2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小山ゆう】あずみ 10【スペリオール】

1 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 11:48:16.39 ID:???.net
【小山ゆう】あずみ 7【スペリオール】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1549414310/
※前スレ
【小山ゆう】あずみ 8【スペリオール】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1566043893/
【小山ゆう】あずみ 9【スペリオール】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1584191991/

457 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 08:22:58.07 ID:???.net
まあ龍馬暗殺シーンは主に中岡の証言による史実があるからな
鞘で受けた龍馬の刀って今どうなってるんだ

458 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 16:33:02.22 ID:ntmiQey5.net
>>451
>南京30万人大虐殺(捏造だがw)を自分たちのせいだと思ってる中国人はいないわな

 祖父が旧陸軍の純日本人だが、南京大虐殺は確かに有ったと思われるが、30万人は盛りすぎだよな。
 せいぜい、5万人程度だろうな。

 ナチスによるユダヤ人虐殺も600万人は盛り過ぎで、せいぜい100万人程度が適正な数字だろうな。

459 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 16:43:29.96 ID:???.net
>>456
>オリジナルと見比べると面白い

 清河八郎の暗殺シーンも、小山先生は多分、司馬遼太郎の作品を元にネーム書いたと推測されるが、他作品と見比べてみるのも面白いですよね。

 あとは、桜田門外ノ変とか?

460 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 16:55:31.72 ID:???.net
https://i.imgur.com/mpuf3tS.jpg

461 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 17:21:00.23 ID:???.net
>>458
人数が大事だからな
でないと通州大虐殺と相殺になるし
結局中国の主張は捏造でFAだわな

462 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 17:24:23.97 ID:???.net
中国の主張する南京虐殺は捏造なのは
まずは異論なしと
で、そこで別の何かあったのかなかったのかは別の話だね

463 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 18:04:32.70 ID:???.net
>>460
あずみがここまで葛藤するだなんて恋は盲目だな

464 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 18:43:57.34 ID:???.net
https://i.imgur.com/LmmlKbl.jpg

465 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 21:23:30.00 ID:???.net
あずみのあずみならあっさりヤってたかもしれん

466 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 21:57:20.60 ID:???.net
>>454
善逸も騙されてたなそういえば
鬼滅と似たような時代だし多かったんだろうか

467 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 00:37:22.33 ID:???.net
https://i.imgur.com/QLcfnmI.jpg

468 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 07:55:21.74 ID:???.net
Azumiの仲間が伊一と公平だけってことは
イケメンはペアで殺し合いの時に殺されたんだな

469 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 11:22:41.58 ID:???.net
https://i.imgur.com/quWFCPC.jpg

470 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 14:24:14.45 ID:???.net
これはオーイ竜馬?
下手人の描写はあるの?
azuimだとそうた君!なんだけど

471 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 14:46:06.20 ID:???.net
https://i.imgur.com/NFG1gSw.jpg

472 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 20:35:03.67 ID:???.net
>>471
普通、階段を駆け上がる音を聞いた時点で、刀を手に取るよな。
不自然すぎる。

この2人が、この程度の対応をしないはずがない。

473 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 20:55:10.23 ID:???.net
ええじゃないかにかき消されたと思う

474 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 21:22:35.76 ID:???.net
腹が減って部下をお使いに行かせてるんだよな。

475 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 22:33:02.22 ID:pYdSiqlB.net
>>473
あの2人が、聞き逃す訳ないだろ。

これは逆説だが、

【悲報】坂本龍馬さん、教科書から削除される 学者「偉業の95%は司馬遼太郎の創作、西郷隆盛の”パシリ”でしかない」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1622638111/

坂本龍馬と中岡は、たいした腕前では無かった?
だから、簡単に暗殺されたのだ。

と言う推測も成り立つ。

476 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 23:07:47.88 ID:???.net
https://i.imgur.com/07YUuFO.jpg

477 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 23:26:37.19 ID:???.net
全部坂本龍馬オタクの金八の創作だからな

478 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 01:47:30.71 ID:???.net
竜馬、子供時代のはほぼ創作だけど終盤は史実にかなり近いよ。まあ龍馬好き補正がかなりかかってるけどw

479 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 02:22:26.67 ID:???.net
>>478
 あずみを含めた歴史漫画、歴史映画ドラマは、司馬遼太郎の創作部分に、大きく影響を受けている。

