2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あの漫画なんだった? 55巻目

262 :愛蔵版名無しさん :2021/04/25(日) 19:44:39.11 ID:+qwXnyIEx.net
【タイトル】不明
【作者名】しのはら勉
【掲載年または読んだ時期】1978-79年
【掲載雑誌または単行本】小学館の小学4年生か5年生
【その他覚えている事】
主人公は野球少年で巨人の大ファン
クラウンライターライオンズのファン率いる半グレ集団「巨人派アンチグループ」と野球対決をする

最終回、主人公のクラスにアメリカ人ハーフの孤児が転校してきていつもケンカしている
孤児はバタ屋の養父の事故死で別の家庭に引き取られ、そこで虐待を受ける
孤児はついに耐えきれなくなり、バタ屋に捨てられていたゼロ戦を自分で修理し、
それに乗ってアメリカに帰ると主人公に打ち明ける
お前本気か?そんなもんに乗ったら太平洋の真ん中でドボンだぞ?と心配する主人公に孤児は
バカは承知だ、そん時は泳いででもアメリカに帰ってやるさと笑う
そして「チビ、お前のことは決して忘れん、あばよ!」とゼロ戦で飛び去る
「主人公の心に爽やかな風が吹いた。彼は孤児を永遠に忘れないだろう」とナレーションが入って終わる

よろしくお願いします

263 :愛蔵版名無しさん :2021/04/25(日) 20:24:26.77 ID:1H61gQR+0.net
>>262
「巨星くん」だと思う
作者名がわかってて作品名がわからないとは
当時、自分もその最終回を読んで強烈に印象に残ってた
作者名など覚えていなかったが作品名はずっと覚えていたよ

ハーフ少年は太っていていつもガムかんでいた
家で、母親が男と一緒にはだかでベッドに入っていて
少年を邪魔者扱いして物を投げぶつけているシーンがあったが
そのシーンで凄くイヤな気持ちになったよ

264 :愛蔵版名無しさん :2021/04/26(月) 14:31:18.26 ID:Wv9iTDss0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2017年
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】川口かいじor三田紀房の画風
【その他覚えている事】強い!日本海軍は強いのセリフ

Twitterっで見て元ネタ探したが見つかりません

265 :愛蔵版名無しさん :2021/04/26(月) 16:50:26.01 ID:QKn+HN/O0.net
>>264
夢幻の軍艦大和』(むげんのぐんかんやまと)は、本そういちによる日本の漫画作品。
『イブニング』(講談社)にて、2006年2号から2011年11号まで連載。
原案協力は阿部信弘。
単行本は、イブニングKCより全14巻で発売された。

266 :愛蔵版名無しさん :2021/04/26(月) 16:53:46.70 ID:QKn+HN/O0.net
いやすまん、違うかもしれん
https://pbs.twimg.com/media/ENrct7lU8AE4DSs.jpg
これよな

267 :愛蔵版名無しさん :2021/04/26(月) 17:34:58.20 ID:Wv9iTDss0.net
>>266
そうです!それを探してます
アルキメデスの大戦かと思ったら違うっぽくて

268 :愛蔵版名無しさん :2021/04/26(月) 21:46:39.26 ID:Hspqt9Rw0.net
261ですが、やはり情報が少なすぎて無理そうですかね・・・。
絵柄は連載しててもいい位のうまさだった気がしました
宇宙生物?と同化した女の子は、鱗?がありそうな尻尾がついてた気もします・・・

269 :愛蔵版名無しさん :2021/04/26(月) 22:12:38.24 ID:1NiO1/oYa.net
>>265であってるよ、webのレビューにその下りがあるし

ttps://www.hmv.co.jp/artist_%E6%9C%AC%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%A1_000000000263906/item_%E5%A4%A2%E5%B9%BB%E3%81%AE%E8%BB%8D%E8%89%A6%E5%A4%A7%E5%92%8C-1-%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0KC_1225099

270 :気になる :2021/04/27(火) 02:00:46.16 ID:D3oGtLxr0.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1970後半-1980前半
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年ジャンプ
【絵柄】 暗い
【その他覚えている事】
自殺した少年は地獄で気がつく。地獄を案内する何者かとの会話。少年は人の形をしているが案内人と話すうちに液状崩壊する。案内人は柄杓で彼を掬い崖から撒く。すると現実世界では「雨」と言う描写で終わる。

271 :愛蔵版名無しさん :2021/04/27(火) 16:59:14.86 ID:PYIGqNWL0.net
266です。みなさんありがとうございました!

272 :愛蔵版名無しさん :2021/04/29(木) 19:35:52.11 ID:MxtuYGTH0.net
【タイトル】
不明

【作者名】
不明

【掲載年または読んだ時期】
1980年辺り

【掲載雑誌または単行本】
不明(コロコロコミックか月刊少年マガジン?)

【絵柄】
星野之宣っぽかった気がします

【その他覚えている事】
人類が移住できる星を調査していた主人公と父親は、地球に帰還しようとしていた。
もうすぐ地球というとき、宇宙船に潜り込んでいた宇宙生物(1つ目のライオンみたいな猛襲)が現れ、宇宙船内で戦闘となる。
宇宙生物を倒すことはできたが、父親は死に、宇宙船も故障してしまう。
なんとか地球を目指して飛ぶが、地球が見えたとき、地球から飛び立った多数の宇宙船とすれ違う。
その宇宙船団は、新しい星へ移住する地球人を乗せたものだった。
(つまり、主人公たちの調査は無駄だった)
ラスト、誰もいなくなった地球にたどり着いた主人公は、砂浜で波に洗われながら静かに息を引き取る。

連作のようなシリーズものではなく、読み切りの短編だった気がしますから、無名の作者かもしれません。
ですが、何か憶えている方がいましたら、よろしくお願いします。

273 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 17:43:06.20 ID:algvqH+wx.net
>>263
>作者名がわかってて作品名がわからないとは

作者の別の漫画の単行本を持っているからです(笑)
「青春改札口」というタイトルなんだけど、こっちもすごく面白いので
古書店などで見かけたら、ぜひ読んでみてください
養母がデカブツに投げつけたのは枕ですね
私もあのシーンはイヤだった。大人の世界は暗くて怖いなと(笑)
ありがとうございました

274 :愛蔵版名無しさん :2021/05/03(月) 00:55:49.07 ID:+0ogru360.net
【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
20年近く前なので2000年近辺
【掲載雑誌または単行本】
不明
【絵柄】
アニメ風のタッチだったような記憶
【その他覚えている事】
かなり昔の漫画なので、見つからない前提で記載しています。
コロコロコミックかジャンプだったかすら覚えていません。
かなり印象的なシーンがあり、その内容が「悪役?が主人公と思われる人物に人糞の何かを料理に入れて出す」のようなものでした。
むしろそのシーンが強烈すぎてそれ以外のどんなジャンルの漫画だったかすら覚えておりませんが……
悪役?が「お前が食ったのは○○」のように説明するシーンもあったと思います。

275 :愛蔵版名無しさん :2021/05/03(月) 02:01:26.96 ID:iJ/7QP150.net
何か、「Dr.スランプ」で、アラレちゃんがセンベエさんにガッちゃんのウンコで作ったソフトクリームを食わすみたいな感じやな。

276 :愛蔵版名無しさん :2021/05/03(月) 07:25:16.39 ID:nzN8SyS90.net
>>274
母親の死体食って育ったうなぎを息子と夫に食べさせる「力王」は?

277 :愛蔵版名無しさん :2021/05/03(月) 07:30:53.63 ID:f9d2e1Wq0.net
食わされたのは悪役の方だけど
ジョジョ3部の死神13(デス サーティーン)戦とか?

278 :愛蔵版名無しさん :2021/05/03(月) 10:58:01.83 ID:9E4f5FZ70.net
エロ漫画誌に載ってた一話完結の非エロ漫画だが


彼女の家に誘われて手料理を振る舞われる男

女の子「おいしい?」
男「うん!」
女の子「それ犬のクソだぜ」

その後彼女の兄(父?)が現れてあっさり殺害される
(「ぼ ぼくは空手をやってるんだぞう」みたいなこと言ってた気も)


っていうのがあった

279 :愛蔵版名無しさん :2021/05/03(月) 11:57:23.77 ID:+0ogru360.net
>>275
ですね、それに近いですが悪ふざけのような感じではなく、悪意からされていた行為でした。

>>276-277
両方とも異なります。画風はかわいいよりのものでした。

>>278
こちら少し気になります!タイトル教えてもらってもいいですか?

280 :愛蔵版名無しさん :2021/05/03(月) 12:01:11.21 ID:+0ogru360.net
少し記憶戻ったのですが
スープの材料として人糞を混ぜていたシーンでした。
確かラーメン屋?で主人公に出していた描写があったかと思います。

281 :愛蔵版名無しさん :2021/05/03(月) 17:36:32.49 ID:20B8kD1fa.net
>>280
週刊少年ジャンプ2002年読み切りの「ラーマゲドン拉麺最終戦争」かな
喰奴(クアッド)ってフードファイトみたいなことをラーメン屋でするシリアス風のギャグ漫画で
最後店員が目の前で丼にうんこしたラーメンを出して片方は食べて片方がギブアップするが、
実は平然と食った方はラーメン屋に雇われた喰奴の追い出し屋だったってオチ

282 :愛蔵版名無しさん :2021/05/04(火) 02:05:28.96 ID:wiCJ9DEy0.net
>>281
うおーーーーー!!これです!!!!
めちゃくちゃ嬉しいです。本当にありがとうございます!!!!

283 :愛蔵版名無しさん :2021/05/04(火) 05:11:34.96 ID:q7mTi0er0.net
誰か教えて!
確か読み切りでヒーロー物なんだけど「腹ペコ怪人 ハンマー男」とかいう
冴えない怪人が主役で相手のヒーローが「ギターマン」てゆうどお見ても
キカイダーがモデルで、怪人が子供を助けるために頑張るような話なんだっけ?

284 :愛蔵版名無しさん :2021/05/04(火) 07:05:43.06 ID:VowmnfkKd.net
>>279
教えて貰ってもいいですか、って
お前気持ち悪い聞き方するんだな
素直に「教えて下さい」って言えないのか

285 :愛蔵版名無しさん :2021/05/04(火) 07:30:28.25 ID:W/Ul1N6x0.net
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。

286 :愛蔵版名無しさん :2021/05/04(火) 14:27:57.40 ID:33XRI3Bm0.net
どうせ例のお礼強要マンだろ

287 :愛蔵版名無しさん :2021/05/05(水) 01:28:05.68 ID:CBhANzdm0.net
すっげー遅レスだけど
>>208
「オールラウンダー廻」遠藤浩輝
主人公じゃなく主人公のライバルで幼なじみのエピソード

>>222
多分
「ハンター・キャッツ」あのひろし
泥棒じゃなくバウンティハンター

288 :愛蔵版名無しさん :2021/05/05(水) 02:40:49.61 ID:iViNL9G+0.net
節子、それ言うなら「あろひろし」や。

289 :愛蔵版名無しさん :2021/05/06(木) 00:32:49.09 ID:p2I38aau0.net
お願いします
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません。遠山光かと思ってwikiを見てみましたが、該当する作品は無さそうでした
【掲載年または読んだ時期】80年代か90年代だったと思います
【掲載雑誌または単行本】月刊ジャンプか月刊マガジンだったような気がしますが、うろ覚えです
【絵柄】これもうろ覚えですが、当時としては割と丸っこい絵(アニメ絵?)だったように思います
【その他覚えている事】お色気系です。
主人公は事務員で、毎回エロいハプニングに巻き込まれます。
覚えている話は、主人公が上司から郵便物の宛名書きを筆耕の担当者に依頼しておくように指示を受けます。
筆耕の担当者はその仕事をしていくのですが、途中で手が動かなくなってしまいます。
そこで主人公が筆を持ち、主人公の手を筆耕の担当者が主人公の手を動かすという方法を取りますが、筆耕の担当者はあそこが主人公のお尻に当たっている事に気付きそちらに意識を集中してしまい、文字がぐちゃぐちゃになってしまいます。
また、その際に腰を動かし過ぎたため腰を痛めてしまい、筆耕の担当者はダウンしてしまいます。
文字がぐちゃぐちゃになった物は結局宛先不明で戻ってきてしまい、主人公が書き直すというお話です。

290 :愛蔵版名無しさん :2021/05/06(木) 08:18:56.53 ID:1XqRzcSw0.net
ハンターキャッツは時代が合わなすぎないか?

291 :愛蔵版名無しさん :2021/05/08(土) 19:08:07.92 ID:l2GTPATe0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】25から30年ほど前
【掲載雑誌または単行本】サスペリアのような比較的ぶ厚いスプラッタホラー雑誌での一話完結
【絵柄】ひたすらエログロな作風が多い連載陣の中、少女漫画のような綺麗めの作画
【その他覚えている事】あらすじ:肥満に悩んでいる少女の前に、マッドサイエンティストのような外科医が現れ、脂肪の切除手術をしてもらい美少女に変身する事に成功する。この世の春を謳歌する少女の前にある日、絶世の美少年が現れ、二人はほどなく恋に落ちる。しかししばらく経った頃、彼の体は突然ボロボロと崩れ出してしまう。そこに先の外科医が現れこう告げた「彼は代謝ができないただの肉人形。そう、君から切除した脂肪で作った生命体で、もうすぐ死ぬ運命なのさ。」彼が助かるには元に戻すしかないと気づいた少女は、外科医の慰留もよそに再び手術をしてもらう。場面は暗転し、そこには文字通り一つの体になれた、幸せそうな男女の異形の姿があった。

長年探している作品です。どうかよろしくお願いします。

292 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 16:38:05.70 ID:3qW9WI8b0.net
>>274
どおくまんの「嗚呼!花の応援団」読んでいた俺にとって、ウンコを食う話には
耐性が付いているので、こういう話には全然ショックを受けないな

293 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 19:38:18.87 ID:yed27LJA0.net
292はいつもウンコ喰ってるので、ウンコを食うのは耐性が付いているので、
そういう話には全然ショックを受けないそうだ

だから何なんだよ、そんな報告いちいちいらんわ

294 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 22:13:20.88 ID:eAwRqS4qa.net
>>1
ネタ厳禁、相手にするのもやめましょう

295 :愛蔵版名無しさん :2021/05/19(水) 12:56:00.49 ID:RIXrxiEM0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代前半
【掲載雑誌または単行本】月刊少年ジャンプ?
【絵柄】あろひろしみたいな絵柄
【その他覚えている事】
プールの場面。女キャラが「暑いから脱いじゃお」と言って
水着を脱いでしまう。ただし、男の人垣に囲まれて、裸は描写されていない
よろしくお願いします

296 :愛蔵版名無しさん :2021/05/19(水) 13:03:48.94 ID:PufF74Fy0.net
裸が描写されてないなら
探す意味がないじゃないか!

297 :愛蔵版名無しさん :2021/05/19(水) 16:53:26.72 ID:lPgML/P50.net
【タイトル】夜の外科医
【作者名】田辺節雄だと思いますが経歴に掲載ナシ
【掲載年または読んだ時期】1978〜1980年頃
【掲載雑誌または単行本】週刊の青年漫画誌の記憶があるがタイトル不明
【絵柄】登場キャラの画風が田辺先生作画の「戦国自衛隊」に似ています
【その他覚えている事】
ある回の内容ですが、アイドル女性を妊娠させたTVプロデューサーが、そのアイドルに中絶させた上
「水子の霊が祟っておられます」と自宅に悪戯電話をかけたせいでアイドルが病んでしまい、
外科医(2名いたような)が深夜プロデューサーを拉致し陰茎・睾丸切断、更に豊胸手術を施し全裸に
した上ビルから宙吊りにして代理復讐を果たします。
「夜の外科医」の掲載後は「裁きの街」という作品が掲載され、これも作風は田辺先生のようでしたが
やはり経歴にありませんでした。
ぜひ購入したいので掲載紙がわかる方御教示下さい。

298 :愛蔵版名無しさん :2021/05/19(水) 17:02:36.98 ID:s6PtjiFe0.net
>>295
あろ先生ならその時期普通にふたば君チェンジを連載してたと思うが

299 :愛蔵版名無しさん :2021/05/19(水) 17:44:53.97 ID:kERY2mUY0.net
>>297
「裁きの街」は週刊漫画TIMES 昭和63年5月27日号掲載です
Googleで「裁きの街 漫画」と検索するとすぐ出ました

300 :愛蔵版名無しさん :2021/05/19(水) 17:46:42.69 ID:kERY2mUY0.net
>>297
すでにオークション終わってますが一応貼っておきます

ttps://aucfree.com/m/items/u281182535

301 :愛蔵版名無しさん :2021/05/19(水) 20:41:12.79 ID:lPgML/P50.net
>>299
お調べ頂きありがとうございました。

「夜の外科医」も御存知の方よろしくお願いします。

302 :愛蔵版名無しさん :2021/05/19(水) 21:24:40.21 ID:imKphhttM.net
>>301
同じ週刊漫画timesに連載じゃないの?
ダメ元で芳文社に聞いてみたら

303 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 20:34:37.27 ID:RNRzOzTJ0.net
>>291男女が逆なら高橋葉介のデビュー作「えほば博士の診療室」そのもの。だから高橋氏の後年の作品の一つだと思うね。
「怪談」とかの。

304 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 08:21:01.09 ID:ubSumKpB0.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前だと思います
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年ジャンプ
【絵柄】  ヒロアカとかその辺に近かったような気がします
【その他覚えている事】
・最終的に主人公が竜か何かになって殺される
・主人公に妹がいて作中何度か手紙を出す描写があるが実は主人公が村を滅ぼして妹も死んでいるため手紙は届かない
・主人公を世話した先生?みたいな人が黒幕?
・異種族やギルド的なものがあったと思います

当時2chでも話の展開に話題になってたような気がしますがはっきりした検索ワードが不明なためググっても掠りません
急に思い出してコミックで読み返したいと思い質問させて頂きました。よろしくお願いします。

305 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 15:14:52.77 ID:OIrb9Z1M0.net
>>304
成田良悟原作天野洋一作画のステルス交響曲

306 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 16:12:06.71 ID:ubSumKpB0.net
>>305
正にこれです!ありがとうございます!

307 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 11:11:59.97 ID:gEQhjsQz0.net
【タイトル】blueだと思っていた
【作者名】魚喃キリコだと思っていた
【掲載年または読んだ時期】2000年より前
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】
友達とベルセルクの作者の急逝の話題になり
「魚喃キリコは短い連載だったけど
連載中は交通事故などで亡くなり
作品が完結できなかったらどうしようと不安だった」
ってあとがきで書いてたよねって言われて
単行本を読み返したらこの内容どころかあとがきすら載ってなかった
誰のどの作品と勘違いしてたのだろう?
わかる人いますか?

308 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 20:09:35.72 ID:oVg/FKx60.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ3年以内にネットで、1980-90年代くらいの絵?2色刷り?
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】横山光輝風だが違う(中国兵士っぽい絵での思い込み)
【その他覚えている事】
偉人紹介歴史漫画というか教訓漫画というか
昔の中国っぽい舞台で、文官風の偉人みたいなのが追われて書庫に逃げ込んでくる
書物(巻物)がぎっしりの大きな箱(1.5m角くらいの立方体)が3つあり
一つ中に埋もれて隠れて、その箱のフタをわざと開けておく
追ってきた将軍?っぽいのと兵士が
「フタが開いてる箱にいるわけがない」から無視してフタが閉まっている箱2つの中を探す
追手が一度去ると偉人が出てきて今度はフタが閉まった箱に移動する
すると追手が「あえてフタが開いていた場所に隠れていたのでは?」と戻ってきて
空いてる箱の中を探すがやはりおらず、去っていく
偉人が「一度見た場所にいるとは思わないからな」みたいなことを言って終わる
これだけでたった1ページでした、ニシキヘビ騒動でなんとなく思い出したので

309 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 21:28:24.81 ID:ZbSRwP2D0.net
>>308
そのシーンは学研の「忍術・手品のひみつ」にあったな
大塔宮のエピソード

310 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 01:04:53.17 ID:Eg+eXptV0.net
>>309
その名前で検索したらありました!
日本の話でしたか、僧兵?将軍とかすごい記憶違い
ありがとうございました
https://pbs.twimg.com/media/E1BZexTVIAMa9Kk.jpg

311 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 08:23:18.45 ID:J8KkqesFa.net
ポーの「盗まれた手紙」みたいな話だが、現実的に考えてみると、血眼になって探している相手がいるのなら、3つの箱は普通3つとも探してみるものではないか?

312 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 12:04:08.33 ID:NhUC+YGi0.net
>>311
同感だが、雑談禁止な

313 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 20:48:40.28 ID:Y1nsuGhD0.net
すみません、この漫画の詳細分かる方いますか?
Twitterで見かけて気になっています。
昭和の少女漫画風で、学生、柔道着?が出てくるみたいです。
https://imgur.com/Ue8QDOD

314 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 22:22:35.79 ID:i+I9hh/K0.net
>>313
太陽とあいつ / ひだ万太郎

315 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 22:46:02.78 ID:Y1nsuGhD0.net
>>314
ありがとうございます!
さすがです…!

316 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 13:39:27.27 ID:JB7gxaft0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2006年には単行本で読んだ
【その他覚えている事】
ピアノだと思うけど弾くのがうまい女の子

娘がTVなどに出演するのに父親が大金を要求する。大金を父親が使い込む

317 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 12:08:17.55 ID:Mrj5+lp70.net
タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代『感じさせてbaby』が連載してた頃
【掲載雑誌または単行本】ヤンマガ
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
未来からやって来た女博士(?)が、色々なアイドルや女優に変身できるロボットを使い、
人口大爆発の原因となった一人の男の精子を枯渇させるため頑張るという話し。
しかし途中でロボットが壊れてしまい、「どうしよう、これでは未来が・・・」となり、
結局自分がエッチをして、男の精子を枯渇させるというオチの読み切り作品。

318 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 12:12:48.82 ID:wokoA6Bn0.net
>>317
山口かつみ「らじかる好キャンティ」かな?

319 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 12:57:24.91 ID:Mrj5+lp70.net
>>318
ありがとうございますっ!
多分そうですっ!!
7巻のおまけの読み切り2本のひとつがそうかもです。

320 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 13:17:51.39 ID:wokoA6Bn0.net
>>319
7巻の電子版を試し読みしたけど
お望みの話は追加収録の読み切りじゃなく
「SF-SEX」っていう回だと思う

321 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 15:14:48.06 ID:Mrj5+lp70.net
>>320
わざわざ調べていただいたんですね。
ありがとうございます。感謝感謝です!!

322 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 17:28:31.69 ID:2p74J/Q70.net
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載雑誌または単行本】別冊コロコロ
【絵柄】書き込みが多い綺麗系
【その他覚えている事】
旅の薬売りがいじけた魔女と出会って
魔女の心を開く話
薬売りは薬草の種を残していき
魔女はイキイキと農作業に勤しむ

323 :愛蔵版名無しさん :2021/06/05(土) 09:49:17.38 ID:CxmE9k4I0.net
【タイトル】覚えていません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】80年代後半か90年代前半
【掲載雑誌または単行本】単行本で読んだのですが、ジャンプとかサンデーとかの少年誌だと思います
【覚えていること】眼鏡を外すと人格がかわる家族(?)が出てくる
女性キャラがエロい?

324 :愛蔵版名無しさん :2021/06/05(土) 12:56:59.60 ID:tkVSaIySd.net
>>323
優&魅衣 はどう?

325 :愛蔵版名無しさん :2021/06/05(土) 13:12:29.86 ID:CxmE9k4I0.net
>>324
それです!!ありがとう!!

326 :愛蔵版名無しさん :2021/06/05(土) 17:03:34.91 ID:WmHY2eda0.net
【タイトル】不明
【作者名】分不明
【掲載年または読んだ時期】多分80年代中盤
【掲載雑誌または単行本】確か少年サンデー
【覚えていること】お転婆な美少女が主役の、ドタバタまたはアクション系学園モノだったと思います。
人気が出なかったのか、回が進むと入浴シーンなど裸が多くなりました。
豪華な風呂での単独入浴シーンがあったので、令嬢の設定だったかも知れません。

327 :愛蔵版名無しさん :2021/06/05(土) 23:19:57.51 ID:ELWZO7zud.net
>>326
そういう作品もいろいろありそう
可能性のひとつとして

パニック方程式
こしたてつひろ

とか

328 :愛蔵版名無しさん :2021/06/06(日) 06:43:09.54 ID:enl5Wps6a.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年程前
【掲載雑誌または単行本】多分月刊誌
【絵柄】少女漫画のような線の細い感じ
【その他覚えている事】
文化祭のような雰囲気で主人公らしきキャラがガンダムのジオングのコスプレをしていました。
カラーかカラー直後のページでその部分しか覚えていません。

329 :愛蔵版名無しさん :2021/06/08(火) 11:52:43.85 ID:6LzMcC3Z0.net
>>327
そうなんですよね
該当する作品が多そうなのに、手がかりが少なくて…
残念ながらパニック方程式は違いました
でも画を見て思い出したのが、主役の女の子は黒髪ではなかった(多分)と言うことです

あと、人気出ず→裸多用→それでも人気出ず→早期終了
というお決まりのパターンだったと記憶しています

330 :愛蔵版名無しさん :2021/06/08(火) 14:21:29.33 ID:4QZ/7vfna.net
>>326
石田まさよし『NO.1リンナ』は?

331 :愛蔵版名無しさん :2021/06/08(火) 18:13:45.71 ID:Xl1p4y6ca.net


332 :愛蔵版名無しさん :2021/06/08(火) 18:15:07.89 ID:Xl1p4y6ca.net
【タイトル】不明

【作者名】不明

【掲載年または読んだ時期】1990-95年の間(くらい)

【掲載雑誌または単行本】コミックボンボン、もしくはコロコロコミック

【その他覚えている事】
三国志漫画。主人公は劉備(だったと思う)。
普通の三国志系作品と違って、主人公たちが少年で、聖闘士星矢みたいに変身出来る、という設定でした。
絵柄は小山ゆうみたいな、泥臭い感じ。数話で打ち切られた様に思います。

ボンボン、コロコロのWikiにもそれらしき作品が見当たらず、関連ワードでググってもガンダムと横山光輝に邪魔されてヒットしませんでした。


どうぞよろしくお願いします

333 :愛蔵版名無しさん :2021/06/08(火) 21:57:57.89 ID:yLdts6Lla.net
>>332
桜多吾作の『SD三国志』じゃない?
タイトルが紛らわしいけどガンダムは関係なく
オリジナルのバトルスーツ着て闘う漫画

334 :愛蔵版名無しさん :2021/06/08(火) 22:47:57.67 ID:GRb+ndBeM.net
「おうたごさく」ってひらがなのほうで検索すると画像少し出てくるね

335 :愛蔵版名無しさん :2021/06/09(水) 00:22:37.68 ID:FqK9Baaf0.net
>>334
横だけど
「さくらたごさく」じゃないんだ…

336 :愛蔵版名無しさん :2021/06/09(水) 03:38:58.81 ID:El5BNgDa0.net
ダイナミックプロの印象が強い人だが、石森プロにいたこともある人だ。

337 :愛蔵版名無しさん :2021/06/09(水) 03:46:16.41 ID:El5BNgDa0.net
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/albireo710/20210514/20210514062930.jpg
ゲタ履いた、タヌキみたいなのが桜多先生の自画像。

338 :愛蔵版名無しさん :2021/06/09(水) 11:54:38.48 ID:8gRN+QM/a.net
>>333-337
ありがとうございます!それでした!!
ググってもガンダムがヒットするはずですね(笑)
20年来の胸のつかえがスッキリしました。どうもありがとうございました。

339 :愛蔵版名無しさん :2021/06/10(木) 09:29:42.80 ID:9hSgmtGu0.net
>>333
ワシもググってみて「ガンダムなら違うな」と思ったけど、ガンダム関係ないのかw

340 :愛蔵版名無しさん :2021/06/10(木) 10:26:57.87 ID:+c1oL1jQa.net
どう見てもBB戦士だよな……

341 :愛蔵版名無しさん :2021/06/11(金) 23:31:27.67 ID:TEd7aVVQ0.net
>>322
コロコロ本誌'99年八月号掲載の
読み切り「薬売りのメソメソ」ですね。
十日野鬼久って人が作者で
・・・以前は作者のホームページも見られたんですけどね。

342 :愛蔵版名無しさん :2021/06/14(月) 18:37:07.64 ID:3PPxKWuhd.net
【タイトル】不明

【作者名】不明

【掲載年または読んだ時期】20年前位

【掲載雑誌または単行本】
マガジン、ヤンマガ系統

【その他覚えている事】
・ラブロマンな話
・主人公とヒロインが離れ小島を目指す
・小島にはUFO伝説があって恋人同士で訪れると結ばれる
・小島には海を潜らないと入れない
・小島に着いた主人公とヒロインが結ばれる
・数年後、自分たちの子供を見て(この子達もいつかあの島へ)みたいに終わる



どうぞよろしくお願いします

343 :愛蔵版名無しさん :2021/06/19(土) 21:44:25.44 ID:As9lMZ7Kr.net
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
1990年くらい。
その当時でそんなに新しくなさそうだったので発売はもう少し前かと。
【掲載雑誌または単行本】
ジャンプコミックだった気もしますが、はっきり覚えてないです。
【絵柄】
本宮ひろしとかビッグ錠とか、ああいう昔の少年漫画っぽい絵柄でした。
【その他覚えている事】
血気盛んな若い衆?が二組睨みあっていて、一触即発で抗争になりかけてピリピリしているところに、小さい男の子がトコトコっと二組の間に出てきてズボンを下げ、フリチン状態になることで皆が笑い、ピリピリした雰囲気を打ち消したため抗争は起こらずにすんだ。
である金持ちがその男の子のことを「あの子には何かある!」と養子にし、成長したその子の物語のようだった(そこから先は読めていないので詳細は不明)。
あやふやですが、その金持ちは他にも勉強のできる子とか才能のある子を養子にしてたような気もします。

子供の頃に地区センターに置いてあったのを初めのほうだけ読んで続きが気になっているのですが、タイトルがわからず…よろしくお願いします。

344 :愛蔵版名無しさん :2021/06/19(土) 22:01:39.62 ID:guBnFszV0.net
>>343
小山ゆう「スプリンター」
 

345 :愛蔵版名無しさん :2021/06/19(土) 22:35:40.04 ID:iY6+VEAl0.net
>>344
これだ〜!
ありがとう!!

346 :愛蔵版名無しさん :2021/06/21(月) 21:44:44.24 ID:PCNBP6bG0.net
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】25〜30年前
【掲載雑誌または単行本】立ち読み。ジャンプかマガジンかチャンピオンの月刊誌
【絵柄】主人公が女子中学生くらいの微エロ系
【その他覚えている事
女の子が道端で転んで、ノーパンであそこが丸出しになってる
スカートの端と端で隠されている
つきあってよ五月ちゃん、ではなかったです

よろしくお願いします

347 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 11:07:13.34 ID:24u3j19v0.net
あそこが丸出しなのか、スカートで隠れているのかよく分からんけど、
柴山薫「ライバル」とか川原正敏「パラダイス学園」あたりはどう?

348 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 21:06:22.52 ID:FquZdzIj0.net
パラ学でそれっぽいシーンというとこれかね
http://ero-gazou-uploader.x0.com/image.php?id=14955

349 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 13:17:52.51 ID:X52Msg5q0.net
柴山薫や川原正敏のような知名度の高い漫画ではなかったと思います
スカートの端っこで割れ目のように見えるというエグイ描き方していました
その一コマしか覚えていないため
ドジっ子ラブコメかお色気格闘漫画かも分かりません
女の子もあまりかわいくなかった気がします たぶん読み切り

350 :愛蔵版名無しさん :2021/06/24(木) 22:28:38.44 ID:sCTyx1nT0.net
2つです。
2つ目はその他で情報十分だと思うので省きます

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前、その時点で完結済み
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】女の子がカワイイ系
【その他覚えている事】
バラ、城のキーワード覚えてます
城が舞台で女の子が主人公だった気が

【タイトル】不明

【その他覚えている事】
多分不良マンガ。

味方に強い奴がいる。ビンタで一撃
規格外の強さを象徴するあだ名がある。
ゼットンだった気がするけど、クローズと被るから違うはず。
主人公が、喧嘩する時手のひらで相手の視界遮って攻撃、って戦法あみ出した

お願いします

351 :愛蔵版名無しさん :2021/06/24(木) 23:31:07.71 ID:3KypoU3T0.net
>>350
2つ目は『ナニワトモアレ』じゃないかな
該当人物の名前がゼンだからゼットンとも被るし

352 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 00:18:15.20 ID:2ou5RjYA0.net
>>350
バラ、女の子というワードから連想した(テキトー)
少女革命ウテナ はどうでしょう?

353 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 00:40:36.76 ID:d9nS4VZi0.net
>>350
ちょっと時期が違うけど鈴木健也の蝋燭姫
城がでてきて女の子が主人公というところであげてみる

354 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 06:59:15.82 ID:7qKt+Rdr0.net
まさかベルサイユのばら?

355 :愛蔵版名無しさん :2021/06/27(日) 02:51:42.26 ID:gAeHVJo90.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年頃
【掲載雑誌または単行本】ヤンマガ、ヤンジャン、ヤンサンあたり
【絵柄】普通系?
【その他覚えている事】
学園ものだったと思います。
ある女子生徒は、本当はパンクロックが大好きだが秘密にしている。
それを見抜いた男子生徒が、スターリンの「ワルシャワの幻想」を歌い出す。

男子生徒「俺の存在をー、頭から…」
男性生徒と(思わず釣られた)女子生徒「ガガガガガガガガガー!」

本当の歌詞は「輝かさせてくれー!」なんですけど、それはさておき。

356 :愛蔵版名無しさん :2021/06/27(日) 08:54:38.42 ID:anlTefIh0.net
>>355
ヤンマガでパンクロックで女の子といえば
「THE 13TH STREET レィディオクラブ」だが、内容がちょっと違うかな

それはさておき、INUのパロディソングかそれは

357 :愛蔵版名無しさん :2021/06/27(日) 10:53:46.41 ID:gAeHVJo90.net
>>356
LINE漫画で読んでみましたが、多分違います… でもありがとうです。

仰るとおり、INUの「メシくうな」をもじってるそうです。

358 :愛蔵版名無しさん :2021/07/02(金) 00:04:30.79 ID:xIexV5YR0.net
【タイトル】 ?
【作者名】 ?

【掲載年または読んだ時期】
 1980年代
【掲載雑誌または単行本】?

