2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小山ゆう】あずみ 10【スペリオール】

1 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 11:48:16.39 ID:???.net
【小山ゆう】あずみ 7【スペリオール】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1549414310/
※前スレ
【小山ゆう】あずみ 8【スペリオール】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1566043893/
【小山ゆう】あずみ 9【スペリオール】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1584191991/

2 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 11:49:33.49 ID:???.net
保守

3 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 16:29:00.96 ID:???.net
直角の母ちゃん好き

4 :愛蔵版名無しさん:2021/01/14(木) 09:13:00.09 ID:???.net
良かったねー!本当に良かったねー!!(新スレ)

5 :愛蔵版名無しさん:2021/01/16(土) 19:16:55.22 ID:???.net
>>987
>(琴姫が)扉絵には出てた

小山ゆう先生も、しまった颯汰では無く、3代目あずみ、にしておけば良かった!!
と、後悔してるのかね?

発行部数や売り上げベースで言うと、3倍位上がったかもね。

雄飛はストーリーの性質上、主人公が男性でなければ絶対マズイが、颯汰の国は3代目あずみの方が、全然良かったとしか思えないよな。

6 :愛蔵版名無しさん:2021/01/18(月) 13:21:32.38 ID:???.net
俺は直角vsあずみとか描かないのかなあ

7 :愛蔵版名無しさん:2021/01/18(月) 14:05:24.01 ID:???.net
戦うまでもなく勝負つくだろ

8 :愛蔵版名無しさん:2021/01/18(月) 14:13:11.95 ID:???.net
最終回付近であずみの濃厚なエッチシーンを描いて欲しかった

9 :愛蔵版名無しさん:2021/01/18(月) 14:17:04.70 ID:???.net
>>6
直角の変顔で笑い転げそう

10 :愛蔵版名無しさん:2021/01/18(月) 15:18:19.32 ID:???.net
初めてあずみを読んで、諸処に出て来るあずみの外見の説明でまず思い浮かんだのは若い頃の宮沢りえだった

宮沢りえは現在は実力のある優秀な女優として花開いているが、デビュー時のアイドル的人気は凄まじかった
しかも人気絶頂時にヘアヌード写真集を出すなど、色気のある仕事もやってたせいか
若い割にオッサン人気もあったから、時期的にも小山ゆうが宮沢りえをモデルにしたとしても不思議はない

11 :愛蔵版名無しさん:2021/01/18(月) 16:31:44.00 ID:???.net
白人との混血ならば宮沢りえだよな
宮沢りえは、りえママの血が強いから白人感がさほど強くないのがいい
ベッキーとかマギーじゃおかしいもんな

12 :愛蔵版名無しさん:2021/01/19(火) 02:31:15.64 ID:???.net
コミケとかの同人誌即売会では、あずみが犯されてる同人誌ばかりなの?

13 :愛蔵版名無しさん:2021/01/19(火) 03:25:21.01 ID:???.net
>>12
そんなの一冊もみたことないよ

14 :愛蔵版名無しさん:2021/01/19(火) 06:03:23.25 ID:???.net
>>12
そんなの見たことない

15 :愛蔵版名無しさん:2021/01/19(火) 06:37:25.87 ID:???.net
>>13-14
ポケモンですら、同人誌で、犯されまくってるよ。
http://fujopedia.web.fc2.com/jiken_pokemon.html
大体、作品の中でも、何回犯されかけたのか?調べるだけでも面倒くさいくらい多い回数だろ。

16 :愛蔵版名無しさん:2021/01/19(火) 07:09:58.79 ID:???.net
ポケモンは腐るほどみたがあずみは見たことない
そういうことを言ってるんだがアスベは理解できないのか?

17 :愛蔵版名無しさん:2021/01/19(火) 07:16:13.75 ID:???.net
変態スレ

18 :愛蔵版名無しさん:2021/01/19(火) 11:14:11.66 ID:???.net
>>12
もし双子が性欲旺盛だったらのシチュになる

19 :愛蔵版名無しさん:2021/01/21(木) 22:03:55.72 ID:???.net
改易
って今の感覚で言うとどういう事なの?
例えば埼玉県を潰して東京都に組み入れるみたいな?

