2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小山ゆう】あずみ 10【スペリオール】

518 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 02:15:42.98 ID:???.net
>>514
>やっぱあずみの最高エピはきく編だろうなぁ
>本当の仲間になった所で無残に殺され

あずみと関わると、ほぼ確実に死ぬよね。
美しすぎる女性は、周囲の人生を狂わす劇薬みたいなもんかね。関わるとロクな事にならない奴っているし。

519 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 07:22:45.12 ID:???.net
>>518
いや、ふつうに あずみが刺客だからだろ

520 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 07:50:14.32 ID:???.net
ワロタ

521 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 08:06:35.66 ID:???.net
>>519-520
>>518
>いや、ふつうに あずみが刺客だからだろ

大仁田厚の元マネジャー、飯泉薫さんが死去 原因は?→大仁田と絡むと、みんな早死にするな。
https://girllife.site/大仁田厚の元マネジャー、飯泉薫さんが死去%E3%80%80原/

2 :zaw*****:
大仁田に関わった人は早死にするような気がするハヤブサも亡くなったしポーゴも亡くなったし
3 :cha*****:
大仁田と関わると、不幸になる人が絶えないな。合掌。

いやいや、早死にを避ける為には、関わってはいけない人物も存在するのだよ・・・

522 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 08:36:17.78 ID:???.net
その大仁田さんは権力者を含めた何百もの人を殺して
常に組織的に命を狙われてたりしてるの?
あずみに関わったら巻き込まれて死ぬのはある意味当然

523 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 09:16:12.17 ID:???.net
>>521
大仁田は「美しすぎる、周囲の人生を狂わす劇薬」なのか

524 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 20:28:07.38 ID:???.net
AZUMIの柳生宗矩のパチもんみたいなのに追い込まれて
水死寸前のお駒を温めていたとき
追手を肺を一突きして3連続で殺したけど
肺を一月ですぐさま倒れて死ぬのかね
しばらくは動けそう
無理かw

525 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 03:20:07.68 ID:???.net
>>523
>>521
>大仁田は「美しすぎる、周囲の人生を狂わす劇薬」なのか

大仁田厚は「プロレス界に波乱を引き起こし、周囲の人生を逝かす劇薬」だろう。
下の様に、まとめてみた。

大仁田厚の周辺者で、死んだか、デカい病気やった奴のリスト

飯泉薫、45歳、逝去、乳癌、マネージャー
ハヤブサ、47歳逝去、リング禍、レスラー
ポーゴ、66歳逝去、脳梗塞、レスラー
保坂秀樹、49歳、大腸癌ステージ4、レスラー
ワイルドセブン、55歳逝去、癌、レスラー
桑野信義、63歳、大腸癌、トランペッター
RAY、35歳前後逝去、脳腫瘍、レスラー
亜利弥、45歳逝去、乳癌、レスラー
シャーク土屋、51歳、乳癌、レスラー
荒井昌一、37歳逝去、自殺、FMW社長
冬木弘道、42歳逝去、大腸癌、レスラー
サンボ浅子、40歳、糖尿病、レスラー

癌が多いな。直接的に、大仁田厚と死因は関係無いが。
関係無いのに、周辺者がこう言う感じなのが更に怖い。

ある意味で、あずみよりも凄い実績かもしれん。
私も調べていてビビった。
西原理恵子や南野陽子の比では無い。

526 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 08:06:34.76 ID:???.net
およびでないよ

527 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 12:11:13.56 ID:???.net
昔、霊能者どうのって番組にハヤブサ出てたな
FMw社長自殺やハヤブサの足は霊のせいらしい
番組でてはやぶさはギャラもらったんかな

528 :修正:2021/07/08(木) 20:12:46.30 ID:kbW5i2FZ.net
>>526
>およびでないよ

スレ進行が止まってるので、あずみ二部作に関連する歴史的事件や人物について、語り合いましょうよ。
コロナで深夜帯ヒマなんですよ。また、宣言出たし。

清河八郎とか、桜田門外ノ変、とか、どうすか?
又は、大阪城からの脱出シーンとか。

529 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 02:19:27.94 ID:k8JlHVlx.net
千姫の大阪城脱出シーン、についてですが、千姫自体は秀頼と仲は良かった
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119410061
と言う事で、あずみに秀頼救出を依頼してるが、
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011894080
そもそも千姫と秀頼は仲良かったのだから、子供を産んどけば、大阪夏冬の陣は無かった、と言う説も根強い。

家康の曾孫、秀忠の孫が豊臣家の家長になれば、敵対する理由も無くなる。

千姫も秀頼も子供が居るのだから、産もうと思ったら産めたのは間違い無いだろうが、何故、産まなかったのか?
昔から、この辺が謎なのよ。

コロナでヒマな皆さん、回答お願いします。

530 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 03:03:29.73 ID:???.net
秀頼は側室との間に子ども2人産まれてるんだよね
千姫には偶然当たらなかったあたりか

531 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 04:39:03.30 ID:???.net
>>530
諸説あるんだが、多分、故意に中出しして無かった?
または、性行為自体をして無かった?
と考えるのが自然だろう。

教えて、コロナでヒマな皆さん!

532 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 14:12:21.30 ID:???.net
あずみだと、秀頼焼き討ち切腹のときの千姫って
10歳くらいじゃない?若すぎたんじゃないの?

533 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 16:37:00.06 ID:???.net
アレが10歳に見えるっておかしいだろ

534 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 17:09:08.16 ID:???.net
>>532
大坂夏の陣1615年
千姫1597年生まれ 当時18歳
秀頼1593年生まれ 当時22歳
 それぞれ、複数の子供が居た事を考えると、産もうとすれば産めた可能性が高い。

 関ヶ原の戦い1600年から、夏の陣まで15年も有り、この間、家康は秀頼と千姫との間に、ひ孫が生まれるのを期待していた可能性が高い。

 何故、産まれれば大坂の陣は回避出来て、豊臣家も存続出来たはずなのに産まなかったのか?

 千姫も、あずみに秀頼救出を依頼していたが、だったら、秀頼の子供を産んどけや、となる。

 何故、産まなかったのか?
 教えて!コロナでヒマな、エロい人!!

535 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 01:22:19.49 ID:???.net
秀頼の取り巻きが徳川の血が入るのを嫌がって、
あえて千姫を遠ざけた説
所詮、形だけの政略結婚

536 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 01:27:44.93 ID:???.net
史実の秀頼は敵に寝返った家臣を石垣から投げ落として殺害するとか
意外とバイオレンスな巨漢だったのに

537 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 03:11:12.19 ID:rasqF/Pd.net
>>535
豊臣の家系女子が、徳川系統に種付けされるのは嫌がる気持ちは分かるが、逆なら良くない?