【絵柄】 学習漫画っぽい幼年誌的な絵柄

【その他覚えている事】
小学生の時に持っていた学習漫画なんですが、
主に自然科学(地理や国語もありましtが)についての話題が多かったです
登場人物は主人公の普通の少年(小学生)と、
同級生の可愛くておしとやかな女の子、
同じく同級生のブスで乱暴な女の子
それと人間の言葉が喋れる犬でした
漫画の流れで、色んな疑問が発生して
例えば、おならは燃えるかどうかという話題になり
登場人物のうち三人と一匹がが「燃える」「燃えない」「ちょっとだけ燃える」
といった感じにバラバラの答えを言って、次のページで正解が明かされるという、
雑学クイズ的な形式の学習漫画でした

359 :愛蔵版名無しさん :2021/07/02(金) 10:15:50.95 ID:If0kdf9hd.net
学研まんがのできるできないのひみつ、かと思ったがオナラの話はなかったなぁ。

360 :愛蔵版名無しさん :2021/07/02(金) 13:07:03.20 ID:QcXqKzFR0.net
>>358
何の漫画かは分からんけど、内山安二が描きそうな感じの構成ではあるね。

361 :愛蔵版名無しさん :2021/07/02(金) 14:12:47.74 ID:zEgmTVIM0.net
学研のひみつシリーズが思い浮かぶけど、雑学ものは記憶にないな
当時この手の漫画って沢山あったし

362 :愛蔵版名無しさん :2021/07/02(金) 15:58:43.35 ID:QhOQ5CXB0.net
学研の中でそういうの見た記憶があるならわかるけどさ、
学研っぽいけどぼくは読んだ記憶がないっていうヤフー知恵遅れみたいなチラシの裏情報をなんで何人も書くわけ

363 :358 :2021/07/02(金) 16:07:59.93 ID:xIexV5YR0.net
大した情報じゃないけど、思い出した事を少し追加です

言葉が喋れる犬の名前は確か「ボロ」
可愛い女の子の名前は「ルミちゃん」
ブスの女の子は名前忘れたけど眼鏡をかけていて、歯がギザギザ

ほかに思い出したQ&Aは
フグがフグを食べたらどうなるかって質問に
男の子が「フグはふ(す)ぐに死ぬよ」とダジャレで回答w
男と女、どっちがおしっこを長く我慢できるかなんて問題もあったw

あと内山安二さんの絵ではなかったです
もう少し、藤子不二雄や石森章太郎のアシスタントに多そうな
丸っこい可愛い系の絵だったような

364 :愛蔵版名無しさん :2021/07/02(金) 18:50:29.35 ID:zEgmTVIM0.net
>>362
○○ではなさそう、て情報が複数あれば○○の可能性は薄まるんちゃう? 知らんけど
つか、お前さんの書き込みが一番のチラ裏だから

365 :愛蔵版名無しさん :2021/07/02(金) 22:09:25.62 ID:QcXqKzFR0.net
>>363
片倉陽二あたりが描いた漫画とかかな?

全然違う漫画だとは思うけど井上大助って人が作画を担当していた
人間の体に関する学習漫画シリーズで、男女でどっちがおしっこを長く
我慢できるのかという問題があった。

366 :愛蔵版名無しさん :2021/07/03(土) 02:01:57.96 ID:kyhkwzoi0.net
井上先生は手塚プロ出身。

367 :愛蔵版名無しさん :2021/07/03(土) 05:52:40.84 ID:cf5PaKsv0.net
井上大助って「はじけて!ザック」の作者か

368 :愛蔵版名無しさん :2021/07/03(土) 09:20:37.18 ID:vhc91l6r0.net
>>355
ヤンマガで連載してた「GET PLEASURE!」の作者が
その連載前に描いた読み切りだと思う(かたおかみさお)

369 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 09:45:39.04 ID:n85padPk0.net
>>368
かたおかみさお先生にツイッターでお尋ねしてみました。
ご記憶にあるそうですが、コミックスには収録されておらず、タイトルはすぐには分からないそうです。

なおGET PLEASURE!では、「ロマンチスト」と「近畿日本ツーリスト」を引っ掛けて遊ばれたとか。

370 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 10:27:50.57 ID:NS7TjwEs0.net
そうか、今の時代なら作者に訊くことも可能かw

371 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 11:13:24.38 ID:ZDTl46EY0.net
>>369
本人も覚えてないのか…w
ヤンマガ掲載時に読んだ記憶だと、主要キャラの男女がGET PLEASURE!の主役2人と
ほぼ同じだったので、てっきりGET PLEASURE!の読み切り版くらいに思ってた

372 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 20:05:24.85 ID:h/lGl4uh0.net
【タイトル】 不明
【作者名】 楳図かずお
【掲載年または読んだ時期】 30年位前に単行本で読んだ
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】

やたらと緻密な絵

【その他覚えている事】

4〜5ページ位のSFやホラーの短編集
「男が宇宙人の美女に恋をして地球に来たその女に会いに行ったら
身長20m位の巨人だった」なんて話があった

373 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 21:32:47.26 ID:ktjp5Fb20.net
>>372
こわい本かな?

そのエピソードと一緒に、「弁当に蛾」のエピソードを読んだ覚えがある。

374 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 21:39:57.38 ID:c9m69k1g0.net
これやね
https://g-zone.come-up.to/J/library/260/

375 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 22:44:19.94 ID:Q/1ylZ1YK.net
このスレで謎が解消してAmazonとかで注文可能になっても「まあわかったから注文はもうちょっと様子見ようかな」ってなったりする。

376 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 06:41:47.33 ID:pjZJSOxe0.net
>>374
ありがとうございます。これです。
インパクト大の短編集でした。

377 :愛蔵版名無しさん :2021/07/11(日) 09:44:50.93 ID:mEBzivNa0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】40年以上前
【掲載雑誌または単行本】多分少年アクション
【絵柄】劇画調
【その他覚えている事】当時よくあったアストロ球団パクりみたいな超人野球物
メンバーを一人づつ集める感じ
名前に十二支関連が付く
敵に女で美兎とかいう投手がいてミト・ボールとかいう魔球?を投げる

378 :愛蔵版名無しさん :2021/07/11(日) 10:29:19.85 ID:mEBzivNa0.net
自己解決しました
ほえろ竜
みたいですね

379 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 21:31:30.74 ID:8kG5dbaG0.net
よろしくお願いします
【タイトル】不明

【作者名】不明

【掲載年または読んだ時期】2017年ごろ、その時には完結していた。

【掲載雑誌または単行本】web漫画、個人webサイト

【絵柄】少々荒いが読みにくいほどではない、典型的な個人web漫画のような感じ

【その他覚えている事】

・主人公及びヒロインは学生(確か高校生)。主人公は動物虐待をしていて、ある日
同じ年頃のヒロインと出会い、その子に自分の犯行を見られる。
対してヒロインは難病を患っていて治療できなければ余命いくばくもない。
なんやかんや主人公とヒロインは交流していき最終回はヒロインの治療が無事
に成功したところで終わる。

・ラブコメ的要素があった気がする。雰囲気は重い

・商業漫画ではなく、完全に個人のサイトで掲載されていた。

・雰囲気が「君の膵臓を食べたい」に似ている。

・読んだきっかけはweb漫画のおすすめまとめサイトでの紹介

380 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 22:52:14.22 ID:R1t4N36p0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980-90年頃
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
野球漫画
相手チームに足が異常に速い選手がいて盗塁しまくる
その俊足選手は、実はアンドロイドだったと判明する
(クロスプレーか何かで破壊され、機械部分がむき出しになる
 壊れてグランドに転がりながらも、走る動作だけは続けていた)

アストロ球団かなと思いましたが、該当する話を見つけられませんでした

381 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 23:03:25.25 ID:OzAfOoSi0.net
>>380
ゴッセージ「マウンドの稲妻」かな?(80年)
最終回でそんな感じの描写があった

382 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 23:08:21.87 ID:BIAjEV2j0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代前半
【掲載雑誌または単行本】 ガンガン増刊号(フレッシュガンガン?)
【絵柄】 やや劇画調
【その他覚えている事】
大昔の初期のフレッシュガンガンに載っていた新人の読み切りです(
デビュー作かも)のちにこの新人が大成していれば、後に何かの
単行本に収録されたかもしれません
舞台は戦国時代、主人公は山奥で竜の化身の父親と暮らしている少年
二人とも正体は竜神だが普段は人間の姿をしている
近くの村の少年少女たちが悪者(人間かバケモノか忘れた)に苦しめられていて
少年が竜の力をもって悪を成敗し、少年少女たちを助けて別れる
エピローグは10年後、ヒロインの少女は自分を助けてくれた竜の子の
主人公の事を大人になっても好きなままで、いつかまた会いたいと思っている
一方、山奥でまだ父親竜と暮らしている主人公、でもその姿は
10年前と変わらず子供のまま。主人公は父親に「おっとうは、
いつまで子供だった?」と聞く、質問の意図が分からず悩む父
既に大人になった村の子供たちと違って、竜の子は成長が遅いらしく
昔は子供同士だったのに、今や主人公とヒロイン外見の年齢差が開いてしまい、
人と竜が結ばれる事はないという事を匂わす、ちょっと物悲しい終わり方をする
途中のストーリーはわりとありがちな感じで、この切ない終わり方こそが
全てという印象ですw

383 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 23:10:15.10 ID:R1t4N36p0.net
>>381
ありがとうございます
多分ビンゴだと思います

「ゴッセージ マウンドの稲妻 ロボット」でググったら、次のページが見つかりました
https://blog.goo.ne.jp/nekolai/e/324c3c48cce7d324e8f425ab7de13afc

384 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 23:16:47.70 ID:NjkSL5pw0.net
1980年代前半のコロコロコミックに載ってた夏の読み切り怪奇物で、
同級生の手を離して崖から転落死させたシーンから始まる作品が知りたいです。

タイトルや正確な号数等。

385 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 23:40:15.15 ID:9qqgYVKd0.net
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】2000年代中期〜2010年あたり
【掲載雑誌または単行本】ゴラクとか漫画サンデーとかそういう感じの青年誌
【絵柄】これと言って特徴のないおやじ系漫画の絵柄
【その他覚えている事】
病気や事故その他で命を落とした人間の霊が
初老の紳士然とした男性(死神?)が運転するタクシー(ハイヤー?)に乗せられて
あの世へ行く前に過去を振り返ったり
遺した家族や恋人の生活を覗き見たりすることでこの世への未練を解消して
霊界へ旅立つ一話完結のヒューマンドラマ。
コンビニの立ち読みでしか読んだことはありませんが
読んだ限りではこの手の作品にありがちな
死んだ人間が生き返る展開はありませんでした。
おそらくあまり知られないまま短期で連載が終わった作品っぽいです。
もし心当たりのある方がいたら教えてください。

386 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 00:21:17.19 ID:QcseOiVm0.net
>>385
多分プレイコミックに載ってた大石賢一・佐多みさき「ヘイ!タクシー」だと思う

387 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 01:51:50.58 ID:AvUR/Z2D0.net
>>386
ググったらそれっぽいです
ありがとうございます!

388 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 02:39:11.80 ID:N1M8QL/a0.net
>>384
他スレのテンプレにあるこれ?

■ 呪い猫の恐怖(かたおか徹治)コロコロコミック1982年8月号
成績優秀な友達が崖から落ちるがわざと手を離す、呪ってきた友達の飼い猫
呪い猫を殺して引きずっていたが振り返るとそれは崖から落ちたはずの友達の死体

389 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 13:56:27.47 ID:4sdBHRN6d.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代半ば
【掲載雑誌または単行本】不明(月刊?少年漫画誌)
【絵柄】クセが無い普通系。
【その他覚えている事】
怪盗系?の美少女キャラ(ヒロイン格?)の企てを阻止する主人公(少年)が、
全裸(経緯は忘れた)でハグして捕まえるが、
美女はすぐに冷静になり、金玉を握り締めて徐々に圧を強めて苦しめる
悶絶した主人公から脱出した美女がトドメの飛び蹴りでKO
フルチン姿で伸びる主人公の股間に、優雅にハンカチを落としてあげる

390 :愛蔵版名無しさん :2021/07/27(火) 13:22:59.87 ID:jTRUucAJ0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代半ば
【掲載雑誌または単行本】不明(単行本のおまけで読切?)
【絵柄】キモオタ系。
【その他覚えている事】
いじめられっ子の主人公が強くなる薬を精製、飲んだところに宇宙から隕石飛来。
隕石には勃起不全のウイルスが含まれており、地球の男は全員不能に。
しかし、主人公は飲んだ薬のおかげでウイルスに侵されず、地球でただ一人の子孫を残せる人間となる。
政府保護の元、女は主人公がやりたいと申し出れば断ってはいけない法律で、街中でも警察が警備にあたりながら主人公は交尾をする…
みたいな漫画なんだけどまた読みたいんだ
よろしくお願いします。

391 :愛蔵版名無しさん :2021/07/27(火) 22:55:23.02 ID:5Wcb8Xus0.net
>>390
木内一雅 渡辺潤 気分はスーパータフ
かな?

392 :愛蔵版名無しさん :2021/07/28(水) 00:43:02.57 ID:5PIwpNuQ0.net
>>391
そう!そうです!
凄い!!
長年探し続けて、もうダメかと思ってました…
ありがとうございます!!!( ; ᯅ ; `)

393 :愛蔵版名無しさん :2021/07/29(木) 02:08:28.22 ID:4AgI6jD70.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】7〜8年ほど前
【掲載雑誌または単行本】青年向け雑誌
【絵柄】その頃は流行った線が細い感じのキャラクター
【その他覚えている事】
・主人公は地方に転校してきた高校生(?)
・父親はその地方に新しくできたショッピングモールの責任者
・転校先ですぐに友達ができる
・その友達達はかなりオシャレさんぞろい
・事件が発生し、巻き込まれる
・ミステリータッチ
連載の初回だけを読み、後からこの記憶だけを幾度も思い出して
しまいます。
どなたかタイトルをご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。

394 :sage :2021/08/02(月) 16:39:16.41 ID:fjypLE1G0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3~4年ほど前
【掲載雑誌または単行本】少年向け雑誌
【絵柄】藤田和日郎先生っぽい感じだった記憶が。。。
【その他覚えている事】
・青年が一人住む家に、行き倒れ同然でたどり着く少女
・軍服を着た集団(吸血鬼?)が人家を襲う
・少女は家族を殺されており、恨みを晴らすため(銀の)入れ歯を使って戦う
・青年はそんな少女を不憫に思い一緒に旅することを決める

お分かりになる方がいらしたら教えて下さい

395 :愛蔵版名無しさん :2021/08/02(月) 19:19:43.29 ID:kzIbmqIa0.net
>>394
片山ユキオ『夜明けの旅団』じゃないかな
作者は藤田和日郎の元アシスタント

396 :愛蔵版名無しさん :2021/08/02(月) 20:05:28.98 ID:48JylY9S0.net
●よろしくお願いします
【タイトル】覚えていません
【作者】覚えていません
【読んだ時期】30年以上も前 友達の家で読んだ
【単行本】チャンピオンコミックス
【絵柄】日野日出志に似てるかも。全体的に画面が暗かったと思う。
【覚えている事】1巻完結のホラー漫画。尖った頭の人が出てきた気がする。登場人物が赤ん坊になってコインロッカーで見つかって、新聞記事になって終わった気がする。

397 :愛蔵版名無しさん :2021/08/02(月) 20:22:06.88 ID:bvNroIaJ0.net
>>396
古賀新一 「妖虫」がそんなラストだったような気がする
これはロッカーじゃなくて原っぱみたいなところで見つかったんだと思うけど

398 :愛蔵版名無しさん :2021/08/02(月) 20:48:29.49 ID:48JylY9S0.net
>>397
これだ!しかもkindle unlimited読める!
ありがとう!!

399 :sage :2021/08/03(火) 09:30:19.90 ID:IqYPrJ140.net
>>395
ありがとうございました!その通りでした。
やっぱりアシスタントさんだったんですか。

銀の入れ歯 少女 吸血鬼 これだけキーワードが揃っていたら
すぐわかるだろうと思ってましたが、いくら検索してもちっとも
出てこないので困ってました。ありがとうございます

400 :愛蔵版名無しさん :2021/08/03(火) 09:35:30.68 ID:dWqaQFN5a.net
>>396を見て思い出したマンガがあります
よろしくお願いします


【タイトル】恐怖の人食い少女と言った感じのタイトルだったような気が…
【作者】覚えていません
【読んだ時期】35年程前単行本でした
【単行本】不明
【絵柄】>>396と同じ、日野日出志風の全体的にベタが塗られたような暗い感じでした。
【覚えている事】双子の姉妹が生まれますが、姉(だったと思う)は人間とは思えないような醜い姿で、父親は夢の島のようなゴミの埋め立て場に生まれたばかりのその子を捨ててしまいます。
ゴミ埋め立て場で少女は野犬やカラスを食って成長します。
成長し少女の外見は目玉がギョロリとした頭でっかちなせむし男のようでした
自分の匂いを野犬が嫌うことを知ると、髪の毛をずるりと引き抜き野犬に投げつけて自分の方に逃げるように仕向ける狩りをした場面がありました。
ある時少女は夜中の住宅街を徘徊し、勉強をしていた男の子の部屋に忍び込み男の子の首や腕を噛み千切り殺してしまいます。
埋め立て地のねぐらに帰り千切りとってきた男の子の腕食い、かつてない美味しいものとして人の味を覚えます
やがて町に降りて人を食うようになった少女でしたが、警察に追われ銃弾を受けて致命傷を負って逃げ込んだ家で自分を捨てた両親と妹に対峙します。
謎の声が、妹を食えばその妹と入れ替わり幸せに暮らせるとそそのかしますが、結局なにもせずに埋め立て場のねぐらに戻りそこで息を引き取ります

401 :愛蔵版名無しさん :2021/08/03(火) 10:52:36.45 ID:nGoJpb1S0.net
>>400
恐怖・地獄少女

402 :愛蔵版名無しさん :2021/08/03(火) 20:41:16.03 ID:pmO6F+B2a.net
>>401
ありがとう
検索したら、期間限定でKindle unlimitedで読めた

懐かしい

男の子が食い殺されるシーン見て、怖くて真夏なのに自分の部屋の窓を開けられなかった子供時代を思い出す
昔は怖いばかりだったけど、今読むと結構涙腺に来るね

403 :愛蔵版名無しさん :2021/08/04(水) 03:42:26.82 ID:Jf2OBpnw0.net
よろしくお願いします
【タイトル】 覚えてません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前ですがもっと前の作品かもしれないです。
【掲載雑誌または単行本】 わかりません。
【絵柄】 あまり覚えてません。
【その他覚えている事】修学旅行?で主人公?が浴衣の女子3人とブラホック外しの勝負をして最後の子だけ成功した話がありました。

404 :愛蔵版名無しさん :2021/08/04(水) 03:42:43.99 ID:Jf2OBpnw0.net
よろしくお願いします
【タイトル】 覚えてません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前ですがもっと前の作品かもしれないです。
【掲載雑誌または単行本】 わかりません。
【絵柄】 あまり覚えてません。
【その他覚えている事】修学旅行?で主人公?が浴衣の女子3人とブラホック外しの勝負をして最後の子だけ成功した話がありました。

405 :愛蔵版名無しさん :2021/08/05(木) 20:57:37.70 ID://uM4lzS0.net
【タイトル】覚えてない
【作者名】覚えてない
【掲載年または読んだ時期】30年位前?
【掲載雑誌または単行本】月ジャンか月マガ?
【絵柄】
【その他覚えている事】ヤンキーマンガで主人公がキレるとおおブレネリを歌う

406 :愛蔵版名無しさん :2021/08/05(木) 21:14:08.54 ID:qYKz3cs00.net
>>405
原作・森伸一郎、漫画・押山雄一「あばれ花組」
歌うのは主人公じゃなくて、合唱部に所属する先輩キャラだけどな

407 :愛蔵版名無しさん :2021/08/07(土) 08:44:47.35 ID:UvGFaP060.net
【タイトル】 覚えてない
【作者名】 覚えてない
【掲載年または読んだ時期】 1990年代
【掲載雑誌または単行本】 おそらく、別冊マーガレット、ぶーけ等で増刊号のような厚さ。
【絵柄】 田村由美系の耽美でフワッとして綺麗
【その他覚えている事】
御曹司のような髪がブロンドみたいな美形男性が
ニューヨークみたいな都会から、モンゴルみたいな
騎馬民族のいる地域に行く。
そこで、男性のような格好をして馬に乗る
すごい美女に出会う。
その美女には、おそらく幼馴染か妹のような
女性がいて2人は百合な感じでした。
誰かと誰かが結婚するようなシーンがあって
最後は美形の男性と美女が良い感じになった記憶です。
かなり昔の少女漫画雑誌で百合の感じが
強かったのですが、掲載雑誌は記憶があやふやです。

408 :愛蔵版名無しさん :2021/08/09(月) 14:59:20.48 ID:S21mnEbp0.net
>>406
thx
そうだろうなあとは思ったけど主人公が歌ってるシーンが見当たらなくておかしいと思ったら先輩だったか

409 :愛蔵版名無しさん :2021/08/14(土) 22:47:52.99 ID:Aa8xWyN70.net
>>388
ありがとうございます!
これだ、これです!
感動しました…5chの情報量って凄い。

お礼が遅れて申し訳ございません。

410 :愛蔵版名無しさん :2021/08/15(日) 21:52:02.37 ID:VlMIZkOva.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1982年頃
【掲載雑誌または単行本】週刊少年ジャンプ
【絵柄】当時の江口寿史の画風をやや粗雑にした感じ
【その他覚えている事】
 ギャグの読み切り。
 あるファミレスに店員として潜り込んだ上での事件捜査を命じられた、
 警視庁特殊捜査課の新米男女刑事コンビが主役。
 公務としておおっぴらにバイトが出来ると浮かれる二人は、
 ドタバタ喜劇を繰り広げつつも犯人の検挙に成功する。
 のだが、その過程で店に多大な損害を与えたために、
 バイト代をもらいっぱぐれたばかりか、財政難で特捜課が廃止され、
 失職した二人はそのままファミレスのバイトを続けるハメになる、
 というオチがつく。

 当時のジャンプでは、巻末の目次に載っているにも関わらず、
 締め切りに間に合わなかった連載作品が無名作家の読切りに
 差し替えられていることがたまにあったが、この読切りも
 そのケースだったと思う。

411 :愛蔵版名無しさん :2021/08/15(日) 22:38:48.20 ID:d4xQnyDB0.net
>>410
検索してるうちに出てきた古いサイトだけど(色が見にくい)
http://www.biwa.ne.jp/~starman/
このサイトで1982年前後の読み切りを確認したらどうだろう?
左メニューの歴代ジャンプに作品名が全部乗ってる

サイト主のこんな文章がある
> この頃の「ストップひばりくん」は10ページ前後の掲載で、足らない部分に新人の短編漫画を載せるというパターンが目立つ。

412 :愛蔵板名無しさん :2021/08/16(月) 00:21:30.01 ID:z+QfDL32r.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】40近く前くらい
【掲載雑誌または単行本】確かコロコロコミック
【絵柄】藤子不二雄風だったかと

幼少時代に確かコロコロコミックだったと思いますが、年上のお姉さんが主人公の家に遊びに来てラッキースケベを受けまくるという内容だったかと。年上のお姉さんが結構積極的で、キスしたこと

413 :愛蔵版名無しさん :2021/08/16(月) 05:35:57.28 ID:TNJxOUb20.net
>>412
別冊コロコロコミックの田中道明先生の「ドキドキララバイ」かな
ググったけど画像も出てこないので覚えているシーンを断片的に書く

・冒頭で主人公が好きだった同級生のキスシーンを目撃してしまいショック
・家に帰ったら親戚?のお姉さんがきている
・「また電気アンマするんだろ?!」 子供の頃はおてんばだったが今は色っぽく成長していてそんな事はしない
・(中間のシーンは全く覚えていない・・)
・ラストシーンでは主人公が風呂に入っていたら間違えてお姉さんも入ってきてしまう
・まんこをモロ見ガン見してしまい「ドキドキ!ドキドキ!」となってのぼせて倒れる
・お姉さんはテヘペロ的に舌出して主人公を抱き上げる

こんなサイトもあった。これによると数回の短期連載だったようだが全然覚えていない。
https://note.com/keysta1970/n/n3d289e7bd0e9

自分は先にコロコロ本誌て「おじゃまユーレイくん」を体験していたし
藤子プロ出身のHマンガというと他紙にマチコ先生もあったし
それらと比べると当時の子供心にも「田中先生、無理してこんなの描いてんな」感があった

414 :413 :2021/08/16(月) 07:12:40.23 ID:TNJxOUb20.net
同級生のキスシーンを目撃してしまった → じゃあお姉さんがしてあげる

みたいな展開だったかな・・
よく覚えていない

415 :愛蔵版名無しさん :2021/08/16(月) 08:52:05.38 ID:Dl0v2QG/0.net
このお姉さんがキスしていいわよっつって目閉じて口をつきだしてるシーンは覚えてる

416 :愛蔵版名無しさん :2021/08/16(月) 13:02:59.24 ID:upg8/SXz0.net
( ´3´)

417 :愛蔵版名無しさん :2021/08/16(月) 20:20:33.43 ID:m4a1Ox+j0.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 40年ぐらい前
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 子供向け・ギャグマンガ風
【その他覚えている事】
ウルトラマンのパロディギャグマンガ
覚えているのはキャラひとりだけ
等身大サイズで3〜4頭身のギャグマンガ頭身
キンタマンではないと思う
オバタリアンのメインキャラのように頬に垂れたような線が描かれたオバチャン顔
必殺技はカルシウム光線

以上でお願いします

418 :413 :2021/08/16(月) 20:29:02.34 ID:4Il/pHwB0.net
>>417
おだ辰夫 「ウルトラガール」 では

419 :愛蔵版名無しさん :2021/08/16(月) 20:53:11.04 ID:m4a1Ox+j0.net
>>418
ありがとうございます。そのようです
まさか小学館の学習誌掲載とは

420 :愛蔵版名無しさん :2021/08/16(月) 23:42:31.30 ID:GX2mhsV+0.net
【タイトル】 河童(だったはず)
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 30年くらい前
【掲載雑誌または単行本】 不明ですが、(ヤング)ジャンプマガジン・モーニング、このあたりかと
【絵柄】 子供向けやギャグ調ではないです
【その他覚えている事】
読み切りだと思うのですがもしかすると連載かも。
一般的なイメージのカッパではなく、高橋留美子の人魚シリーズのような世界観に近いホラー漫画でした。
研究所みたいなところで女の子が拘束されて血を抜かれて、研究対象の河童に血を与えてる…といった場面が印象に残っています。

わかる方いましたらよろしくお願いします。

421 :愛蔵版名無しさん :2021/08/17(火) 01:15:17.17 ID:ORowqLvKa.net
不思議ハンターに似たようなシーンがあったけど違うかな

422 :愛蔵版名無しさん :2021/08/17(火) 01:28:07.85 ID:0RBEFDaB0.net
>>421
Kindleアンリミにあったので読みました
これ!!これです!!!言われてみれば黒岩よしひろの絵でしたね…
長年のモヤモヤが解けました、ありがとうございます

423 :愛蔵版名無しさん :2021/08/17(火) 08:53:33.87 ID:pcfor3sw0.net
昔の2ちゃんスレで同じ内容書かれてたのですが、古すぎて頑張ったのですが探しだせなかったので質問させて下さい

読み切り
35年くらい前
宇宙船?で遭難しているのか、密室です。
宇宙人(植物人間?っぽい)の女の子と、人間の男の子が2人だけ。
食料がどんどん尽きていくのですが、男の子のお皿には少しだけど、毎日食べ物を女の子が用意してくれる。でも、女の子は徐々にやつれていって、、。
結局、女の子が自分の身体を切って、毎日男の子に食べさせてあげてた。みたいな話です。
手塚治虫や藤子不二雄的な、ちょっとトラウマになりそうな話なのですが、女の子の優しさが悲しくなる話だった記憶があります。
タイトルと作者さんが、気になって仕方ないので、もしご存知の方いらっしゃれば、教えて頂けたら嬉しいです。

424 :愛蔵版名無しさん :2021/08/17(火) 09:18:40.56 ID:PMd/EuRP0.net
>>423
>■ 新人類 〜THE DUST MAN〜(KAMATA)増刊少年サンデー1990年8月号
第26回小学館新人コミック大賞入選作
植物から開発された人造人間、核シェルターに閉じ込められた主人公の少年と人造人間少女
人造人間少女は自らの体を削り取って少年の食料のために与えていた

たぶんこれ?漫画スレのテンプレだったけどいつの間にか外されてるね

425 :愛蔵版名無しさん :2021/08/17(火) 11:32:45.09 ID:UPuyUhjmM.net
>>27
もう質問者見てないと思うけど
野部利雄「ミュウの伝説」

ラスボスと戦うあたりではないかと。

426 :愛蔵板名無しさん :2021/08/18(水) 14:32:19.68 ID:sVvghf4ir.net
>>413
情報有り難う御座います!
自分も情報見させて頂いて少し思い出しましたが多分有っています!
とても助かりました。

427 :愛蔵版名無しさん :2021/08/21(土) 01:40:41.85 ID:zdXAp9Ti0.net
【タイトル】 不明
【作者名】 本宮ひろ志?
【掲載年または読んだ時期】1980年代
【掲載雑誌または単行本】少年ジャンプ(多分)
【絵柄】
【その他覚えている事】
走り高跳びの女子選手が登場する。(主役ではない)
高身長の方が記録を出しやすいため、成長ホルモンを投与されている。
その副作用で、選手生命が終わってしまうような話だった気がします。
別の太り気味の女子選手が、跳びながら背面跳びに移行できないため、最初からバーに背を向けて助走するシーンも記憶にありますが、別の作品かも知れません。
本宮ひろ志のマンガだった気がします。

428 :愛蔵版名無しさん :2021/08/21(土) 01:43:11.15 ID:P1q0WaIn0.net
「いずみちゃんグラフィティー」だと思う。血糖値を上げるためのブドウ糖を投与しているせいで糖尿病を患っている話だった。

429 :愛蔵版名無しさん :2021/08/21(土) 01:58:29.48 ID:h6iWTRXx0.net
>>427-428
ジョリが登場するあたりか
先生の髪型がジョリジョリ

430 :愛蔵版名無しさん :2021/08/21(土) 05:36:50.70 ID:Ebt27rUzK.net
前スレで反応がなかったのでもう一度。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1985年前後
【掲載雑誌または単行本】短編を集めた一冊の単行本
【絵柄】劇画とマンガの中間くらい。けっこう上品な絵柄
【その他覚えている事】エロ系のマンガ。
巻末の解説に元少女漫画出身との記載。

レストランの店主が客の若いOLに食後の皿を灰皿代わりにされて怒りに顔を歪ませるシーン。

男が女を自分の部屋に連れ込んでオマルをトイレ代わりにさせようとするシーン。

女が男の局部をかみちぎるシーン。

431 :愛蔵版名無しさん :2021/08/21(土) 06:38:49.39 ID:P1q0WaIn0.net
>>429
ジョリ「そう、学生時代私のあだ名は8マンだった」

432 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 00:37:39.79 ID:oWL2JPoWK.net
>>431
ジョリの元ネタって
当時絶賛売り出し中の中畑清だったよね

433 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 12:07:10.78 ID:l1WzU7a60.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1970年代中頃=1980年代初め
【掲載雑誌または単行本】 不明 (週刊少年漫画誌と思います)
【絵柄】 どっきり!エンジェルの本山 一城さんっぽい絵柄だったと思います
【その他覚えている事】
セーラー服の女子3人組vs男子1人の対決があり
女子3人組がパンツを脱いで(実は2枚重ね履きしている内の1枚)攻撃するという技で
男子に勝ちますが、対決の後、女子の1人が重ね履きするのを忘れていたのに気づき
あそこを見られた→お嫁さんにしてもらう、という流れで
許婚として押しかける、という展開だったと思います

かなり古くて記憶違いがあるかもしれませんがよろしくお願いします

434 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 14:23:19.60 ID:VhabAX8/0.net
>>433
タイトル作者までは分かりませんが週刊少年マガジンで見たと思います
主人公の少年は空手か何かの道場の息子で硬派を気取っているが
パンチラ見せると鼻血を吹いて倒れるのを面白がって女の子たちはそういうことをしていたハズ

435 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 15:07:19.47 ID:xpm8P2+w0.net
ザ・サムライとかそのへんのえっちなコメディでありがちだな。

436 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 15:22:53.41 ID:l1WzU7a60.net
>434
情報ありがとうございます
少年の設定はすっかり忘れていましたがうっすら残っていた記憶と一致しました
週刊少年マガジンと言う情報と主人公設定から
週刊少年マガジン連載作品の一覧のwikiをながめて見つけました!

【タイトル】男ぞ!硬介 【作者名】川三番地

スキマの試し読みで確認しました、まさにこれでした
ありがとうございました

437 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 21:32:52.45 ID:Ah5Nc8WX0.net
すみません、漫画サロンのほうでも質問させてもらってますが
古い漫画はこっちの方が良いのかなと思い…

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 80〜90年代?
【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンルは異世界転移
【絵柄】 ?

