2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【死んだはずのッ!】ジョジョ3部173【モハメド!】

1 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 04:09:11.49 ID:???.net
過去スレ
https://wikiwiki.jp/jojo2ch/log_part3

アフィの話題・アフィへの転載禁止
荒らしはスルーで

前スレ
【ガムは】ジョジョ3部172【やらねーがなあ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1597194337/

2 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 05:47:44.43 ID:???.net
 
 
   2もろちぃ〜
 
 
 
 
  

3 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 08:19:11.84 ID:???.net
ああ?

4 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 09:09:37.63 ID:o/pr1Qav.net
【よくばりブ男セット】

貴様何様だ!まずは>>1乙だろ!いい加減切り替えられんのか!私もチンポ勃ってんだ!
おいおいDIOの野郎が先だろうが!別行動は許さんぞ! 一人で旅してるのか!わからんぞ!
調子に乗り過ぎるな! いちいち水差すんじゃあない! おい私を殺す気か!エメラルドスプラッシュ撃つ時は先に言え!
未知の敵と戦う時はまず観察だろう! 一人で戦ってる訳じゃあないんだ!私らに指示を出せ!
甲冑外しできんだろう!敵に合わせて使え! 素早い敵に隙の多いチャリオッツの奥の手はないだろうが!
あぶないな!まったく何してるだ! おいおいしっかりやれ!当たり前だろ! 随分最高にハイだな!
情けない孫だな! お前が倒れたら意味ないだろ! ざまぁないな!寝惚けるな!
言うこと聞け! いきなり突っ込む気か!後ろから奇襲しろ!小さいな!ポルナレフのチンポみたいだな!
逃したな!私のジョースターさんにも気を使っておけ! 好きに行けばいいだろう!なんだしっかり歩け!
走んなよ!危ないだろうが!私のジョースタ―さんに当たったらどうするんだ冗談でも許さんぞ!
結局ずっと移動してたな!そろそろ泊まれる場所が欲しい!一緒に寝られてないしな!
体調くらいきちっと自己管理しろ! 全部脱いだらどうだ!
お前ほんとにこのまま旅続けらるんのか!どこの世界にこんなスタンド使いがいる!
だったら腹くくれ!この大馬鹿者!
やだあああ!!!やめてえええ/////いやあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

5 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 11:10:48.98 ID:???.net
建て乙
モハメド・アヴドゥルが向こうではめっちゃポピュラーな名前だったり
ギルガやグイードもごくフツーだったり、案外外国人になるとネーミングに捻りが無いんだな、ジョジョ

6 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 13:37:34.00 ID:???.net
パンナコッタは?

7 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 13:48:52.55 ID:???.net
食べ物系だからノリは「ベジータ」とか「ギニュー特戦隊」と同じ

8 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 14:31:05.78 ID:???.net
ロバートとかジャンとかメインキャラでもファーストネームじゃ誰か思い浮かばない外国人がゴロゴロおる

9 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 14:46:07.12 ID:???.net
ジャン・ピエール・ポルナレフは
当時の荒木の中にあったフランス人っぽい名前を引き出してくっつけただけらしいな

10 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 15:33:21.86 ID:???.net
ポルナレフは3人いた!

11 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 21:05:32.49 ID:???.net
結局3部メンバーでみんなから姓ではなく名前で呼ばれていたのは主人公だけか

12 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 22:49:00.69 ID:???.net
イギーとか

13 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 23:07:55.23 ID:???.net
ジョジョもそうだけど、ほかの漫画でも外国人の人名はいい加減だからな。
名前呼び名字呼びもそうだけど、愛称ってのをきちんと勉強している人は
ほとんど皆無。ジョセフだって本来愛称呼びになるんじゃねーの?

14 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 00:17:06.19 ID:???.net
>>13
日本人にすら読みにない読み方付けてるジョジョになに言ってんの

15 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 00:51:45.35 ID:???.net
典明よびにするとフォルムが似た漢字が並んでて野暮ったいな
苗字は字も音も華やかで完璧

16 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 01:08:41.46 ID:???.net
>>14
名前の漢字は辞書にない読みでも構わないんだぞ。

17 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 01:51:21.22 ID:???.net
>>16
え?法律の話なの?お前がしてたのって勉強の話でしょ?
法律の話でいいならジョセフを愛称で呼ばなきゃいけない法律なんてないよ

18 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 10:37:35.77 ID:???.net
「仗」は99年の段階では人名に使っていい漢字ではない
なんかこの辺の知識を使って「杜王町は我々のいた世界とは並行世界なんだ」
みたいなネタに発展できないかと思った。小説「ジョージ・ジョースター」的な
ノリになりそうだが

19 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 19:49:56.63 ID:???.net
【よくばりブ男セット(グロンギ語バージョン)】

ビガラバビガラザ!ラズザ>>パパンゴヅザソ!ギギバゲンビシバゲサセンボバ!パダギロヂンモ勃デデンザ!
ゴギゴギDIOンジャソググガビザソググ!デヅボグゾグパジュスガンゾ! パパンビンゼダヂギデスボバ!パバサンゾ!
ジョグギビボシグギスバ! ギヂギヂリズガギグンジャガバギ! ゴギパダギゾボソグビバ!ゲレサスゾグムサギュギュグヅドビパガビビギゲ!
リヂンデビドダダバグドビパラズバンガヅザソグ! パパンビンゼダダバデデスパベジャガバギンザ!パダギサビギジゾザゲ!バジュジュグザズギゼビンザソグ!デビビガパゲデヅバゲ! グダジャギデビビジランゴゴギジャシゴヅヅンゴブボデパバギザソググ!
ガヅバギバ!ラダダブバビギデスザ! ゴギゴギギババシジャセ!ガダシラゲザソ! ズギヅンガギボグビザギザバ!バガベバギラゴザバ! ゴラゲグダゴセダサギリバギザソ! ザラぁバギバ!ベドベスバ!ギグボドビベ! ギビバシヅボボルビバ!グギソバサビギュグギソ!ヂギガギバ!モスバセズンヂンモリダギザバ!ボガギダバ!パダギンジョョグダダガンビロビゾヅバデデゴベ! グビビギベダギギザソグ!バンザギババシガスベ!ザギンバジョ!ガヅバギザソググ!パダギンジョョグダ―ガンビガダダダサゾググスンザジョグザンゼロジュスガンゾ!ベキョキョブズドドギゾグギデダバ!ゴソゴソドラセスダギョグゾギギ!ギギョギョビベサセデバギギバ!ダギジョグブサギビヂドドジボバンシギソ! ゼンヅブギザサゾグザ!ゴラゲゾンドビボンララダヂゾブベサスンンバ!ゾボンゲバギビボンバグダンゾズバギグギス!ザダダサザサブブセ!ボンザギダバギャ!
ジャザガガガ!!!ジャレデゲゲゲ/////ギジャガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

20 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 21:24:12.95 ID:???.net
アヌビス神ってギャグキャラの印象が強いけどチャカがポルナレフに敗北した後のこと考えたら笑えなくなるな。

21 :愛蔵版名無しさん:2020/09/22(火) 00:48:36.86 ID:???.net
アヌビスのギャグキャラは松本保典が強すぎる
刀身なげてからのハチャメチャパニック演技は3回は余裕で見るわ

22 :愛蔵版名無しさん:2020/09/22(火) 13:56:45.45 ID:???.net
Jガイルとポルナレフはポルナレフの方がガイルっぽい髪型なのは本当は逆にするつもりで間違えたってのマジ?

23 :愛蔵版名無しさん:2020/09/22(火) 14:28:04.98 ID:???.net
どうやらストUの方がパクろうとして間違えたようだな

24 :愛蔵版名無しさん:2020/09/22(火) 14:40:03.17 ID:???.net
フランス名のアメリカ軍人が出るところだったのか

25 :愛蔵版名無しさん:2020/09/22(火) 17:31:21.90 ID:???.net
あれはたぶん冗談で言ってるだけだと思うよ
あの髪型でポルナレフって、パクリまくりの90年代格ゲーでもさすがにやばいでしょ

26 :愛蔵版名無しさん:2020/09/22(火) 17:34:25.89 ID:???.net
髪型と軍人設定は完全にシュトロハイムだけどね

27 :愛蔵版名無しさん:2020/09/22(火) 18:15:40.90 ID:???.net
参考にどうぞ
http://shinchoujin.50webs.com/neta/jump.htm

28 :愛蔵版名無しさん:2020/09/22(火) 19:12:28.03 ID:pGhl0ZwV.net
クリームの能力ならDIOには負けないんだよな
ずっと引きこもってたら時止められても攻撃できない

29 :愛蔵版名無しさん:2020/09/22(火) 20:14:25.51 ID:???.net
●ファンレター
・ジョースタ―さんのお尻は最高です。 ますますガンバッテください。(カイロの占い師)
・掘り始めたらやめられない。 腸内に出させてください。(20代男性)
・気持ち良いよ、あんたの穴!(エジプト出身)
・毎日10回は掘り返します。(20代後半)
・見るだけでムラつくカラダ、特にアナルが好きだ。(男性占い師)
・これは聖なる肉棒だ、明日までに99発出す。(不明)
・イイ気持ちにさせてやるぞ、ジョースタ―さん!(ブ男)
・愛してます。結婚してください。(20代占い師)

30 :愛蔵版名無しさん:2020/09/22(火) 20:40:25.53 ID:???.net
猛ハメ奴・危

31 :愛蔵版名無しさん:2020/09/23(水) 09:14:27.02 ID:???.net
>>21
なんとなくキン肉マンを演じる時の神谷明を思い出した
完璧始祖編をアニメ化するなら代役にどうだろう、的な

>>25
アキラをそのまんまぱくったSNKみたいな連中がいるからなあ
あんま常識ってもんを期待できないよあの界隈

32 :愛蔵版名無しさん:2020/09/23(水) 10:44:20.71 ID:???.net
その格ゲーが好きすぎで自作品にパクしまくったのが和月

33 :愛蔵版名無しさん:2020/09/23(水) 13:13:07.12 ID:???.net
あの人のパクリは別に格ゲーに限った話じゃないから…

34 :愛蔵版名無しさん:2020/09/23(水) 13:22:40.94 ID:???.net
いまおもえばロリコンビデオも「作画の参考のため」とかでなんとかならなかったもんかね

35 :愛蔵版名無しさん:2020/09/23(水) 15:32:33.14 ID:???.net
通用するかはともかくそんな建前すらせず小中の女の子が好きって公表する時点で気持ち悪いんだよな
和月は性犯罪を犯した訳ではないがなんでロリコンの性犯罪者って俺はロリコンですとか興味がありましたとかあけすけに言うんだろ
間違ったことをして被害者に申し訳ないで十分なんだが

36 :愛蔵版名無しさん:2020/09/23(水) 17:24:57.80 ID:???.net
しらんがな

37 :愛蔵版名無しさん:2020/09/23(水) 17:45:51.89 ID:ldcny7Zl.net
自分で自覚があるうちは異常じゃあねーんだぜ?

38 :愛蔵版名無しさん:2020/09/23(水) 17:55:06.81 ID:???.net
自覚があろうが社会的には変態で不審者予備軍だから皆隠すだろうが

39 :愛蔵版名無しさん:2020/09/23(水) 18:17:30.24 ID:???.net
>>37
アレッシーを見ればわかるがキチガイであることと自覚のあるなしは特に関係ない
自分は異常なことをしていると冷静に認識しているのにそれをやめられない奴も大勢いる

40 :愛蔵版名無しさん:2020/09/24(木) 01:06:07.76 ID:???.net
>>31
虎への道に見た目まんま山のフドウな敵がいるが、名前まで不動だったりする
80年代パワー恐るべし。トランスフォーマー(ダイアクロン)も実車の意匠を無断で使えた

41 :愛蔵版名無しさん:2020/09/24(木) 14:59:06.54 ID:???.net
アヌビス神ってほぼ人目につかないとこに放逐されたのがトドメだと思うけど
本人は錆びることばかり気にしてたから全身が錆びると死ぬんだろうか

42 :愛蔵版名無しさん:2020/09/24(木) 15:04:19.85 ID:???.net
錆びたら土と見分けつかんからな、誰も手にとってくれんやろ

43 :愛蔵版名無しさん:2020/09/24(木) 16:00:08.68 ID:???.net
折れた刃でも凶器としては使えるから能力の支配下におけるが
朽ちて砕け散れば塵と一緒だからな。剣として使えないモノと化したときが
あいつの真に滅びるときなのかもしれない

44 :愛蔵版名無しさん:2020/09/24(木) 16:59:38.74 ID:???.net
そういえばあいつは本体のいないスタンドの第一号か

45 :愛蔵版名無しさん:2020/09/24(木) 17:26:11.31 ID:???.net
錆びきる前に短刀レベルでもいいから使えればワンチャン助かるのかなアヌビス

しかし精神さえ支配すれば相手のスタンドも使えるの強いよな
アヴドゥルなら炎剣とか花京院なら遠距離攻撃オプションについたりツタ状で刀振り回すとか強そう

46 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 00:32:36.31 ID:???.net
時間停止能力がスタンド最強の能力って設定には疑問を持ってたけど、そういう話なんだから
それはそれで納得してた。
第六部で覆されたときには
「なんじゃこりゃあああああああ」
と叫びそうになったな。

47 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 00:50:34.34 ID:???.net
本体を晒した状態の近接戦では無敵だろう(装着型はどうかわからんが)
6部は弱点を作るために加速装置的になっちゃったが
そうなるまではタンマウォッチだったはず

スペックのニノマエも同様の弱点を突かれる展開になってた

48 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 00:54:38.76 ID:???.net
>>47
スマンが1行目しか理解できん。

49 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 01:04:43.90 ID:???.net
6部の説明でよく誤解されてるが、スタプラは超速くて相対的に時が止まってるように見えるワケじゃないぞ
超速くてその結果時を止められるんだ

50 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 01:35:51.30 ID:???.net
時間停止中に加速プッチが話かけてなかったっけ

51 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 05:27:00.22 ID:???.net
自分の記憶力を疑った方がいい

52 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 07:07:46.89 ID:???.net
糞部の話なんかすんな、ゴミバケツゲロ部オタ

53 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 09:10:21.44 ID:???.net
>>52
遅いから心配したぞ

54 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 10:09:08.93 ID:???.net
この6部発狂ババアってガイルババアなのかそれの模倣犯なのか
ガイルババアよりはただの時報ぽいけど

55 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 10:35:12.31 ID:???.net
ガイルババアって何だっけ

56 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 11:37:36.66 ID:???.net
ポルナレフ粘着アンチ

57 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 11:52:07.42 ID:???.net
めっちゃ速すぎたからうんぬん〜って後付けの理屈が
星の白金の時間停止をつまらなくさせたって印象は確かにある
無理やりああいった科学チックなフォロー入れても
「人間がそんな状態で生きていけるわけねーだろ」って冷めた感想しか出ない
どうせスタンドの現実歪曲効果に頼るんだったら
漠然と「時を止める」だけドンと書いといた方が腑に落ちる

58 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 11:56:28.92 ID:???.net
漠然と「そんな状態でも生きて自由に活動できる」っていうスタンド能力なんだと腑に落ちとけ

59 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 12:23:27.19 ID:???.net
>>57
3部の頃は純粋な、そして漠然とした「超能力」として描いていたスタンド能力は6部頃には少し整合性を求めていた感じはある。能力自体にどんどん具体性やピーキーさができていったからかもしれない。スカイハイとかもはやスカイフィッシュの俺論を論じるために存在してるような気がする

一方でウェザーみたいな抽象的能力の権化みたいなのもいて面白いんだけどな

60 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 12:39:35.68 ID:???.net
他人を助けたいがゆえに時を止める承太郎と
自分の願望のためだけに時間を操るDIOや神父との違いを描きたかっただけで
時間を止める理屈そのものは要らないな

61 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 14:03:04.25 ID:???.net
>>58
いや落ちねーわ。だったらそんな曲がりくねった理屈いらねーもん
最初から「時を止めてその中を自分だけ自由に動ける能力」で片づければいい

大体星の白金にそんな大仰なスピード感自体感じないんだよな
クワガタよか遅いわけだしDIOのナイフ攻撃を喰らった時だってあの距離から
一斉に飛んでくる凶器は来るとわかっても捌き切れないって限界を露呈している

62 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 14:25:23.97 ID:???.net
1秒しか時を止められなかったり
クワガタごときに翻弄されるのがスタープラチナというスタンドの限界
その限界をいろんな形で超えるために無茶するのが承太郎本人の強さ

63 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 17:44:27.76 ID:???.net
>>61
よくわからんが、だからなんなの?

64 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 17:46:32.91 ID:???.net
バンチでやってたゴッドサイダーでは
物凄く速く動くことで時を止めるどころかタイムスリップまでしてた気がする

65 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 18:36:08.52 ID:???.net
地球を逆回転させれば時間が戻ることだってある

66 :愛蔵版名無しさん:2020/09/26(土) 09:41:01.60 ID:???.net
完璧物理学はスタンドに近い「技術」の産物である

67 :愛蔵版名無しさん:2020/09/26(土) 10:53:24.91 ID:???.net
光速は超えられない
超えたとしたらそれは物理的概念を超越した存在になったという事だ

68 :愛蔵版名無しさん:2020/09/26(土) 10:56:56.54 ID:???.net
なにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ〜!?
ホットコーラじゃとぉぉぉぉぉぉぉおおおおお???

69 :愛蔵版名無しさん:2020/09/26(土) 12:08:13.16 ID:???.net
ゼロやライトはキンキンに冷やして飲む分には普通のコーラと大差ないが温めたり料理に使うと差がわかるような門砂

70 :愛蔵版名無しさん:2020/09/26(土) 15:47:35.14 ID:???.net
>>67
そこまで行くような速さをスタプラには感じられないんだよな
時間停止に入門したのも「そういう境地がある」と認識するのが重要って雰囲気だったし
速すぎ時間停止論はあの6部のスタンド図鑑でぽっと出の情報で戸惑うばかりだった

71 :愛蔵版名無しさん:2020/09/26(土) 18:19:36.70 ID:???.net
>>70
荒木の言うことなんかあんま気にするなよ

72 :愛蔵版名無しさん:2020/09/26(土) 21:27:31.89 ID:???.net
いやそれもダメだろw
荒木はいい加減だけど、作者なんだから意見は最大限尊重しないと

六部のアレは一種の修辞というか、装飾的な表現だと俺は解釈してるけど

73 :愛蔵版名無しさん:2020/09/26(土) 21:37:44.51 ID:???.net
科学的なウンチクを纏いたがってる雰囲気は感じる
7部でもあとがき漫画で無から有が生じることについて何やら言ってたし

74 :愛蔵版名無しさん:2020/09/26(土) 21:45:01.80 ID:???.net
光の速さを超えた世界なんてまだ実際には誰にも分らんのだから、現実と違う!
とかあまりとかこだわらんで良い。
光速をさらに超えたもっと未知の先にはあんな世界もあり得るかもしれないしな。

75 :愛蔵版名無しさん:2020/09/26(土) 22:25:50.64 ID:ecyNJvoX.net
DIOは矢で自らのスタンドを得たのかな?それとも目覚めてから勝手に発現したのだろうか?

76 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 00:07:14.84 ID:???.net
4部で語られてる
アニメ版では弓と矢がお部屋に飾られてる

77 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 00:36:34.86 ID:???.net
今日はジョセフの100歳の誕生日です

78 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 01:38:32.35 ID:???.net
前しょこたんが南海キャンディーズの静ちゃんとプライベートで荒木と飯食いに行ったって話してたけど
荒木が宇宙について話してたって言ってたな(´・ω・`)

79 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 02:09:44.52 ID:???.net
けど自分が行きたいか?って質問には「絶対イヤだ」って答えてるんだよな
宇宙の由来に興味はあっても、人類の未来のステージとしては全然見ていない感じ

80 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 04:20:00.57 ID:???.net
下手に宇宙行くと神様見ちゃうからね
荒木の生い立ち考えると可能性高いって自分でも分かるんだろ

81 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 05:26:42.57 ID:???.net
>>77
ブチャラティの誕生日でもあるね
承太郎の誕生日って公開されてたっけ?

82 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 10:01:21.68 ID:???.net
>>72
6部の話なんかしないで、竹内の代わりに6部オタが死ねばよかったのに

83 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 11:03:51.52 ID:???.net
キチガイのくせにまともぶってsageんな六部ババア
四部スレのキチガイみたいにageるか、いっそコテハン付けろ
NGにできる

84 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 12:04:08.04 ID:???.net
宇宙は神秘と可能性の宝庫だが、生物の居住空間としては未だ永遠の牢獄でしかないな。

85 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 12:46:32.13 ID:???.net
>>81
みずがめ座ってことしかわかってないな。2月とかその辺の生まれじゃないだろうか
だから高3だけど17歳

86 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 18:30:02.19 ID:???.net
>>77
でもあの世界は2012年で一度終わって一巡しちゃったから
ジョセフは100歳の誕生日を迎えられなかったんだよね
まあ孫やひ孫に先立たれて生き続けるのも辛いから一巡してよかったのかもしれないけど

87 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 18:37:14.22 ID:???.net
時の加速の中で生き残って素っ裸でクルクル回転していた人たちは一巡後の世界でもそのままなんじゃないの

88 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 18:45:48.87 ID:???.net
承太郎は仮面ライダー555の木場勇治みたいな偽善者とか長田結花みたいな殺人が趣味のブタ野郎は絶対に許さなさそうなのがいいよね

89 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 18:49:11.81 ID:???.net
>>87
ジョセフも全裸でクルクルしていたかと思うと情けなくなってくる

90 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 19:36:02.85 ID:???.net
エンポリオが生き残って幕なのに見苦しく老いぼれが生き残ってどうする

91 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 20:12:42.62 ID:???.net
あくまで全裸で一巡っていうのは神父の想定した天国で
それがエンポリオの反撃でパーになったわけだから
6部ラストのあの世界は天国のルールとはまた別にできた世界だよな
加えて7部以降の世界観と完全に同一なのかもはっきりしない

92 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 20:39:56.92 ID:???.net
ゴミ6部の話なんかしないで、お前が竹内の代わりに自殺すべきだった

93 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 22:50:31.05 ID:???.net
一巡後の世界で花京院は幸せになれてるんだろうか
ホリィさんみたいな朗らかな女性と出会えたんだろうか

94 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 23:28:42.94 ID:???.net
るっさいわね死んで

95 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 23:51:39.56 ID:???.net
>>73
そうなんだ?
第2部のラスト、物語としてはいいけど、科学的には色々アレなもんだから、科学には執着しない方がいいと
思ってる。

96 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 00:45:18.49 ID:???.net
>>83
こっちでageろ、あっちでsageろ
お前が一番気が違ってんだよ、頼むからコテつけてくれ

97 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 01:23:39.54 ID:???.net
DIOはDBのナッパとかリクームと戦ったらボコボコにされそう

98 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 01:37:35.67 ID:???.net
>>97
小学生が起きてていい時間じゃないぞ

99 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 09:18:30.48 ID:???.net
ジョジョの奇妙な冒険、絵だけ見ても楽しめますか?字を読むのが嫌いなんです

100 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 11:29:02.76 ID:???.net
>>95
それってどの辺を指してるんだ?
生き物が宇宙空間に出たら凍る以前に即死だとか
あの時代で指がきりきり動く義手ができてるとかか?

101 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 13:06:19.33 ID:???.net
世紀前の作品を必死に考証すんのは野暮かつ間抜けだぞ

102 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 18:22:52.45 ID:???.net
>>101
お前は何を言ってるんだ?
こういう作品は考証し続けてなんぼなんだよ。水差すなら失せろ

103 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 20:30:31.20 ID:???.net
親切に指摘してやったのに滑稽な間抜けだな

104 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 22:02:46.89 ID:???.net
ポルナレフって3部のキャラの中でもトップクラスの不幸キャラじゃね?

105 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 22:07:10.43 ID:???.net
自分の意思とは無関係に異郷での戦いに引っ張り出された挙げ句殺されるイギーもなかなか

106 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 23:34:55.06 ID:???.net
>>102
考証してるつもりか?

