■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃455斬
- 1 :愛蔵版名無しさん :2021/01/11(月) 23:41:37.69 ID:18X3NbjOd.net
- !extend:checked:vvvvv:
週刊少年ジャンプにて連
載していた、吾峠呼世晴先生の『鬼滅の刃』について語り合うスレです。
・スレ立てするときに本文先頭に !extend:checked:vvvvv: を入れて改行
・次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立ててください。
・踏み逃げの場合>>960以降で立てられる人が宣言して立ててください。
・宣言が被った場合は書き込みが早かった人が立ててください。次スレが立つまで減速。
・公式発売日の午前0時を過ぎるまで、ネタバレはネタバレスレへ。
・本作の内容以外のフラゲ情報(掲載順バレなど)についても同様です。
・sage進行。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・過度なキャラ萌えや妄想はキャラスレへ。
◆鬼滅の刃まとめwiki
http://www65.atwiki.jp/kimetsunoyaiba/
◆公式ポータルサイト
https://kimetsu.com/
◆公式Twitter
https://twitter.com/kimetsu_off
◆前スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃454斬
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1610270322/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)
- 2 :愛蔵版名無しさん :2021/01/11(月) 23:47:27.13 ID:L/YVFdjz0.net
- ◆関連スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ248
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1606976038/
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃キャラ総合スレ其ノ弐
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1501329793
【アニメ】鬼滅の刃 55ノ型
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1610072000/
劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1610237985/
- 3 :愛蔵版名無しさん :2021/01/11(月) 23:47:57.89 ID:L/YVFdjz0.net
- ●アニメ「鬼滅の刃 無限列車編」映画
2020年10月16日〜絶賛公開中
●アニメ「鬼滅の刃」DVD/BD 全11巻発売中
●単行本23巻 ※同梱版受注予約6/18締切済
12月4日発売予定(フィギュア付き受注予約同梱版あり
●鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録
発売中
鬼滅の刃公式ファンブック第二弾 鬼殺隊最終見聞録(仮)
2021年2月4日発売予定
●小説版「片羽の蝶」「しあわせの花」「風の道しるべ」
「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ノベライズ」
発売中
●鬼滅の刃 ノベライズ〜炭治郎と禰豆子、運命のはじまり編〜
劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ノベライズ みらい文庫版
発売中(小中学生向け文庫レーベル)
●平野稜二/吾峠呼世晴「鬼滅の刃 外伝」
12月4日発売予定
●『鬼滅の刃』吾峠呼世晴画集-幾星霜-(カラーイラスト原作画集)
2021年2月4日発売予定
●原作イラスト塗り絵帳・鬼滅の刃 塗絵帳 -紅- (あか)/蒼- (あお)
2021年3月4日 22冊同時発売予定
●「鬼滅の刃」2020年舞台 Blu-ray&DVD
発売中
●アニメ「鬼滅の宴」 Blu-ray&DVD(2019年10月開催のイベント)
発売中
- 4 :愛蔵版名無しさん :2021/01/11(月) 23:48:25.52 ID:L/YVFdjz0.net
- ※↓コロナの影響により開催中止・延期あり要確認
●アニメ「鬼滅の刃」全集中展(新潟:2月、東京:21年春に延期、岡山会場は中止決定)
7月22日〜福岡、兵庫、静岡、沖縄、香川、各会場にて順次開催
終了会場→大阪、石川、愛知、宮城、北海道、 宮崎
https://kimetsu.com/zenshuchuten/
●『鬼滅祭-アニメ弐周年記念祭-』開催決定
開催日程:2021年2月13日(土)・14日(日)
会場:幕張メッセ 国際展示場7-8ホール
- 5 :愛蔵版名無しさん :2021/01/11(月) 23:48:59.34 ID:L/YVFdjz0.net
- 10月02日(金)〜劇場版「鬼滅の刃」無限列車編「鬼滅の刃×Tカード」二次予約受付中
10月05日(月)〜「ダイドーブレンド」×「鬼滅の刃」コラボ→(鬼滅缶は販売継続中)
10月06日(火)〜劇場版「鬼滅の刃」無限列車編タイアップ・ローソンキャンペーン
10月28日(水)〜イオンリテール(本州・四国限定)「鬼滅の刃」キャンペーン
10月29日(木)〜全国郵便局にて鬼滅の刃コラボキャンペーン
10月30日(金)〜「鬼師」×「鬼滅の刃」異色のコラボin愛知県高浜市→1月29日(金)まで
12月26日(土)〜鬼滅の刃京ノ御仕事 弐→3月14日(日)まで
01月06日(水)〜BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト→店舗販売等バレンタイン限定
01月08日(金)〜「コメダ珈琲店」×「鬼滅の刃」 コラボレーション→02月28日(日)まで
03月06日(土)〜ラグーナテンボス×「鬼滅の刃」→06月05日(土)まで
- 6 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:13:18.79 ID:jgWOog7i0.net
- 前スレ1000綺麗な誘導乙
- 7 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:13:32.35 ID:qPkyjKytx.net
- テンプレ乙
- 8 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:14:18.11 ID:WgyNUm9H0.net
- 乙柱乙の呼吸
- 9 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:14:24.36 ID:wym+jTN90.net
- >>1乙
- 10 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:15:30.80 ID:40G8l71I0.net
- >>1
俺は乙の王だ、よろしくな!
- 11 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:16:45.31 ID:wym+jTN90.net
- 錆人生きてて柱になって欲しかったわ
義勇と切磋琢磨していいライバルになってた
水の派生の呼吸を生み出してたと思う
すげーいい奴だからもったいない
- 12 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:18:29.94 ID:n6AoMkSNa.net
- >>1
あれ?前スレワッチョイ抜きの奴が立てたんだよね?ちゃんとワッチョイあるじゃん
複数持ってんのか
- 13 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:18:56.48 ID:wym+jTN90.net
- 錆人が柱なら風と殴り合いのいつも喧嘩してそ
- 14 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:20:02.90 ID:ThHFzAfpa.net
- >>1乙
>>10何言ってんの気持ちわりーなおまえ(引
- 15 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:25:43.74 ID:/twQ54KK0.net
- >>1乙
>>14
いやあんたとどっこいどっこいだろ!!引くんだ!?
- 16 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:26:08.31 ID:SqgctDmb0.net
- 柱は9人までってどこで出てくる?
別に○○部長みたいなポストとは違うんだし
下弦を単独撃破できるやつが10人以上いるなら枠に拘る意味もない気がするが
- 17 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:28:51.51 ID:wf6qV+TA0.net
- >>16
ファンブックで明記されてる
柱の画数が9画だから
- 18 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:31:25.31 ID:9T7EIDgM0.net
- >>16
ファンブック
ワニの公式設定
- 19 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:32:49.04 ID:F6oJsThx0.net
- 鬼滅世界のあの世ってかなりフリーダムっぽいよね
なんも悪いことしてないけど夫と一緒に地獄に行きますとか
天国行きだけどクソ野郎を煽るためにちょっと地獄まで行ってきますとか
- 20 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:33:03.05 ID:SqgctDmb0.net
- >>17
なるほど、サンクス
ということは時代によっては一番弱い柱より強い平隊員とかいたんだろうな
入れ替わり戦とかあったんだろうか
- 21 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:33:39.21 ID:wym+jTN90.net
- 胡蝶outで錆人inがよかった
胡蝶は柱に必要な女医で
- 22 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:34:18.43 ID:7dEge8lHa.net
- 岩は入隊後約1年で柱になり恋も多分1年くらいで霞は刀握って2ヶ月
水はよく分からんが13歳で入隊して恐らく数年で
風は野良期間不明だけど入隊して兄弟子に追いついて17歳までには柱になってるから多分かなり早め
蟲蛇もいまいち分からん
- 23 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:37:45.09 ID:CreW1YyLr.net
- >>12
ここ昔から蟲アンチ水腐のワッチョイ隠しがいてレスの傾向からいつもの荒らしと同じ奴だろと言われてたからあんま触らない方がいいと思う
前スレでもわざと恋絡みの荒れる話題を投下して外伝嫌い派と擁護派の対立煽ろうとしてた臭いし
- 24 :愛蔵版名無しさん:2021/01/12(火) 00:38:16.30 ID:Lwz6Y7EA.net
- >>12
浪人使ってワッチョイ消してても
スレ立てするとそれが無効化されるようです
このスレと前スレがそう
- 25 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:39:55.42 ID:SqgctDmb0.net
- 柱になるやつら数年でなるんだろ
逆に才能ないやつは何年やってもなれない
というか現柱がそのペースってことは歴代の柱の在任期間もそのくらいってことだよな
じゃなきゃ柱並の力があるのに柱に上がれない隊士があふれちゃう
そう考えると柱になれる才能の持ち主ってそれなりにいる世界観なんだろうな
- 26 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:40:36.20 ID:kR1YW+Gjx.net
- 恋柱はよく柱になれたと思うわ
でもリーダーシップ関係ないんだよなあ
コミュ障水でも柱だし
炎って割と柱になるのに時間かかったのかね
父のせいなのかな?炎の強さはちょっと謎が多いな
原作では炎父は急に自分から柱(剣士)辞めたって書いてあったけど同じ呼吸の柱はオッケーじゃないん?
- 27 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:40:55.29 ID:wym+jTN90.net
- 水が一番時間がかかって柱になったと思う
炭に出会った時が柱成り立てでその後外伝で蟲と東北に
2年後那田蜘蛛山で炭禰に出会った時忘れてて禰の顔見て思い出した
柱になるのに6年かかったんだろ
- 28 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:45:42.76 ID:d5mB4KHLa.net
- >>27
でもカナエ在籍時で4年以上前の風就任時に既に柱合会議にいるんだよな
代理出席的な可能性もあるが
- 29 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:45:55.64 ID:n6AoMkSNa.net
- >>23
やっぱそうか
恋絡みの地雷系と外伝系の荒らしワッチョイは軒並みNGにしといた
ワッチョイ隠しはIDをブロックするしかないけど
- 30 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:46:07.98 ID:jePf3KhV0.net
- >>21
その場合outは義勇だろうけどなw
- 31 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:48:27.61 ID:cIyEpOWt0.net
- >>29
ワッチョイ隠しは名前欄に「(?<!\))$」でNGできるんだぜ
- 32 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:51:11.20 ID:ivJWrC3FK.net
- >>28
代理出席なんてないだろ
水の件は過去スレでも何度かでていて、設定が変更されたんだろうという話になってなかったか?
ファンブック2で取り上げられるかなあ
- 33 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:52:33.58 ID:kR1YW+Gjx.net
- 恋使った荒らしって一体何なんだろうね?
恋ヲタの逆ハー妄想かと思ったけどむしろ恋アンチなのかな
- 34 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:55:05.26 ID:SqgctDmb0.net
- まあ横綱みたいに1度柱になったら降格なしというわけでもないだろうし
義勇ならそのくらいのへましそうじゃん
- 35 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:55:05.84 ID:CVFZ3oZia.net
- https://i.imgur.com/0ZtONK9.jpg
(荒れるのは)想定内ですから
- 36 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 00:56:59.33 ID:M61JPovw0.net
- もっとマシな状況なら、炭治郎が入隊時こうなっていた?
炎柱 煉獄槇寿郎
岩柱 悲鳴嶼行冥
音柱 宇随天元
花柱 胡蝶カナエ
水柱@ 錆人
水柱A 冨岡義勇
水柱B 真菰
風柱@ 粂野匡近
風柱A 不死川実弥
「甲」
伊黒小芭内、煉獄杏寿郎、胡蝶しのぶ、時透有一郎、時透無一郎、甘露寺蜜璃
有望な中堅?
獪岳
有望な若手
竈門炭治郎、我妻善逸、嘴平伊之助、栗花落カナヲ、不死川玄弥、(竈門禰豆子)
鱗滝の他の弟子なども生存してるんで、柱と若手の間の戦力も充実
炭治郎の同期も増加
- 37 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:00:04.35 ID:jePf3KhV0.net
- ・過度なキャラ萌えや妄想はキャラスレへ。
- 38 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:02:14.06 ID:03pl5hHOa.net
- >>32
煉獄さんは父(当時柱だけどやる気なし)の代わりに代理出席してたよ
- 39 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:02:28.87 ID:n6AoMkSNa.net
- >>31
礼の呼吸 参ノ型 ありがとう !!
因みに他の型
壱ノ型 おはよう
弐ノ型 こんにちは
- 40 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:04:09.14 ID:WBt0T1jKa.net
- 不死川父の身長179で体格良い風より更に二回りくらいでかいから2メートル以上ありそう
よくそんな奴の子供7人も産めたな
- 41 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:05:16.64 ID:kR1YW+Gjx.net
- >>38
原作では見たことないな
零巻でも見たことない
- 42 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:06:33.27 ID:Q/z3nZFp0.net
- 遊郭編で宇髄さん嫁3人とも
潜入させてたけど、みんな客とヤってんのかな?
つか梅も普段は客とヤってんのかな?
醜いとか言ってぶち殺しそうだけど
- 43 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:07:53.81 ID:SqgctDmb0.net
- >>36
そんなタラレバいったら炭入隊前に死んだら柱なんて描かれてないだけでアホほどいるだろうし
ていうか柱を殺せるのは基本的に上弦なはずなんだけど
百何年か前に十二鬼月を結成する前はどうしてたんだろ
柱級が全然殺せずどんどん増えていってたんだろうか?
それとも兄上が孤軍奮闘でやりまくり?
- 44 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:08:52.96 ID:UCZo99Daa.net
- >>38
例えば『継子かつ柱昇進の資格あり』くらいなら代理出席できるのかもね
- 45 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:08:59.70 ID:n6AoMkSNa.net
- >>32
…おそらく我々ファンとは違うものが見えてる人が居るみたいだ
村田の反応見ると柱と柱以外の隊士が接点あるって事自体結構珍しい事なんだろうな
炭治郎達の方が異質
- 46 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:11:44.43 ID:WgyNUm9H0.net
- 煉獄家は千寿郎の台詞
「本来なら自分が継子になって柱の控えとして〜」
とかから同時に炎柱2人とか目指すんじゃなく
世襲っぽいイメージなんだよな
「21代目炎柱」とか「炎柱の継承は絶たれ長い歴史に傷がつく」とか
煉獄家だけで継いできたような言い方が多い
- 47 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:16:30.74 ID:SqgctDmb0.net
- >>46
雷も継承権とか言ってたからな
基本の五型はそういうちゃんとした系譜になってるのかもしれん
- 48 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:18:11.86 ID:kR1YW+Gjx.net
- 千寿郎曰く次期炎柱の後継として継子を置くようなニュアンスだよね
炎柱二人は有り得なさそう
無限列車編で「俺も柱になれば父上に認めて貰えるでしょうか」とは言ってるけど
因みに零巻によると煉獄さんはおそらく槙寿郎さんの継子ですらなかったんだろうな…
- 49 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:21:04.87 ID:Tak90YkSa.net
- 柱って人間なのか
映画観た時、煉獄が炭治郎に
「俺は後方5両を守る!」のあと
パタパタ飛んでるような感じだったから
人間じゃないと勝手に思ってた
- 50 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:22:18.45 ID:40G8l71I0.net
- 派生だと霞に少々歴史があるくらいしか
作中では分からないしな
- 51 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:22:41.22 ID:40G8l71I0.net
- 花もそうか
- 52 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:23:36.01 ID:LKXnw0hsa.net
- 外伝で代理出席あったし…
まあ結局ファンブックなりで語られるまで分からんけど設定変わったが濃厚なのかな
本来鱗滝さん達みたいに柱やベテランが継子とって育成して継子が柱になったりしたら引退して育手になるのが理想なんだろうけど教える気がなかったり向いてなかったりそれ以上のペースで殉職したりが多いんだろうな
- 53 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:25:03.84 ID:OwkuF3Uya.net
- >>45
作者完全監修作品の設定が受け入れられない奴なんかファンじゃない。異端。
- 54 :愛蔵版名無しさん:2021/01/12(火) 01:28:12.75 ID:Lwz6Y7EA.net
- 恋が派生でなければ
炎柱の弟子が炎柱と共に炎柱になっていた
- 55 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:28:14.67 ID:kR1YW+Gjx.net
- 違うものが見えてる人はいつもの人
スルーするが吉
- 56 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:28:44.96 ID:/twQ54KK0.net
- >>53
お母ちゃんのスカートに隠れて喚く息子みたいだよ
- 57 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:29:59.55 ID:WgyNUm9H0.net
- 縁壱時代に数珠つけてる岩柱っぽい人いるけど
その数珠も歴代岩柱に継承されてたのかなとか
- 58 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:31:35.13 ID:UCZo99Daa.net
- >>49
あれ不自然だったよねw
トンッと跳ねて着地の瞬間に踏み込んでぶっ飛んでく。くらいでよかったんじゃ
- 59 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:31:35.80 ID:n6AoMkSNa.net
- 歴代柱かっこよくなかった?
柱だからってみんなあんなにカッコいいのか…って思ってしまった
- 60 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:32:00.12 ID:/twQ54KK0.net
- 中の人さあ
岩が親方様をかさに着て黙らせる設定って、品が悪いよ
- 61 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:32:12.20 ID:03pl5hHOa.net
- >>41
外伝で見たよ
- 62 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:35:12.58 ID:kR1YW+Gjx.net
- >>61
そうだっけ?憶えてない
外伝は一次元くらいとしか思ってないから別にどうでも良い
- 63 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:36:51.21 ID:A6vrkXpk0.net
- 代理出席じゃなくてパパ寿郎の動向を説明させるために呼んだんだろ
お館様がそう説明してたと思うが
- 64 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:45:37.43 ID:SqgctDmb0.net
- 少なくとも他の柱とは並ばずに脇にいたからな
あれは代理での出席ではないだろ
代理なら他の柱と同じ扱いにするはず
取締役会に部長クラスが呼ばれてる感じだわ
- 65 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:50:25.56 ID:03pl5hHOa.net
- >>28で水が代理出席ではないかと言われていたからそう思ってしまったけど煉獄は単なる呼び出しだったのか
- 66 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:52:45.14 ID:2KX0Vd5N0.net
- 甲時代の杏寿郎の方が新人柱のしのぶより普通に強そう
炭治郎の引きの強さ見てると麻痺するけど十二鬼月とそもそも遭遇しないんじゃないか
鬼五十体ってのは甲になってからだよな?
トータルだとしたら甲になるまでにとっくに超えてそう
- 67 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:54:18.47 ID:OwkuF3Uya.net
- >>28等の推測話から外伝へのイチャモンつけてまでの代理出席否定(次は言葉の意味で騒ぐ?)とか、
不毛過ぎるw
- 68 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:58:29.18 ID:40G8l71I0.net
- 集英社の鵜飼い商法にはあまり興味がない
そういう人がほとんどだろうここは
- 69 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:59:03.81 ID:n6AoMkSNa.net
- 昨日からあぼーん多すぎん?w
次から次へと違うワッチョイで同じレスして
関係者言われんのわかるぜ…工作員乙
- 70 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 01:59:15.56 ID:SqgctDmb0.net
- >>66
意外と普通の鬼にもそんなに遭遇しないんじゃね?
だって所詮は無惨様一人で繁殖させてんだぜ?
年間発生数はせいぜい100もいかないだろ
無惨様過労死しちゃう
- 71 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:06:07.56 ID:kR1YW+Gjx.net
- 下らん、編集部が正当化しようと持ち上げようがつまらんモンはつまらんし受け付けないモンは受け付けないのだよ
一時的に記録に残ったとしても記憶には残らない
次のシリーズ商法のために膿があっちゃまずんだろうねー世の中金ですか!
- 72 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:13:58.19 ID:OwkuF3Uya.net
- >>71
黙ってろよ荒らし
- 73 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:15:02.95 ID:40G8l71I0.net
- 例えば幼稚園戦記まだらも作者公認だが
あんなものの設定を本スレでまともに語るやつはおらんぞw
- 74 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:19:53.06 ID:/twQ54KK0.net
- 子供に読ませる論法は選べよな
- 75 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:20:06.71 ID:n6AoMkSNa.net
- >>71
まあ自分は次のが出ても絶対評判聞くまで買わない
思う壺w
- 76 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:21:01.53 ID:OwkuF3Uya.net
- 【吾峠呼世晴】鬼滅の刃455斬スレで吾峠呼世晴完全監修の作品をないがしろにするなんて
完全にアンチだな。
ウダウダ幼稚な自己弁護しようとしてないでトットと鬼滅の刃アンチスレ行けばいいのに
- 77 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:23:15.02 ID:1oUWFO8va.net
- 本編読も外伝も読んだけど、あんだけ親密な師弟関係だったなら煉獄の訃報を聞いた時の甘露寺のリアクション薄すぎない?
- 78 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:24:56.30 ID:/twQ54KK0.net
- >>76
あんたさあ
私の命令は総理の命令、歯向かうな黙れ左遷するぞ、って
とっても今の日本の閉塞にマッチしてるって分かる?
- 79 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:30:24.98 ID:kR1YW+Gjx.net
- 煉獄さんの方で言えば原作は外伝と違い千寿郎は恋柱の存在を認識すらしていない
だからもう初っ端から別次元になってる
もしワニ先生が登場人物に要望出したとしてもまさか最初から設定改変されるとは思ってもいないはず
そこが同人誌扱いされる故、何が目的でああしたのかは本当に謎w
柱の就任順序なんてもっての外、原作にない部分は信憑性のカケラも感じない
- 80 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:31:55.24 ID:OwkuF3Uya.net
- 案の定外伝アンチまともな思考出来ない奴ばかりで笑える
外伝の話に幼稚園戦記まだらというギャグ出しちゃったり(並べるなら「きめつのあいま」の方だろ。)
理由書いてるの読み取れずまともな反論も出来ず総理だの言い出してたり。
まさに典型的なダメファン。
- 81 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:35:01.58 ID:40G8l71I0.net
- 外伝アンチというより
外伝を読む気がない
- 82 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:36:18.32 ID:n6AoMkSNa.net
- ワニ先生じゃなくても人って自分が一度でも記したものをガラッと設定から書き変えられるのって「本当は」嫌なことだと思うよ
世界観もそうだけどそういう意味合いでのリスペクトというか慈悲がないのは逆に凄い
エンジニアだけど他人に自分が書いた設計書をミス以外で書きっぷりを換えられたら腹立つからね
- 83 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:36:45.87 ID:/twQ54KK0.net
- >>80
アホだな アホを司ってるよ
- 84 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:42:14.25 ID:/twQ54KK0.net
- >>82
五輪のマークに元事務次官が手を入れました、ってあったけど
実権握ると人はこれほどに不遜になれるのかと学ぶべしよ
スペインのキリスト画の修復は人気出ちゃったけど要はああいうことよね
- 85 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:49:05.43 ID:dCASwNmka.net
- 外伝はあくまで外伝で良いんじゃないの?
作者は外伝が描かれることは了解してることは確かなんだし
監修も一応してるわけでしょ?
本筋に影響するほどの齟齬があるとしたらちょっとまずいけど
そんなに深刻な齟齬とは思えない
- 86 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:51:36.04 ID:kR1YW+Gjx.net
- >>80
上の人が良いこと書いてくれた
外伝に違和感って言う意見はワニ先生が元々に書いた設定や人物像をなぜ書き換えるの?
弄ってまでやりたい事って何?普通尊重してたらそんなことしないよね…
原作設定が変わった?誰かがそんな事言ったの?
本当にダメファンなのは原作との齟齬に違和感を感じる方なのかな?
- 87 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:56:03.32 ID:IeZFVcONa.net
- あと、外伝読んだ感想としては、煉獄編はちょっと都会の街中でド派手にドンパチし過ぎて別マンガな感じがした
あんな騒ぎを治めといて鬼殺隊が政府非公式な組織はないだろと
- 88 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:56:38.57 ID:/twQ54KK0.net
- 信者と書いて儲と読む、みたいなバカ扱いやめてくれ
- 89 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:57:02.09 ID:n6AoMkSNa.net
- >>85
うんそう、外伝は外伝でいい
謎なのは原作にないオリジナル設定をあくまでも正式設定の如くぶっこんでくる流れだけ
それがなければ公式外伝だろうがどうでもいい
- 90 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 03:01:50.78 ID:jePf3KhV0.net
- >>85
そんな感じだね、過剰反応あまり気にする必要ない
あれこれ認めないのは個人の自由だがあくまで個人の主観でしかない。
- 91 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 03:01:50.97 ID:dCASwNmka.net
- >>89
外伝として楽しめばいいと思うのよ
あくまでもワニ先生が描いたものが鬼滅の刃
齟齬があった場合原作優先で考えたら間違いないし
- 92 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 03:02:30.70 ID:/twQ54KK0.net
- 「帰宅したら妻が無惨のふりをします」ってポルノの着想きた
- 93 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 03:16:00.51 ID:wym+jTN90.net
- 煉獄さんは柱会議に親父の代理として参加したんだぜ
その時風がこの中に柱じゃない者がいると怒ってた
喧嘩になって煉獄が風をたしなめて収まった
12鬼月を倒したら認めるみたいになった筈
- 94 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 03:23:18.15 ID:wym+jTN90.net
- >>34 冨岡義勇を見下してないか?
常に冷静沈着の強い剣士の水柱だぞ
ワニ先生が冨岡義勇は凄く強い剣士なので最終試験なんかには登場させないと片山編集担当に言ってたんだから
- 95 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 03:24:04.53 ID:SqgctDmb0.net
- >>77
男の恋愛は名前をつけて保存
女の恋愛は上書き保存というだろ
- 96 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 03:24:24.93 ID:7YJJ4/R+0.net
- カナヘイの鬼滅コラボLINEスタンプかわいい
各キャラクターの特徴きちんと押さえつつ
こんなかわいく描けるって凄いセンスだなー
- 97 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 03:26:02.96 ID:wym+jTN90.net
- ワニ先生としては結果実力のある柱を無惨戦に残したんだよ
岩
風
水
蛇
恋
- 98 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 03:30:18.79 ID:SqgctDmb0.net
- >>93
違う
代理というなら少なくともあの会議においては他の柱と同等の発言権を認められてないとおかしい
あれはあくまで現炎柱の近況を聞くために呼ばれただけ
- 99 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 03:31:21.53 ID:wym+jTN90.net
- そして最強の鬼になった炭を人を襲わないうちに焼き殺す素早い判断
冨岡義勇だから出来た判断だろ
炭が死んで泣いて炭が鬼になって泣きながら日に焼いて殺す指示を即座にやった
涙でページが滲んだよ
- 100 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 03:35:22.35 ID:tvyWfoLc0.net
- あとから設定変えたってもいいじゃない
連載当時は描き切れなかった事を外伝として出るなら
そこに入れようとしたんじゃないの?
ファイブスターストーリーなんぞあとからどんどん設定変えとるぞw
もっと鬼滅を楽しもうぜ
- 101 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 03:37:10.39 ID:wym+jTN90.net
- 冨岡義勇にとって可愛い弟への苦しい非情な判断
初めてあった冬山でも苦しい判断をしたことをあれでよかったのか迷ってたし水面のように冷静沈着に素早く判断しろ!と鱗滝さんの教えをしっかり受け継いだ水柱なんだから
口下手とかボッチとか嫌われてるとか馬鹿にすんなし
- 102 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 03:42:20.86 ID:agde0MhZa.net
- >>98
違う
>代理 (だいり) とは、ある者に本人に代わって一定の行為を行う権限(代理権)が与えられている場合に、
>その者(代理人)が行った行為の効果が本人に帰属する制度。
「一定の権限」なのに勝手に発言権同等のはずだの決めつけたらダメだろ
- 103 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 03:48:46.43 ID:SqgctDmb0.net
- >>102
会議に代理出席というなら、その一定の権限というのがその会議において本人と同様に扱われるということだよ
炎子が会議で発言したことは、炎父が発言したものとみなすということ
- 104 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 06:22:55.84 ID:ivJWrC3FK.net
- すみません
代理はないだろ
と書いたものですが、あれはあくまで義勇があそこにいたのは代理かもという書き込みに代理ではない、という意味です
- 105 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 06:35:40.72 ID:xRYcQoFf0.net
- ジャンプの漫画は設定がコロコロ変わるイメージ
男塾の作者が来週の展開は来週考えればいいと言っていた
- 106 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 07:34:47.84 ID:U3B2l0no0.net
- >>105
そんないつ終わるか判らんくらい引き伸ばしまくってた
太古の連載時代の話しされても
- 107 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 07:40:51.38 ID:L0gZGIYla.net
- 時系列がよくわかんなくなるコマがチョロチョロ散見されるけど
作画ミスではあるだろうけどジャンプ編集ももう少しちゃんとチェックしろよと思う
週刊大変だろうと思うけどワニ先生仕事早いんでしょ
読者があれ?と思うことは先に気づいてほしいわ
1番先に読める読者なんだからさー
- 108 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 07:50:56.21 ID:tCAa9Y790.net
- 刀に映った生き恥の件、ああいうのはアシスタントがコピーかスキャンしてちょちょっと左右反転させて終わりじゃないの?と思った
- 109 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 07:57:18.59 ID:jgWOog7i0.net
- >>43
縁壱が死ぬ時点で兄上の目に「上弦壱」って書いてあるから十二鬼月結成が後の事でもそこそこ強い鬼は当時他にもいたんじゃないの
- 110 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 08:03:54.45 ID:IBcVcS3b0.net
- 小説って楽しめますか?
