2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あの漫画なんだった? 55巻目

1 :愛蔵版名無しさん :2020/12/06(日) 12:18:01.53 ID:LnSlyxrV0.net
記憶の片隅にはあるが題名や作者など詳しいことが分からないという、
気になって仕方がない懐かし漫画を教えてもらうスレです。
質問者は出来ればこのテンプレを使ってください。使用例は>>2参照。

【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】

このスレで質問する前にまず、自分が知っているキーワード(作者名・タイトル等)を
検索にかけてみて下さい。その上で質問をお願いします。
 検索エンジン:http://www.google.co.jp/

質問の前に、>>2-10あたりにも目を通してみて下さい。
ここでわからなかったら、>>7の関連スレの方が詳しい回答があるかもしれません。
特に少女漫画は少女漫画板の捜索スレの方が回答率が高いです。

★ 常時age進行でお願いします。特に質問時はageましょう。
★ 回答の催促は大変嫌われやすいので、静かに待つようにしましょう。
  但し自分の質問に新たな情報を追加するのは差し支えありません。
★ >>970くらいを過ぎたら質問を自粛し、スレたてできる人が新スレをたてて下さい。
  運用情報板の「ローカルルール等リンク先更新スレッド」への申請も忘れずに。
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。
★ 質問の答えにつながる内容以外は他の質問者にも迷惑なので雑談禁止、荒れる原因にもなります。

前スレ:
あの漫画なんだった? 54巻目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1572599604/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

473 :愛蔵版名無しさん :2021/09/15(水) 14:29:11.65 ID:G9i82ud50.net
>>472
検索してみましたがそれっぽいですね!
ずっと頭にこびり付いてたものがすっきりしました
ありがとう!!

474 :愛蔵版名無しさん :2021/09/15(水) 20:20:57.62 ID:CDd3sapn0.net
>>472
横レスだが、すっげ!
よくそんなのすぐ回答できるな、あんた!
わしもその作品は雑誌掲載時(レモンピープル)で読んだけど
471の質問だけではぜっんぜん思い出しもしなかったよ
回答を見てありありと思い出した
あんた、すっげ!

475 :愛蔵版名無しさん :2021/09/17(金) 14:19:21.06 ID:VbkP+mYc0.net
>>424新人類 〜THE DUST MAN〜(KAMATA)増刊少年サンデー1990年8月号

お返事をありがとうございます。
これではなかったです。
初めから登場人物は、2人きりで、
核シェルターではなく宇宙船でした。
手塚治虫てきな絵で、女の子は緑の身体をしていました。

476 :愛蔵版名無しさん :2021/09/17(金) 14:32:26.04 ID:VbkP+mYc0.net
>>424
画像をみたら、数人の男子学生の絵が出てきたので違うと思うと言ってしまったのですが、後半の話の内容は、ほとんど同じでした。
核シェルターに入ってからしか自分の記憶に無かったのだと思います。
多分これだと思います。ありがとうございます。もう少し調べてみます。

477 :愛蔵版名無しさん :2021/09/18(土) 21:52:34.92 ID:UemHJVESa.net
【タイトル】全く覚えていません
【作者名】全く覚えていません
【掲載年または読んだ時期】2004年頃です
【掲載雑誌または単行本】単行本で何巻かあったとおもいます。
【絵柄】?
【その他覚えている事】
確か主人公がサラリーマンなのに色んな女性と関係を持つタイプの漫画です。(エロあり)
砂風呂しててアイドルに砂で勃起したチンコ作られる描写がありました。
メインヒロインはJKだったと思います。
このような曖昧な記憶で恐縮ですがお力をお貸し下さい。

478 :愛蔵版名無しさん :2021/09/18(土) 22:15:45.35 ID:UemHJVESa.net
>>477
メインヒロインのJKはショートカットで前述したアイドルはストレート、あと金髪の女の子と警官でショートカットの女性も出ていた気がします

479 :愛蔵版名無しさん :2021/09/18(土) 22:30:06.87 ID:sgLtSciy0.net
>>477
恋愛ジャンキー かな?

480 :愛蔵版名無しさん :2021/09/18(土) 23:43:46.35 ID:UemHJVESa.net
>>479
これでした。
本当にありがとうございます(;ω;`*)

481 :愛蔵版名無しさん :2021/09/19(日) 20:05:19.85 ID:qJN56byz0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代
【掲載雑誌または単行本】中とじ雑誌のカラーページ
【絵柄】水彩画みたいな感じのフルカラー
【その他覚えている事】
ファンタジーっぽい世界
放浪の画家が森か野原みたいなところで少女を見かける
亡き妻に似ているので絵を描かせてほしいと頼むと、少女は困った様子ながらも承知
数日後、もうすぐ絵が完成するところで少女は姿を消し、代わりに兵士みたいなのが歩いていて
逃亡奴隷の少女を見つけたところ自害してしまった(あるいは兵士が殺したのかも?)、
なぜ今頃までこんな近くにとどまっていたんだろう、というようなことを話し合っていた
号泣する画家のはるか遠くに、現代文明の廃墟みたいな光景

