2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

武井宏之総合 シャーマンキング 他 第62廻

1 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 11:42:43.06 ID:???.net
SHAMAN KING 20周年記念特設サイト
http://comic-sp.kodansha.co.jp/skg20th/

SHAMAN KING20th公式Twitter
https://twitter.com/skg20th

■前スレ
武井宏之総合 シャーマンキング 他 第61廻
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1592986058/
(deleted an unsolicited ad)

133 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 19:46:38.99 ID:???.net
マンキンもハガレンもアニメから入った身からすると旧作を否定したくはないな
まぁ、アニオリは原作見ちゃうとなぁってのはある

>>132
最終回予告でまん太のセリフが中途半端な話数のこと言ってたのは印象に残ってる

134 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 20:26:47.05 ID:???.net
原作もアニメも両方楽しんでたな
アニメはキャストも上手い人ばかりだし主題歌も作品に合ってて毎週楽しみだった

トーナメントあたりからは原作がグダグダでまとめる気配を感じなかったし
1つ1つのエピソードが長すぎてアニメの尺で原作そのままは出来ないんだろうなと察したよ
アニオリ全部好きって訳ではないけど子供向けにわかりやすく短く改変してたところとかあれはあれで好きだったな
アニメのラストひどいなと思ったのものの、原作の本誌打ち切りのがひどいと思ったな、当時は

135 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 20:37:24.50 ID:???.net
当時は、なのか…
あの打ち切りよりひどいのそうそうなさそうなのに

136 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 21:03:28.70 ID:???.net
マンキンは声優と歌が良かった
確かsilent weaponが好きだったな
でも特に後半アニオリが多くなってくるとストーリーはいまいちだったと思う...ラストの大きい阿弥陀丸とかやっぱり今見ても変

137 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 21:03:49.32 ID:???.net
ハオ倒しちゃ絶対駄目だろ
止めなかった武井が悪いと思うけど

138 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 21:05:09.12 ID:???.net
まん太は今聞いてもマキバオーにしか聞こえねーわ
ニャースはニャースなんだけどな

139 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 21:13:42.93 ID:???.net
>>135
その後に完全版で完結したからね
今はハオが表紙であのドレス着ててもネタとして受け止めることはできるようになった
打ち切り当時はショックで言葉が出なかったし、完結してなかったら笑えなかった
仏ゾーンの打ち切りもショックだったけど、マンキンは長い分よけいにダメージがあった

140 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 22:45:36.60 ID:???.net
>>139
アニメ版最終回
ゲームキューブ版エンディング
プリンセスハオ

と色々あっての完全版真完結だったから本屋で買ってすぐ公園で読んだ思い出

141 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 22:53:23.21 ID:???.net
>>136
何だったか忘れたけどあの頃のアニメは最後の巨大阿弥陀丸みたいな展開よくあった気がするわ

142 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 23:28:37.90 ID:???.net
オパチョがハオ見捨てるのが違和感バリバリだったな
完全版でのお星さまになるはアニメへの当て付けかと思ったくらいだ

143 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 00:39:53.93 ID:???.net
アニメ版はオリジナルのO.S.デザインに光るものがなかったな
やっぱり武井のデザインセンスは馬鹿に出来ないよ

144 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 00:44:12.13 ID:???.net
ハオがオパチョに見捨てられた時のリアクション好きだよ

145 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 01:27:01.37 ID:RWki+YVX.net
ハオが心読めるって設定アニメにもあったっけ?

146 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 17:51:26.99 ID:???.net
マンキンアニメは後半の共感性羞恥がすごくて見れないわ
リーリー5でぐだらせたあたりから

147 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 17:44:46.39 ID:???.net
EDも全部新アニメで引き継ぐのかな?