三冊並んでたんだけど読む順序を教えてほしいです
- 111 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 08:19:48.06 ID:n6AoMkSNa.net
- >>100
少なくとも外伝作者はワニ先生へのリスペクトや思慮深さがないということ
その上で工作員が外伝の方が正しいと主張するのは勝手だけど自分は信じない
- 112 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 08:21:47.49 ID:kR1YW+Gjx.net
- いつまで外伝とか言う同人誌ネタだろやってんの?
- 113 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 08:23:50.21 ID:nHXE2xSB0.net
- 工作員・関係者・中の人・編集者NGで快適
外伝否定しないと関係者認定とかあたおかすぎるだろ
- 114 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 08:26:14.34 ID:n6AoMkSNa.net
- 工作員・関係者・中の人・編集者NGで快適
さっそく編集関係者どもとしてNGリストに加えました
快適〜
- 115 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 08:27:28.49 ID:nHXE2xSB0.net
- あとはアークセーでおけ
あー臭ェ臭ェ
- 116 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 08:28:00.74 ID:kR1YW+Gjx.net
- ここで騒がれても以降の二次創作物を買う気はない
集英社は脳味噌が頭に詰まってないのか?
- 117 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 08:29:37.94 ID:n6AoMkSNa.net
- >>114
同人誌の方が作品愛が違うし
もっと出来良いよ
- 118 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 08:30:19.59 ID:eKoST3iva.net
- 無惨様は病弱な人は放って置けない素晴らしい人格者なんだ
- 119 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 08:32:11.59 ID:YGMf8VR0d.net
- 連休明けの朝っぱらから真っ赤にしてるとか必死すぎやろ
- 120 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 08:43:31.14 ID:bgj8id1ox.net
- 同人誌スタッフ逃げたな
- 121 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 08:58:45.44 ID:X8mr0YTVa.net
- 外伝上げが集英社関係かは知らんけど
噂には聞いてたが最近は水腐ヲタより恋基地ヲタのがウザい異常者だってことがわかった
- 122 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 08:59:30.28 ID:6IP4P0ZN0.net
- 宇髄嫁達病気とか大丈夫だったのかなと思う
雛鶴がいた切見世は特に危ないけど病気だからって客取ってないのかもしれないが
- 123 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 09:21:51.67 ID:FnHkzlwD0.net
- >>122
膣になんか塗ってコーティングしてたんじゃね(適当)
- 124 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 09:26:17.44 ID:xHK80rz80.net
- 宇髄嫁って鬼殺隊なの?
嫁もお館様には会ってるけど遊郭で遊女として働けってもしお館様が指示してたらなんかいやだな
- 125 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 09:39:59.88 ID:6IP4P0ZN0.net
- 堕姫妓夫太郎は遊郭から出ないのに柱相当喰ってて宇髄嫁潜入時点では遊郭で柱が消えてるっていう情報も無く鬼が潜むのに最適だから怪しい程度の認識しかない
プライベートで鴉付けず遊びに行って行方知れずになった人が多かったんだろうな…
- 126 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 09:43:24.15 ID:CreW1YyLr.net
- >>121
さすがに何ヶ月も粘着して映画と特定キャラ叩き続けてる基地よりここ数日荒れてる程度の方が異常だと思うのは無知か立ち位置が偏ってるかのどちらかだ
- 127 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 09:47:15.11 ID:CreW1YyLr.net
- >>124
派手柱の嫁達は鬼殺隊のためではなく夫のために働いてる感じだな
正式な鬼殺隊員ではないと思う
- 128 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 09:49:10.87 ID:/bgU157Qa.net
- >>126
悪い、君みたいにずっとこのスレに常駐してるわけじゃないからさ
無知だったとすれば申し訳ないね
- 129 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 09:53:12.91 ID:ivJWrC3FK.net
- >>110
個々独立した話だから読む順番はこだわらないよ
というか、もし順番に意味があるなら出版順に読むしかないし
まあ、出版順に呼んだらいいよ
内容は原作の補完的なものもあるので読んだ方がいいかな
実弥と粂野の話とか、腕相撲ランキングとか胡蝶姉妹の入隊経緯とか
- 130 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 09:53:39.10 ID:xHK80rz80.net
- >>127
そうか日輪刀もないしね
指令を受けたのは宇髄さんだけなんだな
- 131 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 09:57:49.27 ID:JT7WBpNl0.net
- https://news-ameba-jp.cdn.ampproject.org/v/s/news.ameba.jp/amp/entry/20140910-565?amp_js_v=a6&_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16104128848942&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s
- 132 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 10:05:20.01 ID:icNyZ6cja.net
- >>77
後付けだろうし仕方ない
- 133 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 10:08:29.11 ID:JT7WBpNl0.net
- 日本の朝日新聞が始めた「慰安婦問題」だが、
あの運動の真の目的は
1. 日本をまず謝らせ、世界の強制売春を謝らせていく
2. 世界は無理、日本の売春制度を全歴史において断罪し日本国を解体する
のうち、1.てはなく2.を主眼においていること、これが大事。
日本の謝罪派の展望として、「アメリカに日本を裏切らせさえすれば、日本を、中国とでも協力して召し上げてもらう」ことは可能と考えている。
日本を解体するときの大義名分として、日本の歴史的な悪行というやつをできるだけたくさん通しにしておく必要がある。
そうであればあるほど、中国による日本接収がスムーズに進む。香港、台湾、沖縄と飲み込んだあとは、日本の番だと日本の謝罪派は考えている。
元全共闘世代の夢の先駆けは続いていく。彼らの想いもまた永遠なのだ。
- 134 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 10:08:45.33 ID:lzLL2ZELr.net
- >>130
遊郭調べてたのは指令じゃないっぽいぞ
宇髄の元忍的視点から怪しいと感じて独自に調べてたようなセリフが遊郭編の最初にある
- 135 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 10:10:24.05 ID:lzLL2ZELr.net
- >>125
暫く食い荒らしたら数十年単位で姿を眩ましてるから同じ遊郭にいる訳じゃなさそうだぞ
- 136 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 10:10:32.68 ID:eKoST3iva.net
- 伊之助「嫁(3人)もう死んでんじゃねえの?」
本人の前で言うのは不味いですよ!
- 137 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 10:12:24.62 ID:xHK80rz80.net
- >>134
そうだったんだ
柱が独自に動くってこともあるんだな
- 138 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 10:13:14.50 ID:mMvNCPf+a.net
- ワッチョイ否定水腐鬼もsage否定1000万円鬼も外伝否定あたおか鬼湧くも、全部凪(NaGi)で退治
というか幼稚な独りよがり主観勝手に喚いてただけで元から正当性皆無な弱味噌だったw
- 139 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 10:14:56.05 ID:CreW1YyLr.net
- >>134
柱って割と独断で動いてるよな
産屋敷もかなり自由にさせてるみたいだし
それだけ信頼されてるってことなんかね
>>136
あれヒヤッとしたわ
あの時は派手柱の対応が大人だった
- 140 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 10:19:35.51 ID:lzLL2ZELr.net
- 柱は担当エリアだけ決めてやり方は個々に任せてるイメージ
- 141 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 10:19:43.94 ID:vm36aoBW0.net
- >>30
煉獄が代理で出席した時は柱と同列には並べず下座に控えていただろ
冨岡は同列に並んでてかつ不死川を〆るのを側で眺めてたからあの時のワニの中ではカナエ存命中に冨岡は柱だ
- 142 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 10:20:04.69 ID:Os6kOZ05p.net
- ある意味ここの荒らしは単純でいいわ
わかりやすいし
- 143 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 10:21:19.59 ID:xHK80rz80.net
- 柱になる条件って戦績しかないけど上に立つ者として立派な人たちばっかりだよね
サイコロステーキやカイガクみたいなのはいなかった
- 144 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 10:27:11.22 ID:9r0BNGDN0.net
- 伊黒「負けることは許されない
俺たちを庇った仲間の命を無駄にすることは決して許されない…」
仲間たちのために必死で報いようとするのいいわね根は仲間想いで熱いところ好き
どの柱にも言える事だけどね
- 145 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 10:29:04.89 ID:dTdVg2SY0.net
- 水戸は
要求してくるのを
しようとしている
- 146 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 10:37:02.69 ID:Fss9rILRa.net
- >>118
鬼にする前に本人の意思確認もしてあげて優しいよね
言葉足らずだけど
- 147 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 10:48:18.18 ID:hXuh0ZvJ0.net
- 獪岳が昇天の間際に言っていた聞き取りづらかった言葉は、「俺は止まんねぇからよ、お前らが止まんねぇ限り、その先に俺はいるぞ!だからよ、止まるんじゃねぇぞ」じゃないかな。
- 148 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 10:57:12.83 ID:kmer1LjW0.net
- 無惨の人間を鬼化する能力って自分の意思で拒否できるんだよな?
不死川母とか浅草の男の例だと強制的に鬼になるようにも見えるけどもしそうなら最終決戦のときに柱たち全員鬼化してしまえばいいってなるしな
鬼になってしまう人はどこか心の弱さがあったりするのか
- 149 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 11:06:17.03 ID:rwuIj6/S0.net
- >>148
呼吸使える剣士を鬼にするには数日かかる
しかも中には鬼にならない奴もいたりするし、鬼になってもそれなりに力つけるには人をたくさん食わなきゃならないし
獪岳が一年後には強くなってたと言われるくらいなので多分即戦力にはならない
あと、無惨様は理性的な戦略は取らない
- 150 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 11:14:23.02 ID:8Rdw155Mr.net
- >>122
流行らぬ店の不細工な遊女など誰も相手にしない。
伝統と格式ある京極屋でNo1のあたいとは格が違う
- 151 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 11:14:35.60 ID:eKoST3iva.net
- 獪岳の血鬼術殺意が高すぎる
- 152 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 11:15:20.28 ID:rwuIj6/S0.net
- >>147
今日の武器はいまいちだ!かもよ
- 153 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 11:17:31.79 ID:sxg9NZxP0.net
- >>143
色々はみ出し者だったのをお館様がうまく導いてるのもあるんだろうね
- 154 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 11:17:44.05 ID:FfvjW5kca.net
- >>149
>あと、無惨様は理性的な戦略は取らない
ワロタwww
21巻で炭治郎が死んだっていわれた時大量の血を混ぜて細胞破壊するけど鬼にはしないって言ってるよね
この鬼殺隊に対する毒デバフ、そのまま効いてりゃもっとヤバかったのだろうけど珠世血清と兪史郎でどうにかできた
- 155 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 11:19:57.19 ID:kmer1LjW0.net
- >>149
最後の一言で納得してしまうわw
無惨本人でも柱レベルは数日かかるのかね?炭治郎に鬼にはしないって言ってたけど保険で多めに血を注入すればいいのにね最初は弱いとしても敵対しないってだけで超メリットある
そうなっても結局は珠世としのぶの薬で鬼化を遅らせることができそうだけど
- 156 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 11:24:06.16 ID:0zJa2z9ia.net
- >>63
那田蜘蛛山の説明を求められて出席した村田さんと同じだよね?
- 157 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 11:30:55.55 ID:5jsVOP310.net
- 炭治郎が長生き出来たのかどうかだけ気になるわ
縁壱と共通点の多い炭治郎の事だし彼もまた例外であって欲しいもんだ
>>35
しのぶちゃん……
- 158 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 11:31:53.34 ID:sxg9NZxP0.net
- >>148
>鬼になってしまう人はどこか心の弱さがあったりするのか
とりあえずこれはかなり明らか。そういう弱みに付け込むから厄介。
- 159 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 11:36:39.96 ID:cIyEpOWt0.net
- >>155
「鬼にはしない」=大量の血を入れるってことじゃないの?
やっちゃんの姉みたいに殺そうとしたんでしょ
どの道呼吸で耐えられて血清打たれて無効だけど
- 160 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 11:36:40.89 ID:eKoST3iva.net
- お館様も無惨も人の心を取り入るのが上手いんだなあ
同じ一族ということか
- 161 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 11:40:10.05 ID:xZ2vAfffd.net
- 縁壱と同じと言っても生まれつきの痣でもないし日の呼吸を使いこなせてたわけじゃないからなぁ
あと水や風より早く痣を出してるのも気にはなるが
- 162 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 11:49:13.98 ID:6IP4P0ZN0.net
- 不死川母も鬼になれば強くなれるし眠らなくてもよくなるとか言われて子供の為に勧誘受けたのかもしれん
まあ竈門家の例をみるに同意無しにいきなりの可能性高いけど
- 163 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 11:54:18.85 ID:39oeboB9a.net
- >>42
残念ながらしてるでしょう
くの一ですし
梅ちゃんは血気術で果てさせて終わりとどこかで聞いたような
- 164 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 11:59:53.83 ID:39oeboB9a.net
- >>50
蛇さんと恋さんは独創的過ぎて誰にも継承されなかったであろうね笑
あのふたりがオリジナルだろうし
- 165 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:01:50.01 ID:eEqiHjdJM.net
- 美貌だけじゃなくて芸や教養がないと上位の遊女にはなれないんじゃなかったっけ
梅ちゃんはあるのかその辺
- 166 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:03:04.05 ID:9r0BNGDN0.net
- 竈門一族
・緑壱の日の呼吸の型を完コピできる
・その記憶を子孫に遺伝させることができる
・鬼の才能が抜きん出ている
何なのだこの一族は
- 167 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:03:33.59 ID:39oeboB9a.net
- >>70
過労の概念無いでしょw
- 168 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:04:26.81 ID:mHNVXQypa.net
- https://www.walkerplus.com/article/1014521/
商魂たくましいのう
- 169 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:05:34.24 ID:bgj8id1ox.net
- 伊之助の獣の呼吸は野生的だから野生的な性格の隊員が居たら継承したいと志願するケースもありそう
ただ村田とかアオイとか柱を除く鬼殺隊のメンバーってやんちゃ系が少ないよな
いい奴が多いのはほわほわするけどね
- 170 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:06:45.43 ID:sxg9NZxP0.net
- >>160
群れないようにさせて呪いかけて脅迫して従わせてるから根底大違いだけどな
- 171 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:08:13.49 ID:bgj8id1ox.net
- >>138
そりゃお前が編集部工作員だからだろ
- 172 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:08:47.73 ID:mHNVXQypa.net
- 無惨の血液による毒は、
量の問題というより、
無惨が鬼にする命令を入れるか入れないかにかかっていると思う
鬼にする命令を入れなければ鬼には絶対にならないのでは
- 173 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:09:44.32 ID:9r0BNGDN0.net
- 愛情いっぱい無惨汁
- 174 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:10:52.41 ID:lzLL2ZELr.net
- 最終戦の毒は鬼化する無惨の血を多く入れる事で細胞を破壊するものだから鬼化しようとしたら毒で殺すより時間かかるよ
- 175 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:12:26.09 ID:/bgU157Qa.net
- 編集部ってか外伝厨は恋柱ヲタじゃん
他の掲示板では結構有名
ここまで暴れるのは自分で立ててるであろう炎キャラスレが過疎ってるのかな?
- 176 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:20:21.76 ID:39oeboB9a.net
- >>143
でも後藤さんとか柱おっかねぇて半泣きだったし音蛇風辺りはどうにも人格者って感じはしないかな笑
まぁ、いざとなれば隊員の為に命張れる人たちだからめちゃくちゃ尊敬はされてるんだろうけど
- 177 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:21:35.98 ID:39oeboB9a.net
- >>152
ここから先は俺のケンカだ!
かも
- 178 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:22:44.78 ID:VGACrqYAa.net
- 外伝アンチの陰謀論喚きクソ笑える。負け犬丸出し。
鬼滅批判したらジブリ関係者だとか言い出しそう。
頭悪過ぎる。やはりクズオタ荒らしは低脳だな。
- 179 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:22:50.09 ID:mHNVXQypa.net
- >>174
しかし、獪岳を鬼にするときに入れた血の量は、
両手いっぱいぶんやど
毒にして殺す際はあれより多く入れてるってことか?
- 180 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:23:37.45 ID:39oeboB9a.net
- >>155
兄上は3日かかったよね確か
- 181 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:24:40.36 ID:39oeboB9a.net
- >>151
ひび割れのやつとかこの時期とくに嫌な血気術だなと思う
- 182 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:25:31.48 ID:bgj8id1ox.net
- 同人誌ファン生きてる?
あぼーんで見えないけどw
- 183 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:26:57.02 ID:sxg9NZxP0.net
- 前提として無惨は複数種類を使い分けてた。
浅草の女や下弦に関しては、本人の許容量以上与えた事でのキャパオーバーでしょう。
レッド〇ル飲みすぎみたいな
- 184 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:27:12.44 ID:SqgctDmb0.net
- >>137
というより担当エリアみたいなのがあるはず
御館様からの直接の指令ってあんまりないんじゃないかな
基本は各隊士が担当エリアを独自判断でやってるんだろう
- 185 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:28:03.03 ID:39oeboB9a.net
- >>157
かまぼこの現代の子孫が炭と善・伊で一世代違うから痣者の宿命でやはり長くは生きられなかったんでしょう
とはいえ、幸せは長さじゃなく深さですし
- 186 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:32:11.20 ID:39oeboB9a.net
- >>170
柱合会議と下弦会議の親の温度差と来たらねw
- 187 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:32:12.80 ID:M61JPovw0.net
- 鬼やその製造技術を利用しようとする連中は、世界各国にいそうだから
あまり色々と大規模化したくない無惨や産屋敷家は
そこら辺への対処も大変なんじゃね?
現代でも愈史郎の正体ばれたら、エラいことになる
- 188 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:40:30.57 ID:eVTsWv6Ya.net
- 下手に人間使うのも無差別に鬼増やすのも怖くて出来なくて脳は複数あっても出来が残念な無惨の性質と鬼の日光駄目な性質があったからこそ倒せたからな
- 189 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:49:09.09 ID:Brhb/g4ka.net
- 伊黒って無惨戦の印象が強いからいい奴に見えるけど柱稽古読み返すと性格最悪すぎるな
死ねだのゴミクズだの
- 190 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:53:00.38 ID:SqgctDmb0.net
- お前ら無惨様をディスリすぎ
普通に考えたら人間時代は大人になるまでずっと寝たきりなんだからまともな教育なんて受けてないだろ
教育も受けずに大人になったらそこから無限に生きても挽回なんてできねーよ
幼児のまま大人になってそこから半永久的に生きるとかかわいそうだろうが
あんまりいじめるんじゃねーよ
- 191 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:54:28.63 ID:rSgQNgt8p.net
- >>139
思いっ切りぶん殴るのが大人の対応ってw
- 192 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:55:58.71 ID:HFq2ACjO0.net
- >>179
経口摂取か血管に直かの違いとか濃度とかあるんじゃね?
流石にそこまでは作者から何か言及されない限り想像するしかない
- 193 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 12:59:58.30 ID:tr7T001Ad.net
- >>179
あれは兄上の血も混ざってただろうし
- 194 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 13:03:49.17 ID:G8yHE7pUa.net
- >>148
できるわけないだろ
てかできたらここまで鬼増えない
- 195 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 13:05:09.76 ID:nf9mA8Zqp.net
- >>191
DV家庭で育ったら、大人の対応に思えるのかもしれない
>>190
まさに無駄に増やした脳味噌
- 196 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 13:10:04.32 ID:/bgU157Qa.net
- なんでそんなに無惨人気なんだろ
黒死牟のが魅力的
- 197 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 13:10:56.08 ID:5jsVOP310.net
- >>168
ゲッ!京都か……
- 198 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 13:14:04.75 ID:9r0BNGDN0.net
- 鬼舞辻はね絶対的な強さを持ちながらね頭の方は癇癪のせいで妙にポンコツで彼の気まぐれで幾らでも人や鬼の命が左右されるんだそして妙に人間臭い所が魅力的なんだ鬼の長であるはずなのに
- 199 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 13:14:33.78 ID:PDF19d0K0.net
- 女性人気なさそうなキャラなのになんで兄上より人気あるんだろうと俺もちょっと思ったわ無惨様
- 200 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 13:14:43.66 ID:39oeboB9a.net
- >>189
甘露寺さんが炭治郎に稽古つけてる様子を楽しく書いてたんじゃないの?文通でw
炭治郎が楽しかったどうかは別としてw
- 201 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 13:15:57.83 ID:39oeboB9a.net
- >>199
ルックスに尽きると思うが(最終形態除く)
- 202 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 13:17:25.22 ID:sxg9NZxP0.net
- 美形の上、ほぼ何でもできそうな能力持ってたのに、
美形の上、ほぼ何にも成せなかったくらいポンコツだったから
かな
- 203 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 13:19:23.86 ID:5jsVOP310.net
- >>166
神の天敵……!?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>185
それは関係ないんじゃないか?単に炭カナの子供が早熟で結婚が早かっただけとも考えられるし
- 204 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 13:20:57.05 ID:CFv5SJSZ0.net
- うんこしてきてもいい?
- 205 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 13:21:51.30 ID:5jsVOP310.net
- 神の運命(さだめ)にさえ〜♪叛旗を翻す〜♪Gangster〜♪
- 206 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 13:28:00.30 ID:mHNVXQypa.net
- 鬼は生殖活動するのかだが
してたらストーリー中では
出てくる話と思う
なのでたぶん生殖活動しない
カーズと同じ
- 207 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 13:30:05.83 ID:5jsVOP310.net
- 炭治郎の父ちゃんは25歳より生きてるよな?ヒノカミ神楽(日の呼吸)の使い手は例外になれるんじゃないか?
>>204
ちゃんと手を洗うんだぞ
- 208 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 13:30:30.93 ID:CzoPvE06d.net
- >>189
恋さん絡みだと途端に大人げなくなるからね
まあ蛇推しの自分でも上司は一番嫌だw
- 209 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 13:30:48.91 ID:PMe6Wufpa.net
- >>189 >>200
付き合うどころか告白する気も無いくせに勝手に嫉妬してネチネチ嫌味を言うのは普通にクズ兼パワハラだと思った
風の稽古は炭治郎も世話になる上司に対して私怨でお前なんて認めてない発言という無礼な行為をしてるので
目をつけられてボコられるのはある程度仕方ないというか自業自得な面もある
- 210 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 13:43:29.78 ID:ivJWrC3FK.net
- >>207
炭十郎さんの痣は単なる痣ではないだろうか
痣者の痣は呼吸にあわせた形状をしている
炭十郎さんの痣はミスリードを狙ったものでは
- 211 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 13:44:36.94 ID:8Rdw155Mr.net
- 俺は無惨様が太陽を克服した後の壮大な野望を知っている。
思いっきり日光浴するという野望だ。
- 212 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 13:45:53.55 ID:7hGVDB1T0.net
- >>189
刀鍛冶の温泉でキャッキャウフフして滞在したのが、文通を通して蛇にバレている。
- 213 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:00:46.82 ID:56NyWo2Pa.net
- >>209
まぁまぁ笑
蛇さんは甘露寺さん以外の誰に対してもあんな感じだし
いじけてる性格なのは同意
- 214 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:01:14.98 ID:T3Hj7zTz0.net
- >>211
「1日外出録ムザン」のスピンオフできそう
- 215 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:13:41.28 ID:/bgU157Qa.net
- 無惨の声って棒じゃない?あれはあれで良いけど
- 216 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:14:59.55 ID:VLEB44m00.net
- >>211
無惨「ハワイ行きたいねん」
- 217 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:17:22.13 ID:5jsVOP310.net
- >>214
無惨様はトネガワで言う所の兵藤のポジションなんだよなぁ……
- 218 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:17:52.76 ID:ZHVxw7nhd.net
- >>199
人気投票じゃ黒死牟がトリプルスコアで勝ってたんだが君はどこの世界線にいるんだ
- 219 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:18:38.58 ID:RNBlR9jD0.net
- でもいくら強くて死ななくなってもお天道様の下を歩けないなんて空しいやん?
- 220 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:19:57.78 ID:PDF19d0K0.net
- >>218
あれそうだっけ?
こりゃ失礼しました…
- 221 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:19:59.73 ID:78m+19Hx0.net
- まぁ、親友が鏑丸っていうくらいだからね…
幼少時にコミュニケーション力が培われてないから煩わしいものには徹底的なのでは?w
- 222 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:21:23.57 ID:5jsVOP310.net
- 制裁っ……!
- 223 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:21:29.15 ID:9r0BNGDN0.net
- あんなに死ねゴミカスと嫌っていた炭治郎を寄生獣無惨から守るところ好き
あそこマジで衝撃的だった
- 224 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:26:06.28 ID:5jsVOP310.net
- >>189
>>209
それよか伊黒は妓夫太郎戦後に負傷してる宇髄に自分が戦った訳でもないのにイキり散らしてたのが死ぬ程みっともなくて印象悪かったな
- 225 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:30:30.71 ID:sxg9NZxP0.net
- >>215
落ち着いた感じという。あのキャラで感情豊かだったら変だろ。それは最期にとっておけ。
お館様も同様。
- 226 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:37:43.16 ID:cIyEpOWt0.net
- その狭量さこそがみっともn・・・
- 227 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:38:39.79 ID:9r0BNGDN0.net
- 「肺をこう!こうやって大きくするんだ!血が驚いたら、骨と筋肉がブオォン!ブオォン!って言ってくるから留めるんだあとは死ぬほど鍛える!」
「(痣が発現したときは)なんかこうグワーッてガーッておなかがググーッて」
口頭で教えるのが割と下手な炭治郎
- 228 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:46:33.11 ID:n5Nk09fla.net
- >>224
JCかのような純粋さ…いや、作者の描き方が巧みなんだな。
クセ強憤慨キャラ、他にも風や半天狗や鋼塚や小鉄等たくさんもいるぞ
- 229 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:51:51.25 ID:4qbzMDOEd.net
- >>227
その語彙力の低さみると恋と似た感じだなあ
- 230 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:53:34.17 ID:PDF19d0K0.net
- >>226
誰がみっともない?
言ってみろ
- 231 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:54:01.48 ID:lzLL2ZELr.net
- 宇髄に対する伊黒の言葉を文字通りと取るかツンデレ的解釈をするかで全然印象が変わるからな
- 232 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 14:56:55.50 ID:rwuIj6/S0.net
- 伊黒さんは自分が致命傷受けてるのに
鏑丸には傷一つつけさせなかった変態的な身のこなしを持っている
鏑丸が伊黒の本体なのかと疑うレベル
- 233 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:06:16.38 ID:70GS2Lm3a.net
- >>199
顔といじられ人気やぞ
- 234 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:12:11.75 ID:4dzRCSjca.net
- 風柱がなんで人気あるのかわからん
最後まで読んでも好きになれんかった
でも周りはみんな風柱が一番って言うんだよなぁ
- 235 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:12:59.38 ID:+lm06ClY0.net
- むしろ無惨様って不人気の部類では
- 236 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:14:02.49 ID:MAQ3fkDRd.net
- 風はベジータとか飛影枠だし読み返すと最初から人気出るように作られてたと思う
- 237 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:15:30.94 ID:tr7T001Ad.net
- むしろ無惨様はこんなにネタにされ弄られ愛されてるのに人気投票の順位が低いのが衝撃だった
可哀想な過去がなくてやってることは外道だけど顔だけはいいと共通項の多い童磨にすら大差負けとは
- 238 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:20:41.92 ID:jV0GIwd3a.net
- >>223
その前に感謝する言ってたし
さすがやっぱり柱は柱だよね
- 239 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:21:20.30 ID:rSgQNgt8p.net
- >>234
1番では無いけど個人的には、弟死亡で号泣シーンで一気に好感度上がったな。弟の方は最後まで好きにはならなかったw
そんな訳でとあるガチャガチャフィギュアを集めたんだが、あとは玄弥だけコンプリートなんだけど、もうどうでも良いかなと思ってる
- 240 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:22:05.59 ID:U7yVRLXKa.net
- 風は好きになるまでは転換できなかった
禰豆子を刺したのをちょっと許せてないんだよね
- 241 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:23:37.65 ID:9r0BNGDN0.net
- 前も言ったが柱の中では宇髄さんが一番好きだがなほちゃんを高所から投げ捨てたのはどうかと思った...炭治郎がキャッチするのを見越していたんだろうが
だが好きだ!
