2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【料理は】鉄鍋のジャン!40試合目【成仏】

1 :愛蔵版名無しさん :2020/09/25(金) 08:07:23.23 ID:poK19dIqa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【料理は】鉄鍋のジャン!39試合目【努力+天才】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1572133886/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

123 :愛蔵版名無しさん :2020/11/08(日) 17:09:14.39 ID:U7bRIjRX0.net
>>118
あの見開き凄すぎ

124 :愛蔵版名無しさん :2020/11/08(日) 19:41:09.61 ID:M1tj3ZYJ0.net
五行も五行で女社長を一発ノックアウトしてテレビクルー3人を瞬く間に活動停止にしてるしな

125 :愛蔵版名無しさん :2020/11/08(日) 19:47:03.82 ID:M1tj3ZYJ0.net
それはそうと実はあの場面、一番怖いのは小此木かもしれん。
場外乱闘完全スルーで(もはや意味ないといえ)ジャンを勝たせちまった。どんだけ胆力あるんだよ

126 :愛蔵版名無しさん :2020/11/08(日) 20:03:06.66 ID:xXG+yATvd.net
>>119,>>122
アレクサンダーを入れて互角って感じかー

>>123
右手にお椀を持ったままというのがまたなんとも

127 :愛蔵版名無しさん :2020/11/08(日) 20:25:52.41 ID:YNY6/wGh0.net
実際ドリアン食べてからお酒飲んでも実害ないんだっけ?試したいとは思わんが

128 :愛蔵版名無しさん :2020/11/08(日) 21:47:49.79 ID:4LLf9O3Fd.net
ドリアンとアルコールはガスを発生させたり血圧上昇させたりするから無害って訳じゃ無いだろうし、五行は独自の製法で効果をアップさせるから
ドリアンと相性の悪いものを用意してても不思議では無いんじゃね

129 :愛蔵版名無しさん :2020/11/10(火) 17:44:18.36 ID:2qdGbOCz0.net
五行読んだが最後の何だあれ・・・・
ほぼ妖怪化させるっていくらなんでもふざけすぎだよ

130 :愛蔵版名無しさん :2020/11/10(火) 19:42:37.15 ID:qSUGxTSb0.net
その手のネタって西条の悪い癖だよな

131 :愛蔵版名無しさん :2020/11/10(火) 21:12:54.62 ID:MUYrvH3od.net
無印でもサイボーグとかやって遊んでいたから今さらというか

132 :愛蔵版名無しさん :2020/11/11(水) 03:29:03.20 ID:lz6EfwoI0.net
そもそも五行膳の体が勝手に動く時点で一戦超えてるから、これはこれでいいのかなと無理やり納得してる

133 :愛蔵版名無しさん :2020/11/11(水) 07:25:26.51 ID:sCHg6fO5d.net
つまりこうなると

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

134 :愛蔵版名無しさん :2020/11/11(水) 10:10:09.08 ID:4q/bsAwg0.net
五行が手を加えて効果を強めたなんちゃらとかな。

けど、五行クンは救いようのない奴を完全懲悪していく話かと思ったら
もう1巻の時点でなんか不穏な空気が漂ってるような…

135 :愛蔵版名無しさん :2020/11/11(水) 18:04:11.49 ID:zSxZaJwjd.net
まあ五行の性格自体が正義や悪というより自己中だから

136 :愛蔵版名無しさん :2020/11/11(水) 19:01:58.53 ID:4q/bsAwg0.net
いや、また変に勝負する方向に行っちゃうんじゃないかっていうね。

137 :愛蔵版名無しさん :2020/11/11(水) 19:11:06.56 ID:76Vme2ES0.net
どっが先に殺せるか!な料理暗殺対決?