148 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 19:24:59.67 ID:OKLZa93v.net
昔の歌は挿入歌として使ってくれるんだろうなと期待してる
そのために武井が集英社から権利引き上げて講談社に来たわけだし
ただ、キンレコとしては新しい歌バンバン出したいだろうね
個人的には前の曲も流して欲しいし新しい歌も聞きたい
たまおの演歌とか出して欲しい

149 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 19:40:52.97 ID:???.net
Bo-zはどうなるかな

150 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 20:03:01.29 ID:???.net
せっかく新アニメだから新曲も聞きたいからなぁ
overSoulとかを挿入歌に使うのはありだな

151 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 13:03:09.11 ID:???.net
マンキンだと脇役掛け持ちでしかないのに、川上とも子の後任予想で殴り合いのレスバトルがあちこちで発生してて笑う

152 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 14:54:29.14 ID:???.net
脇役って言ってもピリカはたまお潤と並んでサブヒロインの一人やんけ

153 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 19:37:43.08 ID:???.net
そういやたまおと潤は超絶強化されたけどピリカは音沙汰ないな

154 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 19:56:06.13 ID:???.net
所詮土民だからな
オヤジもしょぼいし

155 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 20:19:02.51 ID:???.net
ガンダーラ戦でボロボロが強くなってた理由がいまだにわからんわ
ガンダーラが手加減してたとはいえあの時点じゃ巫力ウンコやろ

156 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 20:28:56.51 ID:???.net
F.O.Mになってから神クラスの霊を大盤振る舞いする事が増えてきたしピリカかその彼氏あたりにオキクルミでも持霊に渡してやって助っ人参戦させる感じでいいよ

157 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 20:31:23.05 ID:???.net
>>155
ずっと自分の本性を偽り隠していたから本来のポテンシャルを発揮できなかったけど蓮とチョコがやられて追い詰められたから本当のホロケウに戻って力を発揮したって事やろ

158 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 20:33:41.59 ID:bX/9hkMg.net
改めて考えるとシャーマンファイトは世界各国の色んな国籍や人種の人たちが来てるんだな

159 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 20:36:57.85 ID:bX/9hkMg.net
個人的に田村崎緑のその後が知りたいけどシャーマンファイト終わってからどうしてるんだろうか

160 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 20:38:43.29 ID:bX/9hkMg.net
マルコ・ラッソに似てた理由はなんだろうか?

161 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 20:57:58.20 ID:???.net
マッスルパンチとチョコラブみたいなもんやろうな

162 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 04:14:32.11 ID:???.net
各キャラの巫力が判明してますます5人の戦士のチョイス納得いかんな
ガンダーラ+メイデンちゃんでなんとかした方が良かったんじゃねーかな
葉は双子だから特別枠としても他4人微妙だな
蓮のチームがガンダーラの巫力平均50万3人倒したのも納得いかん

163 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 09:18:31.87 ID:???.net
ガンダーラはハオも救済の対象だからガンダーラ+メイデンだとどんだけナメプしてもハオ母見つけて連れてくるまでにうっかり倒しちゃうんだろ

164 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 13:25:34.05 ID:???.net
ハオを倒す事が目的ならジャンヌがいなくともガンダーラ全員でやれば余裕でしょ
ハオを止めるには魂ごと滅するか魂ごと救うかの二択というのは葉賢が言っている通り
ハオの魂を救うには奪うでもなく中庸でもなく与える力が必要で、それこそが五人の戦士に見いだされた資質

165 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 17:31:59.36 ID:???.net
マンキン展のグッズ、いくつか欲しいの買っとくんだった

166 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 05:23:03.54 ID:???.net
そういやハオのイヤリングをムー大陸から持ち帰った犯人はセイラームって事でいいのかな?
当時ムー大陸にいたメンバーでヤービスに通じているのはルドセイだけだけど、ルドセブは純粋にハオの寝込みを襲いに行っただけなのに対してセイラームはハオが王の眠りに就いて正式にキングになる前に攻撃を仕掛けているから何か怪しいんだよね

167 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 09:58:38.11 ID:???.net
続編のフラワーとスーパーくそつまんねーな

168 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 21:42:33.56 ID:???.net
フラワーもスーパーも終わる気が全くしないしそもそも面白くない

