2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【90年代】週刊少年ジャンプ 【黄金期〜暗黒期】6

1 :愛蔵版名無しさん:2020/10/18(日) 11:36:53.86 ID:???.net
暗黒期って言っても今から振り返ると結構面白かったと思うんだ。

参考サイト
思い出の週刊少年ジャンプ
ttp://www.biwa.ne.jp/~starman/

前スレ
【90年代】週刊少年ジャンプ 【黄金期〜暗黒期】5
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1543482701/

過去スレ
【90年代】週刊少年ジャンプ 【黄金期〜暗黒期】4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1525151725/
【90年代】週刊少年ジャンプ 【黄金期〜暗黒期】3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1487500245/
【90年代】週刊少年ジャンプ 【黄金期〜暗黒期】2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1406547282/
【90年代】週刊少年ジャンプ 【黄金期〜暗黒期】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1255840614/

347 :愛蔵版名無しさん:2021/07/20(火) 18:42:55.70 ID:???.net
>>346
まぼろしパンティ基地外無職ハゲ47歳ヤマモトスコッターのこと?

348 :愛蔵版名無しさん:2021/07/20(火) 20:16:00.48 ID:???.net
>>343
スモップ知らないの?

349 :愛蔵版名無しさん:2021/07/20(火) 20:37:23.05 ID:???.net
無職童貞47歳在日ナマポ>>346ヤマモト一成をボコりたい

350 :愛蔵版名無しさん:2021/07/21(水) 18:51:11.33 ID:RRpLzeA4.net
>>348
知らんが?

351 :愛蔵版名無しさん:2021/07/21(水) 19:00:14.50 ID:???.net
>>350
無知無職ハゲ在日山本w

352 :愛蔵版名無しさん:2021/07/22(木) 17:49:29.98 ID:E2YbLika.net
>>345
ですな。

353 :愛蔵版名無しさん:2021/07/22(木) 19:05:11.19 ID:???.net
>>352は5ちゃんねるageレス荒らし
無職童貞47歳ハゲ在日山本
わいせつ画像マニア変質者スコッター

354 :愛蔵版名無しさん:2021/07/27(火) 10:41:32.66 ID:???.net
在日>>346の証言w

355 :愛蔵版名無しさん:2021/07/29(木) 00:18:57.32 ID:+FnLm6jL.net
おっぱいピアノ

356 :愛蔵版名無しさん:2021/08/02(月) 19:29:46.31 ID:q25YMEp1.net
https://pbs.twimg.com/media/E7xjGFUVEAAuhSB.jpg
最強ジャンプにマシリト起用してるらしいけど今でもマンガ理論通用するの?

357 :愛蔵版名無しさん:2021/08/03(火) 17:50:32.84 ID:O9p6x+Pl.net
>>356
結果は出してるしな。

358 :愛蔵版名無しさん:2021/08/03(火) 18:26:53.46 ID:???.net
>>357は役立たずの無職童貞47歳ハゲ在日ヤマモト一成

359 :愛蔵版名無しさん:2021/08/04(水) 16:15:07.76 ID:???.net
>>357
過去の成功体験を前提条件を無視して今でも通用すると考える馬鹿の典型。

360 :愛蔵版名無しさん:2021/08/05(木) 12:25:20.34 ID:3bHDjU30.net
俺は通用すると思う

361 :愛蔵版名無しさん:2021/08/05(木) 16:29:33.08 ID:3MGW1nYF.net
>>360
同意しますわ。

362 :愛蔵版名無しさん:2021/08/05(木) 16:46:04.19 ID:???.net
>>361
便乗するクズw

363 :愛蔵版名無しさん:2021/08/05(木) 21:14:45.95 ID:???.net
小山田騒動で90年の鬼畜系文化とか露悪趣味とかぶたれてるけど
幕張はその辺露骨に反映してたなと思う

364 :愛蔵版名無しさん:2021/08/06(金) 15:34:51.08 ID:???.net
バブル崩壊でガラが悪くなった連中多すぎ

365 :愛蔵版名無しさん:2021/08/06(金) 17:28:19.71 ID:AC7dbpMG.net
>>363
しかし その中でも小山田は異常に思う
当時でもよく書いてたなあ。

366 :愛蔵版名無しさん:2021/08/06(金) 17:46:42.91 ID:???.net
>>365
おまえも異常だよ。まぼろしパンティ基地外無職童貞47歳ハゲ在日スコッターヤマモト一成