138 :愛蔵版名無しさん :2020/11/11(水) 19:11:57.59 ID:76Vme2ES0.net
>>137
脱字
どっちが先に殺せるか!な料理暗殺対決

139 :愛蔵版名無しさん :2020/11/12(木) 00:25:41.93 ID:yxR0V5oVd.net
勧善懲悪やっててキシャシャシャー伍行が出来上がるわけがない

140 :愛蔵版名無しさん :2020/11/12(木) 11:54:39.00 ID:3qjRPyLdd.net
Rの再登場時は五行だけ扱い悪かったような

リュウジはxo醤を大絶賛され
蟇目も他二人より格上扱いで確かな成長を感じたのに
五行だけ何もなかった気がする

初登場時は蟇目が五行の前座扱いだったのにな

141 :愛蔵版名無しさん :2020/11/12(木) 12:01:41.90 ID:yM1zUkGR0.net
五行は設定的にも強すぎて使い方が難しいキャラだよな
Rで三人衆の一人として登場させるべきじゃなかったキャラ

あと一人五行以外で誰を出すかとなると候補者が居ない
蟇目とリュウだけでもよかったかも
ジュリアーノ本郷?

142 :愛蔵版名無しさん :2020/11/12(木) 16:25:56.72 ID:mK27wjFY0.net
>>140
一応2ndで五行膳にこだわりすぎて旨味の追求がおろそかってのが欠点と言ってるから
R時点でまんま弱点引きずったままかつ、気付いてないからあれでいいんじゃね?

143 :愛蔵版名無しさん :2020/11/12(木) 20:28:10.42 ID:gqgC+CB30.net
そもそも料理人じゃないからなぁ五行。
薬効以外についてはあんがい3代目味皇と似たようなスタンスなのかもしれん
https://dotup.org/uploda/dotup.org2306316.jpg

144 :愛蔵版名無しさん :2020/11/12(木) 20:52:08.62 ID:cQXmjA/+0.net
ただまあ、富裕層が通う店に潜入する場合もあるだろうから
相応の腕は必要だろう。

145 :愛蔵版名無しさん :2020/11/13(金) 20:07:37.37 ID:+FoT+Rc60.net
五行くん、1990年代で19歳ってことは本編って何年の設定だ?
伍行姫の母親は大屋さんなのか?

146 :愛蔵版名無しさん :2020/11/23(月) 09:28:19.19 ID:v891Uyu+0.net
葉六が醤に似ているのは階一郎の婚約者を睦十が奪った時点で懐妊していた?とか
五行も面白いけど今後の登場人物の相関図も楽しみ

147 :愛蔵版名無しさん :2020/11/23(月) 09:30:41.36 ID:kNgRr21fa.net
葉六というのが自称だから
なりすましで秋山爆のほうが生きてるでもいいかなー

148 :愛蔵版名無しさん :2020/11/23(月) 10:19:47.94 ID:xOwppO3ad.net
互いのなりすましが可能性高いけど、単に作者が「ジャンとキリコの親父性格が真逆だったら面白いな」しか考えてなくて、顔のバリエーションが少ないからゲス顔がジャンタイプしか無い可能性もあんのよな

149 :愛蔵版名無しさん :2020/11/23(月) 16:26:46.64 ID:vylViZjF0.net
>>148
俺もそれだと思うw

150 :愛蔵版名無しさん :2020/11/25(水) 01:56:38.30 ID:opYP7YAPa.net
五行って意外と若かったんだな
90年代前半に18歳ということは 仮に1990年としても
1972年以降の生まれになる つまり2020年の今でも48歳
まだ40代 鉄鍋のジャンに初登場した時は20代ということになる

あの頃読んでて五行って難しい料理作るから若くても30代以上かと思ってた

151 :愛蔵版名無しさん :2020/11/25(水) 02:01:33.97 ID:opYP7YAPa.net
しかし1話の冒頭で窓辺に止まった鳩を捕まえて喰うくだりがあるけど
オスかメスかはこれから捌いていく過程で文字通りひん剥くんだから
そんな深い知識なくても分かるだろうし どこで生ごみか有害物質食ってたか
わけのわからない鳩を食べて平気なんだろうか?