主人公(男)は格闘技の世界大会で優勝、もしくはその目前だったかに
突然、不毛の地みたいな異世界に転移。
最初の方に会った異世界人は姫(名前は砂姫だったような)とその従者(女)で
裸で水浴びしているところを覗き「おっぱい!」と叫んだ。
姫は善人だが、母親は悪人で、ワイバーンに乗った叔父達が母親の悪行を
命がけで阻止した。
姫は、命を懸けようとする叔父たちに
「母も父も亡く、このうえ叔父上たちも私を置いて逝こうというのか」と、
引き留めようとする台詞が印象的でした。

主人公の幼馴染(女)も同世界に転移。
喋る二体の狛犬のような霊体と行動している。

主人公は、異世界にありがちなチート能力は無く、持ち前の格闘センスと
身体能力だけで渡り歩いていたはずです。
剣はもっていたかな。

よろしくお願いします。

438 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 21:40:59.15 ID:Ecw9mA9R0.net
>>437
先に向こうで一言断りを入れてからにしないと
「マルチポスト」と言って大変嫌われる行為になるよ

439 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 21:48:31.02 ID:Ah5Nc8WX0.net
>>438
すみません、ご忠告痛み入ります。

書き込みするの、18年ぶりだったもので…

440 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 22:48:16.54 ID:Q6cheVHT0.net
>>437
神崎正臣の「KAZE」かなあ?少年キャプテンに連載されてた

441 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 23:15:32.44 ID:Ah5Nc8WX0.net
>>440

いやぁ、恐れ入りました。
おそらく「KAZE]です、Kindleとかで中身を確認できなかったですが
表紙をみてこれだと思いました。
ありがとうございます。

メルカリで全巻セット購入しました。

マルチポスト行為、反省しきりです。
その旨、向こうにも謝罪しました。
ご迷惑をおかけしました。

442 :愛蔵版名無しさん :2021/08/23(月) 20:16:21.44 ID:+an9TIkV0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1970年代後半〜80年
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年マガジンか月刊少年マガジンで連載
【絵柄】大きな特徴のないギャグマンガのあっさりした絵柄
【その他覚えている事】
特に特徴のない(うだつの上がらない?)高校生ぐらいの主人公が田舎の時代錯誤な侍か忍者なりの頭領の姫と婚約?許嫁?な関係になって姫が主人公の街に押しかけ女房として転がり込んで巻き起こるドタバタギャグマンガ

マスコットキャラに大食いの子供ぐらいの大きさの怪獣がいたと思いますが同じ作者の別作品かもしれません

覚えてるエピソードとして、主人公と姫でキャンプに出かける
キャンプご飯はこっそり?付いてきてたマスコットキャラ全部食べられて食べれなくて終わる
主人公はわざと自分の寝袋を忘れて、残った姫の寝袋でくっついて一緒に寝ようと画策する
姫は姫で寝袋を忘れて、主人公が「私のを代わりに使いなさい、私は寝ずの晩であなたを守ります」って感じの主人公が男らしい姿を妄想してわざと自分の寝袋を忘れる
結果二人とも寝袋を持ってきてなくて散々なキャンプになるって話し

あまり人気なくてすぐに終わったと思いますが、同じ作者で似たようギャグ作品をまた連載してたと思います、週刊→月刊へ島流しだったのかも知れませんが
40年以上昔の作品ですがよろしくお願いします

443 :愛蔵版名無しさん :2021/08/23(月) 20:37:25.91 ID:SdfkAbOb0.net
もしかしたらサトウ・ユウ「忍者がなんじゃ!!」ではないでしょうか。
今調べたら、12日に亡くなっていたそうで…。
ttps://oryo-books.shop-pro.jp/?pid=79319033

444 :愛蔵版名無しさん :2021/08/24(火) 02:36:28.54 ID:JL4cWU/W0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】おそらく90年前後
【掲載雑誌または単行本】週間少年ジャンプ
【絵柄】 らんまを少年にしたような感じ?
【その他覚えている事】
格闘技(拳法?)をしてる少年が主人公
ガールフレンド?が拉致されて何かの塔みたいなのに連れ去られ
それを助けにいく感じだった、、のをうろ覚え
途中で出てくる女の刺客を倒し
パンツを脱がして奪い、笑顔でパンツを指にかけてくるくる回しながら
塔をまた登り出したような所までが強烈に印象に残っていた

いろいろ探したけどわからず、もう1度見たいけど
無理だろうなと思いつつ、最後にここで聞いてみようかと、、
少年時代に初めて興奮した漫画だったかもしれない

445 :愛蔵版名無しさん :2021/08/24(火) 03:44:38.74 ID:U2woINswa.net
>>444
やぎはし正一『アニマル拳士』

446 :愛蔵版名無しさん :2021/08/24(火) 04:31:10.92 ID:JL4cWU/W0.net
>>445
あなたが神か、、
なんでこんな単行本1冊しかない打ち切り漫画がすぐわかるんだw
たぶんこれで合ってます!
長年、古本屋いっては探してたモヤモヤが晴れました
ありがとうありがとう

447 :愛蔵版名無しさん :2021/08/24(火) 07:55:09.66 ID:B/ikiH0TM.net
>>443
それでした
代原マンガだったんですね、色々記憶が曖昧だった理由もはっきりしてスッキリしました
ありがとうございます

それにしても近々でお亡くなりになられてなんというか…

448 :愛蔵版名無しさん :2021/08/24(火) 20:05:05.49 ID:u9BB68VA0.net
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】2003〜2010年の期間の一年間程度
【掲載雑誌または単行本】POP WEB JUMP的なジャンプのwebサイトのflash漫画
【絵柄】パッと見て平凡そうな中学生くらいの二人の女の子が主人公でした
【その他覚えている事】
第一話のタイトルが「韋駄天」だったと思います
破天荒な女の子が主人公
割とアニメーションするタイプのflashを使った漫画でした
当時掲載されていたジャンプのサイトは閉鎖されて読めなくなっていたはずです

タイトルや作者の情報など覚えていらっしゃる方がいれば教えてください

449 :愛蔵版名無しさん :2021/08/25(水) 22:07:52.81 ID:83Nzdb0Ia.net
>>411
そこも参照しつつ記憶を絞り出しては手を替え品を替え検索してみたのだが、尻尾すら掴めない。
けっこう気に入っていて何度も読み返したのに、肝心のタイトルや作者名を思い出せないのがなあ。
まあともかく助言ありがと。

ところで、>>427-428のいずみちゃんグラフィティって、当初はケーハクなエロ路線だったのが、途中で何故かシリアスなスポーツものに変わったやつか。懐かしいな。

450 :愛蔵版名無しさん :2021/08/28(土) 07:09:41.05 ID:99qW/pu00.net
https://i.imgur.com/ZWnnlvk.jpg
https://i.imgur.com/DoXRh0S.jpg
https://i.imgur.com/H6k6gGL.jpg
https://i.imgur.com/5hByqZp.jpg
これですね
金井たつお先生は本宮ひろ志先生のアシスタントだったので
雰囲気に似たものがあるのかも

451 :愛蔵版名無しさん :2021/08/30(月) 16:24:31.56 ID:9f0hOQR20.net
>>450
質問主です、これです

糖尿病の話は記憶にないし、近所のbook offにいずみちゃんグラフティはないし、
確認する手立てがなくてお手上げでしたが、スッキリしました

併せて>>428さんにもお礼申し上げます
ありがとうございました

452 :愛蔵版名無しさん :2021/08/31(火) 01:56:07.49 ID:NMWLUkSk0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明(劇画調で、池上遼一っぽい絵だった気がする)
【掲載年または読んだ時期】10-20年ほど前
【掲載雑誌または単行本】不明。コンビニ誌。スピリッツかスペリオールか。
【絵柄】池上遼一っぽかった気がする。
【その他覚えている事】
三国志か、日本の戦国時代か、戦乱の世で、暴君っぽい男が、
美人を牛車か牛で牛裂き(八つ裂き)にする。
直接描写は多分なく、事後に、
『美女も腹ワタをぶちまければ糞がつまってる肉袋、ただの糞袋だ』
みたいな感じのセリフを言う。

三国志あたりの漫画はいくつか読んでみたけど、そういう描写に出会したことがなく、
横山版の三国志で、牛裂きの描写があるらしいけれど、絵柄が絶対違う。

おぼろげな記憶で、漫画のタイトルが時折気になるので、はっきりさせたい。
よろしくお願いします

453 :sage :2021/09/05(日) 03:17:45.77 ID:gSRUZcTs0.net
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】5年ほど前
【掲載雑誌または単行本】単行本でした
【絵柄】線の細い、丁寧な感じ
【その他覚えている事】
・主人公はメガネをかけた苦学生出身の軍人
・士官学校で知り合った明るく気の良い友人がいる
・その友人は金持ち階級
・友人の結婚式に呼ばれ、手作りのペンダント?ネックレスを二人に贈る
・戦争中に友人を見捨てた結果、友人は死亡扱い
・しかし友人は敵の捕虜となっていた
・救出に見せかけ、殺そうと画策する

ガンダム系の漫画だった気もしますが、どうにも見つけることができません
ご存じの方がいたら教えてください

454 :愛蔵版名無しさん :2021/09/05(日) 03:48:45.31 ID:EeYUiXcq0.net
>>453
太田垣康男、C.H.LINE
FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE
4巻の英雄の十字架

455 :愛蔵版名無しさん :2021/09/05(日) 10:53:36.18 ID:xcLGEEFC0.net
玄太郎 鬼神少年

456 :愛蔵版名無しさん :2021/09/05(日) 19:47:53.16 ID:gSRUZcTs0.net
>>454さん
ありがとうございます!
その通りでした

ガンダムのスピンオフだったかなと思ったら
FRONT MISSIONだったんですね
久しぶりに読むことができました

457 :愛蔵版名無しさん :2021/09/07(火) 11:15:14.90 ID:5YV8GIHcd.net
何で仲のいい友人を殺そうとしてんだ
それって別に仲良くなかったんじゃ…

458 :愛蔵版名無しさん :2021/09/07(火) 11:54:28.28 ID:nF9Zh0qs0.net
>>457
つ「某赤い三倍速のGの人」

459 :愛蔵版名無しさん :2021/09/10(金) 07:21:46.85 ID:PgEor6Fra.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昭和50年代だと思います
【掲載雑誌または単行本】少女マンガ雑誌 たぶん月刊誌 りぼんの可能性高いかな? 読み切り作品
【絵柄】細い線 
【その他覚えている事】
大きい国と小さい国の国境が舞台。両国は戦争しているが、山の中の国境は平和で、大きい国の老警備兵と小さい国の若い警備兵しかおらず、一緒にお茶したりして友好を深めていた。しかし戦局が進み、若い警備兵は前線に召集され、帰ってこなかった。

ファンタジーぽい短編でした。単行本が手に入るなら買いたいと思いつつ、作者名もわからず、困っています。よろしくお願いします。

460 :愛蔵版名無しさん :2021/09/10(金) 07:55:51.27 ID:2xFL6s/m0.net
>>459
小川未明の「野ばら」じゃ?
6〜70年代にりぼんで文学作品のコミカライズが付録になってたからそれかも

461 :愛蔵版名無しさん :2021/09/11(土) 14:17:01.52 ID:KlE0os4e0.net
お願いします
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】2015年以降、感覚的には2018年頃
【掲載雑誌または単行本】ヤングジャンプ連載、もしくはヤングジャンプに出張掲載された作品
【絵柄】「干物妹うまるちゃん」や「純情戦隊ヴァージニアス」のようなゆるい萌え系絵柄だと思います
【その他覚えている事】
遥か過去からタイムスリップしてきた着物姿の女性が学生生活を送る話?
イメージとしては静御前が現代に来て女友達とワイワイしたり、男子生徒に淡い恋を抱いたり…という内容
この女性が主人公なのか、友達の女子生徒が主人公なのかは不明
断片的な記憶で調べても源君物語や大正処女御伽話が出てこの作品に出会えません。恐らく短期間で打ち切られていると思います

462 :愛蔵版名無しさん :2021/09/11(土) 14:27:08.72 ID:KlE0os4e0.net
すいません自己解決しました、夜明け後の静でした
>>461を書いた後に静御前じゃなくて静だったなと思いだしてググったら出ました
タイムスリップもしてませんでした。お騒がせしました

463 :愛蔵版名無しさん :2021/09/11(土) 16:02:53.31 ID:6l5Dm0aq0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明だけど女性
【掲載年または読んだ時期】8〜13年位前と思います
【掲載雑誌または単行本】本当にあった笑える話など、そういう系の雑誌だった気がします
【絵柄】比較的シンプル
【その他覚えている事】
フランス人男性と結婚した日本人女性が描く、国際結婚関連の漫画でした。
4コマ形式だった可能性もありますが、その辺も忘れてしまいました。

最終回付近の話が辛うじて記憶にある程度ですが、作者は漫画家を辞めるという
宣言をしてたのと、旦那の故郷に行ってる話(移住かどうかは忘れました)で
作者は旦那の故郷を気に入ってる様子でしたが、旦那は逆に日本と比べて
故郷の不便さに嫌気がさしてる様子で逆ホームシックになってました。

464 :愛蔵版名無しさん :2021/09/11(土) 17:09:53.58 ID:lH1cJzh30.net
>>463
「HSP妻の私とおおらかフランス人夫の日常」
著者:カーリー
というのがありますがどうでしょう

465 :愛蔵版名無しさん :2021/09/11(土) 17:21:20.36 ID:6l5Dm0aq0.net
>>464
ありがとうございます。残念ながら違いますね。
この人はtwitterもやっていて、フォローしてる人がフォロワーなので一応知ってました。

自分が知りたい人は、恐らくもう漫画家として活動してないと思われます。

466 :愛蔵版名無しさん :2021/09/12(日) 17:18:54.34 ID:/Hh8uXkg0.net
>>463
「ダーリンは外国人」シリーズのどれかでね?フランス人でないけど。

467 :愛蔵版名無しさん :2021/09/12(日) 18:04:36.33 ID:fx3vLCAf0.net
ダーリンは外国人かと思ったけど漫画家を辞めてないんだよなぁ

468 :愛蔵版名無しさん :2021/09/12(日) 19:01:34.75 ID:855w4hBh0.net
>>463
佐伯紫江「フラ夫婦」
発行年数的には当てはまるけどどうかな

469 :愛蔵版名無しさん :2021/09/12(日) 19:55:17.52 ID:NP79A9mG0.net
>>468
断定はできませんが、旦那さんの絵に見覚えがあるような
気がしますので、多分合ってると思います。ありがとうございます。

470 :愛蔵版名無しさん :2021/09/15(水) 01:10:35.04 ID:T5b23POt0.net
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載雑誌または単行本】コミックス
【絵柄】シンプルで劇画タッチではない
【その他覚えている事】
若い男性が主人公で何かの調査で望遠撮影するために山に登ると
先に中年男性がいて「おや、あなたもですか」と気まずそうにしている
実はその場所は女子校の着替えが盗撮できるスポットで
調査目的を知られたくない主人公は仕方なく話を合わせて一緒に盗撮をする羽目に
主人公は探偵か探偵の部下かと思われます

しかし本当は中年は盗撮をネタに恐喝してきた女子高生を殺して
その場所の近くの木の下に埋めていたのでその監視のためだった
その後なんだかんだあって殺された女子高生の無念は晴らされる…
と断片的な記憶を集めるとそんな内容になります
タイトルも作者も全く思い出せないので
簡単な手がかりでもいいのでお願いいたします

471 :愛蔵版名無しさん :2021/09/15(水) 09:28:19.01 ID:G9i82ud50.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年くらい前
【掲載雑誌または単行本】短編集コミックス
【絵柄】藤原カムイに似てた気がします
【その他覚えている事】女の子をメインにしたオムニバス作品だったと思います
一つだけ覚えてる話が髪の毛が羽みたいになって空を飛べる女の子の話
千と千尋に出てきたオオトリサマみたいな鶏?達の村があって女の子だけ人型
それゆえに虐められてて村の上にある大岩だけが女の子の友達
ある日日照りが続いたため直談判しに女の子は太陽に向かって飛べと命令される
途中で力尽きて地に落ち女の子は死んでしまう
それみて大笑いする鳥たちの上に大岩が天罰として降ってきてエンド

本の最初は美少女イラストが数ページあった気がします
よろしくお願いします

472 :愛蔵版名無しさん :2021/09/15(水) 11:05:24.08 ID:oq2fIPFF0.net
>>471
MEIMUの短編だね
収録されてる単行本は魔導師スドウだったかな?

473 :愛蔵版名無しさん :2021/09/15(水) 14:29:11.65 ID:G9i82ud50.net
>>472
検索してみましたがそれっぽいですね!
ずっと頭にこびり付いてたものがすっきりしました
ありがとう!!

474 :愛蔵版名無しさん :2021/09/15(水) 20:20:57.62 ID:CDd3sapn0.net
>>472
横レスだが、すっげ!
よくそんなのすぐ回答できるな、あんた!
わしもその作品は雑誌掲載時(レモンピープル)で読んだけど
471の質問だけではぜっんぜん思い出しもしなかったよ
回答を見てありありと思い出した
あんた、すっげ!

475 :愛蔵版名無しさん :2021/09/17(金) 14:19:21.06 ID:VbkP+mYc0.net
>>424新人類 〜THE DUST MAN〜(KAMATA)増刊少年サンデー1990年8月号

お返事をありがとうございます。
これではなかったです。
初めから登場人物は、2人きりで、
核シェルターではなく宇宙船でした。
手塚治虫てきな絵で、女の子は緑の身体をしていました。

476 :愛蔵版名無しさん :2021/09/17(金) 14:32:26.04 ID:VbkP+mYc0.net
>>424
画像をみたら、数人の男子学生の絵が出てきたので違うと思うと言ってしまったのですが、後半の話の内容は、ほとんど同じでした。
核シェルターに入ってからしか自分の記憶に無かったのだと思います。
多分これだと思います。ありがとうございます。もう少し調べてみます。

477 :愛蔵版名無しさん :2021/09/18(土) 21:52:34.92 ID:UemHJVESa.net
【タイトル】全く覚えていません
【作者名】全く覚えていません
【掲載年または読んだ時期】2004年頃です
【掲載雑誌または単行本】単行本で何巻かあったとおもいます。
【絵柄】?
【その他覚えている事】
確か主人公がサラリーマンなのに色んな女性と関係を持つタイプの漫画です。(エロあり)
砂風呂しててアイドルに砂で勃起したチンコ作られる描写がありました。
メインヒロインはJKだったと思います。
このような曖昧な記憶で恐縮ですがお力をお貸し下さい。

478 :愛蔵版名無しさん :2021/09/18(土) 22:15:45.35 ID:UemHJVESa.net
>>477
メインヒロインのJKはショートカットで前述したアイドルはストレート、あと金髪の女の子と警官でショートカットの女性も出ていた気がします

479 :愛蔵版名無しさん :2021/09/18(土) 22:30:06.87 ID:sgLtSciy0.net
>>477
恋愛ジャンキー かな?

480 :愛蔵版名無しさん :2021/09/18(土) 23:43:46.35 ID:UemHJVESa.net
>>479
これでした。
本当にありがとうございます(;ω;`*)

481 :愛蔵版名無しさん :2021/09/19(日) 20:05:19.85 ID:qJN56byz0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代
【掲載雑誌または単行本】中とじ雑誌のカラーページ
【絵柄】水彩画みたいな感じのフルカラー
【その他覚えている事】
ファンタジーっぽい世界
放浪の画家が森か野原みたいなところで少女を見かける
亡き妻に似ているので絵を描かせてほしいと頼むと、少女は困った様子ながらも承知
数日後、もうすぐ絵が完成するところで少女は姿を消し、代わりに兵士みたいなのが歩いていて
逃亡奴隷の少女を見つけたところ自害してしまった(あるいは兵士が殺したのかも?)、
なぜ今頃までこんな近くにとどまっていたんだろう、というようなことを話し合っていた
号泣する画家のはるか遠くに、現代文明の廃墟みたいな光景

多分こんな話だったと思うのですが、短編なのかシリーズものなのかはわかりません
登場人物の名前はひらがなだったような気がします
よろしくお願いします

482 :愛蔵版名無しさん :2021/09/20(月) 17:55:17.45 ID:B3VStAsea.net
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】2000年代
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】少女漫画
【その他覚えている事 】なんか王国が舞台で、おいしくないでかい豆が名産で、おいしくないけど栄養豊富で戦争に使われそうになるような、なんかほのぼのハートフル系まんが…!なんだっけ!!

483 :愛蔵版名無しさん :2021/09/23(木) 12:37:12.77 ID:S9Zp6yVe0.net
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】1980年前後
【掲載雑誌または単行本】雑誌
【絵柄】少年漫画
【その他覚えている事 】
・お嬢様が引っ越して、犬が取り残された
・主人公がその犬をお嬢様に届けにいくのだが、すでに新しい犬を飼っていた
・主人公とその犬が一緒になる
・かなりうろ覚え

484 :愛蔵版名無しさん :2021/09/24(金) 12:02:52.32 ID:QNAI/K680.net
>>483
太陽犬ゼロにすこし近い話があったような?

485 :愛蔵版名無しさん :2021/09/24(金) 23:09:34.34 ID:DukDxLAm0.net
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】1990〜2000年前後
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】青年漫画
【その他覚えている事 】
AV(オーディオ・ビジュアルのほう)に焦点をあてた漫画
数人の女の子と男の子が1人
覚えてる回はカタログの回。男の子が部室にある膨大なカタログをゴミと捨てようとしたときに
女の子たちがマジおこ その重要性を延々と説く。特に自分が持ってる機器の単独カタログは宝だと言っていた

486 :愛蔵版名無しさん :2021/09/25(土) 00:23:57.90 ID:UL85ar290.net
>>485
電撃大王にそんな漫画が載ってたような・・

487 :愛蔵版名無しさん :2021/09/25(土) 06:37:23.09 ID:9V8a+gwX0.net
>>485
木信孝「でじぱら」

488 :愛蔵版名無しさん :2021/09/25(土) 11:58:46.29 ID:fmrcHLR/F.net
>>487
おおお サンクス

489 :愛蔵版名無しさん :2021/10/09(土) 14:41:52.50 ID:So4ZOTcf0.net
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】20年以上は前だったような・・・
【掲載雑誌または単行本】雑誌
【絵柄】青年漫画
【その他覚えている事】
たぶんヤングジャンプとかスペリオル、或いはスピリッツみたいな雑誌だったかと。
1話読み切り、或いは2,3話ぐらいの感じだったかと。
覚えているストーリー内容は、登場人物が1人の青年と、時の内閣総理大臣。
この青年が経済に詳しいらしく、総理大臣に向かって「日本人は今までがむしゃらに働き続けてきた!ここいらで一休みさせてもらってもバチは当たるめェ!!
とか言って、今まで日本が蓄えた国家資産の利潤・運用で国民生活しようとかいうトンデモ政策を総理大臣に迫る。
ラスト辺りで自分の政策に酔いしれた青年が総理大臣とともに「日本の夜明けぜよ」とか坂本竜馬風のセリフで終わる、こんな感じ。

490 :愛蔵版名無しさん :2021/10/09(土) 20:56:34.93 ID:4gKavTXV0.net
>>489
多分スピリッツでやってた原作 倉科遼 作画 ナカタニDの
「DAWN -陽はまた昇る-」では

491 :愛蔵版名無しさん :2021/10/11(月) 02:50:46.83 ID:vndAZMB7a.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】二十年くらい前
【掲載雑誌または単行本】単行本だった気がする
【絵柄】青年漫画 この年代によくある絵の描き込みが多い絵柄
【その他覚えている事】
・主人公が龍を宿している?のか龍モチーフの圧倒的パワーを持ってる
・船の上でヒロインみたいな女が悪役数人に拘束され股間に象も気絶or即死する巨大な注射器をぶっ刺されそうになる
・その時に主人公がパワーを解放。天には昇り龍のシルエット
・次の瞬間、船の上には溢れ出た石油が。億万長者だと喜ぶ悪役
・主人公に悪役〆められる

みたいな漫画を父親の部屋で読んで以来未だに衝撃で忘れられない
よろしくおねがいします。

492 :愛蔵版名無しさん :2021/10/11(月) 02:57:50.86 ID:+hWzRaiO0.net
黄龍の耳?

493 :愛蔵版名無しさん :2021/10/11(月) 03:55:28.65 ID:HjNd4w7J0.net
>>490
どうもです
陽はまた昇るググってみたけど記憶のイメージの絵柄と一致してないような・・・
でも実際に読まないと分からないのでブックオフ行った時に探してみます
ありがとう

494 :490 :2021/10/11(月) 07:38:17.39 ID:A2aiV4Zj0.net
>>493
違いましたか?
もう一つ思い浮かんだので
原作 たいら弘春 作画 山本輝彦「 平成鎖国論」があるけど
30年前とちょっと古すぎるかもしれませんね

495 :愛蔵版名無しさん :2021/10/11(月) 08:17:32.58 ID:bpkXyXHmM.net
>>492
すげえ…多分これで間違いないと思う
やっぱすごいなここは
ありがとう

496 :愛蔵版名無しさん :2021/10/11(月) 08:59:26.42 ID:gDOKe+Xu0.net


497 :愛蔵版名無しさん :2021/10/11(月) 10:07:02.93 ID:CIqSV8eya.net
>>496
ホクロ?

498 :愛蔵版名無しさん :2021/10/11(月) 10:50:42.23 ID:HjNd4w7J0.net
>>494
多分それです!
日本が鎖国したらどうなる、っていうテーマ
ググっても表紙(漫画っぽい表紙に見えないからとまどい)と帯(帯の説明書きでピンときました)と出版情報ページしか見れなかったけど、これで間違いないかと
今度ブックオフとかで確認します
ありがとうございました

499 :愛蔵版名無しさん :2021/10/12(火) 01:29:48.44 ID:MNQG62v+0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代半ばくらい?
【掲載雑誌または単行本】週刊少年ジャンプ
【絵柄】同時期の坂本眞一の絵柄に似てた気がする
【その他覚えている事】
プロレスラーが主役の漫画だったと思います。
減量に関する話が出てきて、主役と思われる人物が取材中に
食事だと言ってプロテインを飲んでました。
また、同僚のプロレスラーが減量に耐えきれなくて
ラーメンを食べてるシーンもありました。

500 :愛蔵版名無しさん :2021/10/12(火) 01:33:57.47 ID:MNQG62v+0.net
改めて自分で調べてみたら、リングの救世主って作品でした。

501 :愛蔵版名無しさん :2021/10/12(火) 20:17:05.00 ID:wJrkEGAK0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年前後
【掲載雑誌または単行本】ジャンプ系漫画雑誌の可能性が高いと思う
【絵柄】初期の諸星大二郎(妖怪ハンターとか生物都市あたり)に似た雰囲気
【その他覚えている事】
夜の列車で若い夫婦(妻は臨月)が、乗り合わせた子連れの中年女性と話をしている。
中年女性は「妊娠中の旅行は気をつけて」みたいなことを言うが、夫婦はテレパシー能力者で、
彼女がかつて流産して子の生めない体になり、連れの子は養子だと知る。
夫婦は謎のテレパシーに導かれて人里はなれた山小屋に到着し、男の子が生まれる。
そこへ神様だか宇宙人だかを表しているらしい光が現れて、
20年後(数字は違うかも)にその子が世界を救うみたいな予言をして去っていく。
「そのとき世界には何が起こるのだろう」といった感じのナレーションが出てきて終わり。

読み切りだったと思うけれど話としてはかなり中途半端なので、
もしかしたら連載か連作の一話だけを読んだのかもしれないです。
よろしくお願いします。

502 :愛蔵版名無しさん :2021/10/12(火) 20:42:05.19 ID:kZAPgVdj0.net
>>501
小室孝太郎 「命」 (みこと、と読む)
かなぁ
自分もよく覚えていない、違ったらすまん

503 :愛蔵版名無しさん :2021/10/12(火) 23:07:08.62 ID:wJrkEGAK0.net
>>502
レスありがとうございます。
「命」は読んだことありますが、それとは別でした。
時期としては近いと思います。

504 :愛蔵版名無しさん :2021/10/14(木) 11:22:01.83 ID:74jH8UvQ0.net
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません(男性漫画家)
【掲載年または読んだ時期】1990年〜1991年くらい?
【掲載雑誌または単行本】ビッグコミックやモーニングの様な綴じ方の雑誌ではなく
週刊少年ジャンプや週刊少年マガジンの様な綴じ方をした雑誌だったと思います
【絵柄】劇画風で矢鱈と線が多いのですが絵としては決して上手とはいえない感じでした
【その他覚えている事】
榎本俊二の『GOLDEN LUCKY』中川いさみの『カサパパ』うのせけんいちの『ウノケンの爆発ウギャー』の様な
ギャグマンガというのか不条理マンガというのか、その作品も内容が奇妙で変でした。
何となく覚えている(確かではありません)のは、サラリーマン風の男性とOL風の女性が出てきて
男性が女性にうんこで作ったカレーを食べろと強要する場面があったと記憶しています。
漫☆画太郎ではありません。もっと線がゴチャゴチャした感じでした。

情報が少なく申し訳ないのですが教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

505 :愛蔵版名無しさん :2021/10/14(木) 11:49:53.00 ID:osKty2lp0.net
>>504
激烈バカ?

506 :愛蔵版名無しさん :2021/10/14(木) 12:47:20.64 ID:74jH8UvQ0.net
>>505
そう!そう!そう!これです!激烈バカ
ありがとうございます
モヤモヤした気持ちがスッキリしました

507 :愛蔵版名無しさん :2021/10/14(木) 22:47:56.88 ID:fW40ApHc0.net
よろしくお願いします
【タイトル】おそらく「STONE」間違っているかも
【作者】覚えていません
【読んだ時期】10年以上前
【単行本】B6青年誌コミックサイズと思います。
【絵柄】可愛らしい絵柄だったけど線画がガサガサした感じでした。漫画太郎みたいな感じ。
【覚えている事】ファンタジーな部族の女の子が不思議な石に触って旅に出るみたいな内容でした。お姉さんが居たと思います。
一巻だけ買って二巻を待っていたけどなかなか出なかったような気がします。もしかしたら二巻以降は無いのかもしれません。
一巻は紛失しました。

唯一覚えてるタイトルで調べてもDr STONEしか出てこないのでここに質問させて頂きました。

508 :愛蔵版名無しさん :2021/10/14(木) 23:20:29.95 ID:sRIAlqbx0.net
一巻持ってたならもっと材料に出来る内容書けるやろお

509 :愛蔵版名無しさん :2021/10/15(金) 00:45:12.89 ID:/oiSkmgQ0.net
>>507
ヒロモト森一 STONe

試し読みだと石のくだりは出てこないから違うかな

510 :愛蔵版名無しさん :2021/10/15(金) 01:10:44.91 ID:gyKioKq60.net
>>508
自分でもびっくりするぐらい内容覚えてなくて急に存在を思い出して気になってしょうがなかったんです
すみません!
>>509
これです!この少ない情報とうろ覚えすぎる間違った内容で答えてくれてありがとうございます。

511 :愛蔵版名無しさん :2021/10/15(金) 02:34:58.21 ID:/oiSkmgQ0.net
>>510
合ってたのね良かった
「stone 漫画 -dr.stone -ストーンオーシャン」みたいに弾きたい単語にはマイナス入れるといいよ〜

512 :愛蔵版名無しさん :2021/10/16(土) 16:18:50.31 ID:1CZ2i2SK0.net
【タイトル】やんちゃ兄弟?みたいな感じ
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】電子書籍サイトで数年前に数ページ試し読みした
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】ロボット三等兵に似てた気がする、その辺の時代の絵柄
【その他覚えている事】
たぶんかなり古い昭和の漫画
イタズラ好きのやんちゃな二人兄弟(原作のマスオさんとタラちゃんみたいな見た目)と猫だか犬だかが暴れる
作中で何度も親が「こいつらはほんとにやんちゃで」「やんちゃっぷりにも困ったもんだ」と呆れる
同じくやんちゃな女の子が出てきてやんちゃ対決だかをする話があった

513 :愛蔵版名無しさん :2021/10/16(土) 17:48:42.71 ID:n3h38UhX0.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 読んだのが半年くらい前
【掲載雑誌または単行本】 不明 
【絵柄】
【その他覚えている事】 能力バトル系 (異世界転生もしてたかも)
主人公ではない女の子が、自分の腹割いて小ちゃい竜みたいなのをいっぱい召喚してた 
みみずせんびきみたいな漢字の能力

514 :愛蔵版名無しさん :2021/10/16(土) 19:38:45.14 ID:WSKcOMTl0.net
>>513
影繰姫譚

515 :愛蔵版名無しさん :2021/10/17(日) 20:39:56.05 ID:+UkYD2OF0.net
【タイトル】不明。
【作者名】不明。
【掲載年または読んだ時期】25〜30年くらい前の気がしますが、定かではありません。
【掲載雑誌または単行本】月刊少年ジャンプだと思いますが、別の月刊誌だったかも。
【絵柄】女の子が可愛らしい、ちょっとむちむち系でした。。
【その他覚えている事】
ちょっとエッチ系で読切だったと思います。バニーガールの格好の女の子、ロボット(サイボーグ?)、
スレ以外でも調べまくってみましたが、一切情報をつかめずで…詳細をご存知の方おられませんでしょうか。

516 :愛蔵版名無しさん :2021/10/17(日) 20:43:41.34 ID:E69tOHdm0.net
>>515
少し条件があわないけど「いちごちゃんストロベリー」か???
https://pbs.twimg.com/media/BtRcQn0CMAA3aDa.jpg

517 :愛蔵版名無しさん :2021/10/17(日) 22:07:42.14 ID:+UkYD2OF0.net
>>516

残念ながらその漫画ではないのです。
もっと古いと思うのですが…

ありがとうございます。

518 :愛蔵版名無しさん :2021/10/19(火) 18:29:36.32 ID:3qp3nA7Wd.net
【タイトル】正確なタイトルは不明だけどまんが憲法、刑法、民法の3冊
【作者名】各法ごとに別の3人
【掲載年または読んだ時期】1984年
【掲載雑誌または単行本】単行本で各法1冊ずつ3冊
【絵柄】
【その他覚えている事】
憲法は暗い作風でナビゲーターが確かフクロウ?
刑法は犬のお巡りさん
民法は博士っぽい人でその名も「民法博士(たみのりひろし)」

519 :愛蔵版名無しさん :2021/10/20(水) 09:52:22.16 ID:hBzhUYx+a.net
>>518
1983年にこういう本が出てるけど別物かな?

https://junkmouse.net/product/まんがでわかる刑法%E3%80%80集英社%E3%80%801983年第4刷%E3%80%80堀江卓/

520 :愛蔵版名無しさん :2021/10/21(木) 13:15:56.42 ID:RK2gbB0S0.net
だろう。

521 :愛蔵版名無しさん :2021/10/22(金) 02:13:42.40 ID:MYOExtSm0.net
Twitterで一般の方が上げていた漫画を探しています。

・自○したい女性(女子高生?)が主人公
・シナモンみたいなキャラも出てくる
・女性は飛び降りするも木に上に落下して助かったり、練炭も煙たくて失敗する
・結局生きている、というオチを続ける
・しかし、最後には風呂場で腕に剃刀で...
・シナモンのようなキャラが「今日は止めないの?」と聞くが返事はない
・涙を流しながら「お疲れ様」と言って、漫画は終わる

宜しくお願いしますmm

522 :愛蔵版名無しさん :2021/10/22(金) 09:33:48.82 ID:x8rnnQbQ0.net


523 :愛蔵版名無しさん :2021/10/22(金) 23:42:24.70 ID:aaojLBOh0.net
シナモンってサンリオかねぇ?

524 :愛蔵版名無しさん :2021/10/23(土) 14:05:16.61 ID:KvzfSDeY0.net
え?

525 :愛蔵版名無しさん :2021/10/23(土) 15:55:02.00 ID:CGI7twBU0.net
マシュマロ通信じゃないだろう

526 :愛蔵版名無しさん :2021/10/24(日) 09:14:41.30 ID:PMdMbSRz0.net
ふと思い出したけど全くタイトルも思い出せない
当時小学○○生的な雑誌の小さい手の平サイズの漫画が載ってる奴付録付きかな? その中に関西弁で喋る親子達のギャグ漫画でお父さんと息子?がボケ役みたいな感じで姉?がツッコミ役みたいな感じだったかなツッコむ時ちょっと劇画チックになる 絵はそんな上手く無いというかシュールなタッチ 唯一覚えてる話はエコカー買いに行くぞって!唐突にお父さんが食事中に言ってエコカー見に行くもヘンテコな物ばかり紹介させられるって話 説明下手で悪いけどタイトル覚えてたら教えて下さい

527 :愛蔵版名無しさん :2021/10/24(日) 10:17:11.33 ID:dGrCYhIW0.net
小学○○生系なのがわかってるならあなたが小学生だったのがいつ頃なのか書いて欲しい

528 :愛蔵版名無しさん :2021/10/24(日) 14:00:56.80 ID:s/0zINSJa.net
>>527
いやそもそも自分が買ってた雑誌では無いからなー多分4つ歳離れた姉のだし 自分は高学年かそれくらいでその付録も高学年のだった筈 当時好きだったガッシュの4コマ漫画もあったからチラッと読んでたっけな

529 :愛蔵版名無しさん :2021/10/24(日) 14:18:02.09 ID:HnIHTL/wM.net
>>528
横からだけど、そのレスだけでも滅茶苦茶重要な情報が何個かでてるじゃん
何年ぐらいの話しってのは特定するのにすごい重要な要素だけどね

まあ、テンプレを使ってないし、この態度だし特定しなくてもいいよね

530 :愛蔵版名無しさん :2021/10/24(日) 15:00:24.24 ID:lK+VpnB40.net
>>528
自分で買っていようがいまいが、兄弟姉妹と幾つ離れていようが、何年頃かは答えられるだろ
それが「自分は高学年」では、お前のことなんか誰も知らんわとなる
尋ねられたことにまともに答えず、どうでもいいことをグダグダ書いてるんじゃ答える気は失せるね

態度を改めて、テンプレ使って質問し直したら、誰か答えてくれるかもよ

531 :愛蔵版名無しさん :2021/10/24(日) 15:02:19.67 ID:4yEQv3xR0.net
次の質問どうぞ

532 :愛蔵版名無しさん :2021/10/24(日) 15:04:39.51 ID:5z2nj87W0.net
四つ離れた姉さんが高学年だった年とかでも大体何年くらいとかわかりそうなもんだけど

533 :愛蔵版名無しさん :2021/10/24(日) 15:28:35.69 ID:7ZVh1ZOA0.net
任意じゃなく「テンプレを絶対に使え」って1に書いてあるなんだった系スレがあるけど、あれが正しい

534 :愛蔵版名無しさん :2021/10/24(日) 23:07:21.78 ID:uUYVwqwo0.net
こち亀で そんな話しあったな

535 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 01:51:55.41 ID:yoszx9/O0.net
自分は高学年で、4つ離れた姉が買った本の付録も高学年の物だった?
姉が自分の年齢とか関係なしに高学年の学年雑誌を買った持ってたって話しなのか?
それとも「自分は低学年」の間違いか?

