2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

武井宏之総合 シャーマンキング 他 第62廻

1 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 11:42:43.06 ID:???.net
SHAMAN KING 20周年記念特設サイト
http://comic-sp.kodansha.co.jp/skg20th/

SHAMAN KING20th公式Twitter
https://twitter.com/skg20th

■前スレ
武井宏之総合 シャーマンキング 他 第61廻
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1592986058/
(deleted an unsolicited ad)

282 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 19:16:33.96 ID:???.net
>>280
そこまでって5向いてなさそう

283 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 19:20:48.46 ID:???.net
まん太が誰なのかはやく公開してくれよ

284 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 05:18:05.85 ID:???.net
主人公の友達のミニマムキャラって事でジョジョの康一君やってた梶裕貴とか来そうで嫌だな

285 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 05:43:35.36 ID:???.net
花かルドセブあたりで来そう

286 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 10:29:21.08 ID:???.net
花とかルドセブみたいな生意気なクソガキキャラはボルトのせいでみんな三瓶ボイスで脳内再生されるんだよな…

287 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 16:23:18.26 ID:???.net
まんの子はアニメに出るんだろうか?
まん太はアニメ一話見たけど少し生意気そうなキャラだったよね

288 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 20:53:26.23 ID:???.net
前のアニメを見た人として、他のキャラの声優は変わったとしても、まん太は変えられると違和感凄いと思う

289 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 22:27:51.45 ID:???.net
原作だとSF本選辺り空気化してたけどアニメだとナレーションで良く喋ってたからな

290 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 22:31:51.01 ID:???.net
珍獣キャラ=犬山みたいな所はある

291 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 22:51:03.90 ID:???.net
>>289
ナレーションの哀愁漂う感じと次回予告の自由さが良かったなあ

292 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 03:44:34.13 ID:???.net
リリーファイブだと1番人気があるのが堀江由衣が担当してた眼鏡っ子かなあ

293 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 03:46:18.75 ID:???.net
カドゥ裏切った?

294 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 03:55:42.87 ID:???.net
やられたガンダーラメンツの中にいなかったしあの太ましい体格カドゥっぽいよな

295 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 04:11:21.95 ID:???.net
状況が驕るマハラジャの時と似ているよね
あの時もカドゥの持霊はガネーシャでヒンドゥー系だったから今回シヴァのパートナーとして出てきても違和感ないね

296 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 07:17:31.03 ID:???.net
そして次回また休載かよ

297 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 08:20:38.89 ID:???.net
マルコスも休載だったし、来月スパスタも休載だし、休載多いね アニメの打ち合わせとかで忙しいのか…

298 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 09:16:09.59 ID:???.net
シヴァとサティ(=パールヴァティ)とガネーシャの関係性考えるとマハラジャ描いてた時点で裏切る構想があったんかね

299 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 10:15:32.25 ID:???.net
マガジンエッジ公式で11月号試し読みしてきた
仏ゾーンで編集部にシヴァを却下されたとスレで見たことあったから出てくるの嬉しい
ずっと続編読みたかったからコミックス楽しみすぎる
月刊で休載は辛いな

>>269
また設定変えたのかと思ったけど、マルコスの冒頭で「あの時G・Sにいた全てのシャーマンが地上に帰還した」ってセリフあるから余計に謎が残るね

300 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 10:26:29.19 ID:???.net
>>299
生きる気力を失っているペヨーテすら強制的に地上に帰還されているから、例えナイルズがあの世を気に入って蘇生を拒んだとしても同じく蘇生されているはずだしね

301 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 10:39:21.07 ID:???.net
サティーはシヴァの最初の妻でパールヴァティーは生まれ変わりっていう設定を生かすなら、カドゥにとっての理想であるサティは何らかの失望により彼の中で死に、代わりに別の人間が彼に取り入って裏切りに繋がったとか?
その場合、良妻であるパールヴァティーより凶暴なカーリーの方が近い気はするけど
カーリーは時間の神だから、コメリが感じた時間が止まるような感覚にも通じるところがあるし

302 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 11:14:48.89 ID:???.net
ガンダーラ全滅してもサティが生きてるから蘇生できるはずなのにしないのか出来ない理由があるのか

カドゥはお金持ちだしヤービス側につく理由は色々ありそう

303 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 12:18:43.29 ID:???.net
ガンダーラって全滅してたのかほんと数値詐欺集団だな