107 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 00:05:40.11 ID:???.net
>>104
大けがして途中戦線離脱することもなく3部ラストまで完走したんだからまだいい
「スタンドが見えない人とは心通わせることはできない」と考えて
友達を作らないばかりか親に対しても壁を作っていたぼっち人生からやっと解放されたと思ったら
目を負傷して途中戦線離脱した挙句、復帰したその日に得意のはずのゲーム勝負で負けるわ
ラスボスに腹ぶち抜かれて死ぬわの花京院のほうが不幸だよ
アヴドゥルやイギーと違って最期の時に傍に誰もいなかったし魂は天国に昇ってないし
(ジョセフは目に見える所にいたとはいえかなり離れてたし)

108 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 00:10:53.35 ID:???.net
魂はコマの外で迷わず成仏してたってことで

109 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 00:12:14.97 ID:???.net
幸不幸は他人が決めることじゃない

110 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 00:13:33.83 ID:???.net
>>104
幸福の基準から始めんとな

111 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 00:26:37.91 ID:???.net
>>108
そうなの?
てっきり祖国から遠く離れたエジプトカイロで地縛霊にでもなったのかと思ってた
魂昇天の絵がなかったのは魂は日本の両親に別れを告げに行ったからだと解釈した奴もいたけど

112 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 00:35:51.31 ID:???.net
決死のメッセージ残したのに魂出たら台無しじゃん

113 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 04:47:31.56 ID:???.net
あそこで花京院の魂出てきたら白けるわ

114 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 07:18:45.20 ID:???.net
魂なんて存在しませんよ
ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから
という現実主義だったんだろうね

115 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 12:54:10.32 ID:???.net
魂を賭けるとはなんだったのか

116 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 13:04:00.98 ID:???.net
魂とかより終わったよの時の顔でりゃいいんだよ
死んだ人は結局生きてる人の心の中で生きてくもんなんだから

117 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 15:01:31.98 ID:???.net
最後DIOを灰にした時にジョナサンの魂を出して欲しかったな
ジョセフと承太郎は顔は知らないけどご先祖様って理解できるだろうし
ジョナサンはほんと幸せに天国に行って欲しい。一番DIOと深く関わった人間だからな

118 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 15:55:28.28 ID:???.net
1部知らん人には誰こいつなんで無理
作者もそういう感傷的な扱いしないから
5部6部で遺伝上はジョナサンの子供をぽんぽん出す
(しかも6部なんかジョナサンの息子と思いたくないようなのまでいる)
そもそも死んだ人が可哀想でも本人は何にもできない
仇討ってやれるのはその時生きてる人間で子孫がやったんだからそれでいい

119 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 19:23:34.09 ID:???.net
3部知らん人には誰こいつなポルナレフを5部で無駄に出した例があるのに

120 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 19:45:05.54 ID:???.net
>>118
部をまたいで登場してるやつもわりといるから
○部よんでないやつは知らんから無理は通用しないぞ

121 :sage:2020/09/29(火) 19:46:02.73 ID:HEPAb5uk.net
数コマだけブラフォードとかしれっと出してわかる人だけわかるような小ネタがあっても良い

122 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 19:48:17.84 ID:???.net
そもそも荒木は
まったく面識もない理解の及ばない過去の存在から
命を狙われる理不尽というものを3部で描きたくて
DIOと承太郎の関係を描いた

読者もそれを察して読んだほうが良い

123 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 20:06:23.64 ID:???.net
ポルナレフはガッツリ本編に絡むから三部知らない読者が読んでも問題ない
三部知ってる人ならより楽しめるって程度のサービスだろ

あそこでジョナサン出すのは場違いだし、当時の荒木の志向でもないんだよな
ジョナサン出すような人だったらスティンギーアイズや気化冷凍法も使わせてる
そういう懐メロに頼るようになったのは七部以降

124 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 20:26:46.47 ID:???.net
あれは世界観リセットの名残みたいな感覚もあるしな
同じラインにある物は基本的に振り返らない
土壇場で波紋の呼吸に目覚めた承太郎が「星の白金の波紋疾走」みたいな
クサいネタには走らん

125 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 21:12:30.67 ID:???.net
承太郎に見捨てられるポルナレフさん可哀想
ポルナレフってあまりチームから好かれてないよね

126 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 21:14:47.36 ID:???.net
花京院が仲介役やってたんだろ
承太郎→恋人←花京院→知り合い←ポルナレフ
って感じで承太郎とポルは実際仲良くなかったと思うわ

127 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 22:50:00.53 ID:???.net
2分じゃ連投バレバレやぞ

128 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 22:59:33.81 ID:???.net
>>126
腐女子と貴腐人はお引き取り下さい

129 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 23:04:22.13 ID:???.net
確かに荒木に感傷的なところはないな
遺体がなくなってしまったアヴドゥルは仕方ないとしても
遺体が回収された花京院と生存組の最後の対面とかもないし

130 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 23:04:39.08 ID:???.net
この馬鹿は自演出来なくなるからワッチョイついてるところには来ないなw

131 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 23:08:04.96 ID:???.net
ポルナレフはムードメーカーというには花京院に本気で嫌われたりアヴドゥル怒らせたり微妙だよな
ムードメーカーっていうのは億泰みたいなのをいう

132 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 23:15:29.73 ID:???.net
独り言楽しいか?

133 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 23:21:15.56 ID:???.net
>>131
花京院は本気でポルナレフを嫌ってたのか?
ポルナレフが変なハンドシグナルやった時に
「ぱんつーまるみえ」ってしっかり回収してやってたじゃん花京院
アニメ化された時に出たキャラソン花京院のは
「君の下手なジョークを聞き くだらないと笑うよ
こんなふうに過ごす僕が 僕らしいと思うんだ」という明らかにポルナレフを指してる歌詞もあるし

134 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 23:23:32.12 ID:???.net
今日の深夜で2部の再放送終わるけど来週から何を放映するんだろう
4部あたりの再放送かな
月曜に3部火曜に2部再放送やってるのはもうすぐ6部アニメ化ということかな

135 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 23:41:09.91 ID:???.net
>>133
Twitterだと承太郎って解釈がほとんどだぞ
腐女子恐るべし

136 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 23:49:37.72 ID:???.net
承太郎には文句言わずコーヒー入れるのにポルナレフには入れないの可哀想
と思ったけど命の恩人と足引っ張ってる男じゃこんな扱いの差になっても当然か

137 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 23:58:57.85 ID:???.net
>>135
承太郎を示す「君」は2番じゃなく1番の歌詞に出てくる

Yesterday 僕に見えてるリアルは 他の誰とも 違うのだと 憂いていた
Lonliness 分かち合うことよりも 諦めるように 閉じ込めてた あの日までは
エメラルドの僅かな疼き 生かされたその意味を かみしめる
それが君に見えるのなら 僕はもう1人じゃない 絶望の帳を出て 希望の意味を知るよ

最終行の「君」が承太郎
承太郎と出会い戦ったあの日までは自分以外の誰にもハイエロが見えなくて心を閉ざしてた
承太郎は孤独の中で絶望していた自分を救ってくれたという内容の歌詞

2番の「君」より遥かに奥深い
そもそも承太郎って下手なジョークも上手いジョークも言わないキャラだろ

138 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 00:03:13.96 ID:???.net
最近のジョジョスレはどこも作品の考証ではなく作品の添削をしようとするやつばかりでつまらん
お前の自論はどうでもいい

139 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 00:14:36.15 ID:???.net
しょうがねえよ
みんなワッチョイ怖いんだもん

140 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 00:26:18.01 ID:???.net
>>137
その歌詞は承花の腐女子を煽ってるな
承太郎は花京院の命だけじゃなく心も救ったことになる

141 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 00:29:50.11 ID:???.net
>>137
タバコ芸とか結構ユニークなキャラだろ
花京院の前ではそういう面も見せてたんだと思う

142 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 00:35:12.15 ID:???.net
>>141
芸はやっても余計な事しゃべらないタイプ
だからジョークを言うこともなさそう
下らないジョークが似合うキャラはやっぱりポルナレフ

143 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 01:06:37.23 ID:???.net
そもそも>>133の歌詞とか見下してると思うんだが
本当に仲良かったら花京院×ポルナレフのカップリングが腐女子の餌食になってるはずだけど全く人気ないし

144 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 01:20:07.36 ID:???.net
花京院にとっての承太郎とポルナレフ

承太郎→命と心を救ってくれた「君」
ポルナレフ→下手なジョークを言う「君」
      そんなポルナレフを笑う自分が自分らしいと思う花京院
      もちろんそんな人生は長く続きませんでした

145 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 01:21:40.52 ID:???.net
腐女子のカップリングは基本的に作品内容関係ないだろ
もちろん作中でイチャイチャしてればそのぶん妄想もはかどるだろうけど
そもそもホモじゃない奴らをホモ扱いしてるわけだし

146 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 01:36:41.61 ID:???.net
月曜深夜の3部再放送もうすぐ終わっちゃうと思ってたけど10月から火曜深夜にまた放送始まる
今までみたいに2話ずつじゃなく1話ずつだけど
10月12日(月)深夜に46話で花京院が死ぬんだけどその悲しみに浸る間もなく
翌日13日(火)深夜に2話で花京院が登場するw

https://www.bs4.jp/jojo-stardustcrusaders-/

147 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 01:39:43.98 ID:???.net
>>117
こいつ死んでいるの時点で成仏してるやろ

148 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 01:46:31.93 ID:???.net
>>146
月曜でやった1部〜3部の再放送火曜に繰り返すわけか
じゃあ月曜枠は次は4部か

149 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 01:49:17.45 ID:???.net
4部は「ジョセフが若い女と不倫する男だったなんて受け入れられない」という奴らが
凄い拒否反応示す作品w
確かに3部で孫たちを率いて死闘を繰り広げていた時に実は隠し子がいましたなんて嫌だけどさ

150 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 02:05:21.00 ID:???.net
>>147
せっかく成仏したのに体を乗っ取られてあれだけ好き放題やられたら天国から戻ってきたくもなるよ

151 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 08:49:20.90 ID:???.net
>>148
嫌だってのもあるが次代ジョジョ作るためのメタ的犠牲者にされたのもな
不倫だって後出しだから承太郎の歳の離れた従兄弟とかやりようはあったのに
叔父甥年齢逆転の面白さで採用されたっぽいとこもあるし

152 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 08:52:59.15 ID:???.net
ジョースターの血統って基本一人っ子ばっかりだから
横に幅ができないんだよな。世代を重ねる以外に新主人公を送り出せない
そうすると当然先代は老けてじーさんおっさんばっかりになってしまうし
時計の針が進み過ぎてリアリティのある話が描きづらくなる
結局5~6人が限度っていうのはわかりきってた

153 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 09:01:46.86 ID:???.net
そこで露伴のようなスピンオフ作品ですよ

154 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 09:23:59.17 ID:???.net
>>151
従兄弟って誰の子供だよ
ホリィさんの兄弟は仗助しかいないぞ

155 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 10:26:27.38 ID:???.net
花京院×ポルナレフよりも花京院×仗助の方が人気ある事実
あと露伴×康一より露伴×仗助が人気あるし腐女子は絡みよりも顔なんだなぁって

156 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 13:05:35.97 ID:???.net
>>155
>花京院×仗助

花「おれのこのヘアースタイルが あしたのジョーみてェーだとォ?!」

157 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 17:53:29.95 ID:???.net
>>155
腐女子にお詳しいんですね

158 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 19:45:06.33 ID:???.net
>>155
花京院×仗助って…
幽霊である花京院が仗助を掘るのかw
それこそファンタジーやメルヘンだな

159 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 20:45:28.06 ID:???.net
勝った! 第三部完!!!

160 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 00:26:53.16 ID:???.net
モハメド・アヴドゥル×ジョースタ―さん

女ども!これ以外ありえんぞッ!

161 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 05:56:01.65 ID:???.net
きっっしょい流れだなー
腐はさっさと死ねボケが殺すぞ

162 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 09:48:12.95 ID:???.net
そういう差別はよくない
腐女子がいたっていいじゃん!

163 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 10:51:11.47 ID:???.net
いいや駄目だ
死ね

164 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 10:58:19.66 ID:???.net
花京院って三部でも屈指の人気キャラで活躍もしてるから腐女子がいるのも仕方ないとも思うけどね
安室とかキバナとか善逸みたいな枠よ

165 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 11:03:42.73 ID:???.net
花京院いないと何度全滅してたやら
他のキャラとは違う

166 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 11:04:23.84 ID:???.net
このキチガイがウザいから
もう花京院をNGにするわ

167 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 11:21:30.24 ID:???.net
花京院に罪はねーよカス
スルーだけしろや

168 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 14:09:55.99 ID:???.net
伝説の卵産み花京院も最近は知られてないのか

169 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 19:45:59.99 ID:???.net
clampのせいで「二次元初恋が実は花京院だった」
「可愛い女キャラで抜いていたつもりが実は花京院で抜いていた」
という悲惨な男が大量発生したよなw

170 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 19:58:38.40 ID:???.net
まぁ男でも花京院ならいいやって人多いでしょ

171 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 20:05:50.41 ID:???.net
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

172 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:27.90 ID:???.net
>>164
善逸はポルナレフ系キャラじゃね?
まああっちは作中屈指の人気で、こっちは中堅どころの人気キャラという違いはあるけど

173 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:25.15 ID:???.net
中堅でもなくない?
アニメ化されてる部まででもジョナサン SPW ディオ ジョセフ シーザー カーズ ワムウ 承太郎 花京院 DIO イギー 仗助 億泰 康一 露伴 吉良 護衛チーム全員 暗殺チーム全員 ディアボロ ドッピオ よりは確実に人気ないだろうしこいつら除いたら後はおっさんとモブしか残らんぞ
ブ男やツェペリ男爵より人気とか言われても嬉しくないわ

174 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 21:46:40.37 ID:???.net
億泰と康一よりは人気あるでしょ
彼らは普通に好かれてるキャラではあるけど根強いファン人気あるってほどではない

175 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 21:52:22.18 ID:???.net
花京院ファンはとにかく濃ゆいからな…

176 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 22:06:22.35 ID:???.net
赤ん坊なのに吸血鬼みたいな牙が生えてるマニッシュボーイはDIOの子供という説があるけど
あいつはどう見ても黒人の血が混じってるだろ?
大英帝国黄金期に生まれたイギリス人DIOが黒人女と交わろうなんて思うかね

177 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 22:17:00.49 ID:???.net
ただの八重歯だろ

178 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 22:26:59.91 ID:???.net
花京院ぼっち設定は少なくとも序盤では荒木は考えていなかったろうな
「自分には心通じ合う相手は一生現れない」と思い込んでいた花京院が
「恋をするなら」なんて発想仮定でもするわけない

179 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 22:27:46.16 ID:???.net
男もイケるし黄色い猿とやって子供も作ってる奴だぞ
何で黒人のときだけ都合よく当時のイギリス人の差別意識が出てくるんだよ

大体中東だし、母親と思われてた人見ても恐らく黒人の赤ん坊じゃねーだろ
まあもともと根拠に乏しいファンの適当な妄想だけど
それ否定しようとしてお前自身の差別意識が意識せず出てしまったな

180 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 22:30:27.08 ID:???.net
>>170
17歳とは言え178p65sの男を掘りたい物好きなんてそうそういないだろw

181 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 22:33:19.20 ID:???.net
>>179
>男もイケる

こんな設定のせいで腐女子は
花京院が肉の芽植え付けられたときにDIOのお手つきになったと妄想してるんだぜw

182 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 22:33:45.04 ID:???.net
>>178
スタンド使いが現れたら恋するかもしれんだろ
花京院が孤独だったのはスタンドが他人には見えないが故なんだし
ホリィさんは花京院が知った最初の女性スタンド使いだぞ

183 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 22:34:01.66 ID:???.net
>>178
現れないだろうと思うことと、でも通じ合いたいって気持ちは矛盾しないだろ

人間の感情はそんな簡単に割り切れるもんじゃない
お前みたいなぼっちでも恋愛には憧れがあるのと同じだよ

184 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 22:43:49.99 ID:???.net
スタンドは本人の魂や心を反映するんだっけ?
じゃあハイエロが狭い所に入りたがる一方で遠くまで触手を伸ばせるようになったのは
周囲に心を閉ざしながらも本当は「遠くにいる人でもいいから誰かと通じ合いたい」
という花京院の気持ちゆえか

185 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 22:45:26.73 ID:???.net
熟女のケツ穴に突っ込みたいという欲望が具現化したスタンドだよ

186 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 22:51:46.58 ID:???.net
そもそも花京院とかポルナレフみたいな生まれつきのスタンド使いは
ハイエロやチャリオッツをどうやってスタンドと認識したんだろう
スタンドなんて言葉や概念はジョセフかDIOが生み出したものだし
承太郎みたいに「霊に憑りつかれた」と思うのが自然じゃないかな
花京院もポルナレフも子供の頃に「緑色のお化けがくっついてくる」とか
「甲冑着たお化けが離れてくれない」とか思って怖がったりしなかったのかな

187 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 23:04:31.29 ID:???.net
3部チームは主人公とその爺以外は天然スタンド使いだから
天然スタンド使いが珍しいとは感じられないけど
他部チームもこんなに天然スタンド使いの割合高かったっけ?

188 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 23:35:46.36 ID:???.net
スタンド使いは惹かれあうからね

189 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 23:37:02.05 ID:???.net
熱の下がった仗助がふと目を開けるとそこには心配そうに覗きこむクレイジーDのどアップが

190 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 23:48:09.18 ID:???.net
>>186
スタンドなんていう言葉や概念はもちろん知らなかっただろうけど
きっと天然スタンド使いの場合本能で
こいつは決してお化けみたいな恐ろしい有害な存在ではないと分かるんじゃあないかな

191 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 00:08:15.66 ID:???.net
>>174
ないわ
ASBの人気投票でも負けてたろ

192 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 00:19:11.07 ID:???.net
生まれ付いてならその内自分の思い通りに操れることに気付くから無問題
そっから試行錯誤して必殺技とか隠し技とか色々と

193 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 00:28:45.37 ID:???.net
承太郎はスタプラを悪霊で他人に害を及ぼすと考えてたな

194 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 06:17:28.69 ID:???.net
乙のように自分がスタンド使いになったという実感が無いまま人生を乱されて
破滅してしまう奴もいる。個人差があるのだと思う

195 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 06:19:34.36 ID:???.net
天然だって最初の頃ちょっとぐらいコイツ何なのかと思う時期もあったろうさ
承だってしばらくすればいずれ自分で制御できると気づいたはず

196 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 11:36:12.64 ID:???.net
承太郎がスタンド発現したのはDIOの呪いみたいなものだから
制御できるとは限らない、ホリィさんみたいになってたとしてもおかしくはない

ジョセフだって制御しきれてないだろ
何度念写してもDIOしか映らないハーミットパープルなんてやくたたずもいいところだ
めっちゃ強力なスタンドなのにDIOのせいで一番使えないなまっちょろいスタンドに

197 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 12:11:47.57 ID:???.net
アヴドゥルも幼少期は、モハメド坊やが行く先々で謎の出火が起きるとか言われていたかもしれない

198 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 12:20:58.76 ID:???.net
MMRだったっけ
超能力をもっていると政府が秘密裏に連れ去ってっていう

199 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 13:46:14.25 ID:???.net
スタンド使いは人工でも天然でも親子兄弟でなったりするから
家族や一族が代々存在や使い方教えたりしてたんじゃね
アヴドゥルはそれっぼいし

200 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 20:08:21.70 ID:???.net
>>199
花京院はもちろんポルナレフにもスタンドについて教えてくれる身内はいなかったと思われる
もしいたら花京院はあんなに孤独を感じずに済んだ

201 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 20:46:35.55 ID:???.net
スタンドに関する文献でもあればいいんだけどな

202 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 22:06:27.02 ID:???.net
4部から入ったスタンド弓と矢の設定はぶっちゃけ嫌い。5部のやつはさらに
スタンドは生まれつき身に付いた設定(ジョースター家除く)で良かった。4部5部面白いけどね

203 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 22:22:31.28 ID:???.net
その意見には完全同意
リスクは高く誰でもOKではないとはいえスタンド使いのバーゲンセールみたいな状況になってありがたみが薄れてしまった感があるな

ただこんな話をしているとスレ住人からの酷い集中攻撃を受けるのは間違いないからあまり言わない方がいいぞと忠告しておく

204 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 22:44:06.52 ID:???.net
そうか? 3部〜8部全てのスタンド使い入れても
人類の人口50億人とすると滅茶滅茶レアやと思うんやけど

205 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 22:45:02.78 ID:???.net
3部であれだけたくさんバーゲンセールみたいにスタンド使い出しといて今さらだろ

206 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 23:01:27.70 ID:???.net
3部の天然スタンド使いは主人公サイドの3人と1匹を別とすると
エンヤ婆・Jガイル母子、クワガタ爺、マニッシュボーイ、鳥公くらいか
エジプト九栄神は全部弓矢で覚醒したのかそれとも天然のもいるのか
オインゴボインゴあたりは案外天然か

207 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 00:17:00.70 ID:???.net
設定としての特殊性の保持とスタンドバトルを沢山観たいっていう矛盾が生まれるのよね
スタンドバトルを沢山見たいなら当然スタンド使いは多ければ多いほうがいい
というか4〜5部は荒木的にもアイデアが溢れて溢れてしょうがなかったんだろ

208 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 00:40:44.48 ID:???.net
5部は全部が全部無理やりバトってたせいで
荒木も苦しそうだった

6部になってミューミューとかと知能バトルやりだすと
また楽しいんだダービー戦みたいに

209 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 04:05:46.67 ID:???.net
>>205
話がずれてる
3部の時点では矢でスタンド使いになる設定なんかなかった
登場するスタンド使いはDIOですら能力に覚醒したっていう敵味みんなが特殊超能力者だった
それが4部からは「生まれ持った設定」が消えてスタンド使いは作れるに後付けされてしまった

210 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 04:18:49.62 ID:???.net
>>209はスーパサイヤ人も嫌いなんだろうなぁ

211 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 04:54:43.68 ID:???.net
荒木『あ 後付けとかそんなんちゃいますもん 矢とか含めて素粒子ですもん』

212 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 08:00:12.56 ID:???.net
>>209
違うだろ
3部の時点ではスタンド使い達がどうやって能力目覚めたのか、全員に詳細な設定が無かった
つまり生まれつきの特殊能力であるというキャラ設定も全員には無かったんだよ
明記されていたのはアヴドゥルとかンドゥールとか一部のキャラだけだ
DIOには「ジョナサンの肉体を奪った事で新たに得た能力」みたいなふわっとしたどうとでも解釈出来るような説明しかなかった

213 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 09:07:42.60 ID:???.net
後付設定が嫌なら週刊連載は基本的に向いてないよ

214 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 09:26:01.20 ID:???.net
生まれながらのスタンド使いって設定は別に消えてないからな
ただ新たに作れるって設定が追加されただけ

三部の時点でDIOがどうやってスタンドを手に入れたかってのは疑問としてあった
四部でそれが説明されて俺はスッキリしたな

215 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 09:50:06.29 ID:???.net
エンヤ婆は刑兆と吉良のオヤジに弓と矢を売ったんやんな?

1990年?に承太郎とポルナレフが弓と矢の追跡をはじめる
ポルナレフは矢を一本追跡できた
承太郎は日本にある二本の矢を追跡できなかったってこと?
つーか四部で承太郎ははじめて矢の正体を知ることになってないか???

216 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 10:00:26.89 ID:???.net
さあな
そこんとこだが俺にもようわからん

217 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 11:31:05.05 ID:???.net
>>215
吉良の親父には矢をやったけど、刑兆の親父にはやってない
刑兆は親父が化け物になった後で大きくなってからいろいろ調べて自力で矢を手に入れた

218 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 15:53:32.04 ID:???.net
その辺テキトーな力技だから形兆兄貴が凄まじく有能な超人になっちゃうんだよな
あの親父のことを漏らすわけにもいかないから身内に相談もできない小学生が
身の回りのあれこれだけでなく父の身に起こった事柄を逐一調査して
(しかも当て推量じゃなく限りなく真相に近付いてる)世界に数本しかない
「矢」を入手したって流れは異常すぎる。ひとりでSPW財団並みの成果出してるというか

219 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 16:05:12.98 ID:???.net
億泰の親父には弓矢をやってないってどこに書いてあった?

220 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 17:55:47.71 ID:???.net
形兆が「エンヤという老婆のことを知って矢を手に入れた」という言い回しだったからな
親父が前もって授かっていたら「矢を見つけた」という表現になったろう
あくまで親父はDIOに才能を見抜かれて協力者になったというところまでしか
本編では語られていない

221 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 18:29:47.21 ID:???.net
手に入れたという表現の主語は誰なんだ?
エンヤとっくに死んでいるから、どういう経路で手に入ったのかわからん
親父経由だってある

222 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 19:23:18.10 ID:???.net
中ボスはJガイル、エンヤ婆、ンドゥール、ダービー兄辺りで
準ラスボスはヴァニラ
って感じかな?

