2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あの漫画なんだった? 55巻目

1 :愛蔵版名無しさん :2020/12/06(日) 12:18:01.53 ID:LnSlyxrV0.net
記憶の片隅にはあるが題名や作者など詳しいことが分からないという、
気になって仕方がない懐かし漫画を教えてもらうスレです。
質問者は出来ればこのテンプレを使ってください。使用例は>>2参照。

【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】

このスレで質問する前にまず、自分が知っているキーワード(作者名・タイトル等)を
検索にかけてみて下さい。その上で質問をお願いします。
 検索エンジン:http://www.google.co.jp/

質問の前に、>>2-10あたりにも目を通してみて下さい。
ここでわからなかったら、>>7の関連スレの方が詳しい回答があるかもしれません。
特に少女漫画は少女漫画板の捜索スレの方が回答率が高いです。

★ 常時age進行でお願いします。特に質問時はageましょう。
★ 回答の催促は大変嫌われやすいので、静かに待つようにしましょう。
  但し自分の質問に新たな情報を追加するのは差し支えありません。
★ >>970くらいを過ぎたら質問を自粛し、スレたてできる人が新スレをたてて下さい。
  運用情報板の「ローカルルール等リンク先更新スレッド」への申請も忘れずに。
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。
★ 質問の答えにつながる内容以外は他の質問者にも迷惑なので雑談禁止、荒れる原因にもなります。

前スレ:
あの漫画なんだった? 54巻目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1572599604/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

741 :愛蔵版名無しさん :2022/01/27(木) 00:30:25.64 ID:b6rvpjjX0.net
>>739
谷口ジローの「K」だね
確認済み

742 :愛蔵版名無しさん :2022/01/27(木) 01:36:13.23 ID:MYd6WZOL0.net
>>741
とてつもなく早い回答ありがとうございます。
「雪山、遭難、漫画」、画像のセリフ等で検索しましたが
ヒットせず気になっていました。
この漫画興味がわいたので読んでみたいと思います。
回答していただきありがとうございました。

743 :愛蔵版名無しさん :2022/01/29(土) 20:57:13.73 ID:tl68jPpa0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1998〜2002年頃に購入して読んだ記憶があります
【掲載雑誌または単行本】少年誌
【絵柄】シリアス寄りな絵柄だった気がします
【その他覚えている事】
蜂がメインのホラー漫画です
蜂が大量に出てきてうごめいていたり、蜂が人の口の中に入って操っていたりしていました
ギャグなどの描写等は無くガチ寄りのホラーで当時トラウマになりました
蜂はリアル寄りで緻密に描かれていました
舞台設定は夏の学校で、学校のトイレや保健室が映っていたコマもあったような気がします
1話で完結しており読み切りだったと思います(あるいは短期オムニバス連載の中のひとつ)

当時買っていたのはコロコロコミックだけなのでそれが可能性高いですが、蜂をメインしたホラー漫画が見つからず、記憶と一致する画像も見つからないので違う雑誌かもしれません

蜂のホラー漫画自体も探してみて「悪魔の招待状 菊川近子」が近そうかなと感じましたが時期が違いますし画像を見ても全く覚えがないものばかりでした。

存在を思い出すたび調べて見つからずモヤモヤしており、もしお心当たりのあるかたいましたら情報をいただければ嬉しいです

744 :愛蔵版名無しさん :2022/01/29(土) 21:48:09.96 ID:MMDULKTZ0.net
>>743
英洋子 女王蜂

2012だからちがうかもしれないけど一応

745 :743 :2022/01/29(土) 23:07:44.98 ID:tl68jPpa0.net
>>744
レスありがとうございます
一旦試し読みできるサイトで確認してみましたが残念ながら見覚えのあるコマはありませんでした
あらすじも確認してみましたがピンと来ておらず私が読んだものとは違っていそうです
情報提供ありがとうございました

また、追加情報ですが「コロコロかチャンピオンだったと思うけど便器のフタの裏に大量の蜂がいるホラー漫画が脳裏にこびりついてる」旨のツイートを見つけまして確かに私もそんなコマ見た覚えあります
私はチャンピオンは触れたこと無いはずなのでコロコロが可能性が高いのかもしれません
私もその人も別の雑誌を勘違いしてるかもですが…

746 :愛蔵版名無しさん :2022/01/30(日) 01:27:07.07 ID:N5KpszO00.net
ベクターケースファイルにハチがテーマの回があったと思うけど、あれはハチが人を操ったりしないから違うか

747 :愛蔵版名無しさん :2022/01/30(日) 17:38:45.97 ID:oeKwaaF60.net
【タイトル】不明 エッセイ漫画だと思う
【作者名】さかもと未明
【掲載年または読んだ時期】5年ぐらい前?
【掲載雑誌または単行本】ネットでうpされてた
【その他覚えている事】
たぶん実録エッセイだと思うんですが、
彼女が友達に「子供なんてペットと同じにしか思えない」と言い放って
これだからまた友達が減るとボヤいてるんですが、
掲載誌や購入手段をお願いいたします。

748 :743 :2022/01/30(日) 20:47:38.37 ID:rD/nTvHa0.net
>>746
レスありがとうございます
こちらはチャンピオンの作品なのですね、ハチ回がいくつかあったので全部見てみましたがこれも違うみたいです…
私が読んだものは現実的な蜂の生態・環境問題にはフォーカスが当てられていませんでした
あくまで読み手を恐怖に陥れるための舞台装置でコマに映るだけでヒエッとさせる象徴的存在として蜂が使われている感じでした
蜂は怪現象を引き起こす得体のしれないもの(貞子とかペニーワイズ的な)の立ち位置のイメージです

