2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【料理は】鉄鍋のジャン!40試合目【成仏】

1 :愛蔵版名無しさん :2020/09/25(金) 08:07:23.23 ID:poK19dIqa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【料理は】鉄鍋のジャン!39試合目【努力+天才】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1572133886/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

706 :愛蔵版名無しさん :2021/06/21(月) 21:40:01.97 ID:yDZvTNtSd.net
>>703
旨いキャベツなら幾らでも食いたいさー
なお近所の中華や弁当屋は芯のもよう

707 :愛蔵版名無しさん :2021/06/21(月) 21:41:09.62 ID:yDZvTNtSd.net
>>704
手間暇かけた回鍋肉ならそら塀を飛び越えてでも食いに行きたいさー

708 :愛蔵版名無しさん :2021/06/21(月) 21:42:35.72 ID:b9okBwJz0.net
オレもホイコーローは好きだが何がたりないんだろ?もしかして肉だけで炒めるべき
なのかも。豚肉の甘ミソ炒めって感じで。

709 :愛蔵版名無しさん :2021/06/21(月) 21:45:13.92 ID:r/qoMfX7d.net
>>699
麻婆茄子とか甜麺醤を使って日本人向けにアレンジ開発された料理もあるわけで。
原型の四川料理、魚香茄子を食べたら酸味があって驚いたわ。

710 :愛蔵版名無しさん :2021/06/21(月) 22:05:03.68 ID:p1l8Uv6X0.net
https://i.imgur.com/oDHXc4L.jpg
結局さ、このジャンが持ってる料理なんなのさ

711 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 02:39:01.82 ID:zatKiZ77d.net
>>710
草。初めて見たわ
実は俺も文庫持ってるけど20年間気付かなかったわw w w

なぜかっつーと丁度そこに帯があるんだよなw

712 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 05:25:22.06 ID:i5jAK5Ph0.net
黒酢豚じゃねえ?

713 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 10:41:41.97 ID:yvkPcUrw0.net
蟇目の作った牛肉としめじの酢豚風に見える

714 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 12:55:56.62 ID:geY61sqd0.net
黒酢豚〜?そんな黒いわけないやろ…と思ってぐぐったら想像以上に真っ黒やった
でも絵の方は焦げてるように見える…

715 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 18:37:10.52 ID:GonaGZn40.net
イカスミチャーハンにそら豆とアスパラに赤ピーマン

716 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 01:19:15.19 ID:Z8Kz2bfud.net
キクラゲと野菜の炒め物

717 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 03:05:30.16 ID:INv8uE6gd.net
黒い皿だと思ってたけどふつうに鉄鍋やんか
量とかおかしくねw

718 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 12:20:13.34 ID:QqVs3HmHx.net
黒豆入り酢豚のようなもの・・・にも見える

719 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 13:19:09.91 ID:4Hv5IOIk0.net
黒豆、カシューナッツ、ソラマメとネギ、パプリカの野菜炒めだろ?

720 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 15:53:08.41 ID:5rgRIUeXM.net
>>719
カシューナッツと言われれば一瞬そう見えるが、左手前の物体にキノコのカサが描かれているからシメジか何か
ちなみに最初はラッキョウだと思ってた

721 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 17:49:22.77 ID:WADDAyio0.net
シメジとパプリカとピーマンとキクラゲ?

722 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 18:27:56.03 ID:4Hv5IOIk0.net
>>720
なるほど。で、こういうマメ料理ってあるのかな。

723 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 20:00:39.45 ID:vUwo+8sKM.net
>>722
あってもおかしくないです。
ただ、ここまで材料豊富なら、肉を加えてしまいそう

724 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 20:20:07.64 ID:JJI64nMW0.net
赤いのはパプリカじゃなくてニンジンではなかろうか

725 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 22:11:43.67 ID:Q0MONx1f0.net
単行本実家なんだけど話の合間にレシピ紹介のページあったよね
あそこにはそれらしい料理はないのかな

726 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 22:25:09.36 ID:EPBMN2SdM.net
>>724
ニンジンはないわと思って見直したら、色がニンジンですね

727 :愛蔵版名無しさん :2021/06/24(木) 19:01:24.21 ID:3JEDHqN7d.net
さぞかしコクのあるチーズなんだろうぜ、カーカカカ!!

https://brgsw719.com/archives/28482

728 :愛蔵版名無しさん :2021/06/27(日) 13:40:59.66 ID:8tRvAwaTM.net
羊羹対決とかやってほしい

729 :愛蔵版名無しさん :2021/06/27(日) 18:20:21.26 ID:/snmbUE10.net
羊羹はよう噛んで食べや

730 :愛蔵版名無しさん :2021/06/27(日) 21:52:32.64 ID:4Cp6ECtNd.net
アハハハハ─────ッ!!!