- 242 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:24:15.63 ID:IubSS4HYM.net
- >>235
人格としては不人気だが、ネタキャラとして大人気
- 243 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:25:11.32 ID:PDF19d0K0.net
- 全部見た後だとしのぶさんの次くらいに好きだわ
実弥
- 244 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:26:10.17 ID:6IP4P0ZN0.net
- 禰豆子刺したの未だに結構言われてるの意外だった
カナヲも首斬ろうとしてたし義勇も初対面で刺してたししのぶさんも殺そうとしてたし
無抵抗なうえ制止されてるから状況違うし比べるものでもないけど
- 245 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:26:57.67 ID:T3Hj7zTz0.net
- >>234
個人的にあの手のジャンプ定番の、血の気の多い好戦的オラオラ系キャラは
ああまたこういうのか…と辟易するとこなんだが
不死川兄弟は例外中の例外で好きになれたなあ
鬼滅の場合ほぼ全てのキャラがそうなんだが、
本来ただ静かに平和に暮らしたかっただけの人達で、別に戦いが好きなワケじゃ無いから
- 246 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:29:15.22 ID:IubSS4HYM.net
- 不死川のは猟奇的で印象悪いわ
いくら再生するとはいえ、顔刺してたら長男さらにブチギレたろう
- 247 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:29:57.49 ID:rwuIj6/S0.net
- 風は感じ悪かったが
韋駄天台風とか天狗風とか火炎ダーティーファイトとか
戦闘シーンがちょっとカッコ良かった悔しい
- 248 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:30:52.25 ID:WgyNUm9H0.net
- 無惨様、人気投票でも
ほとんど出番ないカイガクより下とか
ある意味突き抜けてて好き
今までの漫画でも地味にいないタイプ
- 249 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:33:47.80 ID:GpQpz3Asp.net
- >>245
辟易一閃
- 250 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:33:56.60 ID:YGMf8VR0d.net
- >>242
ネタとして弄られる時だけ需要があって人気投票で票入れてくれるちゃんとしたファンは少ないって最悪のパターンやんけ
- 251 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:37:10.96 ID:XsLifEfjd.net
- 伊黒さんが炭治郎にお前は人のことばかりうるさいって言ったのも炭治郎の優しい性格をちゃんと知っててくれたからで
- 252 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:39:10.57 ID:jePf3KhV0.net
- >>244
あれだけ丁寧に描かれてても言い続けるってなんか怖いよな
- 253 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:41:42.17 ID:9r0BNGDN0.net
- 無惨「珠世侍らせてたら自分より明らかに弱そうな男にボコられたふざけんな!!」
↓
無惨「俺の顔が青白い?ふざけんな!!」
↓
無惨「下弦またやられた?ふざけんな!!」
↓
無惨「上弦やられた?青い彼岸花見つからない?ふざけんな!!」
↓
無惨「薬分解するのに時間かかるわ!何の薬使ったの?え?無駄に増やした脳みそで考えろって?ふざけんな!!」
↓
無惨「炭治郎待って!!置いてかないで!!!」
何か全編に渡り癇癪起こしてるな
- 254 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:41:56.13 ID:T3Hj7zTz0.net
- >>248
何というか無惨って、本当にドライな生存本能だけの存在で自分にしか興味が無く
鬼だけの世界を作るという野望や、人間の愚かさに絶望して云々といった
「悪の魅力」を持たない本当に珍しいラスボスなのよね
徹頭徹尾、唾棄すべきクズとして描かれるし
その辺が人気投票でも現れてるなと思う バトルもののラスボスとしては異例中の異例かも
- 255 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:47:56.29 ID:997SNyR40.net
- 無惨様その強さとポジションの割にはカリスマ性がないからじゃね
最後までクズでもカリスマあるのもいるし
- 256 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:51:21.64 ID:+lm06ClY0.net
- 個人的に俺が最後まで読んでも風と蛇好きになりきれなかったのは禰豆子が云々ではなく死に腐れよとかゴミカスとか簡単に言えてしまう口の悪さなんだよな
特にこの2人は身内に心無い言葉で傷つけられる事の辛さを誰より知ってるはずなのに何でいつ死ぬかもわからない同僚や部下にそんな暴言吐けるんだろうと
- 257 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:55:09.82 ID:QOIDrot10.net
- >>254
それだけ吾峠先生が異例中の異例な作者ってことじゃないかな。
ジョジョやハンター的なものを取り入れつつ、根本にはめちゃくちゃ善意がある。
その点が突き抜けていることが万人に伝わるから記録的ヒットだと思う。
評価が定着するにつれ、そういうとこに目が向けられて行くと思う。
最初に言語化したのが奈須きのこ氏
女性的という以上にとても純粋なんだろうと思う
- 258 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:55:42.85 ID:T3Hj7zTz0.net
- >>256
人間ってそういうもんだぜ
過酷な環境で心がねじ曲がった奴は、
今度は自分がされた事、言われた事を他人にしないと気が済まなくなる
鬼側はそういう奴ばっかだが、そういう意味じゃ柱も鬼達と紙一重だったりする
- 259 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:59:11.71 ID:fm5lZsRgM.net
- どなたか全集中展の登録QRコードから跳べるURLを教えては頂けないでしょうか?
- 260 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:03:06.63 ID:VemLKjOya.net
- 【鬼滅の森】
鬼滅ランド
・前半
https://youtu.be/Mwtj6Z_bWho
・後半
https://youtu.be/HZQu9Ejc3DY
原作23巻
・表紙
https://youtu.be/MzPuborPRlE
・裏紙
https://youtu.be/eWjoi3zED7I
・名シーン
https://youtu.be/-YB8fuPnLcY
・爆笑シーン44選
https://youtu.be/r0E3pXPVIJ4
アニメ
・オープニング編
https://youtu.be/pX_PE2lP-kA
・鋼塚さん編
https://youtu.be/A_aJLEJW1QY
・パワハラ会議編
https://youtu.be/ZcXkD8SbfSI
・無限列車ダンス編
https://youtu.be/7rTj7yOau7I
・双六※DL可
https://youtu.be/qTPlGi8er28
- 261 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:03:52.65 ID:VemLKjOya.net
- 〈おまけ〉
鬼滅の森散策
https://youtu.be/kzKl4mAhatk
https://youtu.be/00wmHpbh_ag
お花見編
https://youtu.be/oDVjUzWOhhA
夏祭り編
https://youtu.be/ATj5iBP9vkw
夜編
https://youtu.be/VrAVpw1Wn7k
水族館デート編
https://youtu.be/P6PXitKroOM
博物館デート編
https://youtu.be/ifT92iqQDbI
- 262 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:04:24.49 ID:jV0GIwd3a.net
- 原作未読でテレビアニメ→無限列車と行った人はもう煉獄さぁぁぁんてなるのも必然かと思いますが
またテレビなり劇場版なり完結までアニメ化された時には風柱も大人気だろうなぁ
- 263 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:06:06.32 ID:jV0GIwd3a.net
- >>252
当の禰豆子がなーんとも思ってなかったのにね
- 264 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:12:11.05 ID:jV0GIwd3a.net
- >>258
蛇も風もなかなか他人を信用しそうにないタイプよね
風なんてお館様に対してアレだったんだから
- 265 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:13:44.04 ID:s2RCItZs0.net
- >>243
しのぶだけは好きじゃない。義勇へのあのセリフ「だから嫌われるんですよ」は、
小6の時のいじめっ子を思い出す。冗談でも面白くない。毎回引く。
- 266 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:17:11.97 ID:sxg9NZxP0.net
- 進行に従って印象変わるのは作者の意図も含めよくある事だが、
最初の印象からその後の変化が読み取れてないんだったらもったいないというか可哀そう
ごく一部だけで判断しちゃってる例も多いっぽいね、そういう人なのか。
善逸や伊之助も最初印象良くなかったけど変化したキャラ。柱も同様なのに。
- 267 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:21:24.27 ID:PNeJ43qC0.net
- 正統派な炎は好きになれない
風のような男が好きだな
- 268 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:22:12.47 ID:8j0xcpSi0.net
- 思いやる強者は他のキャラにいるからいらんやろ
本当にぶっ壊れた思考の強者っているよマジで
- 269 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:25:34.13 ID:03pl5hHOa.net
- どのキャラが好きかで、その人の性格とか分かるから面白いよね
無惨は太陽を克服しても何かやりたい事がある訳でもなく、ただ自分が完全体になるというだけだから鬱陶しい
それだけの理由でやたら強くなって人殺すし恋柱も命掛けの場面で「もういい加減にして」って言いたくなるわ
- 270 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:27:55.91 ID:s2RCItZs0.net
- >>267
煉獄さんはああ見えて本当は悲しい存在だよ。
- 271 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:30:32.09 ID:8j0xcpSi0.net
- 無惨様は吉良吉影としては1000年も生きたので成功
カーズ様としては完全生命体になれなかったので失敗
なろう界としては大名の一人も倒せなかったので最弱
- 272 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:31:56.99 ID:cIyEpOWt0.net
- >>266
なんだろうね
自分が攻撃されたような気になって憎んじゃうのかな
- 273 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:33:44.01 ID:xRYcQoFf0.net
- 癖があるキャラが多いから全キャラ好きにならなくていいし
何で人気があるのかも好みの問題だから説明されても理解できないと思う
自分の好みには合わないけどそのキャラが好みな人もいるというだけ
- 274 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:35:13.66 ID:WgyNUm9H0.net
- まあ自分も説明されたところで
風興味ないし、それを言う必要もないよね
- 275 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:35:40.90 ID:kubp2gX50.net
- >>234別にわからんくていいんじゃないか
自分は風好きだけどファン層がかぶってると言われる爆豪は全然好きになれんし、これを言っちゃあおしまいだが人それぞれよ
>>256伊之助といい玄弥といい鬼滅キャラは基本口悪いの多いと思う
- 276 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:41:18.62 ID:CreW1YyLr.net
- 口が悪いというかネットの煽りレスバ文化の中で育ったようなキャラが多いんだよな
そこが大正設定でありながら現代の子供に受けた要因の一つなんだろう
しかし礼儀正しい真面目くんの権化みたいな炭治郎を主人公にすることでその辺りも上手くバランス取ってると思う
- 277 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:43:28.88 ID:hWT1ENMKd.net
- 育ちの違いなんだろうね
私はヤンキー漫画見て育ったせいか口の悪い風や蛇みたいなキャラの方が安心するw
玄弥も伊之助もかわいくてしょうがないし
- 278 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:43:56.98 ID:sxg9NZxP0.net
- >>272
そんな感じかも。しかもそこで拒否してしまってて後にも頑なに更新されない感じ。
順位は好みあるし全キャラ好きにまではならなくて普通だけど
例えば柱合会議の時と比べて完結後でも各柱の印象良い方に変わってないようなのはね、残念。
- 279 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:45:57.77 ID:M8iblrE+p.net
- 大衆受けするキャラってやっぱ水なのかね
炭は熱狂的に好まれるとは言い難いし、かと言って人気投票一位の善逸は好み分かれるしな
- 280 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:48:35.41 ID:QOIDrot10.net
- >>279
善逸を好きな年代ってあるのかな。
- 281 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:49:56.13 ID:8j0xcpSi0.net
- どんなにキャラの心情を深く理解したとしても
目をつぶしてまで生かしたい弟の域にまでは達しないからしゃあない
- 282 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:50:12.42 ID:TKPXnqFD0.net
- >>208
同意w
恋さん絡みで見てるぶんには大人げなく可愛いけど上司とか担任は嫌だw
- 283 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:50:23.07 ID:/bgU157Qa.net
- 鏑丸が蛇の本体かー
面白い一説
- 284 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:52:09.35 ID:T3Hj7zTz0.net
- >>279
炭治カも一見誠実な好青年…に見せかけて、
読んでるとどんどんコイツやべえな、というサイコっぷりが顔出してくるしな
結局1番読者の目線に近いのは、炭治カを尊敬しつつもドン引きする隠の後藤さんだったりw
- 285 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:52:27.49 ID:/bgU157Qa.net
- 炎好きだが蟲は賢いから好き
でも風も好き
- 286 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:54:50.08 ID:2MBLCEJd0.net
- >>284
炭はそこはかとないサイコ感出してるシーンが多々あるよねwだがそこがいい
- 287 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:56:37.54 ID:TKPXnqFD0.net
- >>216
ハワイに行きたかったんかい…と想像したら無惨様が太陽に拘るの凄い分かったw
沖縄もいいゾ
- 288 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 16:58:54.02 ID:8DBxWVrVd.net
- キャラ投票すると
キチガイが来て荒れるからやめろ!
- 289 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:02:37.14 ID:WgyNUm9H0.net
- 鬼滅が人気、でええやな
- 290 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:03:32.86 ID:sxg9NZxP0.net
- うむ、ここでの順位決め的なのは不毛
- 291 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:04:04.04 ID:PDF19d0K0.net
- >>256
あの家庭環境じゃ多少口荒くなるのはしょうがないんでは…
- 292 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:06:19.53 ID:FnHkzlwD0.net
- >>280
子どもと腐女子に大人気
- 293 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:08:37.56 ID:cIyEpOWt0.net
- >>278
別にその感じ方を正そうとか覆そうとかは考えないけど、もったいねえなーとは思うね
あのワニの手のひらの上で転がされる感覚が楽しいのに
- 294 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:13:50.54 ID:+lm06ClY0.net
- 一時期落ちてたハワイバレ面白かったけどガチギレした変なのがいて以降無くなったな
- 295 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:14:40.76 ID:Mxe86d2Ca.net
- >>276
炭治郎もたまに口悪くない?糞爺、知性も理性も全くなさそう、どうしてそんなに恥をさらすんだ等w
おんぶしてくれる隠の皆さんにありがとうございます!よろしくお願いします!と言ってホッコリさせる礼儀正しさがかわいいけど
あの隠の皆さんが最後手をさしのべてくれてるのかな
- 296 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:23:01.92 ID:j0yChtKa0.net
- 銀魂の映画スレ見てたら柱が桂に見えるようになってきた……
- 297 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:25:01.72 ID:HHek2nkM0.net
- >>296
ゴリラの思う壺だぞ
- 298 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:26:06.89 ID:/kGHvaXG0.net
- >>110
一応原作者の監修があるので設定自体はそこまでおかしいものでもないし
小説書いてる作者の文体が好みじゃないとかじゃなければ楽しめるんではないかな
原作者の挿絵も入ってる
読む順番は別にどれからでもいいと思うけど
発行順としては
「しあわせの花」
「片羽の蝶」
「風の道しるべ」
です
あとは中学生以下の層に向けた原作のノベライズとか映画のノベライズもある
- 299 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:26:12.42 ID:/SOScTVaa.net
- >>295
ちょいちょい口が悪いのが炭治郎のいい所よな
聖人君子みたいなキャラじゃなくて人間味がある
- 300 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:27:41.19 ID:4LSHcbBpr.net
- >>276
炭治郎は礼儀正しい真面目くんの権化なんかじゃないぞ
風柱は禰豆子を斬ったのがあるとして 煉獄父への頭突きが一番よい例かな
自分の信念に反する人には鉄頭制裁も喰らわす 「礼儀正しいクソ頑固者、信念の男」 って感じか
- 301 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:29:00.78 ID:HFq2ACjO0.net
- 炭治郎は強いて言うなら誠実さと頭の硬さの権化みたいな奴よな
- 302 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:30:58.90 ID:7YJJ4/R+0.net
- 太陽平気になったらなったで
暑いとか眩しいとかで機嫌悪くなりそうな無惨さん
- 303 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:32:41.03 ID:8j0xcpSi0.net
- メシうめえええええキャラとは一線を画す主人公だよな
ゴクウとかルヒイとか
- 304 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:33:05.18 ID:smTYw5xl0.net
- >>279
むしろ炭治郎の方が軽く読んでる多数派のライト層には一般受けするタイプだと思う
キャラ厨やオタクの多重票だらけの人気投票にはあんまり反映されないだろうけど
- 305 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:33:46.09 ID:tr7T001Ad.net
- 逆に無惨はあんなに底辺な人間性なのにお公家様の出だけあって言葉遣いは綺麗なのが笑える
一生懸命考えて捻り出した悪罵が「異常者」「化け物」かと思うとw
- 306 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:34:59.68 ID:PDF19d0K0.net
- >>110
風の道しるべ一話だけはなんとしても読んで欲しい
あれで実弥の印象えらい変わったわ
かなり丸くなってるんだなぁと
- 307 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:35:00.04 ID:+ph10ZQVa.net
- >>301
加えて、嘘がつけない、音痴、説明下手等、
弱点も意外と多いのがまた人間くさくて良い。
- 308 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:35:42.88 ID:HHek2nkM0.net
- >>302
結局あの人が嫌いなのは死よりも自分の思い通りにならない事なんだろうよ
- 309 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:39:09.94 ID:jgWOog7i0.net
- >>237
置いて行かれた後の人気投票ならもうちょっと人気上がったかも
投票の頃は腕ブンブンしてるだけで心理描写もほとんどなかったから
>>242
無惨様ガチ勢だっているんやぞ
- 310 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:39:39.43 ID:sxg9NZxP0.net
- >>293
そうなんだよね。例えば初期にあんなに憎たらしかったアカザも、
後に背景知ったら以前ほど憎み切れなくなったりで、すごく良い(揺さぶられる的な意味で)
- 311 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:41:29.50 ID:/twQ54KK0.net
- >>95
20世紀までは男の論法だからね
- 312 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:41:37.98 ID:4LSHcbBpr.net
- >>310
ワニ先生に最後の最後に「お前は一緒に鬼側に落ちて地獄に行くか?」とささやかれるよな感じが実にいい
ワニ先生はきっちり裁くからな
- 313 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:42:35.40 ID:/twQ54KK0.net
- >>77
温泉で炭治郎におわかれ言うとこよく読んでみるといい
- 314 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:46:00.35 ID:jgWOog7i0.net
- >>253
そもそも病弱貴族だったから20年かけて無駄にプライドと劣等感だけ養われて行ったからな
>>298
個人的には小説版の文章よりもノベライズの人の文章の方が好き
- 315 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:47:20.92 ID:ISDLyXnna.net
- >>234
顔が好み
- 316 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:48:32.56 ID:997SNyR40.net
- 映画のノベライズ面白い?
観賞済みだけど目新しいとこあれば読んでみたい
- 317 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:49:54.89 ID:j0yChtKa0.net
- 風柱はワニがあれだけ丁寧に描いてるから人気出るのも当然だろうな
雑に描かれてる他のキャラと大違い
- 318 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:53:30.81 ID:jgWOog7i0.net
- >>316
特に面白いとかはないが矢島版だと「上弦は下弦を見下している」という原作では明示されなかった記述があったり松田版だと全ての漢字にふりがなが振ってあるので親切
技名だけなら矢島版でもふりがなあり
- 319 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:55:02.42 ID:2Wi/ipfD0.net
- >>310
なお初期から最後まで一貫して憎たらしい悪役だった無惨様
- 320 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:56:20.11 ID:i/PQ16PQr.net
- >>279
善逸は子供にはモードチェンジが魅力なんだろ
ノーマル通常モード
眠りの戦闘モード
怒りのつり目モード
つり目モードは戦闘は勿論、三味線や琴も見事にこなす最強モード
- 321 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 17:56:45.74 ID:2Wi/ipfD0.net
- >>314
あと最後に炭治郎に投げかけた言葉からすると、
自分が20歳前に早死にするのになんで他の奴らが生き残るんだ!って
他人への嫉妬とか敵意とかをこじらせ続けたんだろうな
- 322 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:00:17.82 ID:sxg9NZxP0.net
- >>319
そこの一貫性もすごいよね。ラスボスが実はそんなに悪くなかったとか事情あったというのが全くなく、
いい面もあったり(その後力貸してくれたり)等も一切なくてとても潔い。
終始憎たらしくて擁護の余地がなくて、しかも強いのに抜け目があって常にやり玉に挙がってしまう無惨様w
- 323 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:01:16.69 ID:jgWOog7i0.net
- >>319
無惨の過去をガチでかわいそうと思ってるファンもいるんですよ!
>>321
そういや20歳まで生きられないって言われてたけど無惨の基本形は20代半ばなんだよな
鬼になった後もネズコや手鬼みたいに成長?を続けたんだろうか
- 324 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:01:24.03 ID:/twQ54KK0.net
- >>318
>「上弦は下弦を見下している」
52話冒頭にあります
- 325 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:05:03.80 ID:997SNyR40.net
- 皆凄い読み込んでるんだね
ちょっとビックリ
23巻で短い方だけど内容が重層的で密度濃いのとスピード感が凄まじくて2回読みきっただけなのに息切れするわ…
- 326 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:06:01.21 ID:CreW1YyLr.net
- >>319
最近の風潮に一切媚びずラスボスを最後まで自分が生きることにしか興味なくて他人の痛みを理解する気ゼロのクズとして一貫させたのは凄いと思ったわ
作者が各キャラクターをどういう奴かちゃんとイメージ出来てるからブレないんだろうな
ちゃんと人間だっだ頃の無惨の背景を描いた上での断罪だから「悪は悪だから」的な思考停止の勧善懲悪とは違う
どんな不幸な事情があってもクズいことばっかりやってたら鬼になって倒されますよというメッセージが素晴らしいと思う
- 327 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:08:16.84 ID:PDF19d0K0.net
- ちゃんと読もうとすると結構エネルギーいるよね
真面目に読むと1日コミックス一冊が限界
- 328 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:09:10.21 ID:/twQ54KK0.net
- >>256
>身内に心無い言葉で傷つけられる事の辛さを誰より知ってるはずなのに何でいつ死ぬかもわからない同僚や部下にそんな暴言吐けるんだろう
そっかー
考えてみれば 今日明日死ぬかもしれない状況で味方に言っちゃいけないね
- 329 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:10:25.43 ID:/twQ54KK0.net
- >>327
密度が濃いと分かる人はね
- 330 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:12:35.70 ID:0NFxkUxh0.net
- >>323
千年分の老化で、見た目の老化も数年分進んだのでは
- 331 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:12:56.16 ID:VLEB44m00.net
- >>320
うちの息子も善逸好きだけど完全にギャグ担当と思ってるわ
- 332 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:13:27.14 ID:9cDDesI20.net
- それこそ育ちの悪さでは
彼らの親父ヤクザみたいなもんだしそれに何とか抵抗しながら生きてたんだよね?
不死川兄弟みたいな環境で育ってお館様とか煉獄さんみたいな喋り方にはならないでしょうよ
- 333 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:14:56.74 ID:9r0BNGDN0.net
- 蜜璃ちゃんの顔芸好き
https://i.imgur.com/Nt4dOxK.jpg
- 334 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:15:23.58 ID:/twQ54KK0.net
- >>276
>口が悪いというかネットの煽りレスバ文化の中で育ったような
>>277
>ヤンキー漫画見て育ったせいか口の悪い風や蛇みたいなキャラの方が安心するw
載せる側が影響を振り返ることはない
困ったもんだよね
- 335 :銀時 :2021/01/12(火) 18:17:05.28 ID:KTONGoNjd.net
- カオススレかよw
一斉に投稿するなww
質問する前に
漫画は最低三回読めwww
- 336 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:17:58.09 ID:+lm06ClY0.net
- >>333
鳴女ちゃんにペッてされた後の饅頭顔もいいよな
- 337 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:18:07.94 ID:IBcVcS3b0.net
- >>110
の小説のこと聞いた者です、教えてくれた人たちありがとうございます
早速3冊まとめて買ってきたから今晩から読みます!
- 338 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:18:18.89 ID:/bgU157Qa.net
- >>332
でも煉獄家の父は荒んだキャラになってるけどねw
母という存在がなければ炎もどうなってたか
- 339 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:18:27.30 ID:tr7T001Ad.net
- >>332
それなのにお館様の御前だと一生懸命畏まった言葉遣いになるのが微笑ましい
最初はあんなに反発してたのに柱らしくあろうと頑張ったんだろうなって
- 340 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:18:30.62 ID:/twQ54KK0.net
- >>191
伊之助がシバかれるのは鬼滅の癒し
- 341 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:18:36.04 ID:0NFxkUxh0.net
- 英語版を初めから全巻読もうと思ってはいるが、なかなか気が進まない
1話が1巻レベルの負担
- 342 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:20:03.49 ID:/twQ54KK0.net
- >>338
そんなこと言ってると先生がみんなの心をえぐる煉獄父編描いちゃうかも
- 343 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:22:00.00 ID:YXVs+s7f0.net
- まぁ風や蛇は完全に育った環境ゆえの性格だろうね
- 344 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:22:09.06 ID:eKoST3iva.net
- 凪を開発する時点で冨岡さんも非凡だと思う
- 345 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:24:44.77 ID:T3Hj7zTz0.net
- レスバといえば、無一郎と玉壺の煽り合戦が
完全にSNSのレスバのそれでキレキレだったなあ
「お前の様な手足の短い〜」
「君の方が手足短いし。
ああもしかして自分に対して言ってる独り言だった?邪魔してごめんね」
- 346 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:25:13.71 ID:/twQ54KK0.net
- あ、NGワード登録をNAGIと呼ぶのはナイスだと思う
- 347 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:25:44.82 ID:/bgU157Qa.net
- >>342
外伝オリジナル設定にあったような
鬼を殺さずストレス発散のために生かしておく、っていう
あれ以下はないだろ…w
- 348 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:26:57.40 ID:sxg9NZxP0.net
- >>256
よくあるじゃん人間だもの。完璧を求めすぎで至らぬ部分を気にして追求し過ぎ。
任務やお館様への対応最優先で、それ以外は不備も残るんだろ
- 349 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:27:37.90 ID:jJl9Od0e0.net
- >>338
荒んだのはそこそこ育ってからで
幼少期はちゃんと健やかに愛されて育ってる
親子揃って笑顔で稽古したりしてたし
やっぱりその辺の違いじゃないか
- 350 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:28:41.69 ID:2MBLCEJd0.net
- >>303
炭は飯を炊く主人公や!
- 351 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:29:32.23 ID:997SNyR40.net
- 炎は気質的に腐りそうにないと思うよ
- 352 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:31:41.29 ID:6IP4P0ZN0.net
- 水恋蟲は裕福な家で育ちもいい
岩自身もお寺育ちだったら教養ありそう先生呼びされてるなら文字とか教えてたんだろうし
霞風蛇とか鬼殺隊入るまでに読み書き出来てたんだろうか
- 353 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:32:41.42 ID:2Wi/ipfD0.net
- >>303
(炭治郎の作った)メシうめえええええ
- 354 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:33:45.68 ID:/twQ54KK0.net
- >>348
実際には言ってはならない致命的暴言だけど、指摘なきゃ気づかなかったわ
- 355 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:34:15.14 ID:2Wi/ipfD0.net
- >>352
蛇は実家では読み書き教育されてそうにないなあ
育手がいただろうから教えてくれたかも
- 356 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:36:00.17 ID:/twQ54KK0.net
- オバ内に常識とか普通とか分かるわけないんだよね
漫画だからいいけど
- 357 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:37:19.16 ID:tr7T001Ad.net
- >>352
岩は盲目だから読み書き無理じゃね?
あの時代点字とかあったのかな
ていうか盲目の20前後の青年が一人で孤児の集団を世話するって無理ゲーだろう
他の寺から手伝いが来るとか他の寺に子供を引き取ってもらうとかできなかったんかな
- 358 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:38:10.84 ID:4LSHcbBpr.net
- >>303
むしろメシを振る舞う側にもなれるのは新しいよな
まあ炭治郎も後藤さんとかがドン引きするくらいには食べるけど
- 359 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:39:24.15 ID:+lm06ClY0.net
- >>348
一切非の無い相手に対して暴言吐くなっていうのが完璧求めすぎになるのか?
別に風や蛇が仲間の死など何とも思わない冷酷無比なキャラならそういう奴だしな、で終わるけど実際はそうではないわけで
むしろ仮にさっさと死ねゴミカス発言の直後に本当に炭治郎が鬼に殺されでもしたら一番後悔するのが蛇自身やん
なぜ軽々しく自分も他人も傷つけるような言動をしたのか、そこがチグハグだからいまいち好きになれない
あと最初に書いたようにこれは俺の個人的な意見なので別に好きな人を否定するつもりはない
- 360 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:40:23.08 ID:4LSHcbBpr.net
- >>357
そういえば、あの南無阿弥陀仏羽織は悲鳴嶼さんは見えないわけで
隠の人たちとかのイジりが入っている可能性もあるのか
- 361 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:42:41.64 ID:PDF19d0K0.net
- >>352
時透くんと実弥は普通に出来そうだな
伊黒さんは怪しいけど
- 362 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:42:51.64 ID:T3Hj7zTz0.net
- >>358
そういえば、コソコソ話で好きなのは
岩柱での修行場で炭治カが皆から「おふくろ」とあだ名付けられた事だなw
リアルすぎ
- 363 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:43:21.70 ID:rSgQNgt8p.net
- >>336
あそこの擬音がぺっなのも中々のセンスw
- 364 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:44:11.94 ID:9cDDesI20.net
- >>338
煉獄父、あんなに酒に溺れてて荒んでても言葉使い上品じゃない?