あと人を操る点についてはちょっと記憶が曖昧で、思い返すと人体模型や死体に入り込んで人のように振る舞っている感じだったかもしれません

749 :愛蔵版名無しさん :2022/01/30(日) 21:02:56.68 ID:JA49f2+N0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代初期に
【掲載雑誌または単行本】成年誌の単行本
【絵柄】劇画かな
【その他覚えている事】
指先から遠隔愛撫できる一種の超能力を持ったサラリーマンが主人公。
たまたまホテルのバーかなんかで、その力を使ってターゲットの女をその気にさせ(やや強引に)抱く。その女から社長令嬢の話を聞く。
社長令嬢を探し出してモノにするため特殊能力を使って次々に女を抱いていくく物語。

750 :愛蔵版名無しさん :2022/02/03(木) 08:39:09.23 ID:ImKV8RBEa.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代初期に
【掲載雑誌または単行本】サンデーかマガジン
【絵柄】ギャグ調
【その他覚えている事】キャラが当時の巨人の選手をモデルにした学園モノで

・主人公で毎回トラブルを持ち込んでは自業自得な目にあってる江川
・比較的マトモなキャラでしょっちゅう江川に振り回される原
・めちゃくちゃスケベで女子の着替えを覗いたり、エロい妄想をしては「絶好調〜!」を連呼してる中畑

といった感じの漫画ですが、誰か教えていただけますか?

751 :愛蔵版名無しさん :2022/02/03(木) 11:48:12.18 ID:OBE28m33M.net
中畑の唇は尖ってた?

752 :愛蔵版名無しさん :2022/02/03(木) 19:14:06.54 ID:c/O507dR0.net
>>750
掲載誌はサンデーでタイトルは「その気になっても」ではないかと思う
作者名はググったら谷村明彦と出た

江川が中畑を体育マットに簀巻きにして放置したら
中畑に気付かずその部屋で女子が着替えだか身体測定だか初めて
「絶好調〜〜〜!」てなった話があったような
山倉は終始無言無表情で
江川が担いできて「山倉をここにセット」というような扱いだったような

753 :愛蔵版名無しさん :2022/02/03(木) 23:08:51.94 ID:Agibti/r0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】銀河鉄道999が連載・放送されていた頃
【掲載雑誌または単行本】不明
【その他覚えている事】
銀河鉄道999に便乗したような内容
女の子(と言っても大学生かOLっぽい?)4人くらいで
温泉か海外旅行に行くみたいなノリで宇宙旅行している

周りの人に聞いてみたら
新井素子の「星へ行く船」ではないかとか
猫が出てくる映画「銀河鉄道の夜」ではないかとか言われたのですが
小説・映画の類では決してないと思います

754 :愛蔵版名無しさん :2022/02/03(木) 23:25:42.90 ID:JEFUYkiG0.net
>>753
「星へ行く船」は漫画化されてるよ(1988年、よしまさこ)
内容が該当するかどうかは覚えてないけど、一応

「銀河鉄道の夜」のアニメ映画はキャラクターデザインがますむらひろしだから、
まあマンガ関連ではあるけど、こっちは確実に違うと思う

755 :愛蔵版名無しさん :2022/02/04(金) 06:34:46.48 ID:aDJPLytr0.net
よろしくお願いします。

【掲載年または読んだ時期】 恐らく1985年前後

【絵柄】 4コマ系

【その他覚えている事】
•とある鰻屋家族の4コマ
•家族構成は小太りでチビな父親で鰻屋店長、長身で美人な奥さん(ドクタースランプの仙兵衛さんとみどりさんみたいな感じ)、多分8-10歳位の長男、多分園児の妹
•同時期に「だ作の父ちゃん」「ゲタばきかあちゃん」「怪奇妖怪奇奇怪怪」があったのは覚えてます。
もしかしたらこれらから芳文社作品かもしれません。

756 :愛蔵版名無しさん :2022/02/04(金) 08:33:43.90 ID:AIkUUCp1d.net
星へ行く船は女の子主人公だが4人ではないから違うたろうなぁ
ノリも違うっぽいし
他の候補が言えなくて悪いけど

757 :愛蔵版名無しさん :2022/02/04(金) 16:05:56.70 ID:CoblH7hM0.net
【掲載年または読んだ時期】 1985年くらい(単行本、もしくは短編集)
【絵柄】 司敬 または似た画風
【覚えていること】
関取を目指す二人の若者が出てくる。
一人は、何をやらせても早くこなす早熟型。体型はソップ型。
もう一人は、ペースは遅いが伸びしろが大きい晩成型。体系はアンコ型。
最終的には前者が関脇で、後者が大関になったような記憶です。

この漫画の題名、正確な作者、一話完結であったのか続き物であったのか。
が判りません。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

758 :愛蔵版名無しさん :2022/02/04(金) 16:22:18.32 ID:tkNewWYzM.net
>>757
うっちゃれ五所瓦?