304 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 12:48:44.15 ID:???.net
と言うよりはスペック盛りすぎた集団で扱い難いからとりあえず退場させときました的な

305 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 13:27:16.52 ID:???.net
今死んでるキャラも何だかんだで最後には完全版ラストみたいには生き返るんだろうけど、物語の完結まで持って行けるかどうかが心配

ところでスパスタでハオの隣にいる葉ってフラワーズだとアーカイブだったけど
スパスタだけだと葉本人の魂を呼び出したみたいに思えるな
会話とか、ハオの星のイヤリングを腰につけてるとことか

306 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 13:54:23.33 ID:???.net
ガンダーラは回想シーンでやられている描写あるけど今現在死んだままかどうかはわからなくない?
ジゾウ君に関しては大栄が限界を感じて現役引退してコメリに託しただけかもしれんし

307 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 13:55:19.97 ID:???.net
>>303
仕方ないよ。相手が霊力1億2000万級のチートだし

308 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 20:41:33.39 ID:???.net
回想シーンでサティが冠を外して跪いてるように見えるけどシヴァ・ヤービス側に屈したって事かな?

コメリがブッダ・ハオ側で1人でガンダーラやってる?

309 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 23:18:10.62 ID:NXsDCXN+.net
シヴァ&カドゥ?はそもそもヤービス派なんかな

310 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 10:58:18.17 ID:???.net
カドゥの元から去った妻子が貧乏で苦労した末にヤービス陣営に勧誘されその後妻子と再開したカドゥもヤービスへって流れもあるかな?

311 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 12:04:07.63 ID:???.net
>>303
そもそも各人の能力がバトル向けじゃなさそう
巫力=戦闘力じゃないからなあ

312 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 14:35:48.94 ID:???.net
対峙してた巨漢がカドゥだと仮定して今になって驕るマハラジャの話と被せてきてるなら案外サティへの求婚諦めてなかったみたいなアホみたいなオチも無きにしも非ず

313 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 15:53:15.88 ID:???.net
シヴァとそのパートナーのシャーマンをたまおがふんばり温泉の大事な客として招くと言うことは味方に引き入れられる可能性が0ではないという事だと思うからカドゥはヤービス陣営ではないと思う
むしろサティが対ハオ陣営を公言している現状、カドゥがハオ寄りでサティと対立した可能性すら疑える

314 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 17:11:09.24 ID:???.net
休載が歯痒いがちゃんと武井の中で構想がありつつ読者にはどっちとも取れる引っ張り方は良き。

スパスタになってから練ってるな。

315 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 18:03:07.76 ID:???.net
艦爺が出張ってるより今のほうがずっと良いから指示

316 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 18:19:59.51 ID:???.net
ガンダーラやシヴァの方が雰囲気がシャーマンぽくて好きだな
生物らしさを残した上でメカっぽいOSは好きだけど
戦闘機や軍艦だとOSが無機物すぎてこれじゃない感が強かった

317 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 18:41:59.02 ID:???.net
戒造のOSも初期の方は鬼っぽさが残っていてまだ見ていられたんだけどね
ガンダーラは仏で桜井は戦神だから桜井が兵器をモチーフにしたOSなのはそこまで違和感ないけど、結局武井自身がミニチュア戦艦ヤマトvsゼロ戦をやりたかっただけなんだろうなっていう感じがするから自己満は困るよねって気はする

318 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 20:06:51.46 ID:???.net
しかもそれが膠着したままずっと続くの真面目に辛かった
パッチ村壊滅・ガンダーラ全滅一歩手前と絶望感を煽ってくれる展開続きでゾクゾクする

319 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 23:00:35.54 ID:???.net
そういえばFLOWERSの初期で麻倉路菓も山車みたいなOS出してきたけど
あっちはそんなに話数引っ張らなかったから気にならなかったな

320 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 01:16:39.21 ID:???.net
あれだけ倒すのに時間掛けて最後はご丁寧に命まで救ってやったからには戒造も今後大将花軍の兵として出てくるのかね?