367 :愛蔵版名無しさん:2021/08/06(金) 20:02:35.27 ID:???.net
>>365
在日は、しかしという逆説詞の意味を知らず乱発するので、すぐ在日とわかる。

368 :愛蔵版名無しさん:2021/08/07(土) 13:02:45.50 ID:???.net
https://i.imgur.com/YmrpByr.jpg

369 :愛蔵版名無しさん:2021/08/07(土) 13:44:31.84 ID:d/8TV8Du.net
>>368
これはエエなあ。

370 :愛蔵版名無しさん:2021/08/07(土) 13:48:06.66 ID:???.net
>>369
無職童貞47歳ハゲ在日ヤマモト一成射精中w

371 :愛蔵版名無しさん:2021/08/07(土) 16:01:31.17 ID:???.net
>>369
童貞中年がお喜びのようです。

372 :愛蔵版名無しさん:2021/08/08(日) 10:13:30.43 ID:???.net
>>368
へたくそな合成w
こんなの喜ぶの童貞だけw

373 :愛蔵版名無しさん:2021/08/09(月) 00:04:16.91 ID:???.net
>>368
シャドーレディの劣化合成じゃんw

374 :愛蔵版名無しさん:2021/08/12(木) 20:39:56.69 ID:???.net
たまたま1990年20号読む機会があったんだけど
ボクシング2作品(神様はサウスポー・とびっきり)野球2作品(山下たろー・エース)が
同時に連載されててビックリした
ろくでなしブルースも連載してたんで展開次第ではボクシング被ったかも

375 :愛蔵版名無しさん:2021/08/12(木) 21:12:24.91 ID:???.net
野球とボクシングは1対1の勝負だから漫画にしやすい
サッカーやバスケは大変だよ

376 :愛蔵版名無しさん:2021/08/12(木) 21:27:34.22 ID:???.net
ボクシングはバトル物もスポーツ物もこなせるから便利

377 :愛蔵版名無しさん:2021/08/12(木) 22:43:00.71 ID:UR+JlhN/.net
782 名前:名無しさん (アウアウ b220-8ea8)[] 投稿日:2021/08/12(木) 22:00:58 ID:xNhzk3mASa [1/5]
それよりシングレがマキバオーとコラボに驚いたわ
マキバオー作者は萌え嫌いかつ競馬ファンだからウマ娘関連断ると思ってた

マキバオーのモデルはタマモクロスなのでそれ繋りだろうけど

378 :愛蔵版名無しさん:2021/08/13(金) 09:18:32.77 ID:???.net
>>374
この号は柔道の「ひかるチャチャチャッ」も含めて
連載19本中スポーツ物5本なんだけどスポーツ漫画の同時最多連載って何本なんだろ?

379 :愛蔵版名無しさん:2021/08/13(金) 14:00:32.07 ID:???.net
スポ根が流行った70年代でもジャンプはとんでも系以外あまりヒットしなかったな

380 :愛蔵版名無しさん:2021/08/13(金) 14:13:52.41 ID:???.net
スポーツはマガジンの独壇場だった気がする
サンデーは陰キャばかりだから、スポーツとはあまり相性良くないし
あだち充は自身が野球に執着があるからあそこまで出来ただけで

381 :愛蔵版名無しさん:2021/08/15(日) 09:28:46.51 ID:???.net
>>13
ガンガン全盛期
https://i.imgur.com/ztmmTAX.jpg
ゼットマン好きでした

【画像】ガンガンの全盛期の目次
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628987228/

382 :愛蔵版名無しさん:2021/08/15(日) 09:59:05.82 ID:ikDJCw1z.net
全盛期といってもつまんなそうなのばっかりだなぁ

383 :愛蔵版名無しさん:2021/08/15(日) 14:12:57.85 ID:???.net
知らない漫画ばかりでワロタw

384 :愛蔵版名無しさん:2021/08/15(日) 15:16:42.24 ID:???.net
ゲーム好きが読む雑誌?