759 :愛蔵版名無しさん :2022/02/04(金) 17:03:08.84 ID:COmcuCQga.net
>>752
多分それだと思います。ありがとうございました!
あと彼等の担任が当時巨人の監督だった藤田だったことも思い出しました。

760 :757 :2022/02/04(金) 18:16:42.98 ID:62MptgYd0.net
>>758
うっちゃれ五所瓦ではなかったです。
これ、なかいま強なんですね。
わたるがぴゅん!の。
面白そうなのでこれも読んでみます。
ありがとうございました。

761 :愛蔵版名無しさん :2022/02/04(金) 19:10:16.41 ID:LIDpqEao0.net
両国花錦闘士

762 :愛蔵版名無しさん :2022/02/04(金) 19:11:38.09 ID:LIDpqEao0.net
安価付け忘れた
>>757
両国花錦闘士

763 :愛蔵版名無しさん :2022/02/04(金) 21:08:23.08 ID:EZvi613p0.net
【タイトル】不明

【作者名】不明・カルト的な作家か?
【掲載年または読んだ時期】1984年前後
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】
【その他覚えている事】
核戦争?で人類が自滅します。
神は人間を作り直そうとして、、
 ・口があるから悪口を言う
 ・手があるから武器を作る
 ・目があるから敵を見つける
などなど反省し、生殖機能だけを持つ「球」として作り直します。
ラストは、ブタ等にされるがままに捕食されている人間に対し、神が、
「人間に栄あれ」
と告げるシーンです。

どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

764 :愛蔵版名無しさん :2022/02/04(金) 22:23:50.00 ID:Vh63drQK0.net
>>755
「だ作の父ちゃん」(タナカヒロシ)はまんがセブン、「ゲタばきかあちゃん」(コジロー)、「怪奇妖怪奇奇怪怪」(いしづよしひと)は週刊漫画TIMES連載でしたね。
これらはいずれも芳文社。ただ、当時は4コマ漫画誌百花繚乱の頃で、芳文社だけでもタイム、タイムファミリー、タイムオリジナル、セブン、スポーツがあった時代ですからねぇ。
あの頃活躍されていた4コマ漫画家といえば、上に挙げたタナカヒロシ、コジロー、いしづよしひとの他に、

セブン:むらかみけいじ(表紙)、平ひさし、尾崎みつお、目黒やすし、かまちよしろう(「にこにこ赤ちゃん」)、さいわい徹(「あかりチャン」)、こうます信行、やまだ三平、あべこうじ、原としこ、いのうえ雅晴、神保あつし、他
週刊漫画TIMES:宍倉ユキオ、かまちよしろう(「こにくらじいさん」)、他

などが居られましたけど、鰻屋というと、何かエロい要素がありませんでしたか?
であれば、何となく、あべこうじ(「小町ちゃん」の作者)の作品が思い浮かぶのですが…

765 :764 :2022/02/04(金) 22:39:19.21 ID:Vh63drQK0.net
>>755
そう思ってあべこうじの作品を検索したら、「のりまき家族」という作品が見つかりました。
単行本が少なくとも1巻あって、表紙はこんなん↓です。
https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/504024504.jpg
で、よく考えるとこの作品、エロい要素は無かった気がしますね。たぶん小町ちゃんに引きずられたな。

766 :757 :2022/02/04(金) 22:47:36.35 ID:62MptgYd0.net
>>760
>>761さん
ありがとうございます。
それではありませんでしたが、画像検索で解決いたしました。
>>758さん共々、ありがとうございました。

「どすこい度胸星」という漫画で、作者は司敬でした。

767 :愛蔵版名無しさん :2022/02/05(土) 13:31:15.79 ID:iEoT1ojY0.net
すいません色々すっ飛ばしますが…
【絵柄】萩尾望都とか竹宮恵子系統?
【その他覚えている事】
「アデュー アデュー 永遠にさよなら」というセリフだけ覚えていますw
アデューてそいういう意味なんだ〜 
…それだけの記憶になってしまいましたw
どメジャーな作品のような気がしますが…
とりあえず「ポーの一族」ではなかったみたいです。違ったらすみません。

768 :愛蔵版名無しさん :2022/02/05(土) 14:59:11.42 ID:xfPO4qrP0.net
>>767
「アデュー アデュー 永遠にさよなら」でググったら、ベルばらが出てきましたけど…

769 :愛蔵版名無しさん :2022/02/05(土) 16:18:51.13 ID:HI8+afx30.net
アデュー アディオス グッドバイと
別れの言葉はあるけれど♪

770 :愛蔵版名無しさん :2022/02/05(土) 17:06:00.56 ID:iEoT1ojY0.net
>>768
OKwaveの検索結果で出てきました!ありがとうございました

771 :753 :2022/02/05(土) 21:53:48.45 ID:4tq2uRAZ0.net
>>754
>>756
ありがとうございます。

もしかしたら何か別の漫画と
ごっちゃにしているのかもしれませんが
メーテルみたいなキャラクターも出ていました。
メーテルっぽいフワフワした素材のコートを着ていたけど黒ではなくグレー(トーン)
もっと冷酷な敵キャラっぽくて
部下に若い女性(旅行してる4人組とは別人のモブキャラ)を連行させてた

772 :愛蔵版名無しさん :2022/02/06(日) 13:55:04.20 ID:MHmXMZVOd.net
【タイトル】不明
【作者名】吾妻ひでお
【掲載年または読んだ時期】30年位前
【掲載雑誌または単行本】奇想天外?A5サイズの雑誌
【その他覚えている事】
 男性主人公が森を探索していると、複数の生物の内臓?が合体したような奇妙な有機物を発見する。
不思議に思っていると、全裸の美少女と遭遇して…というストーリー。
そこまでしか読めず、続きが気になって仕方ないです。
探したいのですが、吾妻ひでお氏の短編集は多過ぎて何処から手を付けたらいいのやら。

773 :愛蔵版名無しさん :2022/02/06(日) 14:42:18.84 ID:yXv6LImx0.net
>>772
吾妻ひでおスレで聞けばよくね?