321 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 01:27:24.70 ID:???.net
後を託された側としてあのまま使い潰されて出番終了って事はまぁ無いんじゃないかね

322 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 17:40:59.70 ID:???.net
>>173
結局マンキンは本当の正義、心の強さ、そして尊さがないんだよな
クソゴミワンピを売上で地に伏させた史上最高のジャンプ漫画である鬼滅は
炭治郎が醜い化け物の鬼にすら優しいから本当に凄い
そしてわがままは一切言わず仲間との絆を重んじ敵を倒すまさに正義
最後は悪である鬼をこの世から駆逐して尊い平和を実現したのは
オワコンワンピには到底書けない哲学的なラストだった

323 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 17:43:44.58 ID:???.net
まーた鬼滅厨かよ
こんな所にまで出張ご苦労なこった
鬼滅は良作だとは思うがお前ら厨房は本当にしつこい
うんざりした
鬼滅厨は異常者の集まりだからだ

324 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 17:44:55.99 ID:???.net
NGワードに入れているので何も見えません

325 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 17:57:51.61 ID:???.net
でもマンキン打ち切りだし
売上も大したことないから
伝説の大ヒットである鬼滅にはでかい顔できないよね

326 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 18:35:24.36 ID:???.net
鬼滅にはでかい顔できないけどファンもえらいの?

327 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 18:37:14.04 ID:???.net
むしろアンチ

328 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 19:47:22.16 ID:???.net
>>326
鬼殺隊としての志の高さがあるから悪である鬼よりは偉いぞ
鬼滅は正義である鬼殺隊が転生で幸せに暮らせて悪である鬼は地獄に落ちるのが一番深いところだからな

329 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 19:53:27.58 ID:???.net
鬼はよそ様の漫画のスレで漫画を愚弄し鬼滅は素晴らしいと説くおめーだよ

330 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 19:58:32.78 ID:???.net
いや悪いのは鬼殺隊を否定する悪である鬼だろ
自分はむしろ鬼を斃す側だから正義だよ

331 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 19:59:57.90 ID:???.net
マンキンはそういう正義の尊さを描いて悪を叩きのめすのが足らなかったと思うから微妙だと思う

332 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 20:03:58.43 ID:???.net
ところでダイ仏ゾーンにアシュラくんって出てきた?

333 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 20:10:07.34 ID:???.net
言ってる事がむちゃくちゃでワロリッシュ

334 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 20:33:25.05 ID:???.net
これからアルミや花はハオ側勢力をどうとりまとめてFOMに向かうんだろうな
ヤービス側が第三次世界大戦のシナリオ書いてて止めたい、とかそういう動機付けがそのうちあるのかもしれないが

335 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 20:36:42.51 ID:???.net
これ以上触れるのもアレだけどマンキンは罪を憎んで人を憎まず的な正義は書かれてたと思う
このスレが荒らされたから鬼滅スレ荒らしたらまた荒らされるだから鬼滅をNG登録しようぜって感じの

336 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 22:23:45.56 ID:???.net
自分が思うにマンキンは悪を滅ぼす的な意味は薄いと思う
夢がどうとか、みんな救いたい、みたいな感じ

337 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 22:23:52.65 ID:???.net
許しても図に乗るだけの通り魔的反抗には許すこと自体が逆効果でもある
メイデンのしょうもない死はそれを踏まえて描いたのかもな

338 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 23:19:52.82 ID:???.net
>>334
話はズレるがやっぱり花とアルミとの過去をきっちり読者に示して欲しいわ
もうちょっと主人公&ヒロインが戦いに行く理由付けを見せてくれないとな
2世物ってただでさえキャラもストーリーも新鮮味が少ないから
無印よりキャラの行動原理とかきちっと書いてないと感情移入しにくい

第三次世界大戦とか収集つかなそうだけど、セリフとしてなら出てくる可能性もありそうだよね
昔のハオはシャーマンキングダム作るとかいってたわけだし、それに見合うような何かはありそう

339 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 23:31:17.84 ID:???.net
>>337
そういうのはマンキンじゃあんまり描かないと思うけどね
メイデンの件も後からフォローすんじゃないの知らんけど
大体通り魔って言うならハオも昔のXLAWSも悪質だったしな

340 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 00:14:29.54 ID:???.net
>>337
ジャンヌの死が意味を為さなかったのは相手がヤービスだからだよ
蓮とジャンヌが目指す復讐の連鎖のない世界と、ヤービスが作った理想世界は相容れない存在だから

341 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 00:27:33.71 ID:???.net
>>334
ヤービスの目的が目に見えない神霊ではなく目に見える資本によって愚かな人類を神の掌の上で支配管理する事だとした場合、ヤービスの理想は東一族が完成させたという発言も納得なんだよね
資本主義から派生した共産主義の支配構造は、神が資本によって人類を管理するのに打ってつけのシステムじゃないかと思う。現実世界で共産主義のシステムがまともに機能しているかはさておき
もしこのシステムを世界中に拡大させる必要があると判断したなら、東一族が支配する国が世界に向けて戦争を仕掛けるシナリオが動いてもおかしくはなさそう