千姫は、織田家由来で相当の美女だったそうだしね。
オマイらなら、喜んで種付けするだろ?

>>536
その家臣って、誰?

538 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 07:07:55.95 ID:???.net
ブスでも美人と記録するかもしれん

539 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 10:47:37.73 ID:???.net
>>538
織田家の血統は、美男美女で、有名よ。

540 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 19:24:17.65 ID:???.net
ノブナリは?

541 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 21:00:06.82 ID:???.net
信成は祖父が勝手に織田家を称してるだけって話だけど

542 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 22:09:38.83 ID:F0nnu7iP.net
>>541
武田アンリ、って知ってる?
https://newsee-media.com/takeda-anri
この女が、また面白いのよ。

織田、武田、とか、有名武将の名字の奴は、先祖が戦国武将と言ったもの勝ちだな。

543 :愛蔵版名無しさん:2021/07/14(水) 13:51:13.74 ID:???.net
船を沈めたその償いは〜金を取らずにくにをとる〜
の原曲を聞きたいんだけど、なんかいい動画とかある?
暗殺の時のええじゃないか音頭とは別なのかな?
別ならそっちも聞きたいんだけど

544 :愛蔵版名無しさん:2021/07/18(日) 18:33:59.72 ID:???.net
>>541
信成は、信長の何番目かの息子の血筋で現在家を継いでるのは
次男の家系(長男の家系は滅ぼされた?)って聞いたような。
遠い先祖が共通であっても、子孫同士は血縁関係が離れすぎて他人ではある。

545 :愛蔵版名無しさん:2021/07/18(日) 23:38:52.95 ID:7kZLP962.net
>>544
>>541
>信成は、信長の何番目かの息子の血筋で現在家を継いでるのは
>次男の家系(長男の家系は滅ぼされた?)って聞いたような。
>遠い先祖が共通であっても、子孫同士は血縁関係が離れすぎて他人ではある。

織田信成氏の件が記憶に新しい。彼の家系は織田信高流高家織田氏の家系
https://sengoku-his.com/15
10代目から12代目までが判明していず、13代目は、その親戚に迷惑がかかるとのことで明らかにされていないようである。

546 :愛蔵版名無しさん:2021/07/20(火) 18:13:59.57 ID:???.net
織田裕二は織田家と全然関係ないん?

547 :愛蔵版名無しさん:2021/07/21(水) 00:06:01.35 ID:???.net
>>546
>織田裕二は織田家と全然関係ないん?

織田裕二さんは、織田信長さんの子孫?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118098896
>>545の通り、織田信高系の家系が不明なので、織田信長の子孫と言い切ってしまえば、否定は難しい。

織田姓の芸能人は、信長の子孫と言い切って芸能界デビューしてしまえ!!!

548 :愛蔵版名無しさん:2021/07/21(水) 09:27:14.60 ID:???.net
支那みたいに姓が一生変わらない国ならはっきりするんだけどな

549 :愛蔵版名無しさん:2021/07/21(水) 16:44:01.23 ID:???.net
漏れはあまり、戦国時代の暗殺の話を知らないんだが
徳川家康みたいに暗殺されても
暗殺したがわもされた側も公式記録に残さないのだろうか。

550 :愛蔵版名無しさん:2021/07/21(水) 18:21:27.72 ID:???.net
家康みたいに明らかに他殺で死んでたら隠蔽は難しくない?

551 :愛蔵版名無しさん:2021/07/22(木) 00:50:20.03 ID:???.net
>>549
井伊直弼は、表向きは暗殺されずに負傷した事になっている。
https://tokyo-trip.org/special-wards-of-tokyo/city-chiyoda/sakuradamon/
でないと、改易になるからね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13212182718
跡継ぎがいなければ原則、改易になります。

552 :愛蔵版名無しさん:2021/07/22(木) 07:13:00.73 ID:???.net
井伊直弼ってどういう契約して暗殺されたん?

553 :愛蔵版名無しさん:2021/07/22(木) 20:02:35.79 ID:???.net
たぶん初代あずみは
生き残った唯一のイケメン平助だっけ?
と結ばれて
その遠い子孫の2代目あずみは
平助だっけ?
の一度見た人間を覚える能力を遺伝して
桂五郎の変装を見破った

554 :愛蔵版名無しさん:2021/07/22(木) 20:13:06.98 ID:???.net
兵助とはあれ以降、会ってないでしょ

555 :愛蔵版名無しさん:2021/07/22(木) 20:14:57.73 ID:???.net
兵助は本来なら伊達政宗の死亡以降もあずみ、飛猿と一緒に天海の任務をこなす予定だったみたいだが
そうなるとしたらどのあたりで死んだかな?

556 :愛蔵版名無しさん:2021/07/22(木) 22:21:26.69 ID:???.net
あずみの初夜を描け

557 :愛蔵版名無しさん:2021/07/24(土) 02:25:43.33 ID:m3nYdNJY.net
https://i.imgur.com/ohy8EUG.jpg
https://i.imgur.com/ws6PC24.jpg
https://i.imgur.com/W1YehUy.jpg
https://i.imgur.com/CJpFOTL.jpg
小山ゆう 菊川、で画像検索!!!

 いや、しかし、小山先生74歳の書く美少女は、美しすぎるだろ。
 本当に鬼籍に入る前に、あずみ3、を描かないと本人も死にきれないのでは?

 颯汰を即止め、あずみ3を開始するか、それが無理なら、颯汰に、あずみを出演させないと、どうしようも無いよな?

558 :愛蔵版名無しさん:2021/07/24(土) 08:33:20.55 ID:???.net
大きなお世話

559 :愛蔵版名無しさん:2021/07/24(土) 11:34:06.57 ID:???.net
>>557
もうあずみを描いても意味ないだろう。糞みたいな最終回だったし。
うちの親父より年上で未だに現役ってのはすごいけど、雄飛終わってから
また連載持つとは思わなかった。

560 :愛蔵版名無しさん:2021/07/25(日) 12:18:08.62 ID:dz4pm8SK.net
【毎日】700ページで2万円の「武田氏家臣団人名辞典」売れ行き好調 初版売り切れでネット価格8万円に [みの★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627179303/

561 :愛蔵版名無しさん:2021/07/26(月) 20:10:02.39 ID:???.net
あずみがなちに負けて、なちが主人公の漫画になってたら
すごくホモ臭い漫画になっただろう

562 :愛蔵版名無しさん:2021/07/27(火) 12:34:02.04 ID:???.net
お通を斬ってしまった武蔵の荒れた人生・・・みたいな感じだろうね

563 :愛蔵版名無しさん:2021/07/27(火) 15:20:02.57 ID:???.net
>>562
武蔵だが、関ヶ原の戦いに参戦したとの事だが、
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabedaimon/20210326-00229284
この部分を、漫画なり映画にした作品って有る?