まあ、レスみた感じ本物の糖質なだけって話しかも

536 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 01:58:04.19 ID:yoszx9/O0.net
マジで特定出来た
いつ頃の特定出来たら画像検索ですぐ解ったぞ
自分で調べろ

537 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 02:03:01.69 ID:KHwQMJJ00.net
  |l、{   j} /,,ィ//|.      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |.     < 『おれは小学校高学年だと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったら4つ上の姉も高学年だった』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ. \____________________

538 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 02:48:39.52 ID:+QlGdWrId.net
擁護するつもりはないけど、さすがに526が高学年の時に読んだその漫画が姉が高学年の頃に買ったものってくらいの推測はできるだろ

539 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 03:08:45.22 ID:neEi5yaed.net
いや、そんなアホな推測する奴はお前ぐらいやろw

540 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 04:48:56.74 ID:1P8X+QQja.net
いや、俺も>>538の推測が正しいと思うんだけど
それならすでに指摘があるようにお姉さんが高学年だった時期を書けばいいだけだよね
なんで情報出すのをもったいぶるのか理解できない
せっかく協力しようとしてくれている人がいるのに

541 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 05:21:33.10 ID:Mn3BA+xkd.net
そんな何年も意味もなく雑誌を寝かせてんのかよw

当時好きだったガッシュの4コマとやらも数年越しにピッタリタイミング合ったとかどんな読み方したらそんなアホな結論にw

542 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 12:15:40.89 ID:0aVzoBBf0.net
捨てられないのか

543 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 13:44:41.95 ID:CiPCnVhSM.net
「○○年(の)小学○年生 表紙」を検索すればすぐ答えがわかる

本当にその本を買ったと思われる年をレスしとけば良いだけの話しなのにね

質問者があれなので答えと思われる本を提示する気なくなってるんだけど

544 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 20:06:23.81 ID:370/F7Kr0.net
次の質問どうぞ

545 :愛蔵版名無しさん :2021/10/28(木) 00:26:03.07 ID:USShGJwD0.net
すみません、誰か教えてください!よろしくお願いします !

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】40年近く前 おそらく1980~1985年頃
【掲載誌または単行本】不明 なんとなくの記憶はボンボン?
【作品の内容】主人公は男の子 行方不明になった友達?幼なじみ?同級生?を探す
大きな湖の水を抜くと恐竜の骨が出てくる

全くわからないんです。誰か情報をお願いします!

546 :愛蔵版名無しさん :2021/10/29(金) 23:45:35.45 ID:nQMB2O8C0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1990〜1993の間
【掲載誌または単行本】
新潮か文春か、そういうタイプの週刊誌に1頁分だけ引用で転載されてた。その雑誌名も不明。
【作品の内容】シンプルな絵柄。背広姿のオッサンが、たくさんの顔(頭部)を持ってる。

評論の対象だったようなので、世代によっては、けっこう有名なのかもしれません。
よろしくお願いします。

547 :愛蔵版名無しさん :2021/10/30(土) 09:15:30.90 ID:HzLVEfNZ0.net
なんとなく思い浮かんだのはY氏の隣人
そんなページがあるのかはわからないけど

548 :愛蔵版名無しさん :2021/10/30(土) 10:40:41.51 ID:hOCpr+nL0.net
>>547
ありがとうございます。確かに絵柄は似ています。

でも、Y氏の隣人には不思議アイテムがよく出て来るけど、
顔がたくさんある人とか、そういうギャグテイストのは出てこなかったように思います。

549 :愛蔵版名無しさん :2021/10/30(土) 11:46:49.05 ID:WXldJ9uxM.net
お願いします
ジャンルはギャグ漫画(新井理恵的な)と思うんですが、作者が男女のユニットです
おさかなみたいな名前だったと思うのですが、検索してもなかなか出てきません
自分が読んだのは15-20年前かな?

550 :愛蔵版名無しさん :2021/10/30(土) 11:52:06.81 ID:wa10MR3m0.net
にざかな?

551 :愛蔵版名無しさん :2021/10/30(土) 12:02:11.11 ID:WXldJ9uxM.net
それだ!
有難うございます!おさかなじゃなかった…

552 :愛蔵版名無しさん :2021/10/30(土) 13:18:06.76 ID:csacfLza0.net
おぼえはある

553 :愛蔵版名無しさん :2021/10/30(土) 13:30:42.43 ID:oB89uODDF.net
>>546
「えの素」の人面かつらとか?

554 :愛蔵版名無しさん :2021/10/31(日) 00:16:39.21 ID:g8+3FIq40.net
>>546
漫画じゃないけど「瘤辨慶二〇〇一」って短編SFがあったな
体のあちこちに他人の頭部を移植されてしまう話

555 :愛蔵版名無しさん :2021/11/02(火) 23:42:50.64 ID:XYQMSk1z0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】'80年代半ばごろ
【掲載雑誌または単行本】月刊少年ジャンプか少年マガジン?
【絵柄】中西やすひろ調、或いは みやすのんき調とか、そんな系統だったと思います。
【その他覚えている事】
和室で着物姿の少年と少女が縛られていて、すぐそばに裸の白人女性。
少年が「外人さんのお尻を、こんなに間近に見られるなんて!」と見とれていると、少女に蹴りを入れられる

手がかりが乏しいですが、よろしくお願いしますm(__)m

556 :愛蔵版名無しさん :2021/11/03(水) 03:53:13.36 ID:yaEnLqfq0.net
>>555
遠山光
ハートキャッチいずみちゃん
とかどうかな?

557 :555 :2021/11/04(木) 22:10:10.17 ID:XWrj4gi80.net
>>556
有難うございます。調べてみた所、確かに絵柄は近いように思いました。

558 :愛蔵版名無しさん :2021/11/05(金) 08:18:55.69 ID:dRvS/yrO0.net
よろしくお願いします

〇時期→1980年代半ば
〇掲載紙→おそらく母が読んでた女性誌
〇内容→読み切り作品だと思われる。呪われた人形が女性の寝込みを襲うホラー。
襲ってくる前の人形がページの半分ほどの大きなコマでニタァと口を大きく開いて笑うシーンが怖かった。

559 :愛蔵版名無しさん :2021/11/05(金) 23:46:01.77 ID:vGBHm8jl0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1979-80年くらい
【掲載雑誌または単行本】或る少女漫画家の読み切りばかりを収録した単行本の一本目の話
【絵柄】当時の典型的な少女漫画風
【その他覚えている事】
或る村がある。
そしてその村には人を食う鬼女の伝説が有る。
更に村にはなんか村人たちから疎んじられている朗らかな性格だがちょっと哀れな娘が居る。
その娘はザクロが好きで神社だか寺の敷地内で栽培されているザクロの実を勝手に食べては村人たちに批難されている。
以降、娘をザクロ娘とする。
ある日、美青年が村を訪れる。
そいつは村の有力者の家に寝泊まりして村の歴史を調べる。
有力者の娘である美女ははその美青年に惚れてウキウキで村内を案内。
その一方でザクロ娘には取り巻きを使って意地悪。
数日後、美青年は一人で村を散策していた時にザクロ娘と知り合い仲良くなる。
そして美青年はザクロ娘から鬼女伝説を聞き、二人は鬼女が封印されているという村外れの大きな沼の近くの小さな祠へ。
その祠を開けると鬼女が現れるという言い伝えがあるだが何も起こらない。
実は美青年は気づいていないが祠を開けた途端、不気味な民謡が流れザクロ娘は気分が悪くなっている。
以来、村では人が食い殺される事件が続発。
「鬼女が出た!」と村中は騒ぎとなる。
さらに美青年が祠を開けたと知った村人たちは美青年を激しく糾弾し村からの追放を決定。
追放の日、美青年は一緒に祠を開けた日以来、体調を崩して寝込んでいるザクロ娘を見舞う。
美青年が別れを告げ立ち去ろうとザクロ娘に背を向けた瞬間、ザクロ娘は鬼女へと変身し美青年を襲う。
間一髪、駆け付けた村の青年団の一人が持っていた鉈で鬼女の腹を&#25620;っ捌く!
鬼女はザクロ娘の姿へと戻り絶命。
美青年と村人たちは封印されていた鬼女がザクロ娘に憑りつき事件を重ねていたと知る。
他に脱獄した男二人が追っ手を躱すため女子大の寮に入る予定の新一年生二人の服を奪って女に変装。
まんまと女子寮に入り込むものの片方は男とすぐバレてお縄。
残った方は寮生たちから完全に女と思われたままそれを隠し通す為す為に四苦八苦というコミカルな話ほか2〜3編収録されていた。
全部が全部ホラーという訳ではなかった。

560 :愛蔵版名無しさん :2021/11/05(金) 23:51:20.08 ID:yxDfvUlH0.net
>>559
高階良子の「赤い沼」?

561 :愛蔵版名無しさん :2021/11/06(土) 07:55:49.52 ID:t5qHQoof0.net
【タイトル】不明です
【作者名】しりあがり寿か、蛭子能収か、そのあたりじゃなかったかと・・
【掲載年または読んだ時期】2000年前後
【掲載雑誌または単行本】単行本ですがおそらくA5版?
【絵柄】あまりはっきりしませんが、陰影が重くない感じ?
【その他覚えている事】雨が異常に長く続いて洪水が発生、みなが2階に避難しているが雨もやまず、最初は楽天的だった人々もだんだん不安にかられ、家族も母親?奥さん?が精神的に不調になってその洪水の中に窓から身を投げてしまい・・流れていく、という話です。

562 :愛蔵版名無しさん :2021/11/06(土) 09:23:37.19 ID:9tBBYQFE0.net
>>561
しりあがり寿の「方舟」

563 :愛蔵版名無しさん :2021/11/06(土) 09:33:18.51 ID:t5qHQoof0.net
>>562
確かにそうでした!ありがとうございます!

564 :愛蔵版名無しさん :2021/11/06(土) 10:02:03.48 ID:qV+wrYuK0.net
>>560
そうみたい。
>>559を書いた後に「ザクロ 鬼女 少女漫画」とかのワードでググったらヒットしたw
大まかな展開は自分が書いたのに近い様だが詳細は全然違ったw

565 :愛蔵版名無しさん :2021/11/06(土) 12:15:06.94 ID:c06GjgFL0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代中盤から後半あたり
【掲載雑誌または単行本】不明。たまたま手に取った雑誌で読んだ
【絵柄】少年誌、または青年誌向けの絵柄。
    かわいい感じの絵柄ではないです
【その他覚えている事】
たまたま雑誌で読んだためまとまったストーリーは覚えてません
でもなぜか印象が強く残ってます
ミステリーとかサスペンスぽい雰囲気で、
トイレのタンクの中に包帯か何かで巻いたカセットテープ(フロッピーとかビデオかもしれません)が隠されてて
それを発見するという話でした。
トイレはビルの中に入ってそうな公衆トイレで、家庭用とかではなかったです
事件の重要な証拠だったらしく、隠した人は殺されてました。
またその前後のシーンで地下駐車場を歩いている場面や
入院している場面がありました

566 :愛蔵版名無しさん :2021/11/06(土) 13:57:30.68 ID:+CUa5/0J0.net
>>565
これだけでは当てはまる作品が多すぎるかもしれないね。
俺は読んだ中では『砂の薔薇』(新谷かおる)にそういうシーンが思い当たるけど、どうだろう。

567 :愛蔵版名無しさん :2021/11/06(土) 14:11:58.74 ID:OgznNPFe0.net
>>565
>>566じゃないけど割と見るシチュエーションだよナー
『裂けた旅券(パスポート)』(御厨さと美)にも似たような場面が(ry

568 :愛蔵版名無しさん :2021/11/06(土) 17:49:30.76 ID:c06GjgFL0.net
>>566
>>567
反応ありがとうございます。
絵柄的にはもう少し青年誌ぽくすっきりとした線だった記憶です。
コナンでも似たようなシーン出てたんで、
あるあるなシーンなんですね
もう少し頑張って思い出してみます

569 :愛蔵版名無しさん :2021/11/07(日) 05:25:34.03 ID:b9N1V0fq0.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 30年くらい前かも
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
登場人物の過去話で2〜3コマ程度のエピソード
検便で道に落ちている犬のフンを持っていき
人間に入っていない菌?が見つかる

570 :愛蔵版名無しさん :2021/11/07(日) 05:37:14.58 ID:2D2Ue9Ua0.net
>>569
動物のお医者さん?

571 :愛蔵版名無しさん :2021/11/07(日) 06:39:27.66 ID:T44TlPxk0.net
そのエピソードは覚えがあるな、肝心の何の漫画か忘れたが…

紐で吊るしたマッチ箱に入れて

572 :愛蔵版名無しさん :2021/11/07(日) 08:45:23.66 ID:FTiHNx2G0.net
>>569
東大一直線って漫画に似たような話があったけど、多分違うか。過去話じゃないし。

573 :愛蔵版名無しさん :2021/11/07(日) 08:51:19.85 ID:t7zIu9is0.net
ワシも動物のお医者さんかとオモタ。

574 :愛蔵版名無しさん :2021/11/07(日) 10:01:44.04 ID:0YXL9YpY0.net
>>569
こち亀かな

575 :愛蔵版名無しさん :2021/11/07(日) 11:32:03.20 ID:9X/aHT/pK.net
類型のエピは複数の作品であると思われる。
確かサザエさんでも見た覚えがある。

576 :愛蔵版名無しさん :2021/11/07(日) 11:41:42.59 ID:T44TlPxk0.net
したたか君であったような気がする

577 :愛蔵版名無しさん :2021/11/07(日) 11:49:17.08 ID:1Ssf7puT0.net
確かジステンパーと言われた奴だっけ

578 :愛蔵版名無しさん :2021/11/07(日) 12:43:59.55 ID:b9N1V0fq0.net
>>569ですが東大一直線は未読、こち亀は単行本持ってなく、
動物のお医者さんは全巻持っているので多分これだと思います
書庫から引っ張り出してみますありがとうございました

579 :愛蔵版名無しさん :2021/11/07(日) 17:36:37.93 ID:VM3NaVSd0.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 おそらく30年以上前だと思います
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 あまり特徴なかった気がしますが、おしゃれではなく、ごつい感じ?
【その他覚えている事】
たぶん、ボロアパートを舞台にした住人の話だったと思います。詳細ほぼ覚えてないのですが、以下の話が印象に残ってます。
住人の冴えない貧乏童貞中年男の部屋に、中年妊婦女性(彼女もアパート住人だったかも)が尋ねてきて、いきなり「結婚してくれない?」と申し出る。詳細忘れたがその後二人は結婚し、可愛い赤ちゃん(女の子)が産まれる(または、事前検査で女児と判明した、だったかも)
で、よく覚えてるのは、アパートのみんな集まって、その赤ちゃんの名前を決めてるシーン。女の子なので「○○子」にしよう、で、○に入る2文字を旦那(冴えない貧乏童貞中年男)が50音書いたくじを引いて決めることに。1文字目のくじは「う」で、妻は(「うさ子」あたりかな。。)とか思ってるんだけど、旦那が2文字目に引いたのは「ん」!
結局「うんこ」じゃあんまりなんで、妻の鶴の一声で別の名前に決まった記憶ありますが、当時読んでて、旦那がすごい真剣な顔でくじ引いたのに「うんこ」になってしまい、めちゃ笑い転げますた。

580 :愛蔵版名無しさん :2021/11/07(日) 17:49:32.64 ID:3BH4+DBx0.net
それはめぞん一刻やな
はい次!

581 :579 :2021/11/07(日) 18:22:35.00 ID:VM3NaVSd0.net
>>580
さっそくレスありがとうございます。
ただ、残念ながらめぞん一刻ではないです(めぞん一刻は全話読んでます。。)
絵柄としては、めぞん一刻のようにすっきりしておらず、もっと
男性作家風の、ごつい感じだったと思います。

582 :愛蔵版名無しさん :2021/11/07(日) 18:28:17.85 ID:t7zIu9is0.net
ボロアパート、貧乏ということで、二宮亮三「三匹の貧乏人」なんてね。
ただ、自分も>>579の話読んだ記憶あるなぁ、作品は置いといて…

583 :愛蔵版名無しさん :2021/11/07(日) 18:58:11.73 ID:3BH4+DBx0.net
>>581
ごめんw冗談です
で、今思い出したんだけどおそらくこれでしょう
https://i.imgur.com/gXZkUff.jpg
狩撫麻礼, 中村真理子の天使派リョウ
自分も読んだ覚えあったので

584 :愛蔵版名無しさん :2021/11/07(日) 20:58:20.74 ID:YEcLDESU0.net
初質問です、よろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20〜25年くらい前?
【掲載雑誌または単行本】ビッグコミックオリジナルだったような気がします
【絵柄】線が太かったくらいで、劇画とかではない普通の青年漫画の絵柄でした
【その他覚えている事】野球漫画でベテランで性格が豪放磊落な抑え?中継ぎのピッチャーと若手の気弱なキャッチャーが主人公だったと思います。
同じジャンルでストッパー毒島が挙がりますが、どうにも違くて思い出せません。
当時購読してた雑誌がオリジナルだった記憶があるので、雑誌はそう書きましたがもしかしたら違うかもしれないです。

よろしくお願いします。

585 :579 :2021/11/07(日) 22:01:26.88 ID:VM3NaVSd0.net
>>583 さん
おおお!これです!!ありがとうございます!!

586 :愛蔵版名無しさん :2021/11/08(月) 00:29:24.40 ID:PLlwjgh40.net
懐かしい・・あったなこんな漫画

587 :愛蔵版名無しさん :2021/11/08(月) 01:10:36.33 ID:453+v2X70.net
>>584
テリー山本「田宮が来る!」かな?
ビッグコミックスのとある作品の巻末に書かれてる発行済みの作品一覧を見てて思い出した。

588 :愛蔵版名無しさん :2021/11/08(月) 08:27:00.91 ID:jtPAxOqg0.net
>>560
懐かしいな
姉が読んでた「なかよし」に載ってた
はらわた飛び出してる子供の死体が恐かった

589 :愛蔵版名無しさん :2021/11/08(月) 12:46:24.16 ID:ZRIa+i+Y0.net
>>587
画像確認してきました!これです!ありがとうございます!

590 :愛蔵版名無しさん :2021/11/17(水) 16:43:23.22 ID:V3QXNDqGa.net
【タイトル】わかりません
【作者名】漢字二文字で男性名のようなペンネームだが女性作家
【掲載年または読んだ時期】3年以内、完結済み
【掲載雑誌または単行本】webの漫画連載サイト
【絵柄】まんがタイムや少年誌で見るような萌え系
【その他覚えている事】
異世界人か動物か植物を擬人化したヒロインとのよくあるエッチ系ラブコメ(若干バトルかもしれません)
この手の漫画お決まりで様々な萌えヒロインが登場する
単行本では乳首が解禁されているらしく、それを単行本告知のウリにしていた。また、単行本は5巻以上出ていたはず
「漢字二文字で男みたいだけど女性作家の人」で覚えていたのですが名前を完全に失念しました
マンガのタイトルや雰囲気は「今日のケルベロス」みたいな感じです
これ覚えときゃ大丈夫だろうと思ってたせいで調べても今日のケルベロスしか出て来ず詰みました、よろしくお願いします

591 :愛蔵版名無しさん :2021/11/17(水) 18:11:54.57 ID:gGgvG9X2a.net
異種族レビュアーズ(天原)を連想した。

592 :愛蔵版名無しさん :2021/11/17(水) 18:26:14.38 ID:V3QXNDqGa.net
異種族レビュアーズ読んでます、>>590の漫画とは違いますが嗜好としてはそんな感じの漫画なんです
作品の舞台は現代だと思います

593 :愛蔵版名無しさん :2021/11/17(水) 19:05:42.50 ID:UbOyeRam0.net
>>590
アスモデウスはあきらめない?

594 :愛蔵版名無しさん :2021/11/17(水) 19:28:22.80 ID:jmK4aS8y0.net
アスモデウスならここで見られるよ
https://storia.takeshobo.co.jp/manga/asmodeus/

595 :愛蔵版名無しさん :2021/11/17(水) 19:36:07.40 ID:V3QXNDqGa.net
>>593>>594
これです!ありがとうございます!

596 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 22:04:35.27 ID:bQrqZC5Ta.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代前半
【掲載雑誌または単行本】雑誌
【絵柄】失念
【その他覚えている事】海へ繰り出した高校生と思しき主人公と友人達は、ひとしきり水遊びを楽しむとバーベキューの準備に取り掛かるが、鉄板を用意しておらず途方に暮れる。そんな中なにを思ったかおもむろに主人公はゴムボートの上に食材を並べ始める。主人公いわく、炎天下に晒されたボートの表面は肉が焼けるほどに加熱されているとのこと。その言葉通り一同はバーベキューを堪能する。掲載誌は飲食店かどっかの備品だったんで、誌名はおろか雑誌のタイプも覚えてないし、連載か否かも定かじゃない。

597 :愛蔵版名無しさん :2021/11/21(日) 03:18:11.20 ID:mjZ0QlpE0.net
>>596
内容がちょっと違うけどスーパーくいしん坊
臨海学校に来たら海の家のガスが故障してバーベキューができなくなってて、
主人公がゴムボートの上に鉄板を並べて太陽で熱してそれで料理した

598 :愛蔵版名無しさん :2021/11/21(日) 12:06:24.25 ID:JajNJJBJ0.net
2002年より前の作品で
父親がだめな人で貧乏な家で
娘が漫画か小説を投稿して賞をとることで人生の転機になって話が進んでいくのだが
漫画内でアニメ化やドラマ化になってお金が入るのだが父親がすべて使い込む
父親の金遣いが荒く貧乏な話
出版社の人が父親と離すが父親の借金が襲い掛かってくる話

599 :愛蔵版名無しさん :2021/11/21(日) 12:10:03.77 ID:JajNJJBJ0.net
>>598
追記
その当時古本屋で出会ったのでコミックスが当時の時点で出ている

600 :愛蔵版名無しさん :2021/11/21(日) 21:42:03.52 ID:gUfW+i2za.net
>>597
ありがとう。色々と検索してみたがその作品のようだ。トンデモ料理漫画として有名みたいだね。
蛇足だが、掲載誌は月刊少年マガジンの84年9月号という事も判った。        

601 :愛蔵版名無しさん :2021/11/21(日) 21:54:37.25 ID:M5QY7f8/0.net
そりゃゴムボートに直接食材置いて焼ける訳がないしなw

602 :愛蔵版名無しさん :2021/11/21(日) 22:24:03.69 ID:GpQ8A0N2a.net
やりかねないのが怖いところだけど……

603 :愛蔵版名無しさん :2021/11/22(月) 01:33:24.14 ID:qqREXlLw0.net
>>601
できらあっ!

604 :愛蔵版名無しさん :2021/11/22(月) 22:36:26.08 ID:wMgcFa340.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年ごろ
【掲載雑誌または単行本】週刊少年誌(たぶんジャンプかマガジン)の読み切り
【絵柄】コロコロのギャグ漫画とかにありそうな感じ
【その他覚えている事】
画家を目指す主人公(ぼっちゃん刈りのチビ)が、名門と名高い山奥の全寮制の美術学校に入る。
そこは芸術には狂気が必要だとして生徒を監禁、虐待する方針の学校だった。
次々と発狂していく生徒を見て「怖い、おうちに帰りたいよ」と布団の中で泣きだす主人公。
数年後、主人公は学校を首席で卒業。
両親は帰宅を喜ぶが、息子が上下互い違いのヤバい目つきでもって
踊りながら巨大な筆で家中塗りたくりだしたのを見て、「か、神様」と震えて抱き合う。
当時としてもよくこんなの載せたなと印象に残っています。よろしくお願いします。

605 :愛蔵版名無しさん :2021/11/23(火) 00:18:40.86 ID:tzTyCp1x0.net
お願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
1990年代から2000年代初めくらい

【掲載雑誌または単行本】
少年漫画メインで読んでたのですが、たまに少女漫画も読んでたので少女漫画の可能性もあります

【絵柄】記憶のかぎりでは少女漫画っぽい絵柄だったかと

【その他覚えている事】
名前を覚えてないので
少年A、少年B、少女Aとして
少年Aと少女Aが付き合っていて、少年Bはどっちとも仲良しなんだけど少年Aが好きで、ある日、少年Bと少女Aが二人っきりになった時、少女Aが少年Bに誘惑してくるんですが、その最中に少年Aが来て、少女Aは「少年Bに迫られた」みたいな感じのウソをつきます
なので少年Bは「そんなわけないだろ!俺が好きなのは少年Aなんだから」とカミングアウトするのですが、それ以降机に落書きとかされて少年Bがいじめられる
みたいな展開だったと思います。
そのシーンだけ、ふと思い出して、あれ?これなんの作品だったっけ?とスッキリしない日々を送っております。

606 :愛蔵版名無しさん :2021/11/23(火) 10:05:13.15 ID:vRJRIW5O0.net
>>605
すみません、自己解決です。
記憶にあるそういうキャラをいろいろ思い出してマンガ探してたら、ぼくのマリーでした。

607 :愛蔵版名無しさん :2021/11/27(土) 18:38:32.98 ID:yfIsXFPhd.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】さっき
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】画像参照
【その他覚えている事】
https://imgur.com/hxi9F5z.jpg
https://imgur.com/PmMOZzC.jpg

これのタイトルわかりますでしょうか?

608 :愛蔵版名無しさん :2021/11/28(日) 01:50:04.40 ID:ow6ygrpB0.net
>>607
ドン底すぎる女たち Vol.5 ぶんか社 所収
春名宏美「生保があるもん」

609 :愛蔵版名無しさん :2021/11/28(日) 05:59:39.22 ID:OrX3nbB9d.net
>>608
ありがとう!

610 :愛蔵版名無しさん :2021/11/29(月) 21:00:29.88 ID:chc2jLKX0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年以上前 多分30年以上前の漫画
【掲載雑誌または単行本】不明 JCかも?
【絵柄】↓です
【その他覚えている事】
https://i.imgur.com/Fv33AHE.jpg

先程ネットで画像を拾い20年以上前に読んだ記憶が呼び起こされて猛烈に読みたい気分です
バイクで敵組織と戦うストーリーだった気がします
知っている方教えてください!

611 :愛蔵版名無しさん :2021/11/29(月) 21:06:31.28 ID:tnai9cYT0.net
>>610
https://twitter.com/ikuto_yamashita/status/1031195203799924737
(deleted an unsolicited ad)

612 :愛蔵版名無しさん :2021/11/29(月) 21:08:23.21 ID:tnai9cYT0.net
ああ、答えではないのか、もっと上手い人がパクった先の絵?
まぁ一応ソースまで

613 :愛蔵版名無しさん :2021/11/30(火) 22:38:03.92 ID:ifV86U2ja.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代末
【掲載雑誌または単行本】青年誌
【絵柄】金井たつおと江口寿史を足して2で割った感じ
【その他覚えている事】
av制作会社の女ad(短髪)と優男(こいつもav業界人だったかも)、それにav女優(長髪)の三角関係を描いたエロ恋愛もの。
確か女adが主人公で、彼女は女優でもないのにカメラの前でエロいことをさせられていたような覚えがある。

友人が買っていた雑誌で3、4回分を一度読んだきりなので、上記の内容は不正確かもしれない。
エロ漫画誌ならともかく、青年誌連載でav業界を舞台にした漫画なんて少ないだろうに、検索してもそれらしき作品は見当たらない。

614 :愛蔵版名無しさん :2021/11/30(火) 23:34:24.76 ID:O1hxjLZo0.net
うーん、みやすのんきの「冒険してもいい頃」じゃなくて?

615 :愛蔵版名無しさん :2021/12/01(水) 11:06:08.61 ID:/FSTPXql0.net
うむ、「冒険してもいい頃」しか思い浮かばん

AV現場という設定以外で記憶にあるのは、フェラされて「ぐっどていすとはにー」って言ってるシーンだけだがw

616 :愛蔵版名無しさん :2021/12/01(水) 11:50:11.48 ID:MqtRbSA60.net
雑誌で描かれてたスジが単行本で消されてたりした

617 :愛蔵版名無しさん :2021/12/01(水) 17:01:15.90 ID:Ijeyu13q0.net
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
多分20年以上前。
【掲載雑誌または単行本】
週刊少年マガジン
【絵柄】
【その他覚えている事】
20年以上前誰かが拾ったマガジン読んで、その号の新連載
進化せよのナレーションかセリフ
恐竜のブラキオサウルスが出てきた
満月もあった気がします
よろしくお願いします

618 :愛蔵版名無しさん :2021/12/01(水) 19:18:35.64 ID:uQmLyJnI0.net
テルミ×テルミ×テルミ?
恐竜は覚えてないけど

619 :愛蔵版名無しさん :2021/12/01(水) 22:00:57.04 ID:SX4FqY27a.net
>>614>>615
検索してみたところ、
絵柄こそ記憶と違うが、
wiki等の作品に関する記述から判断して、
その漫画で間違いない。
アポロ企画という安易なネーミングに笑ったことも思い出した。

しかし、スピリッツ連載だったとは意外だね。
マイナー誌だとばかり思ってたよ。
なにはともあれ、ありがとう。

620 :愛蔵版名無しさん :2021/12/02(木) 15:33:31.83 ID:KkkJ4fn8a.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年ほど前
【掲載雑誌または単行本】雑誌?
【絵柄】へたくそで軽め(ドラゴンヘッドみたいな感じ)
【その他覚えている事】学園祭で映画を流そうとしたら生徒と先生がセックスしてる動画が流れて発狂した先生がステージにあがって「表現の自由よ!」と叫びながらまんこぐちゃぐちゃオナニーして息絶える
エロ漫画ではない普通のヤングジャンプみたいな雑誌

621 :愛蔵版名無しさん :2021/12/02(木) 15:52:32.08 ID:vsoMTNMd0.net
>>620
安達哲「さくらの唄」とか?

622 :愛蔵版名無しさん :2021/12/02(木) 23:31:23.10 ID:1jCL2nPq0.net
お天気お姉さんの作者の作品なら、そんなのアリかもね。

623 :愛蔵版名無しさん :2021/12/02(木) 23:57:27.71 ID:T7MyHuEy0.net
>>618
あぁ、多分これですね!!
実は不良漫画要素の記憶もあったんですが、サスペンスっぽいのに不良漫画は記憶違いだろうと思って言わなかったので
https://i.imgur.com/8uzoUjs.jpg

624 :愛蔵版名無しさん :2021/12/02(木) 23:58:42.34 ID:T7MyHuEy0.net
>>623
お礼言い忘れすいません
ありがとうございました

625 :愛蔵版名無しさん :2021/12/03(金) 01:57:51.42 ID:CMAsoaGR0.net
【タイトル】不明
【作者名】能條純一(多分)
【掲載年または読んだ時期】1990年代くらい
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】能條純一(多分)
【その他覚えている事】
法律にメチャ詳しいらしいオッサン(哭きの竜だったら竜に倍満振り込むような外見)が、なじる同僚?を遮り、

「それ以上は言うな。言ったら○○法第○条でお前を告訴する」

的なことを言う。このオッサンは常に無表情。

626 :愛蔵版名無しさん :2021/12/04(土) 09:54:02.32 ID:5DtH2b720.net
>>515
30年ぐらい前の月刊ジャンプのムチムチってギリギリぷりんとか思い出すけど読み切りじゃないから違うか

627 :愛蔵版名無しさん :2021/12/04(土) 12:53:59.72 ID:S9B1DveDM.net
>>515
これかなあ
山内繁利原作「ムーンライトKAGUYA」
但しこの漫画は、週刊少年マガジンの読み切りだった筈
http://www18.big.or.jp/~inabaya/FILE2/KAGUYA.html

628 :愛蔵版名無しさん :2021/12/05(日) 10:44:03.12 ID:xH/FgXEs0.net
>>515
月ジャンでバニーつうとどっきりマイクローンを思い出すけどロボットは知らん
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0208/users/aa00ef56b9b22499149a382356463f598c2873a0/i-img1200x1200-1628947022nfmjot222766.jpg

629 :愛蔵版名無しさん :2021/12/08(水) 03:01:15.59 ID:m/q56vEF0.net
時間経ってますけど、どなたか>>261分かる方いましたらよろしくお願いいたします
生徒会長女子が宇宙人化?した姿は黒髪長髪でトカゲの尻尾?のようなものがあった気がします

630 :愛蔵版名無しさん :2021/12/08(水) 15:15:58.33 ID:2hcVaWFS0.net
>>625です
能條純一の読み切りで、2001年のアフタヌーンに掲載された
「弁護士 響渡流」という作品があるのでこれかもしれません
今の所それ以上の情報は得られていません

631 :愛蔵版名無しさん :2021/12/09(木) 01:48:45.41 ID:b6QAxqT20.net
お願いします。
合体ロボット漫画です。
記憶する限りジャンプとかマガジン系の月刊誌の読みきりだったような・・・

宇宙の近未来が舞台。西部劇みたいな荒野が多い?
ステレオタイプな熱血君と、大柄な男(大二郎とかそんな名前)
おのおのガーランドみたいなバイクに乗ってて
AとBで合体してロボットになる。
何かの目的を持って宇宙を旅していたような・・・
線が太めのタッチの作画で北斗の拳を下手にしたような
当時は振るい絵柄だなと感じる

途中で出会う長髪の強気な女がCバイクに乗ってる。
たまたまAとCでも合体。CとAで女型ロボになった・・・ような

巻末だかの開設で
A・B・Cでも合体できる的なページが。

20年から30年前ぐらいにどこかで立ち読みしていたんだけど
絵柄覚えてるんだが、どうしてもタイトルが思い出せません。

632 :愛蔵版名無しさん :2021/12/09(木) 02:11:19.69 ID:NNGVRJS6a.net
>>631
1986年の週刊少年ジャンプ増刊Autumn Specialに載った
久利英太『合体可変戦機ビームトロン』?

633 :愛蔵版名無しさん :2021/12/09(木) 11:09:56.78 ID:b6QAxqT20.net
>>632

そ、それだー!
ありがとうございます!
検索して色々調べれそうです!