20 :愛蔵版名無しさん:2021/01/21(木) 23:24:26.31 ID:???.net
大坂都構想みたいなもんか
改易されて当然だな、あんなクソ

21 :愛蔵版名無しさん:2021/01/21(木) 23:49:51.78 ID:???.net
改易は罰だからそんな生易しいもんじゃないよ

22 :愛蔵版名無しさん:2021/01/22(金) 09:35:52.50 ID:???.net
ほう

23 :愛蔵版名無しさん:2021/01/22(金) 09:36:07.88 ID:???.net
領主は、処刑なの?

24 :愛蔵版名無しさん:2021/01/22(金) 13:17:27.49 ID:???.net
切腹して改易もあれば
ただの改易もある
今の感覚に例えるのは難しいが
子会社ごと合併されて社長以下の社員もほとんど首って感じだな

25 :愛蔵版名無しさん:2021/01/22(金) 14:52:58.69 ID:???.net
将軍の子孫と政略結婚すると、改易ないと言われるが、その政略結婚って、難しかったの?

まずは、旗本の子孫と政略結婚して様子を見るとか?

土佐の山内家は、どうだった?

26 :愛蔵版名無しさん:2021/01/23(土) 00:56:48.66 ID:3ipUb0Qe.net
2/4まで
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/117233/

27 :愛蔵版名無しさん:2021/01/23(土) 09:01:27.33 ID:???.net
ひとりだけあずみにまたくぐられながら
おちんちんとお尻の穴切られたやつおるよなw

28 :愛蔵版名無しさん:2021/01/24(日) 05:34:25.79 ID:3WXMwXkd.net
しかし、あずみって終わって6年経つのに、こんなにスレ進行が早いのに驚いた。

本当に人気あったんだね。
そりゃ、颯汰より、3代目あずみの方が良いわ。

小山ゆう先生も、73歳だし、鬼籍に入る前に、もう一度、あずみを描いてほしいよね。

先生も、このスレ読んでるとは思うが、手塚治虫先生や水木しげる先生の様に、スターシステム使って颯汰の国に、あずみを出して欲しい。

年代的に、初代あずみと颯汰の国って合致してるから、登場しても問題無いよね。
つーか、先生も、その程度の事は考えているよね。

29 :愛蔵版名無しさん:2021/01/24(日) 06:24:26.68 ID:???.net
主役もってかれるから無いだろ

30 :愛蔵版名無しさん:2021/01/24(日) 10:16:32.36 ID:???.net
そんななんでもデビルマンになる永井豪じゃあるまいしあずみ出すならはなから続編として描いてるだろ

31 :愛蔵版名無しさん:2021/01/24(日) 10:50:13.72 ID:???.net
「まことちゃん」みたいに主人公交代とか

32 :愛蔵版名無しさん:2021/01/24(日) 11:21:46.59 ID:???.net
それはスピンオフだろ
あずみの場合はもともと主人公だったやつだし!

33 :愛蔵版名無しさん:2021/01/24(日) 11:33:46.65 ID:???.net
>しかし、あずみって終わって6年経つのに、こんなにスレ進行が早いのに驚いた。

ただ単に基地害が粘着してるだけだろう

34 :愛蔵版名無しさん:2021/01/24(日) 11:42:56.54 ID:???.net
お前みたいな?

35 :愛蔵版名無しさん:2021/01/24(日) 12:02:24.43 ID:???.net
電波はすぐ釣られるから笑えるな。脊髄反射しかできない虫けらと同じ。

36 :愛蔵版名無しさん:2021/01/24(日) 12:20:10.57 ID:???.net
>>35
自己紹介?
お前もレスが早いこと

37 :愛蔵版名無しさん:2021/01/24(日) 17:27:47.30 ID:???.net
佐那子みたいなでもいいから女の子主人公が良かったな
もう指図受けず好きに書かせてもらってるんだろうが

38 :愛蔵版名無しさん:2021/01/24(日) 22:25:42.38 ID:???.net
へー小山さんここ見てるのか

39 :愛蔵版名無しさん:2021/01/24(日) 22:56:48.25 ID:???.net
>>30
>あずみ出すならはなから続編として描いてるだろ

きっと、小山先生は、3代目あずみ、を書きたかったのだが、編集長がホモで無理矢理、颯汰を書かされたに違いない。

可哀想な、小山先生・・・

40 :愛蔵版名無しさん:2021/01/25(月) 22:23:44.33 ID:???.net
あずみに出てきた武蔵は史実どおりとすると33歳ぐらい?
29歳以降は1度も立ち会いはしてないという設定だとするとあずみ戦はノーカンにしたってことか

41 :愛蔵版名無しさん:2021/01/25(月) 22:49:41.65 ID:???.net
>>40
おまえ
フィクションとノンフィクション ってわかるか?