90年代前半の香港って今より汚い街だし、有害物質もたくさんあるだろう

152 :愛蔵版名無しさん :2020/11/25(水) 13:31:54.00 ID:29666RbEd.net
五行「毒も喰らう、栄養も喰らう」

153 :愛蔵版名無しさん :2020/11/25(水) 13:37:13.82 ID:sG7Dmtij0.net
爆が
亡くなったのが醤5歳時だから最低でも本編の11年前か

154 :愛蔵版名無しさん :2020/11/25(水) 15:31:32.64 ID:0ZNzyelud.net
大谷は爆が死んだ(SATSUGAI)された事を知らなかったけど
それを殺りとげた葉六も凄いんじゃね

155 :愛蔵版名無しさん :2020/11/28(土) 13:32:53.60 ID:5hm7nzuda.net
五行の外伝作品、公開された第1話で抜いた人いる?

俺はビッチの2人よりも五行の裸エプロンで抜いた
男でも設定上10代なら抜ける

156 :愛蔵版名無しさん :2020/11/28(土) 15:22:36.47 ID:5XHQqKJW0.net
>>155
ヘンタイだーッッ」

157 :愛蔵版名無しさん :2020/11/29(日) 07:48:45.80 ID:/UNFrztOd.net
マーティンジグマールで抜けるのか
すげーな

158 :愛蔵版名無しさん :2020/11/29(日) 17:49:38.69 ID:EiMw2KeKr.net
単行本派の自分はようやく五行くん買って読んだけど、1話の殺した奴の顔を描けば良かったのにとは思ったな

159 :愛蔵版名無しさん :2020/11/29(日) 20:59:41.91 ID:fdWbv/Led.net
編集からNG出たんじゃね

160 :愛蔵版名無しさん :2020/12/01(火) 21:30:06.49 ID:Yu6n6XeSd.net
2読み終わった。

キリコ「さあ黄、葉六のもとに案内人せい!」
キリコ「あ、あとジャン、あんた半年後にはお兄ちゃんだからw」
ジャンjr「は!?」

終わり

ワラタw

161 :愛蔵版名無しさん :2020/12/01(火) 21:30:51.31 ID:Yu6n6XeSd.net
案内「人」は余計だったw

162 :愛蔵版名無しさん :2020/12/01(火) 22:46:37.74 ID:zSommSxfM.net
親父ジャンが息子のこと知らねー
とか言っておきながらまた孕ませたんかい!とね

163 :愛蔵版名無しさん :2020/12/02(水) 01:31:12.22 ID:oLtCe/kVd.net
親父ジャンが子供の製造方法を知らなかった可能性

164 :愛蔵版名無しさん :2020/12/03(木) 13:21:53.07 ID:rM/3/LiK0.net
【海外発!Breaking News】その価値3億円超か クジラが排出した約100キロの「龍涎香」を漁師が発見(タイ)

タイ南部の海岸沿いで先月下旬、近くを散歩していた漁師が「龍涎香(りゅうぜんこう)」と呼ばれる非常に貴重な石の塊が複数打ち上げられているのを発見した。龍涎香は全部で約100キロとこれまでで最大級で、「一体いくらの値がつくのか」と注目が集まっている。『LADbible』『The Sun』などが伝えた。

タイ南部のナコーンシータンマラート県の海岸で先月23日、ナリス・サワナサンさん(Naris Suwannasang、60)が黄色味を帯びた石の塊のようなものを発見した。

ナリスさんはそれがマッコウクジラの腸内で生成される結石「龍涎香」に似ていることに気付き、従兄たちを呼び出すとトラックに積み込んだ。

続きはリンク先をご覧下さい
https://japan.techinsight.jp/2020/12/ac12021211.html

165 :愛蔵版名無しさん :2020/12/03(木) 14:33:52.14 ID:KSUga6n+M.net
>>164
ラッキーマンやな

166 :愛蔵版名無しさん :2020/12/03(木) 16:54:41.66 ID:sz+ACjZz0.net
食べたら不老不死になるの?