774 :愛蔵版名無しさん :2022/02/06(日) 16:01:56.22 ID:IKR4xyrm0.net
>>752
有ったな、そんな漫画
姉が好きだったんだよな
独特の絵で単行本は出てなかったんじゃないかな?

775 :愛蔵版名無しさん :2022/02/09(水) 04:45:20.43 ID:v6+lTN2d0.net
よろしくお願いします
   
【タイトル】 覚えてません
【作者名】覚えてませんが結構有名な人だったような 男性作家
【掲載年または読んだ時期】 覚えてません
【掲載雑誌または単行本】 単行本の中に組み込まれてました
            本編とは全く関係ない短編モノとして
【絵柄】 覚えてません。
【その他覚えている事】
 内容は地球に隕石が落ちて全滅する話
 もうあきらめというかで、悲壮感はありませんでした。
 男女が恋したような...
 ラストで隕石が空に見えていた

776 :愛蔵版名無しさん :2022/02/10(木) 01:13:37.79 ID:HaSxD5FR0.net
>>775
森林林檎の単行本のどれかにそんな話が載ってたと思うが、
全然有名じゃないから違うか・・

777 :愛蔵版名無しさん :2022/02/10(木) 18:14:18.36 ID:Oh3Xtuy20.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代
【掲載雑誌または単行本】たぶん週刊少年ジャンプ 多分読み切り
【絵柄】3,4頭身くらいのギャグ系?
【その他覚えている事】
時代劇ギャグ漫画で、まつげの長い侍が登場します。同心だった気がします。
当初は眉毛かと思っていたら実はまつげと分かり、周囲が驚愕したシーンがありました。
扉絵はその侍が格好を付けつつ、串でまつげを整えていたような気がします。

778 :愛蔵版名無しさん :2022/02/10(木) 18:44:03.78 ID:S9kbUTix0.net
よろしくお願いします
   
【タイトル】 覚えてません
【作者名】覚えてませんが野球ギャグ漫画
【掲載年または読んだ時期】 覚えてません
【掲載雑誌または単行本】 覚えてません。
【絵柄】 覚えてません。
【その他覚えている事】
ジャイアンツの張本が打席に立つと、ボックスをならしたり、
仕切りがやたらと長くて、段々と選手や観客がダレてくる。
延々と時間が経過するが張本はまだ足場をならすのをやめない。
しまいには球場に人の気配すらなくなって、ナイターの照明も消えて、
張本選手だけにピンスポが当たるだけになる。オチはわからない。

立ち読みで読んだ記憶があるんだけれど、また読みたい。

779 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 01:11:54.27 ID:C6AJAjIed.net
微妙にスレチで申し訳ないんだけど
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前?
【絵柄】ドラゴンボール
【その他覚えている事】
フリーザがヤクザの因縁程度でおkとか言うコラの漫画です
http://canalize.jp/archives/images/friza.jpg
これのシリーズだったと思うんですが見当たらず

780 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 10:10:20.48 ID:hyzfROeu0.net
>>777
「剣客 渋井柿之介」かなあ?

781 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 12:27:25.41 ID:Y53R126P0.net
>>780
残念ながら違いました。
というか、まつ毛が長くないです…

782 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 12:30:20.32 ID:vNyNtLRr0.net
>>764-765
遅くなって申し訳ありません。それだ!ありがとうございます!
息子の顔が記憶と一致しますし、うなぎ屋、ママがいいプロポーションと間違いないです!
うなぎ屋なのに「のりまき」とは…w
エロい要素… ママの入浴シーンがあったかどうか、そんな程度でしたかね?
ところでこのスレは成年コミックで同類の質問をしても良いのでしょうか?

783 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 12:51:14.05 ID:Vb+Mtvwy0.net
>>782
うろ覚えですがこの作品、母親メインで寿司屋も経営している設定だったと思いますよ。
だから、「のりまき」でおかしくないです。

あ、成年コミック関係の質問は、下記URLの方がいいかもしれません。
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1633698101/

784 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 17:24:54.81 ID:ouNhH8Un0.net
【タイトル】わからない
【作者名】わからない(なんとか恋子?みたいな名前でした)
【掲載年または読んだ時期】1990年代
【掲載雑誌または単行本】単行本でしたがどこのまでは覚えてません
【絵柄】少女漫画よりは女性な感じ
【その他覚えている事】
独身女性の話から最終的には結婚する話
キーワードとしては実家?か何かがコロッケを売っている
番外編という感じで主人公の母親の恋愛話で母親の親もコロッケ屋
主人公の母は地味でどんくさい妹は美人
看板のペンキ塗りをしていたイケメン(後に主人公の父)にひとめぼれ
ジェラールフィリップに似ているとの表現があり
断片的ですみません
宜しくお願い致します

785 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 17:28:32.79 ID:ouNhH8Un0.net
>>784
自己解決しました!
板本こうこの「恋階段」でした
申し訳ございませんおじゃましました

786 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 20:58:45.47 ID:O2VfD+fg0.net
かまへん かまへん

787 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 21:37:23.11 ID:uvwYWPEv0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代前半
【掲載雑誌または単行本】月刊サンデー。「恋してフリル」南沢夕起(鈴宮和由)や「必殺の転校生」島本和彦と同じ頃
【絵柄】岡崎つぐおか聖悠紀っぽい感じだったと
【その他覚えている事】
上記の二人と同じ頃(もしかしたら1、2年後かもしれない)同じ月刊サンデーの毎月開催される新人賞を取って掲載
自然の多いマッドマックス的近未来で主人公の忍者がカムイの飯綱落としと同じ技を使っていました
腰の銃を使って上昇や落下加速?
デビュー後、デビュー作のシリーズで2-3作、間欠的に描いていました
同時期の月刊サンデーの忍者ものといえば「風のダン」島本和彦ですが、連載作ではないので違います

すみませんがよろしくおねがいします

788 :愛蔵版名無しさん :2022/02/12(土) 09:33:09.65 ID:LtR2PkR/a.net
>>783
ありがとうございます!