385 :愛蔵版名無しさん:2021/08/17(火) 15:47:15.19 ID:???.net
>>381
まもって守護月天ってその時まだ連載してなかったっけ?
俺の中のガンガン全盛期ってお家騒動直前のころだったわ

386 :愛蔵版名無しさん:2021/08/17(火) 18:24:15.20 ID:???.net
>>13
今の連載陣
https://i.imgur.com/zD8K6fA.jpg

不滅のあなたへだけが希望

387 :愛蔵版名無しさん:2021/08/18(水) 23:00:38.32 ID:???.net
糞みたいな美少女漫画しかなくて笑えるw読んでる方は辟易しないものかね

388 :愛蔵版名無しさん:2021/08/19(木) 08:52:53.19 ID:???.net
昔はヤンキー漫画だらけだったのに随分変わったよなこの雑誌
まあ方向性がこんなのに変えざるえないほど今の漫画需要って俺達世代から見たら反吐が出そうなキャッキャウフフかエロしか求めてないってことか

389 :愛蔵版名無しさん:2021/08/19(木) 09:05:20.19 ID:???.net
雑誌ではなく単行本で儲け出す方針にすると
単行本を買うのはオタクや腐女子が多いという勘案になるからな
そいつら以外は単行本を回し読みするがおおくて売れないんだよ、特に子供

90年代以降は、いかにして成人した団塊ジュニアから絞り上げるかしかやってない感じ
子供やヤンキー相手は儲からない

390 :愛蔵版名無しさん:2021/08/19(木) 10:09:45.63 ID:???.net
あー、なんとなくわかるかな。今ってストーリーとか中身で勝負するコンテンツより
中見スカスカでもいいから見た目が当たりのキャラがいるコンテンツ出して単行本やらグッズやら出した方が売れるからな

391 :愛蔵版名無しさん:2021/08/19(木) 10:52:07.00 ID:???.net
オタクや腐女子って自分の買った物を他人に見せるの嫌いだよね
兄弟にすらみせやがらねえ

自分がもってるジャンプの単行本のかなりの数が
叔父さんからのお下がりだったのとえらくちがう

392 :愛蔵版名無しさん:2021/08/19(木) 18:27:03.66 ID:???.net
俺も先輩の手垢のついたジャンプもらって喜んで家に持ち帰ってたなー
で、そのあとは弟へ
コロナ禍の今では考えられないことしてた

393 :愛蔵版名無しさん:2021/08/20(金) 08:59:09.09 ID:???.net
日本のコンテンツは良くも悪くもキャラクター至上主義だからな

394 :愛蔵版名無しさん:2021/08/20(金) 09:29:43.34 ID:???.net
キャラクターは他人が商売しやすいが
ストーリーは作者でしか勝負できないから

395 :愛蔵版名無しさん:2021/08/20(金) 11:18:01.50 ID:???.net
中にはもはや作者本人ですら全盛期のストーリーはもう作れないってコンテンツたくさんあるしな
んでいっそストーリーは本家とは別物くらいにしちゃっても意外となんとかなるんだよね
スピンオフとか作品によってはシリアスから完全なギャグで完全にキャラ崩壊してるやつあるのに普通に成立してる

396 :愛蔵版名無しさん:2021/08/23(月) 18:31:41.82 ID:???.net
>>389
ジャンプ黄金期、プレステ、エヴァ、エロゲ

少なくともこれらに関しては団塊ジュニア主導なんだよなあ

397 :愛蔵版名無しさん:2021/08/23(月) 18:43:48.66 ID:???.net
団塊ジュニアは数が多いから
そこを男女ともに抑えておけば、他の年代は無視してもなんとかなるというのが
ジャンプの堕落し始めなんだよなあ

398 :愛蔵版名無しさん:2021/08/28(土) 02:53:26.43 ID:???.net
中学高校って誰かが月曜にジャンプ買ってきてそれを回し読みする習慣があったが、SDが終わって(96年)誰も買わなくなった
こういうライト読者って全国にかなりいたんだろうな
>>389の言う通り、SDが終わった後急速にオタク・腐女子向けの雑誌に変わっていった

399 :愛蔵版名無しさん:2021/08/28(土) 10:42:34.40 ID:???.net
子供やヤンキーは気軽に仲間内で回し読みする

オタクや腐女子は気に入ったものなら何冊でも買うけど
他人には親兄弟にすら触らせないし、貸し出すなんて問題外

どっちがよかったんだろうな

400 :愛蔵版名無しさん:2021/08/30(月) 07:10:37.07 ID:???.net
>>399
でもオタク婦女子って本以外のグッズも大量に買ってくれるメリットあるよな
逆に誰かが読んでるの回し読みできればいい程度の子供やヤンキーがそんなもの買うとも思えない
月日が経過するごとにオタクや婦女子寄りにシフトしてるのが今の漫画業界のように見える。

401 :愛蔵版名無しさん:2021/08/31(火) 23:05:54.56 ID:???.net
その結果異世界なんちゃらが冗談みたいな数で粗製乱造されてなんか
漫画業界もどん詰まりになってる感もある

