2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あの漫画なんだった? 55巻目

1 :愛蔵版名無しさん :2020/12/06(日) 12:18:01.53 ID:LnSlyxrV0.net
記憶の片隅にはあるが題名や作者など詳しいことが分からないという、
気になって仕方がない懐かし漫画を教えてもらうスレです。
質問者は出来ればこのテンプレを使ってください。使用例は>>2参照。

【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】

このスレで質問する前にまず、自分が知っているキーワード(作者名・タイトル等)を
検索にかけてみて下さい。その上で質問をお願いします。
 検索エンジン:http://www.google.co.jp/

質問の前に、>>2-10あたりにも目を通してみて下さい。
ここでわからなかったら、>>7の関連スレの方が詳しい回答があるかもしれません。
特に少女漫画は少女漫画板の捜索スレの方が回答率が高いです。

★ 常時age進行でお願いします。特に質問時はageましょう。
★ 回答の催促は大変嫌われやすいので、静かに待つようにしましょう。
  但し自分の質問に新たな情報を追加するのは差し支えありません。
★ >>970くらいを過ぎたら質問を自粛し、スレたてできる人が新スレをたてて下さい。
  運用情報板の「ローカルルール等リンク先更新スレッド」への申請も忘れずに。
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。
★ 質問の答えにつながる内容以外は他の質問者にも迷惑なので雑談禁止、荒れる原因にもなります。

前スレ:
あの漫画なんだった? 54巻目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1572599604/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

157 :愛蔵版名無しさん :2021/03/07(日) 17:05:07.83 ID:fGT+Ko6f0.net
>>156
スゴすぎワロタw

158 :愛蔵版名無しさん :2021/03/07(日) 17:36:12.64 ID:/B0Byjb7a.net
>>156
ありがとうございました
40年前の作品がこんなにすんなり出てくるとは…
しかし提供頂いた作者や作品名で検索しても絵一枚ヒットしませんね
同一作者の別作品の絵を見れば、確かに記憶と一致します
なにもかも懐かしい…

https://i.imgur.com/P28L1eo.jpg

159 :愛蔵版名無しさん :2021/03/07(日) 18:14:29.46 ID:ERsgtMYaa.net
>>158
他所のサイトからの借り物だけど、1982年5月号の表紙にキャラクターの絵だけは載ってるよ
http://gundam-zousho.asablo.jp/blog/img/2013/01/01/25bffd.jpg

160 :愛蔵版名無しさん :2021/03/07(日) 18:39:28.19 ID:VZ//WBHH0.net
ガンダムに愛をこめて・・・か。

161 :愛蔵版名無しさん :2021/03/07(日) 18:43:59.94 ID:fGT+Ko6f0.net
ガンダムに愛をこめて気になる…

162 :愛蔵版名無しさん :2021/03/07(日) 21:11:05.86 ID:UhcwelUWp.net
誌名と発刊月数が分かれば後は国会図書館だな
https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000000008770-00

分類が雑誌だから近くの図書館への資料貸し出しはやってない
国会図書館に直接行くか遠隔複写サービスだな

163 :愛蔵版名無しさん :2021/03/07(日) 22:27:15.91 ID:CCLI056W0.net
立木先生は昔の学研の科学と学習でよく連載描いてたからな
内山安二先生とか長谷邦夫先生とかみなもと太郎先生とか

164 :愛蔵版名無しさん :2021/03/08(月) 02:19:57.86 ID:UGqySzlT0.net
漫画について調べているとここと似たスレが見つかった
>>1必読】漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ75
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1609240181/

ここと↑のスレの使い分け基準は何かあるの?

165 :愛蔵版名無しさん :2021/03/08(月) 05:08:25.66 ID:+pA7nfZ90.net
こっちは“懐かし”漫画板だから
たぶん見てる人の年齢層高めなんじゃないの
はっきりした基準は決まってないと思うけど
昔の漫画だったらこっちで質問したほうが回答つく可能性高いのではないか

166 :愛蔵版名無しさん :2021/03/08(月) 07:46:37.82 ID:UGqySzlT0.net
なるほど
ありがとう

167 :愛蔵版名無しさん :2021/03/08(月) 18:13:18.78 ID:iVcrV/Sh0.net
プロレスのマンガなんだけど、昭和40年代に週刊漫画雑誌で見た
覆面レスラー(主人公かも?)の膝が試合中に逆の方向に曲がってしまうんだけど
何で曲がったのか思い出せません
なんか利点があったように記憶してるんだけど

168 :愛蔵版名無しさん :2021/03/09(火) 00:00:25.15 ID:ihXDVeSj0.net
お願いします
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1980年代後半〜1990年前半?
【掲載雑誌または単行本】 コロコロかボンボン
【絵柄】
【その他覚えている事】
ファミコンの漫画で、
横シューティングで先に全クリアーした方が勝ちの対戦する事になって
チャンピオン的な奴がゲームの音だけで画面見ないでやるとか言い出して
主人が、一面のドラゴンを撃破しろをクリアーしてドヤった時に
チャンピンが僕はもう2面のアリジゴクを撃破したぞ!ドヤ返しして
それを見た主人公がうおー!ってなって猛追しはじめて
それを見たギャラリーがうおー!っていう歓声でチャンピオン的な奴が音がきこえない〜モニターをつけろ!
死んだわ〜!
主人公がドヤクリアー!