なんか、浪人時代ばっかり描かれてる気がするが・・・

564 :愛蔵版名無しさん:2021/07/27(火) 22:34:59.27 ID:???.net
>>557
あずみっぽくないあずみだな

565 :愛蔵版名無しさん:2021/07/27(火) 23:12:35.11 ID:???.net
>>564
>>557
>あずみっぽくないあずみだな

釣られるが>>557は、ちゃこちゃん。
夏子の酒、みたいな物語を、ちゃこちゃんで小山先生に描いて欲しい。

566 :愛蔵版名無しさん:2021/07/27(火) 23:22:14.08 ID:???.net
本当に何も知らなかったすまん

567 :愛蔵版名無しさん:2021/07/28(水) 10:54:50.62 ID:???.net
え、武蔵ってお通を斬ったん?
振ったとかじゃなくて?

568 :愛蔵版名無しさん:2021/07/28(水) 22:52:52.76 ID:???.net
そういや、小山ゆうが最後に描いた現代が舞台の漫画ってももたろう?
wikiだと実際の連載時期と違う年が書かれてるけど、バブル期の漫画だよな。

雄飛は現代が舞台というには古いし。

569 :愛蔵版名無しさん:2021/07/29(木) 08:49:34.31 ID:???.net
来生哲平

570 :愛蔵版名無しさん:2021/08/01(日) 16:05:39.23 ID:???.net
がんばれ元気って全く聞いたことないんだけど面白いの?

571 :愛蔵版名無しさん:2021/08/01(日) 16:07:09.34 ID:???.net
お、おう

572 :愛蔵版名無しさん:2021/08/01(日) 20:10:10.51 ID:lsRZ4uUf.net
スプリンターって、ランナーズハイの物語だよな。

 何故、早く走るとドーパミン等の脳内麻薬が出るのか不思議だが。

 プログラマーを馬鹿にしていた描写が有った記憶が有るが、今の時代を考えると、トンデモだったな。
 あの当時から、プログラマーをやってた人間は、相当な確率で人生の勝ち組だろう。

573 :愛蔵版名無しさん:2021/08/01(日) 20:42:33.07 ID:???.net
なんの話やねん…

574 :愛蔵版名無しさん:2021/08/03(火) 04:06:37.84 ID:???.net
>>573
スプリンター読んでないの?

575 :愛蔵版名無しさん:2021/08/03(火) 09:07:29.75 ID:???.net
スプリンターの時代では10秒切るのが神の領域だからな
桐生とかスプリンター知ってるかな

576 :愛蔵版名無しさん:2021/08/03(火) 17:05:43.26 ID:???.net
>>574
読んでねえし
興味ねえし
ここ「あずみ」のスレだし
ここで許される話題は「あずみ」と「AZUMI」だけだし

577 :愛蔵版名無しさん:2021/08/03(火) 18:25:42.57 ID:???.net
いやそこまでじゃない

578 :愛蔵版名無しさん:2021/08/03(火) 21:03:03.07 ID:???.net
>>576
じゃ君が、あずみのネタ振ってよ。

579 :愛蔵版名無しさん:2021/08/04(水) 19:53:20.47 ID:???.net
小山ゆう先生の、統一スレを立てた方が良いかもな。
その方が、スレ進行も早いだろうし。

580 :愛蔵版名無しさん:2021/08/04(水) 21:14:36.30 ID:???.net
あずみが柳生連中からダッシュで逃げてるとき
やたらとフォームが良いなと感心してました
スプリンターという作品で培ったノウハウが活きたんですね

581 :愛蔵版名無しさん:2021/08/04(水) 21:53:55.95 ID:???.net
ワロタ

582 :愛蔵版名無しさん:2021/08/04(水) 22:28:31.60 ID:???.net
いや、はっきりと意識していなかったけど
俺もあずみとか走る姿に印象持ってた
>>580の指摘受けてちょっとなるほどと思った

583 :愛蔵版名無しさん:2021/08/04(水) 22:50:45.66 ID:6nFffQq4.net
>>576
ねっ、あずみとスプリンターが、つながったでしょ?
君も、読んだ方が良いよ。

はいっ、どうぞ!!!
https://sp.comics.mecha.cc/books/45941
1話無料だからね。

584 :愛蔵版名無しさん:2021/08/07(土) 21:25:45.25 ID:???.net
>>557
絵は小山じゃないけどあずみ3、かなり前にどこかの雑誌で予告打たれたよね。あれどうなったんだろ。

585 :愛蔵版名無しさん:2021/08/08(日) 06:13:02.25 ID:???.net
江戸時代初期は人間の移動が割と自由だったん?

586 :愛蔵版名無しさん:2021/08/08(日) 22:57:33.30 ID:???.net
https://twitter.com/Kenkon_JP/status/1418476130680512515?
若ければあずみ第一候補
(deleted an unsolicited ad)

587 :愛蔵版名無しさん:2021/08/08(日) 23:23:44.52 ID:???.net
幕末の方のあずみは、ちこ殺したときにショック受けまくってたけど、
逆によくあれで今までの死線潜り抜けられてきたなとも思ってしまう。

あずみみたいな存在がいるのなら、似たような女の兵士が出てきても
不思議はないし、以前殺されかかってるのに情が移りすぎ。
相手が女だと知ってたら殺さないつもりだったんだろうか?
殺した相手の死体確認した時に、女って分かった時点である程度ショック受けてたし。

前作のあずみは、敵なら女でも躊躇なく殺してたと思うが。

588 :愛蔵版名無しさん:2021/08/09(月) 09:18:28.00 ID:???.net
>>586
不細工じゃないがあずみがこのレベルだったらガッカリだわ

589 :愛蔵版名無しさん:2021/08/09(月) 14:15:23.44 ID:???.net
>>588
上戸あや、よりマシ

590 :愛蔵版名無しさん:2021/08/09(月) 14:50:54.23 ID:???.net
若い頃の斉藤由貴をCGで再現して欲しい

591 :愛蔵版名無しさん:2021/08/09(月) 14:52:20.33 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=qJytrgMQP7w
こんなんできるんだから

592 :愛蔵版名無しさん:2021/08/09(月) 18:50:25.71 ID:???.net
ハシカン

593 :愛蔵版名無しさん:2021/08/09(月) 20:51:11.46 ID:???.net
>>586
私の方が可愛いわ
お着にOL時代に東武熊谷線で
立花理佐に間違えられたぐらいだし

594 :愛蔵版名無しさん:2021/08/09(月) 22:40:40.31 ID:???.net
何でここにそのコピペをw

595 :愛蔵版名無しさん:2021/08/11(水) 09:20:28.42 ID:???.net
弟の親友が新選組の粛清にあってたけど気の毒だわ
普段から嫌がらせしてきてた先輩に斬られるって最悪
つーか厳しすぎないか?
親友なんだから見逃すに決まってるやん
クズだったら出世してたんだろうな

596 :愛蔵版名無しさん:2021/08/11(水) 18:52:19.82 ID:pHoKlULv.net
>>595
 大体、見逃した証拠なんて無いんだから、否認すれば良いだけ。
 証拠も無いのに処罰とか無いから。

597 :愛蔵版名無しさん:2021/08/11(水) 19:49:34.83 ID:???.net
>>596
すぐバレそうなんだが
マジ?