402 :愛蔵版名無しさん:2021/09/01(水) 06:38:24.81 ID:???.net
その流行りの異世界物もさすがに飽和状態なのか最近はエロでも入れなきゃ他と差をつけられなくなってるからな
ゴブリンやオークとかのモンスター犯されるとか奴隷みたいな扱いからチート能力で下剋上とか
局部だけはしっかり描いていませんってだけでほとんどエロ本と変わらないコンテンツとかゴロゴロあるし

403 :愛蔵版名無しさん:2021/09/03(金) 18:10:54.00 ID:???.net
× 小説家になろう
〇 エロ漫画原作者になろう

404 :愛蔵版名無しさん:2021/09/05(日) 12:18:18.58 ID:???.net
つか「ニコニコ御三家」みたいなもんが確立した時点でエロも飽和状態に入りかけてきたわな

405 :愛蔵版名無しさん:2021/09/05(日) 19:44:29.68 ID:???.net
>>397
そんなんだからポケモンに足元を掬われるんだよな

でもマシリトはポケモンがヒットする前から
「ポケモンをジャンプでやりたかった」みたいな事を言ってたそうだけどね
こりゃやっぱ堀江のせいに違いないな

406 :愛蔵版名無しさん:2021/09/05(日) 23:19:21.71 ID:???.net
DB/SDが終わった後もジャンプをフォローした人とそうでない人とで趣味嗜好が異なる
オタク腐女子向けになったジャンプには興味がない

407 :愛蔵版名無しさん:2021/09/06(月) 14:00:42.34 ID:???.net
固定層はジャンプ
浮動層はマガジン
子供はコロコロ

90年代後半の漫画業界って
まさに群雄割拠の戦国時代だったんだな

408 :愛蔵版名無しさん:2021/09/06(月) 16:05:39.50 ID:???.net
90年代後半はジャンプのオタク化、コロコロ化を嫌がってマガジンに流れた男子中高生が多かった

409 :愛蔵版名無しさん:2021/09/06(月) 19:03:23.96 ID:???.net
でも第二次マガジン黄金期の頃に
>>398みたいに中学高校でマガジンを回し読みしてたって話
俺んとこじゃあまり聞かなかったぞ

>>407
オタクなコロコロと言えばコミックボンボン思い出したわ

410 :愛蔵版名無しさん:2021/09/06(月) 19:07:03.44 ID:???.net
>>407じゃなくて>>408でしたorz

そんな自分はボンボン→ジャンプ→電撃コミックガオって履歴なんですけど

411 :愛蔵版名無しさん:2021/09/07(火) 17:37:17.92 ID:???.net
90年代後半のジャンプのエヴァネタの多さはうんざりだった

412 :愛蔵版名無しさん:2021/09/07(火) 19:19:43.64 ID:???.net
エヴァが騒がれていた時も全然興味が湧かなかったな
悟空や花道と比べて元気がなさすぎる

413 :愛蔵版名無しさん:2021/09/07(火) 22:37:59.99 ID:???.net
これ見てると暗黒期にジャンプに残った固定層とは女やオタクだったんだね

414 :愛蔵版名無しさん:2021/09/08(水) 01:42:30.29 ID:???.net
ワールドトリガーって漫画が内容がエヴァのパクリのうえにタイトルロゴまでエヴァのパクリでジャンプがここまで落ちるとはとびっくりしてしまったw

415 :愛蔵版名無しさん:2021/09/08(水) 02:55:09.35 ID:???.net
>>413
オタクでも情報強者はエースや電撃大王とかの角川系に行ったけどな

416 :愛蔵版名無しさん:2021/09/08(水) 11:24:54.02 ID:???.net
男の漫画好きの分類


1 硬派系漫画好き

漫画が一番売れていた時代に居た読者、残念ながら現在男臭い漫画はほとんど消えてしまった。
ケンコバはこれに該当する漫画好き


2 萌えオタ

美少女漫画が好き、所謂キモオタ

3 漫画オタ

寄生獣やジョジョみたいな漫画が好きなコアな漫画読者

417 :愛蔵版名無しさん:2021/09/08(水) 23:56:11.57 ID:???.net
硬派厨、萌え豚、ミーハー
みんな違ってみんないい

418 :愛蔵版名無しさん:2021/09/09(木) 07:16:13.45 ID:???.net
どっちでもいい!同じ変態同士だ

419 :愛蔵版名無しさん:2021/09/09(木) 07:37:41.81 ID:???.net
>>411
エヴァネタというか意味深なこと言うだけ言って結論言わない系のストーリーが
ジャンプに限らずエヴァ以降はあっちこっちで見かけたな。あと残酷表現。
だから打ち切りになった時に慌てて回収するんだけど広げた風呂敷畳み切れない事態になる。

