2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

石ノ森章太郎 12【漫画の王様】

1 :愛蔵版名無しさん:2020/09/13(日) 12:37:34.14 ID:???.net
まだまだ、とことん語ろう石森+石ノ森章太郎

前スレ
石ノ森章太郎 11【漫画の王様】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1570224999/

665 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 01:05:52.79 ID:???.net
>>662
いややっぱりまれだよ
そこでアトムとか鉄人とかビッグネームが出ることで印象が引っ張られるが
それは漫画家短命論が手塚藤子石森の三人の例だけで引っ張られる印象に近い

666 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 01:52:06.40 ID:2TkDmPTK.net
昔は小学生がよむものだったので3年ぐらいで人気に波がきたとされる。
たとえば小3から小6の間の読者の精神年齢の変化は激しい。
小学生の低学年と中学年と高学年の誰にとってもぴったりくる作品を
作るのはなかなか難しい。小6向けの内容は小3向けには少し程度が
高いかもしれない、だからある層の読者の年齢の上昇と共に作品の内容も
年齢が上がっていくと、今度は低学年にはそっぽを向かれてしまいかねない。
学年誌であれば、学年毎に描き分けを(努力すれば)できる。
その代わり、1つの学年あたりの読者人口は少ない。
 一端青年以上あるいは成人以上となっている読者に対しては、
もうそれほど精神年齢に急な変化が無いので、だらだらと長く連載を
続けていっても、対象読者の年齢層にとって適不適にはならずにすむ。
昔は子供向けの漫画は小学生が対象だとするとその6年間分の年齢層
がターゲットであり、しかも6年分の読者全体に適合する、支持される
作品を描くのは難しかったんだよ。さらに男児女児の違いもある。

667 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 07:44:24.55 ID:???.net
>>664
オレ、息子の嫁でオナったことあるわー

668 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 09:49:34.82 ID:???.net
そんな告白いらんわw

669 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 16:12:10.86 ID:???.net
>>656
無用ノ介って、マガジン連載なんか……
あれ読んでた少年って……

670 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 16:44:12.97 ID:i4MemhNy.net
>>669
その当時のマガジンは大学生辺りが読む雑誌と
なってたし。

671 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 22:17:56.11 ID:2TkDmPTK.net
当時のマガジンは劇画化が進行していた。
巨人の星でも出だしの頃は極めて少年漫画的な絵柄なのだが、
しだいに劇画っぽくなっていく(連載途中からアシスタント
の構成も変わったのだろう)。

672 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 22:53:26.18 ID:???.net
60年代末から70年代初めにかけて、
マガジンやサンデーの対象年齢層がいっきに上がった。
当時小学生だったけど、ちょっと前まで子供向けだった誌面に、
ハイティーンの青春の苦悩みたいな漫画が載るようになって、
ついていけなくなったのを覚えてる。

673 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 23:06:13.69 ID:???.net
小学館の小学六年生も漫画一つしか載ってなかったな
おれの時は「青春フルカウント」一個だけだった

674 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 07:16:31.76 ID:???.net
>>656
マガジンはワンダースリー事件で手塚治虫に面子を潰されたから
劇画への拍車は手塚治虫への反抗だからな
巨人の星などで毎号五万部も増えたらトキワ荘グループは二の次になるよ

675 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 07:19:27.17 ID:???.net
>>657
トイレット博士は角南先生の頃は毎回トップの人気だったそうだ
最終回までトップだったはず
とりいかずよしが飽きっぽいから色々描きたくなって終了
釣りキチの方は最後の方は巻末近かったはず
もともとトップの人気漫画じゃなく、地味に人気作だったな

676 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 07:30:29.35 ID:???.net
>>671
targetの園田光慶が参加してたのでは?
targetを最近読んだけどさいとうたかをにも似てるし川崎のぼるにも似てる
なぜかフーテンの永島慎二に似た絵柄もtargetに出てくるんだよな
永井豪の短編集鬼では劇画バリバリの人が永井豪名義で描いてて違和感バリバリ

677 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 17:02:27.88 ID:8QHO6sYT.net
>>674
確かリュウの道は
その時期のマガジン連載では?