598 :愛蔵版名無しさん:2021/08/13(金) 15:09:16.72 ID:???.net
>>597
証拠が無いでしょ。

この頃になると、拳銃所有者が最強だよね。
拳銃持ってれば、新撰組に囲まれても勝負になるし。

その為には、白人襲って拳銃を、手に入れるしか無いが、志士ならそれ位は当然の様にやるだろうし。

以蔵も良かったが、その他の暗殺者も出して欲しかった。
https://rekijin.com/?p=26283
田中新兵衛が、以蔵ほどメディアに出ないのは何故か?

599 :愛蔵版名無しさん:2021/08/14(土) 08:18:06.22 ID:???.net
以蔵もあずみをだけそうだったよな
以蔵は優しすぎた

600 :愛蔵版名無しさん:2021/08/14(土) 12:20:33.31 ID:???.net
アムロがララァに誤爆を思い出した

601 :愛蔵版名無しさん:2021/08/14(土) 22:20:32.77 ID:???.net
あずみは龍馬に抱かれてもよかったじゃないか
と言うか抱かれて欲しかった
現代編に繋がる可能性の匂いにもなったかも
桂は許しがたいな

602 :愛蔵版名無しさん:2021/08/14(土) 22:27:19.16 ID:???.net
>>601
作者にはもう現代を舞台にした漫画は描けないというか描く気ないんじゃないか?
ずっと古い時代の漫画ばっかり描いてるし。
そもそも現代にあずみみたいな存在がいても不自然なだけだし。

雄飛で中国からの暗殺者みたいな連中が出てきたけど、
昭和30年代でも設定的に結構キツイ気がした。

603 :愛蔵版名無しさん:2021/08/15(日) 02:56:09.49 ID:???.net
>>602
>>601
>ずっと古い時代の漫画ばっかり描いてるし。

 一般的に小説漫画映画は、戦国時代と幕末を題材にした作品が多過ぎる。
 闘いでのし上がれる時代だからテーマ的に映え易いのは分かるがしかしね。

>そもそも現代にあずみみたいな存在がいても不自然なだけだし。

国賊の、※中※※を成敗して欲しい。
事故とかに見せ掛けて。

>雄飛で中国からの暗殺者みたいな連中が出てきたけど、
>昭和30年代でも設定的に結構キツイ気がした。

昭和30年代は、任侠映画全盛時代だから良いのでは?
https://chanbara310.hatenadiary.jp/entry/2017/12/04/150326
昭和60年代も、山口組一和会がドンパチしてた位だし。

604 :愛蔵版名無しさん:2021/08/15(日) 14:36:24.60 ID:???.net
あずみはなんか刺客抜きでも温かみがある
なんか晩秋のすすきの夕暮れの中で仲間と笑って飯を食ってるような感じ
AZUMIは悪くはないけどそういうの省いておしゃれに仕上げてるからね

605 :愛蔵版名無しさん:2021/08/15(日) 21:45:25.61 ID:???.net
仮に残ったのが、うきはだったら飛猿とかと馴れ合わないだろうな
ひゅうがとかは仲良くはなりそう

606 :愛蔵版名無しさん:2021/08/16(月) 12:17:48.50 ID:???.net
AZUMIは姉が悲惨すぎるわ
つーかあんな事したから殺されて当たり前なのになんで父上がイジメられてたんだろうな
罪にならないってのが嫌な世の中だわ

607 :愛蔵版名無しさん:2021/08/16(月) 13:14:30.47 ID:???.net
蒼汰の寿司は悲劇度が低い
途中までしか読んでいないけど

608 :愛蔵版名無しさん:2021/08/16(月) 18:27:04.69 ID:???.net
ボクシングで金メダル獲った女が、がんばれ元気が好きみたいで小山さんがコメント出してたんだが初めて本人の顔見たわwwwwwwwwwwww

609 :愛蔵版名無しさん:2021/08/16(月) 18:53:54.20 ID:???.net
>>608
がんばれ元気を読んでた世代って、若くても50オーバーじゃないか?
親が読んでた世代なのかな?

610 :愛蔵版名無しさん:2021/08/16(月) 20:32:08.57 ID:eR32anV+.net
 やっぱり、小山先生の総合スレを立てた方が良いと思うが出来れば、颯汰スレ建てた英雄に立てて欲しい。

 皆んなで立てた1を褒め称えよう!!!
立てるときは、関連リンクを貼りまくって下さいませ。

で無いと>>576みたいなスレ違い警察がウルサイからね。

611 :愛蔵版名無しさん:2021/08/16(月) 21:23:16.64 ID:???.net
立てたお

【小山ゆう先生】総合スレ Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1629116422/

612 :愛蔵版名無しさん:2021/08/16(月) 22:40:12.38 ID:???.net
>>609
別に古い小山作品を今の選手が読んでてもおかしくないよ
絶版になって入手困難になってるわけでもないんだから

613 :愛蔵版名無しさん:2021/08/16(月) 23:05:37.46 ID:???.net
>>612
あずみ以外の作品は↓でお願いします。

【小山ゆう先生】総合スレ Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1629116422/
>>1を褒め称える事を忘れずにお願い致します。

614 :愛蔵版名無しさん:2021/08/17(火) 18:51:37.93 ID:???.net
>>612
調べてみると母親が読んでたのを見たのがきっかけみたいだが、
古本屋を回って単行本をかき集めたってあるから、読んでた時でも
それなりに入手しにくいかったんじゃないかと思われる。
文庫版ですら、入江選手が生まれる前に出たものだし。

ネット使えば、もっと簡単に入手できたんだろうけど。

615 :愛蔵版名無しさん:2021/08/17(火) 21:44:59.40 ID:???.net
がんばれ元気って電書で普通に売ってない?