あの人普通に育ちがいい
>>339
お館様の前で急変するのいいよね
- 365 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:44:54.71 ID:9r0BNGDN0.net
- 伊之助がお館様と喋ったらどうなるのだろうかホワホワホワホワホワホワ
- 366 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:46:00.44 ID:+lm06ClY0.net
- >>363
ああいう擬音はワニ先生ならではだと思うw
- 367 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:47:17.71 ID:/bgU157Qa.net
- >>361
霞は親が人格者だったよね多分
- 368 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:48:22.67 ID:2Wi/ipfD0.net
- 霞は親に愛されてたし風も母親に愛されてたから
貧しくても親から教えるか寺とかで習う機会作ってくれたかもしれないが
蛇は親どころか親戚全部毒で生贄前提だからなあ…
- 369 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:50:08.95 ID:tr7T001Ad.net
- 恋は上肆戦でもあんな感じだから
あ〜これは殺伐としたバトル展開を和ませるギャグキャラ枠なのね
何だかんだで最後まで生き残るだろうねって思うじゃん…
- 370 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:50:27.22 ID:cIyEpOWt0.net
- >>359
不死川にとっては鬼狩りが鬼を庇うこと、伊黒にとっては甘露寺とイチャついてたって事実が「非」なわけじゃん
暴言は暴言だし不快を感じるのは仕方ないけど当人らにとつてはちゃんとそれを吐かせるだけの理由があったと思うよ
- 371 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:50:28.18 ID:vdlOX8Ay0.net
- >>244
だって殺すつもりなら日光に当てれば良いだけなのに、わざわざ刺すんだもん肉親の前で。
- 372 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:52:04.24 ID:PNeJ43qC0.net
- >>352
恋は裕福な家庭育ちの割に教養が無いというか…
反対に素朴な山育ちの霞の方が痣の説明うまかった
- 373 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:52:27.50 ID:abj+Gsw6p.net
- 幼い伊黒さん主人公で
約束のヘビーランド描けるよな
- 374 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:52:40.40 ID:sxg9NZxP0.net
- >>359
「…切腹するから何だと言うのか 死にたいなら勝手に死に腐れよ 何の保証にもなりはしません」
の部分だよな。「死に腐れ」がメインじゃないよ。
そこばかりに気を取られ、結果的に枝葉しか見てないっぽいな
- 375 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:55:32.69 ID:/bgU157Qa.net
- 恋は育ちは裕福でもお馬鹿なのが魅力
- 376 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:56:33.67 ID:7sI7yr7GM.net
- >>368
実弥は京橋の街中育ちか
なら家計を助けるために近所の店番とか手伝いして稼いでそう
- 377 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:56:53.65 ID:9r0BNGDN0.net
- 甘露寺「私はね無惨を倒すために常人の捌倍もの筋力を与えられたの」
- 378 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:57:09.00 ID:2Wi/ipfD0.net
- >>372
あれは教養というよりセンスの問題のような気がする
- 379 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:57:28.04 ID:cIyEpOWt0.net
- >>372
知識と知能は別ですから・・・
- 380 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:58:05.98 ID:997SNyR40.net
- 教養あっても教えるの下手な人いるしね
- 381 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:58:07.88 ID:/bgU157Qa.net
- >>377
鬼殺隊か誰かの嫁以外では生きていけない
- 382 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:58:08.22 ID:2Wi/ipfD0.net
- >>375
まあでも親からおおらかにのびのび育てられたんだろうな感あるよね
- 383 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:59:19.78 ID:7sI7yr7GM.net
- 蜜璃はおおらかに育ったイメージがあるよね
- 384 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 18:59:51.87 ID:sxg9NZxP0.net
- >>381
幸い料理はできたので…
- 385 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:00:17.81 ID:tr7T001Ad.net
- 鬼殺隊も鬼も裕福な家の出か貧困かの極端な境遇が多いな
一億総中流なんてはるか未来の話だし江戸〜大正の頃なんてそんなもんだったのか
- 386 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:01:45.86 ID:2Wi/ipfD0.net
- サイコロステーキ先輩も実は貧困の出だからがめついとか
貧乏子沢山で実家の弟妹へ仕送り目的とかあったりしたんかな
- 387 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:02:36.14 ID:9r0BNGDN0.net
- 実弥「お館様におかれましても御壮健で何よりです。益々の御多幸を切にお祈り申し上げます」
はえ〜理想的な上司への挨拶
- 388 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:04:03.58 ID:2Wi/ipfD0.net
- >>387
どこで覚えたんだろう
初対面のアレの後に岩とカナエに教えられたのか
- 389 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:04:26.60 ID:abj+Gsw6p.net
- 鬼滅のキャラは妓夫太郎以外全員歯並びが美しいな
- 390 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:04:54.11 ID:VLEB44m00.net
- >>339
知性も理性も全くなさそうだったのにな
- 391 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:05:10.30 ID:/bgU157Qa.net
- >>384
大食い人間は今の現実世界でもみんな料理上手い
鬼滅だと杏寿郎だけは出来なさそうな気がするw
- 392 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:07:02.95 ID:+lm06ClY0.net
- >>389
善逸は出っ歯気味だったような…
- 393 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:07:43.27 ID:SqgctDmb0.net
- >>330
9000年で明らかに体力が落ちた感じだしな
作中の通常が20半ばとして、体力が明確に衰えるのが60台70台って感じか
9000年で25から70と仮定するとだいたい200年で一才歳をとる感じか
1000年で二十歳から20半ばってのは当たってるかもな
- 394 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:08:27.16 ID:CM14/0eq0.net
- >>352伊黒さんの趣味である俳句、川柳とはww
- 395 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:09:43.37 ID:fYWPtH0Dd.net
- 17巻まで読み終わった
胡蝶しのぶが死んでしまって残念
上弦の弐が相手じゃきついわな
善逸が上弦の陸 あっさり倒しててワロタ
- 396 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:11:41.38 ID:sxg9NZxP0.net
- >>395
羨ましい。じっくり堪能してくれ
- 397 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:12:31.95 ID:2MBLCEJd0.net
- >>371
鬼は回復できるから陽の光浴びせるよりずっと優しい方法ではあるけどね
殺そうとしてるんじゃなくて試そうとしてるのが分かる
- 398 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:13:26.48 ID:/twQ54KK0.net
- >>357
岩の不人気は子供だけに興味が向いてるとこにもあるかもだ
おじいさんおばあさんとの交流譚が彼をageるかもしれない
- 399 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:13:51.18 ID:SqgctDmb0.net
- >>352
岩も結構とんでもな生い立ちだよな
18の全盲の住職って・・
しかもそれで身寄りのない子を引き取ってるとか
いや、お前がまず健常者からフォローされる立場だろと
先代の住職とか回りの人間はなにしてんだろうな
- 400 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:15:09.74 ID:Mxe86d2Ca.net
- >>371
だってあそこは殺すよりも試すためだもの
別にあの時点での風を擁護する気はないんだけど
刺して出血させることにより飢餓感を高めてやる、それで俺の稀血の誘惑に勝てるのかよ、勝てる訳がねェってなもんでしょ勝てたけど
あそこの風の呆然顔が結構好きだわw
- 401 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:19:02.75 ID:Kmc6Jq210.net
- 実弥の勝手に死に腐れよはまあわかるわ煉獄がいうように人を殺してからじゃ遅い
富岡と鱗滝が自殺してもどうもならない
読み手は炭治郎と禰󐄀豆子の経緯を知ってるから感情移入しちゃうけどね
- 402 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:20:16.62 ID:CreW1YyLr.net
- >>345
5ちゃんの日常だなw
>>352
蛇は俳句と川柳が趣味だったじゃん
教育受けてない奴の趣味ではないと思うが
あの女の鬼が食べるまで楽しむために誰かに教えさせてた可能性はある
- 403 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:20:48.19 ID:4uqwTe950.net
- 凪や火雷神の独自技が初出以降も数回活躍場面あってよかったわ
ベジータのファイナルフラッシュなんて原作ではあれが最初で最後だったし
- 404 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:21:38.58 ID:/twQ54KK0.net
- >>400
>俺の稀血の誘惑に勝てるのかよ
なんかエロースなのに奴だとエロくないなw
- 405 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:28:49.60 ID:wZK8tGyG0.net
- >>383
家族仲は良好らしいからね
4人弟妹いるって話だけどどんな子なんだろうな
- 406 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:29:33.45 ID:/kGHvaXG0.net
- >>337
れっつえんじょいー
- 407 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:30:17.34 ID:G4esiSPAd.net
- 序盤のキャラが固まってないがゆえの描写
一話でちょっと饒舌な冨岡さん
善逸に鬼の形相な炭治郎
酔っぱらいを穏便にやり過ごそうとする無惨様
- 408 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:31:49.90 ID:9r0BNGDN0.net
- 蜜璃ちゃん禰豆子と戯れあっているとき可愛かった蜜璃と同じ髪型にしてもらってご満悦な禰豆子もまた良し
- 409 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:31:56.16 ID:/kGHvaXG0.net
- >>395
上弦言うてもあの時点でももう下弦解体されてるから
上弦かそれ以外かくらいの順位付けでしかないからなあ
- 410 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:32:36.76 ID:wZK8tGyG0.net
- >>399
それなのにロリコン扱いは
例えネタとしても不快だわ
- 411 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:34:42.02 ID:3N8gqOGtd.net
- >>410
逆にそんなんあるんか…
酷いもんだな…
- 412 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:35:31.53 ID:BKaH3ep4d.net
- ねずこが宇随の毒を治すときに「ヨッ!」って出てくるとこアニメで早く見たいw
- 413 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:36:00.34 ID:3N8gqOGtd.net
- >>407
先頭の時はそこそこ喋るんだよきっと…
猗窩座みたいなもんで
- 414 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:36:35.27 ID:KoADZoKta.net
- 鼓屋敷編も結構好きだな
善逸のセリフ面白いし怯える子供を和ませて守るあたり炭の長男力かっこいいし名前聞かれて答える素直な小生可愛い
てる子の初恋は炭だろうな
小生は鬼にも向いてなかったみたいだけどどんな職業なら向いてたのかな
- 415 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:36:38.81 ID:dTdVg2SY0.net
- >>412
嫁じゃないw
- 416 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:36:53.21 ID:wZK8tGyG0.net
- >>392
善逸がブサイク設定ははっきり言って無理があるよね
- 417 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:37:25.27 ID:vdlOX8Ay0.net
- >>397
>>400
試すつもり、かあ。
「裁判してもどうせ殺すに決まってんだろ」的な、ただの嬲りにしか見えなかったから、うわ何だこの異常者と。
- 418 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:38:28.62 ID:bo/9m2mTM.net
- 煉獄さんの葬式とかどんなだったのか、コソコソでいいから読みたかったな
荒んでた父だから日程とか知らせなそうだけど柱や仲良い人がそれぞれお線香あげてると信じる
- 419 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:40:10.93 ID:XXre0Fr80.net
- >>371はそもそもそこに至るまでの流れと何の為に刺したのかって事を理解できていないように見える
- 420 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:41:32.32 ID:ivJWrC3FK.net
- >>323
善良な医者が手を尽くして生かしてたんだろう
- 421 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:42:09.50 ID:/bgU157Qa.net
- >>418
鬼殺隊宛に葬儀の通達とかないのかなあ?
千寿郎の感じだと隊員から誰か行った形跡は感じないけど
- 422 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:42:53.83 ID:F6oJsThx0.net
- すごくどうでもいいんだけどさ
「上弦の鬼に家族を殺された!なんかやたら馴れ馴れしくてヘラヘラ笑いながらめっちゃ喋りかけてくる鬼に!」って言ってくる人がいたら
猗窩座なのか童磨なのか区別つかないよな
いや本当にどうでもいいんだけどさ
- 423 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:43:41.45 ID:SnJny627d.net
- >>412
あそこ好きw
- 424 :伊之助 :2021/01/12(火) 19:44:48.92 ID:BnQM2QCYd.net
- テメェら
うるせぇんだよ!
全巻三回完読するまで
書き込むなよ!!
- 425 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:49:05.12 ID:VLEB44m00.net
- >>412
そのあとの「いくらなんでも早すぎます!火葬が!」も好きw
- 426 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:49:07.40 ID:ivJWrC3FK.net
- >>332
言葉が乱暴になったのは母親の件の後に過ごした所の影響と周囲への威嚇
これは公式
つまりそれまでは普通の話し方
父親の影響とかではない
- 427 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:49:47.80 ID:+lm06ClY0.net
- >>416
ブサイクというかまぁ十人並ぐらいの設定なんでは
- 428 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:50:23.76 ID:vdlOX8Ay0.net
- >>419
んー?お館さま出てくる前だぜ?
- 429 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:50:32.62 ID:HHek2nkM0.net
- >>422
アカザは強者以外には塩対応そう
- 430 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:50:45.22 ID:SqgctDmb0.net
- >>422
区別はつくだろ
やられた家族が女なら2、そこそこ戦える男なら3だ
- 431 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:51:20.27 ID:xRYcQoFf0.net
- 善逸ってあの年で女に騙されて借金背負わされてって気合い入りまくりな人生だな
- 432 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:53:26.49 ID:2hxXAYCD0.net
- >>422
その人が男か女か
男にやたら喋りかける奴(隙あらば戦い挑んでくるのが)猗窩座
女にやたら喋りかける(隙あらば口説いてくる)のが童磨
- 433 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:53:58.01 ID:9r0BNGDN0.net
- 禰豆子が半天狗戦前にムキッムキッって気合い入れてるところ好き
- 434 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:54:54.27 ID:PDF19d0K0.net
- >>422
雰囲気でわかるんじゃない?
- 435 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:55:47.70 ID:D7FzF/X9a.net
- 不死川家の事件はどう処理されたんだろうなめっちゃ街中だし
玄弥が混乱して大人に弟妹が狼に襲われて母親が死んで遺体残らず消えたって証言したとしたら水と一緒で精神病んだ扱いされたりしたんだろうか
玄弥が鬼のこと知ったりあの時の状況分かるようになったのは後のことだろうし風は下手したら親殺して逃走したって事になってるかもしれない
- 436 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:56:11.23 ID:4ji2rKbY0.net
- やっぱラストバトルは禰豆子参戦させるべきだったな
- 437 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:56:35.06 ID:4LSHcbBpr.net
- >>389
歯の目立つ笑顔が美しく魅力的だなあと思いながら初読してたよ
- 438 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 19:59:15.97 ID:88BKk2s0a.net
- >>416
主役級のキャラだと、設定は醜男でも作画上はイケメンだからね
変な髪型にしてたりもするけど顔立ちは整ってる
- 439 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:00:58.69 ID:sxg9NZxP0.net
- >>428
どっちにしろ、殺すつもりだったは無い
- 440 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:01:39.90 ID:tr7T001Ad.net
- >>414
いわゆる高等遊民で良かったんだよね
小説を読んだり演奏会に行ったりお芝居を見たりして実家の財産でぷらぷら遊ぶ
経済的にもう少し余裕があるなら気に入った芸術家のパトロンみたいなことをしてもいい
何も自分が芸術の道で食ってく必要も無い良いご身分だったのに悪い意味で真面目すぎたんだろうな
- 441 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:01:55.26 ID:eKoST3iva.net
- 猗窩座「あれ?何で強さを求めてるんだっけ?」
- 442 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:03:05.36 ID:4LSHcbBpr.net
- 中身は美男子でも
イノシシ頭でしかも目があっちこっち向いたフォルムは大したもんだ
>>436
禰豆子はさすがに無惨の攻撃をかわしながら戦うには無理がある、
無惨の餌食になるしかない、と見て
外したとこもあったと思う
その辺のモノの見方はこの作者は良い意味でドライだ
- 443 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:05:49.06 ID:7YJJ4/R+0.net
- アカザは人間時代からイキるときだけ饒舌だよね
鍛錬も看病も黙々淡々とやってた感じだけど
奉行所で折檻されてる時だけヒャッハーで
- 444 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:06:01.49 ID:vdlOX8Ay0.net
- >>439
え、じゃ炭治郎に見せつけるように最初に刺したあれは何なの?
- 445 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:06:31.02 ID:ivJWrC3FK.net
- >>376
荷車引いてたよね
- 446 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:11:00.00 ID:ivJWrC3FK.net
- >>392
公式で出っ歯だよ
見聞録の善逸の説明のとこの絵も歯が描かれてる
- 447 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:12:15.36 ID:SqgctDmb0.net
- >>443
たいていのチンピラはそんなもんだぞ?
だいたいがコンプレックス抱えた陰キャなんだから
- 448 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:20:48.33 ID:C3HueDY40.net
- >>446
映画で夢の世界とかのSD善逸が出っ歯のネズミキャラでしたしね
- 449 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:25:11.63 ID:Mxe86d2Ca.net
- >>399
盲人については日本では平安時代から案外手厚いサポートというか職業はあったのよね
楽器や按摩習得して検校と呼ばれるようになったり
江戸時代には「群書類従」編纂した塙保己一なんて凄まじい人もいる
悲鳴嶼さんみたいな寺小屋?養護施設?みたいなのはまあフィクションだろうけどさ
- 450 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:25:36.42 ID:6Jv0+jj10.net
- >>333
義勇さんが失礼した時の柱合会議で岩が数珠パーンした時の顔もいいよね
- 451 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:30:55.08 ID:2MBLCEJd0.net
- >>408
刀鍛冶編の禰豆子は温泉ぷか〜したり霞と一緒に腕組み「?」してみたり恋ときゃっきゃっしたり全体的に可愛いよね
- 452 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:32:09.53 ID:25WCAh3Ra.net
- この漫画には「大志」というのがあまり見られない。
あるにはあるがみな無惨絡み。
柱になるとか誰より強くなるとか。
なので無惨を滅ぼすともう
伊之助でさえ生きる意味が家族と日常しか残らなくなる。
まるでRPGの大魔王討伐後みたい。
現実ではこんな極端な「大志の成就」はあまりない。
死ぬまで目指すなんらかの価値観がある。
そう考えると、無惨さんのような巨悪がいてこそ
人生に高邁な目的を維持できて密かに嬉しいという
人間はいるだろう。
いや、人間を裏切るというのではなく、いつまでも大魔王が倒れていない世界にいていたい的な。
- 453 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:33:10.46 ID:K2+2AVIka.net
- >>296
銀魂finalの特典イラストのシークレットに
半裸チョッキで全身入れ墨のヅラが!(※ありません
- 454 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:37:23.45 ID:F6oJsThx0.net
- >>443
そうでもしなきゃやってらんねえって振る舞いかな
ヤケクソでハイテンション維持してる感じ
- 455 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:38:09.20 ID:88BKk2s0a.net
- >>452
「自分の大切な人たちが平和に暮らして欲しい」
これ以上ない大志じゃない?
- 456 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:39:57.86 ID:2MBLCEJd0.net
- >>444
一話の水も禰豆子を「それ」と呼んでるじゃん(刺してるし)
禰豆子は例外中の例外だからあの時点で経験豊富な柱の知見の方が正しいのは当然
風が炭の前で刺したのは「鬼ってこういうもんなんだよ」って示しに他ならないんじゃない
誰に肩入れするかは自由だけど否定するなら立場が違うキャラクター側に視点を変えて読み解く必要はあると思うよ
- 457 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:40:45.22 ID:4LSHcbBpr.net
- >>452
それはこの物語が喪失した人たちの物語だからでしょう。
そして、無惨を倒した後はその後の人生がまた別に広がっているでしょう(生き残っていれば)。
それは、無惨後の彼らの人生を否定的に見た見方というだけじゃないかなあ。
君の価値観に大きく傾倒した感想だからこそ。
- 458 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:41:44.91 ID:Mxe86d2Ca.net
- >>444
あっちは作劇上の都合もあるんじゃないかね
あそこで炭治郎を激怒させて「いい鬼と悪い鬼の区別もつかないなら柱なんてやめてしまえ!」のセリフが必要
それとなんならここで風へのヘイトも必要
あとで風の身の上を知る事でうわああのセリフ地雷だったんだ!と思うし
「いい鬼」といえば炭治郎(と読者)は禰豆子と珠世さんを思い起こすので
この面会の最後に珠世さんの名前を出してくるお館様の得体が知れない感じも出る
- 459 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:42:54.42 ID:2MBLCEJd0.net
- >>455
相対値じゃなく絶対値なのが鬼滅の儚さやグッとくるポイントだなと思う
誰かより強くなるとか1番になるとか以上に唯一無二の幸せをただ願ってる感じ
- 460 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:43:32.42 ID:/twQ54KK0.net
- >>451
成鬼化するなと炭治郎が止めたのよね
- 461 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:53:36.19 ID:vdlOX8Ay0.net
- >>458
あー、作劇上の都合かあ。
納得。
- 462 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:56:40.38 ID:jePf3KhV0.net
- >>444
どう見ても挑発だった
鬼が刺したくらいじゃ死なない事も当然知った上で。大丈夫かよ
- 463 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:57:05.33 ID:M61JPovw0.net
- >>436
無惨の攻撃が、産屋敷家別邸にも影響を与えた時点で
居場所知られたかもと、輝利哉が心配してたが、実際はそれ以後何もなかったが
そこら辺もう少し前倒しであったり、鬼側に予備戦力があれば
禰豆子や元柱達の戦闘シーンもあったろうな
- 464 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 20:59:59.27 ID:vdlOX8Ay0.net
- >>456
ゴメン、疑問に思ってるのは座敷で刺すシーンじゃなくて、お館さまが出てくる前の庭で刺すシーンなんだ。
「ありえねえんだよ馬鹿が!」のトコ。
一話の水が刺すのはそりゃそうだろうと思うよ。
あと念の為、別に他キャラageじゃありません…
- 465 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:00:18.42 ID:KoADZoKta.net
- 師範に素流を教えてもらってる時の狛治さんの笑顔が好き
小さなコマだけど
- 466 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:05:10.08 ID:jePf3KhV0.net
- >>442
真のラストバトルで炭治郎の暴走を止めたしね
逆にあれはねずこにしか出来なかった
- 467 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:05:15.63 ID:WgyNUm9H0.net
- >>458
猗窩座への炭治郎の「守り抜いた!」もそうだけど
鬼滅は最後まで読んでから
もう一回読み返した時に違う意味になる台詞とかうまいね
- 468 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:06:03.86 ID:I3ggX0o10.net
- 蝶屋敷で村田さんがやれ隊士の質がとか育てがどうとか柱に言われて怖かったとか愚痴ってたけど
アニオリで実際の柱合会議のシーンをやってて
そういう隊士がとか育てがとか怒って発言してたのが不死川だったので笑った
- 469 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:09:03.22 ID:vdlOX8Ay0.net
- >>462
ん?そんな不要な挑発するから
>>244
なんでしょ?って話しで。
- 470 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:10:51.74 ID:q6bebYex0.net
- >>436
太陽克服で禰豆子を巡る戦いがますます激しくなるだろうっていうナレーションがあっただけに最後まで蚊帳の外だったのはちょっとズコーってなった
暴走した兄を止めるだけでも大活躍だけどさ
- 471 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:12:07.79 ID:UcFni6+sd.net
- みんながズタボロになった時に禰豆子登場→爆血で治すんだと思っていた時が私にもありました
- 472 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:15:21.99 ID:9r0BNGDN0.net
- 炭治郎が一番最初に取り入れた血が禰豆子で本当に良かったな
最後に立場が逆転し妹が兄を人間に戻そうとするのいいわね
- 473 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:16:06.62 ID:/bgU157Qa.net
- >>468
普通に蛇も言いそうだよねえ
風蛇
二大水アンチの二人…
- 474 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:16:21.58 ID:jJl9Od0e0.net
- >>452
同じ漫画を読んでたとは思えない
無惨がいた方が目的が維持できて嬉しい、なんて
最終戦見てそんな感想出る?
- 475 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:16:35.26 ID:jePf3KhV0.net
- >>469
「鬼殺隊として人を守るために戦える?そんな事はなあ、あり得ねえんだよ、バカが!」グサッ!
だからね、全くもって不要なんかじゃないよ。
>>419にも指摘されてるけどもうちょっと落ち着いてちゃんと読む癖付けた方がいいぞ。読解力不足。
- 476 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:22:30.15 ID:jePf3KhV0.net
- >>474
武器商人とか物語の悪役のような感想だよなw
- 477 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:23:58.51 ID:BpCjglhha.net
- 妹だろうが知るか鬼は殺す→鬼化した自分の母が弟妹殺害して自分が母親殺める形になる過去
鬼でも身内なら庇うだろ信用しない→一族が鬼匿って生贄捧げて人殺して生活してた過去
理由があれば何しても良い訳じゃないがそれは炭治郎にも言える事だし読んでた当時は柱達にムカついたけど今は納得出来る
まあ感じ方は人それぞれだから好きになれないキャラがいるのは当たり前だけど
- 478 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:24:58.97 ID:PU62+kZ00.net
- >>464
禰豆子は一緒に戦えます!って言ってたからじゃないの?
肉親だからこそ飢餓状態にして暴れてるところ見せようとしてたのかと思ってた。
現実を見ろ的な感じで。禰豆子だったから耐えれただけでさ。
てか遊郭編を考慮に入れるとあの時もっと刺されてたら暴走してたんじゃないだろうか
- 479 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:25:19.82 ID:9jZA1I2na.net
- >>191
そのあと震えてんのよね伊之助w
- 480 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:27:56.48 ID:9jZA1I2na.net
- >>370
イラつかせた罪とか言ってたもんなw
- 481 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:28:21.40 ID:4uqwTe950.net
- 列車→遊郭→里での禰豆子の活躍は耳に入ってるはずなのに「俺ァてめえを認めてねえからな」
しかも下の者に意地悪するなってお館様との約束も口先だけで簡単に破ったし
この不死川実弥という男はいったいなんなんでしょうね
- 482 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:28:25.35 ID:4/ppQug80.net
- 禰豆子刺したことにこだわってる人は、読者から見た竈門兄妹と、登場人物から見た竈門兄妹がごっちゃになってる気がする
- 483 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:30:52.92 ID:UBjeB4aXa.net
- アニメでも失礼仕る時に不死川には草履を脱がせて欲しかった!
- 484 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:31:26.60 ID:JT7WBpNl0.net
- >>457
いやまあ、白川郷とかの古民家を見に行って
昔の人の暮らしとか見てると、
平和な暮らしそのものが目的だって気持ちもわかるにはわかるんだよね
ああいう家のああいう村で暮らしてたら、
現代人みたいに夢を追うとか自己実現とか、
そういうのとはまるで違う生活が思い起こされる。
日々の糧を得ることが目的、生きることそれ自体が目的…
現代人の感覚で全部の時代を裁断できるわけではないと考えるべきかもな
- 485 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:31:33.59 ID:UagXHTOKa.net
- 遊郭編の時はネズコは兄を殺されそうになってて怒りで我を忘れてる
攻撃色で真っ赤な目のオームみたいなもん?
より鬼に近くなってないとダキとは渡り合えなかった
そのせいで人を食う本性を抑え込みきれてなかったんだな
- 486 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:32:34.56 ID:9jZA1I2na.net
- >>369
でもそこはやっぱり柱
頼もしかったよ
- 487 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:34:40.53 ID:JT7WBpNl0.net
- >>478
遊郭でねずこが暴走しかけたのは、
堕姫に対して有利に戦って楽しかったからとちゃうかな
戦いそのものが楽しいと思うのは鬼の本能だが、そのままだと鬼の気質に飲み込まれそうになる
- 488 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:35:04.98 ID:jePf3KhV0.net
- >>481
認めてないはその時はその通りで、別に意地悪じゃないだろ
その感想なんなんでしょうね
- 489 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:37:23.40 ID:9jZA1I2na.net
- >>375
肝の座ったお母様が腰抜かした話好き
- 490 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:39:56.85 ID:9jZA1I2na.net
- >>388
そんな感じするね
粗野な喋り口調の実弥くんも悲鳴嶼さんには敬語だったし
- 491 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:40:45.44 ID:9jZA1I2na.net
- >>448
チュー逸www
- 492 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:41:03.84 ID:OGpZcF74d.net
- 風「俺ァてめえを認めてねえからな(認めて欲しきゃ柱になって見せてみろ竈門炭治郎)」
- 493 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:42:35.29 ID:0NFxkUxh0.net
- この漫画の泣き顔好き
特に無惨戦後のキリヤ様の泣き顔
- 494 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:44:10.90 ID:9jZA1I2na.net
- >>409
私の妓夫太郎の方が獪岳なんぞより絶対強いわ
- 495 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:46:13.38 ID:Fss9rILRa.net
- >>481
でもまぁ妹は絶対に人を襲わないって約束も破ったし
- 496 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:51:07.05 ID:PDF19d0K0.net
- かなた様が最終決戦の指揮の時にお館様思い出して泣いてるところで輝利哉様が「泣くな!絶対に手を止めるな!私達は負けない!」って言ってるのはグッときたな
- 497 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:51:44.27 ID:1nLi3ARN0.net
- >>265
あーそれすごいわかる
実際嫌われてるとか悪口言われてるとかは
本人がそれを知らなきゃよくある事だし実際特に問題無いんだよね
ただ本人にそれを言っちゃう奴は100%クズ
- 498 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:51:54.62 ID:UagXHTOKa.net
- 結果的には襲ってないしね
炭治郎が止めた
- 499 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:54:28.39 ID:A7eIPkCP0.net
- 煉獄猗窩座戦観た直後の感想
やっぱ回復呪文無いのは辛いよな
- 500 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:55:00.99 ID:UcFni6+sd.net
- 襲わないのと
襲いそうになったけど襲わずに済んだ
は実際のところ天と地ほどの差があるよね
危険性の芽は絶たれていたとは到底言えず柱の指摘はある種最もでもあった訳で
- 501 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:56:23.18 ID:4LSHcbBpr.net
- なんせ人間をバリボリ喰っちゃうしそれが主食なんだからなあ
- 502 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 21:58:04.83 ID:4uqwTe950.net
- >>488
善逸にもだしさらに実弟である玄弥に至ってはガチで目潰ししようとしたけど?