789 :愛蔵版名無しさん :2022/02/12(土) 21:36:21.62 ID:oYQ+I+p+0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年前後
【掲載雑誌または単行本】ヤングマガジン?もしくは他の青年マンガ誌
【絵柄】写実的・劇画的で画力高め
【その他覚えている事】
・うろおぼえですが北海道かその周辺で後に「北海道二十日間戦争」?と呼ばれる戦争が勃発
 それに翻弄される自衛官(多分)が主人公の戦記物
・主人公がF-15でドッグファイトをしている
・ヒロインらしきスラブ系の女性が「イワノフ」と涙を流しながらつぶやく
・日本のフィクサーっぽい和服のじいさんが「日本の真の敵はアメリカなのですよ」と何者かに語る
・戦国自衛隊の千葉ちゃんみたいなヒゲおやじが攻撃食らって「いい子を産むんだぜ…」とつぶやきながら絶命
・ラストは戦争が終結して兵器や戦死者が放置されたままの戦場を何者かが徘徊しながら
 「この戦争は一体何だったのか…」つぶやいてEND(つぶやいてばっかや)
憶えていることをつらつらと並べてみました
心当たりのある方は教えてください

790 :愛蔵版名無しさん :2022/02/13(日) 04:33:47.96 ID:j6Smq0vl0.net
【タイトル】不明(すいません)
【作者名】不明(すいません)
【掲載年または読んだ時期】1990年代?
【掲載雑誌または単行本】ヤングアニマル、ヤングキング、ビジネスジャンプあたりの青年誌
【絵柄】昔のみやすのんきさんみたいな感じ?
【その他覚えている事】
・現代もの。
・女の子が主人公で格闘家(空手?)
・地下(闇)格闘バトルもの
主人公は三人姉妹で姉は数年前に行方不明、ピアニスト?かなにかの妹がいます。
妹が誘拐されたため、取り戻しに核闘技場に乗り込んだところ、
姉がチャンピオンとして君臨しており、自分のことを覚えてない様子。
それどころか妹を(性的な)奴隷として侍らせている。

対戦相手で覚えているのはロシアかクロアチアに所属していた軍人。
サンボのような技を使う。
祖国の為に必死に戦ったけれど、国は貧乏になり妻は外国人相手に売春をする羽目になり、金を求めて日本に来ている。
最後は自分のイチモツを蛇に咬まれて死亡・・・

※はぐれアイドル地獄変ではなかったです。

791 :愛蔵版名無しさん :2022/02/13(日) 07:37:17.29 ID:NjqKQIiT0.net
>>790
原作:みやすのんき、画:たちばなかおる
東京格闘DOLL

792 :愛蔵版名無しさん :2022/02/13(日) 18:53:31.84 ID:FPx/N6KI0.net
>>787
うーん
タイトルうろ覚えだけど
『パルサーウルフ』とか言うSF忍者ものの漫画かなぁ?

793 :愛蔵版名無しさん :2022/02/14(月) 00:55:14.97 ID:rbt3BFyl0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年以上前だと思う
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】ダイの大冒険っぽいイメージがあるけど、調べてみるとそんなストーリーはない
【その他覚えている事】
バトルマンガのはず。女のキャラが、敵(女性系かな?)の策略で服(上半身)を破られて胸をさらけ出すはめに。胸を隠したまま戦い、肌をさらけ出す覚悟もないことを敵から叱咤されつつそのままボコボコにされるけど、最後は開き直り隠すのをやめて勝利した。

こんな情報しかないのですが、よろしくお願いします。

794 :愛蔵版名無しさん :2022/02/14(月) 01:14:57.36 ID:tCmatw6W0.net
>>793
敵は女性じゃないけど、神崎将臣のストUの漫画の
春麗とバルログの戦いじゃない?

795 :愛蔵版名無しさん :2022/02/14(月) 01:44:16.54 ID:rbt3BFyl0.net
>>794
すごい!こんなマイナーな漫画よくわかりましたね!女性っぽいイメージでしたけどバルログの間違いでした。。。
すっきりしました。ありがとうございます。

796 :愛蔵版名無しさん :2022/02/14(月) 10:08:01.50 ID:o7gdRRlQ0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年くらい前
【掲載雑誌または単行本】雑誌でおそらくボニータ?
【絵柄】あっさり目の絵柄
【その他覚えている事】 読切SF?短編
子供の頃カエルが入ったボールを飲み込んでしまった女の子が成長するにつれ
カエルと融合していって容姿や能力が人間離れしていく
そのボールは異星人がもたらしたもので有効に利用すれば超常な能力と長命を得られる
今の融合は中途半端だからもっと完全に融合するか選ぶことになる
最終的にその子は今の姿を受け入れて生きていくみたいな話だったと思います

もう一度読みたいのとこの作家の他の話も読んでみたいのでお願いします。

797 :愛蔵版名無しさん:2022/02/14(月) 11:25:27.51 ID:vqip3dz2.net
【タイトル】なんだか印象の薄い覚えにくいタイトルだったような…
【作者名】印象の薄い覚えにくい名前だったような…
【掲載年または読んだ時期】たしか20年くらい前?
【掲載雑誌または単行本】ヤンマガ、アッパーズ、チャンピオンを読んでいたので、多分どれかのはずです。
【絵柄】LINEスタンプの「新潟弁を話す柴犬」に似た絵柄でした。ひょっとしたら同じ作者さん?
参考:新潟弁を話す柴犬スタンプhttps://i.imgur.com/zDs0Nag.jpg
【その他覚えている事】
新潟弁を話す子犬たちのほのぼの日常ストーリーでした。