42 :愛蔵版名無しさん:2021/01/26(火) 00:54:12.30 ID:???.net
あずみは史実を取り入れたフィクションだしな

43 :愛蔵版名無しさん:2021/01/28(木) 01:56:06.86 ID:???.net
場菌気持ち悪い
ぎょろぎょろした目でいっつもあずみをジロジロ見てる

44 :愛蔵版名無しさん:2021/01/28(木) 02:26:39.89 ID:???.net
馬琴はあずみにタイマンじゃないと失礼と言わせたレベルやぞ

45 :愛蔵版名無しさん:2021/01/28(木) 09:49:34.95 ID:???.net
金角銀角は、頭が悪過ぎる。

寺に籠城して、人質抱えて、そのまま領外に出れば良いものを、だた単に戦って全滅した。

まるで、かっての日本軍のようだ。

46 :愛蔵版名無しさん:2021/01/28(木) 20:49:35.56 ID:???.net
子供産まれたら馬琴って名前にするわ

47 :愛蔵版名無しさん:2021/01/28(木) 22:00:20.67 ID:???.net
ウマコトくんと呼ばれるだろうな

48 :愛蔵版名無しさん:2021/01/28(木) 22:55:35.58 ID:MRIIYpBd.net
なんとか進って名前を6人ぐらいの息子たちにつけてた大家族がいたっけ

49 :愛蔵版名無しさん:2021/01/29(金) 03:15:10.16 ID:???.net
>>46
>子供産まれたら馬琴って名前にするわ

クワタ?

50 :愛蔵版名無しさん:2021/01/29(金) 12:32:08.07 ID:???.net
紫苑ほど憎たらしい女敵キャラを他に知らない

51 :愛蔵版名無しさん:2021/01/29(金) 12:36:26.64 ID:???.net
紫苑って誰だっけ?

52 :愛蔵版名無しさん:2021/01/29(金) 14:37:27.93 ID:???.net
京極配下の玄武一味の将軍格3人の一人

53 :愛蔵版名無しさん:2021/01/29(金) 16:04:31.82 ID:???.net
あれ稚児髷結ってるし最初男かと思った

54 :愛蔵版名無しさん:2021/01/29(金) 18:18:51.14 ID:???.net
【超人 上】
あずみ、宮本武蔵
【超人 中】
なち、千代蔵、蔵人、喬介、倉石左近
【超人 下】
ひゅうが(二刀流)、うきは、加納、豪山、凜太郎、馬琴
【達人 上】
佐敷一心、美女丸、柳生宗則、勘兵衛
毘沙門天、羅刹鴉、朽木一心、陣太
【達人 中】
二斎、三蔵、飛猿の先輩、峰石、長瀬、千堂
月斎、藤堂、佐川、白蛇
【達人 下】
猪蔵、飛猿、ながら、こもろ、あまぎ、あわ、ひゅうが(一刀流)、泥鵺
【強者 上】
山崎、安原、角倉、段二郎、上山、猪、弥三郎、丈山
【強者 中】
柳太郎、金角、丈二郎、晋介、青龍、黄泉路、強羅、景井、紫苑、向坂
【強者 下】
銀角、佐知川、黒川、白石、山中、宇田、辻堂親父殿
春正、友則、鹿之助、藤次、茂一、彦三、登太、小蝶、吉左、弁、汐路
【腕利き 上】
陣一郎、土蔵、火蔵、伴左近、播磨小次郎、虎之助、彦四郎、辰一郎
【腕利き 中】
覚玄、かがり、辻堂兄弟、服部半蔵、武信
【腕利き 下】
助左衛門、清正、兵衛、又五郎、太一郎、要助
左門、俊次郎、はつね、割田、万

55 :愛蔵版名無しさん:2021/01/29(金) 18:34:30.19 ID:???.net
ガキ… 中二に近いやつほどこういうランキング付けたがるよな

56 :愛蔵版名無しさん:2021/01/29(金) 18:44:55.96 ID:???.net
ていうか、峰石と黄泉路にそんな差を付けてる根拠を知りたい

57 :愛蔵版名無しさん:2021/01/29(金) 19:07:38.28 ID:???.net
>>55
まだ10歳ですー><

58 :愛蔵版名無しさん:2021/01/29(金) 22:13:00.05 ID:???.net
てか、ほとんどの名前を知らないわ

59 :愛蔵版名無しさん:2021/01/29(金) 23:17:05.59 ID:???.net
>>56
峰石の攻撃にあずみは速いと驚いてるしあいつは振りの速さは作中でも上位だったはず