 河井継之助は、司馬遼太郎が小説化しなかったら、ここまで有名にならなかったのは通説だが、坂本龍馬も大きく美化されている可能性が高い。

 司馬遼太郎は陸軍少尉で戦争批判を繰り返していたが、無謀な戦争を始めたのは、薩摩長州閥の旧日本軍、特に海軍、と言う説を唱えている。

 特に、陸軍時代の恨みつらみを将校であったにも関わらず、繰り返して書いている。
 
 そして概して、戦争を起こした薩摩長州藩以外の人物を、好意的に書く傾向を感じる。
 それらの点を踏まえて、司馬遼太郎の好意的バイアスを補正して、坂本龍馬を再評価する必要が有るだろう。

480 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 02:36:43.35 ID:???.net
後藤との因縁とか終盤でも子供時代の創作をそのまま持ってきてるし
他の人たちの活躍を無視や軽視してるのはやっぱり偏向という創作
維新やった功績で一番大きいのは大久保だな
次に岩倉か

481 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 03:14:46.17 ID:???.net
子供時代の板垣とか嫌な奴に描きすぎだよねw

482 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 04:20:42.55 ID:???.net
大政奉還も司馬史観のまま見誤ってるしな
慶喜は何も棄ててない
大政奉還はむしろ徳川家による政権維持のための作戦
結局その後、国政はやっぱり幕府に委任されてるし
将軍職も元通りになってる
形式的に一時返還したところで他に国政を仕切るに信用能う組織がないんだから
結局は全て戻ってくるという、慶喜の計算通り
王政復古の大号令まで慶喜に骨抜きにされた
(「征夷大将軍」は止めて、「上様」でいくね=内実は変わらない)
だから大久保と西郷は無理矢理軍事クーデターを起こすしかなくなった

483 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 10:47:40.16 ID:???.net
>>482
 司馬史観が何故ここまで、日本の歴史漫画ドラマ映画等に大きな影響力を持ったか?
 と言う理由に、下記の要因が有る。

1.ほぼ全ての記述が、歴史的事実と合致しており、司馬史観を公然と否定できる要因が無い。
 司馬遼太郎は大量の資料を精査分析して、その歴史的事実の上で小説を書いている。
 その上で、事実で判明しない部分を司馬史観に基づいて小説を書いているので、説得力が強い。

2.その上で、登場人物を実に人間臭く、魅力的な人間として記述しており、良い面だけ強調して悪い面は大幅に省略化しているので、主人公を偶像(アイドル)化してしまう。

3.題材が、戦国時代、幕末〜太平洋戦争期に集中しているが、主人公が庶民階級出身で設定されている事が多く、読者が主人公と自己同一視する形で描かれており、強い共感を感じてしまい、司馬史観を否定しにくい。

4.昭和以降の、漫画映画ドラマ作家も、司馬遼太郎作品が史実に基づいて描かれているので、参考にしても著作権法違反に問われる事が無いので、相当な部分を引用して公表している。
その過程で、司馬史観が様々な作家によって拡散される。

5.その引用された、分かりやすく書くとパクった作品に対して、司馬遼太郎の遺族サイドがクレームを付けたり、裁判を起こす事は前例が無いので、事実上、パクリ放題となっており、ますます、司馬史観が拡散される。

上記の1〜5の代表例が、もちろん、坂本龍馬と思われる。
竜馬の無数の作品が、小山先生含めて出ているが、司馬史観の影響を受けていない作品は無いだろう。

もちろん、坂本龍馬だけでは無く、山内一豊、河井継之助、千葉周作、その他多数が挙げられるが、特にキャラクター面が事実以上に魅力的に描かれ過ぎているケースは多いだろう。

484 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 14:27:00.49 ID:???.net
何を今更としか…
今の龍馬像を広めたのが司馬遼太郎で、かなり偏向入ってるって誰でも知ってるし武田や小山もそれわかった上でお話を作った。

485 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 14:41:48.12 ID:???.net
>誰でも

うん、事実じゃないね

486 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 16:03:12.74 ID:???.net
竜馬がホラ吹き、詐欺師、武器商人であることは誰でも知ってるわな

487 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 16:11:27.30 ID:???.net
それはおーい竜馬にすら描かれてることだな
もちろんそれ以外の要素の方が大きく印象的に描かれてるが

488 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 16:27:41.64 ID:???.net
ここでスレ違いの話してるやつらがダサいってことなら誰でも知ってる

489 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 16:35:27.57 ID:???.net
470あたりでそれを言っておかない後出しがダサいってことは共通認識