多分こんな話だったと思うのですが、短編なのかシリーズものなのかはわかりません
登場人物の名前はひらがなだったような気がします
よろしくお願いします

482 :愛蔵版名無しさん :2021/09/20(月) 17:55:17.45 ID:B3VStAsea.net
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】2000年代
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】少女漫画
【その他覚えている事 】なんか王国が舞台で、おいしくないでかい豆が名産で、おいしくないけど栄養豊富で戦争に使われそうになるような、なんかほのぼのハートフル系まんが…!なんだっけ!!

483 :愛蔵版名無しさん :2021/09/23(木) 12:37:12.77 ID:S9Zp6yVe0.net
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】1980年前後
【掲載雑誌または単行本】雑誌
【絵柄】少年漫画
【その他覚えている事 】
・お嬢様が引っ越して、犬が取り残された
・主人公がその犬をお嬢様に届けにいくのだが、すでに新しい犬を飼っていた
・主人公とその犬が一緒になる
・かなりうろ覚え

484 :愛蔵版名無しさん :2021/09/24(金) 12:02:52.32 ID:QNAI/K680.net
>>483
太陽犬ゼロにすこし近い話があったような?

485 :愛蔵版名無しさん :2021/09/24(金) 23:09:34.34 ID:DukDxLAm0.net
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】1990〜2000年前後
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】青年漫画
【その他覚えている事 】
AV(オーディオ・ビジュアルのほう)に焦点をあてた漫画
数人の女の子と男の子が1人
覚えてる回はカタログの回。男の子が部室にある膨大なカタログをゴミと捨てようとしたときに
女の子たちがマジおこ その重要性を延々と説く。特に自分が持ってる機器の単独カタログは宝だと言っていた

486 :愛蔵版名無しさん :2021/09/25(土) 00:23:57.90 ID:UL85ar290.net
>>485
電撃大王にそんな漫画が載ってたような・・

487 :愛蔵版名無しさん :2021/09/25(土) 06:37:23.09 ID:9V8a+gwX0.net
>>485
木信孝「でじぱら」

488 :愛蔵版名無しさん :2021/09/25(土) 11:58:46.29 ID:fmrcHLR/F.net
>>487
おおお サンクス

489 :愛蔵版名無しさん :2021/10/09(土) 14:41:52.50 ID:So4ZOTcf0.net
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】20年以上は前だったような・・・
【掲載雑誌または単行本】雑誌
【絵柄】青年漫画
【その他覚えている事】
たぶんヤングジャンプとかスペリオル、或いはスピリッツみたいな雑誌だったかと。
1話読み切り、或いは2,3話ぐらいの感じだったかと。
覚えているストーリー内容は、登場人物が1人の青年と、時の内閣総理大臣。
この青年が経済に詳しいらしく、総理大臣に向かって「日本人は今までがむしゃらに働き続けてきた!ここいらで一休みさせてもらってもバチは当たるめェ!!
とか言って、今まで日本が蓄えた国家資産の利潤・運用で国民生活しようとかいうトンデモ政策を総理大臣に迫る。
ラスト辺りで自分の政策に酔いしれた青年が総理大臣とともに「日本の夜明けぜよ」とか坂本竜馬風のセリフで終わる、こんな感じ。

490 :愛蔵版名無しさん :2021/10/09(土) 20:56:34.93 ID:4gKavTXV0.net
>>489
多分スピリッツでやってた原作 倉科遼 作画 ナカタニDの
「DAWN -陽はまた昇る-」では

491 :愛蔵版名無しさん :2021/10/11(月) 02:50:46.83 ID:vndAZMB7a.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】二十年くらい前
【掲載雑誌または単行本】単行本だった気がする
【絵柄】青年漫画 この年代によくある絵の描き込みが多い絵柄
【その他覚えている事】
・主人公が龍を宿している?のか龍モチーフの圧倒的パワーを持ってる
・船の上でヒロインみたいな女が悪役数人に拘束され股間に象も気絶or即死する巨大な注射器をぶっ刺されそうになる
・その時に主人公がパワーを解放。天には昇り龍のシルエット
・次の瞬間、船の上には溢れ出た石油が。億万長者だと喜ぶ悪役
・主人公に悪役〆められる

みたいな漫画を父親の部屋で読んで以来未だに衝撃で忘れられない
よろしくおねがいします。

492 :愛蔵版名無しさん :2021/10/11(月) 02:57:50.86 ID:+hWzRaiO0.net
黄龍の耳?