223 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 19:44:50.97 ID:???.net
個人的にやばかったポイントは

タワーオブグレー
ラバーズ
デス13
ダービー兄弟
DIO

って感じだな
Jガイルとヴァニラはポルナレフいなければもっとスムーズに倒せたし微妙かなぁ

224 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 20:17:22.99 ID:3A1ltGDz.net
形兆の父に弓と矢が渡っていれば、
4部の段階では、死んでいるかスタンド使いになっているかの二択

どちらでもなく肉の芽の暴走が起きているので、弓と矢は持っていなかったと考えられる


形兆が矢を手に入れた経緯は不明だが、エンヤ⇔父 という繋がりでなく、
エンヤ⇔仲介者⇔父 という繋がりだと仮定すれば、エンヤの死後でも、父の伝手をいくらかたどれば弓と矢には接近できる

仲介者が形兆を弓と矢でスタンド使いにし、レッドカンパニーで仲介者を殺していれば、矛盾はないはず

225 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 20:51:13.21 ID:???.net
ごめんレッドカンパニー吹いた
レッチリとバッドカンパニーがフュージョンしたみたいで面白い

226 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 21:49:29.56 ID:???.net
ジョセフは初めてDIOのスタンドの気配を感じたときに
「ケツの穴にツララを突っ込まれたような感じ」と言ってたから
そういう変態プレイに興じたことがあるんだね
相手は嫁か愛人かそれともおホモ達か

227 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 22:43:05.54 ID:???.net
>>226
「Yes!Iam!チンチンッ」

228 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 22:55:13.89 ID:???.net
>>226
アヴドゥル以外に誰がそんなプレイの相手をすると言うのだね
でも「ケツ穴に氷柱」の台詞を若者3人に声に出して言わなくてよかったよ
あの3人はそういうプレイを好みそうなタイプではないから
そんなこと未経験だろうしドン引きするだろう

229 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 00:00:43.18 ID:???.net
花京院は突っ込む方の役なら喜び悶えながらやるだろう

230 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 00:40:00.98 ID:???.net
>>226
リサリ…ママンが何年も離れてた可愛い息子のケツを修行と称して開発してあげたんだよ
痛みは波紋で和らぐうんぬん

231 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 07:48:47.17 ID:???.net
>>221
まず読んでれば「主語は誰なんだ?」って疑問は出ない
親父がああなった後に行動を開始して、紆余曲折の末入手した
青い鳥じゃあるまいしその出所が自宅の物置なはずはないだろう

第一荒木ならそういう身近なサスペンスは屋根裏の猫草みたくきちんと描く
親父がああなった回想も描いてたが矢を手に入れるのはさっと触れただけ
つまりそういうこと

232 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 16:27:53.10 ID:???.net
>>229
花京院は男に突っ込む趣味はないだろ多分
あと花京院は脳に肉の芽突っ込まれた時に
ケツの穴にはツララじゃなくてDIOの立派な逸物を突っ込まれた経験してる
その屈辱を晴らすためにDIO討伐の旅に出たけど返り討ちにあって帰らぬ人になった

233 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 23:02:47.44 ID:???.net
漫画あんまり読まない(キャプテン翼は読んでたw)友達が
ダービー戦は面白かったと言ってた スタンドは意味わからんともwww

234 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 01:03:53.26 ID:???.net
例えるなら!出し入れ自由な半透明のドラえもん、と言った感じだぜ

235 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 02:37:37.75 ID:???.net
ドラえもんのように多種多様の事ができるわけじゃないのでその例えはピンとこないな

各人によって異なる特殊能力を持つ後ろの百太郎でいいんじゃない

236 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 03:06:21.89 ID:???.net
秘密道具を一つしか持てないドラえもん

237 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 09:35:01.77 ID:???.net
そこまで極端じゃないが「ザ・ドラえもんズ」は
各メンバーごとの得意分野をとがらせてたな

238 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 13:40:10.35 ID:???.net
やっぱりスタンドバトルのルーツは山田風太郎の忍法帖シリーズだな
バジリスク読むと同じ漫画だから分かりやすいが忍者たちの能力って
そのまんまスタンドに置き換えられる
山田風太郎の忍法帖を横山光輝と白土三平が60年代に忍者武芸帳とか
伊賀の影丸に取り込んで、荒木がその二人の大ファンで…という流れ
異能力バトルが忍術じゃなく超能力って部分で、同じ横山のバビル二世も
入ってくるんだけどね

239 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 14:14:55.69 ID:???.net
そだねー

240 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 15:53:05.26 ID:???.net
もぐもぐたいむ

241 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 20:50:04.06 ID:???.net
承太郎→オラオラ
ジョセフ爺→オーノー
アブドゥル→チッチッチ
花京院→レロレロレロレロ
ポルナレフ→ホラホラホラ
イギー→クチャクチャ

242 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 22:48:40.05 ID:???.net
忍術じゃなくて忍法だけどな、忍法帖なんだから
時代小説や伝奇小説にSF的なアイデアを持ち込んだのが当時は画期的だった
だから忍者たちの特殊能力を一般に言われてた忍術じゃなく、敢えて忍法と呼んだ

忍法帖読むといろいろ面白いよ
スタンドみたいに影を使役して戦うって忍者も出てくるんだけど
影が攻撃されると、これもスタンド同様に本体にダメージがフィードバックされる
元ネタってより、人間の想像力には限界があるからアイデアも被るんだろうね

243 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 10:36:30.52 ID:NIooPsmq.net
ジョジョつまらない
日本で1番つまらない

244 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 12:28:04.19 ID:???.net
クチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャ

245 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 12:30:27.01 ID:???.net
戦闘能力まではオマージュだったけど、
4部で荒木のひねくれ能力バトルになって独創性出てきた
スタンド自体は楳図先生のパクリだが

246 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 14:09:51.45 ID:???.net
相原コージが分析していたが
超能力モノ(今風に言うなら異能バトル)は忍者モノから古臭さや泥臭さ、しんどさを差っ引いてオシャレ風味にしただけの代物
ナルトなんかはそこからさらに忍者に戻ったが
再翻訳を一往復させたようなトンチキな話になってたな

247 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 17:43:10.56 ID:???.net
パクリパクリとおっしゃるが、楳図かずおが
背後霊を持った学生同士のバトルを主題にした漫画を描いてたかというのが問題
オリジンがどこにあるかを論拠にすると現代の漫画作品は
ほぼ手塚治虫のパクリになってしまう

248 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 17:45:54.97 ID:???.net
手塚治虫ってホンマ便利な存在やな

249 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 17:48:18.19 ID:???.net
楳図かずおでスタンドみたいのってあったっけ?

250 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 19:08:04.62 ID:???.net
動物を擬人化した『ジャングル大帝』の作者手塚治虫は
最初に動物を擬人化したディズニーをパクってるわけでして

251 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 19:11:21.58 ID:???.net
全員最初に絵を描いた原始人のパクリだよ

252 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 20:12:48.27 ID:???.net
アレだろ!?
並列化された知識、技法が土台になるのは当たり前で
それを踏まえてなお埋もれないのが個性なんだから
そこをパクリっていうのはちがうくねーか?

253 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 20:19:50.86 ID:???.net
>>250
ライオンキングでパクリ返したんか?

254 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 20:54:42.82 ID:???.net
神の左手悪魔の右手をリアルタイムで読んでりゃ、スタンドが楳図先生のパクリって判るやろ
他にも、H・グリーンに取りつかれた保険医の表情、タワー本体のベロの昆虫の痣
あそこまで露骨なんだからバレてもいいレベルでパクってるよ
だからそれを良しとも悪しとも言ってないだろ、そういう作風は作風だから
富樫も影響受けたら自分の作品にすぐ出してくる、漫画家内ではそれが平常運転なの
ただ、「パクリじゃない」って擁護するのは違うねん パクリは事実なの
それが追々系譜という形になってくんだよ

255 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 21:00:01.52 ID:???.net
悪く思わないならパクりって言い方はしない方がよいと思うぞ

256 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 21:03:16.90 ID:???.net
悪意に満ちた表現を用いて悪気はないとか言い訳がましい野郎だな

257 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 21:05:12.86 ID:???.net
あーパクリとオマージュがわからないやつか

258 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 21:21:17.54 ID:???.net
>>254
うるせーよハゲ
悪気はない

259 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 21:28:41.38 ID:???.net
今日の深夜からBS日テレで3部再放送始まるね
1話ずつだから1年近く枠を占拠するけど本当に続くかな

260 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 21:37:22.80 ID:???.net
>>259
新たに番組を収録することができないからの再放送だと予測する。続くかどうかはコロナの状況次第

261 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 21:38:57.75 ID:???.net
中途半端なところで中断するかもしれないのか
夏休みのスペシャルアニメみたいだな

262 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 21:44:15.53 ID:???.net
今は月曜深夜にも3部を2話ずつ再放送してる
昨日はイギーが死んで来週前半は「あ、ありのまま(以下略)」で
後半は花京院が死ぬ
そして翌日深夜の3部再放送では肉の芽花京院登場
月曜深夜枠では間もなく3部終了だけど4部再放送するつもりかな
こんなにジョジョの再放送やってると6部アニメ化するつもりかとも思ってしまう

263 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 22:04:19.18 ID:???.net
こんなスパンでやるとか
他に埋められるアニメ無いのか?
だらだら長いタイトルのラノベのアニメとか腐るほどありそうだが

264 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 22:37:01.49 ID:???.net
>>262
ジョジョ知らない人が読んだら死んだ花京院が肉の芽花京院になって甦ったと思うぞw

265 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 00:26:17.70 ID:???.net
パクリはパクリやで
オマージュ言いたいなら「○○に影響受けました!」ってカミングアウトするしかないねん

266 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 00:44:45.48 ID:???.net
簡単だな

267 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 01:00:51.38 ID:???.net
荒木先生は○○に影響受けましたってけっこう言うよな?

>パクリはパクリやで
>オマージュ言いたいなら「○○に影響受けました!」ってカミングアウトするしかないねん

作者がいちいちそんなこと1〜10まで説明するか?
映画でも音楽でも芝居でも小説でも

268 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 01:19:07.16 ID:???.net
ネタ元がハッキリ判るようなのはパクリ=盗作とは言わない
ギャグマンガのパロディにまでいちいち噛み付いてたらキリが無い
でもノリダーみたいに外野が騒ぐ場合もあってややこしい

269 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 01:21:21.44 ID:???.net
しょせんは言い方の違いでしかないんだよな
アメリカの黒人をニガーと言うか、ブラックか、アフリカ系アメリカ人と言うか
作者を貶めたい場合は作者が「オマージュです」って言ってもパクリ扱いするだろ

創作の影響関係って、そんな0か1かで割り切れるもんでもない
意図的なオマージュや無意識の踏襲とかいろいろ混然と混ざり合ってる

270 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 01:38:31.87 ID:???.net
和月は堂々とるろ剣コミックスでこのキャラは○○作品の○○から〜って公言してたね
あの時代はおおらかだよな、今だとネットでもパクリ叩かれるし

271 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 02:54:14.01 ID:???.net
>>265
別に叩かれていいと思ってるから言わないんだろ
お前が騒いでもジョジョの評判が下がったりはしないし

272 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 03:19:10.60 ID:???.net
和月の場合どうでもいい元ネタはばらして、本当につつかれたくないポイントは黙ってるって高等テクニックを使うからな

273 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 07:52:05.79 ID:???.net
萌えキャラ好きなのはばらしていて、ガチロリコンなのは隠していたな

274 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 09:36:24.19 ID:???.net
おかげで「セーラーサターンが好き」って冗談まじりの発言が
今や生々しくって目も当てられねえ。性的嗜好が漏れてたんだな
思えば島袋年光も作中で「女子高生と遊びてえ」とかおかしなことぬかしてたし
王様の耳はロバの耳って奴なのかもしれんな

275 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 12:11:03.11 ID:???.net
気持ち悪い性犯罪者の漫画のファンとか嫌だな

276 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 13:33:30.33 ID:???.net
エンヤ婆の霧のスタンドはアブドゥルがいれば蒸発させられてたのかな?

277 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 14:32:59.46 ID:???.net
>>275
だからファンを裏切るようなことはしちゃならない
大人はウソつきだ?違う、自分に正直すぎたから問題なんだ

278 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 14:40:01.83 ID:???.net
エンヤ婆は再起不能のまま生きてて欲しかった
今後も生き証人として

279 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 14:42:34.50 ID:???.net
ジョセフとどっちが年長なんだろうか

280 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 15:46:28.13 ID:???.net
70は超えてそうに見えるけどな
息子も年齢は判断しかねるが

281 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 16:11:22.04 ID:???.net
DIOとどうやって巡り会ったのかエンヤ婆
ウイルス矢の仕入先も

282 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 17:17:15.84 ID:???.net
無職 その自業自得 - end of THE LIFE
無駄な歌唱力と上手い歌詞 何度も聴いてしまう

283 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 17:44:42.05 ID:???.net
>>276
アブだとサボテンに突っ込む人
アヴVS霧についてはOVA参照

284 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 20:34:04.09 ID:???.net
ジャガーズを選択

285 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 21:54:07.86 ID:???.net
エンヤ婆と息子は多分生まれつきのスタンド使いだよね

286 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 22:07:30.07 ID:???.net
ぽいけど
旦那が若き日のエンヤをぶっ刺した可能性もw

287 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 22:50:29.43 ID:???.net
エンヤ婆の息子への溺愛ぶりを見るに割と年取ってからできた子供なんだろうな

288 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 22:52:22.56 ID:???.net
吉良の親父の時のように矢が適格者を選んで飛んで行って勝手に引き出したのかもな

289 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 23:05:05.03 ID:???.net
エンヤ婆の息子の評価を見る限り婆の前ではいい子だったのかな

290 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 23:33:27.54 ID:???.net
>>289
DIOに心酔するくらいだから価値観のイカレタ婆だよ
だから息子がやらかしたレイプ殺人も悪いことだと思っていない
だから婆にとってポルナレフは
別に何も悪いことしてない息子を殺した極悪人という位置づけになる

291 :愛蔵版名無しさん:2020/10/08(木) 01:25:24.39 ID:???.net
>>289
アルカポネの母親は息子のことをあの子はとても良い子ですと語っていたらしい

292 :愛蔵版名無しさん:2020/10/08(木) 01:26:34.10 ID:???.net
甘えていいぜ〜

293 :愛蔵版名無しさん:2020/10/08(木) 09:19:24.30 ID:???.net
妖怪サイコパスババア
そっち方面から覗くと怖いというより親子そろって不愉快な感じだな
ニュースでよく見るありえないレベルで頭と性格がおかしいDQNみたいな

294 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 03:43:14.11 ID:???.net
オロローン

295 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 07:33:34.60 ID:???.net
ボヨヨーン

296 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 09:25:38.46 ID:???.net
https://youtu.be/-JJlzcU0b5s
マジシャンズレッドvsホワイトアルバム

297 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 10:51:51.96 ID:???.net
そんなんは興味ないねんな やりなおし

298 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 15:33:16.07 ID:???.net
教えてわかる人。
数十年ぶりにジョジョのコミック集めたい(読みたい)んだけど、従来のJUMPコミックと、集英社の文庫コミック版(箱入り)の違いって何かな?
本の大きさとか文字も変わるの?

299 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 17:21:42.02 ID:???.net
文庫版は当然元よりサイズがダウンしている。
収録ペースの関係で旧単行本とは1冊毎の区切りが違って、文庫の方がやや厚い
あと各エピソードの副題も簡略化されているはず。「敵スタンド名 その@」みたいな

一番痛いのは単行本のカバー裏の作者のコメントが文庫には収録されてない点と
余計なお世話で誤植が差し替えられたり、3部はコーラン問題の関係で
DIOとの決戦でのモスクが送電鉄塔になるみたくオリジナルの良さが殺がれてる点
経済的にも決して安い買い物じゃないが、できれば単行本、特に27巻は
古い版のものを手に入れるのが望ましい…とは個人的に思う

300 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 17:50:39.96 ID:???.net
「何をするだぁー」が文庫版で修正されていたのは許せん
あとアンストの葉書見たい人は単行本版必須

301 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 18:05:09.68 ID:???.net
>>299
ありがとう(*^^*)
そうなんだね。従来のJUMPコミック版を買うとするよ。ちと新品で買ったら高いかもだけど^^;
メルカリとかで全巻纏め買いもありっちゃありかもね

302 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 18:05:51.27 ID:???.net
>>300
ありがとう(*^^*)
アンストって何かなぁ?初めて聞いたワードでした。

303 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 18:20:13.66 ID:???.net
下らない内輪ネタだよ

304 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 18:44:53.09 ID:???.net
ジョジョは荒木先生のコメントも面白いからな
毎回コラムのように興味深い内容が書かれている

305 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 19:00:47.09 ID:???.net
JUMPコミックの方を買うよ
コメントとか読みたいから。

306 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 19:24:40.85 ID:???.net
巻末コメントはどうなの?

307 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 20:07:33.05 ID:???.net
スピードワゴンていう芸人いるけど彼らはジョジョヲタだったんだろうか

308 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 20:10:15.67 ID:???.net
そーやで何回もTVとかで言ってるよ
小沢は荒木先生に何回もあってる
荒木先生は小沢がスタンド能力についてアレコレ聞いてくるから
苦手と言っていたw

309 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 20:13:13.03 ID:???.net
>>308
そうなんだありがとう
芸人ネタ疎いもので…

310 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 23:02:14.17 ID:???.net
今だとJC単行本でも差し替えされてかつての味わいが殺されてるかもしれんのだよな
古びて汚いとか人の手に触れたものが生理的にダメとかじゃないなら
中古屋で買うのも安いし悪くないかもしれない

311 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 23:59:48.73 ID:???.net
スピードワゴンは幻の1部映画ファントムブラッドにも声の出演してるんだぜ
ちなみにスピードワゴンは出てこないけどな!

312 :愛蔵版名無しさん:2020/10/10(土) 00:24:16.51 ID:???.net
>>296
アヴ「やだあああ!!!やめてえええ/////いやあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

313 :愛蔵版名無しさん:2020/10/10(土) 01:31:06.01 ID:???.net
>>304
夢で相撲した話を延々書いてたのは何だこれ?と思ったな
しかもDIO戦で最高に盛り上がってるときに、二回に渡って書いてるからな
普通の漫画家なら裏話とか、ラストまで辿り着いた感慨とか書きそうなもんだけど

子供の頃、俺の持ってたジョジョの単行本読んだ父親が
「変な漫画描く人はコメントも変だな」って言ったのすげえ覚えてるわ

314 :愛蔵版名無しさん:2020/10/10(土) 01:38:54.17 ID:???.net
何をするだァーッは単行本化の際の誤植だから
直ってもいいんじゃないかな

315 :愛蔵版名無しさん:2020/10/10(土) 06:57:47.50 ID:???.net
>>313
ここ近年はそうでもなくキャラへの思い入れとかの昔話をするようになったし、作品にもそれが
反映されてきてるが、当時は荒木も若かったから「前に描いたものには興味がない」とか
4部の頃の画集JoJo6251とかでもコメントしてたし、単行本でもついにクライマックスまで来た感慨とか
表に出すのは恥ずかしいと思ってワザと関係ない話をしてたんだろう。要するに若さゆえ、
カッコつけたかったんじゃよ、読者の前で

316 :愛蔵版名無しさん:2020/10/10(土) 08:52:42.41 ID:???.net
>>314
コミックスから入ったクチだからそれは初耳
情報ありがたい!

317 :愛蔵版名無しさん:2020/10/10(土) 10:01:10.02 ID:???.net
でも3部が本格的に始動する巻では
アトラクションのナビみたいな雰囲気で
スタンドの補足説明してくれたりもする

318 :愛蔵版名無しさん:2020/10/10(土) 11:04:55.07 ID:???.net
>>300
何をするだぁー、は連載時はカラー原稿だったので
単行本印刷する際に写植を誤ったのが原因

319 :愛蔵版名無しさん:2020/10/10(土) 12:05:27.85 ID:???.net
しかし「何をするだァーッ」は単行本版の誤植だが
本誌連載時を直に経験した人より後から単行本を買って読んだ人の方が
圧倒的に多いだろうから、全体としての認識は誤植は「ある」っていうのが
下敷きになってそうな気がする

320 :愛蔵版名無しさん:2020/10/10(土) 19:55:43.83 ID:???.net
やかましいッ!
うおっとしいぜッ!!
おまえらッ!


こんなのもあったんやなwww

321 :愛蔵版名無しさん:2020/10/10(土) 21:35:40.50 ID:+Aa7eL/8.net
>>318
けど、ぶっちゃけ言うと
何をするだぁーって怒った時に普通に使うから
俺は違和感なかった

322 :愛蔵版名無しさん:2020/10/10(土) 22:25:23.89 ID:???.net
>>320
こんなんもあるぞ
https://i.imgur.com/diKi4tj.jpg

323 :愛蔵版名無しさん:2020/10/10(土) 22:41:02.78 ID:???.net
何をするだー
幽波絞
うっおとしい
ひとりではレなない

承太郎の「甥」が「叔父」になってたのもあるんだっけ?

324 :愛蔵版名無しさん:2020/10/10(土) 23:13:37.31 ID:???.net
ペット・ショップと戦うイギーがDIOと書いて「デオ」って読んでる脱字もあるな
犬が無理に人間の使う言葉口にした時の訛りみたいで個人的には結構好きなんだが

325 :愛蔵版名無しさん:2020/10/10(土) 23:16:19.75 ID:???.net
イギーのフキダシから「犬」ってのも何なんだろうな

326 :愛蔵版名無しさん:2020/10/10(土) 23:18:03.14 ID:???.net
おませのせいで兄さんが死んだりな

327 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 00:55:40.66 ID:???.net
ヌケサクは軽んじられてたけど
純粋な戦闘能力というか殺傷能力ならヴァニラはともかく
ケニーGやテレンスには余裕で勝ってるよなあ?
迷宮能力と組み合わせて奇襲とかに使えばそれなりに成果上げられそうなのに

328 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 01:01:32.69 ID:???.net
>>325
ンドゥールが嘲笑気味に言ったセリフでしょ。次のセリフと繋がってる
星矢や男塾なんかでキャラが登場した際に
コマ外のキャラが登場キャラの名前を叫んでるのと同じ

329 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 02:13:47.51 ID:???.net
「犬」は修正されてるのもあるみたいだな
あれって吹き出しの出っ張りがイギーの口のほうじゃなく
ンドゥールが描かれてるほうに向いてた気がするし
映像作品でも映ってるキャラ以外のキャラのセリフが入るのはよくあることだと思うんだが

330 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 16:22:38.63 ID:???.net
>>327
その戦闘力を十分に活かせないまま死んだからヌケサクなんだろうがよ
臆病ものの下手くそがフェラーリのエンジンの車運転してるのと同じ

331 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 16:43:00.40 ID:???.net
なんだかんだいっても能力インフレして
吸血鬼の価値はドン底に落ちて「スタンド使いにあらずんばジョジョキャラにあらず」になっているからな
スタンドがフェラーリだとしたら吸血鬼は三輪車くらいの差がついている
ヌケサクを責めるのは酷すぎる

332 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 16:49:47.86 ID:???.net
そもそもあの様子なら誰もヌケサクと組もうとしないから連携攻撃するのはむりだよ

333 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 16:59:20.54 ID:???.net
殺傷力がないケニーGですらあんな生意気な態度だったしな

334 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 18:10:24.16 ID:???.net
結局は使い手だからな
いくらスタンドが弱くても本体が優秀なミスタやジョセフは大活躍してたし、スタンド強くても本体が馬鹿な億泰は戦績微妙だった
なおスタンドも本体も微妙なポルポルさん

335 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 18:16:35.66 ID:???.net
>>334
お前まだ生きてたのかよ

336 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 18:18:35.68 ID:???.net
>>331
DIOさまと同じ吸血鬼だからどんなに凄いかと彼らも期待してたら能力がショボかったので失望が大きくなったんかな

337 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 18:36:02.02 ID:???.net
ヌケサクは吸血鬼sageのために出されたキャラだから

338 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 18:39:20.47 ID:???.net
>>333
もしかするとケニーはヴァニラの腰巾着やってるから強気なのかも

339 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 20:15:20.57 ID:???.net
いやいや、吸血鬼はSPWが武器持っても敵わないゾンビよりさらに身体スペック上なんだぞ?
ディオも壁歩いてたしチーター並みの速度だったし
2部の吸血鬼軍隊も天井にぶら下がってたしディオだけが特別ってことはあるまいよ
戦術に組み込まないのは悪手だろ
やっぱりあの3人が無能だったんだよ
女に化けるなんて特技にこだわる必要はなかった

340 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 20:34:54.84 ID:???.net
リアリティは置いといて、脚本構成としてあそこまでいってヌケサクと死闘するとか蛇足もいいとこだわ

341 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 20:36:56.55 ID:???.net
50日間の旅を経て、吸血鬼1匹ごときは雑魚扱いできるようになったジョースター一行の成長をコミカルに見る場面だし、直後にそれでもやっぱりDIOはやばかったという場面を作るという高低差を生むためのヌケサクだよね

342 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 20:49:21.33 ID:???.net
ヌケサクが棺桶開けたときは 漫画ながら???となって
DIOのスタンドめっちゃヤバいやんと思ったな

343 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 20:53:58.27 ID:???.net
無敵防御と即死攻撃持ちのバニラはともかく
ケニーとダービー弟くらいなら吸血鬼のヌケサクで十分シメれそうだけど
そんなことしたらやっぱり怒られる(殺される)のかな、DIOに

344 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 22:50:30.63 ID:???.net
menacing
【形】
脅す、威嚇する、脅威を与える、危険にさらす、恐ろしい

これがゴゴゴゴゴゴゴなんだな海外では伝わってるんやろうか?