420 :愛蔵版名無しさん:2021/09/09(木) 07:41:50.84 ID:???.net
んで信者だけがわかるわかるで勝手に絶賛して他の読者は疑問のまま置いてけぼりとかな
酷い時とか後で続編出て前回のフワッとしてた部分の全貌が明らかなったら
当時こんなこともわからないかと信者が豪語してた妄想が全部でたらめだったってオチになる。

421 :愛蔵版名無しさん:2021/09/10(金) 23:14:40.39 ID:???.net
面白い人が面白いことをする(黄金期真っ只中)

面白いから凡人が集まってくる(黄金期ピーク)

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める(黄金期の終わりの始まり)

面白い人が見切りをつけて居なくなる(SD終了)

残った凡人が面白くないことをする(暗黒期突入)

面白くないので皆居なくな…らず
新しい面白い人や戻ってきた面白い人が面白い事をする(ワンピ遊戯王ハンタ)

422 :愛蔵版名無しさん:2021/09/13(月) 07:02:13.35 ID:???.net
>>421
あとは自分1人の主観で見た時はそれほど面白いと思わなかったけど
他人がどういう目線で見てるか知ったら急に面白くなったそういうのもある。これも面白い人が面白いことするの分類かな?
ナルトとか少年期くっそ面白く買ったけど修行終えた後は一部の見どころを除いてほとんど読み飛ばしてたが
ナルトスの逆路線での見方を知ったら60点だったのが80点ぐらいに変わったからな。ゆで漫画も同じ流れで見方変えた覚えがある。

423 :愛蔵版名無しさん:2021/09/19(日) 04:41:00.12 ID:???.net
東北民でもないのに東北の県庁所在地の大字に無駄に詳しくなるとかラジオか何かでネタにされていたが山王(秋田)と花京院(仙台)だけだが、まだあったか

424 :愛蔵版名無しさん:2021/09/20(月) 14:47:09.33 ID:???.net
DBやSDが連載されていた時代って一人が買って友達・同僚で回し読みするのが当たり前だったから、総読者数は売上の何倍くらいなんだろう

425 :愛蔵版名無しさん:2021/09/20(月) 19:05:33.23 ID:???.net
昔のジャンプでヒロイン集合ポスターとか見て見たかったな
黄金期だったらビーデル、螢子、晴子が並んでたりしたのかな・・・
暗黒期だったら敵キャラなのに何故か妲己がいたりしそう・・・

426 :愛蔵版名無しさん:2021/09/21(火) 07:19:56.98 ID:fBAAbGSk.net
ゴッドサイダーとかジョジョとかホラー系の作品が好きだったな
ぬ〜べ〜やアウターゾーンも好きだった

427 :愛蔵版名無しさん:2021/09/21(火) 07:22:02.83 ID:???.net
>>424
読んでるかは置いといて名前知らないやついないだろってくらいだったしな
今の時代の流行りコンテンツだとyoutuberとかなんだろうけどあっちは名前すら知らないやつほとんどだし。
んで辛うじて知ってるやつも明るいニュースで知ったじゃなくてろくでもないきっかけで知ったやつばかりだし。

428 :愛蔵版名無しさん:2021/09/21(火) 07:27:50.71 ID:???.net
なんていうか本当に流行ってるってわかるコンテンツと
これどの辺りで人気なの?ってくらいわからないコンテンツあるよな今って
再生数けた違いのyoutuberって小梅太夫見てるような気分、あれだって当時はどこかで人気だったらしいんだぜ?

429 :愛蔵版名無しさん:2021/09/21(火) 09:03:17.00 ID:???.net
>>425
逆にこのころのジャンプってヒロインは空気だったから当時は全く需要無かったわ
連載終わった今ぐらいになってよく見たらあの子良かったよなってそれくらい
幽遊白書とか今見ると牡丹とか普通にいい女だし大会の司会のお姉さんとかケモナーだし時代が追いついたって感じ

430 :愛蔵版名無しさん:2021/09/24(金) 07:35:14.52 ID:???.net
まあそれだけ当時は内容が濃かったってことなのかな
今ってどのジャンプ漫画読んでも一定のビジュアルが必要な気がする
ヲタ向けにしても腐向けにしてもエロ同人の一つも書けないような画力はおよびじゃないってそんな感じ

431 :愛蔵版名無しさん:2021/10/03(日) 05:27:29.42 ID:???.net
一冊に使うインクの量が違う

432 :愛蔵版名無しさん:2021/10/03(日) 11:07:26.08 ID:???.net
売上は同じ1000万かもしれないが今の見てくれだけの漫画と違って
我々黄金世代の漫画はインクの量が違う、モラルが違う、
編集の態度のでかさが違う、ハングリーさが違う!