678 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 20:22:31.20 ID:???.net
>>677
確信できないくせにageレスで乱入w

679 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 23:26:12.00 ID:???.net
「リュウの道」は69年からの連載で009以外では個人的に一番影響を受けた漫画だった。
この時期のマガジンは既にかなり年齢層が高い漫画が中心で表紙装丁も水野石文氏のハイブロウで人を選ぶセンスのデザインになっていく。
リュウの道のKCコミックス表紙デザインも今見ると凄くお洒落だ。

680 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 03:04:03.28 ID:???.net
>>633
キカイダーはすごいよね
スターウォーズが完全にキカイダーだもんね
ルーカスに来仙してほしいレベル

681 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 04:42:47.95 ID:???.net
キカイダーは好きだがスターウォーズと何処に繋がりを感じるのか全く理解できない。

682 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 17:25:17.15 ID:QLpYOS+n.net
>>679
滅茶苦茶になった地球
気が狂うヒロイン
絶望的な人間の未来

ハードな世界がたまらなかった
それでいて愛で話を終結させてたし。

683 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 20:06:29.62 ID:???.net
マリアのデザイン、ほとんどフランソワーズと同じだし弟もジョーのちっちゃい版に見えるからある意味スターシステム的でもあるよな。
そういやマリアもフランソワーズと同じで常にカチューシャを着けているキャラクターだけれどアニメ版003のカチューシャにはこの頃の原作には無い両端の丸い飾りがあるんだけれどマリアのカチューシャにはそれがあるんだよね。
原作のフランソワーズのカチューシャにアニメ同様の飾りが着くのは後の少女コミック版……エッダ編辺りからなんだよね。
http://imgur.com/vKWzDAX.png
http://imgur.com/Q6QQvjB.png
http://imgur.com/2ABiroy.png

684 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 06:17:11.32 ID:???.net
>>681
ダースベイダーのデザインはハカイダーと伊達政宗を参考にしているのはルーカスが認めている
ルークがダースベイダーの息子で善と悪で葛藤するのが、キカイダーがダークから生まれ良心回路で苦悩するのとそっくり
ルーカスは日本の70年代特撮を研究していたらしい
キカイダーはアメリカでも人気がありスターウォーズは子供向け石ノ森ワールドをクラシック音楽で味付けしたような世界
どちらもそれぞれ味があっていいと思う
ボバフェットが向こうで人気なのも日本のゴレンジャーを知らないのが関係あると思う

685 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 09:08:46.01 ID:???.net
日本のマンガやデザインの傾向に影響を受けているという話で「完全にキカイダー」というには弱すぎ。
先行作品が後続作品に影響を与えるなんていうのは当たり前の話。
スターウォーズに限らず件のキカイダーだって先行する戯作が存在するからこそあの形で発表されているのだから。
因みにスターウォーズのデザイン作業には流出していたとされる松本零士のアニメ企画「宇宙海賊キャプンハーロック」や宇宙戦艦ヤマトのロボット「アナライザー」、「九州ロボット・ワーワー、ヤーヤー」やレイア姫の没デザインなどが元ネタなのではとの指摘もある。

686 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 10:41:56.42 ID:???.net
>>685
完全に、が気に入らなかった?
主人公と敵が同じ同類のDNAを持ち殺したくても殺しにくい、自分の中にも善と悪が同居する葛藤みたいなテーマが完全に一致しているからあえて言ってみた
見た目だけなら確かに松本の影響もあるね
子門真人がスターウォーズの歌を歌っていたなんていい時代だったなあ

687 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 11:58:45.25 ID:???.net
そんな程度で「完全に」なんて使うのはどう考えても駄目な評論だよ。
ハリウッドのSF映画にそういうテーマが少なかっただけで自身の中にある善と悪の葛藤や逸せない縁者への葛藤なんて世の東西を問わず神話などから普遍的にあるテーマだよ。

688 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 11:59:07.47 ID:???.net
キカイダーはそれをピノキオの「心ある木偶の中の良心、
それを獲得した時に人間になった」というストーリーに対してのアンサーとして人間の良心こそ危ういという事も踏まえて全体を一貫として対抗言論に見せているのに説教臭くならないギリギリできちんとエンタメしているという意味で評価はするけれど
それがオンリーワンの発明だとは思わない。

689 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 19:51:55.97 ID:GwP1s52p.net
もっと姉が長生きしていれば、ずっと良い人生をつかめたかもしれないな。

690 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 22:16:38.56 ID:???.net
キカイダーはもっと続ける予定だったんだろうが「キカイダー00」の企画がポシャったとたん打ち切りが決まってバタバタした終わりかたになってしまった

691 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 14:32:21.50 ID:uWKgN/4X.net
自分を北斎になぞらえようとした章太郎だったが、。。。