490 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 16:43:13.54 ID:???.net
AZUMIも強いのはわかるけど
あずみみたいなカリスマが少ないんだよな
武術だけでなく野生で生き抜く逞しさみたいな
AZUMIは品が悪いけど品が良すぎる

491 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 16:55:15.06 ID:???.net
あずみもAZUMIも野糞してるんでしょ

492 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 17:06:15.67 ID:???.net
Azumiは初登場の時やたら緊張してて余裕なさそうだった
初登場の時だけ

493 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 21:36:17.81 ID:???.net
AZUMIのほうが人間臭いし現代人に近い
あずみは無垢なところ含めて人間離れしている。政宗が菩薩か、と言ったのもわかる気がする
AZUMIの裸では菩薩は連想せんだろう。普通に興奮するだろうが
あと龍馬を慕う姿が可愛い。ここらへんはあずみとは違う

494 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 22:21:10.93 ID:???.net
竜馬とやりまくるエロ妄想中に撃たれるとかあずみならありえない失態

495 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 01:00:46.79 ID:???.net
あずみとAZUMIは生まれた環境が違うからなあ

496 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 12:55:23.24 ID:???.net
>>492
>Azumiは初登場の時やたら緊張してて余裕なさそう
>初登場の時だけ

小山先生には、桜田門外ノ変をじっくりと漫画化して欲しい。

wikiより、
>3月2日の夕刻、品川宿・相模屋にて訣別の酒宴が催された。この夜列席したのは襲撃参加者18名を含む19名だった[注釈 18]。面々が一堂に会するのはこれが最初で、しかも最後にもなった。

この最期の決死隊の酒宴も、小山先生なら刺客の意気込みを、上手く描きこむ事が出来るだろう。

また、
azumiの井伊直弼の刺殺シーンが、淡白すぎて物足りない。
河西忠左衛門や、永田太郎兵衛との戦闘シーンも、8p使って、じっくりと描きこんで欲しかった。

颯汰で村の闘いを変に気合入れて書くなら、歴史的事件のこっちを気合い入れて書いて欲しかったものだ。

497 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 16:50:20.80 ID:???.net
そうたの妹ってメクラだけでなく知的障害もあったんだろうな
あんな山の中に手で探りながらフラフラ行くなんて

498 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 17:46:03.66 ID:cYxYmsPS.net
あずみと結婚したい
あずみじゃなきゃ駄目なんだ

499 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 19:17:26.20 ID:???.net
>>438
自国の統治より外国に統治される方がましな場合もある

500 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 19:29:58.79 ID:???.net
燃料投下する訳じゃないがGHQ統治もその例の一つだと思う
30年代後半から終戦までの日本は酷すぎる。特に人権に関して
当時の日本全てを否定する気はないし、戦後サヨクの東京裁判史観を肯定する気もないが

501 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 22:48:05.65 ID:???.net
>>500
あれは日本だからこそ成功した稀有な例だと思う。
イラクじゃ無理だったでしょ。

502 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 08:10:30.67 ID:???.net
>>499
朝鮮半島は植民地(搾取対象)ではなく本土(利益の主体)として大枚はたいて整備したね
あれとアヘン戦争と一緒にしちゃいけない

503 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 16:33:28.65 ID:???.net
豪商三井って三越だよね?

504 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 07:55:14.37 ID:???.net
いきなり左近、死ね!と斬りかかる宗則はちょっとおもしろかった

505 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 09:53:22.36 ID:???.net
16歳の女子高校生に現金を渡し、わいせつな行為をした疑いで滋賀県の僧侶の男が逮捕されました。

児童買春、児童ポルノ法違反の疑いで逮捕されたのは、滋賀県近江八幡市に住む僧侶の丸茂正勧容疑者(28)です。

警察によると、丸茂容疑者は去年6月、大阪市内のラブホテルで16歳の女子高校生に2万3千円を渡し、わいせつな行為をした疑いがもたれています。

警察の調べに対し丸茂容疑者は「全く記憶にない。身に覚えのないことです」と容疑を否認しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/397fe5f939ae6eb01cef35d0446548c4d97a62a0

506 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 14:36:05.51 ID:???.net
>>504
あそこで左近殺せたのにやらなかったのは病で死にかける左近への情けかな

507 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 22:05:04.11 ID:???.net
さこんしね!のあとに、結核で長くない命であることを知ったし
左近本人があずみは自分がやりたいという強い意志があることを見せたから
それならばまぁいいか的な感じ?