60 :愛蔵版名無しさん:2021/01/29(金) 23:21:29.66 ID:???.net
あずみ最強の敵は泥鵺
一度目は窒息させられて殺されたも同然で二度目も武器を隠される、
泥鵺の武器も奪えない状況で助けがなかったら詰んでいた
しかも泥鵺は毎回、大勢で襲ってあずみに返り討ちにあってる柳生などとは違い
完全に単独であずみを追い詰めてる

61 :愛蔵版名無しさん:2021/01/30(土) 00:06:14.95 ID:???.net
>>60
若い女の子だから見逃されただけで、男だったら完全に殺されてたよな。

戦国時代は敵対勢力でも、女系だけは見逃されてたケースが多いし、甘すぎ。

62 :愛蔵版名無しさん:2021/01/30(土) 03:37:13.59 ID:???.net
お駒は若干きくも入ってる気がす

63 :愛蔵版名無しさん:2021/01/30(土) 08:19:32.74 ID:???.net
泥鵺はあずみの肛門までばっちり見てるし最強だろうな

64 :愛蔵版名無しさん:2021/01/31(日) 00:00:24.14 ID:???.net
チチ揉んだやつが本当の勝ち

65 :愛蔵版名無しさん:2021/01/31(日) 04:37:05.35 ID:???.net
>>64
双子が乳首を責めてたらあっさり降参してただろうに

66 :愛蔵版名無しさん:2021/01/31(日) 04:44:44.72 ID:???.net
>>54
豪山が高すぎる
なんで馬琴よりか上だよ
てか、美女丸に勝てんだろう

67 :愛蔵版名無しさん:2021/01/31(日) 08:19:40.23 ID:???.net
左近なんかマム子見てるだろ

68 :愛蔵版名無しさん:2021/01/31(日) 11:00:34.48 ID:???.net
ていうか、うきはが二刀だったら美女丸より上とかあり得んだろ

69 :愛蔵版名無しさん:2021/01/31(日) 11:07:34.87 ID:???.net
どっかの馬の骨がそう思ったってだけだろ
俺の感覚とも違うがいちいち突っ込まねえ

70 :愛蔵版名無しさん:2021/01/31(日) 14:26:38.31 ID:???.net
そういえばうきはも二刀流なんだっけ
武蔵も二刀流
ラスボスも二刀流
乳揉み小僧も二刀流ならあずみに勝ってたんじゃないか?

71 :愛蔵版名無しさん:2021/01/31(日) 16:08:18.70 ID:???.net
え? うきはが二刀使ってる駒あったっけ?
ゆらをクビチョンパしたときは普通の大刀だったような・・・

72 :愛蔵版名無しさん:2021/01/31(日) 16:17:16.87 ID:???.net
ひゅうがをうきはと勘違いしてるだけだな

73 :愛蔵版名無しさん:2021/01/31(日) 16:30:05.21 ID:???.net
恥ずかしいやっちゃな

74 :愛蔵版名無しさん:2021/01/31(日) 16:39:01.57 ID:???.net
ひゅうがに負けたあわが二刀だね

75 :愛蔵版名無しさん:2021/01/31(日) 17:16:22.47 ID:???.net
武信編でいよいよ玄武団との戦になる時
おんたちを場内に匿ったけど
その時に武信が来て、子どもたちに声をかけたら
子どもたちがおらたちなんかにもったいなくすみません
すみませんと土下座をするのを
横目でシラけた目で見てたけど
演技臭いガキどもだなと思ったんだろうか

76 :愛蔵版名無しさん:2021/02/01(月) 14:48:31.70 ID:???.net
お前らエスターって映画見ろよ
面白いぞ
子供がバッタバッタと人を殺しまくる映画だ

77 :愛蔵版名無しさん:2021/02/01(月) 15:37:26.39 ID:???.net
「エスター」と、「ぼくのエリ」は面白いよね。
女の子(?)どっちもかわいいし。

78 :愛蔵版名無しさん:2021/02/01(月) 17:21:15.60 ID:???.net
ちなみに、北辰一刀流に、2刀ってワザ有るの?