798 :愛蔵版名無しさん :2022/02/14(月) 12:30:31.01 ID:knUS/Cvt0.net
【タイトル】短編集?
【作者名】サトウサンペイか東海林さだお?
【掲載年または読んだ時期】30年くらい前?
【掲載雑誌または単行本】文庫本サイズ
【絵柄】作者が示す通りの絵。サラリーマン系漫画
【その他覚えている事】
非4コマ
バレンタインデーでモテる若手社員をひがむグループ。
一人が「好きだと伝える日があるなら嫌いだと伝える日があってもいいじゃないか」と提案。
盛り上がりその日(うろ覚え。イバレン何とか?)には嫌いな奴にタクアンを送ることにする
当日には上司にタクアンを投げつけるように贈る連中

799 :愛蔵版名無しさん :2022/02/14(月) 13:58:49.57 ID:W38zcTUV0.net
サトウサンペイだとすると、非4コマは夕日くんだけじゃないかな

800 :愛蔵版名無しさん :2022/02/14(月) 21:05:02.11 ID:FbqomYc30.net
>>791
ありがとうございました!!

801 :愛蔵版名無しさん :2022/02/16(水) 03:49:57.79 ID:x2GoJYh10.net
以下の漫画を探しています
ご存じの方おられたら教えてください

【タイトル】不明
【作者名】不明 おそらく男性
【掲載年または読んだ時期】80年代中頃〜90年代 それ以前に刊行されていた可能性もあり
【掲載雑誌または単行本】単行本で、たしか1~2巻で完結していた
【絵柄】劇画調と子供向けの間くらい
【その他覚えている事】主人公が元人間のロボット戦士。
ロボット同士を殺し合わせる闘技会の選手。
人間の恋人をロボットに殺されている。
金持ちで、高級マンションで暮らしている。

802 :愛蔵版名無しさん :2022/02/16(水) 04:39:53.49 ID:Gpon1cHba.net
>>801
原案:西尾元宏、漫画:巻来功士『機械戦士ギルファー』?

803 :愛蔵版名無しさん :2022/02/16(水) 11:52:35.94 ID:x2GoJYh10.net
>>802
ありがとうございます!

804 :愛蔵版名無しさん :2022/02/16(水) 16:43:25.04 ID:Gkhdgp1vd.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年前くらい?
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】
【その他覚えている事】 隕石の衝突を機に核戦争がおこり世界が破滅に近くなる。優秀な人工人間?に支配されそうになりタイムスリップし隕石の衝突を宇宙船で体当たりで止める際に負傷し主人公は片腕に。主人公の友人?に片腕が銃の人、人工人間がいる。話の冒頭は主人公の恋人が雪の中主人公を待っている絵。その日雪しか降ってこなかった とかなんとか。
どうかお願いします

805 :愛蔵版名無しさん :2022/02/16(水) 21:43:39.82 ID:/wbCXjCD0.net
>>804
よしのひろみち 寡黙の刻 かな?

806 :愛蔵版名無しさん :2022/02/17(木) 02:53:20.65 ID:HsDsp0bL0.net
あぁ、ありがとうございます。検索でもでてこず、もやもやしてました。
助かりました

807 :愛蔵版名無しさん :2022/02/18(金) 00:09:56.50 ID:9ePYTxDk0.net
このスレを見ているうちにふとマガジンでやってた「虹色town」を
思い出して検索してみたら作者の方94年に亡くなられてたのね

808 :愛蔵版名無しさん :2022/02/18(金) 02:50:26.17 ID:dfe+wKm80.net
>>807
それに関しては小林まことの「青春少年マガジン」(全一巻)を読むと切なくなれるぞ

809 :愛蔵版名無しさん :2022/02/18(金) 04:05:02.86 ID:Tf6eERyL0.net
>>792
ありがとうございます
絵柄が出てくれば確認で来るのですが、マイナー過ぎて出てこないなあ
国会図書館案件かな

810 :愛蔵版名無しさん :2022/02/18(金) 07:21:00.31 ID:Tf6eERyL0.net
>>636
おづモユルか似たような絵柄の人がポップコーンで潜水艦? の海洋ものを連載していた
同じ雑誌でうえやまとちが離島に来たお巡りさん? が釣りをしたりアウトドアを楽しむもの、誰が描いたかわからないがピュアオーディオラブコメものなど当時としては珍しいジャンルが載っていたっけ

811 :愛蔵版名無しさん :2022/02/18(金) 11:09:01.58 ID:qMcalOoz0.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年以上前
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】劇画系
【その他覚えている事】
主人公はヤクザか半グレ系の人物、普段は木刀で戦い剣術の腕は相当のもの
ヒロイン?は元警察官で最初は主人公を捕まえる気で居たが返り討ちに遭い犯され、復讐の為主人公を罠に掛け手錠を嵌めるも車の運転中に気絶させられホテルに連れ込まれ以後行動を共にする
最期は自分が斬られた事に激昂して峰打ちを止めた主人公を庇う為にキスを求めて長ドスの指紋を拭き取って事切れる様な展開でした
ストーリー途中で主人公を慕う者達とヒロインとで大人数との立ち回りをしてヒロイン以外を実力不足の為置いていったり〇人刺しと呼ばれるサイの達人と戦ったりしたことを覚えています
登場人物の名前やら題名、作者名に全く心当たりがないのでどなたか御存じでしたらお願いします。

