2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あの漫画なんだった? 55巻目

1 :愛蔵版名無しさん :2020/12/06(日) 12:18:01.53 ID:LnSlyxrV0.net
記憶の片隅にはあるが題名や作者など詳しいことが分からないという、
気になって仕方がない懐かし漫画を教えてもらうスレです。
質問者は出来ればこのテンプレを使ってください。使用例は>>2参照。

【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】

このスレで質問する前にまず、自分が知っているキーワード(作者名・タイトル等)を
検索にかけてみて下さい。その上で質問をお願いします。
 検索エンジン:http://www.google.co.jp/

質問の前に、>>2-10あたりにも目を通してみて下さい。
ここでわからなかったら、>>7の関連スレの方が詳しい回答があるかもしれません。
特に少女漫画は少女漫画板の捜索スレの方が回答率が高いです。

★ 常時age進行でお願いします。特に質問時はageましょう。
★ 回答の催促は大変嫌われやすいので、静かに待つようにしましょう。
  但し自分の質問に新たな情報を追加するのは差し支えありません。
★ >>970くらいを過ぎたら質問を自粛し、スレたてできる人が新スレをたてて下さい。
  運用情報板の「ローカルルール等リンク先更新スレッド」への申請も忘れずに。
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。
★ 質問の答えにつながる内容以外は他の質問者にも迷惑なので雑談禁止、荒れる原因にもなります。

前スレ:
あの漫画なんだった? 54巻目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1572599604/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

382 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 23:08:21.87 ID:BIAjEV2j0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代前半
【掲載雑誌または単行本】 ガンガン増刊号(フレッシュガンガン?)
【絵柄】 やや劇画調
【その他覚えている事】
大昔の初期のフレッシュガンガンに載っていた新人の読み切りです(
デビュー作かも)のちにこの新人が大成していれば、後に何かの
単行本に収録されたかもしれません
舞台は戦国時代、主人公は山奥で竜の化身の父親と暮らしている少年
二人とも正体は竜神だが普段は人間の姿をしている
近くの村の少年少女たちが悪者(人間かバケモノか忘れた)に苦しめられていて
少年が竜の力をもって悪を成敗し、少年少女たちを助けて別れる
エピローグは10年後、ヒロインの少女は自分を助けてくれた竜の子の
主人公の事を大人になっても好きなままで、いつかまた会いたいと思っている
一方、山奥でまだ父親竜と暮らしている主人公、でもその姿は
10年前と変わらず子供のまま。主人公は父親に「おっとうは、
いつまで子供だった?」と聞く、質問の意図が分からず悩む父
既に大人になった村の子供たちと違って、竜の子は成長が遅いらしく
昔は子供同士だったのに、今や主人公とヒロイン外見の年齢差が開いてしまい、
人と竜が結ばれる事はないという事を匂わす、ちょっと物悲しい終わり方をする
途中のストーリーはわりとありがちな感じで、この切ない終わり方こそが
全てという印象ですw

383 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 23:10:15.10 ID:R1t4N36p0.net
>>381
ありがとうございます
多分ビンゴだと思います

「ゴッセージ マウンドの稲妻 ロボット」でググったら、次のページが見つかりました
https://blog.goo.ne.jp/nekolai/e/324c3c48cce7d324e8f425ab7de13afc

384 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 23:16:47.70 ID:NjkSL5pw0.net
1980年代前半のコロコロコミックに載ってた夏の読み切り怪奇物で、
同級生の手を離して崖から転落死させたシーンから始まる作品が知りたいです。

タイトルや正確な号数等。

385 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 23:40:15.15 ID:9qqgYVKd0.net
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】2000年代中期〜2010年あたり
【掲載雑誌または単行本】ゴラクとか漫画サンデーとかそういう感じの青年誌
【絵柄】これと言って特徴のないおやじ系漫画の絵柄
【その他覚えている事】
病気や事故その他で命を落とした人間の霊が
初老の紳士然とした男性(死神?)が運転するタクシー(ハイヤー?)に乗せられて
あの世へ行く前に過去を振り返ったり
遺した家族や恋人の生活を覗き見たりすることでこの世への未練を解消して
霊界へ旅立つ一話完結のヒューマンドラマ。
コンビニの立ち読みでしか読んだことはありませんが
読んだ限りではこの手の作品にありがちな
死んだ人間が生き返る展開はありませんでした。
おそらくあまり知られないまま短期で連載が終わった作品っぽいです。
もし心当たりのある方がいたら教えてください。

386 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 00:21:17.19 ID:QcseOiVm0.net
>>385
多分プレイコミックに載ってた大石賢一・佐多みさき「ヘイ!タクシー」だと思う

387 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 01:51:50.58 ID:AvUR/Z2D0.net
>>386
ググったらそれっぽいです
ありがとうございます!

388 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 02:39:11.80 ID:N1M8QL/a0.net
>>384
他スレのテンプレにあるこれ?

■ 呪い猫の恐怖(かたおか徹治)コロコロコミック1982年8月号
成績優秀な友達が崖から落ちるがわざと手を離す、呪ってきた友達の飼い猫
呪い猫を殺して引きずっていたが振り返るとそれは崖から落ちたはずの友達の死体

389 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 13:56:27.47 ID:4sdBHRN6d.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代半ば
【掲載雑誌または単行本】不明(月刊?少年漫画誌)
【絵柄】クセが無い普通系。
【その他覚えている事】
怪盗系?の美少女キャラ(ヒロイン格?)の企てを阻止する主人公(少年)が、
全裸(経緯は忘れた)でハグして捕まえるが、
美女はすぐに冷静になり、金玉を握り締めて徐々に圧を強めて苦しめる
悶絶した主人公から脱出した美女がトドメの飛び蹴りでKO
フルチン姿で伸びる主人公の股間に、優雅にハンカチを落としてあげる

390 :愛蔵版名無しさん :2021/07/27(火) 13:22:59.87 ID:jTRUucAJ0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代半ば
【掲載雑誌または単行本】不明(単行本のおまけで読切?)
【絵柄】キモオタ系。
【その他覚えている事】
いじめられっ子の主人公が強くなる薬を精製、飲んだところに宇宙から隕石飛来。
隕石には勃起不全のウイルスが含まれており、地球の男は全員不能に。
しかし、主人公は飲んだ薬のおかげでウイルスに侵されず、地球でただ一人の子孫を残せる人間となる。
政府保護の元、女は主人公がやりたいと申し出れば断ってはいけない法律で、街中でも警察が警備にあたりながら主人公は交尾をする…
みたいな漫画なんだけどまた読みたいんだ
よろしくお願いします。

391 :愛蔵版名無しさん :2021/07/27(火) 22:55:23.02 ID:5Wcb8Xus0.net
>>390
木内一雅 渡辺潤 気分はスーパータフ
かな?