167 :愛蔵版名無しさん :2020/12/04(金) 05:41:31.60 ID:Jh+Wktdsd.net
>>164
無人島で拾ったのに捨てちゃったアスカとかいう女が
(某無人島サバイバル作品に)いるんですよぉ〜

168 :愛蔵版名無しさん :2020/12/07(月) 02:21:07.87 ID:KrM5s7s80.net
まだ連載再開してないのか

169 :愛蔵版名無しさん :2020/12/16(水) 10:35:51.78 ID:SqbsJyFI0.net
>>164
ジャンパパ「百億万円で買おう」

170 :愛蔵版名無しさん :2020/12/18(金) 01:47:52.35 ID:n7MpjctW0.net
週刊少年チャンピオン史上最高だった漫画ランキング
https://ranking.goo.ne.jp/column/6768/

ジャン!シリーズは16位
っていうか全体的に票少ないな

171 :愛蔵版名無しさん :2020/12/18(金) 02:02:27.12 ID:3Q47AI5Sa.net
gooランキングってのはいつも少ないね
てか興味ある項目でもいつ集計してたんだってあとから結果みるだけになるな

172 :愛蔵版名無しさん :2020/12/22(火) 09:48:21.74 ID:VzsEzX55a.net
ヤングドラゴンエイジ VOL.5発売日
五行4歳 シングルマザーが男遊びしてるなか
自分で料理してるいいコだった……が

ママのはじめての手料理! 正直美味しくないけど喜んで食べるぞ
→トリカブト入りチャーハンだった
二度と人間なんて信じるものか!

うわぁ……
してみると2ndでキレイな五行になってたのは
本来の性質に戻ってるというようなことなのか

173 :愛蔵版名無しさん :2020/12/22(火) 19:07:24.48 ID:vK/DqrtLF.net
>>172
2ndに五行が出てたか?
娘にダメ出しの回想はあったか

174 :愛蔵版名無しさん :2020/12/22(火) 19:21:21.50 ID:tDBrZ2XGd.net
回想だけじゃなく実物も現れていた気がするが

175 :愛蔵版名無しさん :2020/12/22(火) 19:26:56.19 ID:R2ej8BeG0.net
>>173
どうやら2ndについての記憶自体が摩耗しているようだな・・

176 :愛蔵版名無しさん :2020/12/22(火) 23:09:20.37 ID:3qcpDZ0pd.net
>>173
出てたぞ。
どう見ても無印より若返ってるがw

177 :愛蔵版名無しさん :2020/12/22(火) 23:10:55.71 ID:3qcpDZ0pd.net
>>172
Rの時点で割と良い人になってるからなぁ。

178 :愛蔵版名無しさん :2020/12/22(火) 23:27:08.52 ID:zAQFkW1ZM.net
詳細は不明だけど予想されていた通り
秋山家と五番町家は子供を入れ替えて育てて孫で元に戻したっぽいな
ホント料理人としてはともかく人間としてはどうかと思う一族だ...

179 :愛蔵版名無しさん :2020/12/24(木) 17:40:14.43 ID:HGx0jG+l0.net
大谷カッコいいじゃん

180 :愛蔵版名無しさん :2020/12/24(木) 17:43:20.35 ID:RWy34qRjF.net
>>178
醤がRで持ってた秋山ノオトはどっちの作になるんだろな?

181 :愛蔵版名無しさん :2020/12/24(木) 22:24:33.88 ID:SpiFHtTEa.net
>>177
年取って子供もできて
中2病が治ったって感じがした

182 :愛蔵版名無しさん :2020/12/24(木) 22:47:22.18 ID:iu4mXsond.net
爆とコウのスピンオフも描いて欲しいところだが、最後が悲劇になるの丸わかりだからなぁ...

183 :愛蔵版名無しさん :2020/12/24(木) 23:15:13.85 ID:SpiFHtTEa.net
スターウォーズみたいなもんだな
アナキンが絶対破滅するってわかりきった状態で視聴する

184 :愛蔵版名無しさん :2020/12/27(日) 17:34:22.42 ID:Zilrqj8Wd.net
五行くん今号で初めて読んだけど、絵柄の線が無印のような力強さが多少なりとも戻ってきてないか? 単行本の小さな版じゃなく、雑誌の大誌面で読むからそう見えてるのかな。