169 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 00:08:27.94 ID:???.net
大場(ガモウ)がデスノ解説本のインタビューで「人間ドラマをメインにしてしまうと必ず途中から思想や説教臭くなって読者がつまんなくなるだろうから
デスノはそういう展開にならない様に心掛けた」って言ってて成程と思ったが、武井はそれと真逆の状態になっちゃってるよなぁ

170 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 00:16:00.45 ID:???.net
バトル漫画とサスペンス漫画ではまた話が変わってくるけどな

171 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 00:30:04.72 ID:???.net
そのガモウの作劇手法に従うなら、マンキンは人情話込みのバトル漫画としてスタートしたのに
途中から武井自身の思想観とか各キャラの過去のトラウマを清算するのとかがメインになっちゃっててバトルからすらも遠ざかってしまった感じ
青年誌や月刊誌ならともかく、週刊少年誌でやる内容じゃないやろこれって風にどんどん突き進んでちゃったわな

172 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 00:43:19.68 ID:???.net
少年漫画で登場キャラの過去編とかトラウマ克服とか普通の事だろ
デスノートはフィクションを織り交ぜつつもキャラクターの行動原理や物語の展開がリアル思考だから精神性のような曖昧な要素で誤魔化すと世界観が嘘っぽくなるからそれを避けたというだけの話だろ

173 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 00:45:31.42 ID:???.net
でもその普通の事をやったにも関わらずジャンプ時代末期から今に至るまでマンキンあんま面白くないやん
やっぱり今のやり方がマンキンという漫画的に間違ってんじゃないの?

174 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 00:46:58.75 ID:???.net
マンキンが面白くないのはあなたの感性がこの漫画と絶望的に合っていないというだけだからもっと別のあなたに適した漫画を読むことをお勧めするよ

175 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 00:51:14.60 ID:???.net
マンキンの人気が伸びなかったのは主人公が修行で強くなりトーナメントを勝ち進み優勝するという王道展開を避けたからでしょ
王道展開というのは万人受けするから王道展開なのであって、そこを避けたらどんな漫画だろうと万人受けしない

176 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 00:54:08.15 ID:???.net
ルヴォとか星祭はどうしようもなかった一方で、380Pや1〜2話という制限が設けられてる中で
最低限の中身かつスピーディーに描いた完全版の加筆部分やゼロはそれこそ普通に面白かったから
描きたい内容をダラダラ描かせ続けるのがよくないのかも知れない

177 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 00:59:14.07 ID:???.net
>>176
>描きたい内容をダラダラ

しかし漫画家としては描きたい事を原稿にずっと描けるってのが理想だろうしな
WJ末期の頃の武井って読者には理解されずとも俺が描いてて楽しいからいいんだよって開き直ってた感あるし

178 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 01:01:47.61 ID:???.net
その点ジェット草村は原作から拾うべき要素を拾って描くべき内容を描いてくれるから外伝は安心して読める

179 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 01:05:32.91 ID:???.net
プラントの辺りは開き直ったっていうか、打ち切り宣告された時点でまとめるのもう不可能だからとにかく描ける所まで描いて続きはいつかみたいな希望と諦念が入り混じった描き方だった風に見える
旧単行本の31巻と32巻そんな様なコメント巻末に書いてたし

180 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 01:10:51.18 ID:???.net
>>175
だよなぁ
連載開始からふんばり温泉対ICEMEN戦までは王道一直線でジャンプの主力作品の一角張ってたし
そこから何か飽きでも来たのか、ハオ組使って場外乱闘開始させてその辺りから脱線に伴って人気下降していった憶え

181 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 01:17:01.16 ID:???.net
あれから邪道漫画も増えたし読者の好みも多様になってきたからマンキンのあの内容で今ジャンプに連載していても打ち切られる事はないように思う
良くも悪くもあの時代は王道漫画の黄金時代だった

182 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 01:19:54.42 ID:???.net
私はむしろトーナメントのがダルくて
場外乱闘のほうが何が起こるか分からなくてワクワクしたよ
少数派なんだろうけど