493 :愛蔵版名無しさん :2021/10/11(月) 03:55:28.65 ID:HjNd4w7J0.net
>>490
どうもです
陽はまた昇るググってみたけど記憶のイメージの絵柄と一致してないような・・・
でも実際に読まないと分からないのでブックオフ行った時に探してみます
ありがとう

494 :490 :2021/10/11(月) 07:38:17.39 ID:A2aiV4Zj0.net
>>493
違いましたか?
もう一つ思い浮かんだので
原作 たいら弘春 作画 山本輝彦「 平成鎖国論」があるけど
30年前とちょっと古すぎるかもしれませんね

495 :愛蔵版名無しさん :2021/10/11(月) 08:17:32.58 ID:bpkXyXHmM.net
>>492
すげえ…多分これで間違いないと思う
やっぱすごいなここは
ありがとう

496 :愛蔵版名無しさん :2021/10/11(月) 08:59:26.42 ID:gDOKe+Xu0.net


497 :愛蔵版名無しさん :2021/10/11(月) 10:07:02.93 ID:CIqSV8eya.net
>>496
ホクロ?

498 :愛蔵版名無しさん :2021/10/11(月) 10:50:42.23 ID:HjNd4w7J0.net
>>494
多分それです!
日本が鎖国したらどうなる、っていうテーマ
ググっても表紙(漫画っぽい表紙に見えないからとまどい)と帯(帯の説明書きでピンときました)と出版情報ページしか見れなかったけど、これで間違いないかと
今度ブックオフとかで確認します
ありがとうございました

499 :愛蔵版名無しさん :2021/10/12(火) 01:29:48.44 ID:MNQG62v+0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代半ばくらい?
【掲載雑誌または単行本】週刊少年ジャンプ
【絵柄】同時期の坂本眞一の絵柄に似てた気がする
【その他覚えている事】
プロレスラーが主役の漫画だったと思います。
減量に関する話が出てきて、主役と思われる人物が取材中に
食事だと言ってプロテインを飲んでました。
また、同僚のプロレスラーが減量に耐えきれなくて
ラーメンを食べてるシーンもありました。

500 :愛蔵版名無しさん :2021/10/12(火) 01:33:57.47 ID:MNQG62v+0.net
改めて自分で調べてみたら、リングの救世主って作品でした。

501 :愛蔵版名無しさん :2021/10/12(火) 20:17:05.00 ID:wJrkEGAK0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年前後
【掲載雑誌または単行本】ジャンプ系漫画雑誌の可能性が高いと思う
【絵柄】初期の諸星大二郎(妖怪ハンターとか生物都市あたり)に似た雰囲気
【その他覚えている事】
夜の列車で若い夫婦(妻は臨月)が、乗り合わせた子連れの中年女性と話をしている。
中年女性は「妊娠中の旅行は気をつけて」みたいなことを言うが、夫婦はテレパシー能力者で、
彼女がかつて流産して子の生めない体になり、連れの子は養子だと知る。
夫婦は謎のテレパシーに導かれて人里はなれた山小屋に到着し、男の子が生まれる。
そこへ神様だか宇宙人だかを表しているらしい光が現れて、
20年後(数字は違うかも)にその子が世界を救うみたいな予言をして去っていく。
「そのとき世界には何が起こるのだろう」といった感じのナレーションが出てきて終わり。

読み切りだったと思うけれど話としてはかなり中途半端なので、
もしかしたら連載か連作の一話だけを読んだのかもしれないです。
よろしくお願いします。

502 :愛蔵版名無しさん :2021/10/12(火) 20:42:05.19 ID:kZAPgVdj0.net
>>501
小室孝太郎 「命」 (みこと、と読む)
かなぁ
自分もよく覚えていない、違ったらすまん

503 :愛蔵版名無しさん :2021/10/12(火) 23:07:08.62 ID:wJrkEGAK0.net
>>502
レスありがとうございます。
「命」は読んだことありますが、それとは別でした。
時期としては近いと思います。

504 :愛蔵版名無しさん :2021/10/14(木) 11:22:01.83 ID:74jH8UvQ0.net
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません(男性漫画家)
【掲載年または読んだ時期】1990年〜1991年くらい?
【掲載雑誌または単行本】ビッグコミックやモーニングの様な綴じ方の雑誌ではなく
週刊少年ジャンプや週刊少年マガジンの様な綴じ方をした雑誌だったと思います
【絵柄】劇画風で矢鱈と線が多いのですが絵としては決して上手とはいえない感じでした
【その他覚えている事】
榎本俊二の『GOLDEN LUCKY』中川いさみの『カサパパ』うのせけんいちの『ウノケンの爆発ウギャー』の様な
ギャグマンガというのか不条理マンガというのか、その作品も内容が奇妙で変でした。
何となく覚えている(確かではありません)のは、サラリーマン風の男性とOL風の女性が出てきて
男性が女性にうんこで作ったカレーを食べろと強要する場面があったと記憶しています。
漫☆画太郎ではありません。もっと線がゴチャゴチャした感じでした。

情報が少なく申し訳ないのですが教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

505 :愛蔵版名無しさん :2021/10/14(木) 11:49:53.00 ID:osKty2lp0.net
>>504
激烈バカ?