個人的には若い大谷がちゃんと幼少期と現在のどちらの面影もあるように描かれているのが嬉しかったわ。
ただ2ndで大谷は爆とコウが殺された事に驚いてたのに、こっちではその噂も知ったうえで信じていないって事になってるのな。

185 :愛蔵版名無しさん :2020/12/27(日) 17:59:43.19 ID:XFDzEMK+a.net
百蘭王まで出てくるの巻きすぎな気がする
コウって誰だっけてジャンの母、2ndジャンには祖母になるのが
2nd最終回で急に名前出たか忘れてた

2nd
「な…ウソやろ!? あの爆とコウがそんな…」

うーん噛み合わないな
まぁ江戸前の旬の関連作でも矛盾だらけだからまぁいいか
新しいほうを採用していたら

186 :愛蔵版名無しさん:2020/12/27(日) 22:40:43.12 ID:vdHhaMAh0.net
>>185
旬とDAIGOの年齢差が無くなった程度など些細なことよ

187 :愛蔵版名無しさん :2020/12/27(日) 22:47:55.50 ID:aUZOCeY8x.net
2ndでは流石にミンキは亡くなってるのかな

188 :愛蔵版名無しさん :2020/12/28(月) 07:43:32.51 ID:COmGUcZPd.net
Rで既に故人だよ。

189 :愛蔵版名無しさん :2020/12/28(月) 09:38:34.71 ID:qKVkk9Wqd.net
>>187
空のミンキが死んだら、海のミンキが出てくる。

190 :愛蔵版名無しさん :2020/12/28(月) 21:59:38.98 ID:GNKH68LYd.net
パイランワンが出てくる事自体は「現在」葉六が黄の元に匿われてる事を考えると不思議ではないけど、「五行くん」の時点で大谷らと知り合いというのはどうしても無印なんかの設定と矛盾が出てくるんだよなぁ。

191 :愛蔵版名無しさん :2020/12/29(火) 08:34:28.00 ID:elFC6eoAa.net
無印の鉄鍋のジャンって1995年から始まってて、ジャンが15歳だったから
2020年現在だと40歳になるんだよな 若くはないがまだまだ働ける
なるほど息子も働くような年齢だよな

192 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:01:33.34 ID:wk/rBk7j0.net
陸顔王の料理は○○はなんだろうな

193 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:19:55.32 ID:st+OOV/+0.net
陸顔王は食事には料理そのものだけじゃなくて
「笑い」も必要なことがわかってる

ザザビーの臭豆腐に対して「クサいぞォ」と言ってザザビーに殴られておきながら
自分もクサいネズミハタを使って「この素晴らしい臭いがわからないとは日本人は情けない」と言う
ギャグセンスの高さは侮れない

194 :愛蔵版名無しさん :2021/01/14(木) 21:20:18.11 ID:gtyQ7A+Pd.net
>>153
本編の11年前で、葉六が34という事は、本編時点では45。
つまり、この葉六が「正体は爆」でなく正真正銘の葉六なら、弥一と同い年という事になる。
つまり弥一と葉六は双子。
...うーん、やはりこの葉六の正体は爆なのかなぁ。

195 :愛蔵版名無しさん :2021/01/15(金) 18:42:51.23 ID:oQk6Db/cd.net
>>193
あいつは顔王に似てるけどモブだろw

196 :愛蔵版名無しさん :2021/01/24(日) 11:55:03.36 ID:NKLZc+1wd.net
今更だけど西条と故(?)おやま女史の関係ってナゾだよな。
コンビニ版のあとがきでもおやま女史は西条をこれでもかとボロクソにこきおろしw
赤の他人だったらここまで言うか?ってレベルなんだがw

197 :愛蔵版名無しさん :2021/01/28(木) 22:37:56.78 ID:czCZ/0JRd.net
まあ西条自身は今71歳で42歳で一般紙デビュー、ジャンを描いてた時点で45〜50才という遅咲きだし、なかなかその年齢のおっさんを叱れる女性とかいない時代だったからな
まあ性格のキツいおやま像はあくまで西条のイラストでのイメージだから本当かどうかは知らんけど