433 :愛蔵版名無しさん:2021/10/03(日) 11:10:55.70 ID:???.net
アシュラマンだっけ?2世の

434 :愛蔵版名無しさん:2021/10/04(月) 06:31:51.38 ID:???.net
巻頭カラーの気合いが違う!

435 :愛蔵版名無しさん:2021/10/06(水) 01:27:49.06 ID:???.net
鬼滅がジャンプで一番売れた漫画になったのか
なんか嫌だなあ

436 :愛蔵版名無しさん:2021/10/08(金) 07:43:47.64 ID:???.net
へぇ、知らないけどあの漫画そんなに売れたの?今流行ってるのくらいは知ってるけど
しかしドラゴンボールとか何十年も前からあって海外からも愛されて
現在も派生作品が出てる漫画の方が売れてるような印象があるんだが売れてるって発行部数のこと?

437 :愛蔵版名無しさん:2021/10/08(金) 21:50:27.46 ID:???.net
ドランゴンボールのキャラは誰がみても名前こたえられるけど鬼滅のキャラ見ても絵は見たことあるけど名前までは知らんよって人しかいないよな
本当に売れてんのかね

438 :愛蔵版名無しさん:2021/10/09(土) 07:07:02.25 ID:???.net
さすがにそれは原作読んでるか読んでないかの違いじゃね?
マイナー漫画でも読んでたらキャラ名はわかるしメジャーでも読んでなきゃ誰もわからん
だがあの漫画ってたまにどれが主人公なのかわからなくなる。
黒髪の地味なやつなのか広告でよく見かける目立った格好してる男なのか(煉獄と宇髄だっけ?)

439 :愛蔵版名無しさん:2021/10/09(土) 07:27:33.51 ID:???.net
あーわかる。これも原作読んでればわかることだろうけど読んでない目線だとね
ドラゴンボールで言ったら悟空親子無しでベジータやピッコロだけしかいない一枚絵で宣伝とか記憶にないしな

440 :愛蔵版名無しさん:2021/10/10(日) 16:54:29.40 ID:???.net
>>432
ジャンプを縦にして、上から見たら、宮下あきら、原哲夫、北条司のページの所だけやたら黒いからすぐ分かった

441 :愛蔵版名無しさん:2021/10/11(月) 07:24:52.23 ID:???.net
>>440
確認したわけじゃないけど言いたいことすごいわかって吹いたw

442 :愛蔵版名無しさん:2021/10/11(月) 22:31:58.71 ID:???.net
昔のこち亀

ttp://i0.wp.com/blog-imgs-93.fc2.com/g/a/g/gagcomics/kam584e.jpg

末期のこち亀

ttp://kancolle-news.com/wp-content/uploads/images/livedoor.blogimg.jp/lovelive2015-kantai/imgs/f/b/fb238d5b.png
ttps://pbs.twimg.com/media/Cl9iwr6VYAE3FGX.jpg

443 :愛蔵版名無しさん:2021/10/17(日) 01:26:24.29 ID:???.net
>>432
あと扱われ方が違うわな
定食屋、ラーメン屋、喫茶店、病院の待合室にまず置いてあったし、公園のベンチや電車の網棚や駅のホームに読み捨てされてた。
それを拾った乞食や小学生が必死で読んでた。
そら国民的ヒット作になるわwww

444 :愛蔵版名無しさん:2021/10/17(日) 13:20:52.13 ID:???.net
「700万部突破しない」
「数年後マガジンに抜かれる」

650万部の頃にこれらの事を言っても
前者はまだしも後者はあまり信じてもらえなかったりして

445 :愛蔵版名無しさん:2021/10/17(日) 13:35:11.77 ID:???.net
マガジンも面白かったからそこまでではない
問題なのはジャンプが積極的にマガジンのほうへ金にならない読者を追いやっていたこと

446 :愛蔵版名無しさん:2021/10/17(日) 19:28:13.18 ID:???.net
700万部どころか僅か数年で300万部まで激減

総レス数 934
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200