634 :愛蔵版名無しさん :2021/12/14(火) 21:36:49.88 ID:Efi3ICyQa.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年か81年
【掲載雑誌または単行本】週刊少年ジャンプかチャンピオンかキング
【絵柄】少年漫画と少女漫画の中間(うろ覚え)
【その他覚えている事】
同時期のとりみき作品に似たノリのスラップスティックギャグ。
上記3誌の何れかの本誌と増刊に読切が一度づつ掲載されたと記憶しているが、
友人が買ったものをつまみ読みする程度だったキングの可能性は低いかもしれない。
作者のペンネームは性別不明なものだったが、
欄外で「〇〇さんは18歳の関西ギャル」と紹介されていた。
当時の3誌の読切執筆者の名前をウェブで拾っては、
(著名作家は除き)軒並みググってみたが暗礁に乗り上げた。
なんせ作家名と作品名しか見当たらないケースも少なくないからね。
82年にジャンプで連載を持っていた森下裕美の変名かとも考えたが、
世代や出身地域こそ一致するものの作品リストには載っていない。
些細なものでも構わないので、情報があったら教えて欲しい。

635 :愛蔵版名無しさん :2021/12/16(木) 09:33:08.74 ID:5boFXKOH0.net
すごい、長文なのにスラップスティックギャグということ以外作品の内容に触れてない

636 :愛蔵版名無しさん :2021/12/16(木) 20:35:45.00 ID:2JvzQjvL0.net
>>634
関係あるかどうかわからないけれど、おづモユルという少女漫画家が
1980年ごろにジャンプで新人賞か何かをとって読み切りが何度か載ったことがあった
記憶している限りでは、絵柄も話もまるっきり少女漫画コメディ
(右手をケガした主人公が左手だけで生活するドタバタとか、
女子高勤務になった若い男性教師がJK幻想をブチ砕かれるとかそんな話)

637 :愛蔵版名無しさん :2021/12/17(金) 20:19:53.32 ID:3YkKbzoM0.net
左手だけで生活するやつ覚えてる!
タイトルはレフトかレフティーだったか・・・
期せずしてその情報が得られるとは思わなかった

638 :愛蔵版名無しさん :2021/12/17(金) 21:46:29.65 ID:3YkKbzoM0.net
調べてみたら「れふと」だった
当時15歳だったらしいのでズレがあるか
https://twitter.com/ta_nkt/status/1272480161938599936
その後サンデーでも賞取ったのかな?
何回か掲載されたようで多分読んでるはずなんだけど
(deleted an unsolicited ad)

639 :愛蔵版名無しさん :2021/12/17(金) 22:25:39.43 ID:Qaf/Fniba.net
>>636
貴重な情報ありがとう。
ストーリーはまるで記憶にないし、絵柄もうろ覚えだか、
あの頃のジャンプ以下3誌に作品が掲載された女作家なんて数少ないし、
その人の可能性が高そうだ。

>>637->>638
絵柄もだがとりみき風というのも記憶違いみたいだから、
年齢に関しても同様かも(関西ギャルという文言は記憶に鮮烈に残っているんだが)。
いずれにしても、ググった限りどっちの作品も初出誌でしか読めないようだね。
電子化して欲しいなあ。

640 :愛蔵版名無しさん :2021/12/18(土) 17:41:38.01 ID:B7M9+UTra.net
わっ

641 :愛蔵版名無しさん :2021/12/19(日) 17:45:52.02 ID:3TPxN+3h0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1981年前後
【掲載雑誌または単行本】小学生で読めたので週刊雑誌だと思う
【絵柄】線が太い、かわいい絵柄でもない、劇画調だったかなぁ
【その他覚えている事】
小学5年生の時に、普通に本屋で立ちよみできたので少年漫画系だと思うんですが。
なにやら家出した少女(小学生)が優男っぽいおじさんに助けられて。家に連れて行かれて共同生活始めるんだけど
ある日。おじさん夜中にいきなり犯しに来た。
「おじちゃんなにすんねん。やめてぇな。イタイイタイ!やめて」とか叫びながら子供の股に無理やりナニをつっこんでいくシーンが、当時小学生ながら混乱しながら読んだ思い出が、こうすることで自分で稼げるようになるからと諭して売春をさせていた・・・シーンがあったようななかったような・・・
エロ雑誌を読んでる自覚なかったので当然のネイプシーンに困惑。
当時、他の友達も「おじさんイタイタイ」が流行ったので、それなりの小学生が見れる雑誌ではあった確信はあるのですが・・・
80年代の漫画は結構やりたい放題だったのかもしれません。
何卒よろしくお願いいたします。

642 :愛蔵版名無しさん :2021/12/19(日) 19:44:55.28 ID:CQ5TFHqt0.net
>>641
84年だけど週刊少年チャンピオン掲載の
松坂奈緒/石森章太郎 (石ノ森章太郎)、他「警視庁少年課」
かな?

643 :愛蔵版名無しさん :2021/12/20(月) 12:00:36.04 ID:i6JF9PDE0.net
【タイトル】ハリスの旋風?という思い違い(後述します)
【作者名】高階良子と思ったけど多分ちがう
【掲載年または読んだ時期】80年代前半
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】高階先生のような・・・?
【その他覚えている事】
女の子と少年もいたような?ともかく何かから逃れるように新幹線に飛び乗ります。
切符も持たず乗り込んだので突発的なんだろうと思います。
車内で女の子が「博多まで!」
・・・これだけなんですwすみません。
小さいころ、へ〜切符持たず乗れるんだと思って、いつの間にかここだけの記憶になってしまいました。
たぶんなんですが行先ごとに色んな事に巻き込まれては逃げる、といった連載ものだったんだろうと。
なんとかの旋風みたいなタイトルと思って「ハリスの旋風」だと思ったらぜんぜんちがいましたw
当時、ちょっと古い時期のマンガのように感じたので、70年代かもしれません。
博多駅まで開通したのが75年なので・・・手がかりいいかげんですがお分かりでしたらおながいします。

644 :愛蔵版名無しさん :2021/12/20(月) 12:01:01.85 ID:i6JF9PDE0.net
すみません。ジャンルは少女漫画系だと思います

645 :愛蔵版名無しさん :2021/12/20(月) 14:01:13.29 ID:8H1KZrJ1M.net
>>641
あんどろトリオとか?

646 :愛蔵版名無しさん :2021/12/20(月) 14:02:12.62 ID:8H1KZrJ1M.net
あーごめん劇画調だったのね
忘れてください

647 :愛蔵版名無しさん :2021/12/20(月) 17:16:24.56 ID:huFZnQZfH.net
あんどろワラタ

648 :愛蔵版名無しさん :2021/12/21(火) 23:01:30.41 ID:dZpKIxMe0.net
【タイトル】夢幻街(と思ったら違った?)
【掲載年または読んだ時期】1990年代半ば
【その他覚えている事】
「それを言ったの、みんな女の人でしょ」というセリフが夢幻街という漫画にあった気がするのですが、単行本を全巻読んだところそのセリフが見当たりませんでした。
セリフのシチュエーションとして、無鉄砲な男が「俺はいつ死んでも構わない」みたいなセリフに対して女性が「あなたそれじゃあ長生きできないわよ」みたいなことを言うんですが
それはいつも無鉄砲な男が守られる立場である女性としていたやりとりで、そのときの女性は主人公たちに混じって戦う強い女だったので違和感を感じたところに
「そんな事はいつも言われている」と言い返し、その後に最初のセリフが続きます。
内容からして夢幻街の白神仁と斉木美夜のやりとりだと思っていたのですが、単行本では削られているのか、別の漫画だったのか気になって質問しました。

649 :愛蔵版名無しさん :2021/12/22(水) 10:31:00.66 ID:hrcn5od60.net
高校生がアスファルトに手を突っ込んでテニスコート位の地面を持ち上げる漫画ってなんだっけ?

650 :愛蔵版名無しさん :2021/12/22(水) 10:32:28.56 ID:hrcn5od60.net
あ、テンプレあったのね
思い出してテンプレ埋めてきます

651 :愛蔵版名無しさん :2021/12/22(水) 14:25:19.94 ID:7YPGHRF+0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代前半
【掲載雑誌または単行本】たぶんフレッシュガンガン エニックス系の雑誌で読み切り作品だった
【絵柄】特にクセがなかったと記憶
【その他覚えている事】
主人公は武術かなにかの修行をしている若い男性。
なにかのきっかけでバトルレース的なものに出場することになる。そのレースは、スタンドから観客が見守る中サーキットを回る形式で、自転車か徒競走か、とにかく肉体系。
他の出場者の妨害をしてもよいサバイバルレースで、実況中継されている人気スポーツ。
出場者が皆クセがあるイロモノ揃いで、主人公だけ普通すぎてレース終盤まで存在感がなく進む。終盤にピンチで主人公覚醒、壁を走り出し盛り上がる。
そのとき実況が「これはニンジャ! N・I・N・J・A〇〇(主人公の名前)だあぁぁぁ〜」と叫ぶところがハイライト。後の展開は全く忘れてしまった。

よろしくお願いします

652 :愛蔵版名無しさん :2021/12/22(水) 16:42:12.71 ID:FH5sAHu8d.net
>>610
GOGO爆走ハイスクール
最終四巻の話
作者は故人

653 :愛蔵版名無しさん :2021/12/22(水) 23:14:57.08 ID:CSRENkjO0.net
【タイトル】「あなた」が入っていたと記憶している。
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代
【掲載雑誌または単行本】モーニング
【絵柄】レディコミっぽい
【その他覚えている事】
化粧品会社に勤めるシングルマザーが主人公
小学生ぐらいの娘がいる。
新製品の開発責任者になり、嗅覚の鋭い男性調香師と
開発を進めていく。初めは反発しあっていたがやがて
互いに惹かれていく主人公と調香師の恋愛話が主軸
調香師の提出した書類を食卓で食事しながら読んでたら
書類を返却した時に臭いでバレて「カレー食いながら読むんじゃねえ」
と悪態をつかれるエピソードがあった。
ググったら
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1091353.html
が見つかったが多分この質問と同じ漫画
No.4の人が回答してるモーニング連載の作品がおそらく正解です。
作画は的場健ではありません。
数年前にも探して作者のブログかツイッターを見つけた記憶があるのですが
もう覚えていません
なお、タイトルは化粧品とか調香とかには全く関係なかったと思います。

654 :愛蔵版名無しさん :2021/12/22(水) 23:46:24.31 ID:8mPuPhyC0.net
>>653
ガンダルヴァは時代が違うか

655 :愛蔵版名無しさん :2021/12/23(木) 00:03:52.26 ID:QcvGBK3J0.net
>>653
あとは雨宮智子の「見つめていたい」あたり 

656 :653 :2021/12/23(木) 00:09:12.33 ID:xGCTwQcc0.net
全然条件と違うからわざわざ書かなかったけど、
天才調香師 宝条ミカ
ガンダルヴァ
あせとせっけん
超香少年サトル
ではありません

657 :653 :2021/12/23(木) 00:18:41.11 ID:xGCTwQcc0.net
>>655

658 :653 :2021/12/23(木) 00:19:52.15 ID:xGCTwQcc0.net
>>655
雨宮智子の「見つめていたい」で間違いなさそうです。
細部いろいろ違いましたが見付けていただきありがとうございます。

659 :愛蔵版名無しさん :2021/12/23(木) 23:03:08.60 ID:+EKcA5zZ0.net
サトルわろたw

660 :愛蔵版名無しさん :2021/12/24(金) 11:24:58.91 ID:eNRsQp6M0.net
>>643
美内すずえのエリカシリーズだと思います
1作目が「エリカ風の中を行く」で最後に博多に向かって
2作目の「エリカ赤いつむじ風」は博多が舞台になります
1975〜76年掲載の作品で完結していません

661 :愛蔵版名無しさん :2021/12/24(金) 11:54:19.05 ID:0IUuHpOl0.net
「つむじ風」の方は去年出たちくま文庫の「現代マンガ選集 少女たちの覚醒」に
入ってるな

662 :愛蔵版名無しさん :2021/12/25(土) 05:47:23.87 ID:8TwjgMy20.net
【タイトル】漫画の内容しか見てなかったのでチェックしていません
【作者名】上記に同じです
【掲載年または読んだ時期】1984-87年の期間に雑誌を近所の兄ちゃんと2人で読んだ
【掲載雑誌または単行本】おそらく青年誌
【絵柄】安永航一郎と高田裕三を足して2で割ったっぽい絵柄だったような気がします
【その他覚えている事】
学園モノでクロスカントリーと思しき競技中に上に引かれる縄に捕まりながら滝を登る
滝登り中にヒロインと思しきキャラの尻に主人公が顔をぶつける
そのまま滝を登り切り主人公は尻香を嗅ぎ続けてゴールする

以上です
何方かご存知の方がいらしたらよろしくお願いします

663 :愛蔵版名無しさん :2021/12/25(土) 23:32:35.61 ID:760wDkIt0.net
>>662
その時期にクロスカントリーを扱った作品と言うと
サンデーで連載してた吉田聡の「ちょっとヨロシク!」かな?

664 :愛蔵版名無しさん :2021/12/25(土) 23:48:37.09 ID:c7AccHUD0.net
えっ、ちょっとヨロシク!って、水球だけじゃなかったんだ。

665 :愛蔵版名無しさん :2021/12/26(日) 06:11:42.41 ID:1bBV2jvf0.net
>>663
確認してみましたが違いました
ギャグ漫画っぽいノリは自分の探しているものと似た雰囲気はありましたが
クロスカントリーの競技は登場人物たちが専業でやってるというよりは
学祭のイベントのようなものの扱いだった気がします

666 :愛蔵版名無しさん :2021/12/26(日) 06:16:39.78 ID:irb3Z6hY0.net
>>660
はわわわ!!!大御所だった!
題名からしてもそうかも!
風とカタカナの名前が一致してた(一致じゃねえw)
早速購入して調べてみます!ありがとうございましたーー

667 :愛蔵版名無しさん :2021/12/26(日) 16:23:58.92 ID:mM70Um6X0.net
>>662
「ちょっとヨロシク」みたいに色々な競技に挑戦する作品として「おれはピカ一」というのがあるんだけど
クロカンはやったっけかなあ・・・

668 :愛蔵版名無しさん :2021/12/26(日) 19:43:31.71 ID:7/H4OoGE0.net
【タイトル】 不明

【作者名】 不明 読み切りだけでデビューしなかったのかも

【掲載年または読んだ時期】 40年前くらい

【掲載雑誌または単行本】 ジャンプの読み切り

【絵柄】 今のトリガーみたいな感じ

【その他覚えている事】
タイムループもの
もの凄くテンポ良かった印象

ストーリーは発明好きの高校生がタイムマシン開発したら
好きな女の子が事故で死んじゃって助けようとするんだけど
どうやっても死んじゃって何回も時間を遡って助けるという内容

タイムウォーカー零ではない

669 :358 :2021/12/27(月) 17:30:57.91 ID:fPrDxdBz0.net
今頃報告しても自己満でしかないんだけど
当時、結構レスも頂いたんで一応…
あれから数か月後、自力で思い出してして
尼で中古の現物も購入出来ました

>>358で探していたのは小学館の学習まんがふしぎシリーズ
「物知りなんでも大事典」でした、作者は山田ゴロ先生でした
学研じゃなく小学館だったのが見つけるのに苦労した落とし穴だったというか
ゴロ先生は、犬のキャラにボロと名付けるのがお好きみたいで
発見に至ったのはそれがヒントになったからです

670 :愛蔵版名無しさん :2021/12/29(水) 10:40:34.97 ID:K7bTTw0R0.net
>>662
細部は違いますがこれではないでしょうか
みやすのんき「やるっきゃ騎士」
単行本10巻「100万円争奪戦!!の巻」

671 :愛蔵版名無しさん :2021/12/30(木) 01:33:00.24 ID:DVWnTU4N0.net
>>667
こちらも確認してみましたが違ったようです

>>670
自分の記憶と確かに細かい展開は違いますがたぶんこれだと思います
絵の印象も合ってるような気がしますし
教えてくださりありがとうございました

672 :愛蔵版名無しさん :2022/01/03(月) 16:04:51.23 ID:vcLoAO2f0.net
>>660
早速取り寄せて、一致しました!!何年越しの謎が解決しまして、ありがとうございました!!

673 :愛蔵版名無しさん :2022/01/05(水) 08:57:35.34 ID:/LSbpSDba.net
【タイトル】不明

【作者名】不明

【掲載年または読んだ時期】90年代前半

【掲載雑誌または単行本】宝島

【絵柄】サイバーパンク的な世界観

【その他覚えている事】
ストーリーは覚えてないので場面のみ

・舞台が未来の世界のクラブで、体に塗るドラッグ(キマってくると体が発光する)を塗って皆が踊ってる。
・その中で全身にその薬を塗った全裸の美男子がステージに現れる。
・そのまま直立不動でいたが、やがて眩い光を放ち射精する(股間には全く触れておらず、虹まで掛かってる)
・だが塗った薬が致死量を越えていたらしく、そのまま死んでいた(命と引き換えに最高のエクスタシーを得たといった描写)。

そんなこと位しか覚えてませんが、よろしくお願いします。

674 :愛蔵版名無しさん :2022/01/05(水) 09:21:37.34 ID:cp4852Td0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌】不明、作風からおそらく少女漫画系
【絵柄】ゆるふわ系?
【その他覚えている事】
高身長男子と低身長女子の高校恋愛漫画
お色気やエロは一切ない
比較的すぐに両思いになってたはずで交際もスタートするけどお互い気弱なのでゆっくり進展していくところが甘酸っぱくてよかった。
あと、女子はヤクルトのミルミルが好きでよく飲んでた
確か最後は高校卒業して大学でも交際を続けるところで終わったはずです

よろしくお願いします。

675 :愛蔵版名無しさん :2022/01/06(木) 03:46:07.45 ID:VyVnhlah0.net
>>674
コミックシーモアとかで試し読みして確認してみてください

作品名: ちまちま
作家名: かがみふみを
出版社: 双葉社
雑誌: コミックハイ!
出版年月:2006年4月
ISBN:4575832266

676 :674 :2022/01/06(木) 09:00:15.48 ID:ZpMmF+Zg0.net
>>675
これです!
ありがとうございました!

677 :愛蔵版名無しさん :2022/01/08(土) 00:19:22.25 ID:d30wrEDV0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年頃
【掲載誌】ヤンマガ、ヤンジャン、ヤンサンあたりの多分読み切り
【絵柄】岡田ユキオを邪悪にした感じ
【その他覚えている事】
時計じかけのオレンジに出てくるような、不良少年グループがいました。
ある日金髪の魔女が全裸で現れます。
グループメンバーの1人が「金髪はアソコも金髪なんだな」的な発言をします。
別のメンバー(確かモヒカン+サングラス)が「やっつけろー!」と叫んでツッコミます(強姦)
その瞬間魔女は「!」と驚きますが、すぐに「クソが」みたいな表情に変わり、魔術でモヒカンの頭とチンコを入れ替えます。
(モヒカンはその後しばらくその状態で物語が続く)

678 :愛蔵版名無しさん :2022/01/08(土) 12:14:16.89 ID:0s8Rre8D0.net
【タイトル】覚えてません
【作者名】覚えてません
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前かと
【掲載雑誌または単行本】ガンガン?マイナーな少年誌だったかと
【絵柄】ガンガンっぽいかんじ・・・
【その他覚えている事】ヘルメットが宇宙人?でヘルメット被ると変身 宇宙人とバトル 
後半パラレルワールドとかわけわからんことになっていった

よろしくお願いいたします。。。

679 :678 :2022/01/08(土) 12:23:01.60 ID:0s8Rre8D0.net
自己解決 破壊魔定光でした!

680 :愛蔵版名無しさん :2022/01/08(土) 15:01:43.77 ID:0mI9xn5Z0.net
>>677
ヤンマガ1990年の02・03合併号で掲載された
岡田ユキオの読み切り「ALICE」

681 :愛蔵版名無しさん :2022/01/08(土) 16:58:23.69 ID:d30wrEDV0.net
>>680
ありがとうございます、岡田ユキオそのものでしたか!
>>673の質問を読んで思い出した作品です

682 :愛蔵版名無しさん :2022/01/08(土) 17:29:18.07 ID:UJtGLRrs0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年前後?
【掲載雑誌または単行本】多分少年ジャンプ
【絵柄】少年漫画
【その他覚えている事】
学園ラブコメ
主人公(高校生男子)が何故か外見だけ美少女になってしまった設定。(詳細は知らない)
元々空手が強い設定だったような気もする
(らんま1/2や天使な小生意気ではないです)
うろ覚えですがお願いします

683 :愛蔵版名無しさん :2022/01/08(土) 17:43:40.84 ID:W6XHD+kE0.net
>>682
プリティフェイス?

684 :愛蔵版名無しさん :2022/01/08(土) 18:06:48.49 ID:UJtGLRrs0.net
>>683
それです!ありがとうございます

685 :愛蔵版名無しさん :2022/01/10(月) 00:28:41.14 ID:R7LCo5o70.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1994年7月頃
【掲載雑誌または単行本】4コマ漫画雑誌。まんがタイム?などのメジャー雑誌だったような
【絵柄】シンプルな線。今の作家だと、なんとなく「とりぱん」のとりのなんこっぽい
【その他覚えている事】
読み切りではなく、連載作品。
雑誌の掲載作中ではわりと人気のある方だった気がします。

イタズラ好きの男子高校生2人による日常コメディ。
基本的に主人公2人が突飛な行動をして周りがつっこんだり振り回される4コマ漫画なのですが、アイルトン・セナが亡くなった2ヶ月くらいあとの号で、タイトルページで河原の土手に座り、涙をにじませてたそがれる主人公2人が描かれ、煽り文に「さよならも言わずに行ってしまった……」的な文が書かれてました。
そのページでふてくされて土手に寝転んだ主人公達が、転がってる石に頭をぶつけて怒る4コマが載ってました。

これだけしか思い出せないのですが、どなたか分かる方いますか。
4コマ漫画板に同様のスレッドが見当たらなかったため、こちらで質問させていただきます。

686 :愛蔵版名無しさん :2022/01/10(月) 06:49:35.62 ID:6DUZnGHp0.net
>>685
あー、それ何かうっすらと記憶にあるなぁ。
高校生じゃないけど、とりあえず、小坂俊史「せんせいになれません」を挙げてみる。

687 :愛蔵版名無しさん :2022/01/10(月) 10:39:45.36 ID:hURNKCR+0.net
すいません、作家さんもかなりはっきりしてはいますが…

【タイトル】ソフィーとUFOクラブ(たぶんあってます)
【作者名】白沢冬香 → 宇海冬香 改名(時期不明)
【掲載年または読んだ時期】80年代前半
【掲載雑誌または単行本】学研「科学と学習」の「〇年の学習」の連載
【絵柄】少女漫画、おとなっぽい、ていねい
【その他覚えている事】
特に「ソフィーとUFOクラブ」が読みたいなあと。
作家さんで調べたら上記のことが分かりましたが、
数作品が時々ネットオークションに出るぐらいで…
国会図書館にでも行って学研の学習を探るしかないでしょうか?

688 :愛蔵版名無しさん :2022/01/10(月) 10:44:28.42 ID:hURNKCR+0.net
あ、ストーリー・内容は、
多分アメリカの高校生のソフィーのもとに不時着した若いイケメン宇宙人が現れて、
彼らをめぐるてんやわんやの騒動SFものといった感じです。

689 :愛蔵版名無しさん :2022/01/10(月) 11:09:28.67 ID:W8MqldFg0.net
国会図書館オンラインで検索すると、作者名ではヒットするけど「ソフィーとUFOクラブ」はなさそうやで

690 :愛蔵版名無しさん :2022/01/10(月) 13:03:26.69 ID:iymIOBao0.net
>>687
「シシィとなかまたち」
もしくは
https://itest.5ch.net/comic6/test/read.cgi/gcomic/1151073301/281?s=09
これの281あたり?でもこれは祖母って書いてるからちがうのかな

691 :愛蔵版名無しさん :2022/01/10(月) 16:24:56.22 ID:18mMGYiqd.net
>>687
「ソフィーとUFOクラブ」は1983年度の5年の学習掲載
同じ作者で82年度が「シシィと仲間たち」で、こっちは妖精の国に迷い込む話
まぁ国会図書館になければ、現物入手するしかないかもね。

692 :愛蔵版名無しさん :2022/01/10(月) 20:57:05.86 ID:W8MqldFg0.net
タイトルではヒットしないけど、「5年の学習」はちゃんと納本されてるから、国会図書館で閲覧できるはず
https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000000008770-00

693 :愛蔵版名無しさん :2022/01/10(月) 21:06:56.85 ID:R7LCo5o70.net
>>686
『せんせいになれません』はもっと後ですね。そちらはたしか97年の連載当初からの記憶があるので確実に違います。
教えてくださったのにすみません。

ただ、絵柄は結構近いものがある気もします

694 :愛蔵版名無しさん :2022/01/10(月) 21:51:54.98 ID:cYCEeYRAa.net
>>156の立木じゅん先生の「宇宙から来た少女」とか、◯◯年の学習とかで載せてた漫画の全集を学研で出してくれないかなぁ
名探偵 荒馬宗介は出てるのに

695 :愛蔵版名無しさん :2022/01/10(月) 21:53:16.65 ID:dtgZ3Z9nM.net
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/description?aID=h1001056509
ヤフオクのこれか?

696 :愛蔵版名無しさん :2022/01/10(月) 22:04:30.10 ID:cYCEeYRAa.net
>>695
「名探偵 荒馬宗介 (もう一度見たい!あのころの学研)」
ってのが2巻分Kindleで電子書籍化されてる

697 :愛蔵版名無しさん :2022/01/11(火) 03:54:08.39 ID:x/s+odzE0.net
まとめて皆様まことにありがとうございました!
>>690おお!全く同じ疑問が…総合するとソフィーは主人公の名前で間違いないと思います
ゾフィーだったかもしれないし、舞台も日本ではなかったはずです
ただスカラベっていうと高階先生が混ざってるような…?
>>691学研をいつ読み始めたか忘れたけど82年のそれはあまり記憶にないな?
>>692>>695おお、納本も出品も…時々出るのですね…検索がんばります

https://twitter.com/Geda_2/status/1101874614093770752
https://twitter.com/ShowaRainbow/status/1374317521231212546
あとツイッターの情報でこの2冊は持ってたのを思い出しました。こちらは探してみます

ありがとうございました!!!
(deleted an unsolicited ad)

698 :愛蔵版名無しさん :2022/01/11(火) 05:50:01.61 ID:X8oMzbnK0.net
よろしくお願いします。
【タイトル】 不明
【作者名】 覚えていませんが、外国の方もしくは外国の方っぽい名前だった気がします。定かではありません。
【掲載年または読んだ時期】 5〜10年前
【掲載雑誌または単行本】内容的に おそらく青年漫画ですが不明です。少年漫画かもしれません。
単行本は毎巻その巻で取り上げる女の子のイラストだったと思います。
【絵柄】 綺麗な感じで女の子が可愛い絵柄
【その他覚えている事】
男の子の主人公が、いわゆる「昔の女」と再会してその子とどうして別れたか、などその女の子にまつわることの顛末までをオムニバスのような形で描く漫画。
ヒロインは何人も出てきて、それが章立ててあるイメージです。(少なくとも5人くらいはいたと思います。)
主人公に目的があり、何かを探していた?ような気がしますが、定かではありません。

どうしても思い出せず困っています。
よろしくお願いします。

699 :愛蔵版名無しさん :2022/01/11(火) 05:57:48.23 ID:X8oMzbnK0.net
>>698
自己解決しました!
失礼いたしました。
「それでも僕は君が好き」という作品でした。

700 :愛蔵版名無しさん :2022/01/11(火) 07:15:06.26 ID:U5fcuNjSa.net
>>690
>>697
主人公ソフィーの祖母がソフィアという名前で
この人も実は宇宙人で、昔地球に来てそのまま住み着いたという設定。

701 :愛蔵版名無しさん :2022/01/11(火) 09:23:44.30 ID:x/s+odzE0.net
>>700
なんと!!なるほど…
リンク先の前スレのとおり、あの時期に少女漫画に接した作品がこれっていう人は多いと思いました
近頃はあまり書かれてないのかなあ

702 :愛蔵版名無しさん :2022/01/11(火) 13:49:37.56 ID:8q8pqJ9t0.net
質問です。よろしくお願いします。

【タイトル】?
【作者名】柳沢きみお ←これは確実
【掲載年または読んだ時期】1970年代後半?か1980年代前半?
【掲載雑誌または単行本】少年漫画誌
【絵柄】柳沢きみおの絵柄、「月とすっぽん」系の明るいラブコメギャグの絵柄
【その他覚えている事】
記憶では「月とすっぽん」以外の柳沢きみお作品だったと記憶しているのですが、
もしかしたら記憶違いで「月とすっぽん」そのものかもしれません。

体育館で女の子がバスケットボールで遊んでいます。
「月とすっぽん」の世界ちゃんのような明るく活発な女の子です。
それを扉越しに盗み聞ぎしている男子生徒がいます。
初期の藤波正平君のようなガリベンタイプだったと記憶します。
https://blog-imgs-115-origin.fc2.com/i/q/l/iqlist/20180512201821395.jpg

ボールがバウンドして女の子の股間にぶつかる
女の子「きゃっ!痛い!」(←と言いつつ、結構楽しそう)
盗み聞ぎガリベン君「・・・え?痛い?」(←エロ妄想をしてるっぽい)
女の子「もー!エッチなたまたまちゃんね!」とボールを蹴る
盗み聞ぎガリベン君「エッチ?たまたまちゃん?!」(←エロ妄想全開?)

覚えているのは以上です

703 :愛蔵版名無しさん :2022/01/11(火) 15:27:36.02 ID:JIfcDkVl0.net
>>700
ソフィーはソフィアのフランス語読みってだけで、人名としては同じなのにね
ちなみにドイツ語読みだとゾフィーだけど、ウルトラマンゾフィーとは関係ないみたい

704 :愛蔵版名無しさん :2022/01/11(火) 15:39:56.25 ID:JIfcDkVl0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1970年代中盤
【掲載雑誌または単行本】幼稚園&#12316;小学校低学年向けの雑誌
【絵柄】2&#12316;3頭身のギャグ漫画系
【その他覚えている事】
ドリフのメンバーが主要キャラクターだった気がします。顔だけは写真だったかも。
確かサルをペットにすることになり、男らしい名前ということで「ポール・タマタマ」と命名します。
友だちの女の子は「恥ずかしくて言えない」と顔を赤くします。
当時は意味が分かりませんでした。

705 :愛蔵版名無しさん :2022/01/12(水) 00:16:40.49 ID:WtZJxZMka.net
>>704
顔だけ写真のドリフ漫画って、70年代はいろんな学年に掲載されてたんだけど
実は連載漫画扱いじゃなくて、クイズ・ゲームなどのような特集ページ扱いなので、作者名が不明だったりする。
クレジットも「協力:渡辺プロ」だけで、作画の担当者は書いてなかったり

706 :愛蔵版名無しさん :2022/01/12(水) 17:16:31.87 ID:gvO5U71iM.net
ドリフの漫画といえば月刊ジャンプに載ってたのを覚えてる
荒井注はいたけど志村はいなかったような気がする

707 :愛蔵版名無しさん :2022/01/12(水) 18:51:29.27 ID:pFKZEPn60.net
タイトルうろおぼえだが どろろ みたいな感じ?
内容 下水道にネズミと暮らす男の話
最後銃で撃たれて死んだ

708 :愛蔵版名無しさん :2022/01/12(水) 21:18:01.92 ID:RgZb/1Nb0.net
漫画ドリフターズってのが大昔のジャンプで結構な期間連載してたようだけど、
何故か単行本にはなってないんだよな。
同じ作者が描いた漫画コント55号は単行本化してて、恐らくジャンプコミックで
最も入手しにくい。

709 :愛蔵版名無しさん :2022/01/13(木) 01:27:36.29 ID:hg/VmXBw0.net
下水道でネズミっつーと辰巳ヨシヒロの「地獄の軍団」だろうか。
一部しか読んだことないのでオチまでは知らないけど。

710 :愛蔵版名無しさん :2022/01/16(日) 11:18:45.83 ID:SO5Wy4F70.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1983年頃
【掲載雑誌または単行本】確かジャンプの読み切り
【絵柄】メカドック系?
【その他覚えている事】
ストリートレース系です。
主役の仲間たちが、対決のためにホンダシティを魔改造します。
シティを選んだ理由は、車重の軽さでした。
改造作業中に仲間の一人が「何でスーパーチャージャーじゃダメなんだよ」と言ってました。
(余談:昨晩YoutubeでイニシャルDを観て思い出した漫画)

711 :愛蔵版名無しさん :2022/01/16(日) 21:25:03.41 ID:X2FfQUXmM.net
メカドックそのものじゃないの?

712 :愛蔵版名無しさん :2022/01/16(日) 23:06:40.12 ID:SO5Wy4F70.net
メカドックに出てくるシティターボはライバル車なので、違うような…
ただし連載前に読み切りが2本あったらしいので、もしかするとそれの可能性はあります
「F-1倶楽部」という短編集に収録されているようですが、内容については情報が得られませんでした

713 :愛蔵版名無しさん :2022/01/16(日) 23:24:28.80 ID:8p+NAq1v0.net
>>712
アメブロでほんの少しだけ短編集に触れてる人がいるね
「F1倶楽部 アメブロ」で検索かけるとヒットすると思うけどどうだろう

714 :愛蔵版名無しさん :2022/01/16(日) 23:47:32.83 ID:C62ACvr1M.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明、絵柄的に昭和?
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】昭和時代の少年・青年マンガ
【その他覚えている事】
原作をほんの少しだけ読んだあと、たまたまアニメを見た記憶があります
なのでアニメのほうが印象に残っているため原作にはない場面や特徴があるかもしれません

・主人公は貧乏学生、学ランを着ていた
・ヒロインのほうが背が高い
・赤ちゃん的な子がいて主人公が子守してる、話が進むとお金持ちの家にもらわれていく?
 お金持ちの家の庭の木に赤ちゃんを紐で繋いでたようなシーンがかなり印象的でしたがなぜそうなったのかは覚えてません
・主人公かヒロインが主人公の家の外で洗濯板で衣類を洗うシーンがある

こんな感じの部分しか覚えてませんがよろしくおねがいします

715 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 00:02:02.91 ID:mc2tpEe/0.net
赤ちゃんのとこはわかんないけど、その主人公とヒロインの感じからかぼちゃワインしか浮かばない

716 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 01:39:27.20 ID:Qgy/7I5LM.net
>>715
ありがとうございます
かぼちゃワインのウィキ読みました
読んでて思い出したんですが、喧嘩強い、女嫌いなのは合ってると思います
ただ、確か赤ちゃんは序盤からいたと思うのともっと下町感があったような気がします
ただ当時ケーブルテレビの放送で見たのでど根性ガエルとかバカボンなどのイメージがごちゃまぜになってるかもしれません
引き続きよろしくおねがいします

717 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 13:42:37.38 ID:+vL+c09J0.net
>>714
本宮ひろ志ぽい 硬派銀次郎あたりは?