345 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 22:59:17.92 ID:???.net
「スタンドが見えない人とは分かり合えない」と思い込んで周囲に壁作る花京院の心理って
欧米人には理解できるのかな
「同じ生まれつきのスタンド使いであるポルナレフやアヴドゥルはそんなこと気にしてないのにWhy?」
とか思ってないかな

346 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 23:13:53.20 ID:???.net
日本ほど目立たないだけで欧米にもちゃんとぼっちオタはいるから一派閥の共感は得られる

347 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 23:16:26.86 ID:???.net
当時宮崎勤のせいで
オタクが自分の趣味隠すのが当たり前の時代だったからねえ

ゲームオタクの花京院は学校ではゲームなんてよく知りませんよ
漫画もアニメも見てませんよ、みたいな態度とってたのかもしれない
花京院はぶっちゃけそんな性格が強いめんどくさいオタクなのだと思う

荒木も学校に勝手に漫画持ってきて没収されるような人間なので

348 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 23:28:24.24 ID:???.net
>>347
宮崎勤が事件を起こしたのは1988年夏〜1989年春
花京院はその前の1988年1月に死んでいるから
ゲームの趣味を隠すことはなかったのでは?
回想シーンの担任の「おたくの典明君」を「オタクの典明君」に変換してるネット民多いよねw

349 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 23:37:01.78 ID:???.net
>>347
80年代後半ならテレビゲームブームだから小中高生でゲームが上手かったらヒーロー扱いされるぞ

350 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 23:38:17.66 ID:???.net
承太郎、花京院、ジョセフ、不男、イギーの誰が欠けてもDIO倒せなかったと思うとねぇ…

351 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 23:47:49.34 ID:???.net
まだ生きてたのかこいつ

352 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 23:49:57.20 ID:???.net
ジョジョの特に外国人の姓と名の設定はさほど重要でもないが3部メンツなら別にジョセフさん呼びでも問題ないとこをジョースターさんにしてるのは世代交代の為の一環なんだろな

353 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 23:56:30.93 ID:???.net
>>348
DIOが死んだのは1989年じゃなかった?ずっとコミックスではそうだった
JOJO6251以降で1988年に変更されたという話だが

354 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 00:07:48.20 ID:???.net
>>353
1989年だとしても1月だから、宮崎事件が発覚する前だよ
1989年1月時点では「埼玉で幼女が次々に殺されてる。こんなことする犯人は一体どんな奴だ?」
とみんな震撼してた

355 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 00:11:06.72 ID:???.net
>>353
3部ラストが1988年1月じゃなく1989年1月だとすると
承太郎と花京院は1970年生まれじゃなく1971年生まれか
今年生きてれば50歳説は間違いだったのか

356 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 00:25:51.82 ID:???.net
>>343
VSケニーGは幻覚発動して隠れられて屋外に誘導されそうだし
VSダービー弟はアトゥム神の憑り付きハンドでバラバラにされそうな

357 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 02:31:41.11 ID:???.net
>>337
ヌケサクの扱いが悪いのは
過去を振り返らない作者の意志に基づく
メタ的な不可抗力だからな
役に立ちそうな波紋や冷凍法が全然顧みられなかったのと同じ

358 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 03:52:02.43 ID:???.net
とりあえずDIOに輪切りにされる人が欲しかったんだな

359 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 04:59:20.78 ID:???.net
3部のアニメみてて気になったからちょっとググったけど
コールタールって60度以上から溶けるっぽいから
エンプレス戦のジョセフ爺は火傷してたのかな?
波紋でガードとか???

360 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 05:02:33.14 ID:???.net
波紋の方がスマートだが
肉を切らせてってノリに見える場面だったな

361 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 08:25:14.19 ID:y3Im6OWq.net
ヌケサクって蔑称は東北ローカルだろ絶対
聞いたことないわ

362 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 08:47:37.64 ID:???.net
いきなり前みせ!

363 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 10:26:57.53 ID:???.net
クロスファイヤー食らって穏やかな顔で焼け死ぬのを待てる漫画やぞ
60度なんてぬるま湯よ

364 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 10:28:42.59 ID:???.net
実のところキン肉マンとそうかわらんのだが

365 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 10:43:15.05 ID:???.net
>>361
ついでにとんちんかんっていう漫画があってな…

366 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 11:51:58.03 ID:???.net
>>363
マジレスすると焼け死ぬの辛いだろと焼いた本人が慈悲で自害用ナイフ投げるレベルの地獄やで

あの穏やか焼け死に顔はワルモンがマジで改心して主人公チームの仲間になる為の通過儀礼

367 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 12:52:10.90 ID:???.net
まさに煉獄の炎だな

368 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 16:11:21.84 ID:???.net
しかしポルナレフは仲間になってから全く活躍しなかったな
トラブルメーカーだし仲間死なせるしもっと活躍させてあげなよ

369 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 16:32:48.49 ID:???.net
>>368
キチガイルばばあはやくしねよ

370 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 17:03:21.88 ID:???.net
ナイルウエウエ蠅

371 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 17:06:41.18 ID:???.net
花京院とかポルナレフに勝手にレッテル張ってアンチ化してる変なの居るよなこのスレ
妄想はパヨだけにしとけ

372 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 17:11:17.95 ID:???.net
いやポルナレフがお粗末なのは事実だろ
ポルナレフがいたから他のキャラの強さが引き立ったってのはあるけど

373 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 17:58:21.69 ID:???.net
>>372
その通りだけどだから面白い作品になってるんだよね
登場人物全員承太郎スペックだったらつまらんわ

374 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 18:01:00.48 ID:???.net
ポルナレフがいない3部なんてスパンダムのいないサイファーポールみたいなもんだろ
ポルナレフ自身に魅力はなくても他キャラを魅力的に仕立て上げる力はあるんだよ

375 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 18:07:26.69 ID:???.net
女の子に人気なのはDIO様とポルナレフが多いな(オレのまわりw)

376 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 18:14:41.32 ID:???.net
サムライトルーパーもデブが居てこそのチームだったしな
今大人気()の鬼滅にもヘタレキャラ居るやろ?

377 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 18:20:10.08 ID:???.net
善逸は腐女子人気高いし普通に活躍シーンあるぞ
ポルナレフって単独でまともに倒したのデーボ倒したくらいだろ

378 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 18:29:47.53 ID:???.net
またこの流れ…もうウンザリ
もしかしたら自演か

379 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 18:33:57.55 ID:???.net
ワッチョイスレにどうぞ

380 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 18:35:36.37 ID:???.net
ポルナレフが一行にいなくても特に支障ないのはジョジョファン全員が認知してるのにわざわざそんなんでレス消費するのいちいち鬱陶しいんだよ
そんなに嫌いならアンチスレ立ててそこでやれよって話


はいここで話題終了!

381 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 18:41:08.48 ID:???.net
は〜い♪ 行ってらっしゃいのkissよ♪ (*´ε`*)チュッ

382 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 18:44:40.33 ID:???.net
今日の深夜の3部再放送見るときはティッシュ用意しておかないとな

383 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 18:49:00.90 ID:???.net
戦士としての強さはさておきギャグメーカー・ムードメーカーの類は主人公チームにいた方がいいと思う
そういうのがいなかったのが聖闘士星矢

384 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 18:54:08.97 ID:???.net
香取石松とかキャプ翼の石崎とか

385 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 18:55:25.04 ID:???.net
>>382
お前ジョジョアニメ見ながら扱くのかよキモイ奴だなw

386 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 18:57:02.36 ID:???.net
マライアは割りと抜ける

387 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 19:02:39.26 ID:???.net
>>383
星矢には確かにそういうキャラはいなかったけど
おかしくて笑っちまうキャラならいただろ
外見は金髪碧眼のイケメンなのにマザコンで頭にはオマル被ってる奴とか
実弟にそっくりの女に惚れた一匹狼とか

388 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 19:06:50.16 ID:???.net
>>385
再放送見てる人間だけど今日は「あ、ありのまま」と時計破壊の放送日だから
どう考えても抜けるストーリーじゃあない
>>382は後者を見て涙腺崩壊すると言いたいんだと思うぞ

389 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 19:17:49.79 ID:???.net
星矢はどいつもこいつも
目閉じてフッって具合だから
仕方なく主人公がギャグやる羽目になったよな
法廷で屁こいたり

390 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 19:20:45.41 ID:???.net
元から星矢は石松タイプだろ
瞬は竜児タイプ

石松タイプならどうみてもポルナレフだが
瞬タイプはあえて言うなら花京院かな?

391 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 19:21:43.02 ID:???.net
罠を張った花京院にこんなん無意味だって満を持して時止め見せるのが見所なのに
DIOの能力ははたから見るとこんなん!て浅はかさで見所潰したアニメはマジ無能

392 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 19:22:59.98 ID:???.net
>>389
しかも他の奴に屁の濡れぎぬ着せようとしたよなw
でもあの漫画は実は主人公が一番一般常識人な気がする
普通の社会でも一番適応できそう

393 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 19:23:16.54 ID:???.net
>>390
花京院はジェットアッパー氏だろう
キザ成分と前髪成分が

394 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 19:29:53.30 ID:???.net
>>390
瞬は誰にでも優しいが花京院は尊敬できる奴に対してしか優しくないぞw
変にまじめなところは紫龍っぽいかもな

395 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 19:36:34.35 ID:???.net
幽波紋(スタンド)は聖闘士(セイント)に
近いものを感じる

アニメでエンヤ婆がゾンビ連れて走ってくる場面が星矢OPっぽかったな

396 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 19:40:14.58 ID:???.net
タワーオブグレー、吊られた男、運命の車輪、ラバーズ、サン、デスサーディン、ワールド


花京院がいなかったら全滅してた戦闘が多すぎる
エジプト編で離脱しなければ承太郎の人気を食ってただろうな

397 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 19:41:31.33 ID:???.net
>>383
ムードメーカーは既にジョセフがいたし、承太郎も花京院もポルナレフ加入前から普通に楽しそうだったけどなぁ

398 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 19:42:06.01 ID:???.net
シュラトだとムードメーカーは主人公シュラトが担ってたな、レイガも目立ってたけど

399 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 19:46:20.54 ID:???.net
3部一行は成熟した大人の男が多めで
余裕があって楽しそうだ

400 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 19:46:45.40 ID:???.net
スタンドの能力って星矢のコスモに比べたら全然現実離れしてないよな

401 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 19:47:51.78 ID:???.net
ポルナレフは強さ的には味方キャラ最弱だけどシルバーチャリオッツ自体はそこそこ強いと思う

402 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 19:59:04.54 ID:???.net
スタンドは原則として本体の肉体が滅べば消滅するが
コスモは肉体が滅んでも不滅とか言ってたよな確か

403 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 20:09:32.70 ID:???.net
星矢はなんのかんの言っても
結局テニスコートくらいのスペースで
にらめっこしてターン制でどつきあうだけだからな。単調で飽きやすい

404 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 20:09:46.76 ID:???.net
セブンセンシズだっけ?シャカに6感すべて殺られても復活してたな

405 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 20:12:26.24 ID:???.net
8つめもあるんだわ

406 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 20:13:06.04 ID:???.net
肉体が宇宙の塵になっても復活した一匹狼もいたよな星矢には

407 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 20:14:26.81 ID:???.net
>>403
だから人気ある時は凄かったけど落ち始めたら真っ逆さまで
酷い打ち切られ方したよなw

408 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 21:12:46.92 ID:???.net
>>387
あまりにもマザコン師匠コンやり過ぎたせいかハーデス編以降のマザコン克服した氷河は
単なるクールイケメンでキャラが薄すぎてあれはあれでどうかとも思う

409 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 21:22:19.72 ID:???.net
>>390
瞬の星雲鎖って敵を探知できる点がハイエロに似てるかも

410 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 21:28:05.26 ID:???.net
>>408
ハーデス編で星矢が失速して打ち切りになった要因の一つは
マザコン氷河と脱ぎ魔紫龍がイケメン以外に特徴のないキャラに成り下がったことかもw

411 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 23:18:04.83 ID:???.net
時止めさえなけりゃ花京院はDIOに勝ってたよな
チートすぎる

412 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 00:54:07.73 ID:???.net
肩に当たった一発のダメージを見るに、半径20Mが上手く行っても倒しきれん気が
特に頭部目掛けて飛んでくる分は殆ど防がれてしまうだろうし
大ダメージを与えて怯んでるところにジョセフか太郎にトドメを刺してもらうのが良い

413 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 00:57:52.44 ID:???.net
ザ・ワールドは基本スタプラより能力うえだから
がむしゃらにDIOが追ってきて10メートル以内にちかづけは
無駄無駄で花京院はやられそう

414 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 03:58:55.31 ID:???.net
石拾って投げられただけで
花京院だと対処しきれないかもしれん
かわす・防ぐ・撃ち落とす
いずれも速すぎて反応できない

415 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 05:43:15.86 ID:???.net
まともにスプラッシュしても指一本で簡単に捌かれるぐらいだから、
半径20mでもとりあえず多少はヒットさせられるぐらいでまだまだ足りないだろうね。

416 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 08:31:48.88 ID:???.net
>>411
キチガイルババアが抜かしたタラレバは数あれど、その中でも最高にアホなタラレバだな

417 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 10:47:08.99 ID:???.net
ハーミットパープルを身にまとえば弾丸ははじけるのかな?
マライアのナット&ボルト攻撃は結構くらってたけど

418 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 10:49:27.24 ID:???.net
エメラルドスプラッシュ舐めすぎ
操られて弱体化してる状態で承太郎を一度は倒すくらい強いのに
いくら吸血鬼といえど時止めなければ為す術はなかったし、だからこそ弱いから弄ばれたポルナレフと違って容赦なく殺された

419 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 10:53:59.26 ID:???.net
そういえば承太郎とDIO相手以外で花京院の黒星と言ったらスタンド関係ないダービーとのゲーム対決くらいだよな
エジプト九栄神やパッショーネ相手にも無双できそうだし本当チートだわ花京院

420 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 11:44:55.72 ID:???.net
DIOってさ、最初からペットショップ肩に搭載してオプション護衛機にして
アヌビス武装してればそれだけで勝てたよな

それならワールド使うまでもなく勝てたと思うよ、ペットショップの打たれ弱さはスピードと防御のあるDIOが守れば無敵の護衛機
射程5メートル+リーチ1-2メートルしかないワールドに生身アヌビスかませば射程は互角(本体のリーチ2メートル+アヌビス1メートル+空間攻撃で数メートル)

この手数なら普通に勝ててたろ、生身勝負なんかするから負ける

421 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 11:48:04.22 ID:???.net
いやー最初の磁石でピクピクの時点で
かんけーあらへん無駄無駄無駄無駄無駄ーッ!!!

第三部缶でしょw

422 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 11:53:30.97 ID:???.net
DIOなんて雑魚だろ
花京院なら勝てたのにポルナレフが足を引っ張ったせいで負けた

423 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 12:11:23.89 ID:???.net
ンドゥールにやららたのもポルナレフのせいだしなぁ
本当疫病神だよね

424 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 12:20:10.73 ID:???.net
お前ら「結果論」っていう言葉知ってるか?
見てて恥ずかしいぞ

425 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 12:21:32.73 ID:???.net
お前「ら」じゃなくて一人のキチガイが自演交えつつ騒いでるだけだわ

426 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 12:22:27.26 ID:???.net
お一人だけだろ

427 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 12:57:36.84 ID:???.net
ジョジョは怪奇やホラー要素は多いけどSF要素って前者と混ぜられたりしてあんまないね
ミキタカも都市伝説寄りだし
科学説明は能力解説として語ったりするけど

428 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 13:16:35.72 ID:???.net
「奇妙な冒険」だからね。そこは単なる能力バトル漫画にならない為の最後の砦。

429 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 13:29:28.76 ID:???.net
小説でもSFとホラーの区別は難しいらしいよ
二重螺旋の悪魔を書いた人が新しく【サイファイ】!?かなんかって
ジャンルを確立しようとしてたみたいだけどダメだったっぽい

430 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 13:51:39.35 ID:???.net
Sci-FIな

431 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 13:53:49.84 ID:???.net
>>430
サンキュー

432 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 14:15:54.53 ID:???.net
実際ヴァニラってポルナレフ以外ならタイマンでも勝てたのかな
花京院アヴドゥルイギーならタイマンでも勝てそうだけど承太郎は時止めない限りきついと思う

433 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 14:31:37.32 ID:???.net
ポルナレフもタイマンちゃうけど?
2人+1匹vs1吸血鬼(サポートケニーG )


とりあえずは
ジョセフ爺、承太郎、花京院vs1吸血鬼ヴァニラ(サポートケニーG )→快勝!?

そーなると
アヴドゥル、ポルナレフ、イギーvsダービー弟(サポートケニーG )→全滅!?

434 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 14:47:47.39 ID:???.net
花京院の結界でガオン回避→承太郎の投石で撃破→生き返ったら波紋でKO

余裕すぎる

435 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 16:26:15.65 ID:???.net
殺らぬヴァニラの皮算用だな

436 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 22:02:19.33 ID:???.net
ヴァニラを舐めすぎ
他の5人でもポルナレフほど足引っ張ることはないだろうけど苦戦はすると思う

437 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 22:14:08.75 ID:???.net
>>417
まあ波紋さえ流れればシュトロハイムの髪の毛バリアーよりは防御力有るだろうね

438 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 01:38:07.99 ID:???.net
そもそも結界切られるのだってダメージはあるからな
DIOとの決戦でああいう手に出たのは
肉を切らせてって奴
もし一度にガオンとやられたら
花京院もズタズタだ

439 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 07:22:26.57 ID:???.net
結界ズタズタにされても花京院なら覚悟で勝てたろ?ポルナレフとは違う
その辺がわからない奴はジョジョラーとして失格

440 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 07:42:16.26 ID:???.net
「浅い」んだよな
そこが一般人とジョジョラーとの違い

441 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 08:48:31.92 ID:???.net
>>439
ジョジョラーは「もし○○なら」の話はしない。そんなことは物語の中で起こっていないからな。起こっていないことはジョジョではない
ジョジョラーは起こっていることを考証するんだよ。

442 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 08:53:33.46 ID:???.net
ンドゥールにやられた時も覚悟で何とかしろよ

443 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 10:58:56.53 ID:???.net
だから覚悟を決めてポルナレフに攻撃させて囮として使おうとしたらザコのくせに逆らったから失敗した
花京院が勝てなかったのは全部ポルナレフのせい

444 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 11:57:39.91 ID:???.net
ジョジョラーって久しぶりに聞いたな

445 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 12:00:40.75 ID:???.net
わいはジョジョマニやから

446 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 12:03:20.82 ID:???.net
ホルホースって初登場は軌道の変わる銃弾にインパクトあったけど後は普通に銃撃ってるのと変わらなくなったのが悲しい
DIOの能力見せや登場の場は長く貰えたけど

447 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 12:46:38.13 ID:???.net
あんな至近距離でぐねぐね弾道を操作する必要はないからな
…しかし自分の意思で弾丸の軌道を変えるとかホル・ホースの体感時間はえらいことになってるのでは

448 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 13:03:11.96 ID:???.net
エンペラーは暗殺向きでしかもスタンドなんだから遠距離射撃たくさん見たかったな

449 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 13:12:10.44 ID:???.net
一般の人に皇帝は見えないから、やっぱりいい大人が鉄砲ごっこしてるように見えてるのかね。

450 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 13:49:57.02 ID:???.net
それ言ったらスタンドバトルなんて一般人から見ると大体見つめあって棒立ちか鬼ごっこだし

451 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 16:52:39.29 ID:???.net
指鉄砲で「バーン!」ってやったら
相手が即死ってなまじビーム出るより
ホラーな演出の気がするぞ

452 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 17:08:49.34 ID:???.net
高校生が変なポーズしたらお爺さんが奇声あげて舌がばっくり裂けるとか怖い

453 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 17:27:49.60 ID:???.net
オインゴ、ボインゴは金で雇われたんだっけ???
それとも・・・?

454 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 19:29:12.16 ID:???.net
>>452
その高校生に惚れるビッチ揃いのCA(瀬戸大也もCAが不倫メンバーの一人)

455 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 19:35:29.34 ID:???.net
職業は関係ないよ
原因はそう描いた漫画家の姿勢だろ

456 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 19:46:22.49 ID:???.net
>>453
・金で雇われた
・肉の芽
・恐怖やカリスマなどの理由から従う
のどれかしかないだろう
あの兄弟は金だと思うけど

457 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 19:55:47.55 ID:???.net
そういう背景が明言された刺客は
意外と少ないな。ほとんどはカネだろうが、直にそういう言及したのはラバーソウルとダンくらいで

458 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 19:56:20.80 ID:???.net
花京院のあの制服はぶどうが丘高校のものか?
だとすると花京院て実は学力低いことになるけどw

459 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 20:04:48.57 ID:???.net
花京院の出身校についての情報は一切ないのに
ぶどうが丘出身なんてきめつけて
ひとりでクスクスしてるようなアホに心配されたくないな

460 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 20:09:12.14 ID:???.net
>>459
花京院の制服と康一の制服は似てる

461 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 20:13:19.50 ID:???.net
飾りのない詰襟学生服なんて
どこも似たり寄ったりだろう

462 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 20:13:56.40 ID:???.net
あんな改造学ランに似てるも何もあるか

463 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 20:16:23.14 ID:???.net
>>461
二人とも襟のボタンが四角い

464 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 20:23:52.19 ID:???.net
愛知県豊田市でもうすぐ面白い展示会やるんだね

http://asuke.info/event/nov/entry-2025.html

465 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 20:24:38.19 ID:???.net
DIOはアニメ版ジョジョの脚本の小林靖子の考えたキャラの浅倉威や血祭りドウコクと仲良くなれそう。

466 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 20:32:28.34 ID:???.net
>>458はアニメの花京院と康一の制服がどっちも緑の学ランだからそう思ったんじゃあないか
でもぶどうが丘って中等部からあるよね
中高一貫私立の中には、中学受験ではそこそこの人材集めてハイレベルな授業して
中3の頃には高校の学習内容を学ばせて高3の4月には高校の学習内容全部終わって
難関大学入試の問題演習を行う所もある
一方、金集めのために高校からも生徒を入れるが
学校は彼らにエリート教育を施すつもりはない
したがって結構バカも高校からは入ったりする

万万が一花京院がぶどうが丘高校出身だとしたら中等部から入ってたんじゃあないかね

467 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 21:47:01.26 ID:???.net
体重も善玉・悪玉コルステロールも去年とほぼ同じなのに
中性脂肪が34から77に跳ね上がった助けて

468 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 22:12:35.42 ID:???.net
>>467
体重が同じなら食いすぎとかではないな
去年より歩く時間とか減ってないか?
運動不足でお前の筋肉が脂肪に化けたんだよ多分

469 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 22:37:25.36 ID:???.net
年末にNHKで 「岸辺露伴は動かない」を高橋一生で実写化するそうだ
NHKとBS日テレじゃあ何の関係もないけど
今3部終盤再放送してる月曜深夜枠で3部終了後に4部再放送すればいいのにな
露伴つながりで

470 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 22:42:37.03 ID:???.net
中性脂肪が34ってほうがおかしいやろ 77なんて普通

471 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 22:50:42.87 ID:???.net
>>467
1,2年くらい前に温暖な地域から寒冷地に引っ越したりしてないか?
それだと冬の寒さに耐えるために脂肪が増えることもあるぞ

472 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 22:52:27.44 ID:???.net
ジョジョキャラはみんな筋肉質で中性脂肪なんてほとんどなさそうだな
承太郎とか花京院とかもし今年まで生きながらえて50歳になっても
脂肪ほとんどなさそう

473 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 22:56:17.87 ID:???.net
>>467
やせっぽっちが普通になっただけだ気にするな

474 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 23:01:02.21 ID:???.net
荒木がヘルシー志向だからな
マッチョはねーわと描くのやめても
その一線は譲らない

475 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 23:03:20.83 ID:???.net
>>467
ググったら30〜149が基準値だから全然大丈夫
でもまあ体重変わらないのにたった1年で倍以上に増えるのは不安かな

476 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 23:04:19.68 ID:???.net
運命の車輪の人の体型ってハッタリとか以前に何か病気だろあれ

477 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 23:04:27.26 ID:???.net
ガリ痩せが増えたせいで超能力バトルな部分が強調されてあまり好きではない

478 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 23:11:07.36 ID:???.net
スタンドが強くても本体は
棒立ちのノロマでひ弱ってイメージはあるな
すぐ避け損ねてどっか怪我して血出したり汗まみれでヘトヘトになってる気がする

479 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 23:13:34.30 ID:???.net
>>471
確かに去年4月に中国地方瀬戸内海側から東北地方の某雪国に引っ越した
去年は暖冬で雪はほとんどなかったけどそれでも自分にとっては寒かった

480 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 23:21:59.20 ID:???.net
>>479
いつまでやってんだバカ
いい加減にしろ

481 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 23:30:40.16 ID:???.net
>>464
そのポスターってセーフなのか?