392 :愛蔵版名無しさん :2021/07/28(水) 00:43:02.57 ID:5PIwpNuQ0.net
>>391
そう!そうです!
凄い!!
長年探し続けて、もうダメかと思ってました…
ありがとうございます!!!( ; ᯅ ; `)

393 :愛蔵版名無しさん :2021/07/29(木) 02:08:28.22 ID:4AgI6jD70.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】7〜8年ほど前
【掲載雑誌または単行本】青年向け雑誌
【絵柄】その頃は流行った線が細い感じのキャラクター
【その他覚えている事】
・主人公は地方に転校してきた高校生(?)
・父親はその地方に新しくできたショッピングモールの責任者
・転校先ですぐに友達ができる
・その友達達はかなりオシャレさんぞろい
・事件が発生し、巻き込まれる
・ミステリータッチ
連載の初回だけを読み、後からこの記憶だけを幾度も思い出して
しまいます。
どなたかタイトルをご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。

394 :sage :2021/08/02(月) 16:39:16.41 ID:fjypLE1G0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3~4年ほど前
【掲載雑誌または単行本】少年向け雑誌
【絵柄】藤田和日郎先生っぽい感じだった記憶が。。。
【その他覚えている事】
・青年が一人住む家に、行き倒れ同然でたどり着く少女
・軍服を着た集団(吸血鬼?)が人家を襲う
・少女は家族を殺されており、恨みを晴らすため(銀の)入れ歯を使って戦う
・青年はそんな少女を不憫に思い一緒に旅することを決める

お分かりになる方がいらしたら教えて下さい

395 :愛蔵版名無しさん :2021/08/02(月) 19:19:43.29 ID:kzIbmqIa0.net
>>394
片山ユキオ『夜明けの旅団』じゃないかな
作者は藤田和日郎の元アシスタント

396 :愛蔵版名無しさん :2021/08/02(月) 20:05:28.98 ID:48JylY9S0.net
●よろしくお願いします
【タイトル】覚えていません
【作者】覚えていません
【読んだ時期】30年以上も前 友達の家で読んだ
【単行本】チャンピオンコミックス
【絵柄】日野日出志に似てるかも。全体的に画面が暗かったと思う。
【覚えている事】1巻完結のホラー漫画。尖った頭の人が出てきた気がする。登場人物が赤ん坊になってコインロッカーで見つかって、新聞記事になって終わった気がする。

397 :愛蔵版名無しさん :2021/08/02(月) 20:22:06.88 ID:bvNroIaJ0.net
>>396
古賀新一 「妖虫」がそんなラストだったような気がする
これはロッカーじゃなくて原っぱみたいなところで見つかったんだと思うけど

398 :愛蔵版名無しさん :2021/08/02(月) 20:48:29.49 ID:48JylY9S0.net
>>397
これだ!しかもkindle unlimited読める!
ありがとう!!

399 :sage :2021/08/03(火) 09:30:19.90 ID:IqYPrJ140.net
>>395
ありがとうございました!その通りでした。
やっぱりアシスタントさんだったんですか。

銀の入れ歯 少女 吸血鬼 これだけキーワードが揃っていたら
すぐわかるだろうと思ってましたが、いくら検索してもちっとも
出てこないので困ってました。ありがとうございます

400 :愛蔵版名無しさん :2021/08/03(火) 09:35:30.68 ID:dWqaQFN5a.net
>>396を見て思い出したマンガがあります
よろしくお願いします


【タイトル】恐怖の人食い少女と言った感じのタイトルだったような気が…
【作者】覚えていません
【読んだ時期】35年程前単行本でした
【単行本】不明
【絵柄】>>396と同じ、日野日出志風の全体的にベタが塗られたような暗い感じでした。
【覚えている事】双子の姉妹が生まれますが、姉(だったと思う)は人間とは思えないような醜い姿で、父親は夢の島のようなゴミの埋め立て場に生まれたばかりのその子を捨ててしまいます。
ゴミ埋め立て場で少女は野犬やカラスを食って成長します。
成長し少女の外見は目玉がギョロリとした頭でっかちなせむし男のようでした
自分の匂いを野犬が嫌うことを知ると、髪の毛をずるりと引き抜き野犬に投げつけて自分の方に逃げるように仕向ける狩りをした場面がありました。
ある時少女は夜中の住宅街を徘徊し、勉強をしていた男の子の部屋に忍び込み男の子の首や腕を噛み千切り殺してしまいます。
埋め立て地のねぐらに帰り千切りとってきた男の子の腕食い、かつてない美味しいものとして人の味を覚えます
やがて町に降りて人を食うようになった少女でしたが、警察に追われ銃弾を受けて致命傷を負って逃げ込んだ家で自分を捨てた両親と妹に対峙します。
謎の声が、妹を食えばその妹と入れ替わり幸せに暮らせるとそそのかしますが、結局なにもせずに埋め立て場のねぐらに戻りそこで息を引き取ります

401 :愛蔵版名無しさん :2021/08/03(火) 10:52:36.45 ID:nGoJpb1S0.net
>>400
恐怖・地獄少女

402 :愛蔵版名無しさん :2021/08/03(火) 20:41:16.03 ID:pmO6F+B2a.net
>>401
ありがとう
検索したら、期間限定でKindle unlimitedで読めた