718 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 17:14:36.15 ID:HHwnBJ1EM.net
>>717
ありがとうございます!おそらくこれです!
本宮ひろ志先生の作品なんですね
本当にありがとうございました

719 :愛蔵版名無しさん :2022/01/19(水) 00:52:05.76 ID:nrhqKfeo0.net
硬派銀次郎の前作か続編か忘れたけど、山崎銀次郎て作品もあるからね

720 :愛蔵版名無しさん :2022/01/19(水) 10:09:25.58 ID:6FLzBPZeM.net
懐かしい
赤ん坊を紐で繋ぐのは今の漫画では出来んだろうな

721 :愛蔵版名無しさん :2022/01/19(水) 18:13:52.48 ID:nrhqKfeo0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年頃
【掲載雑誌または単行本】週刊少年誌の連載 多分サンデー
【絵柄】ギャグ漫画ではない
【その他覚えている事】
主役は男の子、ヒロインは背中までの黒髪で名前がカンナということだけ覚えています
顔は黒目が大きく描かれ、そのせいか目が四角い印象だった気がします

722 :愛蔵版名無しさん :2022/01/20(木) 09:06:03.09 ID:Yr5uuyae0.net
>>721
パニック方程式

723 :愛蔵版名無しさん :2022/01/20(木) 15:53:30.37 ID:HZUhl3PF0.net
>>722
無料立ち読みで見た限りでは、絵柄は記憶と合わないのですが、
連載時期も掲載誌もドンピシャなので多分これだと思います
ありがとうです

724 :愛蔵版名無しさん :2022/01/21(金) 18:06:00.29 ID:Hdfng6Cp0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年頃
【掲載雑誌または単行本】不明 多分青年誌
【絵柄】劇画調
【その他覚えている事】
空手ものだと思います
子供が車に轢かれそうになります
助けに行った男性がその子供を抱きかかえたところへ、車が突っ込んできます
男性は子供を抱えたままジャンプし、飛び蹴りの格好で車を飛び越えます

余談:
最近やたらと昔見た漫画の断片を思い出します
走馬灯でなければよいのですが(汗)

725 :愛蔵版名無しさん :2022/01/21(金) 20:42:52.54 ID:AWphbOsF0.net
それは走馬灯です

726 :愛蔵版名無しさん :2022/01/21(金) 20:46:43.81 ID:aGClAH130.net
そういう走馬灯10年以上見てるな

727 :愛蔵版名無しさん :2022/01/21(金) 20:52:58.79 ID:BoI3Ewus0.net
空手の飛び蹴りで車を飛び越えるというのは梶原一騎がよくやってたから、梶原作品のどれかかな?

728 :愛蔵版名無しさん :2022/01/21(金) 23:05:27.14 ID:ZD4+WdX7d.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ半年以内に5chで見た
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
女のコが「元カノに連絡取るなんて下心しかないでしょ」
的なセリフを男に言うシーンが頭に残ってます
https://ynjn.jp/app/title/1267
なんとなくこれな気がしたんだけど該当のシーンは見当たらず

729 :愛蔵版名無しさん :2022/01/21(金) 23:27:33.30 ID:eDbKZBYu0.net
>>728
来世ではちゃんとします

730 :愛蔵版名無しさん :2022/01/21(金) 23:57:44.98 ID:iFzK9Wmcd.net
>>728
いや、それで合ってるよ

731 :愛蔵版名無しさん :2022/01/22(土) 00:16:55.88 ID:hDEPc/jDd.net
>>729
>>730
ちともう一度確認します

732 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 23:45:46.13 ID:B7LMd8l80.net
【タイトル】不明
【作者名】桜多吾作のような気がします
【掲載年または読んだ時期】1970年代
【掲載雑誌または単行本】冒険王の付録だったな気がします
【絵柄】桜多吾作っぽい
【その他覚えている事】田舎の学校に女の先生が赴任して、主役の男の子が先生の放尿を手桶にじょぼじょぼっとためるシーンがある

733 :愛蔵版名無しさん :2022/01/24(月) 00:10:24.70 ID:46PwLz4La.net
>>732
テレビランドの『悪ガキどろんこ伝』

734 :愛蔵版名無しさん :2022/01/24(月) 00:20:23.19 ID:g5UJHt6r0.net
>>733
これがスッと出てくるなんてよく知ってるな

https://twitter.com/cyclonearata/status/1255838240323469312
(deleted an unsolicited ad)

735 :愛蔵版名無しさん :2022/01/24(月) 05:08:32.31 ID:qSlAu10B0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20〜30年前?
【掲載雑誌または単行本】月間少年ジャンプorマガジン?
【絵柄】少年漫画
【その他覚えている事】月間少年誌のエロ枠?
もしくは記憶違いで全然違う雑誌かもしれません…
主人公のちんこが体から分離して、エロいアクシデント発生!みたいな内容
子供の頃に初めて触れたエロだったので強烈な印象が残っていますが、
逆に言うとこの1エピソードしか覚えていないので「ちんこ 分離」とかで検索しても引っかからず…
よろしくお願いします

736 :愛蔵版名無しさん :2022/01/24(月) 05:54:31.74 ID:rXxH3OOv0.net
>>735
遠山光の「旅だて!ジュニア」ではないだろうか

737 :愛蔵版名無しさん :2022/01/24(月) 07:08:12.96 ID:APb8SW8A0.net
>>733
ありがとうございます。
自分の性癖を決定付けた漫画でした。なん十年ぶりかでおなご先生で射精できました。

738 :愛蔵版名無しさん :2022/01/24(月) 12:53:39.19 ID:cjv9OS4la.net
>>730
6-5話でそれらしい表現がありましたが探してたのはこれではなかったです(´・ω・`)
https://i.imgur.com/9oBu3m9.jpg
>>729
次はこっち確認してみます

739 :愛蔵版名無しさん :2022/01/27(木) 00:15:19.68 ID:MYd6WZOL0.net
某サイトの記事のトップ画像ですが
雪山、遭難系の漫画?
作者名、作品名ともに不明です。
https://www.po-kaki-to.com/wp-content/uploads/2022/01/1643011676.jpeg
よろしくお願いします。

740 :愛蔵版名無しさん :2022/01/27(木) 00:26:27.78 ID:Am2ZZRe10.net
>>724
ドカベンです 確か3巻

741 :愛蔵版名無しさん :2022/01/27(木) 00:30:25.64 ID:b6rvpjjX0.net
>>739
谷口ジローの「K」だね
確認済み

742 :愛蔵版名無しさん :2022/01/27(木) 01:36:13.23 ID:MYd6WZOL0.net
>>741
とてつもなく早い回答ありがとうございます。
「雪山、遭難、漫画」、画像のセリフ等で検索しましたが
ヒットせず気になっていました。
この漫画興味がわいたので読んでみたいと思います。
回答していただきありがとうございました。

743 :愛蔵版名無しさん :2022/01/29(土) 20:57:13.73 ID:tl68jPpa0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1998〜2002年頃に購入して読んだ記憶があります
【掲載雑誌または単行本】少年誌
【絵柄】シリアス寄りな絵柄だった気がします
【その他覚えている事】
蜂がメインのホラー漫画です
蜂が大量に出てきてうごめいていたり、蜂が人の口の中に入って操っていたりしていました
ギャグなどの描写等は無くガチ寄りのホラーで当時トラウマになりました
蜂はリアル寄りで緻密に描かれていました
舞台設定は夏の学校で、学校のトイレや保健室が映っていたコマもあったような気がします
1話で完結しており読み切りだったと思います(あるいは短期オムニバス連載の中のひとつ)

当時買っていたのはコロコロコミックだけなのでそれが可能性高いですが、蜂をメインしたホラー漫画が見つからず、記憶と一致する画像も見つからないので違う雑誌かもしれません

蜂のホラー漫画自体も探してみて「悪魔の招待状 菊川近子」が近そうかなと感じましたが時期が違いますし画像を見ても全く覚えがないものばかりでした。

存在を思い出すたび調べて見つからずモヤモヤしており、もしお心当たりのあるかたいましたら情報をいただければ嬉しいです

744 :愛蔵版名無しさん :2022/01/29(土) 21:48:09.96 ID:MMDULKTZ0.net
>>743
英洋子 女王蜂

2012だからちがうかもしれないけど一応

745 :743 :2022/01/29(土) 23:07:44.98 ID:tl68jPpa0.net
>>744
レスありがとうございます
一旦試し読みできるサイトで確認してみましたが残念ながら見覚えのあるコマはありませんでした
あらすじも確認してみましたがピンと来ておらず私が読んだものとは違っていそうです
情報提供ありがとうございました

また、追加情報ですが「コロコロかチャンピオンだったと思うけど便器のフタの裏に大量の蜂がいるホラー漫画が脳裏にこびりついてる」旨のツイートを見つけまして確かに私もそんなコマ見た覚えあります
私はチャンピオンは触れたこと無いはずなのでコロコロが可能性が高いのかもしれません
私もその人も別の雑誌を勘違いしてるかもですが…

746 :愛蔵版名無しさん :2022/01/30(日) 01:27:07.07 ID:N5KpszO00.net
ベクターケースファイルにハチがテーマの回があったと思うけど、あれはハチが人を操ったりしないから違うか

747 :愛蔵版名無しさん :2022/01/30(日) 17:38:45.97 ID:oeKwaaF60.net
【タイトル】不明 エッセイ漫画だと思う
【作者名】さかもと未明
【掲載年または読んだ時期】5年ぐらい前?
【掲載雑誌または単行本】ネットでうpされてた
【その他覚えている事】
たぶん実録エッセイだと思うんですが、
彼女が友達に「子供なんてペットと同じにしか思えない」と言い放って
これだからまた友達が減るとボヤいてるんですが、
掲載誌や購入手段をお願いいたします。

748 :743 :2022/01/30(日) 20:47:38.37 ID:rD/nTvHa0.net
>>746
レスありがとうございます
こちらはチャンピオンの作品なのですね、ハチ回がいくつかあったので全部見てみましたがこれも違うみたいです…
私が読んだものは現実的な蜂の生態・環境問題にはフォーカスが当てられていませんでした
あくまで読み手を恐怖に陥れるための舞台装置でコマに映るだけでヒエッとさせる象徴的存在として蜂が使われている感じでした
蜂は怪現象を引き起こす得体のしれないもの(貞子とかペニーワイズ的な)の立ち位置のイメージです

あと人を操る点についてはちょっと記憶が曖昧で、思い返すと人体模型や死体に入り込んで人のように振る舞っている感じだったかもしれません

749 :愛蔵版名無しさん :2022/01/30(日) 21:02:56.68 ID:JA49f2+N0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代初期に
【掲載雑誌または単行本】成年誌の単行本
【絵柄】劇画かな
【その他覚えている事】
指先から遠隔愛撫できる一種の超能力を持ったサラリーマンが主人公。
たまたまホテルのバーかなんかで、その力を使ってターゲットの女をその気にさせ(やや強引に)抱く。その女から社長令嬢の話を聞く。
社長令嬢を探し出してモノにするため特殊能力を使って次々に女を抱いていくく物語。

750 :愛蔵版名無しさん :2022/02/03(木) 08:39:09.23 ID:ImKV8RBEa.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代初期に
【掲載雑誌または単行本】サンデーかマガジン
【絵柄】ギャグ調
【その他覚えている事】キャラが当時の巨人の選手をモデルにした学園モノで

・主人公で毎回トラブルを持ち込んでは自業自得な目にあってる江川
・比較的マトモなキャラでしょっちゅう江川に振り回される原
・めちゃくちゃスケベで女子の着替えを覗いたり、エロい妄想をしては「絶好調〜!」を連呼してる中畑

といった感じの漫画ですが、誰か教えていただけますか?

751 :愛蔵版名無しさん :2022/02/03(木) 11:48:12.18 ID:OBE28m33M.net
中畑の唇は尖ってた?

752 :愛蔵版名無しさん :2022/02/03(木) 19:14:06.54 ID:c/O507dR0.net
>>750
掲載誌はサンデーでタイトルは「その気になっても」ではないかと思う
作者名はググったら谷村明彦と出た

江川が中畑を体育マットに簀巻きにして放置したら
中畑に気付かずその部屋で女子が着替えだか身体測定だか初めて
「絶好調〜〜〜!」てなった話があったような
山倉は終始無言無表情で
江川が担いできて「山倉をここにセット」というような扱いだったような

753 :愛蔵版名無しさん :2022/02/03(木) 23:08:51.94 ID:Agibti/r0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】銀河鉄道999が連載・放送されていた頃
【掲載雑誌または単行本】不明
【その他覚えている事】
銀河鉄道999に便乗したような内容
女の子(と言っても大学生かOLっぽい?)4人くらいで
温泉か海外旅行に行くみたいなノリで宇宙旅行している

周りの人に聞いてみたら
新井素子の「星へ行く船」ではないかとか
猫が出てくる映画「銀河鉄道の夜」ではないかとか言われたのですが
小説・映画の類では決してないと思います

754 :愛蔵版名無しさん :2022/02/03(木) 23:25:42.90 ID:JEFUYkiG0.net
>>753
「星へ行く船」は漫画化されてるよ(1988年、よしまさこ)
内容が該当するかどうかは覚えてないけど、一応

「銀河鉄道の夜」のアニメ映画はキャラクターデザインがますむらひろしだから、
まあマンガ関連ではあるけど、こっちは確実に違うと思う

755 :愛蔵版名無しさん :2022/02/04(金) 06:34:46.48 ID:aDJPLytr0.net
よろしくお願いします。

【掲載年または読んだ時期】 恐らく1985年前後&#8232;
【絵柄】 4コマ系&#8232;
【その他覚えている事】
&#8226;とある鰻屋家族の4コマ
&#8226;家族構成は小太りでチビな父親で鰻屋店長、長身で美人な奥さん(ドクタースランプの仙兵衛さんとみどりさんみたいな感じ)、多分8-10歳位の長男、多分園児の妹
&#8226;同時期に「だ作の父ちゃん」「ゲタばきかあちゃん」「怪奇妖怪奇奇怪怪」があったのは覚えてます。
もしかしたらこれらから芳文社作品かもしれません。

756 :愛蔵版名無しさん :2022/02/04(金) 08:33:43.90 ID:AIkUUCp1d.net
星へ行く船は女の子主人公だが4人ではないから違うたろうなぁ
ノリも違うっぽいし
他の候補が言えなくて悪いけど

757 :愛蔵版名無しさん :2022/02/04(金) 16:05:56.70 ID:CoblH7hM0.net
【掲載年または読んだ時期】 1985年くらい(単行本、もしくは短編集)
【絵柄】 司敬 または似た画風
【覚えていること】
関取を目指す二人の若者が出てくる。
一人は、何をやらせても早くこなす早熟型。体型はソップ型。
もう一人は、ペースは遅いが伸びしろが大きい晩成型。体系はアンコ型。
最終的には前者が関脇で、後者が大関になったような記憶です。

この漫画の題名、正確な作者、一話完結であったのか続き物であったのか。
が判りません。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

758 :愛蔵版名無しさん :2022/02/04(金) 16:22:18.32 ID:tkNewWYzM.net
>>757
うっちゃれ五所瓦?

759 :愛蔵版名無しさん :2022/02/04(金) 17:03:08.84 ID:COmcuCQga.net
>>752
多分それだと思います。ありがとうございました!
あと彼等の担任が当時巨人の監督だった藤田だったことも思い出しました。

760 :757 :2022/02/04(金) 18:16:42.98 ID:62MptgYd0.net
>>758
うっちゃれ五所瓦ではなかったです。
これ、なかいま強なんですね。
わたるがぴゅん!の。
面白そうなのでこれも読んでみます。
ありがとうございました。

761 :愛蔵版名無しさん :2022/02/04(金) 19:10:16.41 ID:LIDpqEao0.net
両国花錦闘士

762 :愛蔵版名無しさん :2022/02/04(金) 19:11:38.09 ID:LIDpqEao0.net
安価付け忘れた
>>757
両国花錦闘士

763 :愛蔵版名無しさん :2022/02/04(金) 21:08:23.08 ID:EZvi613p0.net
【タイトル】不明

【作者名】不明・カルト的な作家か?
【掲載年または読んだ時期】1984年前後
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】
【その他覚えている事】
核戦争?で人類が自滅します。
神は人間を作り直そうとして、、
 ・口があるから悪口を言う
 ・手があるから武器を作る
 ・目があるから敵を見つける
などなど反省し、生殖機能だけを持つ「球」として作り直します。
ラストは、ブタ等にされるがままに捕食されている人間に対し、神が、
「人間に栄あれ」
と告げるシーンです。

どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

764 :愛蔵版名無しさん :2022/02/04(金) 22:23:50.00 ID:Vh63drQK0.net
>>755
「だ作の父ちゃん」(タナカヒロシ)はまんがセブン、「ゲタばきかあちゃん」(コジロー)、「怪奇妖怪奇奇怪怪」(いしづよしひと)は週刊漫画TIMES連載でしたね。
これらはいずれも芳文社。ただ、当時は4コマ漫画誌百花繚乱の頃で、芳文社だけでもタイム、タイムファミリー、タイムオリジナル、セブン、スポーツがあった時代ですからねぇ。
あの頃活躍されていた4コマ漫画家といえば、上に挙げたタナカヒロシ、コジロー、いしづよしひとの他に、

セブン:むらかみけいじ(表紙)、平ひさし、尾崎みつお、目黒やすし、かまちよしろう(「にこにこ赤ちゃん」)、さいわい徹(「あかりチャン」)、こうます信行、やまだ三平、あべこうじ、原としこ、いのうえ雅晴、神保あつし、他
週刊漫画TIMES:宍倉ユキオ、かまちよしろう(「こにくらじいさん」)、他

などが居られましたけど、鰻屋というと、何かエロい要素がありませんでしたか?
であれば、何となく、あべこうじ(「小町ちゃん」の作者)の作品が思い浮かぶのですが…

765 :764 :2022/02/04(金) 22:39:19.21 ID:Vh63drQK0.net
>>755
そう思ってあべこうじの作品を検索したら、「のりまき家族」という作品が見つかりました。
単行本が少なくとも1巻あって、表紙はこんなん↓です。
https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/504024504.jpg
で、よく考えるとこの作品、エロい要素は無かった気がしますね。たぶん小町ちゃんに引きずられたな。

766 :757 :2022/02/04(金) 22:47:36.35 ID:62MptgYd0.net
>>760
>>761さん
ありがとうございます。
それではありませんでしたが、画像検索で解決いたしました。
>>758さん共々、ありがとうございました。

「どすこい度胸星」という漫画で、作者は司敬でした。

767 :愛蔵版名無しさん :2022/02/05(土) 13:31:15.79 ID:iEoT1ojY0.net
すいません色々すっ飛ばしますが…
【絵柄】萩尾望都とか竹宮恵子系統?
【その他覚えている事】
「アデュー アデュー 永遠にさよなら」というセリフだけ覚えていますw
アデューてそいういう意味なんだ〜 
…それだけの記憶になってしまいましたw
どメジャーな作品のような気がしますが…
とりあえず「ポーの一族」ではなかったみたいです。違ったらすみません。

768 :愛蔵版名無しさん :2022/02/05(土) 14:59:11.42 ID:xfPO4qrP0.net
>>767
「アデュー アデュー 永遠にさよなら」でググったら、ベルばらが出てきましたけど…

769 :愛蔵版名無しさん :2022/02/05(土) 16:18:51.13 ID:HI8+afx30.net
アデュー アディオス グッドバイと
別れの言葉はあるけれど♪

770 :愛蔵版名無しさん :2022/02/05(土) 17:06:00.56 ID:iEoT1ojY0.net
>>768
OKwaveの検索結果で出てきました!ありがとうございました

771 :753 :2022/02/05(土) 21:53:48.45 ID:4tq2uRAZ0.net
>>754
>>756
ありがとうございます。

もしかしたら何か別の漫画と
ごっちゃにしているのかもしれませんが
メーテルみたいなキャラクターも出ていました。
メーテルっぽいフワフワした素材のコートを着ていたけど黒ではなくグレー(トーン)
もっと冷酷な敵キャラっぽくて
部下に若い女性(旅行してる4人組とは別人のモブキャラ)を連行させてた

772 :愛蔵版名無しさん :2022/02/06(日) 13:55:04.20 ID:MHmXMZVOd.net
【タイトル】不明
【作者名】吾妻ひでお
【掲載年または読んだ時期】30年位前
【掲載雑誌または単行本】奇想天外?A5サイズの雑誌
【その他覚えている事】
 男性主人公が森を探索していると、複数の生物の内臓?が合体したような奇妙な有機物を発見する。
不思議に思っていると、全裸の美少女と遭遇して…というストーリー。
そこまでしか読めず、続きが気になって仕方ないです。
探したいのですが、吾妻ひでお氏の短編集は多過ぎて何処から手を付けたらいいのやら。

773 :愛蔵版名無しさん :2022/02/06(日) 14:42:18.84 ID:yXv6LImx0.net
>>772
吾妻ひでおスレで聞けばよくね?

774 :愛蔵版名無しさん :2022/02/06(日) 16:01:56.22 ID:IKR4xyrm0.net
>>752
有ったな、そんな漫画
姉が好きだったんだよな
独特の絵で単行本は出てなかったんじゃないかな?

775 :愛蔵版名無しさん :2022/02/09(水) 04:45:20.43 ID:v6+lTN2d0.net
よろしくお願いします
   
【タイトル】 覚えてません
【作者名】覚えてませんが結構有名な人だったような 男性作家
【掲載年または読んだ時期】 覚えてません
【掲載雑誌または単行本】 単行本の中に組み込まれてました
            本編とは全く関係ない短編モノとして
【絵柄】 覚えてません。
【その他覚えている事】
 内容は地球に隕石が落ちて全滅する話
 もうあきらめというかで、悲壮感はありませんでした。
 男女が恋したような...
 ラストで隕石が空に見えていた

776 :愛蔵版名無しさん :2022/02/10(木) 01:13:37.79 ID:HaSxD5FR0.net
>>775
森林林檎の単行本のどれかにそんな話が載ってたと思うが、
全然有名じゃないから違うか・・

777 :愛蔵版名無しさん :2022/02/10(木) 18:14:18.36 ID:Oh3Xtuy20.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代
【掲載雑誌または単行本】たぶん週刊少年ジャンプ 多分読み切り
【絵柄】3,4頭身くらいのギャグ系?
【その他覚えている事】
時代劇ギャグ漫画で、まつげの長い侍が登場します。同心だった気がします。
当初は眉毛かと思っていたら実はまつげと分かり、周囲が驚愕したシーンがありました。
扉絵はその侍が格好を付けつつ、串でまつげを整えていたような気がします。

778 :愛蔵版名無しさん :2022/02/10(木) 18:44:03.78 ID:S9kbUTix0.net
よろしくお願いします
   
【タイトル】 覚えてません
【作者名】覚えてませんが野球ギャグ漫画
【掲載年または読んだ時期】 覚えてません
【掲載雑誌または単行本】 覚えてません。
【絵柄】 覚えてません。
【その他覚えている事】
ジャイアンツの張本が打席に立つと、ボックスをならしたり、
仕切りがやたらと長くて、段々と選手や観客がダレてくる。
延々と時間が経過するが張本はまだ足場をならすのをやめない。
しまいには球場に人の気配すらなくなって、ナイターの照明も消えて、
張本選手だけにピンスポが当たるだけになる。オチはわからない。

立ち読みで読んだ記憶があるんだけれど、また読みたい。

779 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 01:11:54.27 ID:C6AJAjIed.net
微妙にスレチで申し訳ないんだけど
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前?
【絵柄】ドラゴンボール
【その他覚えている事】
フリーザがヤクザの因縁程度でおkとか言うコラの漫画です
http://canalize.jp/archives/images/friza.jpg
これのシリーズだったと思うんですが見当たらず

780 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 10:10:20.48 ID:hyzfROeu0.net
>>777
「剣客 渋井柿之介」かなあ?

781 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 12:27:25.41 ID:Y53R126P0.net
>>780
残念ながら違いました。
というか、まつ毛が長くないです…

782 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 12:30:20.32 ID:vNyNtLRr0.net
>>764-765
遅くなって申し訳ありません。それだ!ありがとうございます!
息子の顔が記憶と一致しますし、うなぎ屋、ママがいいプロポーションと間違いないです!
うなぎ屋なのに「のりまき」とは…w
エロい要素… ママの入浴シーンがあったかどうか、そんな程度でしたかね?
ところでこのスレは成年コミックで同類の質問をしても良いのでしょうか?

783 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 12:51:14.05 ID:Vb+Mtvwy0.net
>>782
うろ覚えですがこの作品、母親メインで寿司屋も経営している設定だったと思いますよ。
だから、「のりまき」でおかしくないです。

あ、成年コミック関係の質問は、下記URLの方がいいかもしれません。
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1633698101/

784 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 17:24:54.81 ID:ouNhH8Un0.net
【タイトル】わからない
【作者名】わからない(なんとか恋子?みたいな名前でした)
【掲載年または読んだ時期】1990年代
【掲載雑誌または単行本】単行本でしたがどこのまでは覚えてません
【絵柄】少女漫画よりは女性な感じ
【その他覚えている事】
独身女性の話から最終的には結婚する話
キーワードとしては実家?か何かがコロッケを売っている
番外編という感じで主人公の母親の恋愛話で母親の親もコロッケ屋
主人公の母は地味でどんくさい妹は美人
看板のペンキ塗りをしていたイケメン(後に主人公の父)にひとめぼれ
ジェラールフィリップに似ているとの表現があり
断片的ですみません
宜しくお願い致します

785 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 17:28:32.79 ID:ouNhH8Un0.net
>>784
自己解決しました!
板本こうこの「恋階段」でした
申し訳ございませんおじゃましました

786 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 20:58:45.47 ID:O2VfD+fg0.net
かまへん かまへん

787 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 21:37:23.11 ID:uvwYWPEv0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代前半
【掲載雑誌または単行本】月刊サンデー。「恋してフリル」南沢夕起(鈴宮和由)や「必殺の転校生」島本和彦と同じ頃
【絵柄】岡崎つぐおか聖悠紀っぽい感じだったと
【その他覚えている事】
上記の二人と同じ頃(もしかしたら1、2年後かもしれない)同じ月刊サンデーの毎月開催される新人賞を取って掲載
自然の多いマッドマックス的近未来で主人公の忍者がカムイの飯綱落としと同じ技を使っていました
腰の銃を使って上昇や落下加速?
デビュー後、デビュー作のシリーズで2-3作、間欠的に描いていました
同時期の月刊サンデーの忍者ものといえば「風のダン」島本和彦ですが、連載作ではないので違います

すみませんがよろしくおねがいします

788 :愛蔵版名無しさん :2022/02/12(土) 09:33:09.65 ID:LtR2PkR/a.net
>>783
ありがとうございます!

789 :愛蔵版名無しさん :2022/02/12(土) 21:36:21.62 ID:oYQ+I+p+0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年前後
【掲載雑誌または単行本】ヤングマガジン?もしくは他の青年マンガ誌
【絵柄】写実的・劇画的で画力高め
【その他覚えている事】
・うろおぼえですが北海道かその周辺で後に「北海道二十日間戦争」?と呼ばれる戦争が勃発
 それに翻弄される自衛官(多分)が主人公の戦記物
・主人公がF-15でドッグファイトをしている
・ヒロインらしきスラブ系の女性が「イワノフ」と涙を流しながらつぶやく
・日本のフィクサーっぽい和服のじいさんが「日本の真の敵はアメリカなのですよ」と何者かに語る
・戦国自衛隊の千葉ちゃんみたいなヒゲおやじが攻撃食らって「いい子を産むんだぜ…」とつぶやきながら絶命
・ラストは戦争が終結して兵器や戦死者が放置されたままの戦場を何者かが徘徊しながら
 「この戦争は一体何だったのか…」つぶやいてEND(つぶやいてばっかや)
憶えていることをつらつらと並べてみました
心当たりのある方は教えてください

790 :愛蔵版名無しさん :2022/02/13(日) 04:33:47.96 ID:j6Smq0vl0.net
【タイトル】不明(すいません)
【作者名】不明(すいません)
【掲載年または読んだ時期】1990年代?
【掲載雑誌または単行本】ヤングアニマル、ヤングキング、ビジネスジャンプあたりの青年誌
【絵柄】昔のみやすのんきさんみたいな感じ?
【その他覚えている事】
・現代もの。
・女の子が主人公で格闘家(空手?)
・地下(闇)格闘バトルもの
主人公は三人姉妹で姉は数年前に行方不明、ピアニスト?かなにかの妹がいます。
妹が誘拐されたため、取り戻しに核闘技場に乗り込んだところ、
姉がチャンピオンとして君臨しており、自分のことを覚えてない様子。
それどころか妹を(性的な)奴隷として侍らせている。

対戦相手で覚えているのはロシアかクロアチアに所属していた軍人。
サンボのような技を使う。
祖国の為に必死に戦ったけれど、国は貧乏になり妻は外国人相手に売春をする羽目になり、金を求めて日本に来ている。
最後は自分のイチモツを蛇に咬まれて死亡・・・

※はぐれアイドル地獄変ではなかったです。

791 :愛蔵版名無しさん :2022/02/13(日) 07:37:17.29 ID:NjqKQIiT0.net
>>790
原作:みやすのんき、画:たちばなかおる
東京格闘DOLL

792 :愛蔵版名無しさん :2022/02/13(日) 18:53:31.84 ID:FPx/N6KI0.net
>>787
うーん
タイトルうろ覚えだけど
『パルサーウルフ』とか言うSF忍者ものの漫画かなぁ?

793 :愛蔵版名無しさん :2022/02/14(月) 00:55:14.97 ID:rbt3BFyl0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年以上前だと思う
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】ダイの大冒険っぽいイメージがあるけど、調べてみるとそんなストーリーはない
【その他覚えている事】
バトルマンガのはず。女のキャラが、敵(女性系かな?)の策略で服(上半身)を破られて胸をさらけ出すはめに。胸を隠したまま戦い、肌をさらけ出す覚悟もないことを敵から叱咤されつつそのままボコボコにされるけど、最後は開き直り隠すのをやめて勝利した。

こんな情報しかないのですが、よろしくお願いします。

794 :愛蔵版名無しさん :2022/02/14(月) 01:14:57.36 ID:tCmatw6W0.net
>>793
敵は女性じゃないけど、神崎将臣のストUの漫画の
春麗とバルログの戦いじゃない?

795 :愛蔵版名無しさん :2022/02/14(月) 01:44:16.54 ID:rbt3BFyl0.net
>>794
すごい!こんなマイナーな漫画よくわかりましたね!女性っぽいイメージでしたけどバルログの間違いでした。。。
すっきりしました。ありがとうございます。

796 :愛蔵版名無しさん :2022/02/14(月) 10:08:01.50 ID:o7gdRRlQ0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年くらい前
【掲載雑誌または単行本】雑誌でおそらくボニータ?
【絵柄】あっさり目の絵柄
【その他覚えている事】 読切SF?短編
子供の頃カエルが入ったボールを飲み込んでしまった女の子が成長するにつれ
カエルと融合していって容姿や能力が人間離れしていく
そのボールは異星人がもたらしたもので有効に利用すれば超常な能力と長命を得られる
今の融合は中途半端だからもっと完全に融合するか選ぶことになる
最終的にその子は今の姿を受け入れて生きていくみたいな話だったと思います

もう一度読みたいのとこの作家の他の話も読んでみたいのでお願いします。

797 :愛蔵版名無しさん:2022/02/14(月) 11:25:27.51 ID:vqip3dz2.net
【タイトル】なんだか印象の薄い覚えにくいタイトルだったような…
【作者名】印象の薄い覚えにくい名前だったような…
【掲載年または読んだ時期】たしか20年くらい前?
【掲載雑誌または単行本】ヤンマガ、アッパーズ、チャンピオンを読んでいたので、多分どれかのはずです。
【絵柄】LINEスタンプの「新潟弁を話す柴犬」に似た絵柄でした。ひょっとしたら同じ作者さん?
参考:新潟弁を話す柴犬スタンプhttps://i.imgur.com/zDs0Nag.jpg
【その他覚えている事】
新潟弁を話す子犬たちのほのぼの日常ストーリーでした。

798 :愛蔵版名無しさん :2022/02/14(月) 12:30:31.01 ID:knUS/Cvt0.net
【タイトル】短編集?
【作者名】サトウサンペイか東海林さだお?
【掲載年または読んだ時期】30年くらい前?
【掲載雑誌または単行本】文庫本サイズ
【絵柄】作者が示す通りの絵。サラリーマン系漫画
【その他覚えている事】
非4コマ
バレンタインデーでモテる若手社員をひがむグループ。
一人が「好きだと伝える日があるなら嫌いだと伝える日があってもいいじゃないか」と提案。
盛り上がりその日(うろ覚え。イバレン何とか?)には嫌いな奴にタクアンを送ることにする
当日には上司にタクアンを投げつけるように贈る連中

799 :愛蔵版名無しさん :2022/02/14(月) 13:58:49.57 ID:W38zcTUV0.net
サトウサンペイだとすると、非4コマは夕日くんだけじゃないかな

800 :愛蔵版名無しさん :2022/02/14(月) 21:05:02.11 ID:FbqomYc30.net
>>791
ありがとうございました!!

801 :愛蔵版名無しさん :2022/02/16(水) 03:49:57.79 ID:x2GoJYh10.net
以下の漫画を探しています
ご存じの方おられたら教えてください

【タイトル】不明
【作者名】不明 おそらく男性
【掲載年または読んだ時期】80年代中頃〜90年代 それ以前に刊行されていた可能性もあり
【掲載雑誌または単行本】単行本で、たしか1~2巻で完結していた
【絵柄】劇画調と子供向けの間くらい
【その他覚えている事】主人公が元人間のロボット戦士。
ロボット同士を殺し合わせる闘技会の選手。
人間の恋人をロボットに殺されている。
金持ちで、高級マンションで暮らしている。

802 :愛蔵版名無しさん :2022/02/16(水) 04:39:53.49 ID:Gpon1cHba.net
>>801
原案:西尾元宏、漫画:巻来功士『機械戦士ギルファー』?

803 :愛蔵版名無しさん :2022/02/16(水) 11:52:35.94 ID:x2GoJYh10.net
>>802
ありがとうございます!

804 :愛蔵版名無しさん :2022/02/16(水) 16:43:25.04 ID:Gkhdgp1vd.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年前くらい?
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】
【その他覚えている事】 隕石の衝突を機に核戦争がおこり世界が破滅に近くなる。優秀な人工人間?に支配されそうになりタイムスリップし隕石の衝突を宇宙船で体当たりで止める際に負傷し主人公は片腕に。主人公の友人?に片腕が銃の人、人工人間がいる。話の冒頭は主人公の恋人が雪の中主人公を待っている絵。その日雪しか降ってこなかった とかなんとか。
どうかお願いします

805 :愛蔵版名無しさん :2022/02/16(水) 21:43:39.82 ID:/wbCXjCD0.net
>>804
よしのひろみち 寡黙の刻 かな?