っていう漫画が気になりすぎて3日寝てないので誰か教えてください!!1

169 :愛蔵版名無しさん :2021/03/09(火) 01:26:58.33 ID:wP985D4FM.net
コロコロ、ボンボンのファミコン漫画なら大体見当つきそうなものだけどね
有名どころのタイトルをググっても思い出せないの?

170 :愛蔵版名無しさん :2021/03/09(火) 07:37:06.17 ID:s8aXtIaud.net
みつからないんですよね
必殺技系なかったと思うのでもしかしたらボンボンコロコロじゃない可能性も
ファミコンロッキーではなかったです

171 :愛蔵版名無しさん :2021/03/09(火) 14:14:00.02 ID:wP985D4FM.net
そうなんだね
わんぱっくコミックに連載されていた「ファミ魂ウルフ」なんて作品もあるからチェックしてみておくれ

172 :愛蔵版名無しさん :2021/03/10(水) 00:27:08.02 ID:pMJ+f4Xs0.net
何年もモヤモヤしております
記憶がほぼ無い為難しいとは思いますが宜しくお願い致します


【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年前半辺り
【掲載雑誌または単行本】 サンデーかマガジン恐らくジャンプではない
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
タイムスリップかワープ的な力をもった中高生くらいの少年。
手かどこかに五芒星?星みたいなマークがある。
スポーツやギャグではなく、人気もなくすぐ終わった
と思われますがいくら考えてもこれくらいしか出てきません。
宜しくお願い致します

173 :愛蔵版名無しさん :2021/03/10(水) 00:54:58.51 ID:OCsnkUJ10.net
タイムウォーカー零

174 :愛蔵版名無しさん :2021/03/10(水) 04:02:08.16 ID:SNAV1o9d0.net
ジャンプでワロタ

175 :愛蔵版名無しさん :2021/03/10(水) 07:27:11.67 ID:pMJ+f4Xs0.net
>>173 ありがとうございます!これだと思います!
ジャンプやったんですね!絵もこんな感じやったとは。
人間の記憶って恐ろしい。

176 :愛蔵版名無しさん :2021/03/10(水) 15:40:16.71 ID:B/ElMHvF0.net
タイムウォーカー零はそもそも季刊ジャンプで読み切りしてたのが最初だからな

177 :愛蔵版名無しさん :2021/03/10(水) 19:20:04.43 ID:8n0YP5TR0.net
作者や題名がわからず、モヤモヤした気持ちでおります。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】70年前半
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプでもサンデーでもマガジンでもない、マイナーな雑誌
【絵柄】 永井豪のマジンガーZにかなり似ている
【その他覚えている事】
侵略者の宇宙人(だったかな?)の円盤に、大勢の少年・少女が髪をロープで縛られ
てつるされ、主人公の少年のまわりに全員落とされて顔面や頭が割れて脳みそ飛び散る
というグロい場面が当時強烈に印象に残り、いまだに私にとってトラウマになっております。
よろしくお願いいたします。

178 :愛蔵版名無しさん :2021/03/10(水) 20:10:19.41 ID:gloK7OAB0.net
>>177
豪ちゃん系で円盤というとUFOロボ グレンダイザー
豪ちゃん以外でそうした残酷描写を描きそうなのは石川賢か桜多吾作かねぇ
という事でググってみたらこれなんかそれっぽくないか?
https://pbs.twimg.com/media/DYucB43VMAAD8XC.jpg

179 :愛蔵版名無しさん :2021/03/10(水) 21:29:32.40 ID:R870fbze0.net
>>172
飛鷹ゆうき タイムウォーカー零

180 :愛蔵版名無しさん :2021/03/10(水) 21:30:14.05 ID:R870fbze0.net
あ?下に既に書かれてた ゴメン

181 :愛蔵版名無しさん :2021/03/10(水) 22:40:47.09 ID:8n0YP5TR0.net
>>178
177です。
正にそれです。見つけていただきどうもありがとうございます。
これで多年のモヤモヤも氷解。すっきりしました。

182 :愛蔵版名無しさん :2021/03/10(水) 23:26:11.60 ID:9Lq5HrFZ0.net
大都社のグレンダイザー単行本に収録されてるよ。

183 :愛蔵版名無しさん :2021/03/11(木) 00:40:24.67 ID:rBJwwytg0.net
グレンダイザーって原作があったのか…
アニメだと適役ボスキャラが、鍵盤が4段くらいあるオルガンを弾いていたことしか覚えていない
雑談すまん

184 :愛蔵版名無しさん :2021/03/11(木) 01:39:48.42 ID:W6vwmKF50.net
コミカライズじゃないの?