692 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 14:42:07.84 ID:???.net
今やってる朝ドラの舞台が先生の出身地の設定
ヒロインが務める地方組合で展示会をやったという場面があった
よく覚えてないけど、サイボーグ099の色紙がチラッと映ったと思う
でもヒロインは興味もなく、喜んでいるのは中年の職員とファンのおじさん達というモヤっとした描写
何でわざわざそういう失礼な扱いをするんだろうね。
ストーリーもヒロインにも魅力がないから、もう観てないけど。

693 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 15:48:57.60 ID:???.net
続き見てもいないのに何このディスりw

694 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 18:26:54.18 ID:fgXbEnsQ.net
失礼
モネファンが来てたんだ

695 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 21:18:56.71 ID:???.net
モネの年齢では興味が無くても仕方ないだろ。
モネを導くことになる気象予報士が石ノ森ファンという設定でふるさと記念館でグッズ買いまくっていたから
これから先も石ノ森ネタは度々出てくると予想する。
目標とする人物の好きなものなんだからモネもこれから興味を持つ可能性だってあるしな。

696 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 13:42:25.86 ID:???.net
>>690
00なんでポシャったんだろ。あのデザインの着ぐるみ見てみたかった。

697 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 00:40:57.72 ID:???.net
裏番組が強すぎて01の視聴率が伸びなかったしNETの方針で放送枠自体が消滅したから。
キューティーハニーとほぼ同時に終了じゃなかったかな。

698 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 08:44:05.10 ID:???.net
イマドキの女の子が石ノ森を知ってたら、ファンに近い。
石ノ森ファンなら違う話になる。
よって、知らない方が自然。

699 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 10:15:09.78 ID:???.net
>>697
全盛期の8時だヨ全員集合が相手だもんな
分が悪すぎる
その敵の大きさがキカイダー&01、デビルマン、ハニーといずれも歴史に残るレベルの作品を産んだ
(普通なら一番の大物の筈の手塚ミクロイドSが一番地味って)

>>698
モネに男兄弟がいたら世代的に平成ライダーを一緒に見ていそうだが
妹しかいないんだっけ
まあ平成ライダーのテレビを見ているだけで「原作者石ノ森章太郎」を意識するかは怪しいか

700 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 18:12:19.12 ID:2/ccpram.net
>>699
ミクロイドsは固かったな。

701 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 20:03:15.62 ID:???.net
>>700は毎度毎度ズレた感想や素っ頓狂な意見のageレスだな。

702 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 16:20:37.51 ID:YbqA+7fl.net
>>696
ゴレンジャーに力を入れたのかな?

703 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 16:47:28.24 ID:???.net
5日前のどうでもいい書き込みに噛み付いているw

704 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 20:29:50.65 ID:???.net
>>697 に答えが書いてあるんだが……

705 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 03:27:50.49 ID:???.net
時期で見てもキカイダー01終了が1974年3月、ゴレンジャー開始が1975年4月。
力を入れるにしても早すぎ

706 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 10:24:35.40 ID:???.net
>>704
>>702は読解力が無いんだ。放置して。

707 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 16:58:26.21 ID:I0SGh8+w.net
>>705
なるほど。

708 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 16:59:42.37 ID:???.net
感心したフリしてすぐ同じ質問しそうw

709 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 16:51:13.39 ID:9gSZhLyJ.net
番長惑星も
中途半端な所で終わってたなあ。

710 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 17:03:18.85 ID:???.net
>>709の人生は終わっている?

711 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 18:07:54.98 ID:j2kNz/2S.net
チャンピオンでは最後の連載やったっけ?

712 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 18:16:18.95 ID:???.net
>>711
馬鹿丸出しw

713 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 13:41:08.50 ID:rZCJfKKU.net
いや 刑事物があったか。

714 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 14:02:31.26 ID:???.net
>>713
毎度毎度変なところにスペース入れる在日w

715 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 14:35:23.69 ID:8IGlscVb.net
マガジンの最後は多羅尾坂内?

716 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 17:20:41.74 ID:???.net
>>715
マガジンの最後は誰も読まない公国です

717 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 17:21:22.87 ID:???.net
広告ですw

718 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 16:36:51.96 ID:Mw44Lcg8.net
>>717
キチガイは間違いを気にせんからねえ。

719 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 18:27:18.55 ID:???.net
>>718
無職童貞47歳在日ハゲヤマモト一成まぼろしパンティ狂いは間違いを気にしていないなw

720 :717:2021/06/15(火) 20:38:34.19 ID:???.net
>>718
無職童貞47歳在日馬鹿ヤマモト
>>716=717は俺だよ。自分で自分の訂正したんだよ。
てめえは「金山農業の吉田」はどうしたんだよ?
いい加減詫びて訂正しろ!、まぼろしパンティ狂いスコッターw