508 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 00:31:42.62 ID:???.net
さこんじゃなく右近だよね

509 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 10:45:41.20 ID:???.net
病気の剣の達人と言うのは侍スピリッツの右京とか
一つの形なのか。沖田総司がモデル?
どちらも結核っぽいし

510 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 12:00:56.16 ID:???.net
トキが最初だろ

511 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 16:58:20.14 ID:???.net
>>509
有名どころで一番古いモデルは沖田総司かな

512 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 00:36:07.52 ID:???.net
平手造酒かな

513 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 04:03:50.56 ID:???.net
>>497
>そうたの妹ってメクラだけでなく知的障害もあったんだろうな
>あんな山の中に手で探りながらフラフラ行くなんて

あんなブサイクっぽい地商なんて、性欲の対象にならんよな、普通は。

オレなら、お金貰っても断るわ。
変な病気持ってそうだし。

514 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 20:44:38.08 ID:???.net
やっぱあずみの最高エピはきく編だろうなぁ
キクのキャラ、葛藤、打ち解け
本当の仲間になった所で無残に殺され
100人切りへ
これ以上あらしまへんやろ

515 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 21:42:17.56 ID:???.net
あの時代なら男色は当たり前なのに殺されるとか訳分からん

516 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 08:54:50.77 ID:???.net
男色のやつに性欲を満たしながら痛ぶり殺されたわけだが何が意味わからんの?

517 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 14:14:58.64 ID:???.net
僕は内庭のあたりが好きだね
彦四郎と虎之助があずみ世界には珍しい
普通なナイスガイで好きになれたので斬られた時は悲しかったね
偉いけどクソな梵カスとの対比が良いのだな

518 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 02:15:42.98 ID:???.net
>>514
>やっぱあずみの最高エピはきく編だろうなぁ
>本当の仲間になった所で無残に殺され

あずみと関わると、ほぼ確実に死ぬよね。
美しすぎる女性は、周囲の人生を狂わす劇薬みたいなもんかね。関わるとロクな事にならない奴っているし。

519 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 07:22:45.12 ID:???.net
>>518
いや、ふつうに あずみが刺客だからだろ

520 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 07:50:14.32 ID:???.net
ワロタ

521 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 08:06:35.66 ID:???.net
>>519-520
>>518
>いや、ふつうに あずみが刺客だからだろ

大仁田厚の元マネジャー、飯泉薫さんが死去 原因は?→大仁田と絡むと、みんな早死にするな。
https://girllife.site/大仁田厚の元マネジャー、飯泉薫さんが死去%E3%80%80原/

2 :zaw*****:
大仁田に関わった人は早死にするような気がするハヤブサも亡くなったしポーゴも亡くなったし
3 :cha*****:
大仁田と関わると、不幸になる人が絶えないな。合掌。

いやいや、早死にを避ける為には、関わってはいけない人物も存在するのだよ・・・

522 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 08:36:17.78 ID:???.net
その大仁田さんは権力者を含めた何百もの人を殺して
常に組織的に命を狙われてたりしてるの?
あずみに関わったら巻き込まれて死ぬのはある意味当然

523 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 09:16:12.17 ID:???.net
>>521
大仁田は「美しすぎる、周囲の人生を狂わす劇薬」なのか

524 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 20:28:07.38 ID:???.net
AZUMIの柳生宗矩のパチもんみたいなのに追い込まれて
水死寸前のお駒を温めていたとき
追手を肺を一突きして3連続で殺したけど
肺を一月ですぐさま倒れて死ぬのかね
しばらくは動けそう
無理かw

525 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 03:20:07.68 ID:???.net
>>523
>>521
>大仁田は「美しすぎる、周囲の人生を狂わす劇薬」なのか

大仁田厚は「プロレス界に波乱を引き起こし、周囲の人生を逝かす劇薬」だろう。
下の様に、まとめてみた。

大仁田厚の周辺者で、死んだか、デカい病気やった奴のリスト

飯泉薫、45歳、逝去、乳癌、マネージャー
ハヤブサ、47歳逝去、リング禍、レスラー
ポーゴ、66歳逝去、脳梗塞、レスラー
保坂秀樹、49歳、大腸癌ステージ4、レスラー
ワイルドセブン、55歳逝去、癌、レスラー
桑野信義、63歳、大腸癌、トランペッター
RAY、35歳前後逝去、脳腫瘍、レスラー
亜利弥、45歳逝去、乳癌、レスラー
シャーク土屋、51歳、乳癌、レスラー
荒井昌一、37歳逝去、自殺、FMW社長
冬木弘道、42歳逝去、大腸癌、レスラー
サンボ浅子、40歳、糖尿病、レスラー