506 :愛蔵版名無しさん :2021/10/14(木) 12:47:20.64 ID:74jH8UvQ0.net
>>505
そう!そう!そう!これです!激烈バカ
ありがとうございます
モヤモヤした気持ちがスッキリしました

507 :愛蔵版名無しさん :2021/10/14(木) 22:47:56.88 ID:fW40ApHc0.net
よろしくお願いします
【タイトル】おそらく「STONE」間違っているかも
【作者】覚えていません
【読んだ時期】10年以上前
【単行本】B6青年誌コミックサイズと思います。
【絵柄】可愛らしい絵柄だったけど線画がガサガサした感じでした。漫画太郎みたいな感じ。
【覚えている事】ファンタジーな部族の女の子が不思議な石に触って旅に出るみたいな内容でした。お姉さんが居たと思います。
一巻だけ買って二巻を待っていたけどなかなか出なかったような気がします。もしかしたら二巻以降は無いのかもしれません。
一巻は紛失しました。

唯一覚えてるタイトルで調べてもDr STONEしか出てこないのでここに質問させて頂きました。

508 :愛蔵版名無しさん :2021/10/14(木) 23:20:29.95 ID:sRIAlqbx0.net
一巻持ってたならもっと材料に出来る内容書けるやろお

509 :愛蔵版名無しさん :2021/10/15(金) 00:45:12.89 ID:/oiSkmgQ0.net
>>507
ヒロモト森一 STONe

試し読みだと石のくだりは出てこないから違うかな

510 :愛蔵版名無しさん :2021/10/15(金) 01:10:44.91 ID:gyKioKq60.net
>>508
自分でもびっくりするぐらい内容覚えてなくて急に存在を思い出して気になってしょうがなかったんです
すみません!
>>509
これです!この少ない情報とうろ覚えすぎる間違った内容で答えてくれてありがとうございます。

511 :愛蔵版名無しさん :2021/10/15(金) 02:34:58.21 ID:/oiSkmgQ0.net
>>510
合ってたのね良かった
「stone 漫画 -dr.stone -ストーンオーシャン」みたいに弾きたい単語にはマイナス入れるといいよ〜

512 :愛蔵版名無しさん :2021/10/16(土) 16:18:50.31 ID:1CZ2i2SK0.net
【タイトル】やんちゃ兄弟?みたいな感じ
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】電子書籍サイトで数年前に数ページ試し読みした
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】ロボット三等兵に似てた気がする、その辺の時代の絵柄
【その他覚えている事】
たぶんかなり古い昭和の漫画
イタズラ好きのやんちゃな二人兄弟(原作のマスオさんとタラちゃんみたいな見た目)と猫だか犬だかが暴れる
作中で何度も親が「こいつらはほんとにやんちゃで」「やんちゃっぷりにも困ったもんだ」と呆れる
同じくやんちゃな女の子が出てきてやんちゃ対決だかをする話があった

513 :愛蔵版名無しさん :2021/10/16(土) 17:48:42.71 ID:n3h38UhX0.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 読んだのが半年くらい前
【掲載雑誌または単行本】 不明 
【絵柄】
【その他覚えている事】 能力バトル系 (異世界転生もしてたかも)
主人公ではない女の子が、自分の腹割いて小ちゃい竜みたいなのをいっぱい召喚してた 
みみずせんびきみたいな漢字の能力

514 :愛蔵版名無しさん :2021/10/16(土) 19:38:45.14 ID:WSKcOMTl0.net
>>513
影繰姫譚

515 :愛蔵版名無しさん :2021/10/17(日) 20:39:56.05 ID:+UkYD2OF0.net
【タイトル】不明。
【作者名】不明。
【掲載年または読んだ時期】25〜30年くらい前の気がしますが、定かではありません。
【掲載雑誌または単行本】月刊少年ジャンプだと思いますが、別の月刊誌だったかも。
【絵柄】女の子が可愛らしい、ちょっとむちむち系でした。。
【その他覚えている事】
ちょっとエッチ系で読切だったと思います。バニーガールの格好の女の子、ロボット(サイボーグ?)、
スレ以外でも調べまくってみましたが、一切情報をつかめずで…詳細をご存知の方おられませんでしょうか。

516 :愛蔵版名無しさん :2021/10/17(日) 20:43:41.34 ID:E69tOHdm0.net
>>515
少し条件があわないけど「いちごちゃんストロベリー」か???
https://pbs.twimg.com/media/BtRcQn0CMAA3aDa.jpg