616 :愛蔵版名無しさん:2021/08/18(水) 00:01:58.13 ID:???.net
売ってるけど何十年も昔の漫画なのに500円以上するから困る

617 :愛蔵版名無しさん:2021/08/18(水) 11:44:34.82 ID:???.net
TSUTAYAやGEOで借りたほうが安い

618 :愛蔵版名無しさん:2021/08/26(木) 15:50:37.80 ID:???.net
1巻序盤、龍太郎のおっさんが自分も懐に柿を忍ばせながら
偉そうに説教したことの報復に
柿が落ちるように前かがみになるように川で顔を洗うように促した説があるね

619 :愛蔵版名無しさん:2021/08/27(金) 12:28:52.13 ID:???.net
柳太郎はあずみにあそこで斬られなくても大坂の陣あたりで戦死してそう

620 :愛蔵版名無しさん:2021/08/28(土) 19:52:40.76 ID:???.net
忠長が千代蔵に気持ち悪いんだコッチ見るな!って罵倒しながら自分はガン見してたけど
どういう心理なん?

621 :愛蔵版名無しさん:2021/08/29(日) 09:36:43.31 ID:rZUcJx8O.net
>>619
 まあ、冬の陣で戦死だろうな。
 真田幸村隊に所属して、徳川本隊に突撃して戦死する光景が目に浮かぶわ。

622 :愛蔵版名無しさん:2021/08/30(月) 11:54:47.89 ID:???.net
真田幸村とあずみは絡まなかったな
美女丸を刺客にしたのが真田らしいくらいで

623 :愛蔵版名無しさん:2021/09/01(水) 22:16:20.17 ID:???.net
貝の貝殻に傷薬入れたやつで
治療してるシーンあるけど
あれって今でも売ってるのかな?
なんか見たことあるような気がするんだけど

624 :愛蔵版名無しさん:2021/09/02(木) 02:01:23.12 ID:???.net
>>622
あずみと美女丸との闘いの正確な日時が分からないが、
https://www.homemate-research-castle.com/useful/16987_tour_068/
真田昌幸が、まだ生きていた可能性が有る。

 美女丸を刺客として送り込んだのは、真田昌幸とも思える。何の根拠も無いけどね。

625 :愛蔵版名無しさん:2021/09/02(木) 10:08:11.46 ID:???.net
戦国無双でちょいちょい真田丸とかいう超兵器が出てくるけど
あれって結局何なん?

626 :愛蔵版名無しさん:2021/09/06(月) 08:18:04.76 ID:???.net
あずみはどうやって清正の船にたどり着いたんだよ
流石に無理があるな
名シーンだけどさ

627 :愛蔵版名無しさん:2021/09/06(月) 13:19:22.68 ID:???.net
出航前から船にへばりついてたんでしょ

628 :愛蔵版名無しさん:2021/09/06(月) 15:54:32.37 ID:???.net
なるほどね
その前海辺の街道でやえと5人で海に飛び込んだシーンがあるから
そのままの流れと思っちゃうけど
一旦ずずたちは合流できてそれから策を練ったんだな

629 :愛蔵版名無しさん:2021/09/07(火) 20:43:03.91 ID:???.net
忠長の連れ去り成功を論理的に説明してもらおうか

630 :愛蔵版名無しさん:2021/09/08(水) 11:24:16.79 ID:???.net
忠長誘拐は武信の計画らしいが具体的な描写はなかったな

631 :愛蔵版名無しさん:2021/09/09(木) 02:13:42.25 ID:???.net
>>630
>忠長誘拐は武信の計画らしいが具体的な描写はなかったな

 竹千代誘拐事件をモチーフに、小山先生もストーリー
https://busho-heart.jp/archives/5066
作成されたのだろうが、薩摩藩も参考にしてるよね。

 忠長自体は頭オカシイ人間だが、あずみの中では
 https://www.google.co.jp/amp/s/mangano.site/tadanaga/amp/
かなりマトモに書かれていた。

 小山先生は優しいね。

632 :愛蔵版名無しさん:2021/09/11(土) 18:07:22.09 ID:???.net
アマゾンプライムのハンナってのがあずみっぽいわ
エピソード1しかみてないけど

633 :愛蔵版名無しさん:2021/09/11(土) 21:20:18.22 ID:???.net
ヒンナヒンナ

634 :愛蔵版名無しさん:2021/09/17(金) 20:06:16.73 ID:???.net
南野陽子とかちょっとそれっぽい顔の雰囲気ない?

635 :愛蔵版名無しさん:2021/09/20(月) 15:36:19.25 ID:???.net
南野陽子も正統派美人だけど
あずみはやっぱり宮沢りえ(子供時代のみ)や、
鈴木杏樹系の顔じゃないかなぁ

636 :愛蔵版名無しさん:2021/09/21(火) 13:51:14.37 ID:???.net
伊達政宗は切腹後
息子が死後硬直してそう

637 :愛蔵版名無しさん:2021/09/23(木) 07:51:25.11 ID:???.net
もはや深キョンのドロンジョみたいなもんだな
適役かどうかではなく誰のが見たいかで決まるという

638 :愛蔵版名無しさん:2021/09/23(木) 09:05:11.01 ID:???.net
>>637
ドロンジョなんて普通に考えれば土屋アンナとかだよな
でもオレはそれまで深キョンにはさして興味なかったが、あのドロンジョ役でファンになった
だからそれまでのイメージにとらわれずに「まさか」という配役もやって見るべきだろうな ブレイクスルー

639 :愛蔵版名無しさん:2021/09/23(木) 16:36:36.89 ID:7TlE6Yul.net
>>635
南野陽子に子供が居ないのがツライ。
>>637
深田恭子に子供が居ないのもツライ。
倒れるまで仕事しなくても良いだろ。

 壮絶美女がオバチャンになり、子供が居ないと泣きたくなる。

640 :愛蔵版名無しさん:2021/09/26(日) 22:38:55.59 ID:???.net
加齢臭で吐きそうなスレ
まあミニスカートのクノイチとかいう
どうしようもねえ漫画のスレだからしゃーないが

こいつらってミトコーモンに出てくる女優の入浴シーンとかで興奮してそう

641 :愛蔵版名無しさん:2021/09/26(日) 22:51:39.93 ID:???.net
人生うまくいってないから他人に当たるなよ出来損ない
親ガチャとか言ってそうだなw

642 :愛蔵版名無しさん:2021/09/27(月) 09:36:59.28 ID:???.net
やはりあずみ最後の敵は、最初の忍者の村の生き残りがよかったな
幼い時に故郷の忍者村をあずみ達に滅ぼされ
その際に自分を庇って姉があずみに惨殺される一部始終を
床下から隠れて目の当たりにしていたという設定で

643 :愛蔵版名無しさん:2021/09/27(月) 12:15:57.65 ID:???.net
これがおまいらにたたきこまれた暗殺術だ!
といいながら天海をぬっころすエンドきぼん

644 :愛蔵版名無しさん:2021/09/27(月) 14:08:56.32 ID:???.net
天海ってちょいちょい裏の顔を匂わせるような描写があったけど
結局最後まで善玉で終わったな