812 :愛蔵版名無しさん :2022/02/18(金) 20:48:50.89 ID:8rKykTYW0.net
【タイトル】タイトルに【悪魔】は入ってた
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】35年以上前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】絵はうまくない感じ
【その他覚えている事】
ホラー漫画
悪魔
家の間取りに変な空間が有り、そこに悪魔が住み着いてた
壁の穴から人間を観察してた
悪魔が人に巻きついて洗濯機の脱水みたいにして頃してた
 また見たいのでよろしくお願いします
最後悪魔はスーツケースみたいのに吸い込まれて閉じ込められた

813 :愛蔵版名無しさん :2022/02/18(金) 23:21:50.44 ID:WZxMJnP5M.net
>>811
真樹日佐夫&影丸穣也の「ワル」シリーズっぽい気がする
内容的に「新書ワル」とか

814 :愛蔵版名無しさん :2022/02/19(土) 07:04:50.95 ID:UfAFmD3u0.net
>>813
ありがとうございます!
新書ワルで間違いありませんでした!

815 :愛蔵版名無しさん :2022/02/20(日) 22:50:22.48 ID:V9nh8SMg0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2017年頃boketeで見た画像
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】以下のURLで「だ。あ”・・」と言ってる女の子の画像参照
https://bokete.jp/boke/53878057
【その他覚えている事】

たまたま見かけた画像の漫画が気になったので聞いてみました。
ヒントが少なくて申し訳ないですがお願いします。

816 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 00:08:19.02 ID:EteYU1Qq0.net
>>815
成人向け作品ですが
mogg/お仕置きのススメ ガールズ・トーク収録

817 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 08:30:56.31 ID:enMHno7Za.net
>>816
ありがとうございます!早速買ってみます!

818 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 09:59:02.55 ID:kszqgWZ60.net
成人向け(18禁)と解ってるならBBSPINKのしかるべきスレに誘導してやるのが筋だろ
板違いなのに回答してしまったら18禁もここで聞いていいんだと勘違いする輩が出るぞ

819 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 15:09:04.34 ID:XHDbjjjoa.net
誘導してから答えたきゃあっちで再度答えりゃいい話だよな
まして「成人向け作品ですが」だけじゃ「成人向けの漫画だから読むとき注意してね!」くらいにしか思われんわな

820 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 19:11:31.85 ID:tkDVNGkF0.net
他人の善意に文句付けるのは、世知辛いから止めようよ
誘導してやるのがベターではあるけど、マストではないんだし
18禁であることを補足したいなら、そう思う人が補足すればいい

821 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 19:48:12.13 ID:kszqgWZ60.net
つ「地獄への道は善意で舗装されている」

822 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 19:50:50.61 ID:JlbB9fN80.net
注意されなきゃわからない直せない
注意するのも善意よ

823 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 19:55:40.55 ID:ucfCqTzg0.net
ちょっとぐらいいいじゃんで許容してるとどんどん曖昧になっていくぞ
簡単なルールなんだからちゃんと守ろうぜ

824 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 20:30:56.59 ID:sft2gP650.net
回答するためにここ見ている人は回答したいからここ見ているわけで

>>819
>>誘導してから答えたきゃあっちで再度答えりゃいい話だよな
改めて質問があってから回答するってのがまどろっこしいんだろうな
誘導して、「誘導先で回答済です」ってやれば改めての質問を待つ必要がない

825 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 20:45:33.15 ID:uMEMCSqQ0.net
18禁の問題は質問側の問題であって今回は18禁であるかどうかわからないのだから問題ない
ここで完結させれば質問と回答で2レス
それをわざわざ誘導とか面倒なことして4レスにする意味がない
バカじゃないのかお前らw

826 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 20:47:43.21 ID:XHDbjjjoa.net
>>825
それなら18禁ってこと伏せてとぼけて質問すりゃよくなるだろアホか
子供でもわかるわ、そんな穴だらけの理屈

827 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 20:49:37.18 ID:T2cuxIZz0.net
>>812
いばら美喜
悪魔の招待状 だと思う

828 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 20:58:54.67 ID:sft2gP650.net
>>825
824に書いた方法でやれば3レスで済むよ

ここは質問板ではない
全年齢板内にある質問スレだ
スレ内に独自のルールを書けば板ルールを曲げていいってものではない
質問と回答の完結よりも板ルールの方が優先

829 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 23:29:09.11 ID:qIX9kKxHa.net
そもそもこのスレにも板にもどこにも18禁の話題禁止とは書かれてないし
一目で18禁とわかる内容や画像が貼られたわけでもなければ質問者にその意図も無さそうだったら別に目くじら立てることもないんじゃないの

830 :愛蔵版名無しさん :2022/02/21(月) 23:39:56.64 ID:kOjvKt670.net
>>827
それだ!!
ありがとうございます

831 :愛蔵版名無しさん :2022/02/22(火) 18:10:25.16 ID:gNJ9JuZJ0.net
>>829
【 当板で扱う範囲 】

完結している作品
未完のまま中止となった作品

漫画一般の話題、雑談は漫画サロンへどうぞ
連載中の漫画は、少女漫画は少女漫画板、 少年漫画は少年漫画板、
その他青年漫画等は漫画板、 エロ漫画小説はエロ漫画小説板へどうぞ
板違いの話題は移動・削除される事があります。

ちなみに漫画板の板トップには
なお、5ちゃんねるではエロ漫画は扱いません。板違いの話題は移動・削除されることがあります。
と書いてある

832 :愛蔵版名無しさん :2022/02/23(水) 03:17:21.71 ID:LCd+nWjf0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年ぐらい前か?
【掲載雑誌または単行本】単行本?
【絵柄】ラフな感じにみえて、きれいめ?
【その他覚えている事】
男性が女性に「あんたとは【運転手の息子】と【おじょうさん】の関係は終わったはずだ」みたいなことを言う…
これだけですwすいません…

833 :愛蔵版名無しさん :2022/03/04(金) 23:10:28.71 ID:GXVlvTk60.net
いくつか前のスレッドで聞いたのですが、
その時答えが得られなかったので
改めて質問させてもよろしいでしょうか?