806 :愛蔵版名無しさん :2022/02/17(木) 02:53:20.65 ID:HsDsp0bL0.net
あぁ、ありがとうございます。検索でもでてこず、もやもやしてました。
助かりました

807 :愛蔵版名無しさん :2022/02/18(金) 00:09:56.50 ID:9ePYTxDk0.net
このスレを見ているうちにふとマガジンでやってた「虹色town」を
思い出して検索してみたら作者の方94年に亡くなられてたのね

808 :愛蔵版名無しさん :2022/02/18(金) 02:50:26.17 ID:dfe+wKm80.net
>>807
それに関しては小林まことの「青春少年マガジン」(全一巻)を読むと切なくなれるぞ

809 :愛蔵版名無しさん :2022/02/18(金) 04:05:02.86 ID:Tf6eERyL0.net
>>792
ありがとうございます
絵柄が出てくれば確認で来るのですが、マイナー過ぎて出てこないなあ
国会図書館案件かな

810 :愛蔵版名無しさん :2022/02/18(金) 07:21:00.31 ID:Tf6eERyL0.net
>>636
おづモユルか似たような絵柄の人がポップコーンで潜水艦? の海洋ものを連載していた
同じ雑誌でうえやまとちが離島に来たお巡りさん? が釣りをしたりアウトドアを楽しむもの、誰が描いたかわからないがピュアオーディオラブコメものなど当時としては珍しいジャンルが載っていたっけ

811 :愛蔵版名無しさん :2022/02/18(金) 11:09:01.58 ID:qMcalOoz0.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年以上前
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】劇画系
【その他覚えている事】
主人公はヤクザか半グレ系の人物、普段は木刀で戦い剣術の腕は相当のもの
ヒロイン?は元警察官で最初は主人公を捕まえる気で居たが返り討ちに遭い犯され、復讐の為主人公を罠に掛け手錠を嵌めるも車の運転中に気絶させられホテルに連れ込まれ以後行動を共にする
最期は自分が斬られた事に激昂して峰打ちを止めた主人公を庇う為にキスを求めて長ドスの指紋を拭き取って事切れる様な展開でした
ストーリー途中で主人公を慕う者達とヒロインとで大人数との立ち回りをしてヒロイン以外を実力不足の為置いていったり〇人刺しと呼ばれるサイの達人と戦ったりしたことを覚えています
登場人物の名前やら題名、作者名に全く心当たりがないのでどなたか御存じでしたらお願いします。

812 :愛蔵版名無しさん :2022/02/18(金) 20:48:50.89 ID:8rKykTYW0.net
【タイトル】タイトルに【悪魔】は入ってた
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】35年以上前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】絵はうまくない感じ
【その他覚えている事】
ホラー漫画
悪魔
家の間取りに変な空間が有り、そこに悪魔が住み着いてた
壁の穴から人間を観察してた
悪魔が人に巻きついて洗濯機の脱水みたいにして頃してた
 また見たいのでよろしくお願いします
最後悪魔はスーツケースみたいのに吸い込まれて閉じ込められた

813 :愛蔵版名無しさん :2022/02/18(金) 23:21:50.44 ID:WZxMJnP5M.net
>>811
真樹日佐夫&影丸穣也の「ワル」シリーズっぽい気がする
内容的に「新書ワル」とか

814 :愛蔵版名無しさん :2022/02/19(土) 07:04:50.95 ID:UfAFmD3u0.net
>>813
ありがとうございます!
新書ワルで間違いありませんでした!

815 :愛蔵版名無しさん :2022/02/20(日) 22:50:22.48 ID:V9nh8SMg0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2017年頃boketeで見た画像
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】以下のURLで「だ。あ”・・」と言ってる女の子の画像参照
https://bokete.jp/boke/53878057
【その他覚えている事】

たまたま見かけた画像の漫画が気になったので聞いてみました。
ヒントが少なくて申し訳ないですがお願いします。

816 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 00:08:19.02 ID:EteYU1Qq0.net
>>815
成人向け作品ですが
mogg/お仕置きのススメ ガールズ・トーク収録

817 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 08:30:56.31 ID:enMHno7Za.net
>>816
ありがとうございます!早速買ってみます!

818 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 09:59:02.55 ID:kszqgWZ60.net
成人向け(18禁)と解ってるならBBSPINKのしかるべきスレに誘導してやるのが筋だろ
板違いなのに回答してしまったら18禁もここで聞いていいんだと勘違いする輩が出るぞ

819 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 15:09:04.34 ID:XHDbjjjoa.net
誘導してから答えたきゃあっちで再度答えりゃいい話だよな
まして「成人向け作品ですが」だけじゃ「成人向けの漫画だから読むとき注意してね!」くらいにしか思われんわな

820 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 19:11:31.85 ID:tkDVNGkF0.net
他人の善意に文句付けるのは、世知辛いから止めようよ
誘導してやるのがベターではあるけど、マストではないんだし
18禁であることを補足したいなら、そう思う人が補足すればいい

821 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 19:48:12.13 ID:kszqgWZ60.net
つ「地獄への道は善意で舗装されている」

822 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 19:50:50.61 ID:JlbB9fN80.net
注意されなきゃわからない直せない
注意するのも善意よ

823 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 19:55:40.55 ID:ucfCqTzg0.net
ちょっとぐらいいいじゃんで許容してるとどんどん曖昧になっていくぞ
簡単なルールなんだからちゃんと守ろうぜ

824 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 20:30:56.59 ID:sft2gP650.net
回答するためにここ見ている人は回答したいからここ見ているわけで

>>819
>>誘導してから答えたきゃあっちで再度答えりゃいい話だよな
改めて質問があってから回答するってのがまどろっこしいんだろうな
誘導して、「誘導先で回答済です」ってやれば改めての質問を待つ必要がない

825 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 20:45:33.15 ID:uMEMCSqQ0.net
18禁の問題は質問側の問題であって今回は18禁であるかどうかわからないのだから問題ない
ここで完結させれば質問と回答で2レス
それをわざわざ誘導とか面倒なことして4レスにする意味がない
バカじゃないのかお前らw

826 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 20:47:43.21 ID:XHDbjjjoa.net
>>825
それなら18禁ってこと伏せてとぼけて質問すりゃよくなるだろアホか
子供でもわかるわ、そんな穴だらけの理屈

827 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 20:49:37.18 ID:T2cuxIZz0.net
>>812
いばら美喜
悪魔の招待状 だと思う

828 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 20:58:54.67 ID:sft2gP650.net
>>825
824に書いた方法でやれば3レスで済むよ

ここは質問板ではない
全年齢板内にある質問スレだ
スレ内に独自のルールを書けば板ルールを曲げていいってものではない
質問と回答の完結よりも板ルールの方が優先

829 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 23:29:09.11 ID:qIX9kKxHa.net
そもそもこのスレにも板にもどこにも18禁の話題禁止とは書かれてないし
一目で18禁とわかる内容や画像が貼られたわけでもなければ質問者にその意図も無さそうだったら別に目くじら立てることもないんじゃないの

830 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 23:39:56.64 ID:kOjvKt670.net
>>827
それだ!!
ありがとうございます

831 :愛蔵版名無しさん :2022/02/22(火) 18:10:25.16 ID:gNJ9JuZJ0.net
>>829
【 当板で扱う範囲 】

完結している作品
未完のまま中止となった作品

漫画一般の話題、雑談は漫画サロンへどうぞ
連載中の漫画は、少女漫画は少女漫画板、 少年漫画は少年漫画板、
その他青年漫画等は漫画板、 エロ漫画小説はエロ漫画小説板へどうぞ
板違いの話題は移動・削除される事があります。

ちなみに漫画板の板トップには
なお、5ちゃんねるではエロ漫画は扱いません。板違いの話題は移動・削除されることがあります。
と書いてある

832 :愛蔵版名無しさん :2022/02/23(水) 03:17:21.71 ID:LCd+nWjf0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年ぐらい前か?
【掲載雑誌または単行本】単行本?
【絵柄】ラフな感じにみえて、きれいめ?
【その他覚えている事】
男性が女性に「あんたとは【運転手の息子】と【おじょうさん】の関係は終わったはずだ」みたいなことを言う…
これだけですwすいません…

833 :愛蔵版名無しさん :2022/03/04(金) 23:10:28.71 ID:GXVlvTk60.net
いくつか前のスレッドで聞いたのですが、
その時答えが得られなかったので
改めて質問させてもよろしいでしょうか?

834 :愛蔵版名無しさん :2022/03/05(土) 03:12:47.88 ID:kahT8ncY0.net
【タイトル】不明。
【作者名】不明。
【掲載年または読んだ時期】10年以上前だったと思うがそれすら曖昧。いちご100%と一緒の時期に読んだ記憶がある。
【掲載雑誌または単行本】不明だがいちご100%と同じサイズだったような…?
【絵柄】あまり覚えてないが白黒だったはず。
【その他覚えている事】
超能力で戦う系。主人公が二重人格?のような感じで戦闘モードとキラキラモード(確か主人公が自分で言ってた)を分けて戦闘モードでバトルアクションをしてキラキラモードで女の子と遊ぶ…みたいな感じだったと思います。
主人公は学生だったと思います。
以下所々覚えているシーン。

かなり序盤で、主人公が空き缶に念(サイコキネシス的な)を当てて練習してたシーン。
敵の超能力者の男の下っ端のチンピラみたいな奴にヒロイン?が捕まるんですが、そこで戦闘服(黒いタイツみたいなのだったと思う、もしくはラバー)の胸元をサバイバルナイフで切って「ナイフが欠けちまったぜ、どんな材質なんだこの服」みたいな事を言っているシーン。

↑の敵の超能力者の男と主人公とのバトルシーンで、主人公がサイコキネシスで攻撃するが敵の超能力者の男に全く効かずに同じ様な技を返されるシーン。

更にバトルの後半で敵の超能力者の必殺技をテレポートをゆっくりしたものだと気がついた主人公がその技を返すシーン。
巻が変わって(変わってないかもとりあえずシーンはかなり飛んだはず)体育館のような所で主人公と女の子(ミニスカ制服だったと思う)がSEXを始めようとしてるシーン。覚えてる限りでは本番は無かったけど胸を揉む、ワイシャツを脱がすぐらいのシーンはあったと思う。

835 :愛蔵版名無しさん :2022/03/05(土) 05:01:53.21 ID:IO/bzST60.net
>>834
桂正和のD・N・A2かな?

836 :愛蔵版名無しさん :2022/03/05(土) 07:46:01.91 ID:YyhEVzJy0.net
>>833
そのスレが落ちてるなら別にいいと思う
スレが残ってる時に別の板のスレで聞くとかなら、元のスレで移動する事を書き残してからで

837 :愛蔵版名無しさん :2022/03/05(土) 16:55:37.27 ID:kahT8ncY0.net
>>835
これですわ、ありがとうございます。
めっちゃ探してたんでマジで嬉しいです^^

838 :愛蔵版名無しさん :2022/03/05(土) 23:51:16.25 ID:yCgv0SJ3a.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年前くらい?
【掲載雑誌または単行本】 ビッグコミック系
【絵柄】
【その他覚えている事】 女の子がガードレール?にまたがっていて股から血を流してるシーンが強烈に頭に残ってるんですが、それ以外何も分かりません、、

839 :愛蔵版名無しさん :2022/03/06(日) 20:24:32.10 ID:mDn5xsCm0.net
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 1980年代中頃から1990年頃
【掲載雑誌または単行本】 少年誌か青年誌(週刊)
【絵柄】 劇画タッチ
【その他覚えている事】 中国の戦国時代の戦争モノ
高い城壁に囲まれた城が描かれていた
城の敷地の形は、正確な正方形
とにかく広大な敷地で、正方形の一片は数キロに及ぶ
城壁の高さも10メートルくらいあり、城壁の北側は日光が届かない
よって、そこに暮らす人々の生活環境が悪いとの記述があった

840 :愛蔵版名無しさん :2022/03/06(日) 20:36:15.59 ID:mDn5xsCm0.net
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 1970年後半から1980年
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年ナントカ
【絵柄】 劇画タッチ ジョジョに似ている画風
【その他覚えている事】 北斗の拳のような荒れた殺伐とした世界
主人公の男は筋骨隆々
恋人のヨッコと熱い口づけを交わしながら、主人公はヨッコの乳首を手のひらで触る
ある時、北斗の拳のザコのような2人組にヨッコがさらわれる
ザコどもはナイフをヨッコの乳房に近付けながら
「ヨッコのパイオツぶっ刺すぞ」と叫びながら、主人公の男を脅す

841 :愛蔵版名無しさん :2022/03/06(日) 23:07:59.94 ID:V0ngR44y0.net
【タイトル】?
【作者名】?
【読んだ時期】ハヤテは連載していた頃
【掲載誌】週刊少年サンデー
【その他覚えている事】
ラブコメ漫画
掲載順位は下の方であまり人気のない漫画だった。
絵はあまりうまくない
主人公がいまいちパッとしない感じなんだけど
女装したときだけ美少女っぽくなってて吹いた

842 :愛蔵版名無しさん :2022/03/07(月) 01:47:50.10 ID:bI3ye/2l0.net
>>840
ヨッコと言う事は「ズウ-青春動物園」では?

843 :愛蔵版名無しさん :2022/03/07(月) 07:56:44.92 ID:KVubH5FQ0.net
>>842
そうです!ありがとうございました

「パイオツ」などという表現があるのかー、と驚いた作品でした

844 :愛蔵版名無しさん :2022/03/07(月) 10:29:23.42 ID:KVubH5FQ0.net
【タイトル】?
【作者名】?
【読んだ時期】「沈黙の艦隊」が人気を博し始めた頃
【掲載誌】週刊少年誌or青年誌
【その他覚えている事】明らかに「沈黙の艦隊」人気に乗ろうとした潜水艦マンガ
男性ばかりの艦内に、20歳くらいの可愛い女性が乗組員にいた
「沈黙の艦隊」に勝てるわけもなく、作品は全く人気も出ずに消えた気がする

845 :愛蔵版名無しさん :2022/03/07(月) 20:36:06.69 ID:6TFgfwMl0.net
>>844
「反逆のモビーディック」かな?

846 :愛蔵版名無しさん :2022/03/08(火) 02:45:13.45 ID:CTy6OFmC0.net
>>845
そのようです!
ありがとうございました!

847 :愛蔵版名無しさん :2022/03/08(火) 20:58:50.18 ID:wST7UC0K0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年以上前
【掲載雑誌または単行本】いろんな漫画家の短編を1冊にまとめた単行本だったと思います
【絵柄】焼却炉の絵があったことぐらいしか覚えてないのでなんとも…
【その他覚えている事】
ある人物が誰かに騙されて?焼却炉のある場所に誘い込まれ、焼却炉で焼かれてしまうシーンがありました
それがラストシーンだったか話の途中だったかは覚えていません
煙突から煙が出ているコマがあったかも?
読んだ当時小学生だったので曖昧ですが、不気味な作品ではあるもののホラー漫画というわけではなかったと思います

単行本自体には他に日野日出志やガロっぽい絵柄の作品が収録されていたような

情報が少なすぎてすみません
よろしくお願いします

848 :愛蔵版名無しさん :2022/03/08(火) 23:31:54.93 ID:R/v9pcKU0.net
>>847
焼却炉に誘い込むと言えば藤子不二雄A先生の「ひっとらぁ伯父サン」でそういうシーンがあったな

昔だと日野日出志とか古賀新一とかの怪奇漫画をアンソロ風に集めた文庫本があったから
もしかしたらその作品も収録されてたかも

849 :愛蔵版名無しさん :2022/03/09(水) 13:14:53.25 ID:yQf00EXy0.net
ひっとらぁ伯父サン、手元にあるので見てみた
自分に従わない子供のお母さんの指輪を盗み、指輪がありましたと言ってゴミ処理場へ呼び出してお母さんを焼却炉で焼いてしまった
>>847さんの言う煙突から煙が出ているコマもありました
自分のは藤子不二雄Aブラックユーモア短篇集の1巻です

850 :愛蔵版名無しさん :2022/03/09(水) 13:46:07.43 ID:eQlS3qnC0.net
A先生らしいアナーキーな内容だなw
A先生のAはアナーキーのA

851 :愛蔵版名無しさん :2022/03/09(水) 19:39:40.36 ID:DQHXubtu0.net
>>848
>>849
ひっとらぁ伯父サンで間違いありません!
ブラックユーモア短編集の電子版があったので確認しました!
本当にありがとうございます!!

しかしこれ完全アウトな内容ですねw

852 :愛蔵版名無しさん :2022/03/09(水) 20:05:26.64 ID:ALHrJoXD0.net
魔太郎がくる も過激すぎて単行本未収録が多いらしいなw

853 :愛蔵版名無しさん :2022/03/09(水) 21:00:20.01 ID:ZEv22j+M0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年以上前
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】無味乾燥なアニメ調
遭難した青年が潜水艦に助けられて禿の独裁者と戦うという話なんですが
もろジャイアントロボのパース丸パクリ(敵の大怪球もでたような)があり
内容はナディアそっくりで驚いた記憶があります
最後は主人公が落ちぶれてて乗ってた潜水艦が戻ってきたような描写がありました

854 :愛蔵版名無しさん :2022/03/09(水) 22:05:30.92 ID:z7Vsrw2Q0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年以上前
【掲載雑誌または単行本】雑誌
【絵柄】ゲキガ調
アゴが割れてる自衛隊が主人公
潜水艦の中でクラシックを流して居場所がばれる

855 :愛蔵版名無しさん :2022/03/09(水) 22:30:06.72 ID:EPF6x9mk0.net
>>852
真似する奴が出るとまずいから、現実的な方法で復讐する話がカットされたらしい。

856 :愛蔵版名無しさん :2022/03/10(木) 02:15:11.49 ID:P+FhU5DG0.net
>>854

ケツアゴ?
アンタッチャブルのザキヤマ
ばーれーたーかー

857 :愛蔵版名無しさん :2022/03/10(木) 02:18:26.21 ID:GRnE+bq60.net
>>853
海底軍艦?

858 :愛蔵版名無しさん :2022/03/10(木) 07:48:56.86 ID:srphNQRT0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】一年前以上
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】かわいらしいゆるゆる系
【その他覚えている事】
メンフクロウが時計になったり月になったり主人公(?)をおちょくる様子の所だけやけに覚えています
時計や月になった時に必ず「ホー」と鳴いて気づかせて主人公(?)がビクッッとする描写だったような...なんの漫画か驚くほど全く思い浮かびませんが妙に気になって仕方ないです
メンフクロウが主人公のかいぬしさんが描いた系の漫画ではありませんでした。
よろしくお願いします&#128591;

859 :愛蔵版名無しさん :2022/03/10(木) 19:20:19.30 ID:YDVSCMy50.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1970年代後半〜80年代初頭
【掲載雑誌または単行本】不明ですが、当時読んでいた雑誌の付録
【絵柄】コロコロ系
【その他覚えている事】
当時読んでいた雑誌なので
てれびくん、コロコロ、もしくは小学1年生〜3年生辺りかと。
その雑誌の付録で、単行本のようなものが付いていたんだと思います。

大筋は、アラビア風の格好をした女の子が
主人公の少年に尽くしまくるというもので、
尽くすのは良いがドジな失敗ばかりという。
もしかしたら女の子はランプの精等の扱いだったのかもしれません。

他に印象深かったことといえば
この漫画で「かよわい」と「にくたいろーどー」という言葉を覚えました。
確か長い坂道(山道?)を、アラビア少女が荷物を背負って上っているコマで
「かよわいおとめににくたいろーどーはつらい・・・」といったセリフがあったからです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

860 :853です :2022/03/10(木) 20:34:45.77 ID:pVyJk7Tb0.net
>>857
違います
なんかカタカナ(英語かも?)のタイトルでした
黒い表紙で

861 :とまと :2022/03/10(木) 20:40:13.67 ID:tS6ikAWK0.net
>>859
よしかわ進「つぼっ子ラム」か???
https://twitpic.com/8bz1p3

862 :愛蔵版名無しさん :2022/03/11(金) 11:42:10.94 ID:E+bavUlk0.net
>>861
画だけ見たら永井豪だな

863 :859 :2022/03/11(金) 12:44:26.37 ID:o1c2sugH0.net
別端末から書き込んでおります。

>>861さん、ありがとうございます。
これはこれで見覚えがあるような気がします!

が、女の子はもうちょっと美少女寄りだったような気がするんです。
しかしながら、ひょっとしたらそれは記憶違いで
御教示頂いた「つぼっ子ラム」がビンゴなのかも知れません。
そのあたり自信がなく、すみません。

因みになのですが、「つぼっ子ラム」で検索したところ
別の意味でとても興味深い品物に出会えました。
ありがとうございました。

864 :愛蔵版名無しさん :2022/03/12(土) 00:57:12.87 ID:Y8jrWUqm0.net
アラビアで思い出したんだけど…

【タイトル】あらあらアラジン(?)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代
【掲載雑誌または単行本】毎日小学生新聞(?)
【絵柄】頭身の低い子供向けの絵
【その他覚えている事】
小学生新聞に載ってた魔法のランプが出てくるファンタジーコメディ
タイトルは間違いないと思うんだけど
検索しても全く出てこないので自信なくなってきた…
少しでも記憶に残ってる人がいたら嬉しい

865 :愛蔵版名無しさん :2022/03/12(土) 02:25:05.00 ID:/R+Q9v+L0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年近く前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】内田春菊の描く様な可愛さとセクシーさが同居していた‥と思います
【その他覚えている事】
いたずら好きのオバケがどこかの一家庭の中で暮らしているストーリーだった様な?
私自身が幼稚園に入る前に読んだのでハッキリとしてません
オバケのキャラクターはオバケのQ太郎に近いフォルムで、更にシンプルな記憶があります
もしかしたらてるてる坊主だったかもしれません

866 :愛蔵版名無しさん :2022/03/12(土) 08:37:30.84 ID:8Vi/V9Nr0.net
おばけのホーリーのコミカライズ版とか?

867 :愛蔵版名無しさん :2022/03/12(土) 09:23:47.89 ID:/R+Q9v+L0.net
>>866
レスありがとうございます
おばけのホーリーではないです
おばけキャラの色は白だったので…
補足として、30年近く前に読んだと書いてますが
一回り以上歳の離れた兄姉がいるので発行されたのはもっと前かもしれません
家族から読んであげる、とか、これ面白いよ、と勧められた記憶はないので
子供向けのストーリーではなかったのかもしれません

868 :愛蔵版名無しさん :2022/03/12(土) 11:21:16.84 ID:x+F63zcta.net
>>864
97年に出た「子ども世相史」の掲載作品年表によれば
78年4月から伊東あきお「魔人ランプー」という作品が連載されているけど、どうだろうね?
80年代の項には他にそれらしい作品は見当たらない。

869 :愛蔵版名無しさん :2022/03/12(土) 23:27:29.90 ID:Y8jrWUqm0.net
>>868
調べてくれてありがとうございます
画像を確認したけど違いました…

家では朝日新聞を取っていたので
朝日小学生新聞だったかもしれない
ランプの精は女の子だったと思う

870 :愛蔵版名無しさん :2022/03/13(日) 10:42:57.32 ID:9e1AlUa/a.net
>>869
朝小だとすると、1面の「ジャンケンポン」や、土曜週一の
はらたいら「日記ちゃん」は80年代もずっと連載されていたので
それらを読んだ記憶があれば朝小で間違いないと思う。

毎小だと、低学年向けの「毎日こどもしんぶん」というのもあるので、そっちの可能性も。

871 :愛蔵版名無しさん :2022/03/14(月) 23:46:06.37 ID:EUgf2vEH0.net
>>870
ありがとうございます
朝小の作品に見覚えがないのでやはり毎小だと思う
画像などツイッターやヤフオクでも探してみます

872 :愛蔵版名無しさん :2022/03/15(火) 00:54:01.20 ID:9NtkCQFeM.net
>>871
違うとは思うんだけど…
手塚治虫の「こじき姫ルンペネラ」はどうだろう?
一応年代と頭身は合ってて、魔法のランプが出てくるみたいです
毎日小学生新聞でデビューしたとの情報があるのでそのつながりで連載されてたとかないかなぁ

873 :愛蔵版名無しさん :2022/03/15(火) 00:58:03.92 ID:9NtkCQFeM.net
すみません、どうやらあんまり小学生新聞に載せるべきではない内容みたいですね
上のレスはスルーしてください
失礼しました

874 :愛蔵版名無しさん :2022/03/16(水) 23:03:44.60 ID:ljtqYMYc0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1985年頃
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】ちょっと手塚治虫に似てる。どちらかと言うと小室孝太郎。
【その他覚えている事】未来のサバンナか自然公園が舞台。
複数の女性(10代後半〜20代前半?)が主人公。
普段は上記の場所で何かの係員をしている。
外敵出現(巨大)で女性たちがネコ科のメカコスプレに変身してバトル。
変身中に一度すっぽんぽんになる。
各人、逆四つん這い(背中を下にする)のポーズで簡素な4輪に乗車。
武器はバズーカ砲的な物で、発射ポーズは足の間にバズーカを構え、手で発射。
藤子不二雄の『宙ポコ』新連載と一緒に載ってたと思って該当雑誌(別コロ)を
ググったらそれと思しき漫画がなかった。
解る方いますか?

875 :874 :2022/03/16(水) 23:18:18.93 ID:ljtqYMYc0.net
あ、掲載誌は多分コロコロ系の幼年雑誌。

876 :愛蔵版名無しさん :2022/03/17(木) 00:46:36.10 ID:OvscB3SW0.net
【タイトル】忘れた
【作者名】忘れた
【掲載年または読んだ時期】
90年代〜2000年頃
【掲載雑誌または単行本】
不明
【絵柄】
シリアスな感じ
【その他覚えている事】
本格ミステリーで全2巻。孤島ものと館もの。孤島では冷蔵庫に死体があった。双子の美人の女性が絡んでいたような。教会があってそこで犯人当て。
館ものは爺さんが自室で死んでいた密室もの

877 :874 :2022/03/17(木) 01:31:37.21 ID:Jvf3uWeS0.net
こんな感じ。
https://i.imgur.com/Ilzgeuq.jpeg

878 :愛蔵版名無しさん :2022/03/17(木) 07:14:23.72 ID:dV/D16Cb0.net
>>876
小川幸辰の桜神父の孤島ノート?
・栄光館殺人事件
・孤島館殺人事件

879 :愛蔵版名無しさん :2022/03/17(木) 07:54:28.11 ID:7b//ISnla.net
>>877
“逆四つん這いのポーズ”でそれは思い浮かばないわw

880 :愛蔵版名無しさん :2022/03/17(木) 07:57:08.62 ID:EifKxHjwa.net
>>874
86年ごろニコニココミックというマイナー誌に掲載されていた
雄太郎「アニマロイド99」
ちなみに、作者の雄太郎は手塚先生のアシ出身の久松文雄の別名義。

881 :愛蔵版名無しさん :2022/03/17(木) 08:13:56.30 ID:M61MoMMja.net
https://mobile.twitter.com/zkhc5amivbagwsy/status/1384880317706608649?lang=ar

確かにそんなポーズだな。
(deleted an unsolicited ad)

882 :874 :2022/03/17(木) 13:25:57.58 ID:Jvf3uWeS0.net
>>880 >>881
あっ ぎゃー! これだ! 
小室先生じゃなくて久松先生か! 雑誌もニコニコだし……
ありがとうございます!
捜してみます!

883 :愛蔵版名無しさん :2022/03/17(木) 13:51:26.70 ID:OvscB3SW0.net
>>878
それです。ミステリー漫画とかで色々検索しても出てこなかったので助かりました。
ありがとうございます

884 :愛蔵版名無しさん :2022/03/17(木) 15:51:53.58 ID:qwvFzP8d0.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2018〜2020年頃
【掲載雑誌または単行本】 インターネットで序盤の数話が無料掲載でした。
【絵柄】 少年マガジン系?
【その他覚えている事】(うろ覚えです。間違いがあったらすみません。)
  男子高校生が主人公。
  同じ高校の制服を着た髪の長い女の子(胸大きい。)に一目ぼれする。
  ところが,その女の子は実は現役高校生ではなく,女性漫画家が
  漫画の糧とするために制服を着て学校に潜入していた。
  上記の女の子が,「マジ卍だねっ」とぎこちなく若者言葉を
  使うシーンがあった。

885 :愛蔵版名無しさん :2022/03/18(金) 17:45:30.51 ID:InTookjI0.net
>>834
もしかしたら「ゆうきまさみ」の「鉄腕バーディー」かも?

886 :愛蔵版名無しさん :2022/03/18(金) 17:55:04.15 ID:rTgFMlkY0.net
ツッコミ待ちか?

887 :愛蔵版名無しさん :2022/03/18(金) 18:56:21.76 ID:cjMfGsz/0.net
>>★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。

888 :愛蔵版名無しさん :2022/03/20(日) 22:29:31.08 ID:w0syPWmca.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年以上前
【掲載雑誌または単行本 不明
【絵柄】原作ワンパンマンみたいな感じ
【その他覚えている事】
原作ワンパンマンみたいな感じで個人がネットに上げてる様な感じの漫画
超能力(サイコキネシス?)を持ってて学生をしている

これで分かったら教えて頂きたいです。

889 :愛蔵版名無しさん :2022/03/20(日) 23:06:31.34 ID:LOeiHsSNd.net
>>★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。

890 :愛蔵版名無しさん :2022/03/21(月) 00:29:39.26 ID:1GpHN8Ge0.net
【タイトル】わかりません
【作者名】内容的に男性?
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前、喫茶店で読みました
【掲載雑誌または単行本】わかりません
【絵柄】頭身がバラバラ、おなじキャラでもアラレちゃんみたいなコミカルで低い頭身のときもあればDBみたいな普通のもあったりしたと思います
【その他覚えている事】
喫茶店に置いてあったのは単行本で、5冊ほどあったけどまだ続いてたと思います
現代もの、主人公がたぶん女たらし
引っ越しか帰郷である女性のところへ住み始めるけど、そのまわりにいる女性にも手を出してたと思います
(r18ではないはずですが複数人との女性との関係があったと思います)
割と日常を描いていたような?
小学生の頃に読んだので記憶が曖昧ですがよろしくお願いします

891 :愛蔵版名無しさん :2022/03/21(月) 00:41:25.79 ID:uxeiLly40.net
>>890
「軽井沢シンドローム」じゃないかな?

892 :愛蔵版名無しさん :2022/03/21(月) 03:12:41.51 ID:Kq1UFdGy0.net
皆様のお知恵をお借りしたく。。。
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】2〜3年前
【掲載雑誌または単行本】わかりません
【絵柄】若干まるい感じ
【その他覚えている事】
・主人公は地味目の女子高生(?)
・商店街の潰れた店(写真館?)の二階に、両親に置き去りにされた少年がいる
・女子高生は放課後にその少年に差し入れをし、自分になつかせたい(ペット的に)
・空き家となった店が実は有名建築家によるもので、その孫の女性が
その空き家をコレクションとして購入する
・女子高生はその女性と少年を取りあうが、少年の居場所を確保するために
その女性と話し合い、少年はそこに居続ける。
・女子高生と女性で少年を取り合い、騒動が始まる
というとても不思議なH系コメディのお話でした。
お分かりになる方がいたら教えていただけると助かります。

893 :愛蔵版名無しさん :2022/03/21(月) 06:48:50.05 ID:gXGnVuDE0.net
>>892
束縛愛 &#12316;彼氏を引きこもらせる100の方法&#12316; かな

894 :愛蔵版名無しさん :2022/03/21(月) 09:14:31.41 ID:uKlvpvPuM.net
>>891
ありがとうございます!
おそらくこれだと思います
内容がほとんど記憶にないので検索のしようがなかったので助かりました

895 :愛蔵版名無しさん :2022/03/21(月) 19:22:13.06 ID:Kq1UFdGy0.net
>>893
その通りでした!ありがとうございます
あまりにも粗筋が支離滅裂で、いくら探しても出てこず
困ってました。助かりました。

896 :愛蔵版名無しさん :2022/03/21(月) 22:20:27.43 ID:lsNq7nQg0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2010〜2015頃?
【掲載雑誌または単行本】何かの雑誌の読切
【絵柄】あまり特徴的ではなかった気がします。
【その他覚えている事】
学園青春(?)ものです。主人公の少年がイケメンの自称神に憑依されてラッキースケベ体質になります。
幼馴染のヒロインが大きなハンマーを持っており、主人公がよく殴られていました。頭が陥没(凹。←こんな感じ)するシーンもありました。
階段や保健室でラッキースケベのシーンがありました。
最後のシーンで先輩キャラが主人公に「ふふ、面白い子」と言っていたと思います。

具体的な情報が少なく申し訳ありません。宜しくお願い致します。

897 :愛蔵版名無しさん :2022/03/23(水) 04:45:46.96 ID:PAclWwRc0.net
884です。自己解決しました。
ガンガンの,ちょっぴり年上でも彼女にしてくれますか?
でした。
同じ高校ではなく,ヒロインの職業も漫画家でなく会社員で,
色々記憶違いがありました。すみません。

898 :愛蔵版名無しさん :2022/03/23(水) 10:23:17.09 ID:Q+fMaNG2a.net
>>884
>>897
ん年後に見直したときに辿れるようにアンカーついてると親切よね
自決おめ

899 :愛蔵版名無しさん :2022/03/23(水) 16:19:33.01 ID:54DIpnHia.net
介錯しもす

900 :愛蔵版名無しさん :2022/03/26(土) 01:33:47.45 ID:4N4OPmxV0.net
こんな風に、あらすじを知ると読んでみたくなるもんだね

901 :愛蔵版名無しさん :2022/03/26(土) 18:35:34.03 ID:23CZbRnR0.net
【タイトル】世界はじめて物語?
【作者名】小宮政志?
【掲載年または読んだ時期】90年代
【掲載雑誌または単行本】モーニング
【絵柄】劇画風のギャグ調
【その他覚えている事】
小宮政志の「世界はじめて物語」のうちの一話だったと思うが
単行本化もされてないし情報もほとんどないので不明
冬山でテレビ撮影班?(男数名)が遭難する。
猛吹雪の中、なんとか見つけた山小屋に避難するが
食料もなく死を覚悟する。
遺書を書こうとするも筆記用具が無く途方に暮れる
が、小屋内で見つけたビー玉を尻の穴に入れ、
う○こをインク代わりにしたボールペンの要領で
壁や床に遺書を書く
数日後雪が止み山小屋を訪れた人がその惨状を見て
驚くというオチだったと思う。

作者とタイトルはっきりわかる人いたら教えて下さい

902 :愛蔵版名無しさん :2022/03/29(火) 02:35:05.66 ID:CLvT8kWJ0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最期に読んだのは2〜3年くらい前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】森恒二のようなタッチ(うろ覚え)
【その他覚えている事】
主人公のハンター(?)の女性が
気がついたら言葉を話せる動物たちが存在する荒廃した現代にいた
相棒のガゼル(だと思った)と、敵対する動物や人間たちと戦うような内容だった
他にコートを羽織った、拳銃を扱うニホンザルなんかもいたはず

上記のワードでググっても引っかからず
その後どうなったのか気になってしまってモヤモヤしてます
お願いします

903 :愛蔵版名無しさん :2022/03/29(火) 02:41:34.80 ID:1wt1+hyA0.net
狩猟のユメカ

904 :愛蔵版名無しさん :2022/03/29(火) 03:09:42.97 ID:62KMGdg/a.net
銃を使う猿って言ったらこいつしか思い浮かばなかった

https://i.imgur.com/zfFsSd6.jpg

905 :愛蔵版名無しさん :2022/03/29(火) 03:17:41.47 ID:CLvT8kWJ0.net
>>903
ありがとうございます!
これです、スッキリしました

906 :愛蔵版名無しさん :2022/03/30(水) 12:44:41.75 ID:FcPx23170.net
【タイトル】 ?
【作者名】 たぶん羽生生純
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前にはネットで1ページだけ
【掲載雑誌または単行本】 ?
【絵柄】 羽生生純
【その他覚えている事】
漫画家志望の青年が自信作を編集にコキ下ろされる

「君はこの作品を読む人皆に
  【これは新感覚でどうのこうので芸術だ!】
  みたいな事をいちいち説明してまわるわけ?
  言っている意味わかるよね? 」
といった感じでした

907 :愛蔵版名無しさん :2022/03/31(木) 09:46:21.18 ID:fDAfT0kP0.net
タイトル忘れたけど石を使って漫画表現するやつだよね
恋の門?