731 :愛蔵版名無しさん :2021/06/28(月) 12:39:50.59 ID:yzk3dhVZa.net
>>729
Rでなぜか出番の無かった黄蘭青さんですか?

732 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 08:02:41.12 ID:L1LJlAX5d.net
セブンの春巻き、60円キャンペーン中だけかもしれんが、随分旨くなってる

ところで黄はバカにしてたし俺もまあ同意見だけど、ソース焼きそばって
点心と一緒に食うとうまいよなあ

733 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 09:23:14.30 ID:NJw7cciya.net
ソース焼きそばそのものが悪いんじゃなくって
屋台のだからまずかったんじゃねーのと思ってた

734 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 11:27:09.92 ID:/BL/FCIP0.net
焼きそばよりも焼うどんの方が美味しいと思うんだけど、流行らないよな

735 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 11:48:07.80 ID:yUkoLghA0.net
だじゃれが言いたかっただけじゃない?ワリとアホだし。

736 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 18:00:01.21 ID:WNi+Uw2K0.net
塩焼きそばに転向しちゃいました・・・
ソースと違って店売りのでも家でアレンジ簡単だしさ

737 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 21:28:04.97 ID:o3Q1mYsV0.net
そもそもソース焼きそばのソース自体が日本オリジナルだからな
リーペリンをどばどばかけられるようにしたのが発端だが
今じゃ味はリーペリンとだいぶ違う

738 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 21:44:13.09 ID:YoVi8MJw0.net
リーペリンと違って動物性原料が無くなってるのに、味のインパクトは上がってるという謎

739 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 22:46:55.01 ID:NJw7cciya.net
びみしんぼでも女同士 友人で「焼きそば食べにいきましょう」とかいって
望む焼きそばがそれぞれぜんぜんちがうなんて話もあったな
あんかけかた焼きそばだとか……
https://stat.ameba.jp/user_images/20150123/02/yoshiki-0722/55/58/j/o0480033613196918291.jpg

740 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 23:05:46.45 ID:8zkBuhOaM.net
焼きそば言うたらビーフンやろがい

741 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 23:31:24.21 ID:8b9yhOVSd.net
ソーミンチャンプルーうまい

742 :愛蔵版名無しさん :2021/06/30(水) 18:25:16.22 ID:p0rz3pvAx.net
普段食うなら普通の焼きそばだが
あんかけ焼きそばが旨い店ならそっちも食ってみたい

743 :愛蔵版名無しさん :2021/06/30(水) 18:54:04.86 ID:FGzhFxAk0.net
普通って・・ソース味だよな?

744 :愛蔵版名無しさん :2021/06/30(水) 18:55:15.23 ID:byJZBme/d.net
カタ焼きそばが普通の地域もあるからな

745 :愛蔵版名無しさん :2021/06/30(水) 20:00:52.82 ID:StjM3eQn0.net
叩く奴以前に話題にする奴自体見た記憶が無い。ジャンプの表紙とかコンビニの宣伝とかに書かれててウザイと思った程度。

746 :愛蔵版名無しさん :2021/06/30(水) 20:01:12.80 ID:StjM3eQn0.net
すまん誤爆。

747 :愛蔵版名無しさん :2021/06/30(水) 20:09:49.78 ID:/NDnf3TmH.net
汁なし担々麺食いたいな
ゴマをたっぷり入れて

748 :愛蔵版名無しさん :2021/06/30(水) 20:15:03.61 ID:rfPK1tbr0.net
店売り担々麺は辛いのが多いから注文できない
ある程度は大丈夫だがそれでも翌日以降ケツの穴がいたくなる

749 :愛蔵版名無しさん :2021/07/01(木) 00:54:40.30 ID:vsEnD74Z0.net
そりゃ元々四川料理だから辛くて当然

750 :愛蔵版名無しさん :2021/07/01(木) 01:50:30.26 ID:HDuWKGoDd.net
四川料理が辛い理由はこの漫画で知った

751 :愛蔵版名無しさん :2021/07/01(木) 20:29:09.38 ID:kaLI01nfM.net
四川人は戦闘民族で、戦争がない時は刺激を求めて辛いものを好んで食べた

752 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 20:43:51.96 ID:Wb4ZKoy90.net
>>745
ジャンプの表紙にかた焼きそばがあるのかと思ったw

753 :愛蔵版名無しさん :2021/07/01(木) 21:35:41.14 ID:HDuWKGoDd.net
>>751
民明書房かな

754 :愛蔵版名無しさん :2021/07/02(金) 09:23:00.37 ID:FNHDidmtM.net
麻ピー片手にパンダ動画みて四川気分

755 :愛蔵版名無しさん :2021/07/03(土) 09:03:45.78 ID:huyZ9hmuM.net
まんぴー?