517 :愛蔵版名無しさん :2021/10/17(日) 22:07:42.14 ID:+UkYD2OF0.net
>>516

残念ながらその漫画ではないのです。
もっと古いと思うのですが…

ありがとうございます。

518 :愛蔵版名無しさん :2021/10/19(火) 18:29:36.32 ID:3qp3nA7Wd.net
【タイトル】正確なタイトルは不明だけどまんが憲法、刑法、民法の3冊
【作者名】各法ごとに別の3人
【掲載年または読んだ時期】1984年
【掲載雑誌または単行本】単行本で各法1冊ずつ3冊
【絵柄】
【その他覚えている事】
憲法は暗い作風でナビゲーターが確かフクロウ?
刑法は犬のお巡りさん
民法は博士っぽい人でその名も「民法博士(たみのりひろし)」

519 :愛蔵版名無しさん :2021/10/20(水) 09:52:22.16 ID:hBzhUYx+a.net
>>518
1983年にこういう本が出てるけど別物かな?

https://junkmouse.net/product/まんがでわかる刑法%E3%80%80集英社%E3%80%801983年第4刷%E3%80%80堀江卓/

520 :愛蔵版名無しさん :2021/10/21(木) 13:15:56.42 ID:RK2gbB0S0.net
だろう。

521 :愛蔵版名無しさん :2021/10/22(金) 02:13:42.40 ID:MYOExtSm0.net
Twitterで一般の方が上げていた漫画を探しています。

・自○したい女性(女子高生?)が主人公
・シナモンみたいなキャラも出てくる
・女性は飛び降りするも木に上に落下して助かったり、練炭も煙たくて失敗する
・結局生きている、というオチを続ける
・しかし、最後には風呂場で腕に剃刀で...
・シナモンのようなキャラが「今日は止めないの?」と聞くが返事はない
・涙を流しながら「お疲れ様」と言って、漫画は終わる

宜しくお願いしますmm

522 :愛蔵版名無しさん :2021/10/22(金) 09:33:48.82 ID:x8rnnQbQ0.net


523 :愛蔵版名無しさん :2021/10/22(金) 23:42:24.70 ID:aaojLBOh0.net
シナモンってサンリオかねぇ?

524 :愛蔵版名無しさん :2021/10/23(土) 14:05:16.61 ID:KvzfSDeY0.net
え?

525 :愛蔵版名無しさん :2021/10/23(土) 15:55:02.00 ID:CGI7twBU0.net
マシュマロ通信じゃないだろう

526 :愛蔵版名無しさん :2021/10/24(日) 09:14:41.30 ID:PMdMbSRz0.net
ふと思い出したけど全くタイトルも思い出せない
当時小学○○生的な雑誌の小さい手の平サイズの漫画が載ってる奴付録付きかな? その中に関西弁で喋る親子達のギャグ漫画でお父さんと息子?がボケ役みたいな感じで姉?がツッコミ役みたいな感じだったかなツッコむ時ちょっと劇画チックになる 絵はそんな上手く無いというかシュールなタッチ 唯一覚えてる話はエコカー買いに行くぞって!唐突にお父さんが食事中に言ってエコカー見に行くもヘンテコな物ばかり紹介させられるって話 説明下手で悪いけどタイトル覚えてたら教えて下さい

527 :愛蔵版名無しさん :2021/10/24(日) 10:17:11.33 ID:dGrCYhIW0.net
小学○○生系なのがわかってるならあなたが小学生だったのがいつ頃なのか書いて欲しい

528 :愛蔵版名無しさん :2021/10/24(日) 14:00:56.80 ID:s/0zINSJa.net
>>527
いやそもそも自分が買ってた雑誌では無いからなー多分4つ歳離れた姉のだし 自分は高学年かそれくらいでその付録も高学年のだった筈 当時好きだったガッシュの4コマ漫画もあったからチラッと読んでたっけな

529 :愛蔵版名無しさん :2021/10/24(日) 14:18:02.09 ID:HnIHTL/wM.net
>>528
横からだけど、そのレスだけでも滅茶苦茶重要な情報が何個かでてるじゃん
何年ぐらいの話しってのは特定するのにすごい重要な要素だけどね

まあ、テンプレを使ってないし、この態度だし特定しなくてもいいよね

530 :愛蔵版名無しさん :2021/10/24(日) 15:00:24.24 ID:lK+VpnB40.net
>>528
自分で買っていようがいまいが、兄弟姉妹と幾つ離れていようが、何年頃かは答えられるだろ
それが「自分は高学年」では、お前のことなんか誰も知らんわとなる
尋ねられたことにまともに答えず、どうでもいいことをグダグダ書いてるんじゃ答える気は失せるね