懐かしい

男の子が食い殺されるシーン見て、怖くて真夏なのに自分の部屋の窓を開けられなかった子供時代を思い出す
昔は怖いばかりだったけど、今読むと結構涙腺に来るね

403 :愛蔵版名無しさん :2021/08/04(水) 03:42:26.82 ID:Jf2OBpnw0.net
よろしくお願いします
【タイトル】 覚えてません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前ですがもっと前の作品かもしれないです。
【掲載雑誌または単行本】 わかりません。
【絵柄】 あまり覚えてません。
【その他覚えている事】修学旅行?で主人公?が浴衣の女子3人とブラホック外しの勝負をして最後の子だけ成功した話がありました。

404 :愛蔵版名無しさん :2021/08/04(水) 03:42:43.99 ID:Jf2OBpnw0.net
よろしくお願いします
【タイトル】 覚えてません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前ですがもっと前の作品かもしれないです。
【掲載雑誌または単行本】 わかりません。
【絵柄】 あまり覚えてません。
【その他覚えている事】修学旅行?で主人公?が浴衣の女子3人とブラホック外しの勝負をして最後の子だけ成功した話がありました。

405 :愛蔵版名無しさん :2021/08/05(木) 20:57:37.70 ID://uM4lzS0.net
【タイトル】覚えてない
【作者名】覚えてない
【掲載年または読んだ時期】30年位前?
【掲載雑誌または単行本】月ジャンか月マガ?
【絵柄】
【その他覚えている事】ヤンキーマンガで主人公がキレるとおおブレネリを歌う

406 :愛蔵版名無しさん :2021/08/05(木) 21:14:08.54 ID:qYKz3cs00.net
>>405
原作・森伸一郎、漫画・押山雄一「あばれ花組」
歌うのは主人公じゃなくて、合唱部に所属する先輩キャラだけどな

407 :愛蔵版名無しさん :2021/08/07(土) 08:44:47.35 ID:UvGFaP060.net
【タイトル】 覚えてない
【作者名】 覚えてない
【掲載年または読んだ時期】 1990年代
【掲載雑誌または単行本】 おそらく、別冊マーガレット、ぶーけ等で増刊号のような厚さ。
【絵柄】 田村由美系の耽美でフワッとして綺麗
【その他覚えている事】
御曹司のような髪がブロンドみたいな美形男性が
ニューヨークみたいな都会から、モンゴルみたいな
騎馬民族のいる地域に行く。
そこで、男性のような格好をして馬に乗る
すごい美女に出会う。
その美女には、おそらく幼馴染か妹のような
女性がいて2人は百合な感じでした。
誰かと誰かが結婚するようなシーンがあって
最後は美形の男性と美女が良い感じになった記憶です。
かなり昔の少女漫画雑誌で百合の感じが
強かったのですが、掲載雑誌は記憶があやふやです。

408 :愛蔵版名無しさん :2021/08/09(月) 14:59:20.48 ID:S21mnEbp0.net
>>406
thx
そうだろうなあとは思ったけど主人公が歌ってるシーンが見当たらなくておかしいと思ったら先輩だったか

409 :愛蔵版名無しさん :2021/08/14(土) 22:47:52.99 ID:Aa8xWyN70.net
>>388
ありがとうございます!
これだ、これです!
感動しました…5chの情報量って凄い。

お礼が遅れて申し訳ございません。

410 :愛蔵版名無しさん :2021/08/15(日) 21:52:02.37 ID:VlMIZkOva.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1982年頃
【掲載雑誌または単行本】週刊少年ジャンプ
【絵柄】当時の江口寿史の画風をやや粗雑にした感じ
【その他覚えている事】
 ギャグの読み切り。
 あるファミレスに店員として潜り込んだ上での事件捜査を命じられた、
 警視庁特殊捜査課の新米男女刑事コンビが主役。
 公務としておおっぴらにバイトが出来ると浮かれる二人は、
 ドタバタ喜劇を繰り広げつつも犯人の検挙に成功する。
 のだが、その過程で店に多大な損害を与えたために、
 バイト代をもらいっぱぐれたばかりか、財政難で特捜課が廃止され、
 失職した二人はそのままファミレスのバイトを続けるハメになる、
 というオチがつく。

 当時のジャンプでは、巻末の目次に載っているにも関わらず、
 締め切りに間に合わなかった連載作品が無名作家の読切りに
 差し替えられていることがたまにあったが、この読切りも
 そのケースだったと思う。

411 :愛蔵版名無しさん :2021/08/15(日) 22:38:48.20 ID:d4xQnyDB0.net
>>410
検索してるうちに出てきた古いサイトだけど(色が見にくい)
http://www.biwa.ne.jp/~starman/
このサイトで1982年前後の読み切りを確認したらどうだろう?
左メニューの歴代ジャンプに作品名が全部乗ってる

サイト主のこんな文章がある
> この頃の「ストップひばりくん」は10ページ前後の掲載で、足らない部分に新人の短編漫画を載せるというパターンが目立つ。

412 :愛蔵板名無しさん :2021/08/16(月) 00:21:30.01 ID:z+QfDL32r.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】40近く前くらい
【掲載雑誌または単行本】確かコロコロコミック
【絵柄】藤子不二雄風だったかと

幼少時代に確かコロコロコミックだったと思いますが、年上のお姉さんが主人公の家に遊びに来てラッキースケベを受けまくるという内容だったかと。年上のお姉さんが結構積極的で、キスしたこと

413 :愛蔵版名無しさん :2021/08/16(月) 05:35:57.28 ID:TNJxOUb20.net
>>412
別冊コロコロコミックの田中道明先生の「ドキドキララバイ」かな
ググったけど画像も出てこないので覚えているシーンを断片的に書く

・冒頭で主人公が好きだった同級生のキスシーンを目撃してしまいショック
・家に帰ったら親戚?のお姉さんがきている
・「また電気アンマするんだろ?!」 子供の頃はおてんばだったが今は色っぽく成長していてそんな事はしない
・(中間のシーンは全く覚えていない・・)
・ラストシーンでは主人公が風呂に入っていたら間違えてお姉さんも入ってきてしまう
・まんこをモロ見ガン見してしまい「ドキドキ!ドキドキ!」となってのぼせて倒れる
・お姉さんはテヘペロ的に舌出して主人公を抱き上げる