- 503 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:00:17.06 ID:A7eIPkCP0.net
- 炭治郎の最大の危機は累戦でも無惨戦でも無く
堕姫戦の禰豆子の鬼化だったのか
- 504 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:01:18.15 ID:UcFni6+sd.net
- 炭にとっては命より大事にしてる妹だけど人を襲わないのが100%確定ではないってのに
正一君兄妹を禰豆子に守らせようとするのはなかなか身内贔屓だぜとは思ったw
- 505 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:02:11.57 ID:rCS+pL5ja.net
- >>442
あの被り物設定はホント秀逸過ぎるよね
- 506 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:03:09.28 ID:88BKk2s0a.net
- 本来は襲いかかった時点でアウトなんだけど
そこが主題の漫画じゃないから、襲いかかったけど止めて実害がないからセーフでいい
音柱に「なんだこの体たらくは」と呆れて叱ってもらったから、それで終了
>>503
小鉄くんさんもヤバい
- 507 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:04:53.90 ID:/bgU157Qa.net
- >>505
無限列車は存分に被り物を生かした戦いだった
あえて素顔を晒させなかったのもワニ先生らしいと思う
- 508 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:07:10.38 ID:A7eIPkCP0.net
- 切腹しますの手紙っていつの時点で書いたのかね?
選抜クリアした後あたりかな
- 509 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:08:01.81 ID:dRL7IOXV0.net
- >>502
何とかして全然離脱させたかったか
その前に「鬼を喰っただとォ?」とあるから、視力を潰しても再生するか賭けに出たか
いずれにしても過激ではある
- 510 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:08:42.64 ID:0NFxkUxh0.net
- 食堂でぽつんと鮭大根食ってる義勇のシーン好き
- 511 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:09:34.60 ID:rCS+pL5ja.net
- >>449
時代劇での検校様は本当は目が見えてるのに立場を利用して悪さばかりしてるイメージ
- 512 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:10:04.52 ID:dRL7IOXV0.net
- >>509
全然ってなんだw
戦線の打ち間違いした
- 513 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:10:57.90 ID:8F5ytE1i0.net
- >>412
そこ大好きw
- 514 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:14:35.12 ID:Fss9rILRa.net
- >>504
まだ明るかったから子供が興味本位で開けたらどうするんだろうとは思った
- 515 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:22:11.40 ID:rCS+pL5ja.net
- >>466
鬼としての禰豆子の活躍は上肆戦でピークで
太陽克服ののち蝶屋敷での過ごし方見てたらもう戦闘には参加しないだろうなぁと何となく思ったけどね
禰豆子を巡っての苛烈な戦いってのも無惨が禰豆子の細胞吸収したいが為に総攻撃仕掛けて来るって意味だろうなって
- 516 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:22:13.16 ID:Mxe86d2Ca.net
- >>511
そんなイメージからの半天狗造形なのかなとも思ったり
まだ30そこそこ、連載開始が20代半ば?あの若さでどれだけの物を読んだり見たりして自分の創作に生かしたかと思うと空恐ろしくさえある…
- 517 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:24:18.56 ID:4LSHcbBpr.net
- >>515
半天狗の段階で、
もう敵の能力が禰豆子の鬼能力で太刀打ちできるレベルを超えていることが
示唆されてるなあと思ったわ
- 518 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:24:55.37 ID:yKCLtQ7y0.net
- >>302
焦れた太陽にあたったとして日に焼けて皮が剥けたりしたら癇癪起こしそう
- 519 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:26:24.80 ID:JT7WBpNl0.net
- 映画
アイズワイドシャットより
↓
キューブリック没後の2001年になって記念として吹替版が製作されることになり、オーディションで配役が決められた[6]。ビル・ハーフォード役に選ばれた森川智之はオーディション後にキューブリックの息子と面接、彼から「キューブリックをどう思い、映画を見て何を感じたか」と問われ「原語版と同じ演出効果をもたせたい、吹替える側にもそれを理解してほしい」と要求された[6]。息子はなかなかOKを出さず、通常なら1日で終わる収録は助監督のレオン・ヴィターリも参加して各場面、台詞1つでもどう思って喋っているのか話し合いながら1週間かけて行われた[7][8]。収録ではベッドで仰向けになるシーンは実際にベッドを持ち込んで寝ながら喋ったり[9]、マスクをつけているシーンでは作中で使用されたものをつけたり、収録スタジオを変えたことで音響機器の違いからそれまでと音が違うと元のスタジオで収録し直したこともあった[8]。後で森川は収録で使ったマスクを貰い、レオンから送られた手紙には本作の吹替は日本語版が一番だったと書いている[8]。
森川はこの収録で吹替演技に対する見方が開眼、トムの吹替をする際は彼の呼吸を見るようになり、そこからうまく演技がシンクロすると語っている[8]。
- 520 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:36:04.66 ID:BKaH3ep4d.net
- 無一郎が串刺しになっちゃうとこはアニメ化するとよりグロそうだな…
- 521 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:39:00.95 ID:e2tSfPx30.net
- 刀ってベルトにどうやって付いてるんだろう
- 522 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:39:26.25 ID:yKCLtQ7y0.net
- >>375
天真爛漫ドジっ子優しいお姉さんなのが癒される
でも心の中では自分の特性にコンプレックスあったりとか
人それぞれ複雑よの
- 523 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:42:40.14 ID:j0yChtKa0.net
- 無一郎かまぼこ以外じゃ1番人気だけどここじゃ滅多に話題に上がらないよな
子供のファンが多いからかな
ここはおっさんおばさんが多そうやしw
- 524 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:47:19.60 ID:JT7WBpNl0.net
- 無一郎は一昔前のサブヒーロー
もはや新時代の漫画には不可欠な存在ではなくなっていた…
- 525 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:48:04.41 ID:UcFni6+sd.net
- >>523
アニメで刀鍛冶やったら霞恋は目に見えて人気出るだろなーと楽しみにしてる
ただ昆布頭の構造が未だによく分からない
- 526 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:48:07.89 ID:vdlOX8Ay0.net
- >>475
刺す必要、有る?
- 527 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:49:44.40 ID:PDF19d0K0.net
- >>523
いや普通に上がる方だろ…
- 528 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:51:18.20 ID:tpDivh8Aa.net
- 無一郎は可愛い
- 529 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:57:57.80 ID:/bgU157Qa.net
- 霞は元々人気あるでしょ
- 530 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 22:58:19.57 ID:WWV4Telea.net
- >>506
あの禰豆子見て子守唄でも歌ってやれって音柱は粋な男だわ
- 531 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:00:05.76 ID:OGpZcF74d.net
- 霞と言えば霞のジョーだろう
- 532 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:00:07.96 ID:BG4CHmVu0.net
- >>525
問題は恋のおケツをちゃんと出してくれるかどうかだな。
以前、好きな漫画のアニメ版見たら、原作では出ていた入浴シーンのおケツが
浴槽で隠されてたからなあ。
- 533 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:00:15.39 ID:QOIDrot10.net
- 炭治郎に憧れて運動部の先輩にたてついちゃう少年がいないか心配だ
- 534 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:01:31.98 ID:jJl9Od0e0.net
- >>525
そういえば高速のSAなんかでよく売ってるご当地キーホルダーみたいなやつ
以前はかまぼこ+義勇、しのぶだったけど、
無一郎と蜜理が増えてたな
- 535 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:01:50.92 ID:WWV4Telea.net
- >>507
デフォルメ絵とかめちゃ可愛いしあれ被ってても何考えてんのか伝わるのすごいよねw
- 536 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:03:53.77 ID:jJl9Od0e0.net
- 蜜璃だった
- 537 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:05:50.01 ID:Jz9ECUnEd.net
- こくしぼー戦はアニメだと凄く映えそうだな 漫画だとアカザ×煉獄結構あっさりしてたのに映画であそこまで盛ったんだから期待してしまう 特にひめじまの岩の呼吸の躍動感は凄そう
- 538 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:07:53.52 ID:WWV4Telea.net
- >>525
記憶取り戻して以降の無一郎って本来の素直でいい子だよねー
- 539 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:08:25.15 ID:4LSHcbBpr.net
- 音柱の攻撃一つにしても一撃ずつにどんなSE入れてくれるか考えるだけでワクワクする
超響く重低音でゴォン!ゴォン!と来るイメージなんだけどさ
- 540 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:10:33.62 ID:PNeJ43qC0.net
- >>538
霞の柱稽古
炭治郎以外には塩対応で笑った
- 541 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:13:54.31 ID:9r0BNGDN0.net
- >>539
壱ノ型 轟
肆ノ型 響斬無間
伍ノ型 鳴弦奏々
俺はアニメで原作で見せていない音の呼吸の弍の型と参の型を見せてくれると信じている
- 542 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:14:47.13 ID:4uqwTe950.net
- しかし目潰ししようとした人差し指と中指を失うことになるとは因果応報というか天罰というか…
- 543 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:18:40.24 ID:4LSHcbBpr.net
- >>541
伍ノ型 鳴弦奏々 は音的に沖縄音楽の合いの手「イーアーソーソー」を思い出してしまう
- 544 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:21:29.14 ID:xfvUUg2A0.net
- >>509
そもそも玄弥の師匠が盲目でも何の支障もなく鬼狩りしてるんだから
本気で止めたいなら目潰しどころか手足もぎとるくらいでないとな
- 545 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:22:12.89 ID:21PfS1ktd.net
- アカザの滅式っていまいちどういう攻撃か分からん 突進しながら両腕でパンチ?
- 546 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:33:33.36 ID:5jsVOP310.net
- 嗚呼、炭治郎……俺は疲れたよ……
- 547 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:38:30.70 ID:cM8GvMwua.net
- 炭治郎の無意識領域に行ってカウンセリングを受けてみよう
- 548 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:39:37.46 ID:auj7/tCB0.net
- >>526
鬼は怪我を負っていると飢餓状態になるから、敢えて怪我を負わせてテストしたんだよ?
- 549 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:40:06.05 ID:5jsVOP310.net
- 炭治郎みたいに真っ直ぐに生きたいよ
或いは炭治郎みたいな真っ直ぐな友達が欲しいよ
- 550 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:40:11.07 ID:C3HueDY40.net
- 映画、炭治郎の精神世界を見たときの第一印象がウユニ塩湖だった。
炭治郎、ボリビアと関係は無いよね?と。
あと、あの縄を日輪刀で切ったらどうなっていたんだろうかというのも
- 551 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:50:37.48 ID:jePf3KhV0.net
- >>526
挑発してんだから嫌がらせするだろ。物わかり悪すぎる。お前だけだぞそんなの。
- 552 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 23:55:46.18 ID:jePf3KhV0.net
- >>550
ああいう風景はウユニ塩湖以外にもある。日本にも。
地域性ありきじゃなくて条件優先での風景だろうけど。
- 553 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:00:22.83 ID:P/nQoETh0.net
- >>552
日本だと香川県にもああいう風景の場所はあるそうですが、それでも
炭治郎にはあんまり縁は無さそうだなと
- 554 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:00:29.77 ID:tkYhyRFS0.net
- >>477
そうなんだよねえ
めっちゃ無情な言動に見えて、実情が分かると共に説得力が出る
- 555 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:03:08.00 ID:s2u+3iqv0.net
- >>553
つ >地域性ありきじゃなくて条件優先での風景だろうけど。
実在の所縁ある地形あってもそれはそれで夢の側と被ったりでおかしいしな
- 556 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:05:39.76 ID:9Ab5DoQ00.net
- 煉獄さんの精神世界が切なかった普段明るいだけに
- 557 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:06:48.22 ID:tkYhyRFS0.net
- >>483
大事よねー
- 558 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:09:13.27 ID:uRkxlIGz0.net
- 水戸は
入れるのを
考えている
- 559 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:12:47.74 ID:OvCOx6X2d.net
- >>556
完全に根っから明るいわけでなく演じている部分も大きかったんだろうなと思わされた
寝ている時の悲しげな表情にはドキッとさせられた
- 560 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:20:07.44 ID:tkYhyRFS0.net
- >>515
昔からの定型だと、バカ娘がわざわざ敵の本陣に行って人質になってヒーローか仲間に死の危険を及ぼしてるよね
- 561 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:21:51.11 ID:Pxv+2Obi0.net
- 世にも奇妙な物語でキムタクがやった録音機のやつみたいだな
あれも脚本女だった
- 562 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:25:09.06 ID:fSDztct0a.net
- >>556
そこで零巻です
中表紙の哀愁がなんとも…むしろあれが本当の彼なのかな?と
原作で父親に柱になったことを報告する前、アカザが登場して登り炎天した後「なぜ手負いの者から(ry」の炎、顔が笑ってる
映画だと真顔になってる
あれはどういった真意だろう
- 563 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:27:24.70 ID:tkYhyRFS0.net
- >>532
不死川玄哉が尻を出してお詫びいたします
- 564 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:30:29.70 ID:XeghkdgR0.net
- 無惨を呼び寄せる為の餌役すら、禰豆子じゃなくて
産屋敷夫妻と娘2人だったな
鬼殺隊の無惨討伐が失敗したら、残った鬼殺隊関係者が真っ先にやることは
禰豆子が人間に戻ってようがなかろうが、無惨に食われる前に彼女を殺し
遺体も焼いて川に流すことかもな
- 565 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:34:35.56 ID:RyE5B5uy0.net
- >>550
ワニ先生はこれが描きたくて無限列車と夢を使う鬼を思い付いたんじゃないかと思ってる
人の心がこうだったら良いのにという祈り
- 566 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:34:52.56 ID:yjkiWDAGa.net
- >>505
鬼滅の事よく知らない頃から、イノシシ頭はインパクト凄かったから覚えてる
禰豆子の竹もそうだけど
- 567 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:40:38.53 ID:tkYhyRFS0.net
- >>562
ゲスが!って嘲笑かなあ
- 568 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:46:04.22 ID:S+bdQfWB0.net
- >>550
単行本で説明されている
あの縄を日輪刀で切ったら
結ばれていたほうは二度と目覚めなくなる
つまり使われていた人間のほうは起きられなくなり死ぬ
- 569 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:51:40.15 ID:biXSZi+Hx.net
- >>508
切腹しますの手紙の後の水はどうしても「俺も?聞いてないけど」の顔に見えてしまう
- 570 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:55:37.44 ID:S+bdQfWB0.net
- 劇場版鬼滅の刃の収入、
銀魂ふぁいなるに抜かれる
銀魂の監督は宮脇千鶴
池脇千鶴かと思ったぜ
- 571 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:59:17.45 ID:tkYhyRFS0.net
- >>569
切腹したからなんだってんだ、の風反応にはスッとした
鬼滅はそういう論理がいい
- 572 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 00:59:54.73 ID:fSDztct0a.net
- 煉獄さんいつも人前では笑顔か気高い表情しか見せてなかったんだろうな
誰も本当の本人を知らないと言うか
ただ炭治郎伊之助だけは知れたと思う
特に炭治郎はあの父親と会ったことで匂いや姿によって炎がこれまで向き合ってきたことも全て理解したような気がする
- 573 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 01:02:58.07 ID:6YI8UBcyr.net
- >>526
大人しいフリしてるだけなら身の危険を感じたら本性を出して襲いかかってくるだろ
そうして挑発して襲いかかってくるのを炭治郎に見せ付ける意図もあったんだろうよ
お前が安全だと言った妹も所詮鬼で一皮剥けば例外無く人を襲う絶対の殲滅対象なんだぞと
まぁ思惑は外れて結局禰豆子は我慢したが
- 574 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 01:16:37.00 ID:SMeICtvj0.net
- よだれ垂らしてたからアウト判定もできたはず
- 575 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 01:21:29.65 ID:CeQv3fG/0.net
- >>436
無惨が死ぬとすべての鬼が滅ぶなら
ねずこが鬼のまま戦って、無惨を倒したら死んじゃうんじゃ?
- 576 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 01:48:24.44 ID:jb1wUL/pM.net
- ひなき、にちかって何か意味あるのかな?
大正の双子にしてはハイカラな響き
- 577 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 02:02:26.64 ID:XrJZZuz90.net
- 日(ひ)と日(にち)ってことでは
無惨を決して許さない者という意味で
- 578 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 02:03:41.27 ID:87faNMqWp.net
- 風がネズコを刺した事に対して当の本人は気にしていなくて謝罪も一応終わってるのに未だに許せない人って遊郭でネズコが人を喰おうとしたことはどう考えてるんだろう
炭治郎が止めて結果的に喰わなかったからセーフか?
こっちの方が本来なら認めちゃダメだと思うけどなあれでこの先人を喰わない保証が出来なくなったし
- 579 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 02:07:23.74 ID:NLxYP9O80.net
- >>577
なるほど
- 580 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 02:09:09.34 ID:uvekBKs0a.net
- >>578
対立煽りみたいな事言ってんなよ
- 581 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 02:15:19.86 ID:jb1wUL/pM.net
- >>577
太陽の響きあるね確かに
- 582 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 02:16:39.53 ID:+znRqycX0.net
- 別に普通の意見だろ
人食いに興味がない訳ではなく現状我慢できてる、どこかの弾みで人を食う可能性はあるってとなんだし
あんなの主人公補正とご都合主義で生かしてもらってるだけで、雑魚鬼が同じ状況なら問答無用で斬首だろ
- 583 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 02:20:29.57 ID:87faNMqWp.net
- ネズコに肩入れしてるんで許せんみたいな潔い話なら分かるがそうでないなら都合のいい部分しか見てないんだろうなと思ってな
ワニは綺麗事や理想だけで済ませないシビアなところが個人的には好き
多少主人公側に奇跡が起き過ぎだけどこれは炭治郎の物語だからな
- 584 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 02:26:00.96 ID:uvekBKs0a.net
- 踊らされてんなあw
- 585 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 02:30:46.91 ID:KUGADsRl0.net
- 未遂ならいいんでしょ?
そもそもねずこって炭に襲いかかってたし風の血みてダラダラ唾液垂らしてたよね?
未遂ならよしということにしなければそもそも筋が通らない
- 586 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 04:46:49.32 ID:tkYhyRFS0.net
- 未遂なのにみんなで助け合って鬼を倒したのに
人としてそこで腹切らせるの?
- 587 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 04:50:53.82 ID:tkYhyRFS0.net
- そもそもなんのための集団なの?
知恵の実食って生きていく筋は
そこで仲間の命断つところに有るわけでは無いでしょう
- 588 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 05:28:57.73 ID:+znRqycX0.net
- ぶっちゃけ未遂であることはあんまり重要じゃないと思う
自分で完全に制御しきった訳でもないし
上でも誰か言ってるけど、殺す方の理屈だって立つことは立つ
どちらかというと一緒に鬼を倒したって感情的な部分が大きいんだろうな
ある意味猟犬と同じ感覚か
- 589 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 05:51:57.18 ID:j0F8RDNUd.net
- カナヲの恋柱稽古を盗み見る隊士たち
蛇柱に張り付けにされるカナヲ
カナヲの滝修行を盗み見る隊士たち
- 590 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 06:03:42.72 ID:xxt2WHyJ0.net
- 東宝の太古伸幸副社長は記者会見で「鬼滅の刃が『干天の慈雨』となったが、それがなければ大変な状況だった。新型コロナウイルスの感染の先行きは見通せず、来期以降も影響が続くのではないかと心配している」と述べました。
伍の形か。安楽死で倒産するのか?
- 591 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 06:18:46.47 ID:RyE5B5uy0.net
- >>590
ワニ先生のエッセイが読みたくなってくる
映画館を救う遠因になったり千と千尋を越えたり1巻当たりでワンピ越えたり。
謙虚なのは分かってるし、他人事みたいに感じてそうだけど。
映画見たコメント読んですごいほっこりしたから。
ツイッターとかでコソコソ話を絵付でしてもらえたらいいなあとも思う。
なんにせよ外伝とか以外では1年ぐらいはじっとしていたほうがいい気がするけど。
- 592 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 06:30:53.42 ID:REL3J9/q0.net
- >>526
ある?どころか本来なら炭治郎があの場で禰豆子をメッタ刺しにして
「禰豆子はここまでされても人を襲わないんですよ(泣)」
と言うべきだった
音柱の言う人を襲わない事を証明しろってのはそういう事だろ
炭治郎は寧ろ代わりに手を汚してくれた風に感謝してもいいくらいだと思うが
- 593 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 06:37:24.74 ID:E2hENsbJ0.net
- >>589
稽古突破するの早すぎて他の隊士ついて行けてないだろうから問題ないな
- 594 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 06:40:29.67 ID:B4P3cLbx0.net
- 流れ読まずにゴメン
無惨戦にはねずこ間に合わなかったけど走る間に人間に戻っていって鬼化した炭治郎にお兄ちゃん私何も分からなくなっててごめんねって必死に止めるとこ
あれがねずこの見せ場だと思う
頑張ってた上上の子にはあれは嬉しいし胸に迫るし
- 595 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 06:44:01.04 ID:LxBkLPqV0.net
- しばらく聞いてなくて把握できてないんだけど鬼滅ラジオ終わったの??
- 596 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 06:54:03.34 ID:TYewMyaQd.net
- 数字最後の型が奥義みたいな感じ?炎以外にも奥義あったら個人的によかった
- 597 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 06:54:12.15 ID:+znRqycX0.net
- >>592
炭がそれやると暗示が解ける気がするが
別に人肉に興味がない訳じゃないし
あくまで暗示の力で食わないだけ
どう贔屓目に見ても暗示なしで食わないのは炭くらいだろう
百歩譲って善と豬
- 598 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 07:16:11.15 ID:mHKE5em80.net
- >>594
それなー
物語的に炭治郎の最初の願い通り
禰豆子は人間に戻って幸せになることが終着地点なわけで
最終戦で無残と戦うのは無理だし鬼にされた炭治郎を
こちら側に引き戻すキーになってるんだからあれが見せ場
と言うかあの役割が禰豆子にしか出来なかったのは見てても判る
いつまでも延々禰豆子を最終戦で鬼のまま戦わせろと言ってるやつは
ちゃんと読んでないんかと思う
- 599 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 07:20:04.16 ID:+YxEvldj0.net
- 終ノ型なるものが存在するのって花だけ?
- 600 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 07:31:09.79 ID:+znRqycX0.net
- 水も一応10の型が奥義っぽいけど
空気読めないやつが11番目の型とか作っちゃったからなあ
- 601 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 07:32:43.36 ID:muUVdmULp.net
- >>600
だからみんなから嫌われるんだなw
- 602 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 07:38:36.54 ID:/rOi9j86M.net
- >>559
ですね考えても仕方の無い事は考えるなと自分に言い聞かせてましたし
寝ている時の表情切なかったです
>>562
中表紙のまだ若く悲しげな横顔を見たら泣きたくなってしまいました
登り炎天の表情は気づかなかったです今度確認してみます
- 603 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 07:48:27.47 ID:QKoPfVrj0.net
- >>569
あれコラにしたら面白そうといつも思う
鱗滝さんと冨岡は切腹しようねと打ち合わせしたわけではないけど、鬼を連れた少年を育てに差し向けて、育てはそれを受け入れたということは互いにその覚悟があることを認識し合っていたのだと思う
- 604 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 07:56:49.26 ID:mHKE5em80.net
- >>595
年末配信した第47回で一旦休憩
たぶん花江下野が現状忙しすぎるのと
映画もアニメもそこまで話すことがないんだろうなと
2期が決まる頃にはまた復活するんじゃない
- 605 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 08:15:20.62 ID:LHnBdr9Kp.net
- もしも禰豆子が人を襲った暁には
炭治郎とこの鱗滝、富岡義勇が自腹を切ってお詫びします
- 606 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 08:18:23.14 ID:l1x+oUPYa.net
- >>592
おお!なるほどなー。
ただ、試す意図だったなら刺した後「あれ?」となるどころかヘラヘラ笑ってたら炭治郎にヘッドバットくらうわお館さま出てきてからも執拗に刺すわ…
大体裁判始める前から勝手にそんなことしてるわで何だコイツ?と。
- 607 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 08:18:47.20 ID:h9uekRj20.net
- >>603
義勇 聞いてない で検索したらあるよ。
- 608 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 08:26:15.88 ID:5D0akcTHr.net
- >>597
禰豆子はあくまで
暗示と炭治郎という依代があるから
ギリギリのギリ耐えてるとこだもんな
炭治郎にやられたらプツンと糸が切れておかしくないね
- 609 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 08:38:27.94 ID:MoGiarv80.net
- 炭次郎って最初は「富岡さん」呼びだったのに
後半柱稽古ごろから?「義勇さん」呼びにかわったのは(最終巻ではネズコも読んでた)
精神的に自分より幼いからかと思ったのかな?
「しのぶさん」呼びは胡蝶さんより呼びやすいから理解できるんだけど
富岡さんに対する心の変化が気になった
- 610 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 08:41:58.06 ID:cAcYl7ZsM.net
- いつのまにか義勇呼びになるのは炭治郎の人たらし感出すためかなとぼんやり思ってた
- 611 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 08:45:05.16 ID:LHnBdr9Kp.net
- >>575
無惨死んだら全ての鬼が滅ぶってのは無惨の支配下にある奴限定
ソースはゆしろうと茶々丸
- 612 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 08:46:51.05 ID:gSoeSOVJ0.net
- >>609
さすがに幼いとは思ってないんでは
>>605
何買ってくれるのw
- 613 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 08:51:08.92 ID:JGkgQo6J0.net
- >>609
アカザに名前ポロリするシーンのために途中で変えたのかなという気も
- 614 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 08:52:03.11 ID:5D0akcTHr.net
- 義を以て勇を成す、義勇の名前はカッコいい。
- 615 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 08:52:56.17 ID:LHnBdr9Kp.net
- 意味不明に名前呼びされるようになった鬼舞辻様
- 616 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 08:54:40.49 ID:Sq/z9Y5rd.net
- 幼いからというよりは義勇の弱い部分に共感してタンジロウの中で距離が縮んだんだと思う
実際それまで交流を深める機会はほとんどなかったわけだし
- 617 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 08:56:18.96 ID:xZslUk1L0.net
- >>611
愈史郎と茶々丸は無惨が鬼にしたんじゃないからなぁ
禰豆子はあくまでも無惨に鬼にされた側だからどうなるかは不明だよ
- 618 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 09:06:10.40 ID:xxt2WHyJ0.net
- >>617
無惨の呪いがはずれてるかどうかじゃないの。
- 619 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 09:06:18.63 ID:rp/cFSbF0.net
- >>449
盲人優遇の座頭制度は明治時代に廃止になってなかったっけ
半天狗は優遇時代の生まれだけど
悲鳴嶼さんはあまり優遇はされてないと思う
なんだかんだ言ってうっすら盲人差別のようなものはあったろうし
- 620 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 09:07:01.11 ID:Sq/z9Y5rd.net
- 義勇呼びしてるのはタンジロウとお館様だけかな
柱はみんな富岡呼びだし
- 621 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 09:10:07.48 ID:hQwE0kpy0.net
- コミュ力年齢は炭治郎>>>>>>>>義勇
- 622 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 09:12:10.77 ID:hXhj5asu0.net
- >>620
というか柱同士で名前呼びをされてるキャラ居ないような
お館が名前呼び柱同士は苗字呼びって分けてる感じする
- 623 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 09:16:32.30 ID:a1gI42M6d.net
- >>622
恋は年下に対しては名前呼びしてる
相手は名字で呼んでるが
- 624 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 09:20:48.03 ID:xZslUk1L0.net
- >>618
そこは作中で明確になってないから分からない
単純に無惨の呪いを外した珠世様や禰豆子や浅草の旦那も対象外なのか
愈史郎と茶々丸が珠世様が無惨の血以外で鬼にしたから対象外なのか
前者なら無惨を滅ぼした後にゆっくり人間に戻せば良かった気もするけどね個人的には
何にせよ呪いが外れてる無惨製の鬼が最後に居なかったから分からん
- 625 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 09:27:25.59 ID:97CXZhbLa.net
- 魘夢の縄は斬るでも焼くでもなく解いていたらどうだったんだろう
解いてバイトの両手を繋いだら?バイト達同士で繋いで輪を作っていたら?