態度を改めて、テンプレ使って質問し直したら、誰か答えてくれるかもよ

531 :愛蔵版名無しさん :2021/10/24(日) 15:02:19.67 ID:4yEQv3xR0.net
次の質問どうぞ

532 :愛蔵版名無しさん :2021/10/24(日) 15:04:39.51 ID:5z2nj87W0.net
四つ離れた姉さんが高学年だった年とかでも大体何年くらいとかわかりそうなもんだけど

533 :愛蔵版名無しさん :2021/10/24(日) 15:28:35.69 ID:7ZVh1ZOA0.net
任意じゃなく「テンプレを絶対に使え」って1に書いてあるなんだった系スレがあるけど、あれが正しい

534 :愛蔵版名無しさん :2021/10/24(日) 23:07:21.78 ID:uUYVwqwo0.net
こち亀で そんな話しあったな

535 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 01:51:55.41 ID:yoszx9/O0.net
自分は高学年で、4つ離れた姉が買った本の付録も高学年の物だった?
姉が自分の年齢とか関係なしに高学年の学年雑誌を買った持ってたって話しなのか?
それとも「自分は低学年」の間違いか?

まあ、レスみた感じ本物の糖質なだけって話しかも

536 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 01:58:04.19 ID:yoszx9/O0.net
マジで特定出来た
いつ頃の特定出来たら画像検索ですぐ解ったぞ
自分で調べろ

537 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 02:03:01.69 ID:KHwQMJJ00.net
  |l、{   j} /,,ィ//|.      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |.     < 『おれは小学校高学年だと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったら4つ上の姉も高学年だった』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ. \____________________

538 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 02:48:39.52 ID:+QlGdWrId.net
擁護するつもりはないけど、さすがに526が高学年の時に読んだその漫画が姉が高学年の頃に買ったものってくらいの推測はできるだろ

539 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 03:08:45.22 ID:neEi5yaed.net
いや、そんなアホな推測する奴はお前ぐらいやろw

540 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 04:48:56.74 ID:1P8X+QQja.net
いや、俺も>>538の推測が正しいと思うんだけど
それならすでに指摘があるようにお姉さんが高学年だった時期を書けばいいだけだよね
なんで情報出すのをもったいぶるのか理解できない
せっかく協力しようとしてくれている人がいるのに

541 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 05:21:33.10 ID:Mn3BA+xkd.net
そんな何年も意味もなく雑誌を寝かせてんのかよw

当時好きだったガッシュの4コマとやらも数年越しにピッタリタイミング合ったとかどんな読み方したらそんなアホな結論にw

542 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 12:15:40.89 ID:0aVzoBBf0.net
捨てられないのか

543 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 13:44:41.95 ID:CiPCnVhSM.net
「○○年(の)小学○年生 表紙」を検索すればすぐ答えがわかる

本当にその本を買ったと思われる年をレスしとけば良いだけの話しなのにね

質問者があれなので答えと思われる本を提示する気なくなってるんだけど

544 :愛蔵版名無しさん :2021/10/25(月) 20:06:23.81 ID:370/F7Kr0.net
次の質問どうぞ

545 :愛蔵版名無しさん :2021/10/28(木) 00:26:03.07 ID:USShGJwD0.net
すみません、誰か教えてください!よろしくお願いします !

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】40年近く前 おそらく1980~1985年頃
【掲載誌または単行本】不明 なんとなくの記憶はボンボン?
【作品の内容】主人公は男の子 行方不明になった友達?幼なじみ?同級生?を探す
大きな湖の水を抜くと恐竜の骨が出てくる

全くわからないんです。誰か情報をお願いします!

546 :愛蔵版名無しさん :2021/10/29(金) 23:45:35.45 ID:nQMB2O8C0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1990〜1993の間
【掲載誌または単行本】
新潮か文春か、そういうタイプの週刊誌に1頁分だけ引用で転載されてた。その雑誌名も不明。
【作品の内容】シンプルな絵柄。背広姿のオッサンが、たくさんの顔(頭部)を持ってる。

評論の対象だったようなので、世代によっては、けっこう有名なのかもしれません。
よろしくお願いします。

547 :愛蔵版名無しさん :2021/10/30(土) 09:15:30.90 ID:HzLVEfNZ0.net
なんとなく思い浮かんだのはY氏の隣人
そんなページがあるのかはわからないけど

548 :愛蔵版名無しさん :2021/10/30(土) 10:40:41.51 ID:hOCpr+nL0.net
>>547
ありがとうございます。確かに絵柄は似ています。

でも、Y氏の隣人には不思議アイテムがよく出て来るけど、
顔がたくさんある人とか、そういうギャグテイストのは出てこなかったように思います。

549 :愛蔵版名無しさん :2021/10/30(土) 11:46:49.05 ID:WXldJ9uxM.net
お願いします
ジャンルはギャグ漫画(新井理恵的な)と思うんですが、作者が男女のユニットです
おさかなみたいな名前だったと思うのですが、検索してもなかなか出てきません
自分が読んだのは15-20年前かな?