721 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 16:58:34.63 ID:nuSXg+jI.net
やはり石森ヒロインと言えばフランソワーズ。

722 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 20:54:10.52 ID:???.net
>>721
やはり無職童貞47歳在日と言えばハゲデブまぼろしパンティ基地外スコッターなりすまし日本人名
ヤマモト一成w

723 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 09:20:20.80 ID:???.net
>>687
スタートレックですら黄色人種が出てるのにスターウォーズ初期3作にはイエローモンキーが全く出ないんだよな
あれだけエイリアンも黒人もいるのにアジア人だけいないのは異様な世界観だ
恐らく下手に出すと石ノ森ワールドになってしまうと恐れていたのかもw
ルーカス先生東北に一回も来ないのは残念ーだあよw

724 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 17:56:02.59 ID:AppEMS7p.net
>>723
逆に意識してたのかな?

725 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 21:53:34.95 ID:???.net
三船敏郎にオファーしたが断られたと聞いたが

726 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 23:04:12.13 ID:???.net
>>724
ageキチ無職童貞47歳在日まぼろしパンティスコッター山本w

727 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 16:18:56.73 ID:???.net
>>725
ベイダー卿に三船敏郎を考えていたというのは有名だよな。
鎧兜がモチーフのコスチュームなんだから日本人がキャスティングされても何ら不思議じゃない。
「ジェダイ」って言葉も「時代劇」から名付けられたというのも基礎知識だよねえ。
ルークのコスチュームも柔道着なのは見れば誰でも察しが着く。

728 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 18:00:49.77 ID:s5pKgATE.net
>>727
ジェダイは知らなかった。

729 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 18:59:33.39 ID:???.net
最初がオビワンをオファーして断られて諦めきれずにベイダーのオファーでしょ>ミフネ

730 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 20:47:26.97 ID:???.net
>>728は偏差値38の京都の馬鹿高卒
無職童貞47歳在日ハゲヤマモトまぼろしパンティスコッター一成w

731 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 21:45:11.92 ID:???.net
んで、三船がようやく引き受けたのが1941だったり……
スピルバーグの黒歴史

個人的には音楽ともども好きなんだけどね。

732 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 00:00:56.44 ID:???.net
>>729
そうそう、オビワン=帯ワンつまり黒帯って意味だもんな。

733 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 00:02:22.40 ID:???.net
ルーカス断ってスピルバーグだもんな……

734 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 06:07:41.69 ID:???.net
宇宙からのメッセージを野田昌宏と考えたのも黒歴史?w
白人と日本人が共演してるのが新鮮

735 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 14:20:58.63 ID:qtpkbkz2.net
>>732
これは勉強になるな。

736 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 14:23:30.63 ID:???.net
>>735のレス
勉強になる
知らないなあ
泣けた
傑作やった
俺もそう思いますわ
てゆうか

737 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 21:52:27.51 ID:MJf5pdq+.net
てゆうか 泣けた?

738 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 06:06:47.12 ID:???.net
「宇宙からのメッセージ」のメインアイデアは誰からなのかな?
野田昌宏大元帥の小説版ははっきりいって映画のストーリーとは別物に近く自作「銀河乞食軍団」の世界観を使っている。
石森のマンガ版も映画とは違うがコミックス1冊に纏める為にイントロダクションとサイドストーリーを使って雰囲気重視で描いたとも言えるし。
やはり東映主導の企画だったろうしなあ。

739 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 13:40:55.91 ID:???.net
東映だし八手三郎、もとい平山Pだろ
仮面ライダーにしてもキカイダーにしても石森章太郎参加前に「マスクマンK」とか
「地獄からの逃亡者」とかの企画書が書かれてるっていうし

そのへんの資料を野田大元帥の小説とか石森の漫画とか含めてまとめた本とか出てくれないかな
銀河大戦も混みでいいや

740 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 17:46:34.59 ID:BjG++9ds.net
>>739
読みたいね。

741 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 17:55:06.43 ID:???.net
>>740
ろくに文字を読めないくせにw

742 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 20:33:28.70 ID:XK/ZbAJ2.net
>>727
スター・ウォーズ自体、黒澤明の隠し砦の三悪人だしね。

743 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 22:02:30.81 ID:???.net
R2D2はアナライザーだしね
ソースは松本零士御大

744 :書き込み時間に注目w:2021/06/20(日) 22:43:45.18 ID:???.net
15:ヤマモト2017 08/13 23:46

■男性 ■40代 ■関西 

[ 編集 ]