645 :愛蔵版名無しさん:2021/09/27(月) 15:33:02.77 ID:???.net
主人公補正のおかげで処女が守られたあずみ
本当なら滅茶苦茶犯されながらも任務を遂行してたんだろうな

646 :愛蔵版名無しさん:2021/09/27(月) 17:40:33.75 ID:???.net
エロ漫画版あずみなら毎回やられるシーンが入る

647 :愛蔵版名無しさん:2021/09/27(月) 19:05:50.22 ID:???.net
美女丸って受け太刀はしないとかいいながら
脇差でガッツリ受け立ちして攻撃だもんなぁ
その時点で美学的にはまけている

648 :愛蔵版名無しさん:2021/09/27(月) 19:35:41.40 ID:???.net
受け太刀せざるをえない相手には二刀使うのが奥の手なんでしょ
美女丸も戦国の武芸者なんだから美学だけにこだわってるわけじゃないだろうし

649 :愛蔵版名無しさん:2021/09/27(月) 21:45:07.82 ID:???.net
>>642
シンシアの仇、ピサロか
そうするとエビルプリーストは南光坊天海あたり?

650 :愛蔵版名無しさん:2021/09/27(月) 23:22:21.83 ID:???.net
加齢臭が酷い
ガキの頃のドラクエにいつまでも執着してる

651 :愛蔵版名無しさん:2021/09/28(火) 00:15:25.04 ID:???.net
ゴブリンスレイヤーじゃね?

652 :愛蔵版名無しさん:2021/09/28(火) 02:13:13.70 ID:???.net
最初の忍者村ってあいつか
あずみにシコるぞぉ〜って言ってた

653 :愛蔵版名無しさん:2021/09/28(火) 08:44:19.66 ID:???.net
>>658
通じてるあんたも相当なご長寿だな
まあ早死にしなかった幸運を慶びあおうではないか

654 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 06:09:10.90 ID:???.net
バランス的に腰に刀より
背中に背負う形のほうが走りやすそうな気がする。

655 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 09:05:16.33 ID:???.net
爺「正直、選別も忍者村殲滅もやり過ぎたと反省してる。
でもつかみは肝心だよね?」

656 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 09:32:28.58 ID:???.net
あの選別殺し合いがなければ俺は全巻揃えるほどハマってなかった

657 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 11:15:05.37 ID:???.net
俺もそうだな 最初満喫であの仲間内の殺し合いに衝撃受けて当時出てた巻を一気読みしたクチだし

658 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 12:21:04.35 ID:???.net
冒頭で選別がある作品は名作
装甲騎兵ボトムス ザ・ラストレッドショルダー
拳奴死闘伝セスタス

659 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 14:18:01.56 ID:???.net
>>655
10人の仲間同士で殺し合いはともかく忍者村せん滅は情報漏えい防止に必要だったので
あずみたちにやらせなくても他の奴らにやらせそう

660 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 15:22:23.11 ID:Hmry0Id/.net
>>659
女と、女児は殺す必要無いだろう。
女系は助けるのが戦国時代でもルールだ。

661 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 15:36:40.15 ID:???.net
あの忍者村から漏れる情報なんてあった?
刺客育成中だって誰も知らなかったし
村を訪ねるまで面識があるのもヤエモンだけだったし
最悪ヤエモンだけ殺せばよかったと思うんだけど

662 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 15:52:00.12 ID:???.net
単に爺が気に入らなかっただけでしょう
生きてる価値が無い連中だみたいなこと言ってたし

663 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 16:47:44.90 ID:???.net
そもそも、その後のあずみはめったに変装もしない、偽名も使わずあずみを名乗りまくるので有名になるなど
忍者村皆殺しにした意味が特になかったという

664 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 18:13:57.40 ID:???.net
忍者村全滅←意味無し
仲間同士で殺し合い←意味無し

665 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 18:20:17.06 ID:???.net
殺し屋だからな
誰であろうが容赦なく殺れなきゃ
自分だけでなく依頼主まで危険が及ぶ
それでは役立たずのゴミだ

666 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 22:12:03.29 ID:???.net
ジジイが選別したことを後悔する本末転倒マンガ

667 :愛蔵版名無しさん:2021/09/30(木) 23:49:39.33 ID:???.net
小幡月斎ってラオウや海原雄山みたいに途中で設定がキャラ変してないか
非情の人から情有りの人になっている

668 :愛蔵版名無しさん:2021/10/01(金) 00:04:12.82 ID:???.net
そら弟子がばったばったと殺されればな

669 :愛蔵版名無しさん:2021/10/01(金) 06:21:22.69 ID:???.net
じい は初登場時と死ぬ直前は目つき顔つきがまるで違う
作者がキャラ変させたのは間違いない
だが漫画のレギュラーキャラにはよくあること

670 :愛蔵版名無しさん:2021/10/01(金) 08:52:20.85 ID:???.net
戦いは数だよ

671 :愛蔵版名無しさん:2021/10/01(金) 20:53:31.62 ID:???.net
最初から10人健在ルート

片桐たちや甲賀忍者が10人がかりでせん滅されるので無傷のながら、あまぎが生存
桟敷三兄弟も10人がかりでフルボッコして一方的に勝利、サゲマンやえとも出会わず
爺も10人がかりでガードするので美女丸や柳生に誰も殺されず生存

672 :愛蔵版名無しさん:2021/10/01(金) 22:51:10.03 ID:???.net
加納は性格と風貌のせいで雑魚に見えるけど
ガチで強い

673 :愛蔵版名無しさん:2021/10/02(土) 06:49:43.21 ID:???.net
あずみがダントツで強すぎるから他が雑魚に見えるよなw

674 :愛蔵版名無しさん:2021/10/03(日) 18:40:16.02 ID:???.net
あんな偽りの大義名分のもと洗脳して子供同士を刺客に仕立て上げ
殺しあわせたやつが前任にはなりえないのに
ジジの死亡フラグ建てるのにどんどんきれいなジジになっていったからな
こけしも白々しいっすよ

675 :愛蔵版名無しさん:2021/10/03(日) 19:03:03.39 ID:???.net
フランスは日本の寺よりやばい

フランスのカトリック教会内での児童性的虐待問題を調査する独立委員会は3日、1950年以降に児童を虐待していた司祭や教会関係者が2900〜3200人に及ぶことをAFPに明らかにした。

676 :愛蔵版名無しさん:2021/10/03(日) 20:10:47.26 ID:???.net
>>674
身寄りのない子供が暗殺対象になるわけないのにね
十人で協力し合えば楽に物語が進められたのに

677 :愛蔵版名無しさん:2021/10/03(日) 20:14:21.96 ID:???.net
加納は策謀家タイプで千代蔵にびびってるように見えたから
戦闘力は大したことないのかと思ったけど作中屈指の強さだったな
宗矩も一応それなりにあずみと渡り合ってたのが意外だった。まあ真剣なら瞬殺だろうけど

678 :愛蔵版名無しさん:2021/10/03(日) 21:13:39.35 ID:???.net
宗矩って一応、史実でも大坂の陣で秀忠に迫る豊臣方7人を次々に切ったらしいし

679 :愛蔵版名無しさん:2021/10/04(月) 15:49:16.17 ID:???.net
加納は柳生屈指の有能だよな
まともに立ち会っても強いのに剣士としてのプライドに拘らず色んな策を張り巡らせたり
ボンクラの梵天丸を一応、モノローグでも様づけして立ててやってるし宗矩が梵天丸を任せるだけはある

680 :愛蔵版名無しさん:2021/10/04(月) 22:11:08.10 ID:???.net
梵天丸が長じて、あの名君と謳われる保科正之になるの?