482 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 23:36:15.27 ID:???.net
自分語りうぜーわ ジョジョ3部の話ししろよ

483 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 23:43:25.59 ID:???.net
あ、ありのまま起こったことを今話すぜ
月曜深夜に死んだ花京院が火曜深夜に承太郎とバトル繰り広げてたんだ
何を言ってるのかわからねえと思うが

484 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 23:45:23.54 ID:???.net
間隔が短すぎてありがたみのない再放送だな…

485 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 23:51:02.26 ID:???.net
>>484
「月曜に花京院が死んで号泣したら翌日『やあ、昨日ぶり』と花京院が現れた」
みたいなツイートが結構あったな
花京院ヲタの女は花京院ロスにならずに済んで喜んでるみたいだが

486 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 23:58:54.78 ID:???.net
5年前の初放送で花京院死んだときは確か花京院がトレンドワードになったよな

487 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 01:05:41.83 ID:???.net
ループものみたいだ
バイツァ・ダストの支配下に花京院が居合わせたような

488 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 02:11:36.84 ID:???.net
>>481
公式なコラボとかじゃなさそうだしアウトだと思うけど入場無料だから許されてるのかなあ
コロナでイベント無さすぎてつらいからそろそろ何か欲しい

489 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 03:22:28.85 ID:???.net
花京院ってオタク女の世界だと教祖レベルで崇められてるぽくてヤベェな

490 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 08:15:29.62 ID:???.net
当時のジャンプにしては珍しくイケメンだしな

491 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 20:13:26.19 ID:???.net
>>490
1980年代末のジャンプでは、聖闘士星矢がイケメンわらわらで
オタク女ホイホイ作品になってなかったか?

492 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 20:16:09.24 ID:???.net
そーかなぁー当時は口がデカい奴って思ってたけど
やっぱスチュワーデスがポッとしたのがきいてるのかな?

493 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 20:18:33.88 ID:???.net
花京院は雰囲気イケメンだと思う
地の文っぽく書くなら美青年ではなく
細身で神経質そうな若者って表現の方がしっくりきそう

494 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 20:33:35.74 ID:???.net
俺の妹は連載時にたまたま
Jガイル戦の「ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから」あたりを読んで
「この花京院て人かっこいい」と言って惚れ込んでた
DIO戦で花京院が巻頭カラーになると喜んで読み始めたらDIOに時止められ腹に大穴空けられ
翌週メッセージを残して死んでしまったのでDIO絶許状態になって泣いてた

495 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 20:35:56.62 ID:???.net
>>491
星矢はイケメンというのとはちょっと違うだろ

496 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 20:39:25.91 ID:???.net
>>494
>翌週メッセージを残して死んでしまったので
妹が死んだのかとおもたやんwww

497 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 20:40:28.59 ID:???.net
>>495
紫龍とか氷河とか黄金聖闘士数名は現代語のイケメンじゃね?

498 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 20:41:33.54 ID:???.net
「犯人は兄貴」

499 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 20:43:23.63 ID:???.net
花京院はアニメ化の際に随分イケメンに描かれたよな
OVAはその逆だったけど
イケメン度は OVA<原作<アニメ だな

500 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 20:45:06.51 ID:???.net
花京院が死んだとき「あーん典様が死んだ」みたいなハガキ出した女読者いなかったのかな

501 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 20:49:27.28 ID:???.net
>>500
出したとしてもスト様のようなインパクトは全然ない
あれは悪い奴が主人公サイドに倒されただけなのに
それであんなハガキ書いたから痛い奴だというインパクトがあった
主人公サイドつまり正義キャラの花京院が悪い奴に殺されたことを嘆き悲しむのとはわけが違う

502 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 21:11:55.29 ID:???.net
アニメ化関連の本見たときにキャラデザの人が
「花京院は美青年だけど爬虫類みたいな気持ち悪さも取り入れました」と言ってた
言われてみれば爬虫類系の顔かもw

503 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 21:16:03.76 ID:???.net
>>500
二番煎じは寒い

504 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 00:28:36.74 ID:???.net
ステキカットはドクターKの真田、マサルさん、ストゼロのナッシュが続く

505 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 01:32:53.92 ID:???.net
>>492>>493
3部連載終了の翌年あたりに刊行された小説は花京院の顔について
「切れ長の目」「品の良い鼻筋」「薄い唇」みたいな言葉で表現してるらしいぞ
この通りならイケメンということになるだろ

506 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 01:43:57.47 ID:???.net
全員がその小説読んでる訳でもないし
原作の印象が全てだろ

507 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 02:39:42.27 ID:???.net
レロレロ顔はカエルやカメレオンっぽいな

508 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 02:48:00.07 ID:???.net
>>497
当時は「美形キャラ」って表現がポピュラーだった気がする
まあネタとか揶揄とかも含めてだが

509 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 04:45:14.56 ID:???.net
あーんスト様の人は今やアラフィフくらいのオバちゃんか
まさか今の時代でも語り継がれてるとは思わなかっただろうな

510 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 10:35:36.54 ID:???.net
>>505
まー別に花京院がカッコイイと思ってる人を否定してるわけじゃないし
単純に好きな人は好きでいいんじゃね?

切れ長の目→弥生人のような一重でちょい目尻が釣りあがってる感じかな
品の良い鼻筋→中性的でシュッとして小鼻なイメージか
薄い唇→一文字で口角はあがりも下がりもしていないつーとこかなー

文字だけで見ると江戸時代とかの美剣士っぽい顔立ちの設定に思える

511 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 10:38:25.52 ID:???.net
ダービー弟の作った人形から見ても、花京院は口がデカイという認識のようだな

512 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 10:41:00.88 ID:???.net
テンパランスのときも承太郎に殴られてガバァ〜〜〜〜と
口つーか顎がとれたしなwww
無意識に変顔認識が刷り込まれてるかもw

513 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 14:15:28.70 ID:???.net
>>510
あっさりした表現で
そもそも荒木のタッチに似合わないな
どいつもこいつも顔のpartsが
ボッテリとボリューミーでバタ臭すぎる

514 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 14:27:07.78 ID:???.net
テレンスのコレクション見ると比較的ブサイクな医師やヘンテコな子供にも表情があって人間に似せてるのに
花京院人形は目も真っ黒で全体的に虚ろだし悪意的なわざとらしさを感じる

515 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 21:09:05.28 ID:???.net
>>464
そんなポスターで宣伝して考古資料展示するんなら石仮面や弓矢も展示しろw

516 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 21:14:52.60 ID:???.net
>>513
まあ米国人・フランス人・アラブ人・日米ハーフのメンバーと比べたら
純日本人の花京院は一番あっさりした顔だろうけど

517 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 00:12:50.37 ID:???.net
花京院は当時流行ってた夢枕獏系のキャラだよな
荒木の外人好きが無ければその系統の話になってたかも

518 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 01:11:50.74 ID:???.net
個人的に夢枕作品の色男って
黒髪・色白・赤い唇の天野喜孝のイラストみたいな妖しい奴ってイメージで
極彩色で脂っこいジョジョとは全然重ならないな

519 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 06:23:14.26 ID:???.net
色は斉木楠雄だなw

520 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 06:58:23.16 ID:???.net
カラーだと花京院は妙に白髪の時が多めだった気がする

521 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 07:50:55.88 ID:???.net
フルカラー花京院はカプコンゲーで最も目にしているせいか、あれでほぼ固定された
他のキャラも大体そうだけど

522 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 11:41:19.06 ID:???.net
あー承太郎の制服がなんか青いイメージはゲームか
黒の制服で問題ないはずなのに黒すぎる気がしてた謎が解けた

523 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 11:58:55.69 ID:???.net
原作絵でも青制服のイラストあるだろ

524 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 12:26:05.03 ID:???.net
ジョジョは色が変幻自在だからな
気分で好きな色塗っとる!

525 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 12:34:11.35 ID:???.net
ピンクの制服に金髪の承太郎

526 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 12:37:57.75 ID:???.net
似合わねーwww 本人から笑かしにかかってるやんwwww

527 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 12:46:19.37 ID:???.net
基本的には色の変化はモノクロの表現の中でしてるって感じはするな
ベタ塗りの制服や髪は黒や青、または濃い緑
ポルが黒髪になったりはしない

528 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 13:18:10.68 ID:???.net
学ランが古くなって色あせてくると青っぽくなるんかね?

529 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 13:51:11.91 ID:???.net
荒木好きっぽいけど緑髪に塗られると弱そうに見えるんだよな
オレンジ髪に塗られたキャラは強キャラ感ある

530 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 14:10:09.68 ID:???.net
緑が弱いなんて聞いたこと無いなあ
承太郎も緑多かったし

531 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 14:11:33.15 ID:???.net
ただの個人的感想だろw
オレンジ髪が強キャラとか知らんw

532 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 14:32:58.98 ID:???.net
個人的感想なんてよめば分かるだろ
煽る意味が分からん

533 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 14:58:31.19 ID:???.net
さすがに煽り耐性なさすぎ。

534 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 16:27:55.87 ID:???.net
承太郎は前半はグリーン、後半はブルーのイメージがあるな

535 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 16:37:51.26 ID:???.net
ジョセフも緑多かった感じ

536 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 20:19:57.37 ID:???.net
荒木先生がグリーンとグレーを使うと
画がしまって好きだとか言ってたような

537 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 20:38:13.90 ID:???.net
ザクとか好きそう

538 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 21:33:20.84 ID:???.net
そっち系じゃないな
ビリジアンとかエメラルドグリーンとか
青みが強め

539 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 21:34:26.62 ID:???.net
モビルスーツの色でいうならギャプラン

540 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 06:33:13.17 ID:???.net
荒木先生の配色のセンス本当に好き
印刷物でもいいけど原画はさらに素晴らしい

541 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 06:40:34.68 ID:???.net
3部だと13巻の黄金のハイライトが入った黒の学ランの承太郎が好き

542 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 11:28:18.64 ID:???.net
作品のファンというよりも、作者本人のファンが何割かいそうな気がする。

543 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 13:00:50.47 ID:???.net
>>542
なにその「自然数の半分くらいは偶数な気がする」みたいな身のない意見

544 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 13:03:32.48 ID:???.net
実際に会ったとか話したとか握手してもらったとか
サインしてくれたとかなら個人として好きになるかもね

545 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 13:41:36.81 ID:???.net
でもグリーンのカラー好きじゃないな
ピンクや紫系のカラー好き
お前の好き嫌い知らんとか言うならここに好き嫌いの話一切しないで

546 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 13:50:14.75 ID:???.net
>>543
一定数荒木信者が存在するのは確実だからその書き込みは正解だろ

547 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 14:09:20.71 ID:???.net
正解だからなんだ?って話だろ

548 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 15:26:47.51 ID:???.net
>>546
正解ってさ、結論に持ってくるよね。問いの答えだったり発見なのよ
>>542が言ってることは前提なの。みんな知ってることなの

549 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 17:37:43.21 ID:???.net
>>545
なにをそんなにびくびくしてるんだ

550 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 17:47:40.76 ID:???.net
>>545
安心していいんだ 友達になろうじゃないか 花京院くん…

551 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 18:37:47.82 ID:???.net
>>548
屁理屈はもういいから漫画の話してくれ

552 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 19:43:47.52 ID:???.net
>>551
ならもう>>542みたいなしょーもないレスすんなよ

553 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 20:00:49.96 ID:???.net
>>550
極論、人を従わせるのに最も有効なのは
「利益」と「恐怖」なんだよな
従えば何らかの得がある
逆らえば嫌な目に遭わされる
文明が発達しても社会は基本この二本柱を中心に構成されている

支配について荒木が思案した結論を
DIOが実践しているだけあって
露悪的だが理にかなった部分は確かに感じる

554 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 20:22:33.77 ID:???.net
利益は小出しにじわじわ与えると長い間敬服し続けてくれる
恐怖は一気に与えると逆らう気力を失せさせる

555 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 21:17:47.91 ID:???.net
DIOは対面した瞬間相手に敗北感を植え付けて押し潰す
それが人外だからなのかDIOだからかは
微妙なラインだが

556 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 22:15:15.34 ID:???.net
荒木ファンだろうとアンチ荒木だろうと、作品ファンだろうとアンチだろうと、別にいいんじゃねーの?
どうせ便所の落書きなんだから。
煽り耐性のない奴にイラーリするだけだ。

557 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 23:52:33.91 ID:???.net
プッチ相手の時は脅すでもお色気作戦に出るでもなく割とフランクな対応だったなDIO
紫外線アレルギーって信じてくれてサンキューな!お礼に足矯正してやるよ!って

558 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 23:57:41.20 ID:???.net
大学生の時のジョナサンに対してもフランクだっただろ
あれがディオの上流階級へ侵入するために開発したやり方

チンピラやスタンド使いに対しては労働者階級のやり方の地が出る

559 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 23:59:39.08 ID:???.net
別にその場で殺すなり花京院みたいに肉の芽植え付けるなりいくらでも強行できるじゃん吸血鬼なんだし

560 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 00:09:25.38 ID:???.net
>>557
おれの印象なんだけど、花京院やアヴやプッチも含めて描写的には全てDIOとは逆側からの視点なのよね。つまり受け手の目線
DIO的には全員に同じように話しかけていたんだと思う。受け手がそれをどう捉えるか、によってDIOはその後の手段を変えていたというか、それによって本当の親友を探していたんじゃないかと

561 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 00:26:05.73 ID:???.net
ディオは相手によってがらりと態度を変える奴だろ。
犬に対する態度、ジョースター郷に対する態度、ジョナサンに対する態度、
太鼓持ちに対する態度見てりゃ、そういう結論になる。

562 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 00:29:48.97 ID:???.net
腹のそこでは共通して見下してる
評価するに対しても芸の上手い犬に対する目線だろあれは

563 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 00:42:25.96 ID:???.net
本当の親友なんていない
ディオにとって使えるか使えないかだけ
そいつが使えるならいろいろ態度を変えて操ろうとする

564 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 00:43:39.37 ID:???.net
>>557
糞6部オタは帰ってよ鬱陶しい

565 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 01:45:31.19 ID:???.net
>>557
そういやプッチの足は奇形で障害あったんだっけな
6部で描かれるディオは他のどの部よりも落ち着きがある印象

566 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 02:00:32.50 ID:???.net
プッチはディオを盲信してるから彼にとってディオは常に冷静で落ち着いている、そういう存在であってほしい...そんな願望も含まれた回想シーンかもしれんね

567 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 02:38:29.17 ID:???.net
三部時点で、ジョンガリAは何してたんだろうな
狙撃手としてカイロの館に配備しとけばペットショップとの連携で外部からのジョースター達の侵入も防げたかもしれんのになぜか居なかったな
出てこなかったってことはカイロには居なかったんだろうな

568 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 02:51:31.03 ID:???.net
3部の時点ではスタンド能力なかったとか?
んでプッチにディスク入れられた?
ライフルの部品をもってくる仲間はいたんかな?
それもプッチか???

569 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 03:00:29.39 ID:???.net
三部当時だとボインゴと同じぐらい

570 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 04:41:55.51 ID:???.net
>>560
>>566
なかなかこういう視点で漫画を読める人がいないのよね。
登場人物の視点からはこう見えていた、というのを絵でそのまま表現するっていうのは荒木がよくやる手法で例えばノトーリアス戦においてトリッシュは一瞬スタンドがサッカーボールに見えた描写を描いている
当然だが、あの場面でノトーリアスがサッカーボールに変身していたわけはない。トリッシュの見間違いをそのまま絵にしている

571 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 07:08:14.41 ID:???.net
>>565-568
死ね糞部オタ、そんなんだからいつまでもこどおじなんだ

572 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 09:48:53.48 ID:???.net
>>570
だったら多数派に合わせるのがマーケティングというものでもある
実際サッカーボールの場面は
アニメ化に際してカットされている
いきなり見せられても大部分の視聴者には意味不明だからだ

573 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 11:27:15.45 ID:CUeUW49A.net
リアルズィーズィー
https://www.youtube.com/watch?v=XxjH1aA6c_k

574 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 13:21:35.82 ID:???.net
ポルポの指とかトリッシュが見た謎サッカーボールとか
なにあれ不気味っていうよくわからん変な気分味わえって作風だからなー
説明しちゃったらモヤモヤ消えちゃうしかといって今の調べりゃなんでも答えでるネットご時世には理解がしにくい演出

575 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 16:14:13.16 ID:???.net
>>572
お前に意味が解釈できなかったからって作品の事実がお前の都合の良いように変わったりはしないぞ

576 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 16:48:50.27 ID:???.net
ポルポの指なんて完全にどういう能力か
決めてないからやっちゃった系の
フライングでしかない
よくタコが自分の脚喰うとかブラック・サバスのメンバーが…みたいな補足を聞くが
その程度の小ネタで見開きで指喰って何のフォローもなしなんてのは単なる片手落ちだ

577 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 19:33:33.45 ID:???.net
久しぶり(20年振り)にコミック集めようと思ってるんだけど、一応チラッとはジャンプで読んでたから内容は少しは覚えてるんだけど、4部が何だか苦手だった。
これ以降は確か馬のレース?編の前半位迄ちょこっと読んだ位だったけど、1〜3部が面白いのは分かるけど他に面白いのは何部かな?
4部飛ばして買っても話は分かるかな??

578 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 20:36:27.89 ID:???.net
4部と5部は外伝
6部は3部読んでないとあまり面白くないと思う

579 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 20:38:44.36 ID:???.net
思いきって7部読んでみれば?
完全に独立してるし

580 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 20:49:57.59 ID:???.net
>>578
フン3部読んでても全然面白くないからバーカバーカ

581 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 21:22:34.77 ID:???.net
>>578
>>579
トン
取り敢えず@〜B部を纏め買いして、F部をその後追加購入します。

582 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 21:23:06.29 ID:???.net
あっごめん。Eもだった。

583 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 23:09:43.06 ID:???.net
>>571
こどおじは死んでね

584 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 23:12:16.48 ID:???.net
>>568
なるほどな、1980年代にはスタンド能力が無かった可能性も否定できないな
それならジョースター一同がディオの館を訪れた時に何も出来なかったのも辻褄があう気もする
その後何かのきっかけでジョンガリAもスタンド能力を得たのかもな

585 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 00:55:06.13 ID:???.net
>>568
>>584
こいつらはなにを言っているんだ?

586 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 01:43:54.22 ID:???.net
>>585
会話が理解出来ないならいちいちレスすんなよ障害者が

587 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 02:03:09.44 ID:???.net
>>584
それはないんじゃないかと思う
死神の赤ん坊にせよボインゴにせよ
スタンドという特殊な才能があったから
DIOはちょっかいを出して引き込んだのであって
何の能力もない盲目の子供にわざわざ接触して生き甲斐と思われるほどの
人間関係を築こうとするような理由がない

588 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 02:10:48.91 ID:???.net
>>587
スタンド能力があってもなくてもとにかくジョンガリA(当時少年だったのか青年だったのか年齢が不明だが)にはディオが仲間にしたいと思わせる何かがあったんじゃね
プッチのように能力が無くても親交があった例もあるし

589 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 02:13:11.05 ID:???.net
仮に何の能力もない盲目の子どもであってもその当時のディオにとっては何か利用出来ると思ったかもしれない
そもそも当時から盲目だったのかもわからんが

590 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 02:13:50.75 ID:???.net
そういうのもなさげなんだよな
プッチに用済みだからあっさりバンされちゃう程度のタマだし
トンペティみたく運命読めたらもしかして、だが

591 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 02:15:50.27 ID:???.net
まあでも恐らくディオと知り合ったどこかの時点でスタンド使いにはなってるんだろうね
さもなくば元から天然のスタンド使いだったか

592 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 02:17:22.93 ID:???.net
スタンドにマンハッタンって地名が入るあたり
アメリカンだったのかな
DIOが友達ハンティングジャーニーの
途中で出会った

593 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 02:20:43.01 ID:???.net
>>590
まあ2011年当時のプッチからしたらたいした人物じゃなかったのかもしれんが
ディオの仲間とはいえ一枚岩ではないだろうからなあ、二人の関係性が作中ではわからんよね
じゃあ、なんで刑務所に二人がそろって計画的に動いていたのか?っていう...

594 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 02:24:10.49 ID:???.net
スレタイで思ったけど首とか上半身とか離れてなければ生きてる可能性あるけど5部のポルナレフは人間としてそれの究極を窮めてるよな

仮に船が通りがかって救助されてもあんなバラバラ死体1歩手前どうやって処置すんだ

595 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 04:01:41.34 ID:???.net
出血多量で手遅れだよなあれ
重傷具合ではシリーズ最ヤバかも

596 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 04:20:40.92 ID:???.net
>>586
皮肉だよ。意味がわからないなら反応するなよ。

597 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 05:16:19.66 ID:???.net
>>596
皮肉る必要もないのに
意味も無く後だしじゃんけんダセェからイキんな

598 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 06:47:41.34 ID:???.net
>>588-593
糞6部の話なんかしないでこどおじども

599 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 13:23:16.87 ID:???.net
>>595
助かっても戦士として再起不能にされて
修行して身につけた剣技ほぼ使えなくなっても絶望しないのは賞賛に値する
5部ポルナレフは肉体も精神もズバ抜けてるし外伝主人公やれそうなポテンシャル

600 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 13:46:45.61 ID:???.net
3部の時点で実質上の主人公ポジションを
勤めたエピソードはかなりあるしな

601 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 20:40:34.04 ID:???.net
鬼滅の善逸とキャラも立ち位置も似てるのにあっちは大人気キャラ、こっちはまあまあ人気のキャラ
なんで差がついた

602 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 21:00:23.37 ID:???.net
当時のジャンプのアベレージが高すぎるだけ
今のジャンプがどんだけ弱体化しているか前提を弁えてから物を言え

603 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 21:12:54.49 ID:???.net
>>598
徐倫のマスタ〜べ〜しょんを観たいよな!

604 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 22:23:36.80 ID:???.net
気持ち悪い

605 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 23:55:13.17 ID:???.net
>>588
2011年に35才なので80年代後半では少年

606 :愛蔵版名無しさん:2020/10/21(水) 11:36:18.77 ID:???.net
BSのアニメ3部終わったな。
来週からは4部?

最後ディオは波紋でやられたのか?