小山惠子名で玄人的には有名なフードコーディネーターだったみたいだし、得難い人材だったんだろうな

198 :愛蔵版名無しさん :2021/01/29(金) 07:48:04.66 ID:tEnH8ipa0.net
キャンディキャンディの原作者と漫画家は裁判までやったし
ザ・シェフや特攻の拓でも原作者と漫画家が不仲なんだそうだ
外野には分からん何かがあるんだろう

199 :愛蔵版名無しさん :2021/01/29(金) 13:29:56.63 ID:gcIieQuUa.net
>>198
信長のシェフも当初原作書いてた人が離れたしな

200 :愛蔵版名無しさん :2021/01/29(金) 15:05:21.36 ID:BPw8IRINa.net
最近だとバキ道で死亡した烈海王が
異世界転生するスピンオフで原作の無能っぷりに作画がキレてたり
仲良く二人三脚ができて面白い作品に
貢献できるっていうスキルの重要性がわかる

201 :愛蔵版名無しさん :2021/01/29(金) 16:44:14.61 ID:YELeEH6+0.net
>>200
そもそもたかだかシナリオや設定作っただけで原作ぶるのがイマイチわからん、ハンチョーやトネガワとかもそうだけど
原作はあくまで板垣恵介や福本伸行であって、二次創作でシナリオ書いてるだけの奴が、何原作面してんだと、単にピンで話作ってもパンチが無いから有名原作の看板が必要なだけだろと

まあその手の漫画原作者()って、大概鳴かず飛ばずの元漫画家か、「ぼくちんのほうがおもしろいはなしをかけるんだ」的な元編集とかだから、そりゃオリジナルは書けないわなとも思うけど

202 :愛蔵版名無しさん :2021/01/29(金) 19:10:40.30 ID:BPw8IRINa.net
その仕事がどれくらい貢献してるかだな
同じ刃牙のスピンオフでも
「ゆうえんち」はあの夢枕獏が書いてるから今の劣化した原作と比較したら
ぶっちぎりで内容が濃いし面白い

作画にしても、原作と組まないと
どうしようもないヘボ絵描きっていうのはかなりいて、そういうのはソロになった瞬間馬脚を表して爆死する
「北斗の拳」の原哲夫も単身で描いた漫画は短命だったりする

203 :愛蔵版名無しさん :2021/01/30(土) 10:24:24.39 ID:c+bnDWsU0.net
>>202
連載は漫画と小説でシンクロニシティ起こすことがあるのが面白い。
小説の龍金剛-独歩とか。

204 :952 :2021/01/31(日) 18:46:26.77 ID:UguImnBod.net
五行戦の二本目、ジャンは凄い量の漢方薬を使って審査員を凍死寸前まで追いやって負けになったけど、
あれはジャンのヘマでなく、五行より先にやってのけるためにわざとそこまでやったんだろうか?

205 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:55:41.32 ID:MO/HwPBs0.net
アレよくその後も試合続けさせてくれたよな
害あるものわざと食わせた人間の料理なんてもうゴメンこうむる言われてもおかしくなかろ

206 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 23:18:53.66 ID:W8p6ReDBd.net
テレビ局や大谷の思惑としては、ジャンをテレビ中継の中で完膚なきまでに叩きのめして負けさせるのが狙いだったろうからね。
強制的に止めさせるんじゃ効果が薄いと考えたんだろう。

207 :愛蔵版名無しさん :2021/02/07(日) 20:57:26.54 ID:ADp1oKVcd.net
ジャン「さあ土下座しろ! オレにひれふせ!」
刈井「きゃあやめて! そのこわい顔を近づけないで!」
ジャン「なにい!」

「なにい」で草w

208 :愛蔵版名無しさん :2021/02/08(月) 07:25:55.87 ID:FUErcPYh0.net
・匂いで外から人が集まってくる
・料理食べたら冷えすぎて凍える
・相撲取りがカエル咥えて退場
・食材に鶴やハクビシンが出てきて生きたまま捌く
・ババアがジジイをグーパン