183 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 01:23:39.64 ID:???.net
>>180
葉がトーナメントを辞退するというのが元々やりたい展開だったみたいだよ
さすがに人気が落ちて担当にきつく言われたのか仕方なく葉を復帰させる展開に戻したけど、本人にその方向でやる気がないから内容にもそれが表れて結局人気が戻らず終わってしまったけど

184 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 01:42:13.07 ID:???.net
ストーリー物やギャグ問わずトナメ形式のバトル路線って80〜90年代にそれこそジャンプが乱発しまくってて
そのせいでもうトナメはあかんわって意識が一部の漫画家の間で芽生えた感じはある
マンキン自身も時期的にその末裔に属するっちゃ属するけど、確かにまともにトナメ形式で進める気なかったようだし

185 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 01:49:38.32 ID:???.net
>>184
そういや本当に多かったなー
スポーツ系はしょうがないにしても、ギャグ漫画ですら必ず一回はトナメでの展開導入してたって今から考えると異常だな

186 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 01:53:21.04 ID:???.net
烈火の炎の裏武闘殺陣編はサンデーなのにジャンプトナメとか完全に幽白のパクリとか後年散々な言われようだったな
それくらいトナメでバトル=ジャンプの専売特許ってイメージが強いんだろうけど

187 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 01:55:25.46 ID:???.net
ハオの125万っていう馬鹿げた数値からしてまともに戦って勝たせる気がないからな
その数値が出たのがちょうど場外乱闘からのトナメ辞退のあたりだから意図的だろうね
そのトナメ方式の何もかもを馬鹿にした数値を出しても読者にはその意図が伝わらず、葉たちに125万を上回る事を求められてしまい失望されたという事かもね

188 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 03:54:23.24 ID:???.net
少しは見習うところがあったよ

189 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 08:20:19.78 ID:???.net
>>183
葉がトーナメントの裏でどう暗躍するのかとか夢を断たれた主人公がどう道を見つけるのかとかおっさんになった今だからそっちのルートも見てみたかったと思う

190 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 11:14:03.49 ID:???.net
アニメは途中からオリジナル展開なのね

191 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 11:21:26.37 ID:???.net
中途半端なとこで休載して別作品描いて即死してまた帰ってきてを繰り返してそのうち終わらないまま終わりそう
あんまり先のこと考えてないよな作者

192 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 12:12:15.88 ID:???.net
ユンボルとかそんな感じだった気がする

193 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 12:56:43.65 ID:???.net
いやユンボルは無茶苦茶先まで考えて作ろうとしてたと思うよ
設定資料大公開を単行本でやるくらいなんだから
ガンブレイズウェストと同じでやりたいことさせてもらえず打ち切りになっただけと思う

だからウルジャンでやり直したときには期待したのに…

194 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 13:08:36.20 ID:???.net
ジャンプ作品の焼き直し多いよな
新作駄目で旧作のブランド名生かすしかない奴

195 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 13:26:35.29 ID:1iudPWBp.net
フラワーオブメイズが開催されるのを楽しみにしてるんだけど、開催されるまでにあと何年かかるんだろう。

196 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 14:23:04.52 ID:???.net
ウルティモみたいに敵を仲間に引き込む裏工作でヤービス以外の反対派陣営を賛成派or中立派に寝返らせてF.O.M自体を破綻に追い込む展開かもしれん

197 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 17:17:47.50 ID:???.net
ユンボルって出産妊娠描写とかあったか?

198 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 20:28:58.52 ID:???.net
>>178
レックリのラストバトルは初期のマンキンっぽい感じで良かった

>>195
自分も楽しみにしてるけどフラワーズとスパスタでデスゼロの話が長くてくどくてよくわかんなくなってきた
そういえばそもそもフラワーズのハオって何がしたいんだっけ…
花とアルミの出会いもいまだにわかんないし

199 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 21:01:10.04 ID:???.net
>>198
五人の戦士が人間世界を良い方向へ変えられるか見届け中
もし葉たちが何の成果も挙げられなければ人類滅ぼす予定
そこに自分の作った理想世界を五人の戦士に変えられる事を嫌がったヤービスが反発
他の王たちもハオが暴走して人類滅ぼすと困るのでF.O.M開催