こんなサイトもあった。これによると数回の短期連載だったようだが全然覚えていない。
https://note.com/keysta1970/n/n3d289e7bd0e9

自分は先にコロコロ本誌て「おじゃまユーレイくん」を体験していたし
藤子プロ出身のHマンガというと他紙にマチコ先生もあったし
それらと比べると当時の子供心にも「田中先生、無理してこんなの描いてんな」感があった

414 :413 :2021/08/16(月) 07:12:40.23 ID:TNJxOUb20.net
同級生のキスシーンを目撃してしまった → じゃあお姉さんがしてあげる

みたいな展開だったかな・・
よく覚えていない

415 :愛蔵版名無しさん :2021/08/16(月) 08:52:05.38 ID:Dl0v2QG/0.net
このお姉さんがキスしていいわよっつって目閉じて口をつきだしてるシーンは覚えてる

416 :愛蔵版名無しさん :2021/08/16(月) 13:02:59.24 ID:upg8/SXz0.net
( ´3´)

417 :愛蔵版名無しさん :2021/08/16(月) 20:20:33.43 ID:m4a1Ox+j0.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 40年ぐらい前
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 子供向け・ギャグマンガ風
【その他覚えている事】
ウルトラマンのパロディギャグマンガ
覚えているのはキャラひとりだけ
等身大サイズで3〜4頭身のギャグマンガ頭身
キンタマンではないと思う
オバタリアンのメインキャラのように頬に垂れたような線が描かれたオバチャン顔
必殺技はカルシウム光線

以上でお願いします

418 :413 :2021/08/16(月) 20:29:02.34 ID:4Il/pHwB0.net
>>417
おだ辰夫 「ウルトラガール」 では

419 :愛蔵版名無しさん :2021/08/16(月) 20:53:11.04 ID:m4a1Ox+j0.net
>>418
ありがとうございます。そのようです
まさか小学館の学習誌掲載とは

420 :愛蔵版名無しさん :2021/08/16(月) 23:42:31.30 ID:GX2mhsV+0.net
【タイトル】 河童(だったはず)
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 30年くらい前
【掲載雑誌または単行本】 不明ですが、(ヤング)ジャンプマガジン・モーニング、このあたりかと
【絵柄】 子供向けやギャグ調ではないです
【その他覚えている事】
読み切りだと思うのですがもしかすると連載かも。
一般的なイメージのカッパではなく、高橋留美子の人魚シリーズのような世界観に近いホラー漫画でした。
研究所みたいなところで女の子が拘束されて血を抜かれて、研究対象の河童に血を与えてる…といった場面が印象に残っています。

わかる方いましたらよろしくお願いします。

421 :愛蔵版名無しさん :2021/08/17(火) 01:15:17.17 ID:ORowqLvKa.net
不思議ハンターに似たようなシーンがあったけど違うかな

422 :愛蔵版名無しさん :2021/08/17(火) 01:28:07.85 ID:0RBEFDaB0.net
>>421
Kindleアンリミにあったので読みました
これ!!これです!!!言われてみれば黒岩よしひろの絵でしたね…
長年のモヤモヤが解けました、ありがとうございます

423 :愛蔵版名無しさん :2021/08/17(火) 08:53:33.87 ID:pcfor3sw0.net
昔の2ちゃんスレで同じ内容書かれてたのですが、古すぎて頑張ったのですが探しだせなかったので質問させて下さい

読み切り
35年くらい前
宇宙船?で遭難しているのか、密室です。
宇宙人(植物人間?っぽい)の女の子と、人間の男の子が2人だけ。
食料がどんどん尽きていくのですが、男の子のお皿には少しだけど、毎日食べ物を女の子が用意してくれる。でも、女の子は徐々にやつれていって、、。
結局、女の子が自分の身体を切って、毎日男の子に食べさせてあげてた。みたいな話です。
手塚治虫や藤子不二雄的な、ちょっとトラウマになりそうな話なのですが、女の子の優しさが悲しくなる話だった記憶があります。
タイトルと作者さんが、気になって仕方ないので、もしご存知の方いらっしゃれば、教えて頂けたら嬉しいです。

424 :愛蔵版名無しさん :2021/08/17(火) 09:18:40.56 ID:PMd/EuRP0.net
>>423
>■ 新人類 〜THE DUST MAN〜(KAMATA)増刊少年サンデー1990年8月号
第26回小学館新人コミック大賞入選作
植物から開発された人造人間、核シェルターに閉じ込められた主人公の少年と人造人間少女
人造人間少女は自らの体を削り取って少年の食料のために与えていた

たぶんこれ?漫画スレのテンプレだったけどいつの間にか外されてるね

425 :愛蔵版名無しさん :2021/08/17(火) 11:32:45.09 ID:UPuyUhjmM.net
>>27
もう質問者見てないと思うけど
野部利雄「ミュウの伝説」

ラスボスと戦うあたりではないかと。

426 :愛蔵板名無しさん :2021/08/18(水) 14:32:19.68 ID:sVvghf4ir.net
>>413
情報有り難う御座います!
自分も情報見させて頂いて少し思い出しましたが多分有っています!
とても助かりました。

427 :愛蔵版名無しさん :2021/08/21(土) 01:40:41.85 ID:zdXAp9Ti0.net
【タイトル】 不明
【作者名】 本宮ひろ志?
【掲載年または読んだ時期】1980年代
【掲載雑誌または単行本】少年ジャンプ(多分)
【絵柄】
【その他覚えている事】
走り高跳びの女子選手が登場する。(主役ではない)
高身長の方が記録を出しやすいため、成長ホルモンを投与されている。
その副作用で、選手生命が終わってしまうような話だった気がします。
別の太り気味の女子選手が、跳びながら背面跳びに移行できないため、最初からバーに背を向けて助走するシーンも記憶にありますが、別の作品かも知れません。
本宮ひろ志のマンガだった気がします。

