/13(土) 22:07:43.12 ID:QPIPnaE8.net
>>542
小学館に勤めてた爺さんが
講談社のマガジンの内幕を知ってたん?

544 :愛蔵版名無しさん:2021/02/13(土) 22:18:18.29 ID:???.net
>>542
打ち切られにしては長かったなw
サンデーコミックスの一冊一話は戦闘と血だけ

545 :愛蔵版名無しさん:2021/02/13(土) 22:29:17.00 ID:???.net
少年マガジンのほうはジョージ秋山の「アシュラ」かな?
えらい抗議が来たらしいが

546 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 01:10:26.01 ID:???.net
でもアシュラは打ち切られなかった。
もっと凄いのは少年マガジン「ワル」だろ。
なにしろ主人公の高校生氷室が、決闘で殺した高校教師のお通夜で、
殺された教師の婚約者で同僚の美人教師を強姦し、妊娠させちゃう鬼畜ぶりだからな。
もちろん「ワル」も打ち切られなかった。
エログロナンセンスが絶賛され、連合赤軍によるあさま山荘事件や山岳リンチ事件ですら国会議員先生が「良くやった!」って称賛してたトチ狂った時代に「戦闘」ごときで打ち切り?
そんな話聞いたことすらないし、具体的なソースがなきゃにわかに信じられないな。

547 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 02:03:58.75 ID:???.net
>>546
連合赤軍といえば少年サンデーの「木曜日のリカ」かな
過激派高校生集団が爆発テロを企ててリカに阻止され殺されるんだけど、あれも過激派が善でリカら体制派が悪って位置づけだった。
だからリカは良心を病んで諜報機関を辞めちゃう。後に復活するけど
暴力破壊破滅万歳、革命大万歳の世相だったのは分かる

548 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 02:35:40.85 ID:???.net
部落解放同盟からの抗議に怒って断筆した漢が楳図先生
戦闘への抗議なんて屁のカッパだろ

549 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 02:57:11.98 ID:???.net
おろち自体が連載打ち切りだったと楳図先生がインタビューで言ってたぞ
本当はもっと続けたかったと

550 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 03:09:04.78 ID:???.net
>>547
リカは少年キングじゃないの?
あそこはワイルド7とか連載してたし抗議とか屁の河童じゃないかな

551 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 04:16:28.17 ID:???.net
>>544
あれは単行本1冊分に加筆改稿してるんだよ。

552 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 05:45:40.68 ID:???.net
>>549
そうなん?
研究序説系楳図本も全部持ってるけど初耳やわ
ソースくらはい

553 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 08:32:12.70 ID:???.net
おろちの研究本で最高なのは同人誌のウメズムだな
数十年前にまんだらけで購入したけど各話の解説は勿論のこと雑誌掲載時の扉絵や予告広告もふんだんに載ってて完璧の一冊

554 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 08:45:56.13 ID:???.net
でもウメズムにはおろち打ち切りなんざ載ってない

555 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 08:51:06.15 ID:???.net
>>554
こめん俺は549じゃないし全然別の話

556 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 08:59:07.97 ID:???.net
>>553
欲しいなあ

557 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 09:04:15.95 ID:???.net
>>555
え?
お前ウメズムも持ってないの?w

558 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 11:29:26.19 ID:???.net
>>552
>>549さんじゃないけど、確かにまだまだ続けたいと思ってた
…というインタビュー記事をどっかで読んだことあるよ。
最初と最後が姉妹の話になったのは偶然だって。
おらちが宇宙に行く話なんかも…とか語ってた。

559 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 11:30:14.74 ID:???.net
おらちw…おろちです。すいません。

560 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 11:55:08.77 ID:???.net
どうも新しく就任した編集長ってのは、それまでの連載を終わらせて雑誌を自分のカラーに染めたいと思うみたいだね

561 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 11:57:18.88 ID:???.net
おろちは基本は狂言回しというか単なる傍観者だからどんなストーリーでも無限に絡めるからね
血では傍観者の域を超えて佳子と一体になってストーリーに絡んだのは最終話にふさわしかった

562 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 12:03:15.06 ID:???.net
傍観者のおろちが余計なことさえしなければ…という話もあったw

563 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 12:06:46.14 ID:???.net
極論言えば洗礼やわたしは真悟だっておろちの1エピソードでもおかしくはない

564 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 12:19:38.05 ID:???.net
楳図先生はおろち(タイトルでは無く主役の少女)を気に入ってたからな。
それにしてもこの美少女を「おろち」と名付けた先生のセンスは素晴らしいと思うw

565 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 12:42:33.32 ID:???.net
>>546
>>547
佐藤まさあきの「ダビデの星」に比べればヌルいヌルい

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200