681 :愛蔵版名無しさん:2021/10/08(金) 12:48:51.23 ID:???.net
何の漫画かわからなんけど
極悪な領主(?)が目の前で切腹してる人を見て興奮してるんだが
介錯人が首落としたら「あーっ馬鹿っ!介錯が早い!!」ってすごい鬼畜シーンだと思う
小山ゆう先生は鬼畜を描くの天才

682 :愛蔵版名無しさん:2021/10/08(金) 13:24:38.30 ID:???.net
人の陰惨な様を滑稽に描くからな小山は

683 :愛蔵版名無しさん:2021/10/08(金) 15:20:25.66 ID:???.net
御坊を知るのがあまりに遅すぎた・・・

これの読み方って

ごぼう?
おぼう?
おんぼう?

684 :愛蔵版名無しさん:2021/10/08(金) 15:27:54.92 ID:???.net
いろんな読み方がある

685 :愛蔵版名無しさん:2021/10/09(土) 03:20:52.33 ID:???.net
悪人だから皆殺しで良いんだけど毘沙門天一味が壊滅した責任の九割は青龍一人のせいだよね…
毘沙門天や白蛇なんかも青龍がきくを殺した事すら知らなかったっぽいし八つ当たりでぶっ殺されたようにしか見えないw
殺すじゃなく犯す止まりだったら青龍一人斬られて終わりだったんじゃないかと

686 :愛蔵版名無しさん:2021/10/09(土) 11:56:08.61 ID:???.net
二番目の村だっけ?
結婚式挙げてた村
そこはさっさと助けてやってほしかったわ
ほんっと爺の采配がなぁ・・・
ズレたことばかりしやがる

687 :愛蔵版名無しさん:2021/10/09(土) 14:10:44.14 ID:oiXX2P9L.net
>>685
きくを犯す青龍を止めなかったから毘沙門天らも同罪扱いされても仕方ない
板倉は止めてたんだから素直に聞き入れれば良かったのに

688 :愛蔵版名無しさん:2021/10/10(日) 01:57:16.18 ID:???.net
そもそも毘沙門天は
きくに手を出さないように言ってたからな
きくを犯そうとして男だと判明して青龍に冒されて殺されて捨てられたけど
命令無視の結果だし

689 :愛蔵版名無しさん:2021/10/10(日) 05:03:18.23 ID:???.net
あずみの脳内では寄ってたかってきくを殴り殺したイメージだったからな
毘沙門天が左近のように話をするタイプのキャラなら誤解は解けたろうが、
では青龍だけでも殺す!となった時に結局ふざけんなとなり皆殺しだったと思うな

あずみは結構思い込み強いから話が出来るキャラじゃないと危ない
飛猿なんかもコミュニケーション能力あったから良かったが初期に殺されてもおかしくなかったし

690 :愛蔵版名無しさん:2021/10/11(月) 20:04:08.37 ID:???.net
>>688
だから止めたのは板倉で無視したのが毘沙門天でしょ?
青龍ならきくを犯すだけじゃなくて殺してしまうと予見できたのに

691 :愛蔵版名無しさん:2021/10/14(木) 15:17:53.12 ID:???.net
ジジが柳生お抱えの5人組に襲われたのって
天海様のご命令だ!と答えて
その後、連絡役に2回すっぽかされてるんだよな
これって本当に天海が口封じしようとしたんじゃ・・・

692 :愛蔵版名無しさん:2021/10/14(木) 17:58:47.99 ID:???.net
アホか柳生が連絡役を消したに決まってんだろ

693 :愛蔵版名無しさん:2021/10/14(木) 18:14:31.61 ID:???.net
柳生の面々は大勢で待ち伏せ、奇襲とかやることは汚いのに爺や天海に挑発されたら立ち会いに応じるとか
中途半端なプライド見せるのがアホだな
立派な柳生剣士は左近、峰石、榊くらい

694 :愛蔵版名無しさん:2021/10/14(木) 18:43:31.79 ID:???.net
>>683
御坊茶魔
おぼう ちゃま

695 :愛蔵版名無しさん:2021/10/15(金) 18:53:16.31 ID:???.net
>>691
あれは月斎に天海を恨ませて、その刺客団に天海を消させようとした宗矩の策謀
>>692
決まってるつーか宗矩の初登場シーンで明言されてたね

696 :愛蔵版名無しさん:2021/10/15(金) 18:59:47.93 ID:???.net
左近はモノローグでも宗矩様と呼んでるので汚い策略家でも柳生のトップに対する敬意はあったんだろうなあ
宗矩もあずみを匿った左近を始末しようとしたが許したし昔は柳生の天才剣士として目をかけていたのかも

697 :愛蔵版名無しさん:2021/10/17(日) 04:31:07.57 ID:???.net
殺しが大好きなひゅうがや
赤ん坊も斬り殺せるうきはとか
あずみより弱くても貴重だっただろうに

698 :愛蔵版名無しさん:2021/10/17(日) 09:50:11.04 ID:???.net
月斎が優等生と見ていたのは、うきはだったな

699 :愛蔵版名無しさん:2021/10/17(日) 18:28:59.39 ID:???.net
ぶっちゃけ同じ訓練をうけてたら
小学生くらいまでならともかく男より強い(速い)女とか考えられんよな
ギャビガルシアみたいなのならワンチャンあるがあのムチムチした身体で…
生きてたらいずれは、うきはやなちに抜かれてたと思う

700 :愛蔵版名無しさん:2021/10/17(日) 18:37:51.43 ID:???.net
だろうね
あずみはスピードにあまり差のない相手なら受け太刀してしまい苦戦してるし、成長したなち、うきはに負けそう

701 :愛蔵版名無しさん:2021/10/26(火) 19:26:04.96 ID:???.net
イチコロよカムイ伝って面白いですか?