185 :愛蔵版名無しさん :2021/03/11(木) 01:59:47.28 ID:C3n9gMnC0.net
コミカライズだねアニメの方が早い&最初はロボ名の違う映画版がまんがまつりかなんかで出た

186 :愛蔵版名無しさん :2021/03/11(木) 02:15:49.39 ID:APK/CQlpM.net
ガッタイガーか

187 :愛蔵版名無しさん :2021/03/11(木) 03:00:04.18 ID:vhuRjNS/0.net
>>183
それ、ダンガードAじゃね?

188 :愛蔵版名無しさん :2021/03/11(木) 21:11:07.23 ID:uLxG8BH1a.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1985年掲載
【掲載雑誌または単行本】月刊フールズメイト
【絵柄】イラスト風だったような(うろ覚え)
【その他覚えている事】
3〜4ページほどのごく短い作品で、通学時に痴漢にあった女子高生の心情を淡々と描いていた。
掲載誌が掲載誌(ポストパンク、オルタナティブ系音楽誌)なのでここで訊くべきかどうか迷ったが、
餅は餅屋ということでとりあえず訊いてみる。
当該誌が当時やっていた、号ごとに異なる作家の短編を載せる企画の一編だった。
作者名か収録している単行本(あるのか?)、あるいは何月号に掲載されたかを知りたい。

189 :愛蔵版名無しさん :2021/03/12(金) 01:14:08.42 ID:9LqPxm5h0.net
>>187
ダンガードAだと…?
「グレンダイザー 敵 パイプオルガン」でググっても見つからんワケだ
雑談すまんかったが、強く礼を言わせてくれ
でもyoutubeにはなかった… orz

190 :愛蔵版名無しさん :2021/03/12(金) 01:38:36.91 ID:bxYXdjAB0.net
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】多分1990年前後だと思います
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年マガジンだった気がするけど、Wikipediaの作品一覧をざっと見た限りでは見当たりませんでした。
【絵柄】 よく覚えてないです。
【その他覚えている事】 黒魔法だか霊感だかの学園モノで、霊が出てくる系の事件を解決していく感じのストーリーでした。

最後はバスに乗ってる時に死んだはずの子の声が聞こえて、窓から顔を出したらちょうど鉄橋に差し掛かって首が…という話だったような。ラストじゃないかもしれないですが…

よろしくお願いします。

191 :愛蔵版名無しさん :2021/03/12(金) 01:57:14.12 ID:q7IjR6U90.net
>>190
門松巧大「死のホワイトマジック」

192 :190 :2021/03/12(金) 11:44:51.22 ID:bxYXdjAB0.net
>>191
ありがとう。古すぎてなかなか情報が見つからないけど合ってそう。

黒じゃなくて白だったのか…見つからないわけだ。

193 :愛蔵版名無しさん :2021/03/12(金) 23:26:58.41 ID:TQ/P08zz0.net
【タイトル】わかりません
【作者名】なんとなく初期の柴田昌弘だったような気がして柴田スレで聞いてみたけど違いました
【掲載年または読んだ時期】読んだのは1980年くらい、掲載は多分もっと前、70年代だと思う
【掲載雑誌または単行本】不明
【その他覚えている事】ヒロインは跳ねっ返りな感じで、叔父?か誰か年上の男性に反発していたのが最後は和解する。ラストで、「ねえ、私にも美味しいコーヒーのいれ方を教えて!」「お、おう!まずはカップをよくあっためてだな…」みたいな会話をしながら終わる
そこしか覚えていないのですが、全体的に初期の柴田昌弘とか和田慎二みたいな男性作家によるラブコメっぽかった気がします

よろしくお願いします。

194 :愛蔵版名無しさん :2021/03/13(土) 00:31:07.47 ID:jTFeO+VV0.net
>>193
和田慎二の「わたしと兄貴のアップルパイ」かな?
今コミックスが手元にないので確認できないけどそんな感じ
詳しくは和田慎二スレで聞いて下さい

195 :愛蔵版名無しさん :2021/03/13(土) 08:09:20.12 ID:fZ4Q4asm0.net
>>194
>>193です
情報ありがとうございます!
和田スレで聞いたのですが今のところ決定的な回答は得られてませんが、自分的にはかなり可能性が高いと思うので収録されている本を入手できないか努力してみます。
ありがとうございました

196 :愛蔵版名無しさん :2021/03/16(火) 13:42:49.56 ID:EeD5v1bTM.net
●よろしくお願いします
【タイトル】覚えていません
【作者】覚えていません
【読んだ時期】2001〜2003年頃 モーニングかスピリッツみたいな青年誌
【単行本】不明
【絵柄】当時としては古臭い。世界観も古臭い。80年代のSFっぽい。劇画風。
【覚えている事】ある男が惑星に漂着する。そこには親子がいて娘はその星の生まれで外の世界を知らない。男は空飛ぶ巨大アメーバと戦ってその最中に父親は死ぬ。男は娘を連れて星を脱出。

197 :愛蔵版名無しさん :2021/03/17(水) 10:44:33.85 ID:yZDTDhwR0.net
>>196
星野之宣「ベムハンター ソード」の中の「ラグーンの彼方」だと思う

198 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 10:04:44.75 ID:66t+6V3qM.net
>>197
それでした!ありがとうございました