756 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 11:29:42.83 ID:Ah+NYKn1M.net
>>732
あんまんとかゴマ団子と一緒に食ってみろ

757 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 11:53:35.42 ID:PfHmNflld.net
あんまんって、関東じゃこしあんなんだよな…

758 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 14:02:17.33 ID:uM8ZZYIUa.net
中華のデザートってどれも微妙なんだよな

759 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 14:14:40.04 ID:wP+m5D3Za.net
弥一も作中で言っていたが中華にデザートの観念ないしな。
医食同源の思想から考えたらメシの後にさらに血糖値上げて消化を滞らせるような甘いもの食うなんて
ありえないし。

760 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 14:55:07.17 ID:ay+MAtIeM.net
食後のデザートとかいう概念が贅沢すぎる

761 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 15:16:59.56 ID:7+03lWdP0.net
甜点心か鹹点心かはっきり書かないとな
そりゃデザートと一緒に焼きそば食っても旨くないだろう

762 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 15:25:54.25 ID:LuxUfiKS0.net
甘いラーメン創れば物足りなさが解決できるかも!

763 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 17:34:11.97 ID:sSqKN2J6d.net
マウンテンの甘口抹茶小倉スパかな

764 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 22:45:13.49 ID:37qw/EMb0.net
>>758
今はそうでもないぞ
杏仁豆腐以外にもいろいろある

765 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 22:46:24.18 ID:37qw/EMb0.net
香港生まれの九龍球とかインスタ映えするデザートだぞ

766 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 07:38:19.57 ID:ihubKnOb0.net
オーギョーチ

767 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 09:22:15.87 ID:eELCQ7TOM.net
月餅が中国最強の甘味であるわけです

768 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 09:31:23.58 ID:a48mqI5Dd.net
甘味と言えばジャンが作った鳩の血のデザートって結局どんな味だったんやろうな
血を固めた料理と言えば沖縄のチーなんとかってのがあるけどあれはデザートって感じじゃないし

769 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 18:36:23.54 ID:OSMa0KFFM.net
羊羹に鳩の血をかけたような味

770 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 20:10:35.03 ID:OvZsnbxqa.net
蟇目の兄さんが作ったスライムのような餅が食いたい

771 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 20:12:51.78 ID:Us9XFbxGd.net
サンプーチャン?

772 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 20:55:04.93 ID:9GLk5XCL0.net
蟇目編でだけ存在感を見せていた柏原さん

知識はそれなりにあるみたいだから
李さんさえいなければ解説役ポジション行けたかもしれない

773 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 21:39:06.40 ID:NQraDV5td.net
さんぷーちゃんはちょっといい中華屋で頼むと出してくれるよ

774 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 22:57:32.26 ID:eCe9qjB+a.net
過去スレより
https://download1.getuploader.com/g/Cashmere/3362/20200229_114832.jpg

その後マガポケアプリで中華一番!極のこの回読んだらティクビに黒ノリで修正してあったハズ
幻影なのにw

極からの新キャラ ルイ、フェイさんの同僚の宮廷料理人にしてなんとマオの父親の弟子だったか

775 :愛蔵版名無しさん :2021/07/10(土) 01:31:55.39 ID:vnxDc4rwd.net
>>774
おっぱいびんたw

そういえばこの人数年前に藤枝梅安を連載していた雑誌で
寿司を食べたら男女問わず全裸になる時代劇漫画描いてたな

776 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 23:12:14.57 ID:rm2riioKM.net
脱ぐ系は食戟のソーマくらいの画力がほしい

777 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 12:40:17.33 ID:mjmDw+gi0.net
アニメ味っ子を知ってると
脱ぐくらいじゃインパクトが薄い

778 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 13:25:17.92 ID:zVziUBHWd.net
>>777
アニメなら焼きたてじゃパンもけっこうむちゃくちゃやってたな。

779 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 13:58:41.63 ID:bzJXTGLUa.net
料理を食べてアヘ顔になるのは大谷先生が元祖と言われているんや

780 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 16:58:45.22 ID:SqIJSHsUd.net
大谷センセはクリムゾンと例えられてたのをどっかで見た記憶がある

781 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 17:22:46.32 ID:RLHrNegC0.net
>>778
あれは途中から完全に履き違えてたけどな
うんこだの変身だのパン漫画がパンを使ったゲスな笑い漫画に落ちた

782 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 18:36:35.55 ID:HowkOSBs0.net
>>776
は??
小川の画力がソイツ以下だと思ってるのなんてお前ぐらいだわアホ