オラ、ワクワクが止まらねえ!
- 626 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 09:29:10.40 ID:IJHND38p0.net
- >>618
無残の呪いを外せたら支配から外れて追尾できなくなることは明示されてるが
無残が死んだときに一緒に消滅するかしないかについては
原作のどの部分でも明確に言及されてない
消滅するという前提だからこそ作中の薬担当の人たちはみんな
人間に戻る薬を必死に作ってくれてたんじゃないか
なぜ原作に一言も書かれてない設定なのに
当然のように呪いから外れた鬼は死なない説を
ずっと唱えてる人がいるのかわからん
- 627 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 09:29:44.09 ID:zL3f5CIZ0.net
- まぁ冨岡は炭治郎の兄弟子だし鱗滝さんが義勇呼びだから炭治郎も名前呼びになったとか?
親しみを込めて呼んでると思うが
そういや柱たちも竈門呼びから炭治郎呼びになってる人もいるよね
恋や蛇など
- 628 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 09:30:21.66 ID:VTy9E2qQ0.net
- 劇中でいっぺん試してほしかったのが、岩の額にお札貼ったらどうなるか。
「おお、これが見えるという事か…」になるのかと。
- 629 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 09:38:48.25 ID:T+pjwJRP0.net
- 呼び名変更が絶妙にうまいやつっておるよな
- 630 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 09:40:41.86 ID:ZjRhEe69a.net
- 【鬼滅の森】
鬼滅ランド
・前半
https://youtu.be/Mwtj6Z_bWho
・後半
https://youtu.be/HZQu9Ejc3DY
原作23巻
・表紙
https://youtu.be/MzPuborPRlE
・裏紙
https://youtu.be/eWjoi3zED7I
・名シーン
https://youtu.be/-YB8fuPnLcY
・爆笑シーン44選
https://youtu.be/r0E3pXPVIJ4
アニメ
・オープニング編
https://youtu.be/pX_PE2lP-kA
・鋼塚さん編
https://youtu.be/A_aJLEJW1QY
・パワハラ会議編
https://youtu.be/ZcXkD8SbfSI
・無限列車ダンス編
https://youtu.be/7rTj7yOau7I
・双六※DL可
https://youtu.be/qTPlGi8er28
- 631 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 09:41:16.76 ID:RyE5B5uy0.net
- >>621
炭治郎は長男で父親がわり
義勇は姉とかいそう。時代的に一人っ子はないか。
- 632 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 09:41:47.55 ID:ZjRhEe69a.net
- 〈おまけ1〉
鬼滅の森散策
https://youtu.be/kzKl4mAhatk
https://youtu.be/00wmHpbh_ag
お花見編
https://youtu.be/oDVjUzWOhhA
夏祭り編
https://youtu.be/ATj5iBP9vkw
夜編
https://youtu.be/VrAVpw1Wn7k
水族館デート編
https://youtu.be/P6PXitKroOM
博物館デート編
https://youtu.be/ifT92iqQDbI
〈おまけ2〉
【鬼滅 vs 銀魂 声優陣】
https://youtu.be/S6MJhnXZSsM
https://youtu.be/88GUUcKaiRE
- 633 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 09:46:55.96 ID:ALMdMEk3a.net
- >>631
姉は自分の祝言の前の日に鬼から義勇をかばって亡くなってる
半々羽織はその蔦子姉さんと錆兎の形見を半々で使ってる
- 634 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 09:53:40.91 ID:xZslUk1L0.net
- >>631
姉とかいそうってのは「姉がいる男の性格がちゃんと表せてる」って意味だよな?
流石に本編中にちゃんと描かれてた筈の姉の存在を知らない訳じゃないよな?
- 635 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 10:11:33.01 ID:UqtNhBZT0.net
- >>626
無惨の支配が禰豆子消滅に直接つながるかどうか不明なのは確かにその通りだが
無惨が死ねば禰豆子が滅ぶかもしれないって知ってたのは描写では産屋敷だけのはず
しのぶが禰豆子が消えること前提に薬を作ってたなんて描写があった?
仮に消滅しないってわかってたら熱心に薬作らなかった?
- 636 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 10:15:19.15 ID:zbBLNz91a.net
- 禰豆子を最終決戦に参加させるのは無惨が禰豆子を取り込んで無敵になる可能性を考えるとリスクが高すぎるからしてなくて当たり前だと思う
でも禰豆子が突然逃げ出せる状況なのは管理が甘すぎだと思う
結果よかったけど
- 637 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 10:21:11.18 ID:s2u+3iqv0.net
- 妙に浅い子が増えてきたね、無知野暮不毛
- 638 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 10:25:12.85 ID:LHnBdr9Kp.net
- 原作によれば、人間を鬼に変えられる血を持つのは無惨ただ一体だけだから
珠代がゆしろうを鬼にしたのも無惨の血を使ったはずではある
- 639 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 10:32:00.17 ID:RyE5B5uy0.net
- >>633
忘れてた。すまん。
- 640 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 10:35:06.01 ID:T6F1b5RId.net
- 読者視点だと禰豆子の戦いを見たかったのは分かるけど登場人物視点だと隠して人間戻すのは当然だよなぁ
食われるリスクもだし消滅するかの話も倒す前に人間に戻した方が確実に安全
- 641 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 10:36:17.88 ID:XeghkdgR0.net
- 冨岡のコミュ障脱出イベントは、もっと早い段階でやれたらなあ
下弦戦増やさなくても、例えば遊郭編と里編の間とか
- 642 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 10:43:02.63 ID:VTy9E2qQ0.net
- 炭治郎にストーキングされつつ厠で気張ってる義勇を想像すると笑えるw
- 643 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 10:49:56.63 ID:2O2de87g0.net
- 初対面で腕折った相手に俺たち友達じゃないの?って言う炭治郎が面白いし怖い
- 644 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 10:52:15.24 ID:hQXiLMwDM.net
- 鬼いちゃん「ぎゆう? 俺と同じ名前だなぁ」
- 645 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 10:59:22.51 ID:M74Yvb040.net
- >>631
義勇さんはお姉さんのいる男の人って感じがすごくする
柱だけど優しげだし乱暴な感じがないもんね
- 646 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 11:00:01.23 ID:ALMdMEk3a.net
- はいわかりました!気を付けつつ少しも油断せず まず倒…今まで……はい!!頑張ります!!
里?ガフッ さ…ゴブッ 水 水ゴブッ 大丈夫です
兪史郎の長台詞の忠告に律儀に答えようとするけど最後雑になったり岩柱が水くれ過ぎるので大変なことになってる炭治郎すごく好きだw
- 647 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 11:01:44.98 ID:M74Yvb040.net
- 岩さんによしよしされてへへへって笑う炭治郎好き
- 648 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 11:04:43.42 ID:JGkgQo6J0.net
- >>643
炭治郎は過去のことは引きずらないんだよ
※風柱は除く
- 649 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 11:07:38.58 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>638
使わなかったから200年とかかかったんじゃなかったかな
成分流用等の有無までは明確にされてないけど
- 650 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 11:13:55.41 ID:zL3f5CIZ0.net
- 風はたしかに禰豆子を刺したけど炭治郎も玄弥の骨を折ったし
ある意味お互い様だわ
- 651 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 11:22:46.16 ID:s8nJT1IK0.net
- >>643
富岡さんを4日間ストーカーしたり、
玄弥に俺の腕折っただろ!と言われて、「アレは玄弥が悪いよ。」と爽やかに返して
でも俺たち友達だよね!とニコニコする炭治カはやっぱりどこかサイコや
誠実で良い奴…が度を超してると恐ろしい
- 652 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 11:25:00.44 ID:23aSow3OK.net
- >>648
加害者は引きずれや
- 653 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 11:27:31.77 ID:ZjRhEe69a.net
- 〈おまけ3〉
【鬼滅 vs Naruto】 声優陣クイズ
https://youtu.be/w4F5yYLgOh0
【鬼滅 vs ワンピ】 声優陣クイズ
https://youtu.be/m4CKH-MVHqM
【鬼滅声優陣】 演技力の凄さ
https://youtu.be/DlPc34RaDfA
【鬼滅声優陣】 デビュー当時の声
https://youtu.be/96YZDWuNkSQ
【鬼滅 声優陣】 大図鑑
https://youtu.be/oqjeFgsAzUA
- 654 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 11:31:06.74 ID:S+bdQfWB0.net
- ねずこは、人間に戻されてからでも、
無惨に吸収されたら
太陽克服やったんとちゃうのん?
- 655 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 11:40:17.12 ID:UIM0HdFNr.net
- おそらく炭治朗の実家に帰ってから
炭治朗に対してカナヲのノーパンかかと落としとねずこのノーパンサッカーボールキックの夢の共演があったはずだ。
- 656 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 11:47:10.40 ID:muUVdmULp.net
- 富岡の羽織と錆人の羽織(?)の柄が同じ事に気付いている人って連載当時からいたの?そこから2人の関係性を指摘する人とかいたのかな?
俺は柄が同じ事すらファンブック見る迄気付かなかった
あれこそ伏線って言うんだよね
- 657 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 11:53:32.09 ID:S+bdQfWB0.net
- 炭治郎「なんでだろう、この縄は日輪刀で斬ったらいけない気がする、
よしねずこ、血鬼十分で燃やしてくれ」
なんでお前、斬ったらあかんて知ってて、
しかも燃やすのは大丈夫て知ってんねん
おかしいやないか
答え全部知ってたら誰でも無双やわ
お前未来人やろ
- 658 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 11:55:13.32 ID:awqbvVqU0.net
- >>654
人間に戻った禰豆子食ってもただの餌やん
そもそも人間なんか誰でも太陽平気なのに
- 659 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 11:58:33.02 ID:T+pjwJRP0.net
- のちに伏線になったわけでもないから刀でも火でも別にどっちでもよかったよな
結果的に
- 660 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:00:08.85 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>657
日輪刀での対処と鬼の能力での対処の違いを意図したんだろ。必須な描写でもないので深く考えてもあまり意味はない。
マンガキャラの勘の的中率に関してはそういうものでしかない(「いちかばちか」の成功率も)
もはや考察というより粗探しになってきてる気もするが
- 661 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:05:19.82 ID:snCqByZF0.net
- >>657
なんか匂ったんじゃね?
- 662 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:08:31.09 ID:a1gI42M6d.net
- >>656
ここでは初期の頃から気づかれてた>羽織
なので関係性というか水に関わりある人間だろうというのは当たり前の認識だった
錆兎と合わせて真菰も水の関係者だろうという見方が多かったけどこっちは最後まではっきりしなかったな
今となっては水の回想に居なかったから同じ時代の弟子ではなかったんだろうが
- 663 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:09:12.80 ID:+znRqycX0.net
- >>658
人間に戻っても鬼時代のものが全部消えるかということでは?
- 664 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:10:59.58 ID:ZjRhEe69a.net
- 〈ネットの噂ばなし〉
【鳴女】は善●の○●だった!?
https://youtu.be/-5WmU2AbvBs
- 665 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:13:00.82 ID:ldKxx2nUa.net
- 炭治郎の夢の中でネズコの火が夢の中の衣服を焼いて隊士服に戻った
炭治郎は刃物でバッサリ切るよりはネズコの火の方が夢を醒ますのに有効って感じたのかな
- 666 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:13:56.90 ID:6NzFY6e80.net
- 炭治郎は錆兎と真菰に会ったことを義勇に話したのかな
- 667 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:16:07.70 ID:nj6vEvcwa.net
- >>588
未遂かそうでないかは超重要だよ
鬼になって人を殺したら鬼殺の対象
煉獄さんも取り返しがつかないと言ってる
炭治郎が鬼化したあの時もし隠を殺しちゃってたら人間に戻れても腹切ってたと思うんだ
じゃあ珠世さんはどうなんだよって言われたら返答に困るけど
- 668 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:19:41.06 ID:nj6vEvcwa.net
- >>599
煉獄さんの奥義が終の型に相当するのでは
- 669 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:20:06.57 ID:muUVdmULp.net
- >>662
へぇみんな鋭いねえ
- 670 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:20:12.93 ID:4FNSav5B0.net
- 動画ばかり貼りつけるヤツなんなの?
- 671 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:20:17.49 ID:gCf2VFdG0.net
- 玄弥の歯持ってる炭治郎もキモイよ
- 672 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:20:55.15 ID:nj6vEvcwa.net
- >>600
作中だけで16もの型を出してる兄上は技のデパートだな
- 673 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:22:24.85 ID:LHnBdr9Kp.net
- 冨岡は回想でも説明不足で
真菰ちゃんがコマの外にいた可能性
- 674 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:22:33.09 ID:ldKxx2nUa.net
- 人を襲った
人を襲おうとした
人を襲わない
はそれぞれ違う段階の話だものな
人を襲った場合腹を切るのなら一つ目を完遂した時に当たるだろう?
- 675 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:23:11.70 ID:nj6vEvcwa.net
- >>610
鱗滝ファミリー感あっていいなって思ってた
- 676 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:24:18.70 ID:zL3f5CIZ0.net
- 水と真菰は面識なしだろ?
- 677 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:25:23.75 ID:ZSDmt2xH0.net
- 他の媒体なら
「待てこいつは役に立つ殺すな」でスルーでしょ
- 678 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:26:14.30 ID:xAj3DK8/p.net
- >>676
とは限らない
- 679 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:30:11.73 ID:A2dC6epX0.net
- >>559
だって母は早くに亡くなって父はあんななのに、守らないといけない小さな弟がいて
誰にも頼れず甘えられずに、考えても仕方ないことは考えないと決めて一人で頑張ってきたんだよ。
婆ちゃんでもいてくれればまた違ったのだけど少なくとも最後に炭治郎達が側にいてくれたので良かったと思う。
最後は瑠火さん( 聖ルカ)が迎えにきてくれて頑張りを認められて救われた。笑顔で逝けて良かったね。
そんなんだから、みんな煉獄さんが好きなんだと思う。泣かずにいられるか。
- 680 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:33:52.72 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>678
ただその根拠となる描写等を示せないと、単なる妄想にしかならないでしょ
水(&錆兎)と真菰が同期だって情報あったっけ?
- 681 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:35:22.64 ID:ZSDmt2xH0.net
- >>679
「柱ならば後輩の盾となるのは当然だ、若い芽はつませない」
って言葉が日本人を癒すんでしょう
- 682 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:35:56.08 ID:A2dC6epX0.net
- >>565
ワニ先生、主人公には実在のモデルがいるって言っていたけどどんな世界に住んでいるのだろう。
こんなに漫画家の人格や生い立ち、精神性に興味を持つことは初めてだ。
- 683 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:37:25.17 ID:M74Yvb040.net
- >>679
煉獄さんは孤独な第一子長男だよね
パパ寿郎があんななのによく頑張ったよね…映画で最期母上のとこに煉獄さん視線でフォーカス当たるとこ泣けた
- 684 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:40:44.78 ID:ZSDmt2xH0.net
- >>644
その顔いいなあ上背もあるなあ女にもさぞかしかまわれるんだろうなあ
妬ましいなあ妬ましいなあ死んでくれねえかなあ
- 685 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:41:37.11 ID:nj6vEvcwa.net
- >>661
そんなことまで匂いでわかるんかい!ていうくらい炭治郎の鼻が利く設定は重宝
- 686 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:42:43.85 ID:RcYFhes/d.net
- 炭治郎にも先見の明がありそう
- 687 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:43:34.21 ID:zbBLNz91a.net
- 【襲う】激しい勢いで不意に攻める。いきなり危害を加える行為をする。
だから微妙ではある
- 688 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:44:57.29 ID:ZSDmt2xH0.net
- >>665
それを発想の伏線と考えればいいのか
- 689 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:46:13.31 ID:nj6vEvcwa.net
- >>680
情報はないけど生まれ変わった姿は仲良し3人組
とはいえ同期ならちょっとくらい義勇の回想に出て来るよなぁとも
- 690 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:47:30.17 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>674
だな。そこへの粘着ももはや嫌がらせのレベルだと思う。
鬼となってネズコ噛んだ炭治郎は始末されたか?
- 691 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:47:59.88 ID:xZslUk1L0.net
- そもそも襲いかかった時点でアウトなら義勇と出会った時に炭治郎に襲いかかってるんだから最初からアウトだぞ
- 692 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:48:30.72 ID:M+aDIVMu0.net
- >>656
同じく全然気づかなかったよ
最近読み直して刀の鍔も一緒なことに今更気づいた
鱗滝さんの同じ時の弟子だからお揃いにしたのか
錆人のを貰ったのかどっちなのかな
ファンブックに書いてあったりする?
- 693 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:49:58.66 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>689
村田さんは?
単なる要望で飛躍し過ぎてる。そういうの過度な妄想っていうんだよ。
- 694 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:50:03.53 ID:ZSDmt2xH0.net
- >>687
腹を切ったって何のいいことも無いのよ
風の言う通り
でも大人は子供に訊かれるつもりで想定問答出しといた方がいいかもね
子供「襲ったのに切腹しなくていいの?」
大人A「その必要はないの、なぜならばーー」大人B「死ぬべきだ、なぜならばーー」
- 695 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:51:56.68 ID:s8nJT1IK0.net
- >>681
>>682
鬼滅の刃がここまでのヒットになった理由って色々あると思うけど
やっぱこの辺がまさに「今」の作品というか、時代が求めてるんだろうなあと思う
遊郭編での
「人の心を持たない者がこの世にはいるからです」
「理不尽に命を奪い反省もせず悔やむこともない、その横暴を俺は絶対許さない」
の台詞とか、何かもう鬼の事を差してる言葉というより
今の現実そのものへの言葉に聞こえるし
- 696 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:54:28.74 ID:ipz39tzra.net
- 真菰は同期は無いだろ同じ選別で死んだの錆兎だけだし
修行期間被って面識ある可能性はなくも無いけど何となく錆兎義勇が来るより前に亡くなってたイメージ
ファンブックで明かされるかな
- 697 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:54:58.47 ID:zL3f5CIZ0.net
- 水とは面識ないが錆兎と真菰が面識ありだから転生先も同じとか
転生と子孫だからどうも初めまして状態なのかな
- 698 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:56:32.88 ID:ZSDmt2xH0.net
- 大切な目的は何か、ってのを見失っちゃいけないわけよ
例「重箱の隅をきちんと整えれば、中身の饅頭が腐っても構いません」
- 699 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:56:41.33 ID:QKoPfVrj0.net
- 煉獄さん、食事や洗濯の世話してくれる通いのお手伝いさんくらいはいたのかな
炭治郎やカナヲのように衣食住にも困るような生い立ちの隊士も多い一方、立派なお屋敷で大食いしてられるのは凄く恵まれてるけどネグレクトされて育つのは辛いよね
千寿郎も煉獄さんが育てたようなものだろうし
- 700 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:58:10.63 ID:zbBLNz91a.net
- >>694
だから柱合会議での扱いに文句言える立場じゃないよな、と風が酷い謝るべき的な事を書いてる人がいたから
- 701 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 12:59:29.04 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>696
そうだその表記があったな
少なくとも一緒に最終戦別受けてない事は確定か。その他で面識あったという可能性もかなり低い
- 702 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:00:16.03 ID:xZslUk1L0.net
- >>697
生まれ変わりは全員どうもはじめましてだろ?
狭霧山の鱗滝門下生が全員同級生の可能性
- 703 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:00:19.32 ID:23aSow3OK.net
- >>693
村田さんは選別が一緒だっただけだよ
- 704 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:00:36.97 ID:muUVdmULp.net
- >>692
羽織が蔦子と錆人と半分ずつというのはファンブックに載ってるけど鍔が一緒なのは載ってなかったような…
それにしても、ワニさんのキャラクターの作り込みが緻密で凄い
- 705 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:00:45.19 ID:xxt2WHyJ0.net
- >>699
炭治郎、倹約はしても衣食住には困ってなかったよ。
炭焼きは、けっこう収入が良かったらしい。麓の町には固定客も居たしな。
- 706 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:02:05.42 ID:CGvf7uWI0.net
- >>701
読み返したら鱗滝さんが孤児だったのを育てたってあるから錆兎真菰は面識あって真菰OUTした後に義勇が来たのかもしれない
- 707 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:02:07.97 ID:T+pjwJRP0.net
- 炭治郎の時のように
真菰が錆兎を導いたのか
錆兎が真菰を導いたのか
- 708 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:04:28.08 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>703
何の描写もない真菰よりは仲良いだろって話。流れも踏まえてくれ
- 709 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:04:36.66 ID:ZSDmt2xH0.net
- >>695
日本人ならではの歴史から心の奥深くにある疑問
「(若い)(老いた)人の命をどう思ってる?」
自覚も難しいだろう不信に言葉をくれるからね
- 710 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:05:16.87 ID:ZSDmt2xH0.net
- >>700
なぜならば、と答えを話しとくといい
- 711 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:07:31.18 ID:QKoPfVrj0.net
- >>705
そっか、弟が炭治郎のたくあん取ろうとして妹が怒ったり、禰󐄀豆子に新しい着物買ってやりたいとかあったからかなり貧しいのかと思ってた
- 712 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:08:25.73 ID:T+pjwJRP0.net
- 子どもが多すぎると口減らし、60過ぎると姥捨て山の時代やぞ
人権なんかなかろう
- 713 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:10:27.36 ID:ZSDmt2xH0.net
- >>712
観客は今を背負ってるわけよ
- 714 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:10:51.37 ID:K1nUYeNLM.net
- >>707
鱗滝さんが炭治郎の前に育成したのが錆兎と義勇だったんだろうな
子供が死ぬのをもう見たくないって言ってたから錆兎が最後だったんじゃないかなと思う
志願してきても特訓に耐えきれずにやめていって選抜まで行けなかった
(特訓中に死んだ候補生もいたかも知れないが・・)
- 715 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:12:08.15 ID:T+pjwJRP0.net
- ちょうど朝ドラのおしんの時代くらいやし
どっちもビッグヒットやし
なんか共感できる部分があるんやろな
- 716 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:13:16.57 ID:vF812FOpM.net
- >>609
冨岡さんだと居留守使われたから親しみやすいよう義勇さんに変えたのかな?
強引に押し入ってたけどw
- 717 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:14:04.52 ID:CGvf7uWI0.net
- 竈門家は家族助け合って村の人にも良くしてもらって何とかやってる感じじゃないか
不死川家も母親と長男が働いてたみたいだから竈門家と構図が似てるな
父親に天と地の差があるが
- 718 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:15:39.89 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>609
普通に、仲良くなったから、じゃダメなの?
- 719 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:16:49.19 ID:2O2de87g0.net
- 禰豆子は何が決め手で善逸と結婚したのだろうか
鬼の状態のときでもかなり親切にしてもらった事とか覚えているのかな
- 720 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:17:46.60 ID:ALMdMEk3a.net
- >>692
アニメだと色違いになってて形は同じ
確かに二人共羽織と同じ亀甲紋様の形だね
- 721 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:23:13.86 ID:3jTSVSDAM.net
- 未だに漫画買えないんだけどどこに売ってるん?
電子書籍は嫌よ
- 722 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:26:05.86 ID:ZSDmt2xH0.net
- >>721
ご近所の書店で取り置き頼めばいいのよ
- 723 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:28:33.38 ID:CXGEJH0Gd.net
- >>695
鬼化した炭次郎にねずこがいう優しい人たちばかり踏み付けにされるっていう言葉もね
これをねずこに言わせたかったんだろうなと読んでて思った
単に鬼退治の物語じゃなくて訴えるものがあるんだよね
狛次に人生のやり直しを許さなかったのにもさ
- 724 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:28:54.34 ID:KF5Vs0WQd.net
- 電書は主流にはなり得ないと思ってる
音楽はCDも配信も同じだが書籍(特に漫画)は明らかに違うもん
- 725 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:31:07.04 ID:+znRqycX0.net
- >>719
何が決めても若い男女が一緒に暮らしてて向こうがはっきり好意を寄せてくるんだぞ?
よほど生理的に受け付けないとかでなきゃ基本はくっつくだろ
- 726 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:31:07.04 ID:+znRqycX0.net
- >>719
何が決めても若い男女が一緒に暮らしてて向こうがはっきり好意を寄せてくるんだぞ?
よほど生理的に受け付けないとかでなきゃ基本はくっつくだろ
- 727 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:32:21.00 ID:AfXb+4KE0.net
- >>611
自分は無惨が死んだら無惨が作った鬼が消滅するなら珠世さんに鬼にされた愈史郎は珠世さんが死んだら消滅するのかと勝手に思ってた
だから珠世さんが喰われて愈史郎が倒れ込んでフーフー言い出した時は「お前…消えるのか?」って焦った
- 728 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:32:54.05 ID:a+B1a+Lea.net
- >>693
根拠とか妄想とかどっちが粗探しだよ
ただ炭治郎の修行中に錆兎と真菰のふたりが出てきたから同じ選別で死んだ仲間なのかなって単純に思っただけだよ
- 729 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:33:14.33 ID:ZSDmt2xH0.net
- >>723
炭治郎は早逝したほうがいい
人が無限に期待を負わせすぎる
- 730 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:33:52.16 ID:xZslUk1L0.net
- 漫画読んで何に感銘を受けようが教訓にしようが裏テーマを考察しようが勝手だけども
あれもこれも高尚なメッセージだとか
あんまり聖書みたいな扱いをするのは何だかなぁ…
- 731 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:34:40.59 ID:UIM0HdFNr.net
- >>719
決め手は毎日鰻と寿司を食べさせてあげるという約束
兄にも一生償ってもらうと宣言している
鬼の間のことは親分いのすけの記憶が強い
- 732 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:39:23.35 ID:QxvOOcOIa.net
- >>384
生存ifだと両腕無いから料理できなくなってて辛いな
- 733 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:40:53.96 ID:RyE5B5uy0.net
- 伊之助は文明を知って成長すると丸くなるんだろうか
子猫みたいな落ち着きの無さは若さゆえかと
- 734 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:41:14.16 ID:a+B1a+Lea.net
- >>714
真菰はその前かな?