79 :愛蔵版名無しさん:2021/02/02(火) 03:19:41.75 ID:???.net
>>78
一刀流というのは、伊藤一刀斎の名前からもじったものであり、
刀が一本しか使わないという意味ではありません
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10134700950

80 :愛蔵版名無しさん:2021/02/02(火) 07:39:26.74 ID:???.net
>>79
で、2刀って技はあるの?

81 :愛蔵版名無しさん:2021/02/02(火) 08:40:55.25 ID:???.net
一刀斎って名前は何に由来するんだろう

82 :愛蔵版名無しさん:2021/02/02(火) 10:12:13.56 ID:???.net
一刀流から来てる

83 :愛蔵版名無しさん:2021/02/02(火) 23:23:53.83 ID:???.net
つまり、創始者が一刀流だからと言って、二刀流を禁じている訳では無いのね。

二刀流の方が有利な気がするが。
漫画見てても。

84 :愛蔵版名無しさん:2021/02/03(水) 03:17:33.02 ID:???.net
ニ刀はな、片腕に両腕の力が・・
野球のバット約900gに対して、日本刀は平均1kg、なかには1.5kgもあるらしい。
ホークスのギータでさえ、両腕にバット一本ずつ持って、
思いっきり振れと言われても、両腕に一本と違って、そんなに速くは振れんだろう。

85 :愛蔵版名無しさん:2021/02/03(水) 04:14:46.25 ID:???.net
2剣2刀の儀

86 :愛蔵版名無しさん:2021/02/03(水) 11:10:35.34 ID:???.net
幕末に二刀流で奮戦した奴はことごとく斬り死に

87 :愛蔵版名無しさん:2021/02/03(水) 22:53:58.41 ID:???.net
>>86
>幕末に二刀流で奮戦した奴はことごとく斬り死に

ソースは?

88 :愛蔵版名無しさん:2021/02/03(水) 23:02:29.41 ID:???.net
>>84
 漫画見てると、ひゅうが、美女丸、が一刀で受太刀して、もう一刀で敵を斬るコマが有るが、最強と思った。

 ラスボスは、あずみに斬られたが、体力を考えずに攻め過ぎで、待ちの体勢で後出しを狙えば勝ててた可能性も高い。

 剣道有段者(免許皆伝クラス)の意見も聞きたいですね。

 ちなみに、小山先生は当然、剣道の有段者ですよね?

89 :愛蔵版名無しさん:2021/02/03(水) 23:13:02.97 ID:???.net
漫画家が真剣での実戦経験を積んでない竹刀の有段者だったとしてどうだって言うの?

90 :愛蔵版名無しさん:2021/02/04(木) 05:39:41.61 ID:???.net
そもそもラスボスって誰?

91 :愛蔵版名無しさん:2021/02/04(木) 10:40:09.56 ID:???.net
ずんた

92 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 00:49:19.64 ID:???.net
>>84
戦国時代の戦では刀は片手で使うのが主流だったみたいだけどね

93 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 21:36:55.71 ID:???.net
>>92
>>84
>戦国時代の戦では刀は片手で使うのが主流だったみたいだけどね

ソースは?

94 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 23:21:25.56 ID:???.net
戦国時代は刀を片手で使った?「両手で刀を持つと槍の突き、飛んでくる矢を巧く捌けない!]
https://togetter.com/li/1407257

95 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 07:18:09.96 ID:???.net
超軽量の長い槍にも対処出来ないな

96 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 07:50:31.61 ID:???.net
飛んでくる矢って刀で捌けるのか?
バッセンでいうところの球速何km/hに相当するんだろう

ちな俺は調子いいときで120km/hが限界

97 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 18:28:11.24 ID:???.net
>>94
動画見たけど、矢とか、槍とか、目に当たったら失明しかねないんだが、大丈夫なのか?

死人が出ても、おかしくないレベルだろ。
遊びのレベルを超えている。

98 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 18:47:59.57 ID:59rGjRnW.net
おいおい
君たち
高枝切り鋏くんが瞬殺されたのを忘れてないかい

99 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 07:05:46.59 ID:???.net
宗矩は史実でも大坂の陣で秀忠に迫った豊臣の兵7人を次々に斬ったらしいが
その辺はあずみでは描かれなかったな

100 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 18:57:33.86 ID:???.net
>>94
日本刀、結構重い
よほど腕力ないと片手じゃ振り回せない

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200