550 :愛蔵版名無しさん :2021/10/30(土) 11:52:06.81 ID:wa10MR3m0.net
にざかな?

551 :愛蔵版名無しさん :2021/10/30(土) 12:02:11.11 ID:WXldJ9uxM.net
それだ!
有難うございます!おさかなじゃなかった…

552 :愛蔵版名無しさん :2021/10/30(土) 13:18:06.76 ID:csacfLza0.net
おぼえはある

553 :愛蔵版名無しさん :2021/10/30(土) 13:30:42.43 ID:oB89uODDF.net
>>546
「えの素」の人面かつらとか?

554 :愛蔵版名無しさん :2021/10/31(日) 00:16:39.21 ID:g8+3FIq40.net
>>546
漫画じゃないけど「瘤辨慶二〇〇一」って短編SFがあったな
体のあちこちに他人の頭部を移植されてしまう話

555 :愛蔵版名無しさん :2021/11/02(火) 23:42:50.64 ID:XYQMSk1z0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】'80年代半ばごろ
【掲載雑誌または単行本】月刊少年ジャンプか少年マガジン?
【絵柄】中西やすひろ調、或いは みやすのんき調とか、そんな系統だったと思います。
【その他覚えている事】
和室で着物姿の少年と少女が縛られていて、すぐそばに裸の白人女性。
少年が「外人さんのお尻を、こんなに間近に見られるなんて!」と見とれていると、少女に蹴りを入れられる

手がかりが乏しいですが、よろしくお願いしますm(__)m

556 :愛蔵版名無しさん :2021/11/03(水) 03:53:13.36 ID:yaEnLqfq0.net
>>555
遠山光
ハートキャッチいずみちゃん
とかどうかな?

557 :555 :2021/11/04(木) 22:10:10.17 ID:XWrj4gi80.net
>>556
有難うございます。調べてみた所、確かに絵柄は近いように思いました。

558 :愛蔵版名無しさん :2021/11/05(金) 08:18:55.69 ID:dRvS/yrO0.net
よろしくお願いします

〇時期→1980年代半ば
〇掲載紙→おそらく母が読んでた女性誌
〇内容→読み切り作品だと思われる。呪われた人形が女性の寝込みを襲うホラー。
襲ってくる前の人形がページの半分ほどの大きなコマでニタァと口を大きく開いて笑うシーンが怖かった。

559 :愛蔵版名無しさん :2021/11/05(金) 23:46:01.77 ID:vGBHm8jl0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1979-80年くらい
【掲載雑誌または単行本】或る少女漫画家の読み切りばかりを収録した単行本の一本目の話
【絵柄】当時の典型的な少女漫画風
【その他覚えている事】
或る村がある。
そしてその村には人を食う鬼女の伝説が有る。
更に村にはなんか村人たちから疎んじられている朗らかな性格だがちょっと哀れな娘が居る。
その娘はザクロが好きで神社だか寺の敷地内で栽培されているザクロの実を勝手に食べては村人たちに批難されている。
以降、娘をザクロ娘とする。
ある日、美青年が村を訪れる。
そいつは村の有力者の家に寝泊まりして村の歴史を調べる。
有力者の娘である美女ははその美青年に惚れてウキウキで村内を案内。
その一方でザクロ娘には取り巻きを使って意地悪。
数日後、美青年は一人で村を散策していた時にザクロ娘と知り合い仲良くなる。
そして美青年はザクロ娘から鬼女伝説を聞き、二人は鬼女が封印されているという村外れの大きな沼の近くの小さな祠へ。
その祠を開けると鬼女が現れるという言い伝えがあるだが何も起こらない。
実は美青年は気づいていないが祠を開けた途端、不気味な民謡が流れザクロ娘は気分が悪くなっている。
以来、村では人が食い殺される事件が続発。
「鬼女が出た!」と村中は騒ぎとなる。
さらに美青年が祠を開けたと知った村人たちは美青年を激しく糾弾し村からの追放を決定。
追放の日、美青年は一緒に祠を開けた日以来、体調を崩して寝込んでいるザクロ娘を見舞う。
美青年が別れを告げ立ち去ろうとザクロ娘に背を向けた瞬間、ザクロ娘は鬼女へと変身し美青年を襲う。
間一髪、駆け付けた村の青年団の一人が持っていた鉈で鬼女の腹を&#25620;っ捌く!
鬼女はザクロ娘の姿へと戻り絶命。
美青年と村人たちは封印されていた鬼女がザクロ娘に憑りつき事件を重ねていたと知る。
他に脱獄した男二人が追っ手を躱すため女子大の寮に入る予定の新一年生二人の服を奪って女に変装。
まんまと女子寮に入り込むものの片方は男とすぐバレてお縄。
残った方は寮生たちから完全に女と思われたままそれを隠し通す為す為に四苦八苦というコミカルな話ほか2〜3編収録されていた。
全部が全部ホラーという訳ではなかった。

560 :愛蔵版名無しさん :2021/11/05(金) 23:51:20.08 ID:yxDfvUlH0.net
>>559
高階良子の「赤い沼」?