200 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 21:41:11.81 ID:???.net
スーパースター4巻まで読んだけどデスゼロ逃してて草持ち霊いらないのか

201 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 21:56:50.47 ID:???.net
ヤービス・花の戦力ダウンとハオの狙いを探る為に阿弥陀丸奪おう
ハオ・持霊いないとイケオニ発動するからサクライを与えよう

花・ハオに用意された持霊なんていらねーよ。結果手ぶら

↑なんだこいつ…自分の置かれた状況判ってんのか?

202 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 22:08:45.87 ID:???.net
ヤービス陣営のブラックメイデンがハオ陣営の戦力ダウン狙ってジャンヌ殺すのはまだ分かるけどなんで持ち霊にしるんだ?
死にたてホヤホヤの人間霊なんてそんなに強くないだろうに

203 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 22:17:34.08 ID:???.net
霊をそのままにしておくと普通に蘇生されて終わりだからじゃね?

204 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 22:29:59.67 ID:???.net
死者である霊は成長しないとされながらも魂を研ぎ澄まし霊力を上げる事が出来る
シャーマンもまた死を経て魂を研ぎ澄まし巫力を高める
S.O.Fは魂を食らって霊力を補充するがゴーレムは魂を食らって巫力を補充する

ここから言える事は霊力と巫力は等価である可能性があるという事
もしそうであれば巫力68万の神クラスシャーマンジャンヌはそのまま霊力68万の神クラスの霊となる可能性もある

205 :198:2020/10/07(水) 22:52:39.07 ID:???.net
>>199
答えてくれてありがとう
やっぱり完全版のハオの人類滅ぼす予定は変わってないよね
花たちはハオ勢力のチームなんだよな……

単行本派だからまだダイ仏ゾーン読んでないけど
サティたちがどう関わってくるのか気になる
無印の時は先代のSKが横やり入れてくる設定なかったけど
仏ゾーンチームは思い切りブッダ勢力だよな

206 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 22:59:02.94 ID:???.net
懐かし漫画板だから連載中の派生作品の話は他所でやってくんねーか

207 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 23:25:36.08 ID:???.net
>>205
まあ私怨から人類滅ぼすつもりはもうないと思うけどね
ただ人間の世界がもう限界というのは葉も承知の話だから、人間の力でどうにもならないなら星の王の責務として人類滅ぼして強引に解決させるよ、という感じ

具体的な解決法はないけど人間を救う道はあると信じたいがガンダーラ
具体的な解決法を見つけるからとにかく時間くれが五人の戦士
目に見える金の力で神を信じない人間を支配し管理するのが理想の世界というのがヤービス(おそらく)

208 :愛蔵版名無しさん:2020/10/08(木) 02:51:06.75 ID:???.net
たまおがロリ妊娠する可能性はあり?

209 :愛蔵版名無しさん:2020/10/08(木) 16:20:57.68 ID:???.net
相手はミッキーか?

210 :愛蔵版名無しさん:2020/10/08(木) 23:02:59.87 ID:???.net
そら茎子もキレますわ

211 :愛蔵版名無しさん:2020/10/08(木) 23:03:21.07 ID:???.net
ミッキーって今何してんだっけ?

212 :愛蔵版名無しさん:2020/10/08(木) 23:05:54.86 ID:???.net
ミッキー死んだんじゃなかった?

213 :愛蔵版名無しさん:2020/10/08(木) 23:13:15.65 ID:???.net
シャーマンファイト以降パチンコ帰りに轢き逃げにあって死亡
何らかの理由で茎子が激怒しているらしく放置状態、そのまま失踪
完全版時点じゃふんばり温泉に転がり込んでルドセブの持霊になりつつ押入に住み着いてた
フラワーズ以降はミュンツァー兄妹の自宅兼店舗に移り住んでアルミとも面識はあった様だが
ルドセブに何かされたのか、現在行方不明(この間花とは一度も顔を合わせてないらしい

214 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 00:20:56.24 ID:???.net
ゴーレムの中に居るかも知れない

215 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 01:05:39.29 ID:???.net
>>213
しかもパチンコの景品はたまおへのプレゼントだったとかじゃなかったっけ?