まあこのあたりで視聴者はバラエティー番組と判断するかな
仮にLIVEだったらVHSで録画してなかったのを後悔する伝説になるけど。

209 :愛蔵版名無しさん :2021/02/08(月) 08:37:38.31 ID:lE6g5mIfd.net
料理の鉄人を見ていたと思ったら笑ってはいけない料理対決を見ていたでござる
みたいなスレが立ちそうだな

というかババアが殴ったのはジジイじゃなく五行やで

210 :愛蔵版名無しさん :2021/02/09(火) 00:28:30.80 ID:s4CTu4pF0.net
あのパンチはなかなか強そうだった

211 :愛蔵版名無しさん :2021/02/09(火) 07:55:54.53 ID:JjlEvCMDd.net
70越えてるのってマジか
せいぜい60くらいかと思ってた

212 :愛蔵版名無しさん :2021/02/09(火) 10:24:22.61 ID:I7P+k8Aw0.net
まあエロの時点で35歳書店店長とか書いてたし
つーか定職あってあの赤貧洗うが如し状態って…
アレは辞めた後の話なのかな
それにしても貯蓄とか無かったんだろか…

213 :愛蔵版名無しさん :2021/02/21(日) 19:28:59.69 ID:4LTVg0gBd.net
西条とおやまが出会ったことが
魔法だったんやな

214 :愛蔵版名無しさん :2021/02/22(月) 00:27:28.13 ID:hkQEjAnfM.net
西条貧乏なん

215 :愛蔵版名無しさん :2021/02/22(月) 12:36:04.58 ID:zI3gUYa00.net
ジャンプ以外渡り歩いた実績はあっても、ヒットはジャンだけだしな、鈴木央みたいにはいかんよ

216 :愛蔵版名無しさん :2021/02/22(月) 19:10:55.22 ID:h4i7GasE0.net
鳴かず飛ばずの40歳すぎまではともかく
ジャンが売れてからは大金持ちというほどではないにせよ金あるんじゃないの

ジャンは累計800万部売れてるんだから
単純にコミックスの10%程度を印税とするなら数億レベルの金は懐に入ってるだろう
50近くなってから金が手に入っても使い道もなさそうだけど

今が70で老後を過ごせる程度の金は既にある事考えたら
2ndのやる気の無さも納得だな

217 :愛蔵版名無しさん :2021/02/22(月) 22:41:20.27 ID:y8hKDHUqd.net
それで3億入ってきてても、税金で半分近く持って行かれて、それだけ入ってきたらそれなりに使うから、副業とか立ち上げてればまだマシだけど
作家としてはほぼ鳴かず飛ばずのまま20年経ったと考えると、それほど裕福な暮らしはできないだろ

30〜40年前にヘタヘタ系の四コマでデビューした漫画家も、その後嫁のことを描いた漫画でそこそこハネたけど
その後が惨めな事になってたからな

218 :愛蔵版名無しさん:2021/02/23(火) 21:27:09.76 ID:GhqaSiNL0.net
>>217
> 副業とか立ち上げてればまだマシだけど

逆だと思う
下手な「副業」の立ち上げって、片手間にやるとはじめの一歩の作者のように
億が一発で飛ぶし
(山師に乗せられてジム経営して数億吹き飛ばしたそうな)

219 :愛蔵版名無しさん :2021/02/23(火) 21:46:16.91 ID:O1KS54Erd.net
プロスポーツ選手もそういうパターンが結構あるみたいだからな
しかもプロスポーツ選手の場合は年に何億も稼いでも精々20年程しか働けないわけだし

220 :愛蔵版名無しさん :2021/02/23(火) 21:48:41.63 ID:icF5RfWga.net
マネーの拳って漫画、もどきボクシングチャンピオン
引退後てきとーに飲食店やりゃいいだろ?となめてたところからスタートだったな

221 :愛蔵版名無しさん :2021/02/23(火) 21:50:01.95 ID:icF5RfWga.net
×もどき
○元

確認しなさすぎだった

222 :愛蔵版名無しさん :2021/02/23(火) 22:05:14.05 ID:hx2wrOpH0.net
>>218
堅実なのは儲かってる時にアパートとかマンションとか建てて経営することだろうな

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200