342 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 04:08:16.50 ID:???.net
>>335
いや悪の存在を斃すのは悪いことではない
良い鬼の珠世は鬼じゃなくて鬼殺隊の味方で人間と呼ばれてたから良い鬼はなくて全て悪だから殺した方が世界は救済される
正義の絆は死んでも残るのに対して無惨を殺せば悪の鬼は全て消滅するのは正義が悪より上という事実を表してる
悪の鬼の末路には鬼は全員地獄に落ちて転生権が生まれないって正しい罰も待ってたし
この辺は大分哲学的だから難しいかもしれないが

343 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 05:08:56.97 ID:???.net
鬼は刀で首を刎ねて滅するよりも愛で包み込んで浄化する方が良い
憎んで殺すのも悩んで殺すのも一緒。同情しながら殺す事が優しさだというのは寒気がするほど胡散臭い
殺したら許す事も償う事も出来ない。殺す事でしか解決出来ないなら鬼と同じ

344 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 05:54:23.03 ID:???.net
刀とか鬼とか外面は和風で取り繕っているけど、パクリ元と同じで精神構造が人間賛歌だから根本的に西洋的価値観なんだよね
気高く強い意志に満ちた人間の心の輝きは何よりも素晴らしい!その輝きを持つヒーローだけが悪を挫き正義を為す力を持つ、って感じ

マンキンは敵には敵の思想があり、正義と悪は簡単に入れ替わるという東洋的な思想が根底にあるから主人公に好意的でないキャラクターにも深い魅了が生まれるんだよ

345 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 06:01:02.05 ID:???.net
鬼殺隊の限りある儚く美しい命を侮辱する鬼の討伐と鬼の私欲の穢れた殺人行為が同じなわけないだろ……
人の絆の尊さは悪である鬼にはない、だから鬼を斃すことは正義、人を殺すのは悪
ってか鬼滅の売上の凄さを考えれば正しいのが普通に考えれば炭治カや柱なのは分かるんだけどね

346 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 06:03:18.22 ID:???.net
大体マンキンは話がスカスカってのが定評じゃん
鬼滅のストーリーの評価の高さ考えたらやっぱ正しいのは悪を斃す鬼滅だよ

347 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 06:09:31.30 ID:???.net
まあ鬼滅への嫉妬もあるだろうし話が通じないのもしょうがないとは思ってる
論理的にマンキンの欠陥は指摘できたんで感情的な反論に反応するつもりはないからレスはもう返さないからよろしく

348 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 06:14:03.85 ID:???.net
あと鬼滅のパクリがどうとか言うけの見るけど
〜の呼吸〜の型は子供の間で流行ってるし
医療や学校も鬼滅を取り入れて活性化してるってツイバズしてたから
鬼滅はパクリってのは無意味だよ
むしろ鬼滅ほど独創性が強い漫画はない
だからこそ鬼滅はストーリーがよくて教育にいいと言われてる

349 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 06:16:19.72 ID:???.net
ワンピとかは鬼滅の前は一番売れてたけど
今やメッキが剥がれて見るも無惨に落ちぶれてる訳だろ
元々ワンピやBLEACHとかはネットではストーリーがスカスカって言われてた
鬼滅はそういうのが無いからやっぱ本物なんだと思う
叩ける場所無いもんほんと

350 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 06:19:37.83 ID:???.net
パクリっていうのもほんと的はずれで
鬼滅は鬼と吸血鬼の要素を合わせて
呼吸法が現実でも効果的なのはツイッターで鬼滅の凄さを語ってた医学者の人が言ってたから
鬼滅はそれに加えて刀の色を変える、剣術で水や炎を表現してるって発想がすごい
鬼が妖怪の要素を持ってるのも鬼滅独自だし
鬼滅がパクリって言うのは学がないと思う

351 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 06:27:23.18 ID:???.net
あと鬼滅がすごいのは絆が描けてること
鬼滅の家族はみんな離ればなれになっても心が通じている
偽物の身内を作った累は本当の家族である炭治カの絆に負けてるし
本当の絆があるから死んでも天界で分かり合うことができる
キャラの掘り下げが凄いんだよねこれは