607 :愛蔵版名無しさん:2020/10/21(水) 23:21:42.77 ID:???.net
来週のことならBSのサイトなり番組表なり見ればいいのに

608 :愛蔵版名無しさん:2020/10/22(木) 01:09:45.46 ID:???.net
>>605
じゃあやっぱり少年の頃にDIOに拾われて良くしてもらって洗脳されたとかかな
そういう過去のエピソード、3部6部スピンオフモノも読んでみたい

609 :愛蔵版名無しさん:2020/10/22(木) 05:14:13.41 ID:???.net
歳ごまかして軍にいたってくだりも気になった

610 :愛蔵版名無しさん:2020/10/22(木) 07:14:15.75 ID:???.net
>>608
自分で創作すれば?
不人気ゴミ部の話なんかしないで気持ち悪い

611 :愛蔵版名無しさん:2020/10/22(木) 13:07:36.59 ID:???.net
100冊以上あるジョジョ全部買っといたわ
面白いって聞いたからな
期待してるぞ

612 :愛蔵版名無しさん:2020/10/22(木) 13:34:37.67 ID:???.net
>>611
100回は読み返せるよ
お客さんいい買い物したねw

613 :愛蔵版名無しさん:2020/10/22(木) 23:09:24.29 ID:???.net
ジョジョは一生ものだからお買得だよね

614 :愛蔵版名無しさん:2020/10/22(木) 23:11:32.73 ID:???.net
歳とると見方が変わるしな

615 :愛蔵版名無しさん:2020/10/22(木) 23:47:52.11 ID:???.net
満喫で6部まで一気読みして萎えた
思い返せば、4部以降は時間の無駄遣いだったな。

616 :愛蔵版名無しさん:2020/10/23(金) 03:29:36.01 ID:???.net
>>610
おまえは6部の誰が好き?俺は断然徐倫

617 :愛蔵版名無しさん:2020/10/23(金) 04:33:11.89 ID:???.net
キラークイーンやキング・クリムゾンは
悪意に満ち溢れた面してるが
ザ・ワールドってあまり悪者って感じがしない

618 :愛蔵版名無しさん:2020/10/23(金) 07:17:23.18 ID:???.net
>>616
気持ち悪いよタヒんで

619 :愛蔵版名無しさん:2020/10/23(金) 08:56:48.81 ID:???.net
>>617
ザ・ワールドって何かのアメコミキャラパクってるんだっけか。
前画像貼られてたの見たことあるがコマ割りカットのポーズとかも一緒だった(´・ω・`)

620 :愛蔵版名無しさん:2020/10/23(金) 09:36:52.44 ID:???.net
スタープラチナのほう笑ってる時とかけっこう悪人面

621 :愛蔵版名無しさん:2020/10/23(金) 16:19:14.31 ID:HmhbG1KH.net
>>599
アブドゥルとイギーの死がポルナレフを変えたんだろうな

622 :愛蔵版名無しさん:2020/10/23(金) 19:40:40.88 ID:???.net
>>619
頭の▽マスクをバットマンのような
って喩えで表現している文章をよく見るが、バットマンは黒いし尖った耳がポイントだからあまり似ているとは思えない

623 :愛蔵版名無しさん:2020/10/23(金) 22:05:20.40 ID:???.net
ようやく時間できてBS録画を見たら何故か最終回の週だけ2話分の毎週録画が47話を重複してて最終話だけ見事に録画ミスしてやがった
予想もしてなかった不幸に腹立って仕方ねぇ

624 :愛蔵版名無しさん:2020/10/24(土) 00:36:29.75 ID:???.net
ワールドの口周りや目の辺りがバットマンみたいだと思ったことはある
スタープラチナはテレビ版デビルマンとアストロガンガー

625 :愛蔵版名無しさん:2020/10/24(土) 01:11:42.83 ID:???.net
リアルタイムで読んだ感想でもバットマンだと
言われてた記憶

626 :愛蔵版名無しさん:2020/10/24(土) 02:26:10.73 ID:???.net
星の白金は鉄人28号がモデルなんだっけ
バビル2世つながりでポセイドンだったら
目がライトみたいになっていたかも

627 :愛蔵版名無しさん:2020/10/24(土) 02:42:04.64 ID:???.net
>>625
ティムバートン版の一作目の少し後で二作目が控えていた時期だったな

628 :愛蔵版名無しさん:2020/10/24(土) 07:16:28.67 ID:???.net
>>623
そりゃ災難だったな
最終回が一番いいのに

629 :愛蔵版名無しさん:2020/10/24(土) 15:38:35.67 ID:???.net
マンガも3部の終わり方がよい。(7部以降は知らんけど)

なんとなく「11人いる」を思い出したけどな。

630 :愛蔵版名無しさん:2020/10/24(土) 19:31:06.93 ID:???.net
アニメの最終回を観て思い出したがアル・ヤンコビックもボー・デレクも後で
荒木と同年代くらいの人だと知って驚いたな
当時は小学生だったから知りようもなかったが、なんとなく5〜60年代の人だと思ってた
じじいが即答出来てたのと、荒木って昔の洋楽と洋画に詳しそうだし
まあ当時のM・ジャクソンのパロディやってんだから若くて当然なんだが
ターザンも大昔の映画のイメージがあったがデレクのやつは81年なんだよな

631 :愛蔵版名無しさん:2020/10/24(土) 19:55:38.57 ID:???.net
3部のエンディングは
別れた時の承太郎とジョセフが
なんであんな険しい顔なんだ
ケンカ別れしたみたいだぞ

632 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 00:14:54.58 ID:???.net
それは男だからさ

633 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 02:22:05.60 ID:???.net
>>618
徐倫のオナニーシーン見ないと死ねないわ

634 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 02:25:55.67 ID:???.net
>>631
先祖からの因縁の悪魔みたいな相手との戦いがやっと終わって
それでも仲間3人死んだ後に晴れ晴れしながら帰るはずないやん
アニメではラストに承太郎を笑わせる無能采配してたが

635 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 02:35:32.34 ID:???.net
その直前に「この旅は楽しかった」って笑顔で別れを惜しんでるのが目に入らないんだろうか
その頭の具合にお悔やみムードを禁じえない

636 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 04:08:41.99 ID:???.net
あまり名残惜しむのも男にとっては無粋という事よ
この旅は終わっても、心の中では死闘の果てに倒れて言った仲間とも繋がってる、そう永遠に・・・
真の男の友情というものを理解しろ

637 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 15:09:45.36 ID:???.net
怒りも悲しみも喜びも全て味わいつくしたから
最後はあの表情なんだと思った

638 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 15:24:46.09 ID:???.net
まぁ喜びも哀しみも受け入れた顔だろね
あと男つか不良はツッパってなんぼだからそうそう笑ったりするもんじゃないって感じもある

639 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 00:44:18.32 ID:???.net
そういえばあの別れの空港ってカイロ?成田?

640 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 01:11:20.88 ID:???.net
荒木「ああそういえば空港なんてあったよね...たぶんカイロかな?わかんない(笑)」

641 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 01:53:26.62 ID:???.net
第3部、最後のシーンは空港なのか?
じゃあ顔が引きつっていても仕方がない。
また飛行機が落ちるからな。

642 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 03:02:48.76 ID:???.net
スタンド使いとして戦うなら3部時代が楽しいだろな
4部からは1発限りとか意思だけゼロ秒発動が出来なかったりとか
生物の生態に準拠したりとか縛りが多くなって自由度低いし
スタンドは自分の精神なのに不便性が多くなってくる

643 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 06:10:30.45 ID:???.net
おまえがどんなスタンドを身に付けるかにもよるし使い方次第

644 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 06:10:53.57 ID:???.net
部とか時代は関係ない

645 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 15:31:53.99 ID:???.net
園田真理「オラオラオラオラオラオラオラオラオラァ!」ドカドカドカドカドカ
嵐信者「ゆぎいいいいゆっぐりでぎないいいいい!?!?!?!?!?!?!?!?」

646 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 18:07:30.87 ID:???.net
パーティメンバーの中で承太郎だけ唯一誰の死の場面にも立ち会えなかったんだよな
立ち会えなかったって表現は違うかもだけど

メタ的なこと言えばたとえその場にいたからって変わるものではないんだろうけど
承太郎の視点に立つと手立て一つ打てず自分のいないとこで成すすべもなく仲間消えてったんだよな

647 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 18:20:38.21 ID:???.net
ジョセフやポルの死に立ち会えた筈だけど、2人とも的確な判断で救ったとも
言えるから、他のメンバーも承太郎がいれば結果が変わった可能性はもある。

648 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 18:25:29.60 ID:???.net
承太郎と仗助が目の前にいながら殺されてしまった綾さん……

649 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 19:10:30.49 ID:???.net
早人のケースを見るに
もし治すのが間に合えば死なずに済んだだろうな

650 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 20:47:48.45 ID:???.net
>>647
いくら承太郎でも腹に大穴開いた花京院は救えないだろ
あれを救えるのは仗助だけだ
アニメ本放送実況でもあの場面では「仗助を早くつれてこい」
みたいなレスがたくさんあった

651 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 20:50:04.80 ID:???.net
5部のボロボロポルナレフの所に仗助を連れて行って救済したい

652 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 22:05:23.95 ID:???.net
メルシー!おお!メルシー
奇抜な髪型の少年よ!

653 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 22:22:12.81 ID:???.net
>>650
プランクトン埋めておけば治るんじゃない

654 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 22:31:48.77 ID:???.net
>>652
せっかく治してもらってもそのセリフのせいでボコボコにされて結局再起不能になるのかw

>>653
プランクトンが失われた内臓や血液や背骨半分の代わりになるものか

655 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 23:16:04.97 ID:???.net
6部に対する皮肉だよ

656 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 00:52:55.83 ID:???.net
>>652
ポルナレフにはいわれたくないな

657 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 05:38:58.42 ID:???.net
仗助はリーゼント、ポルナレフも
ああやって頭おっ立てた奴はミュージシャンとかで普通にいそうだから
あまり異様なヘアスタイルって印象はない

眉毛と髪がつながって星形になってる
ニュー神父が一番ヘンだ

658 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 07:23:31.58 ID:???.net
ジョナサンの今わの際の言葉「幸せに…エリナ」の「リ」の段階でも仗助なら治せるとか考えちゃうと
3部は味方に治癒能力キャラなしで本当によくやったよ

659 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 07:32:42.35 ID:???.net
吸血鬼が回復持ちだしなあ
同じことやるわけにはいかんのよ

660 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 07:40:34.15 ID:???.net
ポルナレフはカーテン生地巻いとけば治るので

661 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 09:44:50.17 ID:???.net
家出ガキ突然出してきていつの間にか退場って荒木は何がしたかったんだろう

662 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 10:22:16.06 ID:???.net
シャワールームで襲われる美女(?)をやりたかっただけかもしれない

663 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 16:14:57.57 ID:???.net
お色気は必要だからな

664 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 18:28:53.56 ID:???.net
2部は裸の野郎だらけだったがその頃から
尻の描き方に凄い違和感があった
平らな部分に尻のレリーフのある
プレートを貼り付けたみたいで脚から繋がって身体を支える部位に全く見えない

665 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 21:44:19.67 ID:???.net
>>661
4部の康一みたいに最初は一般人で途中からスタンド覚醒…という展開を考えていたのかも
チームに女スタンド使いいてもいいけどそれならもっと綺麗どころじゃないとなあ
承太郎や花京院と同世代の美人女子高生とか

666 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 22:30:14.89 ID:???.net
もしスタンド使いになってたとしたら、やっぱり"愚者"か?w
イギーは賢いし

667 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 22:51:17.08 ID:???.net
4部以降は弓矢なんてものが出てきたせいで
主人公サイドのキャラが次々にスタンド使いになっちゃったよな
主人公チームの後天的スタンド使いが主人公とその爺だけだった3部が嘘みたい

668 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 23:02:12.63 ID:???.net
逆にスタンド使いとして出さなかったら「おまえの役割は何?」って言われるほど荒木はほとんどの登場人物の存在に意味を持たせてるからそれは仕方ない
無駄が無いというか

669 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 23:23:49.80 ID:???.net
>>665
>承太郎や花京院と同世代の美人女子高生

で、そいつは承太郎と花京院のどっちに惚れるんだ?

670 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 23:26:06.86 ID:???.net
スピードワゴンや川尻早人みたく
実況解説が円滑にできないと
非スタンド使いがついてくる意義はない

671 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 23:34:59.38 ID:???.net
3部みたいに生まれつきのスタンド使いを何人も登場させればよかったのに

672 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 23:36:44.51 ID:???.net
3部も後の設定では
殆どDIOとエンヤ婆の手でスタンド使いにされたってことになったんじゃないのか

673 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 23:52:15.39 ID:???.net
その辺は曖昧というか推測の域を出ないね
けど丈太郎が4部で「なぜDIOがあの短期間であんなに沢山のスタンド使いを集められたのかの謎が解けた」的なことを言ってるから、
一応3部に出てきた何割かのスタンド使いたちは、おそらく矢で覚醒した人達だったのではないか?と思われる
もちろん生まれながらのスタンド使いもいただろう

674 :愛蔵版名無しさん:2020/10/28(水) 01:55:31.99 ID:???.net
ンドゥールは天然だな
ダービー兄弟も弟の能力が原因で
兄は暗い青春送ってたようだから天然
ホル・ホースも結構年季入った殺し屋だからDIOに出会ってスタンドに目覚めた、みたいな流れではなさげ

675 :愛蔵版名無しさん:2020/10/28(水) 02:09:47.89 ID:???.net
グレーフライ、テンパランス、デーボあたりも殺し屋だったからおそらく天然だな

676 :愛蔵版名無しさん:2020/10/28(水) 11:49:29.19 ID:???.net
チームディオは結局肉の芽は埋め込まれてる奴と埋め込まれてない奴がいるってことでいいの?
もし全員埋め込まれてたならホルもンゴ兄弟もディオが灰になったあと世界のどこかで億安パパみたくなったってことなんだよな

677 :愛蔵版名無しさん:2020/10/28(水) 12:08:49.98 ID:???.net
あんな不死身の化け物が何体も発生したら、騒ぎになりそうな気もするが
虹村親父みたいに身内に隔離されてるのか杜王町みたいに出歩いてもスルーされる町で暮らしてるのか
個人的には肉の芽と親父のスタンド能力が結び付いた結果なんてのも先生が好きそうな気もする

678 :愛蔵版名無しさん:2020/10/28(水) 14:40:48.66 ID:???.net
DIO死亡後の肉の芽被害者は普通に考えればいるだろう
でも虹村家と億泰加入でその話は終わり
触れられることはない

679 :愛蔵版名無しさん:2020/10/28(水) 19:21:20.30 ID:???.net
>>676
そいつらはみんな再起不能の廃人だから暴走できないのでは?

680 :愛蔵版名無しさん:2020/10/28(水) 19:58:48.20 ID:???.net
小説版だが
肉の芽を植えると忠実になるかわりに
本来の自由な心がなくなるから
精神力の発露であるスタンドが弱体化してしまうデメリットがあると気付いて
やめたんだとか

エンヤ婆も息子を失って冷静さを
なくしていたからそれを鎮静させるため
植えただけで、DIOとしては不本意だったらしい

681 :愛蔵版名無しさん:2020/10/28(水) 20:04:25.79 ID:???.net
肉の芽なしでガチで花京院と丞太郎がやってたら勝敗はわからなかったな

682 :愛蔵版名無しさん:2020/10/28(水) 20:04:26.14 ID:???.net
再起不能っていってもピンキリで
オインゴボインゴは悪くても全治数週間程度
ホルホースは重傷とはいえこれも数ヶ月で普通に回復する程度だと思うぞ
廃人レベルにされたやつはほとんどいないんじゃないか

683 :愛蔵版名無しさん:2020/10/28(水) 20:11:27.36 ID:???.net
歯全部折られたミドラーとか
全身の骨折られたマライヤとかはかなりやばそう

エンプレスのネーナ(だっけ?)は明らかに死んでるだろうし
女にも容赦ないな

684 :愛蔵版名無しさん:2020/10/28(水) 20:28:43.24 ID:???.net
スタプラでハイエロの首つかんでボッコボコにしてたけどよく生きてたな
オラオララオラとか言って

685 :愛蔵版名無しさん:2020/10/28(水) 20:34:00.82 ID:???.net
>>681
ポルナレフもだな
だがチャリオッツはむしろアヴドゥル戦が一番強く見えるぐらいで
本体の判断力等はともかくスタンドパワーが落ちてるようには見えんな

686 :愛蔵版名無しさん:2020/10/28(水) 20:37:20.61 ID:???.net
あそこに限らずオラオラは明らかに手加減してるからな
スタプラが本気で人間殴ったらパンチ一発で
胴体なら貫通するし、頭なら木っ端微塵になる

エメラルドスプラッシュもDIOに使った時の威力で人体に撃ったら
マシンガン以上の殺傷力に思えるけど

687 :愛蔵版名無しさん:2020/10/28(水) 21:43:43.54 ID:???.net
時計台にあの規模の破壊をもたらすのは
半端ない破壊力だと思う

688 :愛蔵版名無しさん:2020/10/28(水) 21:46:16.93 ID:???.net
肉の芽植えられてる時の花京院は外道
肉の芽植えられてる時のポルナレフは騎士道精神あふれる戦士

この違いは何?

689 :愛蔵版名無しさん:2020/10/28(水) 21:47:35.67 ID:???.net
>>687
死亡寸前の状態であの破壊力だから元気な時に本気出したらどんな破壊力だったんだろう

690 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 00:12:05.11 ID:???.net
死に際だからこそ出せた力かもしれない

691 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 00:54:20.03 ID:???.net
>>689
アニメ開始前にPV花京院のエメスプ声が強すぎてDIO倒せそうとかネタにされてたの思い出した

692 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 02:06:14.34 ID:???.net
流石にあんな狭い場所じゃスタプラには勝てんか。万能さはすごいけどねハイエロファント。

693 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 02:11:51.15 ID:???.net
あのバトルでぶっ壊した校舎が
スタンドバトルで一番規模のでかいモノじゃないかな

694 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 21:07:26.23 ID:???.net
ポルナレフ以外全員キレ者だったのが、あまりにポルが可哀そうだからアブドゥルが感情的ってキャラになった件

695 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 21:32:18.18 ID:???.net
アヴドゥルも頭は悪くないが
その場の激情に流されてしまう気性は
戦いに向いてない

696 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 21:41:05.67 ID:???.net
巻き込まれてピンチになるキャラに主人公が強すぎて使えない
そんな時に便利なのが約一名

697 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 22:15:39.24 ID:???.net
ポルナレフやミスタは使いやすかったというのがビンビン伝わってくる

主役じゃないのに他のメンバーと出番のバランス明らかにおかしいしw

698 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 22:36:11.17 ID:???.net
億安は戦いになった場合スタンドが強すぎる
とんち合戦になる前に相手を瞬殺してしまう可能性がある

699 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 22:36:12.81 ID:???.net
>>697
ジョースター家の人間でもないくせに3部でちゃっかり生き残ったしね
しかもアヴドゥルや花京院みたいに途中で負傷退場したわけでもなく完走してる
戦績見なければ主人公と爺の次に優遇されてるキャラであるように感じられる

700 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 22:37:45.13 ID:???.net
>>691
あの声聴くまでは、平川さんにはソフトな声の人というイメージしかなかったから驚いた

701 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 22:41:53.71 ID:???.net
花京院の両親は息子の遺体を返してもらえたんだろうか
それともSW財団で立派な墓建てて密かに供養してしまい
花京院の両親はしげちーの家族みたいなことになってるんだろうか
それだと花京院は北の半島へ拉致された可能性のある人リストに入れられてる可能性あるな

702 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 22:45:09.21 ID:???.net
>>691>>700
それまでは遊佐の爽やかな「エメラルドスプラーッシュ」を聴きなれてたからなw
原作の負傷退場するあたりまでの花京院は遊佐が合いそうなイメージで
終盤花京院は平川が合いそうなイメージだが

703 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 22:51:07.30 ID:???.net
>>701
ちゃんと両親に遺体は返しただろwと言いたいところだが
いくら本人の意思だったとはいえ高校生を世界的な不動産王が親に連絡も入れずに
危険な旅に連れてゆき挙句死なせてしまったなんてことが花京院の両親を通して世間に漏れてしまったら
ジョセフもSW財団も大スキャンダルで叩かれまくって終了だから
盛大な供養して両親には何も言わなかったかもな

704 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 22:56:15.19 ID:???.net
「なんで花京院じゃなくポルナレフが死ななかったんだ」と腐女子に叩かれるポルナレフw

705 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 23:30:46.72 ID:???.net
腐女子こそ死ねばいいのにな

706 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 23:33:49.28 ID:???.net
若き無敵の戦士の頃から認知症になりかけの爺になるまでを描かれたキャラって
漫画の数多しといえどもジョセフくらいかな

707 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 23:34:59.08 ID:???.net
あっても若かりし頃の外伝みたいな感じだな

708 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 23:35:17.43 ID:???.net
ヒーローに歳をとらせるのは
それだけ勇気と技量が求められる行為ってこと

709 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 23:39:11.29 ID:???.net
若き無敵のヒーローが老境に入って浮気してしかも中田氏して隠し子作る…
なんてストーリーがあるのも多分ジョセフだけw

710 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 23:49:15.42 ID:???.net
でも結婚してから浮気するまでのジョセフの人生は幸せだったじゃあないか
嫁と一緒にちゃんと娘を育てられたし不動産業で成功したし
せっかく妻子持ってもうまくゆかずに家庭崩壊して孤独なヒーローになっちまった孫とは大違いだ

711 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 23:58:22.23 ID:???.net
>>702
いまNHKBSで放映してる始皇帝の母がヒロインのドラマで
その二人の声優さんが吹き替えで出てるから聞き比べてる
因みに遊佐氏はヒロインを裏切って捨てたクズ王子役で
将来ヒロインと結ばれる聡明で優しい王子役が平川氏

712 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 00:07:18.28 ID:???.net
>>710
ジョセフも承太郎も10代の頃の戦いで仲間を亡くす辛い経験をしているのは同じだが
その後の人生が何故こんなに違っちゃったんだろうな

713 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 00:10:20.97 ID:???.net
>>712
ジョセフみたいに喜怒哀楽がはっきりしているキャラの方が
嫁や子供にしてみれば分かりやすくて安心できるだろ

714 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 00:18:44.44 ID:???.net
遊佐氏平川氏というとPAPUWAを思い出す
DIO,ボインゴ,大川氏もレギュラーであった

715 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 00:59:21.59 ID:???.net
柱の男達をことこどく打ち破って世界を救ったあのジョセフが、あんなヨボヨボになってるのは悲しいものがある。

716 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 01:00:50.85 ID:???.net
>>713
つまり喜怒哀楽のあるひょうきんな男なら浮気してもオッケー…あんま笑えんな

717 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 01:12:50.43 ID:???.net
人間臭いで許しちゃう風潮ってあるからな…

718 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 01:13:21.96 ID:???.net
ジョセフは苦労してカーズを宇宙へ追いやったけど
もりおう町に行ったら鉄塔に閉じ込められて終わりだよな
あるいは後ろ振り返って手に持ってかれるか

719 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 01:31:26.72 ID:???.net
鉄塔は通りすがりのやつでも騙して簡単に出るんじゃないか

720 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 01:39:40.75 ID:???.net
>>702
わしはカプコンので止まってた

721 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 01:40:39.60 ID:???.net
>>716
浮気おkではないけど承太郎みたいにいつも気難しい顔していて
何を思っているのかわからん奴が夫や父親だったりしたら(そしてろくに家庭を顧みなかったら)
「この人は私たちのことを考えてくれているのだろうか」と不信感抱いて家庭崩壊…となり易いのでは

722 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 01:47:03.43 ID:???.net
>>720
そっか
6年前にアニメ放送に先立って各キャラのPVみたいなのが流れたときは
ツイッターには「こんなごつい声は花京院じゃない!遊佐さんに戻せ!」みたいな声があふれてたよ
今では「花京院といえば平川さん」と言う奴が大半だから慣れとは恐ろしいものだ

723 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 01:50:40.00 ID:???.net
>>712
承太郎は邪悪なスタンド使い狩りで忙しかったんだから仕方ない
ジョセフは柱の男倒した後はその残党狩りとかする必要に迫られることもなかったから
妻子に十分にかまってやれたんだよ

724 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 02:01:04.60 ID:???.net
承太郎は10代の頃周囲に恵まれすぎた
仏頂面していても肉親であるジョセフやホリィさんはもちろん
赤の他人のアヴドゥル・花京院・ポルナレフも承太郎のことを理解してくれていた

725 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 02:26:46.98 ID:???.net
そうやって理解ばっかして貰ったのが仇かもな
若すぎる結婚子作りしたんだから自分が理解される努力もしたかもしれないが
家族を想ってようが結果は離婚と家庭不和だ

726 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 02:55:03.97 ID:???.net
>>723
たとえ暇でも承太郎なら妻子をかまうどころか普段でもろくに話しかけそうにないな

727 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 04:46:00.34 ID:???.net
その線が濃厚だから6部太郎には
同情する気が1ミリも湧いてこない
いったいお前は「言わなきゃ通じん」という常識を
いくつになったら理解できるんだと

728 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 05:16:54.34 ID:???.net
まあ親子といっても結局は他人ですし

729 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 07:10:00.72 ID:???.net
キモい話しないで糞ゴミゲロ部オタ

730 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 07:25:22.26 ID:???.net
妄想で叩き出したぞ

731 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 08:35:36.28 ID:???.net
承太郎だけじゃなくこの漫画は一貫して「言わなくても通じ合える関係こそが粋」「事情を隠して妻や子を守るのが男の愛情」って描き方してるな
スージーQも何も言われなくとも夫の事情や本意は理解してるムーブをかましてたけど妻にくらい事情を話せよと思った

732 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 09:14:55.92 ID:???.net
承太郎は4部の最初の方でザワールドは矢によって発現したかもとか言ってたけど本当に矢によるものなのか?