199 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 14:59:54.69 ID:o5EJ/Blp0.net
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】83年頃
【掲載雑誌または単行本】ジャンプ系の雑誌で
【絵柄】下手ではないものの、地味な絵だった印象
【その他覚えている事】
読み切りの近未来SF作品です。
この時代の人類は核戦争による放射能汚染で地球に住めなくなりスペースコロニーに移住しています。

主人公の青年はCGクリエイターで、彼のデザインした架空の美女がCMタレントとして活躍しています。
ある日、彼の隣に越してきた住人が「キッチンの使い方が分からないので教えて欲しい」とか何とかで
彼の部屋を訪ねてきますが、その隣人はなんと彼がデザインしたCMタレントの美女にソックリだった。
あまりの偶然に驚いたものの、青年は次第に彼女と仲良くなる。

彼女はある重要な機密に関わっていて軍の人間に追われているのですが(どういう事情かは忘れました)
その正体はクローン人間で、外見は主人公がデザインしたCMタレントに似せて作られていたことが発覚します。
青年は彼女を連れて逃亡し、最後にはコロニーから脱出して地球へと逃げます。
2人を逃してしまった軍の男は「どうせ地球は放射能で汚染されている、死刑にしたも同然だ」と追うのを諦めます。
小型宇宙船で脱出した2人は「地球にも汚染されていない場所があるかも知れない」という
最後の希望を抱いて地球へと向かい、物語は終わります。

細かいことで覚えているのは、青年と美女を追う軍の2人組の1人がハードボイルド気どりの男で
時代遅れとなっている弾丸式のピストルを愛用しています(近未来ではショックガンと呼ばれる弾丸の出ない銃が主流)。
あと、スペースコロニーのデザインがガンダムの影響なのか、同じような円筒型のモノでした。

200 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 15:31:55.65 ID:ZdI93+FV0.net
>>あと、スペースコロニーのデザインがガンダムの影響なのか、同じような円筒型のモノでした。
つ「オニール・シリンダー」
昔2323御大も嘆いてたぞ

201 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 15:13:03.44 ID:Lr1Szjbnd.net
【タイトル】よく覚えていません。
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】90年代
【掲載雑誌または単行本】コミックスで読んだのでわかりませんが少年マンガです
【その他覚えている事】
可愛い女の子のAIロボットが出てくるマンガです。
おっぱいを揉むと胸辺りが開いて充電するみたいな作りだったかと、、
主人公の男の子は中学生か高校生。
ロボットはお父さんが作ったはずです。
お手伝いロボットとして作ったか何かで、、
主人公は確かことみちゃんと言う人間の女の子が好きだったと記憶しています。
コミックスは確か10巻近くまで出たかと、、

こんなんでわかる方いたらお願いします!

202 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 15:16:47.02 ID:Lr1Szjbnd.net
連投すいません。
少し追記します。

ちょっとエッチなラブコメディ漫画でした。
最終回近くで壊れて記憶もなくしてみたいな展開で、最後は戻ってくるみたいな感じでした。

203 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 17:47:46.88 ID:kvfUqNCva.net
【タイトル】思い出せない
【作者名】思い出せない
【掲載年または読んだ時期】2000年代
【掲載雑誌または単行本】たぶんサンデーかマガジン。漫画喫茶で15巻くらい、そのとき完結してなかったと思います。
【その他覚えている事】生徒会とかヤンキーとか入り乱れた学園もので
           やたらとハイスペックでサバゲ編がやたら長かった。

メジャーな漫画なんだけどどうしてもタイトルが思い出せない。
お願いします。

204 :とまと :2021/03/26(金) 20:58:01.73 ID:QU3kBBBM0.net
>>201-202
「NaNa」 綱渕貴仁 かなかな?
おっぱいもみもみ

205 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 22:10:22.02 ID:hu0Irftia.net
>>203
スクールランブルかな?

https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000011643

206 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 22:22:44.64 ID:cvcNLyaj0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】曖昧だがおそらく20年程度前
【掲載雑誌または単行本】読んだのは雑誌。内容的に少年ではなくヤング○○の部類かと
【絵柄】
【その他覚えている事】
連載第一話を読んだ記憶。題材は陸上競技短距離
主人公は名前の虎か寅の字から綽名が「タイガー」という高校?新一年生
風体は金髪モヒカンみたいなヤンキー風
才能を陸上部の女性の先輩にスカウトされ? 彼女への一目惚れ?もあり入部
中学?からの彼女風の同級生(これもヤンキー風)が嫉妬して部室で色仕掛け
勃起しそうになるけど自分の顔面を殴って鎮めて陸上への決意を示す
うろ覚えだが上記のようなエピソードが記憶にあります

207 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 22:28:10.01 ID:cvcNLyaj0.net
上記の彼女? は主人公を陸上競技から引き離そうという動機での行動です

208 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 12:00:29.96 ID:07dkBinga.net
すいません、ふと思い出したので、色々調べていたのですが全く引っかからずお力を貸してください

【タイトル】よく覚えていません。
【作者名】よく覚えていません
【掲載年または読んだ時期】読んだ時期は10年経ってないぐらい前だと思います。
【掲載雑誌または単行本】よく覚えていません。kindleで読んだ可能性が高いです。
【絵柄】よく覚えていません。
【その他覚えている事】
・児童養護施設か孤児院みたいなところで主人公が生活(働く)
・そこの院長みたいな人が、そこの施設の女の一人に定期的に手を出している
・もともとその施設にいた、その女に惚れてた主人公ではない男が車で迎えにきてかけおちしたようなかんじのシーンがある
・主人公はその後もその施設みたいなところに(しばらく)残ってたような

209 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 12:11:17.70 ID:07dkBinga.net
>>206
speed kingかな?