352 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 06:30:24.85 ID:???.net
この偽物の家族と本当の家族の絆の差ってのは
本当の家族は霊的な繋がりで記憶を遺伝したり愛を伝えることで描いてる
鬼滅の実際の血の繋がりのある家族は本質的には仲がいい
偽の家族ではこういう繋がりは持てない

353 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 06:40:24.81 ID:???.net
最後に、鬼滅のすごいところは物事の正しさや本質をすごい正確に突いてるところ
本当の家族を作れる人間の持つ本物の絆と偽の家族で絆がない鬼
仲間を失っても絆があるから強くなれる人間と絆を持たないから無惨が死ねば全員死ぬ弱い鬼
本当の正しさを持つからこそ死んだ後も霊として道を示せるし転生で幸せになれる鬼殺隊と悪であるために地獄に落ちて生まれ変われない鬼
声で絆や正義を叫ぶのは簡単だけど鬼滅は恐ろしいぐらいに考えられた対比構造で本当の正しさを書いてる

354 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 06:48:10.73 ID:???.net
あと最後にバトル面でも凄きところを
ワンピやBLEACHはよくご都合主義が叩かれるけど
鬼滅は仲間の腕が飛んだり死ぬからリアリティーがある
少年漫画最強と思われる無惨も現実でシミュレーションしたかのように合理的な戦いで倒してしまった
しかもそこに倒せたのは正義が持てる仲間の絆のおかげってのをちゃんと組み込んでる
これほんとすごいことだと思う
マンキンと違って鬼滅は悪を滅ぼすことから逃げなかったし斃す過程に血肉が通ってる
ハオは幻覚で隕石とか降らせてダメージない(書けない)けど鬼滅は無惨の一撃でガチで腕がもげるからな
そういうところをちゃんとやってるのが凄い

355 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 09:52:10.88 ID:???.net
羊の群れが通ったな

356 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 10:09:17.53 ID:???.net
だからこいつら嫌いなんよ

357 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 10:24:06.10 ID:???.net
煽りに来て煽り返されるとかどんだけ程度が低いの?ww

358 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 10:47:09.74 ID:???.net
群れというか一匹だろこれ

359 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 12:50:50.65 ID:???.net
>>338
単行本にして10巻かけて未だに主人公とヒロインの関係や因縁がハッキリしないのは困るね
花はアルミのことを好きなのかどうかもわからんし、アルミも同様
メインキャラたちが何を愛して何を疎み何を祈ってるのか、ちゃんと語って欲しい

360 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 12:55:17.22 ID:???.net
>>341
リアルで中国の脅威をひしひしと感じる現在の世界でvs中国で世界を救う!みたいな展開にしたらアッチでは販売自体許されないだろうな
だから特定の一族やユダヤがトップにいる勢力として描写し味方側にも中国人の道家を入れてるのは賢いね

361 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 13:34:40.01 ID:???.net
敵の幹部が全員中国人っていうのも最初は偏ってて変だなと思ってたけど現実に目を向けてみたらさもありなんだったわ

362 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 13:44:53.98 ID:hMRR/CIQ.net
必死になって何やってんだろな
キモすぎて草

363 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 13:52:30.08 ID:???.net
人類滅ぼす宣言をしていたハオが改心を信用されず今でも危険視されるのは自業自得だしまあ理解出来るけど、
ハオが気に入らないだけじゃなくて自分の理想世界を覆す可能性のある奴は全員認めないとばかりにパッチ族を襲撃して未来のSF自体を開催させなくしようとしているヤービスも大概危険だよね

364 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 14:22:02.57 ID:???.net
今更だが盗んだ五大精霊でシャーマンファイト参加できるガバガバ運営なんだな

365 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 14:27:07.26 ID:???.net
パッチ族でありながらパッチの秘宝を奪った事が問題なだけで五大精霊自体は地獄の番人を倒す実力のあるシャーマンが使う分にはそれだけ強いキングが生まれるから良しという考えなのかもね

366 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 14:35:17.95 ID:???.net
>>363
そんなに現状を変えられるのが嫌ならSFに自分の息の掛かった配下を大量に送り込んで事実上の再選を目指せばよかったのにな
まあどれだけ優秀なシャーマンやゴーレムを投入してもハオ本人には勝てそうにないから代理戦のFOMを狙ってたんだろうけど

367 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 14:41:49.73 ID:???.net
ヤービス自体が本編終了後の後付けだからだ