908 :愛蔵版名無しさん :2022/03/31(木) 10:50:05.23 ID:fDAfT0kP0.net
【タイトル】 ?
【作者名】 today
【掲載年または読んだ時期】 35年?ぐらい前
【掲載雑誌または単行本】 週刊ヤングマガジン 別冊の黒ブタだったかも
【絵柄】 シュール系
【その他覚えている事】

35年程前のヤングマガジン?の読み切りで
剣山に足が生えて歩き回るギャグマンガをご存じ無いでしょうか?
歩く剣山が人を刺したりするんですが結局それはマッドな科学者のせいで
対抗してモアイ型ロボットを作るけどそれは勝手に溶け出すという内容でした。
分かる方いましたらぜひ教えてください。

909 :愛蔵版名無しさん :2022/04/01(金) 21:07:00.84 ID:abu6ePYZ0.net
>>907
ありがとうございました!

910 :愛蔵版名無しさん :2022/04/03(日) 02:24:52.05 ID:pKr361RR0.net
>>864
女の子のランプの精ってことで、
最近ネットで見かけた
よしかわ進の『つぼっ子ラム』 小学二年生 79.11〜80.3 は?

911 :愛蔵版名無しさん :2022/04/03(日) 04:20:46.50 ID:moBSjWvEF.net
>>910
安価先の一つ上の投稿を見るんだ

912 :愛蔵版名無しさん :2022/04/04(月) 11:46:27.50 ID:zlHBtf180.net
【タイトル】 「母」が付いてたような気がする(違ったかも)
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2018-2019くらい
【掲載雑誌または単行本】 スマホの広告
【絵柄】 今風?
【その他覚えている事】

 中学生ないし高校生の男子生徒がいじめを受け、檻?に閉じ込められ、
泣いていた
 このシーン以外も広告では流れていた気がするが、覚えていない
 分かる方がいたらご教授願います

913 :愛蔵版名無しさん :2022/04/05(火) 13:25:54.67 ID:5fdfLjzua.net
【タイトル】
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2010-2015くらいに見た
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】
能力が発現して、その検証に競馬をして
やっぱり俺の能力は何分の1かを1/1にする能力なんだ
みたいなシーンが記憶にあります

914 :愛蔵版名無しさん :2022/04/05(火) 17:18:02.18 ID:Jsxa70nq0.net
【タイトル】ナントカ君だったような気がします
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代
【掲載雑誌または単行本】ヤンジャン、ヤンマガ、ヤンサンあたり
【絵柄】「じみへん」の中崎タツヤ氏の画を雑にした感じ
【その他覚えている事】
高校生のカップルが「膣外射精がうまくできません」と相談するシーンがあったような…
でも違う漫画かも知れません

915 :愛蔵版名無しさん :2022/04/05(火) 18:35:44.36 ID:Jsxa70nq0.net
>>914です、追記があるので改めて

【タイトル】ナントカ君だったような気がします
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代
【掲載雑誌または単行本】ヤンジャン、ヤンマガ、ヤンサンあたり
【絵柄】「じみへん」の中崎タツヤ氏の画を雑にした感じ
【その他覚えている事】
4コマギャグ漫画だったと思います
画は雑と言うか、落書きに近いようなレベル
高校生のカップルが「膣外射精がうまくできません」と相談するシーンがあったような…
でも違う漫画かも知れません

916 :愛蔵版名無しさん :2022/04/05(火) 19:11:53.39 ID:AQ2KWglc0.net
>>913
伊坂幸太郎『魔王』『呼吸』っていう小説にそういう能力が出てくるから
そのコミカライズとかじゃないか

917 :愛蔵版名無しさん :2022/04/05(火) 19:45:34.82 ID:mLOmkceB0.net
>>914-915
当てずっぽうで、とがしやすたか「青春くん」とか。

918 :愛蔵版名無しさん :2022/04/05(火) 21:54:20.73 ID:BXUXjOrF0.net
>>916
https://i.imgur.com/D3mNs44.jpg
これですね
2007年頃サンデー連載の魔王 JUVENILE REMIX
(原作 伊坂幸太郎 漫画 大須賀めぐみ)

919 :愛蔵版名無しさん :2022/04/06(水) 03:11:36.07 ID:qVSBqyS/0.net
>>917
あざっす、それですそれ!
当てずっぽうなのに1発1中w

920 :愛蔵版名無しさん :2022/04/06(水) 03:41:37.07 ID:no6hrpX6d.net
>>916
>>918
これでした、懐かしい
兄貴から弟に視点が変わってからがまた楽しい

921 :愛蔵版名無しさん :2022/04/08(金) 11:25:49.03 ID:CuwlYxFg0.net
【タイトル】IKENAI!インビテーション
【作者名】こしばてつや
【掲載年または読んだ時期】27年前くらい
【掲載雑誌または単行本】分かりません
【絵柄】昔の漫画です。
【その他覚えている事】主人公のまいが噴水の水か何かで
濡れ透けになって外を走るシーンがあったのですが、何を着ていたかは忘れました。
久しぶりに見たいのでよろしくお願いします。

922 :愛蔵版名無しさん :2022/04/08(金) 12:16:23.87 ID:4931cvZa0.net
>>921
試し読みできるけど7巻最初の話かな
https://book.dmm.com/detail/b454cmow00876/

今ならいくつかの電子書籍サイトで完全版が1冊11円で買えるから
普段使いしてるところがセールしてるか見てみたら

923 :愛蔵版名無しさん :2022/04/08(金) 12:38:32.78 ID:CuwlYxFg0.net
>>922
ありがとうございました、感謝です!

924 :愛蔵版名無しさん :2022/04/08(金) 20:59:04.25 ID:5d1yBM2u0.net
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】読んだのは1、2年以内だけど作品自体は昭和だと思います
【掲載雑誌または単行本】電子かも?
【絵柄】昔の劇画調
【その他覚えている事】
戦後間もない頃の日本が舞台
主人公と友人?が当時珍しかった牛肉を食べに行く
主人公達は「牛肉おいしかったね」とご機嫌で店を出るが、次のシーンでは店の裏に野良犬?野良猫?の死体が吊るされている
主人公と友人は女性だったと思います

電子で見たのかなと思って登録しているサイトやアプリの履歴を確認しましたが残っておらず、消してしまったのか別の媒体で見たのか思い出せません
よろしくお願いします

925 :愛蔵版名無しさん :2022/04/11(月) 03:15:17.28 ID:e78VfjzDp.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年前?
【掲載雑誌または単行本】 単行本
【絵柄】 あまり上手くはなかった
【その他覚えている事】
舞台は学校だったと思います。
主人公が手のひらサイズくらいの立方体について、任意の場所で入れ替えられる能力?を持っている。意に反して能力が発動し、同級生の脳味噌と学校のコンクリートの一部分を入れ替えてしまい、同級生が絶命してた記憶があります。
当時はすぐ飽きた読むのをやめたため面白かったかも不明ですが読みたくなってきたため投稿させていただきます。よろしくお願いします。

926 :愛蔵版名無しさん :2022/04/11(月) 03:20:01.48 ID:zxAdHYhy0.net
>>925
鬼頭莫宏
なにかもちがってますか

927 :愛蔵版名無しさん :2022/04/11(月) 08:36:26.08 ID:G94emNg1p.net
>>926
ありがとう…これだ
絵上手くない印象と思ったらぼくらのの人だったか…

928 :愛蔵版名無しさん :2022/04/12(火) 18:49:56.77 ID:qr/Vz22+0.net
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】1991〜1993頃
【掲載雑誌または単行本】覚えていませんが、秋田書店か月刊誌ではないかと…小6前後の自分には買う機会のない、全体的にちょっとエロい漫画が載ってたイメージです
【絵柄】BOYS BE…より大人?で、電影少女より子どもっぽい記憶
【その他覚えている事】
主人公の女性(プロレスラー?)が木箱に閉じ込められ、路上?に放置される。
口には水を飲むためのチューブが咥えさせられているが、飲むと箱が開いて外の皆に裸を見られてしまう仕掛け。
炎天下なので、箱の中の熱気で主人公は汗だくで朦朧として…飲みそうになった瞬間、間一髪で助けられる
…という、性癖を歪めさせる作品だった事を覚えています。
ずっと探しているのですが、見つかりません。
どなたかご存知の方、教えてください!

929 :愛蔵版名無しさん :2022/04/12(火) 19:58:19.04 ID:c4ZQwcet0.net
>>928
飛鳥弓樹「まっどエンジェル」(月刊少年チャンピオン連載)じゃないカナ?カナ?

930 :愛蔵版名無しさん :2022/04/12(火) 20:30:50.55 ID:qr/Vz22+0.net
>>929
いやー、何度か読んでみたんですが違うんですよね
ご協力ありがとうございます!

931 :愛蔵版名無しさん :2022/04/12(火) 23:40:14.26 ID:XEPjwLt30.net
何年かに一度思い出しては調べて、出てこなくて諦めてるを繰り返してる作品誰か教えて…
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2000&#12316;2005年頃
【掲載雑誌または単行本】 コミックボンボン
【絵柄】 デフォルメとかではなかった
【その他覚えている事】
主人公(少年)が白い細長の人型の怪物と同居する話しかなんかで
「み」みたいな鳴き声(?)で鳴くとカマイタチみたいに何かを切り裂いてた気がする
あらすじすら覚えてへんけどラストは主人公がその力を受け継いだ?みたいなオチで全体的に不気味なテイストやった

こんな感じでめちゃくちゃ曖昧な記憶なんやけど誰か知ってる人いたら教えてください

932 :愛蔵版名無しさん :2022/04/14(木) 09:39:08.82 ID:5ZrDeXGy0.net
凄まじく古いんですがなかなか調べがつかないので質問です
【タイトル】わからない
【作者名】わからない
【掲載年または読んだ時期】80年代くらい
【掲載雑誌または単行本】単行本化されており2巻くらいはあったと思う最後まで読んでない
【絵柄】士郎政宗っぽい
【その他覚えている事】
アップルシードのようなSF設定 主人公は男性で賞金稼ぎっぽい
助手の女の子2人 
主人公は頭だけヘルメットっぽいサイボーグ化しており再生修復中という設定
依頼されて犯罪者集団に乗り込んで行き制圧するのが仕事
エピソードで覚えているのが誘拐犯を強襲して制圧してたような
主人公が絶倫設定で助手二人との寝室描写が多い
エロが結構あってもしかしたらエロ漫画なのかも

933 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sabb-ehKV):2022/04/14(木) 09:58:15 ID:1W+Zkmyza.net
>>932
作者:秋恭摩
タイトル:死霊都市
出版社:徳間書店

電子化はされてないっぽい
古本はいくつか出回っているみたい

934 :愛蔵版名無しさん :2022/04/15(金) 08:03:57.65 ID:9tgXX1yP0.net
>>933
これだ! すごいありがとう 

935 :愛蔵版名無しさん :2022/04/17(日) 02:49:44.16 ID:XTIim4K+0.net
お願いします
【タイトル】覚えてません
【作者名】覚えてません
【掲載年または読んだ時期】80年代後半から90年代前半
【掲載雑誌または単行本】少女漫画だったかもしれません
【絵柄】割とさっぱりした絵柄だった気がします
【その他覚えている事】
ホラー漫画です
自殺したいじめられっ子の女の子の霊が教室に出る話
その霊は顔にそばかすがあってニヤッと笑うのが不気味でした
もしかしたら教室の机の中から出てくる場面があったかもしれません
篠原千絵さんの漫画かと思い陵子の心霊事件簿を読みましたが違いました
少女漫画かどうかも定かではないのでこちらで質問させていただきました
よろしくお願いいたします

936 :愛蔵版名無しさん :2022/04/17(日) 09:44:41.09 ID:G010fd4C0.net
>>935
美内すずえの「白い影法師」かな
机の下から霊が出てくるシーンは作品名で検索したら出てくるので確認してみてください

937 :愛蔵版名無しさん :2022/04/17(日) 12:16:10.27 ID:XTIim4K+0.net
>>936
ありがとうございます
それでした
トラウマになった漫画によく挙がる作品でしたね

938 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf10-Y/Nl):2022/04/17(日) 18:02:36 ID:2VVpfULB0.net
何スレか前でも聞いたのですが、回答がなかったと思われるので
また投稿いたします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】70年代半ば&#12316;80年代半ば
【掲載雑誌または単行本】ジャンプかチャンピオンあたりの少年誌
【絵柄】鳥山明っぽい
【その他覚えている事】
「Dr. スランプ」のアラレちゃんみたいな髪型の子供が出てくる。(性別不明)
前髪で隠れてるか帽子を目深に被ってるかで、
目が隠れていた。
セリフも喋らなかったと思う。

店か銀行かに強盗が入り、アラレちゃんみたいな子供が人質にされてしまう。
犯人は銃を持っているが、その弾丸をアラレちゃんみたいな子供が食べてしまう。
犯人が「これはピーナッツ(チョコだったかも?)じゃないんだ!」と怒鳴る。

犯人逮捕のお手柄だ、と店(銀行?)の店長からダイヤモンドをプレゼントされるが、
子供はそれも食べてしまう。
子供はお腹を壊して病院のベッドで寝込んでしまう。
他の登場人物が「ダイヤモンドは消化できなかったんだね」のようなことを言っている。

子供は頭に眼鏡を乗せていて、
喋らない代わりにその眼鏡に書いてある目で
喜怒哀楽を表現していて、
オチの場面ではベッドに置かれた眼鏡の目が><となっていた記憶があります。

939 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b76f-hCI3):2022/04/17(日) 22:19:10 ID:iOIrcl/90.net
その漫画俺も10年以上前に何度か質問したんだが回答が無いんだよな
小学生が集まる祭りの準備の小屋で誰かが持ってきた雑誌で読んだ記憶がある

940 :愛蔵版名無しさん :2022/04/18(月) 21:33:34.47 ID:QN+vk/o10.net
でもまあ1スレ1回くらいで繰り返し質問してりゃ、いつか回答が得られるかもよ
ワシもそんな感じで質問して、3回目くらいで回答が付いて、お目当ての漫画に辿り着けたことがある

941 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 97bd-OHDc):2022/04/19(火) 05:28:59 ID:BBxnBq/U0.net
本家アラレちゃんの銀行強盗回でガっちゃんがあれこれ食べるのでハイブリッドした露骨なパクリだなぁ・・
https://pbs.twimg.com/media/EaZzyKxU8AEV62I.jpg
こういう系統は尻切れだし子供心にもなんだこれ状態なんで誰も覚えてないよね

942 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa1b-gcAy):2022/04/19(火) 09:10:54 ID:k1y+V+lKa.net
【タイトル】不明
【作者名】山田貴敏?(ただ他の作品と作風が違うような…)
【掲載年または読んだ時期】90年代前半
【掲載雑誌または単行本】サンデー
【絵柄】上記の通り
【その他覚えている事】
主人公はどっかの財閥の妾腹の息子で、最初は妾腹とはいえ家族として迎え入れられるけど、その財閥の厄介事をすべて押し付けられて追い出され、
リベンジを挑む…っていう、ストーリーはだいぶ違うけど内容は同じ頃にマガジンで連載されてた「SHOGUN」と多少似てる(ただし主人公はこっちの方が若い)

943 :愛蔵版名無しさん :2022/04/19(火) 09:52:07.43 ID:/9QNhGks0.net
山田貴敏の『いただきます!』だな

944 :愛蔵版名無しさん :2022/04/20(水) 02:58:48.19 ID:nN1jHf5A0.net
>>941
なんだこれ
でも覚えているあなたはスゴイ

945 :愛蔵版名無しさん :2022/04/20(水) 13:25:40.61 ID:j288VuY/a.net
山田貴敏を疑っていただきますに行き着かないって何も調べてないレベルだろ
描いてる漫画多いならともかくわずか10個くらい、サンデー絞りなら数個なのに

946 :愛蔵版名無しさん :2022/04/20(水) 22:18:33.83 ID:+AOWvhc80.net
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】2010年前後
【掲載雑誌または単行本】覚えていません
【絵柄】若木民喜のような感じ
【その他覚えている事】
主人公は冴えない高校生。とてもかわいいと噂されている転校生の美少女が昔遊んでいた幼馴染で、主人公に好意的に絡んでくる。主人公のことを「ぼんちゃん」と呼んでいる。

主人公と仲のいい同じ部活の部長がいる。オタクっぽく、ござるなどの語尾で話し、前髪で目が隠れている。後ろの髪は長く、束ねている。目が見えると実はイケメン。実家が風呂屋で手伝っていたはず。学校では仲の悪いギャルが風呂屋を利用した時にいい感じになるエピソードがあったと思います。

947 :愛蔵版名無しさん :2022/04/21(木) 01:11:07.28 ID:T3v66FVc0.net
>>938
>>939

937です。連載作品だったら別エピソードとか知ってる人もいそうなんですけどね…

>>941
残念ながらこれではなさそうですね

948 :愛蔵版名無しさん :2022/04/21(木) 16:08:23.81 ID:9sAzqvKe0.net
【タイトル】機動戦士ガンダム?
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】コックさん
【その他覚えている事】
1st.ガンダムのパロディではないコミカライズ作品。
宇宙空間を飛行するモビルスーツは全て直立しており、躍動感ゼロ。
例えるならザク型「絵描き歌のコックさん」でした。
それが「ヒューン」という擬音とともに、弧を描いて飛行していて「なんじゃこりゃ」と思ったものです。
あの宇宙遊泳モビルスーツを、死ぬまでにもう一度見てみたい…

949 :愛蔵版名無しさん :2022/04/21(木) 16:32:01.15 ID:9sAzqvKe0.net
>>948です。
wikipediaのガンダム漫画一覧に「機動戦士ガンダム (冒険王版)」という気になる作品名を見つけました。
ググってみたところ、youtubeの紹介動画にたどり着きました。
ザク型コックさんは見つかりませんでしたが、ほぼこれで間違いないと思いますw
https://www.youtube.com/watch?v=UDKNfLwHACA

950 :愛蔵版名無しさん :2022/04/22(金) 00:54:57.25 ID:C2JsUQsr0.net
結構有名なのに知らなかったのか。
「ええい このスイッチだ!」で2機のザクを瞬殺(しかも素手で)するバケモノですw
ちなみに最初はデニムとジーンが逆に描かれていたw

951 :愛蔵版名無しさん :2022/04/22(金) 01:19:52.27 ID:fNWFrBwE0.net
>>941
小学館の学習雑誌で読者投稿ページを担当してた人だな

952 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d746-Gxei):2022/04/22(金) 03:39:43 ID:W7iMlqJX0.net
>>950
そりゃ有名な界隈では有名なんだろうが、
そうでない界隈もあるんだから野暮なこと言うなよ
つか雑談禁止だ

953 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff6a-5s5s):2022/04/22(金) 07:16:38 ID:6gtNEB9q0.net
別に雑談禁止ではないでしょ
そんな事1に書いてないし
程度にもよるだろうが

954 :愛蔵版名無しさん :2022/04/22(金) 07:48:50.13 ID:pdHzdPEea.net
>>953
テンプレ読めない奴ってマジで存在するんだなぁ
面倒だから読まないだけならわかるがないと言い張るってどういう神経なんだ

955 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa1b-0zqF):2022/04/22(金) 08:48:59 ID:W7rghGqVa.net
>>946
葉月京「モートリ 妄想の砦」かな

956 :愛蔵版名無しさん :2022/04/22(金) 10:04:26.24 ID:4lPRTetU0.net
https://i.imgur.com/NykEtZm.jpg

この漫画の詳細教えてくだされ

957 :愛蔵版名無しさん :2022/04/22(金) 10:52:23.45 ID:NmR+e9ri0.net
ジャンプラの『魔都精兵のスレイブ』かな?

958 :愛蔵版名無しさん :2022/04/22(金) 13:16:38.58 ID:W7iMlqJX0.net
>>953
ふむ、その>>1に書かれてる

>★ 質問の答えにつながる内容以外は他の質問者にも迷惑なので雑談禁止、荒れる原因にもなります。

は、俺にしか見えない秘密のメッセージなのか?

>>956
エロはエロ漫画小説板へ行け(板ルール)

959 :愛蔵版名無しさん :2022/04/22(金) 16:55:10.55 ID:CRBOFEl/d.net
成年マークも付かない一般向けコミックはこの板の範疇じゃないのか?

960 :愛蔵版名無しさん :2022/04/22(金) 21:00:09.77 ID:makYvmCja.net
>>959
結果的に一般漫画だったからセーフってどういう理屈だ
それだとエロ漫画も「確か一般漫画だったと思いました!」って質問する奴出てくるぞ

961 :愛蔵版名無しさん :2022/04/22(金) 21:21:14.81 ID:NpZIuM9ga.net
それはただのエロマンガ雑誌に載ってるエロマンガだろ?
おまえが言ってるのは言い負かされたのを誤魔化すためのただの詭弁じゃん

962 :愛蔵版名無しさん :2022/04/22(金) 23:57:23.25 ID:rSQAIREo0.net
>>955
情報ありがとうございます!

調べたらまさにこれでした!これから読み進めます!

963 :愛蔵版名無しさん :2022/04/23(土) 16:21:54.86 ID:IwDnP4Az0.net
>>960
答える方は一般漫画だと分かってるので答える訳だか
エロ漫画だと分かれば答えずにスルーすればいいんじゃないか?

964 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ac46-2N3C):2022/04/24(日) 14:32:43 ID:FoHthkCF0.net
>>956って結局、非エロ漫画なん?

俺にはエロ漫画に見えるんで、この板では質問しないかな

965 :愛蔵版名無しさん :2022/04/24(日) 14:49:26.17 ID:FoHthkCF0.net
【タイトル】きまぐれコンセプト
【作者名】ホイチョイ・プロダクションズ
【掲載年または読んだ時期】1990-1996年位
【掲載雑誌または単行本】ビッグコミックスピリッツ
【絵柄】ご存知のとおり
【その他覚えている事】
@砂漠でロールスロイスのドライブシャフトが折れた
Aメーカーへ連絡すると、ヘリが飛んできて直ちに修理
Bその後オーナーがメーカーへ費用を尋ねると
 「お客様、何かの間違いではないでしょうか。
  ロールスロイスのドライブシャフトは折れたりしません」

と修理代を請求しなかった有名な逸話を出し、
「だから折れないんだってばっ!」とクレームの電話に応対している話

これをカミさんにしたところ大ウケしたので、実物を読ませてやりたくなり、きまぐれコンセプトの完全版を入手しました。
付箋紙を貼っておこうと上記の回を探したのですが、見つかりません。
未収録なのか、単に私の勘違いなのか…

966 :愛蔵版名無しさん :2022/04/24(日) 15:59:30.07 ID:ljyeDoClM.net
>>965
5chのコピペが元ネタではなく?

967 :愛蔵版名無しさん :2022/04/24(日) 16:12:25.67 ID:goTBpzWo0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2004~2006頃
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
当時お世話になっていたアニメキャプ感想サイト(朝目新聞からリンク)で
おすすめコミックとして何度か内容が紹介されていた漫画なのですが
当時厨房でしたのでメモする事を知らずそのまま忘却してしまいました。
内容としては現代日本に地獄の鬼やら妖怪やらの百鬼夜行が現れて市民を虐殺
主人公や軍隊が防衛のため抵抗を続けるという内容でした。

すでにサイトも消滅しかすかな記憶も薄れていましたがそこから数年後
アニメbloodcの最終回で似たような内容の虐殺シーンが展開され
当時の記憶が急に蘇り今日まで情報を漁っていますが未だに未解決の状態です。

どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

968 :愛蔵版名無しさん :2022/04/24(日) 16:17:20.67 ID:FoHthkCF0.net
>>966
読んだのは2chのサービス開始前だと記憶しています
私が2chを利用するようになったのも、10年くらい前からですし…

でもコピペって、どんなのですか?

969 :愛蔵版名無しさん :2022/04/24(日) 16:17:47.07 ID:BVOKlb4f0.net
自分もこのエピソードを比較的最近(と言っても何年か前でしょうが)
読んだ覚えがあります
言われてみれば>>966のコピペが元ネタのような気がしますので
割と最近のスピリッツで読んだのかな?
気まコンは新しいのか古いのかわからなくなりますからねw

970 :愛蔵版名無しさん :2022/04/24(日) 16:27:47.99 ID:KX11opbta.net
元ネタは5chのコピペじゃなく有名な都市伝説というかジョークだろ
気まぐれコンセプトでもこのネタ確かあったよ
完全版はかなり抜粋されてるからクロニクルのほうにだけ載ってるのかも

971 :愛蔵版名無しさん :2022/04/24(日) 16:33:00.70 ID:BVOKlb4f0.net
>>968
http://2chcopipe.com/archives/51255734.html
これですね

972 :愛蔵版名無しさん :2022/04/24(日) 16:37:55.17 ID:FoHthkCF0.net
読んだのは雑誌が溢れていた会社の独身寮か、漫画週刊誌を大量に購読していた友人宅(溜り場)です
友人が結婚した1996年以降はサスガにたむろしなくなりましたし、そもそもスピリッツは購読していなかった気がします。
独身寮にいたのは1993年までです。

で肝心のきまぐれコンセプト完全版ですが、完全版というからには全話収録かと思いきや、ベストセレクションと記されています。
https://www.shogakukan.co.jp/books/09359212
未収録なのかもしれません。

973 :愛蔵版名無しさん :2022/04/24(日) 16:40:55.66 ID:FoHthkCF0.net
>>971
ありがとうございます。
コピペというか、これ自体は昔からある有名な話ですね。

974 :愛蔵版名無しさん :2022/04/24(日) 16:48:15.31 ID:FoHthkCF0.net
>>970
ありゃ、クロニクルが1984年以降ながら全話収録ですか
買い直します…
ありがとうございました。

975 :愛蔵版名無しさん :2022/04/24(日) 17:30:48.93 ID:UGNLOnAnd.net
>>964
少年ジャンプのToLOVEるをこのスレではエロ漫画扱いしてるんならエロ漫画かもな

976 :愛蔵版名無しさん :2022/04/24(日) 21:48:58.50 ID:PdNldRQO0.net
この程度のチョイエロ漫画なんかマガジンやジャンプに普通に載ってるしエロ漫画と認識しない奴のほうが多いのでは?
>>964の感覚が古すぎるだけだろ?

977 :愛蔵版名無しさん :2022/04/25(月) 01:08:47.58 ID:D2KVl5Cx0.net
古いっちゃ古いな
漫画雑誌なんてもう20年以上読んでないんで、最近のマガジンやジャンプがどの程度か知らんし
いい大人になっても漫画雑誌読んでる>>976の感覚ではそうなんだろうな

978 :愛蔵版名無しさん :2022/04/25(月) 01:20:18.95 ID:J2Wxr6CKF.net
漫画板で何言ってんの?お前は

979 :愛蔵版名無しさん :2022/04/25(月) 01:56:07.98 ID:DlbQ+S/G0.net
自分の知識の幅が狭いのを詭弁でごまかすために人格攻撃にまで発展ですか
お前お呼びじゃないと思うよ?馬鹿だから

980 :愛蔵版名無しさん :2022/04/25(月) 02:12:34.78 ID:z0DmGs/ka.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5〜6年前
【掲載雑誌または単行本】背とじの雑誌?
【絵柄】つややかな感じ
【その他覚えている事】
異世界転生系?
男がいない世界に迷い混んだ男子高校生に触られた女騎士がおまんこからマン汁を捻った水道のようにボタボタたらす

981 :愛蔵版名無しさん :2022/04/25(月) 02:32:46.70 ID:ER11eNJKd.net
>>977
20年以上前でもドーベルマン刑事とかゴッドサイダーとかバスタードとか色々あったろ

>>980
わざとらしく一般誌のエロ系の代表格みたいなの持ってこなくていいよ

つかそろそろ次スレよろ

982 :愛蔵版名無しさん :2022/04/25(月) 06:43:50.94 ID:xF1ZAR2za.net
作品名:パラレルパラダイス
作者:岡本倫
出版社:講談社ヤンマガKCスペシャル

下記ヤングマガジン公式サイトで一部無料公開されているから確認してくれ

https://yanmaga.jp/comics/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9

983 :愛蔵版名無しさん :2022/04/25(月) 06:44:48.47 ID:xF1ZAR2za.net
>>982
ごめんアンカーミス
>>980向けの回答

984 :愛蔵版名無しさん :2022/04/26(火) 18:13:52.91 ID:bTWA2F7u0.net
お願いします

【タイトル】不明

【作者名】不明

【掲載年または読んだ時期】20〜30年前

【掲載雑誌または単行本】恐らく青年誌か少年誌の読み切り

【絵柄】写実より雰囲気といった感じで、線は多くないもののデッサンとかは適当だった様に記憶してます

【その他覚えている事】
全てうろ覚えですが
田舎の駅?バス停?で次の便を待つ少女の所に中年男性が来る
雑談する中で男性は女性を殺して来たかの様な事を匂わせる
「次の便まで時間があるからちょっと散歩しよう」と少女を誘う
少女は少し頭が弱い?あまり警戒しない
最終的にエロい事は何も起こらず匂わせだけで終わるものの、少女の表情や男性とのやり取りに強いエロスを感じました

985 :愛蔵版名無しさん :2022/04/27(水) 07:57:59.61 ID:Y0/8oOSL0.net
>>977
これ マンガ雑誌読んでるやつ=ガキ 単行本派=大人 という謎の価値観に基づいてのマウンティングなんだろうか
この板このスレに出入りしてるのにマンガ自体読まないということはないだろうし

986 :愛蔵版名無しさん :2022/04/27(水) 10:06:11.02 ID:kslMIxYE0.net
>>985
「自分は20年以上漫画雑誌を読んでない」ということぐらいしか他人に誇れることがない可哀想な人間なんだよ。しかもそんなものはマウントを取れる優越にはならないことに気づいてないという哀れさ。

987 :愛蔵版名無しさん :2022/04/27(水) 14:36:22.61 ID:tEWzV+0l0.net
>>985
雑誌も読んでないしなんなら単行本派でもないと思うよ
情報のアップデートすら出来ない情けないオタクの残骸、成れの果てでしょ

988 :愛蔵版名無しさん :2022/04/27(水) 18:51:16.75 ID:BcyBWtnW0.net
昼休みにテレ朝見てたら、
「プーチン1とプーチン2に分かれる。最初に大統領になった時期がプーチン1、一度退いて再び就任したのがプーチン2」

はて?
どこかで読んだ気がする
明日の昼くらいに思い出すはず

989 :愛蔵版名無しさん :2022/04/29(金) 01:37:11.82 ID:ZIr/TPNN0.net
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】読んだ時期はここ10年間くらいのどこか
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】
新選組の土方だか沖田だか近藤だかが出てくるが新選組が主人公ではないしストレートな時代劇でもなかったはず
「歳三!」「近藤さん…」みたいな呼び方で話してた気がする、
幕末というより明治維新の後かひそかに生き延びた土方だかが出てきたような(うろおぼえなので普通に幕末かも)
先に死んだ近藤勇を悼むようなエピソードが印象的でその辺りは沖田視点だったかも…
多分描かれたのは2000年以降なのでおーい竜馬とかみなもと太郎とかそういう昭和の匂いはしないはず
無限の住人かなと思ったけど無限の住人の本編に新選組は出てこないぽい、幕末の章は自分に合わなかったので違う
鬼滅かなと思ったけどこっちも新選組出てこないですね
ゴールデンカムイではない、てかカムイ読んでてそういえば…って思い出した

普段自分が読むのはアフタ、ビーム、IKKI、ハルタ、ジャンプ、とあと話題作
アニメや小説の可能性も微レ存…でも多分漫画のはず

990 :愛蔵版名無しさん :2022/04/29(金) 04:31:31.64 ID:/ky8eCala.net
壬生義士伝?

991 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4c2c-1iW5):2022/04/29(金) 06:52:42 ID:wRsFlG9F0.net
>>984
たぶん華倫変の短編 電車がこない
単行本カリクラ1巻に入っていたと思います

992 :愛蔵版名無しさん :2022/04/29(金) 08:39:07.41 ID:DGD6VgdE0.net
> ★ >>970くらいを過ぎたら質問を自粛し、スレたてできる人が新スレをたてて下さい。

993 :愛蔵版名無しさん :2022/04/29(金) 09:08:51.25 ID:LM0Nd70L0.net
あれか

994 :愛蔵版名無しさん :2022/04/29(金) 10:26:55.11 ID:DOQSCMvb0.net
>>991
調べたらまさに探していた絵柄でした
早速買おうと思います
ありがとうございます!

995 :愛蔵版名無しさん :2022/04/29(金) 11:19:46.53 ID:ZIr/TPNN0.net
>>990
読んだことないです
>>992 とのことなのでいったんこの質問を破棄し、新スレで改めてさせていただきます

996 :愛蔵版名無しさん :2022/05/03(火) 14:03:55.88 ID:XIeAlg+50.net
【タイトル】忘れた
【作者名】忘れた
【掲載年または読んだ時期】一年くらい前
【掲載雑誌または単行本】電子書籍の無料試し読みか一日一話無料アプリだったような
【絵柄】たしかギャグっぽい絵だった
【その他覚えている事】
一話完結系の漫画
元ヤクザの男が親のたこ焼き屋だかたい焼き屋をやるがすごいやる気ないし俺は元ヤクザだぞとイキってて客が逃げてしまう
主人公が「元ヤクザは雇ってもらえないからもっと過去を隠して必死に働くもんだ、
親父さんに勘当されたらお前は明日から働ける場所なんかないぞ」と叱って
そいつが真面目に働くようになる
主人公はたしかおっさんか老人だった

997 :愛蔵版名無しさん :2022/05/10(火) 12:08:53.57 ID:qvpdqwB8p.net
次スレでスレタイに「質問スレ」と入れて欲しい。
以前は入っていたと思うんだけど

998 :997 :2022/05/10(火) 21:38:01.40 ID:26LbjFBk0.net
ID違いますが997です

以前も入ってなかった
けど、漫画板の質問スレようにスレタイに入っていた方が検索で見つけやすいので
次スレたてる人にぜひともお願いしたい

999 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd8a-gwgO):2022/05/13(金) 20:05:34 ID:vbThax5qd.net
誰も次スレたてないんだな
>>996
秋本治が読み切りでそんなの描いてたな

1000 :愛蔵版名無しさん :2022/05/13(金) 21:16:17.92 ID:DE3xKtfr0.net
とりあえず立ててみた

【質問スレ】あの漫画なんだった? 56巻目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1652443512/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
401 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200