>>14
お前が全ての元凶じゃ アホ エエおっさんが女々しい
腐った性根やのう ここまで荒らしてまだ足りんのか?
お前のせいで皆が迷惑しとんじゃ みんな 俺が嫌いやったとしても
ここまでしつこくなかったわ なんちゅう歪んだ中年や
お前 俺より下らん生涯送ってるやろ
何じゃこのキチガイ? いや 結局ワレ 豪ファンとか関係なく俺を狙ってるだけやろ
色キチガイが
どこまで俺を憎んどんねん しょうもない 他に考える事無いんか
こっちも無意味な人生送ってるが お前よりは充実してるわ
この色キチガイが 何時までも、そんな人生送っとけ。

16:家早南友2017 08/13 23:48

[ 編集 ]

こりゃ 誰も帰ってこれないね 下らなすぎる。

745 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 04:16:19.85 ID:???.net
スターウォーズ大ファンだがあえて言うけどダースベイダーは闇落ちした時あのコスチュームを自分で考えたんだろーかwとか真面目に考えた途端吹き出してしまう
真面目な作風だからギャップがあるんだよなw
その点、キカイダーは子供マンガだから無問題
ルーカスにはキカイダーの存在が近親憎悪みたいになってそうだw

746 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 09:07:32.02 ID:???.net
>>743
実際アナライザーっぽいシルエットのイメージボードとか見つかってるんだけどね。
C3-POも九州ロボットっぽく見える……でもあれは元ネタはメトロポリスのマリアだろうがな。
http://imgur.com/ObH7WmF.png

747 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 15:24:06.65 ID:???.net
どう見ても松本零士だなw
ロボコップ、ロボット刑事K
ターミネーター、永井豪の作品
宇宙戦艦ヤマト、梶原一騎
みたいなのも一理あるのかな?
ロボコップはエイトマン、宇宙刑事だと思うんだけど

748 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 17:45:36.05 ID:Ux4JXH0Y.net
>>746
確かにニヤけ顔とか似てる。

749 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 20:19:17.87 ID:???.net
>>748の顔はゴキブリに似てるw

750 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 06:34:30.32 ID:???.net
>>748
メーターだろメーター

751 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 16:41:28.36 ID:2Ae/4Giv.net
>>750
まあ それごとですよ。

752 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 20:36:04.21 ID:???.net
>>751
精神が病んだ在日の特徴w
無意味なスペースw

753 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 18:49:16.58 ID:k4VG/RID.net
>>747
確か石森先生も
そんなこと言ってた。

754 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 20:29:22.97 ID:???.net
根拠を示せず、ただスレに紛れ込みたいだけの荒らし>>753

755 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 22:39:21.98 ID:???.net
テレビ探偵団ゲスト出演とロボット刑事講談社愛蔵版の前書きか後書きだった気がする。
ロボコップより前に自分はロボット刑事を世に放っていたのに、悔しいみたいな事を書いていた。
ミーはそれちょっと違うと思った。

756 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 22:48:28.58 ID:???.net
朝日の夕刊に石ノ森仮面ライダーの記事、白倉氏のコメントがあった

757 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 22:58:21.64 ID:???.net
ロボコップはサイボーグだからアンドロイドのロボット刑事とは違うわな
どっちかというと8マンが当てはまる

758 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 23:53:46.26 ID:???.net
でも原作版ロボット刑事Kは人間の脳(培養脳)積んでるし、
サイボーグといってもマーフィーの部分が顔と脳と片手くらいな上に洗脳した
ロボコップと実際は近いのでは

こないだMXでやってた石森監督のイソギンジャガー回とか見ると石森章太郎が
映画作りたいんだぁーってのがおもくそわかる
類似ネタでガッチリ金と時間かけた映画見せられたら悔しくもなるよな

759 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 16:42:53.86 ID:dY2G7PSh.net
>>758
映画を撮りたいゆうてたもんな

化け猫とか作りたかったらしい。

760 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 08:51:54.51 ID:???.net
>>759
ゆうてたwww

761 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 08:54:24.89 ID:/+4tDDEO.net
>>759
うん、ゆーてたゆーてた

762 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 08:55:56.08 ID:???.net
ゆうてたw

763 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 17:34:30.75 ID:zqDNNu7C.net
仮面ライダーの映画には出られてたが。

764 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 19:51:44.28 ID:???.net
>>763
在日日本語無職童貞47歳ハゲ山本まぼろしパンティ一成w

総レス数 963
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200