210 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 14:26:00.83 ID:btxsD9ACd.net
>>204
そう!NANAです!

めちゃスッキリした。
ありがとうございました。

211 :206 :2021/03/27(土) 17:49:23.67 ID:WGVSu5W60.net
>>209
間違いないです!
どうもありがとうございます

212 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 01:59:56.47 ID:d6fcc3/l0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 40年ほど前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】 黒線の多い劇画調 
【その他覚えている事】
・文庫サイズで漫画のみの本
・時代劇 江戸時代が舞台
・短編がいくつか入っていた、連載か読み切り複数かは不明
・印象に残っているシーンは、
1.女性が吊るされ叩かれている、その部屋の窓から満月が見えている
他、石抱責のシーンもあった
2.夜の屋台(夜鳴き蕎麦?)で庶民男性二人が政治の愚痴を言っている
その男性の顔の周りを首だけの霊が3体くらい飛び回っている

1と2は同じ話ではないかもしれませんが、同じ本に載っていました
かなり昔にも捜索スレで探して、見つからないまま今に至ります
作品名でも作家名でも、当時文庫サイズの漫画を出していた出版社名でも
とにかく手がかりだけでもほしいですよろしくお願いします

213 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 10:34:16.56 ID:R4L39Bg00.net
よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2005年〜2010年頃?
【掲載雑誌または単行本】ヤンジャンとかヤンマガとかそういう系統の少しマイナーなやつだったような
ヤングアニマル?
【絵柄】こばやしひよこみたいな等身のしっかりした絵
【その他覚えている事】
男主人公が編集かアシスタント、ヒロインが幼女っぽい暴力系の漫画家
これだけしか覚えてない上に、他の漫画と設定まざってるかも
EGメーカーではありません

214 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 13:24:49.79 ID:mr+X8v8q0.net
>>213
此ノ木よしる「こみっく☆すたじお」?
漫画家題材にした漫画ってかなり多いのよね

215 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:16:07.30 ID:R4L39Bg00.net
>>214
これでした、ありがとうございます!
なんか急に思い出して結末が知りたくなったので助かります

216 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 23:49:29.21 ID:AWkagzbj0.net
>>212
その漫画は知らないけど、昔秋田書店が出してた
文庫サイズのコミック(秋田文庫、だったかな?)に
時代劇画が入っていたと思う(小池一夫原作のとか)

217 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 02:55:54.92 ID:0EuIR6US0.net
タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】たぶん2019年から2020年
【掲載雑誌または単行本】読んだのは雑誌の読み切り(たぶん月刊漫画)
【絵柄】
【その他覚えている事】
小学生で男の子が都会から引っ越してきて女の子と仲良くなる漫画。
女の子はクラスで変わり者のボッチの子で、釣りしてたかなにかがきっかけで仲良くなる
それから仲良くなりクラスを仕切っているボスの男の子に目をつけられたりしてからかわれたりする
学校の自由研究で女の子が好きな生き物(蛍かカゲロウか忘れたけど)について発表するが
ボスの男の子にからかわれ、主人子の男の子は目をそらしてしまい女の子を助けられず傷つけてしまう
女の子は学校に来なくなる。ラストはボスの子と喧嘩して女の子と仲直りしてお終い。

読切なのでなんの雑誌で見たか思い出せないです。よろしくお願いします。

218 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 03:33:32.51 ID:0EuIR6US0.net
いろいろ調べてみたら月刊少年マガジン2020年9月号「あの日のタナゴの行方は」でした
毎月見てるアフターヌーンと別冊少年マガジンと月刊少年マガジンのバックナンバーを
調べたらわかりました。
自己完結しました。どうもお騒がせしました。

219 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 19:11:26.61 ID:UY+74KLB0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1970年代後半だと
【掲載雑誌または単行本】わかりません。週間ものだったような
【絵柄】永井豪っぽい
【その他覚えている事】 司会者がいて人間ビックリショーみたいなことやってました。裸の女の子が両手足縛られて動物か何かに繋がれ四方から引っ張る場面が怖くて覚えてます。エロもグロもあって結構トラウマになってたので確認して安心したいです。よろしくお願いします。

220 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 20:43:59.07 ID:ezPa34HN0.net
>>219
「イヤハヤ南友」永井豪 以外にどんな作品があるというのだ

221 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 21:03:12.92 ID:UY+74KLB0.net
>>220
永井豪本人でしたか。ありがとうございます。