癌が多いな。直接的に、大仁田厚と死因は関係無いが。
関係無いのに、周辺者がこう言う感じなのが更に怖い。

ある意味で、あずみよりも凄い実績かもしれん。
私も調べていてビビった。
西原理恵子や南野陽子の比では無い。

526 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 08:06:34.76 ID:???.net
およびでないよ

527 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 12:11:13.56 ID:???.net
昔、霊能者どうのって番組にハヤブサ出てたな
FMw社長自殺やハヤブサの足は霊のせいらしい
番組でてはやぶさはギャラもらったんかな

528 :修正:2021/07/08(木) 20:12:46.30 ID:kbW5i2FZ.net
>>526
>およびでないよ

スレ進行が止まってるので、あずみ二部作に関連する歴史的事件や人物について、語り合いましょうよ。
コロナで深夜帯ヒマなんですよ。また、宣言出たし。

清河八郎とか、桜田門外ノ変、とか、どうすか?
又は、大阪城からの脱出シーンとか。

529 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 02:19:27.94 ID:k8JlHVlx.net
千姫の大阪城脱出シーン、についてですが、千姫自体は秀頼と仲は良かった
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119410061
と言う事で、あずみに秀頼救出を依頼してるが、
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011894080
そもそも千姫と秀頼は仲良かったのだから、子供を産んどけば、大阪夏冬の陣は無かった、と言う説も根強い。

家康の曾孫、秀忠の孫が豊臣家の家長になれば、敵対する理由も無くなる。

千姫も秀頼も子供が居るのだから、産もうと思ったら産めたのは間違い無いだろうが、何故、産まなかったのか?
昔から、この辺が謎なのよ。

コロナでヒマな皆さん、回答お願いします。

530 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 03:03:29.73 ID:???.net
秀頼は側室との間に子ども2人産まれてるんだよね
千姫には偶然当たらなかったあたりか

531 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 04:39:03.30 ID:???.net
>>530
諸説あるんだが、多分、故意に中出しして無かった?
または、性行為自体をして無かった?
と考えるのが自然だろう。

教えて、コロナでヒマな皆さん!

532 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 14:12:21.30 ID:???.net
あずみだと、秀頼焼き討ち切腹のときの千姫って
10歳くらいじゃない?若すぎたんじゃないの?

533 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 16:37:00.06 ID:???.net
アレが10歳に見えるっておかしいだろ

534 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 17:09:08.16 ID:???.net
>>532
大坂夏の陣1615年
千姫1597年生まれ 当時18歳
秀頼1593年生まれ 当時22歳
 それぞれ、複数の子供が居た事を考えると、産もうとすれば産めた可能性が高い。

 関ヶ原の戦い1600年から、夏の陣まで15年も有り、この間、家康は秀頼と千姫との間に、ひ孫が生まれるのを期待していた可能性が高い。

 何故、産まれれば大坂の陣は回避出来て、豊臣家も存続出来たはずなのに産まなかったのか?

 千姫も、あずみに秀頼救出を依頼していたが、だったら、秀頼の子供を産んどけや、となる。

 何故、産まなかったのか?
 教えて!コロナでヒマな、エロい人!!

535 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 01:22:19.49 ID:???.net
秀頼の取り巻きが徳川の血が入るのを嫌がって、
あえて千姫を遠ざけた説
所詮、形だけの政略結婚

536 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 01:27:44.93 ID:???.net
史実の秀頼は敵に寝返った家臣を石垣から投げ落として殺害するとか
意外とバイオレンスな巨漢だったのに

537 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 03:11:12.19 ID:rasqF/Pd.net
>>535
豊臣の家系女子が、徳川系統に種付けされるのは嫌がる気持ちは分かるが、逆なら良くない?

千姫は、織田家由来で相当の美女だったそうだしね。
オマイらなら、喜んで種付けするだろ?

>>536
その家臣って、誰?

538 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 07:07:55.95 ID:???.net
ブスでも美人と記録するかもしれん

539 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 10:47:37.73 ID:???.net
>>538
織田家の血統は、美男美女で、有名よ。

540 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 19:24:17.65 ID:???.net
ノブナリは?