428 :愛蔵版名無しさん :2021/08/21(土) 01:43:11.15 ID:P1q0WaIn0.net
「いずみちゃんグラフィティー」だと思う。血糖値を上げるためのブドウ糖を投与しているせいで糖尿病を患っている話だった。

429 :愛蔵版名無しさん :2021/08/21(土) 01:58:29.48 ID:h6iWTRXx0.net
>>427-428
ジョリが登場するあたりか
先生の髪型がジョリジョリ

430 :愛蔵版名無しさん :2021/08/21(土) 05:36:50.70 ID:Ebt27rUzK.net
前スレで反応がなかったのでもう一度。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1985年前後
【掲載雑誌または単行本】短編を集めた一冊の単行本
【絵柄】劇画とマンガの中間くらい。けっこう上品な絵柄
【その他覚えている事】エロ系のマンガ。
巻末の解説に元少女漫画出身との記載。

レストランの店主が客の若いOLに食後の皿を灰皿代わりにされて怒りに顔を歪ませるシーン。

男が女を自分の部屋に連れ込んでオマルをトイレ代わりにさせようとするシーン。

女が男の局部をかみちぎるシーン。

431 :愛蔵版名無しさん :2021/08/21(土) 06:38:49.39 ID:P1q0WaIn0.net
>>429
ジョリ「そう、学生時代私のあだ名は8マンだった」

432 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 00:37:39.79 ID:oWL2JPoWK.net
>>431
ジョリの元ネタって
当時絶賛売り出し中の中畑清だったよね

433 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 12:07:10.78 ID:l1WzU7a60.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1970年代中頃=1980年代初め
【掲載雑誌または単行本】 不明 (週刊少年漫画誌と思います)
【絵柄】 どっきり!エンジェルの本山 一城さんっぽい絵柄だったと思います
【その他覚えている事】
セーラー服の女子3人組vs男子1人の対決があり
女子3人組がパンツを脱いで(実は2枚重ね履きしている内の1枚)攻撃するという技で
男子に勝ちますが、対決の後、女子の1人が重ね履きするのを忘れていたのに気づき
あそこを見られた→お嫁さんにしてもらう、という流れで
許婚として押しかける、という展開だったと思います

かなり古くて記憶違いがあるかもしれませんがよろしくお願いします

434 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 14:23:19.60 ID:VhabAX8/0.net
>>433
タイトル作者までは分かりませんが週刊少年マガジンで見たと思います
主人公の少年は空手か何かの道場の息子で硬派を気取っているが
パンチラ見せると鼻血を吹いて倒れるのを面白がって女の子たちはそういうことをしていたハズ

435 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 15:07:19.47 ID:xpm8P2+w0.net
ザ・サムライとかそのへんのえっちなコメディでありがちだな。

436 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 15:22:53.41 ID:l1WzU7a60.net
>434
情報ありがとうございます
少年の設定はすっかり忘れていましたがうっすら残っていた記憶と一致しました
週刊少年マガジンと言う情報と主人公設定から
週刊少年マガジン連載作品の一覧のwikiをながめて見つけました!

【タイトル】男ぞ!硬介 【作者名】川三番地

スキマの試し読みで確認しました、まさにこれでした
ありがとうございました

437 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 21:32:52.45 ID:Ah5Nc8WX0.net
すみません、漫画サロンのほうでも質問させてもらってますが
古い漫画はこっちの方が良いのかなと思い…

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 80〜90年代?
【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンルは異世界転移
【絵柄】 ?

主人公(男)は格闘技の世界大会で優勝、もしくはその目前だったかに
突然、不毛の地みたいな異世界に転移。
最初の方に会った異世界人は姫(名前は砂姫だったような)とその従者(女)で
裸で水浴びしているところを覗き「おっぱい!」と叫んだ。
姫は善人だが、母親は悪人で、ワイバーンに乗った叔父達が母親の悪行を
命がけで阻止した。
姫は、命を懸けようとする叔父たちに
「母も父も亡く、このうえ叔父上たちも私を置いて逝こうというのか」と、
引き留めようとする台詞が印象的でした。

主人公の幼馴染(女)も同世界に転移。
喋る二体の狛犬のような霊体と行動している。

主人公は、異世界にありがちなチート能力は無く、持ち前の格闘センスと
身体能力だけで渡り歩いていたはずです。
剣はもっていたかな。

よろしくお願いします。

438 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 21:40:59.15 ID:Ecw9mA9R0.net
>>437
先に向こうで一言断りを入れてからにしないと
「マルチポスト」と言って大変嫌われる行為になるよ

439 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 21:48:31.02 ID:Ah5Nc8WX0.net
>>438
すみません、ご忠告痛み入ります。

書き込みするの、18年ぶりだったもので…

440 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 22:48:16.54 ID:Q6cheVHT0.net
>>437
神崎正臣の「KAZE」かなあ?少年キャプテンに連載されてた

441 :愛蔵版名無しさん :2021/08/22(日) 23:15:32.44 ID:Ah5Nc8WX0.net
>>440

いやぁ、恐れ入りました。
おそらく「KAZE]です、Kindleとかで中身を確認できなかったですが
表紙をみてこれだと思いました。
ありがとうございます。

メルカリで全巻セット購入しました。

マルチポスト行為、反省しきりです。
その旨、向こうにも謝罪しました。
ご迷惑をおかけしました。

442 :愛蔵版名無しさん :2021/08/23(月) 20:16:21.44 ID:+an9TIkV0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1970年代後半〜80年
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年マガジンか月刊少年マガジンで連載
【絵柄】大きな特徴のないギャグマンガのあっさりした絵柄
【その他覚えている事】
特に特徴のない(うだつの上がらない?)高校生ぐらいの主人公が田舎の時代錯誤な侍か忍者なりの頭領の姫と婚約?許嫁?な関係になって姫が主人公の街に押しかけ女房として転がり込んで巻き起こるドタバタギャグマンガ