222 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 14:38:25.90 ID:eGWz62fH0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1985年〜1987年ぐらい
【掲載雑誌または単行本】月刊ジャンプかそのあたりのジャンプ増刊
【絵柄】少女漫画っぽい感じ
【その他覚えている事】
キャッツアイみたいな女性三人組の怪盗もの?で
覚えてるのは一番ちびっこいの(ベタトーンなし髪)が一番胸がでかいらしく
他の二人がなんかひがんでた

223 :sage :2021/04/09(金) 17:42:55.40 ID:G3+Wq0Vi0.net
【タイトル】 わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】1〜2年前
【掲載雑誌または単行本】Kindle
【絵柄】
【その他覚えている事】
Amazon Kindleで見つけた漫画なのですが、
「Hebmu11erさんの作品に似ている」というレビューがありました。
そこですぐ読んでいればよかったのですが、、、

気になってHebmu11erさんの作品を探し、読んでいる時に
うっかりそのマンガのページを閉じてしまい、
以後いくらKindleで探しても見つかりません。

恐らく魔法使いと兵器を描いたHebmu11erさんの
ホロコーストチョッパーズに似た話だったのかなと推測していますが
この「Hebmu11erさんに似ている」というレビューのある
Kindle漫画をご存じの方がいらしたら教えていただけますでしょうか。

224 :愛蔵版名無しさん :2021/04/12(月) 19:50:39.45 ID:JNwsaZGM0.net
よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2010年頃
【掲載雑誌または単行本】ビジネスジャンプあたり
【絵柄】インパルス板倉のトリガーに似た感じ
【その他覚えている事】
刑事モノです
死にたいが口癖の主人公、2chのネタがちょいちょい出てきます

と思いきや解決しました
トクボウ 朝倉草平でした

225 :愛蔵版名無しさん :2021/04/12(月) 22:16:24.62 ID:qtDlS2S80.net
解決したんかーい
良かったな

226 :愛蔵版名無しさん :2021/04/12(月) 23:00:10.43 ID:1mQU6C+J0.net
あるある
せっかく書いたからまぁネットの検索用にくらいのアレ

227 :愛蔵版名無しさん :2021/04/13(火) 01:30:25.75 ID:kAHnkCt70.net
主人公の持ってるホカ弁の袋に「HOTTE MOTTO」と書いてあって笑った記憶があるw

228 :教えて下さい :2021/04/13(火) 22:05:41.72 ID:+jGe1zwK0.net
【タイトル】忘れました
【作者名】知りません
【掲載年または読んだ時期】80年代
【掲載雑誌または単行本】ヤングジャンプまたはヤングマガジンまたはビッグコミックなどの週刊漫画雑誌のどれか
【絵柄】雑誌の真ん中のページ付近に8ページくらい、オールカラー口絵で光沢感のある版画調の絵
【その他覚えている事】若者の男女がドライブしたり、おしゃれな店に行ったり、今で言えばリア充の話。1話完結もの

229 :愛蔵版名無しさん :2021/04/13(火) 22:08:32.82 ID:LMcZayqt0.net
>>228
わたせせいぞうの作品のどれかじゃねえの?

230 :愛蔵版名無しさん :2021/04/13(火) 22:15:02.44 ID:2z+aCinl0.net
でしょうねぇ。ハートカクテルとか彩とか。

231 :愛蔵版名無しさん :2021/04/14(水) 00:24:29.46 ID:K4BRrTnX0.net
【タイトル】判りません
【作者名】判りません
【掲載年または読んだ時期】2000年代半ば〜後半
【掲載雑誌または単行本】ヤングジャンプかヤングマガジン、内容柄少年誌ではないと思われる
【絵柄】ヤング誌らしい絵、「アニメ絵」ではない比較的写実的な絵柄。少々和風テイスト
【その他覚えている事】
現代ものの読み切り漫画です。男主人公と女主人公がいて二人は同棲している大学生か何かで、
確か二人とも着物を着ていたか、あるいは男主人公は古風な学ランで女主人公は着物を着ていた、
のどちらかです。
女主人公は長髪で、やや頼りない男主人公よりも強気で男勝りな性格言葉遣いをしていました。
二人は近代日本文学かぶれらしく尊敬する作家は太宰治、二人は「心中して愛を成就すること」を
願っており、太宰のように本当に心中未遂を何度も繰り返す、という話の流れでした。
一度目の心中騒ぎは太宰を真似て用水路に身を投じるも失敗し、警察のお世話に。
二度目は三島を真似て自衛隊に決起を促すもマスコミで報道されてネット上で笑いものになり大騒ぎ。
これも未遂であったため数日間の拘留のあと間もなく釈放。
確実に覚えているのは最後のコマで、大きく男主人公と女主人公が後ろ姿で道を歩く絵に
「今度こそ、理想の心中を遂げてみせるわ!」とかなんとか言って、そのコマの吹き出しに
明治時代に華厳の滝から身を投げて自殺した一高の秀才・藤村操の有名な『巌頭之感』
(悠々たる哉天壤、遼々たる哉古今、五尺の小躯を以て…)が書き込まれてオシマイ、
というオチのラブコメディでした。
当時『さよなら絶望先生』が流行っていたので、その流れに乗って書かれた読み切りである
可能性があります。
手軽にグーグルやツイッター検索で「ヤンジャン(orヤンマガ) 読み切り 自殺 大学生 巌頭之感」
と調べてみても、ヒットがありません。