選別試験受けてるもんね
- 735 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:44:38.02 ID:s8nJT1IK0.net
- >>730
一言多いし余計なお世話 勝手だとわかってるなら要らん事言わずに黙っててくれ
- 736 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:46:58.32 ID:ZSDmt2xH0.net
- >>727
それ有りだったよね
- 737 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:47:17.38 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>728
「だけ」なんかじゃなく色々過度に膨らませてただろ
つ >真菰は同期は無いだろ同じ選別で死んだの錆兎だけだし(>>696)
という確定情報も出てるから。
- 738 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:49:35.96 ID:G0z/iVVea.net
- >>719
毎日一緒に暮らして好き好き言われて絆されただけだろ
各カップリングがくっついた経緯が知りたいという希望があるようだが
善逸と禰豆子は一番説明がいらない二人だと思う
- 739 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:53:25.20 ID:s8nJT1IK0.net
- 禰豆子もあの質素な性格だしな
善逸が浮気さえしなけりゃ問題ないだろう
- 740 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:53:34.14 ID:A2dC6epX0.net
- >>730
そんなあなたには奈須氏のインタビューの一部を。ここには作者の感性に合って感動した人が集まっているんだと思う。
なんだかなぁと思う人はそれほど合わなかったのだろう。それも別に悪くはない。
奈須氏:『FGO』の1部が終了したころに、インタビューで「いま一番好きなコンテンツは?」と聞かれて『鬼滅の刃』と答えた覚えがあります。
読んで感性が合う人には絶対面白いから、「読めばわかる」とだけ答えたんです。作者の吾峠さんのあらゆる配慮が行き届いていて、悪人にしろ善人にしろ、どんなキャラクターにも嫌悪感が湧かないんですよ。
それに加えて、吾峠さんの感性が活きているものなので、あの人の価値観、あの人の言いたいこと、あの人の心の優しさというか、その信念が分かる人だったら絶対面白い。とはいえ、合わない人は絶対いるから、
そういう人には「漫画として何が面白いか」と問われると強くお勧めはできない。だからとにかく読んでみて、感性が合うんだったら間違いなく最後まで目が離せないはずだ、と。
- 741 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:56:11.41 ID:wuJyfZ3Z0.net
- それまで女性に振られまくってた善逸がよくうまくいったなあという印象もなくはなかったが
あれで禰豆子が別な男(風とかMOBとか)とくっついてたらそっちが非難殺到だったろうな
情けない部分はあったが通常の女性は知れない強く頼れる部分も見せれてて、実際守ってたからって所かな
- 742 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 13:57:25.11 ID:ZSDmt2xH0.net
- >>739
看護師になるかもなあと思った
- 743 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:02:43.85 ID:IEZYzLy+0.net
- 善逸アニメではただの女好きだったけど
原作だと割とネズコ一筋だったような気がする
ラストの転生ENDと炭治郎とネズコは兄妹だから互いに相手を見つけて幸せになるラストにしたかったのかな
最近だと兄妹でくっつけたがる作品が多い中一貫して家族愛でとどめたのはよかった
- 744 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:03:59.58 ID:ALMdMEk3a.net
- 炭治郎も禰豆子に「善逸は本当に頼りになるいい奴だぞ!ちょっと情けないし恥をさらすし声もいびきもうるさいけど!」って勧めてくれたんだよきっと
- 745 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:04:25.82 ID:NiQriX0W0.net
- >>730
鬼滅好きだからここ見てるがその気持ちはわかるぞ
- 746 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:07:25.90 ID:hQXiLMwDM.net
- >>681
理想の上司だよね
自分の手柄より後進を育てることで組織全体がレベルアップする
デキル経営者的な発想
- 747 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:07:47.73 ID:ZSDmt2xH0.net
- 攻撃性と嗜虐性の高いものは声が大きい
流されやすい大勢がそれがウケるからと染まる
サイレントマジョリティは自分の腹に聞けばいいこと
「黙らせたい」声も大きいものよ
- 748 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:10:02.96 ID:ZSDmt2xH0.net
- >>746
「正しいことがしたければ偉くなれ」で踊る大捜査線はヒットしたわけ
- 749 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:10:32.87 ID:bMUGAInaa.net
- 禰豆子が人間になって、炭治郎が認めた親友の善逸と結婚し幸せな家庭を築く
てのが双方共にハッピーエンドではある
- 750 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:12:39.37 ID:ZSDmt2xH0.net
- ネズコはいくつか恋をした方がいいなあ
- 751 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:12:52.10 ID:1Vo49/om0.net
- 善逸以外とくっついたらそれこそ罵詈雑言の嵐になってたんじゃ…
- 752 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:14:53.78 ID:G0z/iVVea.net
- けどまあ善逸と禰豆子、所謂ぜんねず派は禰豆子を善逸のトロフィーワイフとしか見ていない傾向がややあるので
そこはイラッとくるというか禰豆子が可哀想だなと思う
禰豆子にも相手を選ぶ権利や善逸をフる権利があるという事をあいつらは理解していない
- 753 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:15:10.70 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>750
それはあくまで現代的な感覚で、漫画のしかも大正時代のキャラには不向き。かつ荒れやすいw
- 754 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:17:16.84 ID:A2dC6epX0.net
- >>751
まあそうだろう。でもかつては殺されそうになった風とだったらエモい。
兄弟をすごく大事にする家族同士だし。あくまでも個人的願望です。
- 755 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:17:30.12 ID:ZSDmt2xH0.net
- >>753
いかにも想定されそうな固定観念に逆手打つ吾峠呼世晴が好きなのよ
- 756 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:18:24.36 ID:+znRqycX0.net
- ていうか見合い結婚当たり前の時代だからね?
あんたけ好意を寄せてくる男と結婚できるなんて当時としては破格の幸せもんよ?
- 757 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:18:57.68 ID:XrJZZuz90.net
- 強いメッセージ性の込められた作品なのは間違いないと思うしそれを解釈しようとしてるだけで別に神聖視してるわけじゃなくないか?
- 758 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:21:38.99 ID:IEZYzLy+0.net
- ネズコと善逸→善逸のアレはあくまで女好きのコメディ(ワンピースのサンジみたいな)だと思っていたので本当にくっついて驚く
カナヲと炭治郎→炭治郎はずっとネズコが心配で心配で堪らない妹一筋だったのに、最終回間際に突然別の女を意識しだして驚く
アオイと伊之助→そもそもこの二人が仲良くしていた描写が一切ない。伊之助が野生児過ぎて恋愛感情芽生えるか疑問
決して作品批判ではないけど最初はこんな印象だった
- 759 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:22:00.14 ID:s8nJT1IK0.net
- >>752
別にカプ好きなわけでは無いけど、劇中で(人間時の)禰豆子が善逸を嫌がってる描写も無いし
原作ではっきり結ばれたと書かれてる以上は特に何も言う気にはならんなあ
- 760 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:25:52.34 ID:XrJZZuz90.net
- >>758
兄妹間で男女の関係を築くのは一般的な感覚ではありえないことだ、ということから知った方がいい
- 761 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:25:53.07 ID:+znRqycX0.net
- トロフィーワイフの意味わかってんのか?
- 762 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:27:39.69 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>758
>突然別の女を意識しだして驚く
この認識に驚く。兄妹愛とごちゃ混ぜかよ
アオイと伊之助に関しては23巻の描写辺りが始まりだった感じかな
- 763 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:28:05.86 ID:xZslUk1L0.net
- >>757
誰がとは言わんが上の方に余りにも何でもかんでもメッセージ性を半ばこじつけてるようなのがあったんでね
何でもかんでも作者が伝えたいメッセージみたいにして作者がまるで聖人であるかのように扱ってるのが見受けられるよ
鬼滅は好きで連載初期からファンだしワニの独特な世界観も大好物だけど
売れてる=万人にウケてるからといってそんなに世に訴えかけるメッセージ込められてるかというと…
まあちょっと気になっただけで否定したいわけじゃないから好きにすれば良いさ
- 764 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:29:27.18 ID:4MVo5Mb10.net
- ファンスレだし今の熱狂ぶりからしたら仕方なしだ
- 765 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:29:42.74 ID:4FNSav5B0.net
- 対して会話も接触なかった炎柱にたった一晩で世話になった先輩みたいに炭が振る舞うのなんか変だよな
水なら2年前と柱合会議で命の恩人だからわかるが会話さえ乏しい炎柱と炭の絆みたいになった映画
オーバーすぎる
- 766 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:29:45.37 ID:45IU+/7+a.net
- 〈噂話〉
隊服の秘密
https://youtu.be/J5xMGITfvPg
羽織の秘密
https://youtu.be/D0kEAesdBN8
胡蝶しのぶの秘密
https://youtu.be/-YKhwE7s26w
善逸の秘密
https://youtu.be/f2DE5uwkD0Q
鳴女の秘密
https://youtu.be/-5WmU2AbvBs
https://youtu.be/87ZuFle7rsw
上弦の鬼の秘密
https://youtu.be/BpMuMqR4Xec
鬼舞寺無惨の秘密
https://youtu.be/BoHBXSRw08U
〈鬼滅コスプレ集〉
https://youtu.be/z33-AQj9aXA
- 767 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:30:27.71 ID:UUUD6vh+a.net
- >>737
錆兎義勇の選別時は死亡者は錆兎ひとりだったか
そこ抜けてた
まぁ同期だって思い込んだ理由は
・狭霧山修行で錆兎真菰のふたりだけ出現したから
・手鬼が錆兎真菰同列に語ってたから
・生まれ変わりの3人組描写
これでなんとなくね
でも義勇の回想に出て来ないからどうなのかな?と思ってもいたよ
- 768 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:31:15.95 ID:IEZYzLy+0.net
- >>760
>>762
書き方が悪かったごめんごめん
ごちゃ混ぜと言うか今まで興味無さそうだったのに
最終回間際に都合よく炭治郎が恋愛に目覚めて驚いたって意味ね
- 769 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:31:16.70 ID:muUVdmULp.net
- >>718
だよね?
ここの人達作品をよく読み込むでいて凄いと素直に思う反面、そこは深く考える所じゃないのでは?という事も多々ある
炭治郎と義勇の距離が縮まったと考えるのが自然だと思うけどね。その縮まったきっかけが実弥の好物の話しとか蕎麦の大食いとかじゃないのかな?
- 770 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:31:29.44 ID:M74Yvb040.net
- >>758
伊之助とアオイは唐突感あったけど遊郭のあと自分の代わりにみんな行ってくれた 特に伊之助が一時容態危なかったってアオイちゃん泣いてて
気にかけてたんだなあと思った
その後元気有り余った伊之助を叱ってしばいてたけどw
- 771 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:33:08.98 ID:1Vo49/om0.net
- >>770
俺もこれあったから言うほど違和感なかったな
むしろ自然だと思った位
- 772 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:35:05.96 ID:4MVo5Mb10.net
- >>765
味方で死ぬのあれが初めてでしかもあんな壮絶な死に方されたらまあ…
という部分を鬼のように膨らました演出の成功だろう
目の前の人を守れないという悲壮感がキモだったし
- 773 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:35:54.49 ID:UIM0HdFNr.net
- >>751
他の可能性を考えるなら
@随の4人目の妻…3人の妻の目の前で宇随を助けたので認められる
Aいのすけの子分として生きていく
B前田の欲望のままに生きていく
C村田さんと平凡に暮らす
こんなところか?
- 774 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:36:31.47 ID:TBH3YlGSp.net
- 炭治郎は初めて蝶屋敷でカナヲを見た時に惚れたと思ったわ
- 775 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:37:19.91 ID:s8nJT1IK0.net
- >>763
ネチネチと嫌みったらしい奴だな 文句があるならはっきりレスつけてくれや
俺はそんなに痛い奴かよ? 素直に思った事を書いただけだ
何か作品叩きや誹謗中傷でもしたか? 何でそこまで言われなきゃならないんだ
まあもういいけど NGにさせて頂くわ
- 776 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:38:20.45 ID:hQXiLMwDM.net
- >>743
>兄妹でくっつけたがる作品が多い…??
ふだんエロ漫画しか読んでないの?
自分がキモすぎるという自覚を持ったほうがいい
- 777 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:38:30.92 ID:CXGEJH0Gd.net
- まあまあ
- 778 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:39:17.50 ID:muUVdmULp.net
- 伊之助アオイは最後のおにぎりの件だけで充分でしょ…
鋭い人がいる反面極端に読解力が無い人も多いね。まあ、それだけ多くの人に読まれている証拠だけど
- 779 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:40:21.73 ID:VhVhNzYd0.net
- >>768
炭治郎、最終回あたりに急に恋愛感情に目覚めてる描写特になくない?
回復訓練のとき目が違うとか言ってカナヲにボーッてなってたし、甘露寺さんやしのぶさんに傍で囁かれて真っ赤になったり真菰にもかわいいってポーッとしてたしわりと普通の男の子のイメージ
ゼンイツに惚れられて結婚するねずこと同じでカナヲに惚れられてたから結婚したんだと思ってたよ
- 780 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:42:25.91 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>774
え?
>>775
「素直に思った事書いただけ」ならいいともならないんだよなあ
まあお互い様だ。
- 781 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:42:41.06 ID:2O2de87g0.net
- 蛇の呼吸のエフェクトを早くアニメで見たいまあ最終盤やが
- 782 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:43:30.63 ID:s8nJT1IK0.net
- >>778
伊之助はやはりというか、ママみが溢れてる女に弱いというのが良くわかる一コマだった…
- 783 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:45:28.87 ID:M74Yvb040.net
- >>774
あのカナヲ大コマの前pageの左下コマ
炭治郎がパアアって顔してるよね
あれで一目惚れなんだと思うけど肝心の炭治郎にそれがなんの感情なのかはっきり自覚がまだなさそうで
でもカナヲにあんなにサヨナラ連発されてるのにしつこく話しかけてコイン投げたり
心が原動力の名台詞残したりしてさ 憎いヤツだw
- 784 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:46:45.84 ID:muUVdmULp.net
- >>782
おにぎり用意していた事と気配を伊之助に感じさせないってのはアオイ側にも特別な感情がある事を匂わせていると思ったけどね
これは深読みし過ぎかな?
- 785 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:50:03.65 ID:XrJZZuz90.net
- >>763
ちょっと具体的に指してるものがわからなかったんだが確かに何でもこじつけりゃいいってもんではないと思う
ただ個人的には何も聖人とは言わないが強い共感性や道徳観を持つ作者だと思うし、それに基づいて描かれた作中の善悪に対する態度や不屈の精神とこの時世との相性の良さがヒットの要因の一つであることは否定できないと考えてる
- 786 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:51:25.34 ID:DGA11PUMd.net
- 結婚して子供生むのが当たり前の時代だから身近で嫌いじゃないどころか共に戦った同士ならくっつくのは自然だと思うけどな
むしろ別の組み合わせの方が違和感ある
- 787 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 14:52:18.59 ID:A2dC6epX0.net
- >>765
煉獄さんも命の恩人だよ?猗窩座のはじめの一撃。
- 788 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:00:36.94 ID:0JlNGpWNd.net
- >>772
>>787
それ触っちゃいけないやつだから
- 789 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:02:12.39 ID:P0PURyKk0.net
- 最終回の急な恋愛描写CP固定は本当に賛否両論だったからな
ってスレ違いだね
- 790 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:03:19.67 ID:s8nJT1IK0.net
- >>783
ああ、あれ一目惚れの感情の「…」なのか
真相はどうなのかわからんけど、本当にそういう意図のコマだとしたら凄いな
- 791 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:03:38.02 ID:4FNSav5B0.net
- 首切ればかり柱合会議で騒いでた炎柱がねw
- 792 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:05:04.20 ID:hQwE0kpy0.net
- 今の時代でも身近な異性の友達が実は自分の事好きだって結婚適齢期に知ったら
急に結婚相手として意識し出すのは不自然な流れとは思わないけど
- 793 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:08:18.88 ID:QKoPfVrj0.net
- >>765
自らの命をもって自分を守ってくれた人だよ?一生心に残って当たり前でしょ
リアル煉獄さんの梅田さんに守られた人達も一生彼のこと忘れないと思うよ
- 794 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:10:10.79 ID:MoGiarv80.net
- >>718仲良くなったからでもいいんです
ただ自分が特に最終巻での「義勇さん」呼びが気になってしまっただけです・・・
先輩下の名前では呼ばないのでは?って
柱稽古までは「富岡さん」→錆兎の話を聞いた後「義勇さん」に定着した気がして
親しみからかな??
- 795 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:12:50.15 ID:XrJZZuz90.net
- 荒らしへのレスとその指摘でスレが消費されることほど無駄なこともないので頻繁に書き込む方にはみな専ブラを導入していただきたいところ
- 796 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:13:02.44 ID:marheHC+0.net
- あーーーーーーーーー!!!
新作が読みたい!!
鬼滅本編はもう終わったしいつもギリギリだったからキメツ学園を!!新作を!!
- 797 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:14:21.66 ID:4FNSav5B0.net
- 『呪術廻戦』2000万部突破、2ヶ月弱で累計倍 アニメ効果で『鬼滅』超えの勢い
- 798 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:14:22.41 ID:97CXZhbLa.net
- 1文字多いけど義勇より冨岡の方が言いやすい
- 799 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:15:03.58 ID:1Vo49/om0.net
- Amazonなんか不安だったから見聞録結局アニメイトで予約したわ
予約開始遅くてかえって助かった
- 800 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:22:04.09 ID:a1gI42M6d.net
- >>778
それが最終回直前でやられただけだから違和感覚える人が多いのだと思う
あれを中盤辺りでやってりゃ唐突感はそこまでなかっただろう
一応遊郭編でも絡みはあったけどあれをフラグを捉えるにはちょっと弱いし
- 801 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:35:08.58 ID:0JlNGpWNd.net
- 伊之助は無惨戦に至るまで各章通して人間性を獲得していったんだから中盤で恋愛感情なんて描写できないだろ
そもそも本編から飛び出した個人的なカプ妄想でも繰り広げてない限り違和感もクソもないと思うが
- 802 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:37:05.50 ID:T+pjwJRP0.net
- おにぎり前に恋愛感情はないだろ
あのときに芽生えたんだから
- 803 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:44:28.08 ID:KUGADsRl0.net
- 伊之助はおばさんや炭など他キャラにもぽわぽわしてる描写あったのにどうしてアオイだったのか
アオイは機能回復訓練でサボりがちの伊之助に愛想尽かしてし炭に心動かされる描写あったのにどうして伊之助に行ったのか
この2人はもうちょい描写がないと炭善結婚させたらからあまりもの同士くっつけよってノリにしか見えない
- 804 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:44:48.42 ID:puw5ydM80.net
- 恋愛描写をバトル漫画の途中であれこれ入れろってやつは
キャラ厨なんだなーとしか
鬼滅のカップル誕生の描写ってそこまで不自然はないよ
むしろちゃんと匂わせあったからくっついて良かったねとしか思わなかった
途中でごちゃごちゃ恋愛シチュエーションの話とかいらんわ
少女漫画や恋愛テーマのマンガでもないのに
- 805 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:45:12.78 ID:fjviukhPa.net
- 妹を人間に戻すことが出来て鬼もいなくなって一緒に戦ってくれて自分のことも助けてくれた女の子が好意寄せてくれてたらくっつくのも自然だし
伊之助も人間生活するようになってやかましく怒りながらも自分の為にご飯用意してくれたりする人を好きになるのも分かる
流石に炭治郎カナヲもあの後即子作りした訳では無いだろうし
- 806 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:46:46.22 ID:zMNyxWOIa.net
- >>759
自分もそうだなあ。
というか何回読んでも何故禰豆子が可哀想なのかよくわからなかった。
- 807 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:47:29.91 ID:tv0kYxIid.net
- おにぎりの時点でも恋愛感情ではないと思う
あおいちゃんは母性だし伊之助は特別扱いされて嬉しいっていう感じじゃないかな
明確に相手を意識してるのは善逸くらいで他の人たちはもう少し後なんだと思う
- 808 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:48:13.95 ID:s8nJT1IK0.net
- >>804
あくまでジャンプのバトル漫画だしな
ぶっちゃけ最終回の生き残り組の特に蝶屋敷のメンバーなんて
本当に苦楽を共にした絆があるし
誰と誰がくっつきました!と言われてもそこまで驚きは無いな
- 809 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:49:48.18 ID:T+pjwJRP0.net
- ぶっちゃけあまりもの同士だからしゃあないやん
音柱に拉致されかけた
蝶屋敷三人娘の一人でも不自然ではなかった
- 810 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:49:55.55 ID:ZSDmt2xH0.net
- >>773
>前田の欲望のままに生きていく
泣ける
- 811 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:50:46.32 ID:xAj3DK8/p.net
- >>802
いいね
芽生えるって言葉いいね
- 812 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:51:35.98 ID:s2u+3iqv0.net
- 単なる無知や読解力不足で騒ぐ人の他、変な深読みや妄想で暴走する厄介ヲタから
皆が普通に楽しんでる内容受け入れられない単なる身勝手マイノリティまで、変な人多いね。
ワニ先生も大変だ。尾田、芥見、堀越・・・辺りが苦労するのもわかるw
- 813 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:52:55.39 ID:M74Yvb040.net
- 母ちゃんの記憶をあんな風に思い出すことになった伊之助…母ちゃんみたいに思ったしのぶもいなくなって
包丁のトントンて音させて伊之助専用のお盆におにぎりくれるアオイちゃんへはさしずめ母ちゃん…みたいな思慕は生まれるよね
かまぼことねずこで四季を一通り通年過ごした後にさらに伊之助の情緒が成長してから恋が生まれるってのが自然かもね
想像だけど
- 814 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:53:04.65 ID:dRGSqNdCp.net
- 無惨倒せた一体感で
一般隊士とか隠あたりでも複数カップル成立してそう
- 815 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:53:11.91 ID:muUVdmULp.net
- 恋愛要素入れたら違う漫画になっちゃうよ
キャラクターそれぞれの内面を丁寧に描いてるから恋愛面も気になるのは分かるけど、敢えて描かずに物語を進めた事が結果的に良作になったんだと思う
- 816 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:54:44.06 ID:T+pjwJRP0.net
- あんとき猪は病室内でなんとなく話題の中心からはずれて
からの居場所を示してもらったんだから芽生えるでしょうよ
- 817 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:55:09.37 ID:KUGADsRl0.net
- ねずこファンにとっては年中発情期の善逸がうわきせずに本当にねずこを幸せにしてくれるのかそういった不安があるのだろうきっと
- 818 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:56:23.33 ID:924Da9Bf0.net
- >>808
あくまでジャンプのバトル漫画だしな
まあこれよ
正直善逸が禰豆子に一目惚れしたとこで
生きてれば最終回辺りにこの二人くっつくなって思ってた
くらいにラブコメじゃないジャンプ漫画ってそんなイメージある
- 819 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:56:44.65 ID:Bpo+54xta.net
- >>794
「ごめんくださーい 冨岡さーん こんにちはー すみませーん」
「義勇さーん 俺ですー 竈門炭治郎ですー」
なので最初の呼びかけの途中から義勇呼び
炭治郎が先に訪ねたことがある柱の煉獄さんちには煉獄さんが二人いたので義勇の境遇知らなければおっと冨岡さんじゃわかんないかも?と思った…のか
まあ単純に炭治郎は人との距離の詰め方がちょっとおかしいんだよ
- 820 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 15:58:15.08 ID:KUGADsRl0.net
- >>815
たしかにそうなんだけどわざわざ子孫の描写で物語を締めるならその過程を求めてしまうわ
最終話がなければどうでもいいことだったけど
- 821 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:00:31.88 ID:s8nJT1IK0.net
- >>803
公式といって良いかはわからんが、小説版のアオイとカナヲの話でそこら辺の心情描写がある
アオイは炭治カに例の言葉をかけられて惹かれかけたが、
後日カナヲに炭治カとの硬貨の件の話を聞いて
ああ、私だけに優しい言葉をかけてくれたわけじゃないのね…と寂しさを覚えて
カナヲの想いを知るという流れ
- 822 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:01:21.09 ID:MoGiarv80.net
- 伊之助いい人フラグは小説での髪飾りの話が好きなんだけど
ただの乱暴者だと思ってた伊之助が蝶屋敷の皆に認められてたんだけど
映画で気づいた無限列車での炭次郎のクビを支えてるのに感動してたら
最終巻でもやはり手を添えてたのが好き
以外に小説は伊之助が炭次郎ほどではないけどかなり性根がよくて頭もいいことに気づけた
小説興味ない人には申し訳ないけど
映画我慢してる今、鬼滅不足で何週もして久しぶりに小説読み返してる
ファンブック2まで待ちきれないよぉ
- 823 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:03:19.82 ID:zL3f5CIZ0.net
- カプ厨は本当に厄介
本編ではくっつかないキャラ同士も無理矢理くっつけるし
- 824 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:07:22.49 ID:s8nJT1IK0.net
- >>814
鬼殺隊は職場結婚多そうだ 特殊すぎる職場だしな
- 825 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:07:47.30 ID:T+pjwJRP0.net
- おにぎり以前に伊之助に恋愛心情描写は一切ないやろ
なぜおにぎりきっかけでは納得できないのか
- 826 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:08:15.75 ID:KUGADsRl0.net
- >>821
なるほど
小説読んでないけどちゃんと補完されてたのか
- 827 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:11:42.14 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>794
普通特にそこまで気にならない。籠ってる人か?
>>820
そんな事は別にないな。そんな一部だけで変な決めつけするからおかしくなるんだよ
平和になったからこそそういう方に気が回り始めたって事で十分自然。
- 828 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:15:10.41 ID:KUGADsRl0.net
- 炭と水は上弦参で死線を超える戦いをするのに水が「炭治郎」呼びで炭が「冨岡さん」呼びだったら距離感がちぐはぐで感情移入できなかったから義勇さん呼びに切り替えてくれて良かった
- 829 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:18:57.33 ID:zL3f5CIZ0.net
- 上司が部下の名前を名前呼びしてもおかしくないけどな
- 830 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:21:28.91 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>829
だよね。
>水が「炭治郎」呼びで炭が「冨岡さん」呼びだったら距離感がちぐはぐで感情移入できなかった
とか、どこかズレてるとしか思えない。ほとんど「〇〇さん」な関係の仲間と共闘の無惨戦は?とかなるw
- 831 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:23:56.23 ID:bMUGAInaa.net
- 炭治郎達に突然嫁ができるの不自然
炭治郎が突然水柱を義勇さん呼びするの不自然
炭治郎が突然煉獄さんと師弟の絆芽生えて不自然
- 832 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:25:26.95 ID:KUGADsRl0.net
- >>830
全くズレてない
水も炭もお互い特別な存在だから呼称の差別化をしなくちゃいけない
- 833 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:26:56.06 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >水も炭もお互い特別な存在だから呼称の差別化をしなくちゃいけない
いざこういうの目の当たりにするとすごいなw
- 834 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:27:37.34 ID:OZv+eYdO0.net
- 霞の160cm/56kgってむちっとしててかわいいな
- 835 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:28:03.59 ID:924Da9Bf0.net
- ムッキムキ!
- 836 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:29:38.28 ID:xM+1xQmzd.net
- 無一郎のむはムキムキのむ
- 837 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:30:05.87 ID:88GeKyXJa.net
- https://i.imgur.com/SOrWNoU.jpg
https://i.imgur.com/qrIAvqk.jpg
カップリングに関しては炭カナが成就してくれただけでも個人的には十分だな
- 838 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:32:57.84 ID:XrJZZuz90.net
- わかりやすくて助かるわ
- 839 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:38:28.18 ID:T+pjwJRP0.net
- 原作で
「ごめんくださーい 冨岡さーん こんにちはー すみませーん」
「義勇さーん 俺ですー 竈門炭治郎ですー」
が最初なんだから義勇さん呼びはここが最初やろ
鱗滝さんが口頭でも手紙でも義勇義勇言うから義勇さん呼びを試したかった気持ちはわかる
- 840 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:39:11.42 ID:QUbMItW00.net
- >>824
吊り橋効果やね
- 841 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:40:40.23 ID:ZSDmt2xH0.net
- 424 名前:名無シネマさん(宮城県) (ワッチョイ 7f9d-VpI/) Mail:sage 投稿日:2021/01/12(火) 02:19:33.60 ID:yYmKKbFX0
結構面白かった
予備知識ゼロの『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』レビュー。
日本人の本能が『鬼滅』を求めていた
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dc7961a4022afcdfa3bd637ec65725fe1ed03ad
- 842 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:40:59.31 ID:xUdvSgyoM.net
- なんか最終巻で唐突にキャラたちに恋愛感情がわいたとか
以前から恋愛感情があったとかアホみたいなこと言ってる人がいるけど
ぜんぜんそんなんじゃないと思う
戦いが終わったあと平和な日々が始まりみんな普通の生活を取り戻していくなかで
年頃になり周りに世話焼きの大人がいたりしてみんな少しずつ恋愛や結婚に進んでいったんだろうと想像がつく
カップリングを匂わせたりせずそのへんを一切描かないのがワニ先生のセンスだと思う
- 843 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:41:40.29 ID:MaEckO4E0.net
- U-NEXTの初月無料を利用したら全巻タダで読めるのかな
- 844 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:43:17.42 ID:T+pjwJRP0.net
- 人口5000万人から大きな戦争があったのに
100年で人口2.5倍になる時代やしな
- 845 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:44:53.03 ID:CGvf7uWI0.net
- 読み返してたら初期の炭治郎顔つきがキリッとしててかっこいいな
- 846 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:45:19.11 ID:A2dC6epX0.net
- >>837g
伊之助がかわいいなー。伊之助の心の成長経緯が大好き
- 847 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:47:45.55 ID:KUGADsRl0.net
- >>842
炭カナのコイントスやねずこが人間に戻り記憶を取り戻すとき善逸のコマ割りが大きいのは将来結ばれるフラグですよ
それに対して伊アオだけとって付けたようなおにぎりだけなんだよね
だから残飯処理感が否めない
- 848 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:50:39.54 ID:u0mFthYha.net
- 義勇は錆兎とは別のところから最終選別にさんじているから、
最終試験までは育手は鱗滝さん以外で、
最終選別に受かってから鱗滝さんと関わったのでは
そのとき再修行をつけてもらったもらってないかはわからんが
- 849 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:53:30.05 ID:2O2de87g0.net
- 鬼化炭治郎普通にかっこいいと思うまさかEXTRAボス枠になるとは思わなんだ
- 850 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:54:50.17 ID:hQXiLMwDM.net
- >>847
今となってはフラグだったとわかるけど
その時点では仲間としての好意や恩はあっても恋愛感情と呼べるほどのはっきりしたものはないと思う
(カナエさんの「いつか好きな男の子ができたら」でカナヲが炭治郎のことを好きになるんだろうなということだけはわかってたけど)
- 851 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:55:47.98 ID:T+pjwJRP0.net
- どれだけ探しても伊之助とアオイのフラグはおにぎりだけ
だってあそこで初めて意識したように書いてあるんだからしょうがないじゃない
- 852 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:55:53.84 ID:5wGhQXVZM.net
- >>848
もう少しちゃんと読んだほうがいいよ
- 853 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:57:41.77 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>847
つ >・過度なキャラ萌えや妄想はキャラスレへ。
思い込みが過ぎる。アオイと伊之助に関しての指摘無視も酷い
- 854 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:58:06.41 ID:muUVdmULp.net
- >>820
なんでもかんでも描いてたら何十年も終わらないジャンプの某看板漫画みたいになるよ
匂わせ程度の描写で心の内まで表現出来るのが作家の腕の見せ所なんだよ
おにぎりで恋愛感情芽生えたかもしれないし、そうじゃないかもしれない。そもそもアオイは炭治郎の事が好きなままかもしれない。あれこれ読者側がいつまでも議論する物が後々名作と讃えられる作品だと思う
- 855 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 16:59:38.21 ID:J0+PQ5Me0.net
- 中身のないヤツが巻数を誇る!