マスコットキャラに大食いの子供ぐらいの大きさの怪獣がいたと思いますが同じ作者の別作品かもしれません

覚えてるエピソードとして、主人公と姫でキャンプに出かける
キャンプご飯はこっそり?付いてきてたマスコットキャラ全部食べられて食べれなくて終わる
主人公はわざと自分の寝袋を忘れて、残った姫の寝袋でくっついて一緒に寝ようと画策する
姫は姫で寝袋を忘れて、主人公が「私のを代わりに使いなさい、私は寝ずの晩であなたを守ります」って感じの主人公が男らしい姿を妄想してわざと自分の寝袋を忘れる
結果二人とも寝袋を持ってきてなくて散々なキャンプになるって話し

あまり人気なくてすぐに終わったと思いますが、同じ作者で似たようギャグ作品をまた連載してたと思います、週刊→月刊へ島流しだったのかも知れませんが
40年以上昔の作品ですがよろしくお願いします

443 :愛蔵版名無しさん :2021/08/23(月) 20:37:25.91 ID:SdfkAbOb0.net
もしかしたらサトウ・ユウ「忍者がなんじゃ!!」ではないでしょうか。
今調べたら、12日に亡くなっていたそうで…。
ttps://oryo-books.shop-pro.jp/?pid=79319033

444 :愛蔵版名無しさん :2021/08/24(火) 02:36:28.54 ID:JL4cWU/W0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】おそらく90年前後
【掲載雑誌または単行本】週間少年ジャンプ
【絵柄】 らんまを少年にしたような感じ?
【その他覚えている事】
格闘技(拳法?)をしてる少年が主人公
ガールフレンド?が拉致されて何かの塔みたいなのに連れ去られ
それを助けにいく感じだった、、のをうろ覚え
途中で出てくる女の刺客を倒し
パンツを脱がして奪い、笑顔でパンツを指にかけてくるくる回しながら
塔をまた登り出したような所までが強烈に印象に残っていた

いろいろ探したけどわからず、もう1度見たいけど
無理だろうなと思いつつ、最後にここで聞いてみようかと、、
少年時代に初めて興奮した漫画だったかもしれない

445 :愛蔵版名無しさん :2021/08/24(火) 03:44:38.74 ID:U2woINswa.net
>>444
やぎはし正一『アニマル拳士』

446 :愛蔵版名無しさん :2021/08/24(火) 04:31:10.92 ID:JL4cWU/W0.net
>>445
あなたが神か、、
なんでこんな単行本1冊しかない打ち切り漫画がすぐわかるんだw
たぶんこれで合ってます!
長年、古本屋いっては探してたモヤモヤが晴れました
ありがとうありがとう

447 :愛蔵版名無しさん :2021/08/24(火) 07:55:09.66 ID:B/ikiH0TM.net
>>443
それでした
代原マンガだったんですね、色々記憶が曖昧だった理由もはっきりしてスッキリしました
ありがとうございます

それにしても近々でお亡くなりになられてなんというか…

448 :愛蔵版名無しさん :2021/08/24(火) 20:05:05.49 ID:u9BB68VA0.net
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】2003〜2010年の期間の一年間程度
【掲載雑誌または単行本】POP WEB JUMP的なジャンプのwebサイトのflash漫画
【絵柄】パッと見て平凡そうな中学生くらいの二人の女の子が主人公でした
【その他覚えている事】
第一話のタイトルが「韋駄天」だったと思います
破天荒な女の子が主人公
割とアニメーションするタイプのflashを使った漫画でした
当時掲載されていたジャンプのサイトは閉鎖されて読めなくなっていたはずです

タイトルや作者の情報など覚えていらっしゃる方がいれば教えてください

449 :愛蔵版名無しさん :2021/08/25(水) 22:07:52.81 ID:83Nzdb0Ia.net
>>411
そこも参照しつつ記憶を絞り出しては手を替え品を替え検索してみたのだが、尻尾すら掴めない。
けっこう気に入っていて何度も読み返したのに、肝心のタイトルや作者名を思い出せないのがなあ。
まあともかく助言ありがと。

ところで、>>427-428のいずみちゃんグラフィティって、当初はケーハクなエロ路線だったのが、途中で何故かシリアスなスポーツものに変わったやつか。懐かしいな。

450 :愛蔵版名無しさん :2021/08/28(土) 07:09:41.05 ID:99qW/pu00.net
https://i.imgur.com/ZWnnlvk.jpg
https://i.imgur.com/DoXRh0S.jpg
https://i.imgur.com/H6k6gGL.jpg
https://i.imgur.com/5hByqZp.jpg
これですね
金井たつお先生は本宮ひろ志先生のアシスタントだったので
雰囲気に似たものがあるのかも

451 :愛蔵版名無しさん :2021/08/30(月) 16:24:31.56 ID:9f0hOQR20.net
>>450
質問主です、これです

糖尿病の話は記憶にないし、近所のbook offにいずみちゃんグラフティはないし、
確認する手立てがなくてお手上げでしたが、スッキリしました

併せて>>428さんにもお礼申し上げます
ありがとうございました

452 :愛蔵版名無しさん :2021/08/31(火) 01:56:07.49 ID:NMWLUkSk0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明(劇画調で、池上遼一っぽい絵だった気がする)
【掲載年または読んだ時期】10-20年ほど前
【掲載雑誌または単行本】不明。コンビニ誌。スピリッツかスペリオールか。
【絵柄】池上遼一っぽかった気がする。
【その他覚えている事】
三国志か、日本の戦国時代か、戦乱の世で、暴君っぽい男が、
美人を牛車か牛で牛裂き(八つ裂き)にする。
直接描写は多分なく、事後に、
『美女も腹ワタをぶちまければ糞がつまってる肉袋、ただの糞袋だ』
みたいな感じのセリフを言う。