368 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 14:45:36.38 ID:???.net
それを言っちゃおしまいよ
でもまあちゃんと後付けの理由を用意してくれればそれでいいわ

369 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 16:56:50.79 ID:???.net
フランスの事件で改めてアラーだけでなく預言者ムハンマドも無謬の存在であるとして風刺を禁止する立場を明確にしたそうな
やはり3代前のキングの素性は表に出せませんね

370 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 19:03:42.36 ID:???.net
仮にハオにヤービスが勝っても余りに目に余る行為続けて残りの6王の機嫌損ねたら
ヤービス自身もFOMみたいなことやられて運営にちょっかいかけられるんだよな多分
なんならハオだって負けても世界運営ができなくなる以外ダメージある訳でもないだろうし
無敵の王同士の本格的な潰し合いなんて到底成立しないからFOMやってるんだろうし
ハオの人間嫌いと現行の資本主義の対立も含めてどうなってくんだろうな

371 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 19:10:08.13 ID:???.net
現王がFOMに破れたらその後星の統治はどうするのかっていう肝心の部分が分かってないのは地味に問題な気がする
ただ何の変化も起きない無駄な500年を過ごす事になるのか、それとも否定した王が代行する事になるのか
もし後者の場合、紀元前頃の王が勝っちゃったら地上の文明レベルも紀元前まで逆戻りになるのか

372 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 20:32:45.74 ID:???.net
無印の設定だと過去のSKが具体的にどうなってたのかよくわからなかったんだよな
そもそもSKになったらSK(と十祭司も)死んでGSの中のコミューンにいることになるなんて思わなかった
あくまで普通の人間のままでGSの力を自由に行使できる〜みたいなものだと思ってた

無印に過去のSKが地球上の人類を3分の1まで死滅させたって設定あったけど、
そのときのSKはどう8分の5の先代SKを納得させたのか気になる

373 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 20:40:16.25 ID:???.net
火山爆発させて人口減らしたという奴か
まぁフラワーオブメイズに勝利して強行したんだろう
相当の使い手と見た

374 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 20:42:22.20 ID:???.net
>>369
ジョジョもノラガミも、とある宗教のことで問題になったからな
一切関わらないのがいいわ

375 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 20:46:02.89 ID:???.net
>>373
敵SKの信者が集まってる地域の火山バンバンやったのかな
しかし歴代SKひでえなw
ポピュラスかよ

376 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 20:48:06.46 ID:???.net
ググってみると5世紀頃の大噴火っていくつかあるみたいだけど、世界規模で被害が出たとするとエルサルバドルのイロパンゴ噴火ってやつかな?
噴火と重なって隕石落下とかもあったらしく、舞い上がった噴煙が太陽を覆って寒冷化や干ばつで大飢饉を齎したらしいが
噴火も隕石もハオが実演したSKの能力のうちだからあり得るっちゃあり得るかな

377 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 20:51:18.55 ID:???.net
火山噴火させたのって三代前のキングだっけ?
どっちみちそんなやつ紙面に出せないな

378 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 22:49:05.76 ID:???.net
まあ人間嫌いのシャーマン結構多いから葉みたいに死んで欲しい気持ちはあるけど実際にやるのは良いとは思えないぐらいがデフォなのかも

379 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 23:27:02.92 ID:???.net
1500年前やそれ以前なら霊の存在普通に信じられてシャーマンもちやほやされてそうだけどそれでも普通の人間間引きたいってなるのかね

380 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 23:35:58.78 ID:???.net
三代前、犬は殺せ・芸術禁止・ロリセ万歳・嫁は五人まで・婚前交渉禁止だけど性奴隷はOKとクソ以下のクソみたいな教義だし相容れない異教徒を殺すのに何ら抵抗はなさそう

381 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 23:52:02.94 ID:???.net
>>379
尊敬も集めてただろうけど、一方で迫害されてたっていうのはありそう
15-18世紀ごろの魔女狩りが有名だけど、それがなくてもどこの時代・地域でも異端者は阻害されるから人間嫌いになるシャーマン多いだろうな

この作中でも何らかの除け者にされてたりするシャーマン何人かいるし

382 :愛蔵版名無しさん:2020/10/21(水) 00:55:43.26 ID:???.net
>>375
そんなハチャメチャやった次の大会だし、極東の田舎者も同じようなノリでシャーマンキングダム建設いけんじゃね?って勘違いしちゃったのかもしれないな

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200