- 856 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:00:16.31 ID:T+pjwJRP0.net
- 藤の家のばあさんとでも結ばれればフラグもあったし自然だったとでもいうのか伊之助
- 857 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:00:45.14 ID:u0mFthYha.net
- なぜゆしろうは人間に戻してやらなかったのか
病気にもどるとしても、人として死なせてやるのが鬼殺隊てはないのか
と実弥さんなら言いそ
- 858 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:01:15.05 ID:DUJ7hMW9a.net
- >>848
義勇は最終選別までの育手も鱗滝さん
15巻のパァンから始まる回想で炭治郎が斬った岩よりだいぶ小さいサイズの岩が出てくるし、コミックスかきおろしで鱗滝さんが見守る中フュージョンみたいなポーズしてる錆兎と義勇のカットがある
ファンブックでもどのような経緯で鱗滝さんのもとへ?という質問に詳しい設定が語られてる
- 859 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:01:28.50 ID:RKioGvZX0.net
- >>851
前半負傷した伊之助心配してボロ泣きしとらんかったか?w
- 860 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:05:27.29 ID:QUbMItW00.net
- 鬼滅のカップリングは最終回発情期(ファイナルファンタジー)って言われてるけど
禰豆子が実弥にドキドキしてたのはなんだったんだろ
と思わせてからの〜?ってやつなんか
- 861 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:07:02.33 ID:dRGSqNdCp.net
- 炭治郎がしのぶやみつりに赤面したようなもんやろ
- 862 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:07:04.69 ID:gSoeSOVJ0.net
- >>814
自分も思った
高校の体育祭ですら終わったらバタバタくっつくんだから
無惨倒したりしたらそりゃくっつくよ
だから色々言う人もいるけど
炭カナとか伊アオとか唐突とも思わないし
全く気にならない
- 863 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:08:02.56 ID:xAj3DK8/p.net
- 何度読み返しても現代編だけは飛ばしちゃう
- 864 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:08:16.19 ID:hQwE0kpy0.net
- >>857
愈史郎が人間に戻るタイミングは愈史郎本人に任せたんじゃないかな
愈史郎的には珠世が転生して幸せになるのを見届けてからとか思ってるかもしれないし
- 865 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:09:38.02 ID:XrJZZuz90.net
- 私の中の鬼滅ではこうなのォッッ彼と彼女がくっつくべきなのォッッッてのはツイッターの仲間内とかでやってくださいね
- 866 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:11:29.18 ID:hQwE0kpy0.net
- 伊之助と一番フラグがあったのが藤の家のお婆さんなのは間違いない
- 867 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:12:57.56 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>865
心から同感。
お互い特別な存在だから呼称の差別化をしなくちゃいけないのォッッッッもだよ。
- 868 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:15:01.85 ID:23aSow3OK.net
- >>858
あの絵は本当にかわいい
義勇にとってのサビトばかり言われるけどさ、あれ見てるとサビトにとっても義勇は大事だったんじゃないかな、と思える
でも霊界通信してくれなかったけど
- 869 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:17:20.28 ID:RKioGvZX0.net
- どうでもいい奴には桃食いながらオマエ消えろ?の世界だからなw
- 870 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:17:31.46 ID:DUJ7hMW9a.net
- >>856
ワロタwww
23巻のかきおろしでカラスの戦勝報告聞いて泣いてるし、伊之助が訪ねていったらてんぷらメガ盛りで食べさせてあげてほしいわ
- 871 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:18:39.93 ID:bMUGAInaa.net
- >>859
それ何巻の何ページ?
遊郭編後にアオイが泣きながら「伊之助の状態が悪くて」って言ってるのは
話の流れ的に炭治郎の意識が戻って嬉し泣きしてたからだよ
- 872 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:19:56.71 ID:QUbMItW00.net
- >>866
草
ホワホワしてたし天ぷら食わせてくれるしな
- 873 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:21:20.49 ID:RKioGvZX0.net
- >>871
確かにそんな流れだな12巻w
- 874 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:22:57.48 ID:M+aDIVMu0.net
- >>866
お婆さんにホワホワしてるときも
アオイにおにぎり貰って微笑んでる顔を
あの猪頭の下でしていたかと思うと
- 875 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:23:31.93 ID:T+pjwJRP0.net
- むしろ、おにぎりのところで安易にホワホワを出さなかったのが最大級のフラグ
- 876 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:23:37.19 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>866
もちろんフラグにも色々あるけどな
他だとてる子や蝶屋敷の三人娘くらいか?
- 877 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:26:44.86 ID:2awsS19ia.net
- 霊界通信の基準はよく分からん
炭治郎禰豆子輝利哉ははっきり助言サポートされてるしカナヲしのぶ無一郎も叱咤されたり褒めてもらったりしててその他は三途の川とか死に際のお迎えとかか
- 878 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:28:18.62 ID:T+pjwJRP0.net
- 本当におにぎりのときに初めてホワホワとは違う感情が芽生えたんだよ
フラグ切りがフラグだなんて高等テクよのう
- 879 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:30:25.70 ID:zbBLNz91a.net
- >>772
サイコロステーキセンパイ……
- 880 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:31:03.16 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>868
>でも霊界通信してくれなかったけど
こういうのも捉え方逆なんだよね。あくまで特殊だからあった時を尊び評価するもんで、
無かったからおかしいとか僻んだりとかするものではない
- 881 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:32:32.73 ID:qwwtOj7u0.net
- >>850
カナヲはその前から無意識に炭治郎を離れたところから眺めていたけど
コイントスの何度でも投げるつもりだったってところで心の変化を自覚したよね
原作では縁側から転げ落ちることで、アニメでは風邪が吹くことで描いてた
アオイと伊之助は伊之助が先に胃袋掴まれて惚れたと思う
あそこで意識し始めた
- 882 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:35:59.35 ID:xAj3DK8/p.net
- >>878
なるほどたしかにあのシーンだけはホワホワしそうなのにしていない
すげぇなアンタ柱だわ
- 883 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:48:08.33 ID:T+pjwJRP0.net
- あそこの場面は残り物同士をくっつけるようなとってつけたエピローグ場面ではなくて
恋愛に発展しそうなまだ本編の途中
- 884 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 17:58:09.60 ID:9llXHEwQ0.net
- >>758
>>768
炭治郎の性格なら鬼になったときに傷物にしてしまったからってのもありそう
- 885 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:00:20.84 ID:Ve8govagp.net
- >>884
ていうか俺はそう解釈したわ
桜の下のシーンでも炭は顔を曇らせていたし責任とって結婚しますみたいな
恋愛としてはまだ全然描かれないまま終わったと思ってる
- 886 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:09:53.09 ID:qwwtOj7u0.net
- 桜の木の下で炭治郎はカナヲの優しさを意識してるし
もう心は揺れ動いてると思うけどな
- 887 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:15:04.73 ID:LHnBdr9Kp.net
- >>798
そうかお前の名前は冨岡さんというのか!
そうだ冨岡さんお前も鬼になれ!
- 888 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:24:41.58 ID:zL3f5CIZ0.net
- >>887
ほわほわしたぜ
- 889 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:26:01.93 ID:jWa6ucJ00.net
- >>884
エピローグで幸せそうに寄り添ってるし普通に好きだからとしか思えないなぁ
そもそも責任取るとか言い始めたら自分の事気にしない様に気遣ってるカナヲが断りそう
- 890 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:28:39.52 ID:mzcleKmmF.net
- 銀さん「最終回発情期(ファイナルファンタジー)」
- 891 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:31:28.61 ID:UiWVw4hld.net
- 18巻
猗窩座が死ぬ前の
過去の 恋雪との話が泣けるな
これはやられたわ
- 892 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:31:30.81 ID:ldKxx2nUa.net
- 惚れっぽいような感性の蜜璃ちゃんは完全に惚れてくれてる小芭内が幸せになれる
誰にでも優しい炭治郎はちょっと責任感じさせたくらいが踏ん切りがつくかもね
俺がこの子を幸せにするくらいの決意がある方が
誰にでも好意を持つ炭治郎の中の特別な存在にはなりそう
- 893 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:34:01.26 ID:gSoeSOVJ0.net
- >>887
これ見ると >>613 の推測もアリな気がしてきたw
- 894 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:34:05.12 ID:I7kkEXSP0.net
- >>748
何そのセリフかっこいい
誰のかは分からないけど
- 895 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:35:10.68 ID:zrmogQOq0.net
- >>837
伊之助かわいいわぁ
口では子分扱いしてたけど炭治郎のことお兄ちゃんみたいに慕ってるんだよね
- 896 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:35:21.39 ID:u0mFthYha.net
- 傷物にした責任とって結婚しますというのは
心の中で思っていても口に出すべきぢゃねぇな
- 897 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:35:58.24 ID:OpJoo3Zga.net
- >>407
4巻だか5巻だかの書店特典もまだ熱血っぽいキャラだった<義勇
>>442
なお寝ながらめちゃくちゃ喋ってた善
- 898 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:43:51.25 ID:5D0akcTHr.net
- >>887
そう言えばマイケル富岡元気かな
ソースビームや揚げ玉ボンバーは健在かな
- 899 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:45:15.42 ID:T9scB+NXd.net
- >>898
数年前に闇落ちした
- 900 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:47:03.68 ID:RKioGvZX0.net
- 姉貴は相変わらず元気だけどなw
- 901 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:49:05.70 ID:J0+PQ5Me0.net
- 傷物にされた方がした方に「責任取れ」って迫るのは王道だよね
- 902 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:49:52.78 ID:V/ylXuWJa.net
- >>812
自分だけは違う
ですか笑
- 903 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:55:56.17 ID:ZSDmt2xH0.net
- >>881
胃袋、って言い慣わしてるけどさ、
あれは「特別な」配慮をくれたって嬉しさだと思うわ
盗むな、代わりにちゃんと賄ってやるからと
- 904 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:56:42.33 ID:p5rw88qg0.net
- >>896
そういう言い方じゃあかんねもちろん
- 905 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:57:11.50 ID:ZSDmt2xH0.net
- >>894
いかりや長介よ!たぶん
- 906 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:58:08.51 ID:vlJHdWzCd.net
- >>849
炭彦は炭治郎+月彦(無惨の本名)だから
しばらくするとまた鬼舞寺無惨が復活する可能性あり。
(´-`).。oO
- 907 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:58:35.42 ID:I7kkEXSP0.net
- >>905
なるほどありがとう!
いかりやさんなら説得力あるし多分それだ
本気でわからなくて室井さんかな?と思ってたw
- 908 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 18:59:39.82 ID:QE+0Gdxa0.net
- >>851
アオイは遊郭編で死にかけた伊之助の看病しまくっていたみたいだし
- 909 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:02:50.99 ID:ZSDmt2xH0.net
- >>903
いのすけがホワホワするのはだいたいそういう
人が特別に優しさをくれたときで
あのホワホワという気分はこっそり感じた経験があるだろうみんなが共感するね
- 910 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:04:07.04 ID:fbCrj/dFd.net
- 最終決戦後の竈門家で伊之助が思いっきり炭治郎に甘えたりはしゃいだりするの可愛い
炭治郎もねず子も小さい子の扱いはお手の物だから
そこでも伊之助の情緒はどんどん育っていったんだろうな
- 911 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:04:37.35 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>906
>月彦(無惨の本名)
そうだったん?浅草で名乗ってたけど乗っ取った人の名前じゃなくて?
- 912 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:10:09.10 ID:AT0mPh220.net
- 偽名だとは思うが十二鬼月といいやけに月に思い入れあるんだな
- 913 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:10:21.73 ID:QUbMItW00.net
- >>887
なんかしまらねぇなw
- 914 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:10:27.36 ID:GLbnIeli0.net
- >>794
炭治郎は義勇に対して全幅の信頼を寄せてると思う。
柱合会議で鬼の妹を連れた自分では鬼殺隊に居場所は無いかもと張り詰めた精神状態だったであろうとこに、育手と兄弟子が命懸けて守ってくれてると知った時、物凄い信頼と安堵を感じたんじゃないかと。
炭治郎は義勇にはあまり柱という見方をしてなくて、兄弟子という感覚の方が大きいんじゃないかな。だから組織としては上司だけど、名前呼び。
- 915 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:11:59.60 ID:2O2de87g0.net
- 義勇さん炭治郎の絶対絶命のピンチを颯爽と駆けつけて何とかする大先輩だから
- 916 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:13:19.79 ID:hZiz/7vT0.net
- 矢琶羽がカッコよかった
- 917 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:16:21.40 ID:ZSDmt2xH0.net
- >>914
「この凄い人物なのにコミュ障先輩は僕の助けが要る接近するぞ」感
- 918 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:20:59.41 ID:9DRXum9a0.net
- >>917
この何とか面白おかしく解釈したいと思って駄々滑りしてる感
- 919 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:29:43.77 ID:ZSDmt2xH0.net
- おっ 目をつけられた
- 920 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:30:06.72 ID:2O2de87g0.net
- 冨岡「(柱合会議のときの)礼なら仕事で返せばいい俺たち鬼殺隊の使命は鬼を討つ 以上だ」
はえ〜仕事人ですな
- 921 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:30:16.40 ID:ldKxx2nUa.net
- 炭治郎はお館様からの手紙を何度も読んじゃって
読みすぎて額面通りに暗記しちゃって
そのせいで冨岡さん呼びがしっくりこなくなっちゃってたのかもよ
お館様は隊士みんな名前呼びだから
- 922 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:41:57.85 ID:ZSDmt2xH0.net
- ですよねー
- 923 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:42:44.50 ID:DUJ7hMW9a.net
- でも手紙の返事はくれない義勇…(13巻132p)
炭治郎が手紙書くカット、禰豆子の箱を机にしちゃってるんだよね
禰豆子、刀鍛冶ではよく外に出てるからお布団に寝てると思いたい…入ったまんまゴロンじゃかわいそうw
鬼のいない世界になってからはちゃんと手紙のやりとりしてたんかな
- 924 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:46:09.12 ID:23aSow3OK.net
- >>920
それアニオリだしなあ
原作義勇ならそんなこと言わない気がする
- 925 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:49:45.75 ID:Z+eUOxOar.net
- 逆に炭治朗をどう評価したのか高い順に並べると
無惨様、音、蛇、水、恋、岩、しのぶ、霧、炎、風の順じゃね?
無惨様は鬼のおう
- 926 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:53:22.02 ID:KUGADsRl0.net
- なんで義勇さんは炭治郎の手紙返さなかったん?
兄妹のために切腹する覚悟だったし柱の訃報に無反応なのに炭治郎の死には涙流してたし炭治郎のこと特別に思ってたよねたぶん
- 927 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:54:02.47 ID:Z+eUOxOar.net
- 無惨様は鬼の王になれ!だから最高として
水は成長を認めつつ水の呼吸を極めようとしないことに不満
炎はあの時点では将来有望な少年の一人程度
音とは何故か関係良好。
- 928 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:54:08.17 ID:wfCusQ+fp.net
- 水と炭は天然コンビとしてのセット感が良い
最終巻の加筆も水一門期待されてたし
- 929 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:55:42.07 ID:S+bdQfWB0.net
- 単行本23巻より
無惨さんのドンを受けた伊之助が、赫刀も持たず戦線復帰するまでの時間→10秒
無惨さんのドンを受けた炭治郎が赫刀えりで戦線復帰するまでの時間→2分
伊之助最強説
- 930 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:56:11.42 ID:ZNUt2vQEM.net
- 煉獄さんいいね10万
チー義勇いいね5万
これが民意
https://i.imgur.com/gpLSvB1.jpg
https://i.imgur.com/0CW9RsA.jpg
- 931 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:56:56.87 ID:S+bdQfWB0.net
- >>926
水柱にならなかったことを根に持ち
炭治郎からの手紙を返さない陰険な義勇さん
- 932 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:57:15.09 ID:yjkiWDAGa.net
- >>912
そりゃ太陽(日)の対極が「月」だからじゃない?
- 933 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 19:59:26.37 ID:bMUGAInaa.net
- >>924
なら原作の義勇ならなんて言うと思う?
- 934 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:00:35.14 ID:4FNSav5B0.net
- 炭次郎が勝手に手紙あちこちに送ってたんだし水らしい対応じゃん
- 935 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:00:50.15 ID:wfCusQ+fp.net
- >>933
まず蝶屋敷前で炭を待ち構えたりはせんやろ
深く関わりあう気もなかったと思う
- 936 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:01:54.15 ID:xM+1xQmzd.net
- >>926
筆無精なんじゃないの?
相手がどうとかじゃなくて何てかえそうか考えてるうちに時間がたってどうでもよくなってしまう
あとそもそも返事しなきゃいけないっていう考えがないとかはコミュ障あるあるだよね
- 937 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:02:18.37 ID:sF+NGGUF0.net
- >>933
そもそも炭治郎にわざわざ会いに行ったりしないよ
- 938 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:02:33.41 ID:I2Y+SAMP0.net
- 義勇さんは恥ずかしくて手紙返せなかったんだろ
- 939 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:03:42.78 ID:I2Y+SAMP0.net
- 炭治郎からの手紙大切に保存してそう
- 940 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:07:43.95 ID:sFpPcMvOa.net
- 無表情だった水がムフフとか風蛇に助けられた時の表情とか写真と単行本追加の笑顔とか表情豊かになるのいいよな
- 941 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:09:14.59 ID:3b8znP+ia.net
- >>933
義勇「そうか」 (礼なら仕事で返せばいい。俺たち鬼殺隊の使命は鬼を討つことなのだから)
- 942 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:09:58.74 ID:C/6EhSNR0.net
- ファンブック2のチラ見せだと水の他者評価の基準は自分に親切にしてくれるかだから
(誰にでも)フレンドリーに接する炭治郎はきっと高評価だろう
- 943 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:10:07.86 ID:ArxtCJ7UM.net
- チー義勇友達居ないから手紙を返す文化しらなさそう
- 944 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:10:21.46 ID:QUbMItW00.net
- 義勇「炭治郎に返事を書かなければ『あれは確か二年前…』」→終わらない
- 945 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:11:18.43 ID:ArxtCJ7UM.net
- ショタ獄さんかわいい
https://i.imgur.com/TYvk4UX.jpg
- 946 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:12:03.81 ID:wuJyfZ3Z0.net
- >>920
普通に義勇らしいセリフだしいいアニオリだと思った
後半に進むにしたがって打ち解けていくからその中間をうまく補完してた印象。
- 947 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:12:10.22 ID:yjkiWDAGa.net
- >>940
水はクールだったから好きだったのに後半イメージ崩れて残念になったとか言ってた知り合いがいて、この人とは気が合わないと思った
- 948 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:17:59.44 ID:W+EkH1Sk0.net
- >>937
そうそう、あの程度の事でわざわざ会いに行ったのは不自然だと思った
まあ、アニメでは一旦一区切り付く所だから無理矢理登場させたんだと思うけど
- 949 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:19:26.94 ID:+znRqycX0.net
- >>932
兄上・・・
- 950 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:22:40.27 ID:4FNSav5B0.net
- アニメ2期は水は出番ないから寂しい
- 951 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:24:02.61 ID:3XnDPOcc0.net
- 義勇「最終回だからサービスした」
- 952 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:24:16.56 ID:mRv01OSyM.net
- 水の中では会いに行ったのではなく通りすぎたら炭にたまたま会ったって設定だからつっつくのよしなさい
- 953 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:24:41.38 ID:DUJ7hMW9a.net
- 義勇さん、原作だと「そうか」以降炭治郎が訪ねるまでの登場は刀鍛冶編でご飯粒いっぱいくっつけてる一コマになるのかな
- 954 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:28:32.89 ID:xSJPUELj0.net
- 上弦の月が欠けた
- 955 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:32:24.25 ID:j0ZtUuIP0.net
- チ◯ポは勃つのにスレは立たない
誰か頼んます
>>837
ここ良いよな
伊之助は邪魔だ!空気読め!
>>847
まぁ唐突感はあったな
嫌いではないんだけども
- 956 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:32:54.60 ID:uzRyW+w7H.net
- >>953
あのコマはどういう意味なん?
- 957 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:32:57.21 ID:+YxEvldj0.net
- >>912
月はlunaticという言葉もあるように西洋では狂気の象徴なのね
- 958 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:34:44.40 ID:5D0akcTHr.net
- そもそも夜しか活動しないから、見上げれば月ではないか
- 959 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:34:44.59 ID:p5rw88qg0.net
- >>956
強い怒りの感情が行動の原動力になるって話で
それを炭治郎相手に実践して行動を引き出したのが義勇さんだから
- 960 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:35:36.64 ID:j0ZtUuIP0.net
- 太陽の東
月の西
- 961 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:36:19.26 ID:R6MZkjJd0.net
- やっと読破した
緑壱は裏主人っぽく感じた1番好きなキャラになったわ
あと16巻の巻末コメ好き
- 962 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:36:25.98 ID:hc6DYaDy0.net
- ちょっとアニメを1話から見てたんだけど、義勇って鬼殺隊解散時23になってないか?
痣寿命を考えると2年もない。
- 963 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:36:30.11 ID:ldKxx2nUa.net
- >>959
補足
それやったのこの人ですって一コマ出したら飯食ってる最中だったってこと
- 964 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:36:40.54 ID:j0ZtUuIP0.net
- 月の持つ慈愛と狂気の二面性
何かを思い出す……
- 965 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:37:39.12 ID:cfTZ8JZ1p.net
- アニメ一話時点19
柱合会議で21なのでそんなことはない
でも最終決戦〜204話のあたりに22にはなってるはず
- 966 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:40:14.59 ID:p5rw88qg0.net
- 無惨戦はいつだろうなぁ
二月三日なんて良くない?
三ヶ月経つと桜舞い散ってそうじゃない?
桜はもう少し早いか?
- 967 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:40:49.06 ID:DUJ7hMW9a.net
- >>956
「つまるところ怒りというものは人を突き動かす原動力となる」ってナレーションでご飯粒義勇のコマなのは
1話めに義勇のモノローグというか脳内会話(怒れ 許せないという 強く純粋な怒りは 手足を動かすための 揺るぎない原動力になる)があるから
1話め物凄く喋ってるようでわりと脳内でしか喋ってない義勇さんが楽しいw
- 968 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:43:33.97 ID:j0ZtUuIP0.net
- 夜明け前が一番暗い
- 969 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:44:58.32 ID:P/nQoETh0.net
- スレも終盤だから言うと、ふとなんとなく、ジャンプのチートキャラ同士ということで
縁壱対江田島平八とか見てみたくなった。結果は勝負つかずの方向で
- 970 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:45:09.01 ID:e4JVvNiXa.net
- >>967
叱咤激励は良いとして、ズブの素人の攻撃を読んで(読んだつもりになって)「愚か!」とか激昂した挙げ句、脳天カチ割られそうになったりね
- 971 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:45:09.62 ID:F/K2t+rOa.net
- 3ヶ月後に桜が咲いてるって事は無惨戦時は冬だから療養中に2月になって22になってるかな
ファンブックの年齢が刀鍛冶時期での歳なのか分からないけど
- 972 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:47:01.79 ID:4FNSav5B0.net
- >>951 ちんぽこびんたの刑
- 973 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:48:04.67 ID:j0ZtUuIP0.net
- 黄昏の時代の夜明けだ
- 974 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:48:27.80 ID:XrJZZuz90.net
- >>941
これだな
あの人あんな気の利いた声かけはできんわw
- 975 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:49:16.07 ID:4FNSav5B0.net
- 次スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃456斬
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1610538494/
- 976 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:50:05.93 ID:j0ZtUuIP0.net
- >>975
あざっした!!
- 977 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:50:48.39 ID:hc6DYaDy0.net
- >>965
1話が正月前なのでおそらく12月くらい。
すぐに2月で20歳になる。
炭治郎の修行期間が2年、まあ2年より実際は2・3ヶ月少ないとしても柱合会議(21歳)から最終決戦の間に22歳になる。
最終決戦が12月か1月くらいで、2月に23歳。
と、長々しなくとも、1話が12月、最終決戦が12月として3年たつから最終決戦時22歳、鬼殺隊解散時までに誕生日があって23歳。
- 978 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:51:52.00 ID:P/nQoETh0.net
- >>971
夏場に戦えたらもう少し犠牲者が少なかったと見るべきか、冬至の時期じゃ
なかったからギリギリ勝てたと言うべきか。やっぱりお館様がもっと紅茶とか
カステラとか勧めて、落ち着いている無惨を引き留めるべきだったな
- 979 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:54:07.69 ID:z9IIAPzO0.net
- >>977
この時代の正月は旧正月では
- 980 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:55:06.01 ID:j0ZtUuIP0.net
- >>969
塾長は最近自称21歳の嫁さんをゲットしたよな
- 981 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:55:11.01 ID:DUJ7hMW9a.net
- >>970
(炭治郎の投擲能力は 柱に届くと言っても過言ではない)
いやマジで猗窩座に1回、無惨に2回ぶち当ててるんで炭治郎の投擲はハンパないですよ
咄嗟に避けれた義勇さんはむしろ凄いかもw
- 982 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:55:13.81 ID:cfTZ8JZ1p.net
- >>977
え?いやいや柱合会議〜最終決戦の間に2月はないと思うが…
まず21歳って明言されてる以上ファンブック発行時点のしのぶ戦で21というわけなんだから
煉獄の死亡11月説にひきずられてるのか?あれ本編から逆算すると春あたりだぞ
- 983 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:56:02.81 ID:+6P6JwfHa.net
- 何にせよあの冨岡さんが2年3年かそこらのうちに嫁見つけて子供作った事に感動する
基本チョロいからグイグイ来る女いたらコロッといきそうではあるが
- 984 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:57:07.31 ID:+znRqycX0.net
- >>964
兄上・・・
- 985 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:58:55.81 ID:j0ZtUuIP0.net
- せめて今の勢いを今年一年キープする事が出来れば最早この先も安泰なんだが……
- 986 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:59:03.10 ID:Iq0EuEa6a.net
- まず数え年なのかファンブック発行当時の年齢なのか同い年は同い年で適当なのか分からないからな
発行当時だったら水が風蛇より学年1つ上になるのか
- 987 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:59:15.30 ID:hc6DYaDy0.net
- >>979
旧正月でも、誕生日より前だし事件はその前に起こっている。
- 988 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 20:59:30.51 ID:bMUGAInaa.net
- やっぱ鬼殺隊解散時にたんまり産屋敷から謝礼金をもらったのだろう
見た目イケメンで金持ちとあれば女も寄ってくるはず
- 989 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 21:00:28.50 ID:j0ZtUuIP0.net
- 心を燃やせ!!
- 990 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 21:04:04.40 ID:hc6DYaDy0.net
- そもそも柱合会議と最終選別は何月なの?
最終選別まで2年かかっているんだよね?
- 991 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 21:05:47.74 ID:uzRyW+w7H.net
- >>959
>>967
そういうことか!どうもありがとう!
- 992 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 21:06:30.68 ID:924Da9Bf0.net
- >>975
乙です
>>961
好きなキャラが出来て良かった
縁壱はチートの割に運がなくて素朴という珍しいキャラ造形だと思う
- 993 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 21:07:21.46 ID:hc6DYaDy0.net
- >>959
>>967
なぜご飯つぶなのか。
蔦子姉さんの躾はどうなっているの。
- 994 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 21:08:06.01 ID:j0ZtUuIP0.net
- 優しい風に吹かれて炎は再び舞い上がる
- 995 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 21:09:09.38 ID:xm98cDnZr.net
- >>930>>945
荒らし水腐による成り済ましバレてるのに見苦しいぞベーイモ
- 996 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 21:09:50.07 ID:xm98cDnZr.net
- >>975
立て乙の呼吸
- 997 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 21:11:37.46 ID:2LcY0Vytp.net
- 梅
- 998 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 21:16:41.37 ID:xm98cDnZr.net
- >>992
超絶天才ぶりが全く幸せにも無惨倒す目的達成にも(本人が生きてるうちは)結びついてないのがバランスいいキャラ造形だなと思う
なろう系のチート主人公みたいなムカつきがない
- 999 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 21:18:14.29 ID:924Da9Bf0.net
- >>998
バランスがいいから嫌味なくて好きになれるよね
- 1000 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 21:19:22.45 ID:jwga1zfTa.net
- 劇場版遊郭編見たいでござる
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★