三国志あたりの漫画はいくつか読んでみたけど、そういう描写に出会したことがなく、
横山版の三国志で、牛裂きの描写があるらしいけれど、絵柄が絶対違う。

おぼろげな記憶で、漫画のタイトルが時折気になるので、はっきりさせたい。
よろしくお願いします

453 :sage :2021/09/05(日) 03:17:45.77 ID:gSRUZcTs0.net
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】5年ほど前
【掲載雑誌または単行本】単行本でした
【絵柄】線の細い、丁寧な感じ
【その他覚えている事】
・主人公はメガネをかけた苦学生出身の軍人
・士官学校で知り合った明るく気の良い友人がいる
・その友人は金持ち階級
・友人の結婚式に呼ばれ、手作りのペンダント?ネックレスを二人に贈る
・戦争中に友人を見捨てた結果、友人は死亡扱い
・しかし友人は敵の捕虜となっていた
・救出に見せかけ、殺そうと画策する

ガンダム系の漫画だった気もしますが、どうにも見つけることができません
ご存じの方がいたら教えてください

454 :愛蔵版名無しさん :2021/09/05(日) 03:48:45.31 ID:EeYUiXcq0.net
>>453
太田垣康男、C.H.LINE
FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE
4巻の英雄の十字架

455 :愛蔵版名無しさん :2021/09/05(日) 10:53:36.18 ID:xcLGEEFC0.net
玄太郎 鬼神少年

456 :愛蔵版名無しさん :2021/09/05(日) 19:47:53.16 ID:gSRUZcTs0.net
>>454さん
ありがとうございます!
その通りでした

ガンダムのスピンオフだったかなと思ったら
FRONT MISSIONだったんですね
久しぶりに読むことができました

457 :愛蔵版名無しさん :2021/09/07(火) 11:15:14.90 ID:5YV8GIHcd.net
何で仲のいい友人を殺そうとしてんだ
それって別に仲良くなかったんじゃ…

458 :愛蔵版名無しさん :2021/09/07(火) 11:54:28.28 ID:nF9Zh0qs0.net
>>457
つ「某赤い三倍速のGの人」

459 :愛蔵版名無しさん :2021/09/10(金) 07:21:46.85 ID:PgEor6Fra.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昭和50年代だと思います
【掲載雑誌または単行本】少女マンガ雑誌 たぶん月刊誌 りぼんの可能性高いかな? 読み切り作品
【絵柄】細い線 
【その他覚えている事】
大きい国と小さい国の国境が舞台。両国は戦争しているが、山の中の国境は平和で、大きい国の老警備兵と小さい国の若い警備兵しかおらず、一緒にお茶したりして友好を深めていた。しかし戦局が進み、若い警備兵は前線に召集され、帰ってこなかった。

ファンタジーぽい短編でした。単行本が手に入るなら買いたいと思いつつ、作者名もわからず、困っています。よろしくお願いします。

460 :愛蔵版名無しさん :2021/09/10(金) 07:55:51.27 ID:2xFL6s/m0.net
>>459
小川未明の「野ばら」じゃ?
6〜70年代にりぼんで文学作品のコミカライズが付録になってたからそれかも

461 :愛蔵版名無しさん :2021/09/11(土) 14:17:01.52 ID:KlE0os4e0.net
お願いします
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】2015年以降、感覚的には2018年頃
【掲載雑誌または単行本】ヤングジャンプ連載、もしくはヤングジャンプに出張掲載された作品
【絵柄】「干物妹うまるちゃん」や「純情戦隊ヴァージニアス」のようなゆるい萌え系絵柄だと思います
【その他覚えている事】
遥か過去からタイムスリップしてきた着物姿の女性が学生生活を送る話?
イメージとしては静御前が現代に来て女友達とワイワイしたり、男子生徒に淡い恋を抱いたり…という内容
この女性が主人公なのか、友達の女子生徒が主人公なのかは不明
断片的な記憶で調べても源君物語や大正処女御伽話が出てこの作品に出会えません。恐らく短期間で打ち切られていると思います

462 :愛蔵版名無しさん :2021/09/11(土) 14:27:08.72 ID:KlE0os4e0.net
すいません自己解決しました、夜明け後の静でした
>>461を書いた後に静御前じゃなくて静だったなと思いだしてググったら出ました
タイムスリップもしてませんでした。お騒がせしました

463 :愛蔵版名無しさん :2021/09/11(土) 16:02:53.31 ID:6l5Dm0aq0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明だけど女性
【掲載年または読んだ時期】8〜13年位前と思います
【掲載雑誌または単行本】本当にあった笑える話など、そういう系の雑誌だった気がします
【絵柄】比較的シンプル
【その他覚えている事】
フランス人男性と結婚した日本人女性が描く、国際結婚関連の漫画でした。
4コマ形式だった可能性もありますが、その辺も忘れてしまいました。

最終回付近の話が辛うじて記憶にある程度ですが、作者は漫画家を辞めるという
宣言をしてたのと、旦那の故郷に行ってる話(移住かどうかは忘れました)で
作者は旦那の故郷を気に入ってる様子でしたが、旦那は逆に日本と比べて
故郷の不便さに嫌気がさしてる様子で逆ホームシックになってました。

464 :愛蔵版名無しさん :2021/09/11(土) 17:09:53.58 ID:lH1cJzh30.net
>>463
「HSP妻の私とおおらかフランス人夫の日常」
著者:カーリー
というのがありますがどうでしょう

465 :愛蔵版名無しさん :2021/09/11(土) 17:21:20.36 ID:6l5Dm0aq0.net
>>464
ありがとうございます。残念ながら違いますね。
この人はtwitterもやっていて、フォローしてる人がフォロワーなので一応知ってました。

自分が知りたい人は、恐らくもう漫画家として活動してないと思われます。

466 :愛蔵版名無しさん :2021/09/12(日) 17:18:54.34 ID:/Hh8uXkg0.net
>>463
「ダーリンは外国人」シリーズのどれかでね?フランス人でないけど。

467 :愛蔵版名無しさん :2021/09/12(日) 18:04:36.33 ID:fx3vLCAf0.net
ダーリンは外国人かと思ったけど漫画家を辞めてないんだよなぁ

468 :愛蔵版名無しさん :2021/09/12(日) 19:01:34.75 ID:855w4hBh0.net
>>463
佐伯紫江「フラ夫婦」
発行年数的には当てはまるけどどうかな