733 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 11:24:26.14 ID:???.net
本当なんです!信じてください!

734 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 13:05:23.66 ID:???.net
DIOが矢を使ってたとしたら、トマトジュースになって第3部完!になってた可能性もあるのか
そもそも第3部はじまんないけど

735 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 15:35:37.03 ID:???.net
DIOは矢で覚醒したスタンド使いだが
吸血鬼にウイルスは効かなさそう
肉体崩壊してもドレインすりゃいいしウイルスもじゃあこいつオッケーてなるだろ

736 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 17:40:11.20 ID:???.net
>>723
4部と比べても6部の承太郎は心閉ざしてるような感じするから
なんか色々あったんだろうね

737 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 17:58:23.79 ID:???.net
承太郎は学生結婚したからな
戦いばかりでも勉強さえしていれば格好がついた学生時代と比べて
DIO残党と戦いながらさらに忙しい学者の仕事と結婚生活両方こなすには時間が足りなかった
一見万能にみえる時止めは戦闘にしか使えないのが結局は承太郎の生活の足引っ張った
スタンドの能力は当人の性格が出るから結局戦闘しかこなせない男に

神父相手に一手遅かった結果はある意味必然だ

738 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 18:09:58.55 ID:???.net
矢の場合は改良されてるのかウイルスが微量なのかわからんがNGなら死ぬだけでは?
吸血鬼は矢で貫かれたぐらいじゃ死なないから、矢に選ばれなくてもコーイチ君のように
つうか別に体を貫かれる必要も無いんだっけ

739 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 18:15:18.03 ID:???.net
承太郎自身は何も変わってないし、むしろ変わってないのが問題なんだよ
三部の仲間たちにとっては不愛想だが頼れる仲間
血縁こそややこしいけど仗助たちには尊敬できる年長者

でも娘である徐倫にまで同じ態度取ってたら、そりゃヒビ入ってもしょうがない
徐倫も「あんたはいつも冷静で論理的だな」みたいに言ってキレてただろ
家族や娘には別の一面を見せるべきだったんだよ

740 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 18:17:56.49 ID:???.net
>>739
3部だと家族にも仲間にも熱い一面も見せてたのにねぇ

741 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 18:22:34.93 ID:???.net
4部でもややコミュ障の片鱗は見せてたけど、その後さらに拗れて悪化したみたいだな。

742 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 19:21:01.97 ID:???.net
シンプルに不在がちなのが問題だったと思うけどねえ 
「家に居着かなかった」「あの時も帰ってこなかった」って繰り返し強調されてるし

743 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 20:14:24.52 ID:???.net
>>736>>741
4部の時は家族関係悪くなってはいたけどまだ離婚には至ってなかったのでは?
あと、5部でポルナレフが死んで、超高齢の祖父以外に
17の時のあの旅の記憶を共有する仲間がいなくなって
その後ますます孤独感が深まったのでは?

744 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 20:28:35.12 ID:???.net
四部の時すでに家族仲悪くなってたという描写はないぞ

745 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 20:40:43.10 ID:???.net
>>744
娘が幼い時大病しても家に帰ってこなかったという描写が6部であった
4部は娘の幼少期じゃね?

746 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 20:45:48.76 ID:???.net
>>745
それ以前からかは分からないって話

747 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 20:51:39.29 ID:???.net
日本の田舎って言っているから
まあ間違いなく4部のことで
家庭はこじれたんだろう

748 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 21:05:01.57 ID:???.net
EOHやったことない自分には何のことかよく分からないけど
承太郎が歴史を上書きして3部ラストは花京院イギーアヴドゥルが重傷だけど生存して
4部場面では承太郎が幼い徐倫を連れて杜王町に登場ということになってるらしい
「3部の仲間を失わずに済んだからその後の承太郎は陰気にならず
家族との関係もうまくいったから徐倫連れて杜王町へ行くという場面が生まれたんだろう」
みたいなオタブログか何か見たんだけど

749 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 21:38:28.86 ID:???.net
>>748
荒木監修のパラレルワールドだね<EOH
全員集合して原作通り解決じゃ成長がない
成長するなら原作と結末変えてもいいって荒木が言ったんで出来上がった作品
だから承太郎と娘の仲がこじれない未来っては成長の1つかもね

750 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 21:40:17.75 ID:???.net
ちなみにそのシーンで6歳のジョリーン見られる

751 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 21:48:15.67 ID:???.net
>>749>>750
そうなんだ。説明有難う
仲間が死なず家族ともうまくいくって優しい幸せな世界だな

752 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 22:01:56.08 ID:???.net
承太郎「犯人は独身だ、女房がいたらボタン付けぐらいやらせるだろうからな」

後になって見ると、そんなこと言ってるから奥さんに逃げられるんだよと感じるシーン

753 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 22:04:04.28 ID:???.net
>>752
承太郎に限らず昭和生まれの男の感覚なんてそんなものでは?

754 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 22:08:05.79 ID:???.net
承太郎の年代だと授業科目が男子は技術科、女子は家庭科、というふうに分かれていて
男子は料理や裁縫を学校で習ってないよね

755 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 22:10:55.90 ID:???.net
でも川尻は女房いるけど絶対やってもらえないよなw

吉良も独身だからじゃなくて、スーツとかには拘りあるからプロにやらせたんだと思う
多分あいつはやろうと思えば、その辺の主婦よりは裁縫も上手いだろうし

756 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 22:11:54.91 ID:???.net
高校はそうかもしれないが小中学生の頃は家庭科もやっているはず

757 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 22:12:22.07 ID:???.net
まあ手際よく料理を作る吉良ならボタンつけくらいも自分でやりそうな気もするがな

758 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 22:13:12.94 ID:???.net
>>755
杜王町裁縫コンテストでもあったら3位入賞は間違いない

759 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 22:24:40.03 ID:???.net
好きなタイプは大和撫子
ボタン付けは女房がするべき

ジェンダーだなんだとうるさい今の時代なら叩かれまくる感覚だな
まあ団塊ジュニアあたりまでの世代の男は大半がこんな感覚かもしれんが

760 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 22:31:44.99 ID:???.net
時代だわな
いい悪いではない

761 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 22:35:24.72 ID:???.net
ジョセフは不倫はしたとはいえ
承太郎とは正反対にストレートに愛妻家で子煩悩の見本みたいなイメージ

赤ん坊の離乳食作るのも上手かったし

762 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 22:39:31.00 ID:???.net
>>761
アメリカの家庭の父親は少なくとも昭和の日本の男よりは
家事育児に協力するのが普通だったのでは?

763 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 22:42:04.02 ID:???.net
承太郎は「メシ」「フロ」「ネル」の昭和の親父タイプ

764 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 22:52:36.84 ID:???.net
スタイリッシュ頑固親父ってイメージだわ、17歳の頃からずっと

765 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 22:53:43.19 ID:???.net
貞夫もそういうタイプだったんだろうか

766 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 22:59:39.25 ID:???.net
>>765
多分ね
そして仕事で滅多に帰ってこない
アメリカ人のホリィさんはよくそんな夫に順応できたなw

767 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 23:01:20.23 ID:???.net
>>766
その分一人息子を構うようになったんだろ
そして一人息子はグレた

768 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 23:08:08.65 ID:???.net
承太郎は家族旅行とかちゃんとしてたのかな
子供が親に壁作ってた花京院家ですら家族旅行はしてたわけだが

769 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 23:09:21.18 ID:???.net
>>767
高校入学まではジョナサンの生まれ変わりかと思うようないい子ちゃんだったのになw

770 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 23:14:48.38 ID:???.net
花京院家は
周囲からは出来た親、出来た息子で仲良く見えてたと思う

771 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 23:19:36.96 ID:???.net
>>770
出来た息子と言っても長ランピアスなんだよな
息子のあの身なりを両親はどう思っていたんだろう
花京院の父親って官僚とか銀行マンみたいなお堅いエリートで
母親は専業主婦ってイメージだけど

772 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 23:26:25.68 ID:???.net
ジョジョの世界では普通の範囲だろ

773 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 23:29:20.05 ID:???.net
>>772
普通の高校生っぽい康一君はピアスしてたっけ?
あの身長では長ランは無理だけど

774 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 23:34:34.95 ID:???.net
花京院と広瀬の世代って10年以上開いてるし

775 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 23:45:07.48 ID:???.net
康一も5部の頃には改造学ラン着てたな

776 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 23:45:14.31 ID:???.net
>>774
バブル期には堅気の高校生でも長ランピアスは珍しくなかったということか
あの年代って校則に縛られまくった管理教育受けた世代ってイメージなんだが

777 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 23:51:06.91 ID:???.net
初登場は転校生で敵というポジだし
長ランピアスくらいしてないと承太郎にも読者にも舐められちゃう

778 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 23:54:03.88 ID:???.net
っていうか漫画のキャラ付けのデザインにそんなつっこんでも……

逆に炎天下の海や砂漠でも学生らしく学ランで通すという糞まじめっぷりも発揮してるんだしw

779 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 23:54:17.00 ID:???.net
>>777
じゃああの身なりは承太郎と戦うために急遽整えたもので
それまでは、特に肉の芽埋め込まれる前までは
普通の学ラン着てピアスもしない高校生だったということか花京院

780 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 23:55:23.48 ID:???.net
>>778
そこは不良の承太郎も真面目に貫いてるな

781 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 23:58:04.29 ID:???.net
エジプトから帰ってきてから妙にハイになって改造学ランを着て学校に通いだす花京院か

782 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 00:07:29.93 ID:???.net
しかもエジプトから帰ってきたら転校したいと親に言ったんだよな
多分花京院のことだからトップクラスの進学校に通ってたんだろうけど
保健室にヤンキーがたむろってるような高校に長ランピアスで転校して
その日のうちに消息絶って50日後に腹に大穴空いた死体になって戻ってくるって
本当に親からしたらわけわからないよな
「周囲に壁を作ってる子ではあったけれど、どうしてこんなことに…」
と愕然とするだろ

783 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 00:10:32.32 ID:???.net
実際ミラションとかの例を見ると
DIOに会う前の花京院は髪型も服装も普通の少年だった可能性も
ネタ抜きにあるな

784 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 00:12:38.15 ID:???.net
>>783
アニメオリジナルの回想シーンより、髪型は幼少期からあの通りだったと考えられる
因みに母親の前髪もあれと似た感じ

785 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 00:14:30.87 ID:???.net
>>783
アニメでは「花京院君、友達になろう」の場面でビビってる花京院が描かれているが
既に長ランピアスだった

786 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 00:24:10.25 ID:???.net
あれは漫画のキャラクターとして覚えやすさを優先した記号だから執着する意味はない

787 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 00:28:22.05 ID:???.net
空条家は超セレブなのに承太郎を幼稚園や小学校から名門私立に入れたりしなかったんだな
保健室にヤンキーがいるような普通の公立高校らしき所へ通ってるなんて

788 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 00:30:04.93 ID:???.net
>>787
名門私立だったら教師に暴力振るったりレストランで料金踏み倒したりした時点で即退学だw

789 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 00:32:50.42 ID:???.net
進学高でも落ちこぼれはいるよ?w
あの不良たちも偏差値65ぐらいなんだよw知らんけどwww

790 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 00:33:39.61 ID:???.net
空条家の屋敷っておぼっちゃまくんの家みてーだよな

791 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 00:35:33.41 ID:???.net
>>789
じゃあ彼らも承太郎同様に高校デビュー組かw

792 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 00:43:48.39 ID:???.net
>>791
可能性はあるw

793 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 01:00:48.60 ID:???.net
>>782
転校してきたというのは単に嘘をついただけじゃないか

794 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 01:07:00.51 ID:???.net
内申点重視入試のせいで都立高校は校内格差凄いよ
文教地区の中学でオール5とって都立進学校に入った奴は確かに優秀だが
DQNの巣窟みたいな地区の中学では真面目に座って授業受けてりゃ3くらいの評価もらえるから
そんな中学でオール5の奴は大したことなくて高校入学後に落ちこぼれたりする
あの保健室にいたヤンキーもそういう類かもしれない

795 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 01:08:28.95 ID:???.net
>>793
原作やアニメのプロフィールに「承太郎の高校に来た転校生」
みたいな説明なかったっけ?

796 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 01:57:19.23 ID:???.net
ポルナレフのねんどろいどとか誰得だよ何考えてるんだ

797 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 02:00:51.39 ID:???.net
現実的に考えたら何もそこまでする必要はないはずなんだけど
ああいうのは少年マンガのお約束で本当に転校手続きしてるもんだ

798 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 02:09:52.28 ID:???.net
ポルナレフだいぶ前に発表されたけど知らなかったんだね
承太郎や花京院ねんどろいどの再受注は知ってる?確認しておくといいよ

799 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 03:22:01.00 ID:???.net
ジョナサンの人懐こさが
承太郎に備わっていたらマジに歴史変わってたと思う

800 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 03:46:18.67 ID:???.net
太郎がジョナサンぽかったらDIOがジョナサンを思い出してなついてしまって話かわるだわさ

801 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 04:57:11.12 ID:???.net
花京院とポルナレフでどうしてこうも扱いに差があるんだろうな
承太郎の相棒として活躍シーンも多くかっこいい死に様を残した花京院と大した活躍もなく中途半端に生き残ったポルナレフ

802 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 06:45:16.33 ID:???.net
>>801
お前は早く死ねよキチガイルババア
脳ミソにDIOのチンカス埋め込んで欲しいのか

803 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 08:57:38.89 ID:???.net
むしろポルナレフとアヴドゥルさんの出番に差がありすぎで可哀想です

804 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 09:02:11.11 ID:???.net
魔術師の赤が強すぎるから悪いんだ
せめて聞くと頭が痛くなる奇声を上げるのが特技の鳥人間みたいなスタンドならな(当然味方にも無差別で効く)

805 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 10:31:22.60 ID:???.net
出番増やすと倒された男キャラが辱めを受けて殺されそうだしな

806 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 10:56:34.00 ID:???.net
自殺勧奨用ナイフをごく自然に渡したりするあたりアヴドゥルは高確率で
過去スタンド使いを殺害した経験がありそう

807 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 11:09:16.47 ID:???.net
アヴドゥルさんは漆黒の殺意に目覚めてるからな

808 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 11:41:57.55 ID:???.net
あの人スタンド使いの殺し屋の情報とかやたら持ってるし、けっこう裏社会と繋がりあるんだろうな

809 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 11:57:47.66 ID:???.net
燃やし尽くせば証拠も残らない

810 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 13:09:57.94 ID:???.net
占い師って踏み込みすぎると殺されたりするからね
アヴドゥルは占い落ち着いてるんだろけど
依頼者が占いで得た情報を独占しようとしたり
疑心暗鬼を持たないとは限らんし場数は踏んでそう

811 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 16:11:21.80 ID:???.net
悪人とか前後関係とか抜きでホルホースの緊張すんなリラックスしないと病気になっちまうって言葉にメッチャ救われてる
若い頃は緊張して病気になるって意味わかんなかったから余計じわっとくる

812 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 17:06:57.84 ID:???.net
出番多いと言ってもポルナレフみたいにやられ役として出番多いのは羨ましいとは思わないな
ミスタは活躍してたし

813 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 18:25:56.23 ID:???.net
ミスタはやられるときは普通にあっさり行くぞ
ヨットの上とか飛行機の中とか
トドメ刺すためにヘリにピストルズを送り込んだ時も返り討ちにされて速攻で戦闘不能になった

814 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 18:35:05.24 ID:???.net
>>812
バカかよ
読んだこと無いのに喋るな

815 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 19:10:11.12 ID:???.net
でもサーレー戦とかプロシュート戦とかギアッチョ戦とかチョコラータ戦とか活躍もしてるし
ポルナレフはデーボくらい?

816 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 19:32:05.98 ID:???.net
しつこい

817 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 19:32:13.51 ID:???.net
Jガイル、アレッシー、ヴァニラ・アイス戦は普通に活躍でいいだろ
味方の助けもあったとはいえ

818 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 19:35:43.18 ID:???.net
このババアに何を言っても無駄

819 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 21:29:54.88 ID:???.net
助けがあったというか尻拭いしてもらってただけじゃね
ポルナレフがいなければイギーとアヴドゥルで倒してたわけだし

820 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 21:48:18.87 ID:???.net
ショーン・コネリーがお亡くなりになったっぽい。3部ジョセフのモデルとか言われてたよね

821 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 22:28:49.20 ID:???.net
>>818
早く殺されることを祈るしかないってことだな

822 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 23:29:25.33 ID:???.net
>>814
公平に見て、>>812は読んだことのない奴の発言とは思えん。
何が気に喰わんのかくらい書かないと、誰一人あんたの味方にはならんと思うが?

823 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 23:41:20.64 ID:???.net
このババアにとっての味方とはポルナレフの悪口いっぱい言ってくれる人間のことだから無意味だよ

824 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 00:11:32.04 ID:???.net
ポルナレフの悪口が大好きなババア……

エンヤ婆か?

825 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 00:18:46.20 ID:???.net
>>820
列車の中でニュース流れていてびっくりした
3〜5部あたりの常識は過去のデータになっていくんだな

826 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 00:35:41.55 ID:???.net
ジョセフ自体が今年100歳になるキャラだからねぇ

827 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 00:52:03.99 ID:???.net
3部なんて他にも人気キャラいる中でポルナレフとか嫌い以前にどうでもいいわ
一番ポルナレフのこと考えてるよなキチガイルって

828 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 01:10:13.85 ID:???.net
ポルナレフは3部で承太郎に次ぐ準主役と言っていいキャラだと思う

承太郎が心身ともに完璧な無敵系主人公だったため
本来主人公が背負うだろう苦悩や弱さなどの面が
良くも悪くもポルナレフに割り振られた感がある

829 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 01:28:17.05 ID:???.net
花京院だろ

830 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 01:29:55.25 ID:???.net
第3部はポルポル君がコメディリリーフ演じたってのが大きい。
第4部以降がつまらんのはそういう立場の人間がいないからだ。

831 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 01:44:07.93 ID:???.net
億泰とかミスタがいるじゃん
この2人は戦闘でも大活躍してるけど

832 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 02:00:00.90 ID:???.net
さんにんあわせてトイレでんまいワキガ

833 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 02:06:25.82 ID:???.net
億泰よりはポルポルの方がまだ活躍してない?

それまでが微妙だっただけに
億泰が仗助が苦しめられた(というか実質負けた)
猫草&空気弾をあっさり無効化したシーンのカタルシスは半端なかったけど

834 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 02:11:43.67 ID:???.net
ポルは弱いと言うより出番が多いからその分負けてる回数も多いというイメージ

835 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 02:23:11.00 ID:???.net
億泰が殺意を持って戦ったら、避ける能力が無い敵は瞬殺される
事前に知識が無いと終わる

836 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 02:34:27.74 ID:???.net
チープトリックって億泰なら消せたのかね
正確には、消せるのは間違いないだろうけど、それで本体となった取り付かれた人間の背中は無事なんだろうかって話なんだけど

837 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 02:38:34.86 ID:???.net
3部はポルナレフが主人公のように感じていたのう

838 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 02:44:38.06 ID:???.net
>>834
花京院ミスタブチャラティは出番多い割には勝ち星の方が多いし結局は匙加減だよなぁ

839 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 02:46:24.16 ID:???.net
ミスタは弱いスタンドなのにそこそこキレものでタフさも半端ないからポルナレフの上位互換だよな
ワキガなのが欠点

840 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 03:02:31.45 ID:???.net
ピストルズは偵察伝言という初手に最適の能力もある
味方が後に控えてるなら安定して突っ込める

841 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 03:10:36.22 ID:???.net
>>838
花京院はエジプトで最初と最後しかいなかったから出番少ないイメージがあるんだが

842 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 03:25:36.42 ID:???.net
ミスタは負けてもピストルズが貢献するから終始役立たずな戦闘はノトーリアス戦くらいしかないよな
そもそもこの戦闘はトリッシュ以外手も足もでなかったし

そもそも護衛チームにはポルナレフ億泰みたいな無能がいない

843 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 03:27:00.62 ID:???.net
>>841
それでもジョジョを代表するキャラクターとして扱われてる辺り凄い人気キャラだよね
3部のみに留めるには勿体ないキャラクター
4部以降も承太郎の相棒として活躍して欲しかった
シーザーも…

844 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 03:33:03.05 ID:???.net
デス13戦好き

845 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 05:54:31.59 ID:???.net
>>843
勝手に代表面するな

846 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 08:55:44.21 ID:???.net
>>833
絶体絶命のピンチを救った時点で億泰の方が貢献してる
ポルナレフが倒したのって誰でも勝てそうなデーボとアヴドゥルなら瞬殺してた吊られた男とヴァニラだけだし
ポルナレフにしか倒せないような敵がいなかったのが雑魚扱いの原因だろうな

847 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 11:19:51.14 ID:???.net
一面的に見るならポルナレフはいいところないけど、本人が語ってる様に縁によって導かれるのがこのキャラクター
誰かの犠牲によって成し遂げる役回りとして配置されてる
つまりチームワークとしてのアンカーなんだよ
これをやってるのは主人公の丈太郎とポルナレフ

848 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 11:27:46.58 ID:???.net
ポルナレフがいなければ残りの切れ者5人が無双するだけのつまらないストーリーになって即打ち切りだったぞ
ポルナレフが無能だったから敵の強さも引き立ったし、味方の劣勢からの逆転っていうカッコいい活躍もたくさん見れた
DIOを倒すだけならば100%要らないけど漫画としては重要なキャラよ

849 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 11:33:56.08 ID:???.net
アヴドゥルが強すぎるのがいけない
ポルナレフが何しても「アヴドゥルが生きてたらもっと楽に勝てた」言われてしまう

850 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 11:50:38.13 ID:???.net
アヴドゥルが生きていたら
DIOが投げるナイフ全部溶かし尽くして
吸血鬼の丸焼き作ってくれたのにな

だからこそヴァニラ・アイスに最初に殺されることになった
炎の弱点は氷だよ基本

851 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 12:20:33.01 ID:???.net
ヴァニラ・アイス戦の最大の功労者は
最初に敵の存在に気づき、自分を犠牲に仲間をかばって全滅を免れさせたアヴドゥルだと言う事は
理屈ではわかるし、作中でもそう言われているけど

漫画的に活躍してるのはどう見てもポルナレフだよね

852 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 12:20:33.62 ID:???.net
最初というかポルナレフ庇わなければ生き残れたけどな

853 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 12:25:54.32 ID:???.net
活躍度でいえば花京院がずば抜けてるな

854 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 12:30:53.11 ID:???.net
どんどん戦士系が不遇になっていく当時のドラクエに似ている
ポルナレフはまさにその系譜

855 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 12:36:34.15 ID:???.net
花京院は自分がメインじゃない
運命の輪戦とか恋人戦でもいい仕事したからな

でもポルナレフも
誤解で花京院を気絶させたのが結果的にヒントになったり、爆弾オレンジ捨ててオインゴ倒したり、くしゃみで承太郎を銃弾から救ったり
「本人の意図しない所で」結果的に勝利に貢献したりすることが多い

856 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 13:13:04.28 ID:???.net
テリーの非イケメン版がポルナレフ

857 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 13:15:28.34 ID:???.net
オインゴボインゴに関しては承太郎の強運によるものだからポルナレフいなくても何かしら起きて助かってたよ
デス13はそもそもポルナレフがいなければもっと早くに倒してた

858 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 13:20:05.84 ID:???.net
花京院アンチの成り済ましかな?

859 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 13:22:28.39 ID:???.net
DIOを挟み撃ちするためにポルと一緒に行動してた筈なのに
何で承太郎は一人で現れたんだっけ

860 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 13:27:11.96 ID:???.net
あのまま現実世界で花京院が赤ん坊再起不能にしてたら
完全にイカれてしまったと判断されて日本に強制送還されて
DIOの能力見破れず全滅だろ(パーティの雰囲気が重苦しくなってそれより前に全滅したかも)

861 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 13:44:12.76 ID:???.net
>>859
描写がないから想像だけど、全滅を避けるためじゃないか
承太郎は正面対決、ポルナレフは暗殺狙い

862 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 13:51:02.37 ID:???.net
Jガイルもスタプラなら摘めそうだし

863 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 14:06:03.75 ID:???.net
>>831
億泰はスタンドが強すぎて実は活躍場面は限られている
ミスタはスタンドがマスコット枠なので見せ場が多かった

864 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 14:07:47.87 ID:???.net
5部は基本的にみーんな見せ場はある方じゃない?
強すぎて扱えなかったフーゴですらイルーゾォ討伐に貢献してるというのにフランス人ときたら…

865 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 14:27:05.00 ID:???.net
予言マンガの話で、ジョータローが助かった理由がいまいちよく分からんのだけど、
どういうこと?