この漫画のタイトル、どなたかわかりませんか?ご存じの方がいましたら教えてください。

232 :228 :2021/04/14(水) 08:30:44.92 ID:RqOENACc0.net
>>229-230
ありがとうございます。

わたせせいぞう作「ハートカクテル」・・・モーニング掲載

ググったら、これでした。

実は、4/13のTV特番で「版画のような背景の画期的なアニメ」というのが出てきまして
そんなの80年代の漫画に既に登場してるだろう!とツッコミ入れたのですが、作品名が出てきませんでしたorz

233 :愛蔵版名無しさん :2021/04/14(水) 09:49:13.57 ID:w4ZrJPOSd.net
実況じゃバリバリわたせせいぞうって名前出まくってたけどね

234 :愛蔵版名無しさん :2021/04/15(木) 00:05:07.45 ID:Lov7L52t0.net
アニメにもなってたよねハートカクテル

235 :愛蔵版名無しさん :2021/04/15(木) 13:21:15.11 ID:SBm75V3b0.net
よろしくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年前後
【掲載雑誌または単行本】スピリッツのような青年誌 読み切り短編
【絵柄】
【その他覚えている事】

・若い男が、神?から欲しい物を問われ
「知識だ、知識をくれ」と目を剥いて叫ぶ

・一番最後のコマで、神?らしき若い女が、
自宅のリビングルームで巨大な地球儀を回しながら
「次はどこを滅ぼそうかな」、のような事を言う

236 :愛蔵版名無しさん :2021/04/15(木) 17:08:53.08 ID:GlWx32Xwd.net
>>235
イダタツヒコの外道の書

237 :愛蔵版名無しさん :2021/04/15(木) 20:45:22.87 ID:SBm75V3b0.net
>>236
読み、愕然としました

まさに、この作品でした

まるで小学生以来の宿痾が癒えたようです
たったこれだけの記述から
本当にありがとうございました

238 :愛蔵版名無しさん :2021/04/15(木) 20:51:09.45 ID:fgyHpY4U0.net
ヘブンズドアーの元ネタ

239 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 13:52:53.89 ID:iuhrfmw60.net
・犯罪者(性犯罪が多かった気がする)を襲う犯人を刑事たちが追う内容
・痴漢魔が男性器を日本刀でえぐられるシーンがあった
・女刑事が主人公だった気がする
・今っぽい絵柄でなく、昔の絵柄だった
・8~10年前くらいに知り合いの家で単行本読んだ

どうしてもタイトルが思い出せません。気になって仕方がないです。

240 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 14:04:22.46 ID:iuhrfmw60.net
【タイトル】 分からない
【作者名】 分からない
【掲載年または読んだ時期】 8~10年くらい前
【掲載雑誌または単行本】 単行本で読みました
【絵柄】 昔の絵柄(シティーハンターみたいな)
【その他覚えている事】
・犯罪者(性犯罪が多かった気がする)を襲う猟奇的な犯人を刑事たちが追う内容 

・痴漢魔が男性器を日本刀(フェンシングの刀だったかも)でえぐられるシーンがあった 

・女刑事が主人公だった気がする
・途中までしか読んでなかったけど、女刑事とその猟奇的な犯人が恋愛に発展しそうな雰囲気になってた

正式なフォーマットでやり直しました。お願いします。

241 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 14:50:56.73 ID:NxlQ372o0.net
>>240
確定できてるか確証持てないけど一応、細野不二彦『S.O.S』の可能性を挙げておくです

242 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 17:42:05.35 ID:iuhrfmw60.net
>>241
確認したところまさにそれでした。ありがとうございます。

243 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 10:18:06.86 ID:b6nhCEVx0.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 数年前?
【掲載雑誌または単行本】 Twitter
【絵柄】 葬送のフリーレンに近い
【その他覚えている事】
・魔王を倒した勇者の凱旋というミスリード
・実際は志半ばにして魔王に敗れた勇者たちを故郷の村に送り届ける、勇者一行の内の1人の女の子()ネクロマンサー?が主役
・村の人達からは八つ当たりから罵詈雑言を受けたり感謝をされたりする

どうしてもまた読みたくなってしまいましたが、検索しても見つかりませんでした。
どうかよろしくお願いします。

244 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 10:58:58.29 ID:jdKLdupL0.net
>>243
平野稜二 「勇者ご一行の帰り道」?
ジャンプ で読めます

245 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 11:00:20.42 ID:jdKLdupL0.net
ごめんなんか消えてた
ジャンプじゃなくてジャンプラ