834 :愛蔵版名無しさん :2022/03/05(土) 03:12:47.88 ID:kahT8ncY0.net
【タイトル】不明。
【作者名】不明。
【掲載年または読んだ時期】10年以上前だったと思うがそれすら曖昧。いちご100%と一緒の時期に読んだ記憶がある。
【掲載雑誌または単行本】不明だがいちご100%と同じサイズだったような…?
【絵柄】あまり覚えてないが白黒だったはず。
【その他覚えている事】
超能力で戦う系。主人公が二重人格?のような感じで戦闘モードとキラキラモード(確か主人公が自分で言ってた)を分けて戦闘モードでバトルアクションをしてキラキラモードで女の子と遊ぶ…みたいな感じだったと思います。
主人公は学生だったと思います。
以下所々覚えているシーン。

かなり序盤で、主人公が空き缶に念(サイコキネシス的な)を当てて練習してたシーン。
敵の超能力者の男の下っ端のチンピラみたいな奴にヒロイン?が捕まるんですが、そこで戦闘服(黒いタイツみたいなのだったと思う、もしくはラバー)の胸元をサバイバルナイフで切って「ナイフが欠けちまったぜ、どんな材質なんだこの服」みたいな事を言っているシーン。

↑の敵の超能力者の男と主人公とのバトルシーンで、主人公がサイコキネシスで攻撃するが敵の超能力者の男に全く効かずに同じ様な技を返されるシーン。

更にバトルの後半で敵の超能力者の必殺技をテレポートをゆっくりしたものだと気がついた主人公がその技を返すシーン。
巻が変わって(変わってないかもとりあえずシーンはかなり飛んだはず)体育館のような所で主人公と女の子(ミニスカ制服だったと思う)がSEXを始めようとしてるシーン。覚えてる限りでは本番は無かったけど胸を揉む、ワイシャツを脱がすぐらいのシーンはあったと思う。

835 :愛蔵版名無しさん :2022/03/05(土) 05:01:53.21 ID:IO/bzST60.net
>>834
桂正和のD・N・A2かな?

836 :愛蔵版名無しさん :2022/03/05(土) 07:46:01.91 ID:YyhEVzJy0.net
>>833
そのスレが落ちてるなら別にいいと思う
スレが残ってる時に別の板のスレで聞くとかなら、元のスレで移動する事を書き残してからで

837 :愛蔵版名無しさん :2022/03/05(土) 16:55:37.27 ID:kahT8ncY0.net
>>835
これですわ、ありがとうございます。
めっちゃ探してたんでマジで嬉しいです^^

838 :愛蔵版名無しさん :2022/03/05(土) 23:51:16.25 ID:yCgv0SJ3a.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年前くらい?
【掲載雑誌または単行本】 ビッグコミック系
【絵柄】
【その他覚えている事】 女の子がガードレール?にまたがっていて股から血を流してるシーンが強烈に頭に残ってるんですが、それ以外何も分かりません、、

839 :愛蔵版名無しさん :2022/03/06(日) 20:24:32.10 ID:mDn5xsCm0.net
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 1980年代中頃から1990年頃
【掲載雑誌または単行本】 少年誌か青年誌(週刊)
【絵柄】 劇画タッチ
【その他覚えている事】 中国の戦国時代の戦争モノ
高い城壁に囲まれた城が描かれていた
城の敷地の形は、正確な正方形
とにかく広大な敷地で、正方形の一片は数キロに及ぶ
城壁の高さも10メートルくらいあり、城壁の北側は日光が届かない
よって、そこに暮らす人々の生活環境が悪いとの記述があった

840 :愛蔵版名無しさん :2022/03/06(日) 20:36:15.59 ID:mDn5xsCm0.net
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 1970年後半から1980年
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年ナントカ
【絵柄】 劇画タッチ ジョジョに似ている画風
【その他覚えている事】 北斗の拳のような荒れた殺伐とした世界
主人公の男は筋骨隆々
恋人のヨッコと熱い口づけを交わしながら、主人公はヨッコの乳首を手のひらで触る
ある時、北斗の拳のザコのような2人組にヨッコがさらわれる
ザコどもはナイフをヨッコの乳房に近付けながら
「ヨッコのパイオツぶっ刺すぞ」と叫びながら、主人公の男を脅す

841 :愛蔵版名無しさん :2022/03/06(日) 23:07:59.94 ID:V0ngR44y0.net
【タイトル】?
【作者名】?
【読んだ時期】ハヤテは連載していた頃
【掲載誌】週刊少年サンデー
【その他覚えている事】
ラブコメ漫画
掲載順位は下の方であまり人気のない漫画だった。
絵はあまりうまくない
主人公がいまいちパッとしない感じなんだけど
女装したときだけ美少女っぽくなってて吹いた

総レス数 1001
401 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200