469 :愛蔵版名無しさん :2021/09/12(日) 19:55:17.52 ID:NP79A9mG0.net
>>468
断定はできませんが、旦那さんの絵に見覚えがあるような
気がしますので、多分合ってると思います。ありがとうございます。

470 :愛蔵版名無しさん :2021/09/15(水) 01:10:35.04 ID:T5b23POt0.net
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載雑誌または単行本】コミックス
【絵柄】シンプルで劇画タッチではない
【その他覚えている事】
若い男性が主人公で何かの調査で望遠撮影するために山に登ると
先に中年男性がいて「おや、あなたもですか」と気まずそうにしている
実はその場所は女子校の着替えが盗撮できるスポットで
調査目的を知られたくない主人公は仕方なく話を合わせて一緒に盗撮をする羽目に
主人公は探偵か探偵の部下かと思われます

しかし本当は中年は盗撮をネタに恐喝してきた女子高生を殺して
その場所の近くの木の下に埋めていたのでその監視のためだった
その後なんだかんだあって殺された女子高生の無念は晴らされる…
と断片的な記憶を集めるとそんな内容になります
タイトルも作者も全く思い出せないので
簡単な手がかりでもいいのでお願いいたします

471 :愛蔵版名無しさん :2021/09/15(水) 09:28:19.01 ID:G9i82ud50.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年くらい前
【掲載雑誌または単行本】短編集コミックス
【絵柄】藤原カムイに似てた気がします
【その他覚えている事】女の子をメインにしたオムニバス作品だったと思います
一つだけ覚えてる話が髪の毛が羽みたいになって空を飛べる女の子の話
千と千尋に出てきたオオトリサマみたいな鶏?達の村があって女の子だけ人型
それゆえに虐められてて村の上にある大岩だけが女の子の友達
ある日日照りが続いたため直談判しに女の子は太陽に向かって飛べと命令される
途中で力尽きて地に落ち女の子は死んでしまう
それみて大笑いする鳥たちの上に大岩が天罰として降ってきてエンド

本の最初は美少女イラストが数ページあった気がします
よろしくお願いします

472 :愛蔵版名無しさん :2021/09/15(水) 11:05:24.08 ID:oq2fIPFF0.net
>>471
MEIMUの短編だね
収録されてる単行本は魔導師スドウだったかな?

473 :愛蔵版名無しさん :2021/09/15(水) 14:29:11.65 ID:G9i82ud50.net
>>472
検索してみましたがそれっぽいですね!
ずっと頭にこびり付いてたものがすっきりしました
ありがとう!!

474 :愛蔵版名無しさん :2021/09/15(水) 20:20:57.62 ID:CDd3sapn0.net
>>472
横レスだが、すっげ!
よくそんなのすぐ回答できるな、あんた!
わしもその作品は雑誌掲載時(レモンピープル)で読んだけど
471の質問だけではぜっんぜん思い出しもしなかったよ
回答を見てありありと思い出した
あんた、すっげ!

475 :愛蔵版名無しさん :2021/09/17(金) 14:19:21.06 ID:VbkP+mYc0.net
>>424新人類 〜THE DUST MAN〜(KAMATA)増刊少年サンデー1990年8月号

お返事をありがとうございます。
これではなかったです。
初めから登場人物は、2人きりで、
核シェルターではなく宇宙船でした。
手塚治虫てきな絵で、女の子は緑の身体をしていました。

476 :愛蔵版名無しさん :2021/09/17(金) 14:32:26.04 ID:VbkP+mYc0.net
>>424
画像をみたら、数人の男子学生の絵が出てきたので違うと思うと言ってしまったのですが、後半の話の内容は、ほとんど同じでした。
核シェルターに入ってからしか自分の記憶に無かったのだと思います。
多分これだと思います。ありがとうございます。もう少し調べてみます。

477 :愛蔵版名無しさん :2021/09/18(土) 21:52:34.92 ID:UemHJVESa.net
【タイトル】全く覚えていません
【作者名】全く覚えていません
【掲載年または読んだ時期】2004年頃です
【掲載雑誌または単行本】単行本で何巻かあったとおもいます。
【絵柄】?
【その他覚えている事】
確か主人公がサラリーマンなのに色んな女性と関係を持つタイプの漫画です。(エロあり)
砂風呂しててアイドルに砂で勃起したチンコ作られる描写がありました。
メインヒロインはJKだったと思います。
このような曖昧な記憶で恐縮ですがお力をお貸し下さい。

478 :愛蔵版名無しさん :2021/09/18(土) 22:15:45.35 ID:UemHJVESa.net
>>477
メインヒロインのJKはショートカットで前述したアイドルはストレート、あと金髪の女の子と警官でショートカットの女性も出ていた気がします

479 :愛蔵版名無しさん :2021/09/18(土) 22:30:06.87 ID:sgLtSciy0.net
>>477
恋愛ジャンキー かな?

480 :愛蔵版名無しさん :2021/09/18(土) 23:43:46.35 ID:UemHJVESa.net
>>479
これでした。
本当にありがとうございます(;ω;`*)

481 :愛蔵版名無しさん :2021/09/19(日) 20:05:19.85 ID:qJN56byz0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代
【掲載雑誌または単行本】中とじ雑誌のカラーページ
【絵柄】水彩画みたいな感じのフルカラー
【その他覚えている事】
ファンタジーっぽい世界
放浪の画家が森か野原みたいなところで少女を見かける
亡き妻に似ているので絵を描かせてほしいと頼むと、少女は困った様子ながらも承知
数日後、もうすぐ絵が完成するところで少女は姿を消し、代わりに兵士みたいなのが歩いていて
逃亡奴隷の少女を見つけたところ自害してしまった(あるいは兵士が殺したのかも?)、
なぜ今頃までこんな近くにとどまっていたんだろう、というようなことを話し合っていた
号泣する画家のはるか遠くに、現代文明の廃墟みたいな光景

多分こんな話だったと思うのですが、短編なのかシリーズものなのかはわかりません
登場人物の名前はひらがなだったような気がします
よろしくお願いします

総レス数 1001
401 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200