541 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 21:00:06.82 ID:???.net
信成は祖父が勝手に織田家を称してるだけって話だけど

542 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 22:09:38.83 ID:F0nnu7iP.net
>>541
武田アンリ、って知ってる?
https://newsee-media.com/takeda-anri
この女が、また面白いのよ。

織田、武田、とか、有名武将の名字の奴は、先祖が戦国武将と言ったもの勝ちだな。

543 :愛蔵版名無しさん:2021/07/14(水) 13:51:13.74 ID:???.net
船を沈めたその償いは〜金を取らずにくにをとる〜
の原曲を聞きたいんだけど、なんかいい動画とかある?
暗殺の時のええじゃないか音頭とは別なのかな?
別ならそっちも聞きたいんだけど

544 :愛蔵版名無しさん:2021/07/18(日) 18:33:59.72 ID:???.net
>>541
信成は、信長の何番目かの息子の血筋で現在家を継いでるのは
次男の家系(長男の家系は滅ぼされた?)って聞いたような。
遠い先祖が共通であっても、子孫同士は血縁関係が離れすぎて他人ではある。

545 :愛蔵版名無しさん:2021/07/18(日) 23:38:52.95 ID:7kZLP962.net
>>544
>>541
>信成は、信長の何番目かの息子の血筋で現在家を継いでるのは
>次男の家系(長男の家系は滅ぼされた?)って聞いたような。
>遠い先祖が共通であっても、子孫同士は血縁関係が離れすぎて他人ではある。

織田信成氏の件が記憶に新しい。彼の家系は織田信高流高家織田氏の家系
https://sengoku-his.com/15
10代目から12代目までが判明していず、13代目は、その親戚に迷惑がかかるとのことで明らかにされていないようである。

546 :愛蔵版名無しさん:2021/07/20(火) 18:13:59.57 ID:???.net
織田裕二は織田家と全然関係ないん?

547 :愛蔵版名無しさん:2021/07/21(水) 00:06:01.35 ID:???.net
>>546
>織田裕二は織田家と全然関係ないん?

織田裕二さんは、織田信長さんの子孫?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118098896
>>545の通り、織田信高系の家系が不明なので、織田信長の子孫と言い切ってしまえば、否定は難しい。

織田姓の芸能人は、信長の子孫と言い切って芸能界デビューしてしまえ!!!

548 :愛蔵版名無しさん:2021/07/21(水) 09:27:14.60 ID:???.net
支那みたいに姓が一生変わらない国ならはっきりするんだけどな

549 :愛蔵版名無しさん:2021/07/21(水) 16:44:01.23 ID:???.net
漏れはあまり、戦国時代の暗殺の話を知らないんだが
徳川家康みたいに暗殺されても
暗殺したがわもされた側も公式記録に残さないのだろうか。

550 :愛蔵版名無しさん:2021/07/21(水) 18:21:27.72 ID:???.net
家康みたいに明らかに他殺で死んでたら隠蔽は難しくない?

551 :愛蔵版名無しさん:2021/07/22(木) 00:50:20.03 ID:???.net
>>549
井伊直弼は、表向きは暗殺されずに負傷した事になっている。
https://tokyo-trip.org/special-wards-of-tokyo/city-chiyoda/sakuradamon/
でないと、改易になるからね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13212182718
跡継ぎがいなければ原則、改易になります。

552 :愛蔵版名無しさん:2021/07/22(木) 07:13:00.73 ID:???.net
井伊直弼ってどういう契約して暗殺されたん?

553 :愛蔵版名無しさん:2021/07/22(木) 20:02:35.79 ID:???.net
たぶん初代あずみは
生き残った唯一のイケメン平助だっけ?
と結ばれて
その遠い子孫の2代目あずみは
平助だっけ?
の一度見た人間を覚える能力を遺伝して
桂五郎の変装を見破った

554 :愛蔵版名無しさん:2021/07/22(木) 20:13:06.98 ID:???.net
兵助とはあれ以降、会ってないでしょ

555 :愛蔵版名無しさん:2021/07/22(木) 20:14:57.73 ID:???.net
兵助は本来なら伊達政宗の死亡以降もあずみ、飛猿と一緒に天海の任務をこなす予定だったみたいだが
そうなるとしたらどのあたりで死んだかな?

556 :愛蔵版名無しさん:2021/07/22(木) 22:21:26.69 ID:???.net
あずみの初夜を描け

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200