866 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 14:30:51.83 ID:???.net
予言を信じて漫画閉じてればよいのに
うかつに漫画のページ開いたからそこに弾が飛び込んできた

867 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 14:33:26.35 ID:???.net
これが主人公補正ってもんだぜってこと

868 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 14:52:21.17 ID:???.net
億泰の活躍

形兆戦
ガオンで康一を引き寄せる

トニオ戦
美味しく食事する

音石戦
1/2を引き当てて本体を殴る

しげちー戦
仗助と連携して追い詰める

吉良戦
接触弾を防いで仗助を救い、猫草を奪う

869 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 14:58:29.35 ID:???.net
由花子に焼き殺されそうに女子生徒を助けたのも

870 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 16:50:48.70 ID:???.net
ポルナレフは騎士キャラなのに一度も誰か救った描写なかったのが悲しい
OVAの不意打ちはナイス改変だった

871 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 17:08:38.89 ID:vLkaBK2N.net
>>865
初戦はアニキが承太郎に変装してしまった
再戦はホルホースの時計が狂ってて正午キッカリじゃなく
早めに皇帝の弾丸を撃ってしまった

872 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 17:10:18.39 ID:???.net
妹の魂の仇討ち達成とかまさに古の騎士じゃん

873 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 17:11:35.62 ID:???.net
ほとんど花京院のおかげですし

874 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 17:12:18.37 ID:???.net
ポルナレフや億泰の惨状をみてミスタやエルメェスを活躍させたのかもしれない

875 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 17:18:12.85 ID:???.net
エルメェスは彼らの属性なのかw

876 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 17:26:37.21 ID:???.net
兄貴ものすごくワキガ臭いわぁー!

877 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 19:13:49.01 ID:???.net
>>871
ありがとう、マジすか。
あれ、時計正確じゃなかったのか。

878 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 20:29:15.65 ID:???.net
>>874
6部スレで最近話題になっていたけど冷静に考えるとエルメェスはあまり活躍していないということでおちついたぞ
一見出番が多いように見えるが大半はネタ的なものばかり

879 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 21:17:12.44 ID:???.net
>>870
VSアレッシー戦の奮闘を忘れているような迂闊者が
ポルナレフの騎士道を語るなど片腹痛い

880 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 22:24:00.20 ID:???.net
>>879
そもそもポルナレフいなければお姉さん巻き込まれてないし、承太郎がいなければ胎児のまま死んでただろ

881 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 22:25:53.11 ID:???.net
ポルナレフと比べりゃ誰だって有能だろ
仲間2人を間接的に殺害してラスボス戦でも邪魔(しかも2回)するキャラなんてポルナレフくらいよ

882 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 22:39:59.87 ID:???.net
ワッチョイ使わないからいつまでも汚物が残ったまま

883 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 22:56:25.16 ID:???.net
みんなポルナレフが弱いことは否定しないのかよw

884 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 23:02:25.88 ID:???.net
ポルナレフというかチャリオッツが弱い

ポルナレフはむしろあんなショボイスタンドで頑張ってる
心身ともに強い男だと思うわ

885 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 23:03:53.87 ID:???.net
どっちも微妙でしょ
雑魚スタンドで頑張ってるって言っていいのはミスタ

886 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 23:14:06.62 ID:???.net
【味なまねを】ジョジョ3部171【しおってこのッ!】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1592122604/
こちらもあるのでどうぞ
ワッチョイつきです

887 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 23:48:01.23 ID:Eqctcktk.net
いやチャリオッツつよくね?正面から1対1で闘ってあれに勝てるスタンドってあまりいなくね?

888 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 23:58:07.25 ID:???.net
いや結構いますが
主人公ラスボススタンド全部、マジ赤、フール、ハイエロ、エンペラー、ゲブ神、アヌビス神、クリーム、ザ・バンド、レッチリ、スティッキーフィンガーズ、エアロスミス、クラフトワーク、ホワイトアルバム、オアシス、キッス、ダイバーダウン

889 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 00:07:53.98 ID:???.net
適当にパワー型スタンド並べただけじゃん

890 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 00:09:40.70 ID:???.net
「スタローンとジャンクロードバンダムはどっちが強い?」レベルの話なら
さほど強くはないね。
能力は普通だし、長年訓練を積んであれだから伸びしろもなさそうだし。

891 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 00:14:14.74 ID:???.net
自他共に認める単体だと対して強くないホルホースに
普通に真正面から戦って実質2敗してるのがな……

892 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 00:19:15.48 ID:???.net
ふたばだったらIDなくてもdel押せるのにな

893 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 00:25:44.54 ID:???.net
デーボにすら殺されかけたしな
舐めプしてくれなかったら死んでた

894 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 00:30:54.71 ID:???.net
vsマジ赤 ×
 そこそこ善戦
vsホルホース ×
 甲冑外したものの銃弾落とせず
vsラバーズ ×
 倒したと思いきや偽物だった
vsカメオ ×
 羽交い締めにされてフルボッコ
vsアヌビス ×
 全ての動きを覚えられて承太郎に助けられる
vs承太郎 ×
 アヌビスの力を借りたのにボロ負け
vsホルホース
 抜刀速度で敗北
vsキンクリ ×
 時飛ばしには敵わず敗北
vsキンクリ ×
 一矢報いるも殺される

タイマンで勝ったことないな

895 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 00:33:06.71 ID:???.net
ようやるわ

896 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 00:38:00.82 ID:???.net
メンバー全員がタイマンでチャッチャッと敵をちぎっては投げしてて
少年漫画として面白くなるのかなあ

897 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 00:45:11.39 ID:???.net
にしても負けすぎじゃね

898 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 00:46:19.04 ID:???.net
遠距離型の花京院が初戦で承太郎に致命傷を与えて一度は倒しているという事実

899 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 01:22:50.25 ID:???.net
スタープラチナの胸を貫いたと思ったやつなら
スタンドの防御力が思ったより高かったせいで大した傷にはならんかったのでは

900 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 01:46:16.26 ID:???.net
あの戦いでのスプラッシュは
ちょっと胸に傷がついただけで全然決定打にはなっちゃいない
花京院は自惚れで目が曇って早合点した
挙げ句勝った気ではしゃいでいただけのマヌケ
あのままぐったりした芝居で
引き付けて調子こいて死亡確認しにきた
ところをぶん殴ってもいけた

901 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 01:46:51.76 ID:???.net
花京院は肉の芽で弱体化してたから仕方ない
肉の芽なかったらもっと頭良い戦い方してた

902 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 01:53:00.01 ID:???.net
そもそも姿を見せないだろうな
神社の石段の時のように事故に見せかけて暗殺する方が確実に倒せる

903 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 02:11:53.80 ID:???.net
肉の芽あった方が強かったフランス人

904 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 03:24:35.83 ID:???.net
なぜロシア人は登場しないんだろ
ロシア人って不人気なのかな
名前とか文化とか文字とか無茶苦茶面白いのに

905 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 08:18:25.92 ID:???.net
デーボとアレッシーは普通にタイマン勝ちでええやろ

ただホルホースに早抜きで負けたのはマジでフォローできん
チャリオッツとか特殊な能力はないけど、近距離、真正面という条件なら最強クラスってスタンドかと思ったのに
あの状況、あの距離で人間のハンドスピードに負けるってマジどうしようもないじゃん

むしろ荒木が何考えてたんだと言いたくなる

906 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 08:40:28.79 ID:???.net
アレッシータイマンはねぇわ
承太郎の助太刀なかったらお姉さん諸共死んでたよ

ホルホースに関しては擁護するならスタンド出すまでも含まれるから一概にチャリオッツのスピードが関係あるとも言えない
負けたことに変わりはないけどね

907 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 09:04:50.50 ID:???.net
一番救えないのはアヌビスの力使っても時止め無し承太郎に勝てないってとこ

908 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 09:26:31.91 ID:???.net
このポルナレフアンチはなんだ?
前世でポルナレフに殺されたのか?

909 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 09:49:05.40 ID:???.net
流れに関係なくその話題に持って行きたがるし、無視しようとしても自分で構われてるように自演する
もう手に負えんわ

910 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 09:58:08.33 ID:???.net
度々ポルナレフの話題に持ってきたがるし実はポルナレフファンなんじゃねーの
こっちはポルナレフとかどうでもいいんだが

911 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 10:48:37.34 ID:???.net
>>904
一応7部で非スタンド使いながら
レースを有利に進め、ラストステージで
愛馬の負傷からリタイアを選択した
激シブ騎手バーバ・ヤーガはロシア人

912 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 16:00:59.95 ID:???.net
花京院がエジプト編で離脱しなければ無双してたのだろうか
マライアとかアレッシーとか秒殺だもんなぁ

913 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 16:14:47.52 ID:???.net
承太郎に変装したオインゴには即気付きそう

914 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 19:06:55.25 ID:???.net
>>912
秒殺というか恐らく勝てそうなのがその二人位のような気が
アヌビス神やホルス神のようなパワーで押してくる相手とは相性悪そうだし
ダービー兄も弟戦の時のように優勢に進めてたつもりが逆転されそうだし
オインゴボインゴ兄弟やホル&ボインゴは花京院の有無関係なく自滅しそうだしw

915 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 19:18:45.72 ID:???.net
>>914
アヌビスもペットショップも半径20mエメラルドスプラッシュで余裕だろ
近接バトルする必要ないし

916 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 19:33:06.41 ID:???.net
そもそも花京院がいたからといって
花京院と戦うか自体が別問題だからな

917 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 20:00:11.06 ID:???.net
花京院はスタンド強くはないけどその分本体の優秀さが半端なくね承太郎では勝てないトリッキーな敵を何体も倒してるイメージ

タワーオブグレーとか吊られた男とかラバーズとかデス13とかね

918 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 20:13:35.84 ID:???.net
いやハイエロファントは弱いどころか普通にチートだろ

形状変えていろいろ応用が効くのはもちろん
遠隔操作なのに、エメラルドスプラッシュは普通に近距離パワー型と張る攻撃力(しかも飛び道具)とか
四部以降に出てきたら「遠隔操作なのにおかしいぞ!本体は近くにいるはずだ」って言われるレベル

上でも承太郎戦はむしろ本体がノコノコ出てきたせいで負けた言われてるし

919 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 20:18:51.16 ID:???.net
本体性能は3部だと承太郎に次いで2番目だよな

920 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 20:21:57.22 ID:???.net
最近初めてVR機器買ったけどケニーGのスタンドってこんな感じだったんだな

921 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 20:44:32.94 ID:+6QjSuCN.net
アレッシーの若がえりスタンドで胎児にまで若返ったお姉さん
胎児は本当に「ニー」と鳴くのか?

ていうか、羊水に浸からずへその緒にも繋がらずで大丈夫なのか?

922 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 21:09:59.37 ID:???.net
大丈夫じゃないから、早くアレッシー倒さなきゃってなったんやろ

923 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 21:14:00.94 ID:???.net
すぐに死ぬって言われてるじゃん

924 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 23:03:23.29 ID:???.net
みんなポルナレフを叩いてるけど生命力はすごいだろ
花京院の死因の傷みたいなものと承太郎の死因の傷みたいなの負っても生きてたんだぞ
2部にいた、手りゅう弾で体の半分木端微塵になっても生きてる奴よりは弱いかもだけど

925 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 23:06:12.61 ID:???.net
スタープラチナはカイロの時計塔より頑丈なんだな
そうでなきゃ肉の芽花京院戦で承太郎の内臓はズタボロになって第3部完だった

926 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 23:07:11.78 ID:???.net
ジョジョ全シリーズ通して
ポルナレフが作中一ボロボロにされてるキャラだと思うわ

主人公で複数の部に跨ってるジョセフや承太郎超えてると思う

しかも自身も味方も「回復能力持ちなし」でそれだからな

927 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 00:01:51.88 ID:???.net
5部アニメの外国人リアクションでポルナレフ3部であんなに苦労して辛い目にあってるのにどうしてそんな扱いするんだ!
って叫んでる黒人の人居て笑ってしまったなwたしかに酷い扱い

928 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 00:13:14.65 ID:???.net
それに比べたら活躍シーンも承太郎に次いで多くてカッコよく死んだ花京院は扱いいいな

929 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 00:38:34.73 ID:???.net
>>918
本体ってスタンド本体のことかね
一瞬こんがらがってしまった

930 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 02:38:48.10 ID:???.net
花京院自身のことでは

931 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 03:09:45.22 ID:???.net
「上でも」ってのが>>902のことだとしたらハイエロファント本体ってことになるんでない?
それに花京院戦では花京院本体への攻撃はしてないし
まあ花京院自身が出て来たらスタンドONでハイエロ晒すことになるから同じことか

932 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 03:52:28.58 ID:???.net
>>925
それに関して、スタンドで生き物を
攻撃すると反作用が発生するから
結果的に岩を砕いたり鉄格子を曲げるより
人ひとり撲殺する方が大変って
説があったな

933 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 03:53:22.50 ID:???.net
肉の芽がなかったら確実に承太郎負けてたよな
DIOはちゃんと花京院を仲間にするべきだった

934 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 04:07:05.08 ID:???.net
ディオは花京院を仲間にする時、ダービーとかちょっとマシなスタンド使いに花京院を勧誘させるべきだった
そうすれば肉の芽も必要なかった

935 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 04:55:24.01 ID:???.net
割と花京院がキーパーソンだよな3部
承太郎と花京院いればあとはなんとかなる

936 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 05:11:27.97 ID:???.net
>>924
ポルナレフ必死に叩いてるのはポルナレフに肉親を殺されたらしい1人だけやで

937 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 05:15:37.06 ID:???.net
大半が延々と自演してるだけのキチガイだけかもしれんが、普通の会話がしたい奴は下のスレもあるからな

【味なまねを】ジョジョ3部171【しおってこのッ!】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1592122604/

938 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 06:42:17.44 ID:???.net
>>936
エンヤ婆か
自分の息子の悪逆非道っぷりを棚に上げて逆恨みも甚だしいな

939 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 06:43:06.62 ID:???.net
>>935
ならねーよ。そもそも承太郎が
中流家庭の出身だったら日本から出るだけでも一苦労だ
ジョセフがいてくれたから快適な旅が維持できたし
アヴドゥルの知識がなきゃハエだけ
見ても手がかりにはならなかった

第一歩を踏み出すときの「いくぞ!」
のコマがそのまま3部の在り方なんだよ
仲間が揃って初めて冒険が始められる

940 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 07:36:35.76 ID:???.net
褒め殺し状態でもはや花京院アンチだよな、この自演ババアw

941 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 08:20:26.74 ID:???.net
どの地点で時止めのアイディア出たんだろうな
途中までスタンド能力ってほとんどが物理的な能力だった訳で

942 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 10:41:32.58 ID:???.net
Jガイルキモかったけど最後やられる寸前のヒッ…の顔がちょっと可愛かった

943 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 11:28:40.52 ID:???.net
Jガイルかなり重要な敵なのにルックスは酷かったよな
フェイクだったただのモブ乞食の方がそれっぽいルックスw

944 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 12:26:47.81 ID:???.net
>>939
中流家庭なのか?
家広かった気がするのだが。

まあ、キーパーソンはジョセフだな。ポラロイドぶっ壊し芸がなけりゃディオを
見つけられなかったろう。
スタープラチナの精密画なんぞは拡大鏡使えば誰でもできるし、ハエの正体なら
専門家に問い合わせることもできる。

945 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 12:34:39.51 ID:???.net
だから中流家庭じゃないって意味で言ってるに決まってるだろクサレ脳ミソが

946 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 12:49:47.00 ID:???.net
中流家庭なら、別にがんばらんでも海外くらい行けるだろ

947 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 13:04:33.22 ID:???.net
「だったら」だよ
ジョセフの豊富な資金力と人脈が
なきゃスタートダッシュも満足に切れないって話

百歩譲って空条家が大富豪でも
承太郎は悪霊の正体研究に魔法とかESPを探ってるような有り様で
どんなに頭が良くてもエジプトに潜伏した邪悪な吸血鬼の祟りだなんてアンサーには独力で到達は無理だ
花京院も「会ったのがエジプト」程度の情報しか持ってないしな

948 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 13:35:14.53 ID:???.net
>>946
百歩譲って目的地まで寄り道せず直通で行けるならまだしも
敵の攻撃を避けるため作中のように日数をかけてチマチマ移動していくのは金がかかりすぎて中流家庭しかも高校生のみでは絶対に不可能
外国に対する知識もそれほどないだろうし現在のようにネットで何でも調べられるわけでもないし英語が喋れるだけでは厳しすぎる

949 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 13:38:57.78 ID:???.net
旅慣れたアヴドゥルさんの頼もしさが眩しすぎる…
戦うのが強いだけじゃ詰むよ
ヨーイドンのトーナメントじゃないんだから

950 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 13:56:48.38 ID:???.net
旅行費用くらい、多少借金したって賄えるだろ。
自説にこだわりすぎてバランス崩れてるぞ。

951 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 14:04:20.53 ID:???.net
>>949
アラブの大金持ちに化けて潜水艦買って来たってあんた・・・
こういうのってわざわざアブドゥルさんがでかけるような案件か?
スピードワゴン財団あんなにでかいんなら商人や俳優くらいいるやろ

952 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 14:04:51.29 ID:???.net
どっちも論点ズレてねーか

953 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 14:14:56.34 ID:???.net
低能しかいないスレ

954 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 14:16:37.04 ID:???.net
>>950
未成年が借金ってできんの?

955 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 15:04:58.00 ID:???.net
体を売ればいいだろ

956 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 15:28:36.05 ID:???.net
>>954
何のための親だよ

957 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 15:37:17.26 ID:???.net
おやおや

958 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 18:09:17.28 ID:???.net
>>956
意識不明の母と海外旅行中の親父にどう頼れというのか
テンパって「父さん!?母さんが倒れたんで早く戻って!」ってせっつく主人公とかできるできないじゃなくマンガが成立してない

959 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 19:10:27.09 ID:???.net
>>956
仮に父親に頼むとしても
母親が倒れた元凶の吸血鬼を倒しにエジプトまで行ってくるから費用出して
それから学校も当分の間休むからね
なんていってそれを許す父親がいたらお目にかかりたいわ

960 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 19:13:01.27 ID:???.net
でもスピードワゴン財団が現れて数億出すおとかいつてきたら・・・?

961 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 19:25:43.73 ID:???.net
さだを「義父さんに頼め」

962 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 19:35:58.61 ID:???.net
結局ジョセフがいないとだめだな

963 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 19:51:56.85 ID:???.net
>>950
お前のいうことはすべて机上の空論すぎる

964 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 20:03:30.38 ID:???.net
https://i.imgur.com/NctJmBL.png

https://i.imgur.com/3Fo05Z5.png

965 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 20:03:41.40 ID:???.net
誤爆しましたすいません

966 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 20:23:45.13 ID:???.net
ダメだね
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ!

967 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 21:51:09.71 ID:???.net
鬼滅の刃見にいったけど夢を操る鬼との戦いがグロくてどっちかというとノトーリアス思い出した
上弦の参とかいう鬼との戦いがまあ面白かったけど、でも太陽にビビってたからサンいたら勝てるのにと思った

968 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 21:52:43.11 ID:???.net
ラリホー

969 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 23:40:40.32 ID:???.net
>>967
死神13に夢で苦しめられた花京院の中の人が
今度はみんなを夢の中に引きずり込んで苦しめる敵キャラの中の人になってるんだろw

970 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 00:47:15.64 ID:???.net
次スレは立てないで>>937を使うヨロシ

971 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 00:53:17.50 ID:???.net
花京院の貢献度凄いよな
目立たないけどいないと詰んでる場面がジョルノ並にある
タイマンでも結構倒してる

972 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 00:58:51.68 ID:???.net
タイマン
塔 死神13

ほぼタイマンだがトドメを譲る
吊られた男 恋人

サポート
月(海から承太郎を救う)
運命の車輪(承太郎と共闘して敵を崖に落とす)
正義(偽名を使う)
太陽(真っ先に居場所に気づく)
女教皇(ジョセフと共闘してポルナレフを救う)

負け
星 アトゥム 世界


こんだけ活躍して負けも3回だけとか有能すぎるだろ
DIOに関しては実質勝ちみたいなもんだしね

973 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 01:03:55.72 ID:???.net
ほとんどビョーキ

974 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 01:05:30.19 ID:???.net
ンドゥールにも負けてない?
ポルナレフのせいだけど

975 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 01:20:38.11 ID:???.net
ハイエロファントは目の届かない所でも活動できるのに本体が目をやられたらダメなんか

976 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 01:32:32.57 ID:???.net
釣られた男戦はどう考えてもサポートじゃねーか

977 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 01:46:10.69 ID:???.net
能力暴いたのも対策したのも花京院でポルナレフはトドメ刺しただけじゃないですかー

978 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 01:56:31.44 ID:???.net
光の速さで動く敵をハイエロで倒せるわけねーだろ

979 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 02:12:15.47 ID:???.net
一応触脚伸ばしとかあるけどポルポルに譲った形だな

980 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 02:16:00.19 ID:???.net
↑はJガイル本体への攻撃ね
ラバーズの時みたいに気付かれずに拘束する

981 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 02:21:39.45 ID:???.net
>>978
軌道さえわかればそこにハイエロの結界貼るだけで勝手に突っ込んで真っ二つになってくれるだろ

982 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 02:22:10.70 ID:???.net
あえて勝ちとするなら花京院とチャリオッツだよな
ポルナレフ自身はいなくてもよかった

983 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 02:25:40.04 ID:???.net
スピードと精密動作性に劣る法皇では一発で決められる確信が無かったんだろうな
いくら対策がわかってもそうそう何度もチャンスは来ない

984 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 02:27:19.31 ID:???.net
花京院だとキツイ敵
DIO 承太郎 ダービー兄弟 
くらいかね

985 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 06:53:15.90 ID:???.net
デス13もやばかったんじゃない?最初の方で鎌口に入れられた時
ポルナレフが起こさなかったら殺られてた
ってあの時花京院殺されてたら他のメンバーはどう反応したんだろうな

986 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 07:14:16.05 ID:???.net
次スレ
【味なまねを】ジョジョ3部174【しおってこのッ!】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1604441623/

987 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 07:36:36.21 ID:???.net
>>986乙

988 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 08:44:33.51 ID:???.net
ゲブ神にも厳しそうだな
スタンド能力はさほど強力ではないが射程距離や隠密性などの
長所が被ってるうえにンドゥールのほうが全体的には強かそう
花京院はああいう骨のある敵には無駄に張り合って競り負ける
デス13は限りなく経験不足の赤ん坊だったからのが幸いだった

989 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 08:51:37.18 ID:???.net
それくらいしか思い浮かばないのも凄いよな

990 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 09:40:41.48 ID:???.net
ディオにも時止めなければ勝ってたしな

991 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 10:39:11.24 ID:???.net
世界のラッシュならスプラッシュ全弾はね除けながら
強引に肉薄して本体を倒せそうだ
仗助も形兆とのバトルでやってたし

992 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 10:44:39.91 ID:???.net
それはエメスプ舐めすぎ
あれ防げるのなんてキレた承太郎くらいよ

993 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 11:02:22.34 ID:???.net
戦闘でも承りとDIO除けば最強クラスなんじゃないか花京院
近接だと味方チームだとジョセフとポルナレフくらいにしか勝てなさそうだけど

994 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 11:06:45.86 ID:???.net
DIOは時止め発現する前に部下に散弾銃撃たせて何度も練習したから慣れたもんだったんだな

995 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 11:09:52.40 ID:???.net
>>992
むしろそっちが世界の戦闘力を侮ってる
スプラッシュなんかDIOなら指一本であしらえる
集中して発射してもダメだった
結界にしてもあれはDIOが接近するスピードを考慮してない
正確に頭部を破壊しきるまで
半径20メートル程度で距離が足りるのか?
スタンド使わなくても一足で
10メートルくらい瞬時に詰めてくる奴だぞ

996 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 11:11:06.17 ID:???.net
ASBのトーナメントだとDIOに勝ってたしな

997 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 11:15:13.40 ID:???.net
その理屈で証明できるのは
操作していたプレイヤーが上手いことか
ゲームバランス上における力関係だけだろ

998 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 11:33:23.00 ID:???.net
花京院は戦闘力は低いけどそれを覆すくらい頭がいい
良くも悪くも承太郎の相棒であってメインアタッカーは向いてない

999 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 11:52:08.11 ID:???.net
>>996
ゲームの話持ち込むとか馬鹿なのかこいつw

1000 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 11:52:27.23 ID:???.net
花京院は弱い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200