246 :愛蔵版名無しさん :2021/04/18(日) 16:48:28.43 ID:KctQmQZa0.net
お願いします
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】30年前? はっきりしない
【掲載雑誌または単行本】フレンド? かプリンセス? の古本 読み切り
【絵柄】女の子の目が大きくてかわいらしい
【その他覚えている事】
孤児だった金髪少年が、引き取られた貴族の屋敷に行く途中で
木に髪が絡まり泣いてる少女を見つける(ここまでカラーページ)
少女は一緒に遊んでいた黒髪少年を怒らせたため枝に髪を括られ、置いて行かれた。
金髪少年が助けてあげたことで二人は仲良くなる。
黒髪少年とも知り合い、三人は幼馴染として成長していく。
引き取られた貴族の当主と奥方は穏やかな優しい人物で、孤児の金髪少年に貴族教育を受けさせる。
金髪少年は、大貴族の跡取りとして社交界で噂になるほど立派になるが、優しかった性格は徐々に高慢になり、幼馴染の少女にも人前でキスなど、強引なふるまいをするようになる。

ラスト近く、倒れた貴族の当主を看取る場面で、引き取られた真の目的がわかる。
金髪少年は実は当主が娼婦に産ませた子で、奥方はそのことで当主を恨んでいた。
奥方は最期の当主にむかい、この汚らわしい子を跡取りになんかしない、財産もやらない、当主に思い通りにならない絶望の中で死んでいけと吐き捨てる。
貴族の体が骨まで染みついた金髪少年はアイデンティティが崩壊、皆の前で出自をバラされた羞恥で発狂。
屋敷の中を走り回り、やがて火をつける。

金髪少年は、おかっぱ風の髪型だった気がします。
作者のそれまでの作品イメージは、ほのぼの、かわいらしい。そのためラストの急展開が衝撃でした。
部屋を飛び出した金髪少年を、老人の召使が止めるのですが、いつも優しく接していた少年が焦点の合わない目で「どけ!」と言い放った場面が忘れられません。
衝撃過ぎてラストを覚えていないので、ご存知の方はネタバレでかまいませんのでお教え下さい。

247 :愛蔵版名無しさん :2021/04/18(日) 17:12:48.41 ID:W1Scfvia0.net
少女漫画は専用スレなかったっけ?

248 :愛蔵版名無しさん :2021/04/18(日) 21:16:43.41 ID:ran+OEA20.net
>>246
少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(56)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1610354421/

トリップとか荒らされたりしたのかな

249 :愛蔵版名無しさん :2021/04/21(水) 02:29:13.86 ID:uyU1xrwe0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15〜20年ほど前
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】少年漫画っぽい? 90年代のアニメみたいな絵柄
【その他覚えている事】
女の子が大きな十字架?に張り付けにされて周りに触手がウネウネ纏わりついて助けに来た?男の子と話してるシーンがえっちで覚えています。たぶんバトル漫画だと思います。
お願いします。

250 :愛蔵版名無しさん :2021/04/21(水) 13:51:01.37 ID:d567D4Y+0.net
>>249
違う可能性高いけどヱデンズボゥイを思い出した
あれ少年漫画枠だけど作者の性癖のせいでかなりエロかった記憶

251 :愛蔵版名無しさん :2021/04/21(水) 15:03:08.07 ID:mFDu/5G/0.net
天王寺先生は性癖というか元々がそっち出身というか・・・

252 :愛蔵版名無しさん :2021/04/21(水) 16:54:00.98 ID:uyU1xrwe0.net
>>250
回答ありがとうございます
絵柄はこんなですけど読んだ感じ違うみたいです…
もしかしたらタイトルは「ジパング」みたいな感じだったかもしれません
あと女の子が青肌だったような気がしますけどうろ覚えです

253 :愛蔵版名無しさん :2021/04/22(木) 01:33:56.85 ID:758jWFMG0.net
ジパングならまさに椎名が同名のマンガ書いてたけど違うよな
https://csbs.shogakukan.co.jp/img/comics/506w/091261010000d0000000.jpg

254 :愛蔵版名無しさん :2021/04/22(木) 02:47:05.20 ID:XKMSLiJ00.net
>>253
こっちも絵柄は似てますけど違う感じです…
幼いころ地元の古本屋で読んだので久しぶりに立ち寄ってみようと思います。ありがとうございました

255 :愛蔵版名無しさん :2021/04/22(木) 08:03:58.32 ID:9yUrPHorM.net
よろしくおねがいします

【タイトル】不明
【作者名】たぶん男性?
【掲載年または読んだ時期】約20年前に読みました
【掲載雑誌または単行本】不明、連載を読んだので読み切りではないです
【絵柄】少年系、ちょっとコミカル、手足が長め?
【その他覚えている事】
女の子のところに悪魔っぼい男の子がやってくる
男の子は女の子の願いを3つ叶えられる
序盤で1つ願い事を言い残り2つになる(望みのとおりに叶ったかは不明)
男の子がジト目
女の子は髪の毛をひとつかふたつにくくってた
男の子はしっぽが生えていて、楽器か道具?を持っていた

絵柄やキャラの特徴は覚えてるんですがあまり内容を覚えていないので検索してもヒットしませんでした

256 :愛蔵版名無しさん :2021/04/22(木) 08:54:26.44 ID:9pxZfveR0.net
>>255
紅茶王子ではないですか?少女マンガだけど

総レス数 1001
401 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200