561 :愛蔵版名無しさん :2021/11/06(土) 07:55:49.52 ID:t5qHQoof0.net
【タイトル】不明です
【作者名】しりあがり寿か、蛭子能収か、そのあたりじゃなかったかと・・
【掲載年または読んだ時期】2000年前後
【掲載雑誌または単行本】単行本ですがおそらくA5版?
【絵柄】あまりはっきりしませんが、陰影が重くない感じ?
【その他覚えている事】雨が異常に長く続いて洪水が発生、みなが2階に避難しているが雨もやまず、最初は楽天的だった人々もだんだん不安にかられ、家族も母親?奥さん?が精神的に不調になってその洪水の中に窓から身を投げてしまい・・流れていく、という話です。

562 :愛蔵版名無しさん :2021/11/06(土) 09:23:37.19 ID:9tBBYQFE0.net
>>561
しりあがり寿の「方舟」

563 :愛蔵版名無しさん :2021/11/06(土) 09:33:18.51 ID:t5qHQoof0.net
>>562
確かにそうでした!ありがとうございます!

564 :愛蔵版名無しさん :2021/11/06(土) 10:02:03.48 ID:qV+wrYuK0.net
>>560
そうみたい。
>>559を書いた後に「ザクロ 鬼女 少女漫画」とかのワードでググったらヒットしたw
大まかな展開は自分が書いたのに近い様だが詳細は全然違ったw

565 :愛蔵版名無しさん :2021/11/06(土) 12:15:06.94 ID:c06GjgFL0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代中盤から後半あたり
【掲載雑誌または単行本】不明。たまたま手に取った雑誌で読んだ
【絵柄】少年誌、または青年誌向けの絵柄。
    かわいい感じの絵柄ではないです
【その他覚えている事】
たまたま雑誌で読んだためまとまったストーリーは覚えてません
でもなぜか印象が強く残ってます
ミステリーとかサスペンスぽい雰囲気で、
トイレのタンクの中に包帯か何かで巻いたカセットテープ(フロッピーとかビデオかもしれません)が隠されてて
それを発見するという話でした。
トイレはビルの中に入ってそうな公衆トイレで、家庭用とかではなかったです
事件の重要な証拠だったらしく、隠した人は殺されてました。
またその前後のシーンで地下駐車場を歩いている場面や
入院している場面がありました

566 :愛蔵版名無しさん :2021/11/06(土) 13:57:30.68 ID:+CUa5/0J0.net
>>565
これだけでは当てはまる作品が多すぎるかもしれないね。
俺は読んだ中では『砂の薔薇』(新谷かおる)にそういうシーンが思い当たるけど、どうだろう。

567 :愛蔵版名無しさん :2021/11/06(土) 14:11:58.74 ID:OgznNPFe0.net
>>565
>>566じゃないけど割と見るシチュエーションだよナー
『裂けた旅券(パスポート)』(御厨さと美)にも似たような場面が(ry

568 :愛蔵版名無しさん :2021/11/06(土) 17:49:30.76 ID:c06GjgFL0.net
>>566
>>567
反応ありがとうございます。
絵柄的にはもう少し青年誌ぽくすっきりとした線だった記憶です。
コナンでも似たようなシーン出てたんで、
あるあるなシーンなんですね
もう少し頑張って思い出してみます

569 :愛蔵版名無しさん :2021/11/07(日) 05:25:34.03 ID:b9N1V0fq0.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 30年くらい前かも
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
登場人物の過去話で2〜3コマ程度のエピソード
検便で道に落ちている犬のフンを持っていき
人間に入っていない菌?が見つかる

570 :愛蔵版名無しさん :2021/11/07(日) 05:37:14.58 ID:2D2Ue9Ua0.net
>>569
動物のお医者さん?

571 :愛蔵版名無しさん :2021/11/07(日) 06:39:27.66 ID:T44TlPxk0.net
そのエピソードは覚えがあるな、肝心の何の漫画か忘れたが…

紐で吊るしたマッチ箱に入れて

572 :愛蔵版名無しさん :2021/11/07(日) 08:45:23.66 ID:FTiHNx2G0.net
>>569
東大一直線って漫画に似たような話があったけど、多分違うか。過去話じゃないし。

総レス数 1001
401 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200