216 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 12:44:27.95 ID:???.net
たまお強いなら戦えよ

217 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 13:26:38.44 ID:???.net
極寒の地で育ってきたアイスメンの巫力がたまお、ピリカ以下なのほんと笑う

218 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 13:32:01.03 ID:???.net
シャーマンとしての才能が全く無かったんだろうな

219 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 15:32:52.48 ID:???.net
大抵のシャーマンは巫力2000くらいだからアイスメンは普通だな

220 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 15:40:17.89 ID:???.net
アイスメンはナイルズもそうだし初期のファウストもそうだけど今は失われた先祖や祖先の巫術を独学に近いレベルで再現したみたいなシャーマンだからな
麻倉家や道家みたいに世間では失われたような巫術を脈々と受け継いでいる本業シャーマン一族とも違うし現役バリバリの仏教キリスト教ともやはり格が違う

221 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 17:26:18.70 ID:???.net
西洋文明で使われてる魔術諸々は全部エジプトが生み出したんやぞってアナテルがマウント取ってたが
そのエジプトは古代ローマに征服されてキリスト化したりウマイヤ朝に征服されてイスラム化したりで当時の信仰なんか完全に失われてしまったしな
これで力を発揮するという方が難しい

222 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 17:37:35.85 ID:???.net
そもそも全てのシャーマンが到達する極地とされる甲縛式の命名者が東洋シャーマンである葉王だしね
勿論概念自体はどの巫術体系にもあるにはあるんだろうけど、作中で甲縛式を使うシャーマンの大半はハオかアバさん由来の能力だし、そのアバさんもハオに影響受けてるから実質ハオが技術面でもずば抜けている事になってしまう

223 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 18:14:58.69 ID:???.net
>>222
あんなも各シャーマン一族の独学じゃ成長するのは厳しいと言って
たファウストも超・占事略決で鍛えて持ってる技術を更に高めてたから
やっぱりハオの作ったチート本はコスパめっちゃええんやな

224 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 18:19:44.61 ID:???.net
検索しても見つけられなかったけど、スパスタの現行連載を語れるスレってあるの?

225 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 18:35:44.64 ID:???.net
ハオが凄いのは良いけど他のシャーマンキングがなにも残してないのはちょっと…

226 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 18:46:49.64 ID:???.net
実際メイデンの治癒術よりファウストの治癒術の方が圧倒的にコスパ凄いしな
巫力に50倍以上差があるのに
やはりハオは偉大過ぎる

227 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 19:11:53.43 ID:???.net
超・占事略決はそれ自体のクオリティも高いけど、書いた本人生きてるわ、本人と同じレベルで読み解ける女将がいるわで経年劣化による情報欠落が無いのもポイント高めだよね

228 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 19:18:49.08 ID:???.net
>>226
メイデン燃費悪すぎね?
と思ったけどなるほどなぁ

229 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 19:25:02.00 ID:???.net
ジャンヌは持霊の能力で蘇生しているからシャマシュを具現化する巫力が掛かるけど呪禁存思やイメージによる治癒はあくまでシャーマン自身のスキルだから巫力少な目で済むからね

230 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 20:29:27.69 ID:???.net
スーパースターもこのスレで良いよねぶっちゃけ

231 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 21:41:38.20 ID:???.net
まあね。いくら懐かし漫画とは言っても続編で設定やストーリーが更新されているのにいつまでもプリンセスハオ!未完!しか語れないなら産廃もいいところだからな

232 :愛蔵版名無しさん:2020/10/10(土) 12:48:25.25 ID:???.net
支部にジャンヌのロリ妊婦絵が投稿されてたけどもしロリ妊娠したら息子とは弟くらいしか歳離れてなさそう

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200