783 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 20:11:44.70 ID:wQ/cDzJHM.net
>>782
世界でたった一人の価値観を持ってるとか褒め言葉だわ

784 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 20:34:43.56 ID:fTXDPZ2Vx.net
いや普通に汚いだろ中華一番の絵
劣化してるし

785 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 21:05:10.60 ID:NdA9r2jq0.net
>>781
単にリアクションを派手にすれば受けるだろうなんて
薄っぺらい価値観でやってるとああなっちまうんだよな。

786 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 21:36:57.10 ID:Fwrpa4o+0.net
>>781
変身だのは漫画でないか?
アニメのほうはガンダム張りのメカ戦とか、まあ謎なのには違いないが。
製作サンライズだったし。

787 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 22:28:37.25 ID:Ikuy7kqr0.net
あー食神久々に観たいなー

788 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 07:37:09.86 ID:wRUTZTbu0.net
爆発小便団子か?

789 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 00:17:22.06 ID:SUF2nddCM.net
スペアリブでホイコーローを作ったがサイコーだぜ

790 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 01:46:51.33 ID:As7PnY4ld.net
近所の中華屋でスペアリブの煮込み食った
うまー
店主は広州の人らしいが、広州では絶滅危惧料理だとか

791 :愛蔵版名無しさん :2021/07/31(土) 15:33:21.85 ID:cBz0EdF00.net
ジャンで知った刀削麺は冷凍食品でしか食べたことがなく
クッキングパパで知ったトルコライスも冷凍食品でしか食べたことがないが
食品メーカーさんの努力はすごいと思う

792 :愛蔵版名無しさん :2021/07/31(土) 18:13:53.97 ID:Uk2dSwWu0.net
ド定番じゃない食品を冷凍で出すってクリアまで相当困難だったろうしな
しかしRの原価1000円でフカヒレ料理って販売価格どれくらいになるのかねw

793 :愛蔵版名無しさん :2021/08/01(日) 10:14:30.10 ID:oFgKbsMk0.net
昨晩のテレ東 二軒目どうする?
錦糸町の「海鮮居酒屋MARU」を紹介

ソフトシェルクラブの唐揚げ748円

おいしそうだった
10月になったら食べに行きたい

794 :愛蔵版名無しさん :2021/08/01(日) 10:22:17.37 ID:vZq/zQ1T0.net
数年前に町田で1000円でお釣りが来る値段で刀削麺食ったんだけどあれは機械製麺?乾麺?

795 :愛蔵版名無しさん :2021/08/01(日) 10:29:08.93 ID:1xZjQjrJa.net
歌舞伎町で Help me 錦糸町で Help me

796 :愛蔵版名無しさん :2021/08/01(日) 18:21:36.78 ID:+ib8ZrT50.net
>>792
単純に考えて2500〜3000円だわな

797 :愛蔵版名無しさん :2021/08/02(月) 11:58:17.61 ID:YKCUy7wH0.net
刀削麺、一度は店でプロに削ってもらう本格なものを食べたいと思って幾星霜

798 :愛蔵版名無しさん :2021/08/02(月) 12:14:37.75 ID:3yPQb72Ed.net
んないいものじゃない
極細とんこつラーメンの方が好き

799 :愛蔵版名無しさん :2021/08/02(月) 19:39:07.95 ID:MBrPTa/20.net
ただの平たい麺

800 :愛蔵版名無しさん :2021/08/02(月) 20:04:19.43 ID:3yPQb72Ed.net
多分、讃岐うどんの方が美味い

801 :愛蔵版名無しさん :2021/08/02(月) 23:36:14.02 ID:v1g8DSsD0.net
コシがあるわけでもないし単なる小麦粉の厚い塊だな

802 :愛蔵版名無しさん :2021/08/03(火) 01:05:51.14 ID:+eOL2YEld.net
ワンタンみたいなもん

803 :愛蔵版名無しさん :2021/08/03(火) 01:15:56.19 ID:NjamiH750.net
珍しいもの食べたという満足感っしょ

804 :愛蔵版名無しさん :2021/08/03(火) 11:12:24.60 ID:8x00D4mj0.net
喰ったこともない刀削麺サゲに余念が無いヤツは何なのだ?

805 :愛蔵版名無しさん :2021/08/03(火) 11:52:03.40 ID:ptQr4sjFd.net
喰らった上で美味くないと言っている

採用してる中華店が少ないのはなぜなのか
技術か足りない?んな難しいものかいな

806 :愛蔵版名無しさん :2021/08/03(火) 12:16:55.97 ID:gShJoXwn0.net
そういうお前さんもアゲ要素書いてないやん
食感はちょっと珍しいが二度食いたいとは思わんかった

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200