702 :愛蔵版名無しさん:2021/10/31(日) 14:43:33.37 ID:???.net
雄飛って天上天下唯我独尊って漫画のタケシの息子も雄飛やん
何か影響受けたんだろうか

703 :愛蔵版名無しさん:2021/11/03(水) 12:08:38.71 ID:???.net
>>699
そもそも、この漫画って主人公が女である意味も必然性も何も無いからな
豪勇の武将とか剣豪相手にも互角レベルの化け物女だから
「女という弱い身で頑張ってる」って悲壮感もないし
女であることを生かした策略もないし
女がでかい剣を振り回して無双するヲタク向けのしょーもない作品と変わらん

704 :愛蔵版名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:32.05 ID:???.net
男で秀頼様に好かれたり
伊達政宗に死ぬ前に裸見せてー、神々しい・・・・
とか言われたらきもい

705 :愛蔵版名無しさん:2021/11/03(水) 17:22:01.54 ID:???.net
性別の設定云々は、別に男でも女でもどっちでも良かった気もするが、
逆に男じゃないといけない理由もないかと。

漫画の舞台が、首都圏じゃなくて東北地方とか中国地方など、今も昔も
そこまで主要じゃなさそうなところだったら理由が必要なのかとも思うし。
首都圏だったら特に理由が求められないのに。

706 :愛蔵版名無しさん:2021/11/04(木) 00:05:40.43 ID:???.net
もしあずみが男なら双子の拷問は別の意味でツラすぎる

707 :愛蔵版名無しさん:2021/11/04(木) 01:37:05.24 ID:???.net
>>703
美女だから見逃して貰ったシーンも多いけどね。
男は本能的に、女は切れないからな。

 切るにしても一瞬、躊躇ってしまって隙が生まれて亜澄に切られる感じか?
 いくら敵だからと言って、橋環を切れますか?

708 :愛蔵版名無しさん:2021/11/04(木) 03:49:11.29 ID:???.net
なちが生き残った場合の物語はちょっと読んでみたい
あずみ程苦悩せずひたすら無双しつつ行く先々の女にモテモテなんだけど最後まで童貞

709 :愛蔵版名無しさん:2021/11/04(木) 05:17:49.49 ID:???.net
真正面からの立ち合いで負けた事は無いとはいえ男だったら死んでる場面かなりあるから、
なちが仮にあずみ以上に腕が立っても一人じゃどうしようもないんじゃないかな
泥鵺、毘沙門天、左門、双子等々あずみだから生かされたケースは多いよね

710 :愛蔵版名無しさん:2021/11/04(木) 18:22:35.80 ID:???.net
まぁあずみはできるだけ捕らえたいもんな
双子がエロい拷問をしなかったのが謎だったわ

711 :愛蔵版名無しさん:2021/11/04(木) 21:13:17.16 ID:???.net
真剣勝負にタラレバはない
生き残った者の勝ち
死んだ者の負け

712 :愛蔵版名無しさん:2021/11/04(木) 22:38:02.52 ID:???.net
>>710
>まぁあずみはできるだけ捕らえたいもんな
>双子がエロい拷問をしなかったのが謎だったわ

 あのキリシタン2人は、LGBTQと言う設定なのか?
 小山先生の作品には性的マイノリティーが出てくるが、バイセクシャルなら犯してるだろうから、ガチホモと言う設定だろうな

 もしくは2人共トランスジェンダーで、女→男へ変わったので、亜澄を犯せなかったのだろう

713 :愛蔵版名無しさん:2021/11/05(金) 00:13:05.78 ID:???.net
双子は性行為に対して獣以下の行為と見なしてたから

714 :愛蔵版名無しさん:2021/11/05(金) 02:37:25.50 ID:???.net
>>713
>双子は性行為に対して獣以下の行為と見なしてたから

異性と性行為しないと、自分の遺伝子が絶滅してしまう
LGBTQの人は実際に絶滅してるし、遺伝子も残らない

 また、LGBTQの管理拡大してる国は、凄い少子化になりイスラム教徒が大繁殖している

715 :愛蔵版名無しさん:2021/11/05(金) 09:00:46.53 ID:???.net
双子ってババアの召使いとセックスしてたよね?

716 :愛蔵版名無しさん:2021/11/05(金) 11:11:09.93 ID:???.net
>>712
本編で村の娘が「抱いてください」みたいに肌も露わに迫ってきたのを「穢らわしい」って殺したじゃん
漫道コバヤシのインタビューで
「あの双子を女に興味ある普通の男設定にしちゃうとあずみの処女が守れない」って言ってたよ

717 :愛蔵版名無しさん:2021/11/05(金) 11:30:10.25 ID:???.net
あずみが泣いたら左門が犯すの止めたり進次郎だっけ?あの時なんか自分から抱いてとお願いしたのにヤらなかった
あの辺りであすみ処女設定はずっと貫く方針に決めたんでないかな

718 :愛蔵版名無しさん:2021/11/05(金) 16:49:18.74 ID:???.net
>>716
 小山先生はLGBTQを作品に使うのが上手い。
 近年、LGBTQがマスコミに頻繁に出るようになったが、それ以前から作品にたまに登場させている。

 きくとその親玉、キリシタン2人とか。
 そのいずれもが、子供を残せずに遺伝子が断絶した状態で亡くなっている。当たり前だが。

 LGBTQを変にもてはやす内容では無く、無残な亡くなり方で描いてくれているので、少子化を加速させて居ない。

 現在、想像を絶する少子化が加速してるのに、同性婚とかLGBTQを増やす社会風潮になっているのは極めてマズイ。
 LGBTQを認めないイスラム教徒は、世界的に大繁殖を繰り返して、世界や日本を侵略して乗っ取る勢いだ。

719 :愛蔵版名無しさん:2021/11/06(土) 12:28:41.02 ID:???.net
突然LGBTQとか言ってる頭のおかしいのがいて笑えるw
あの双子は単純にナチスと同じで潔癖症の異常者だっただけ
ナルシストが極まるとああいう風に性的な物や女を不潔と感じたりするようになる

720 :愛蔵版名無しさん:2021/11/06(土) 12:34:11.01 ID:???.net
お前も変わらないと思うぞ

721 :愛蔵版名無しさん:2021/11/06(土) 16:30:43.20 ID:LURUxv6O.net
>>719
>突然LGBTQとか言ってる頭のおかしいのがいて笑えるw

日本の想像を絶する少子化と、人口減少を理解してます?
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2021/dl/202108.pdf
今年2021年は、
出生数78万人、ちなみに去年は84万人
人口減65万人、ちなみに去年は52万人
という感じ。

 多分10年後には、年間出生数40万人、年間人口減120万人程度と予想される

 LGBTQが同性婚とか主張してるが、日本の少子化の理由の1つがLGBTQの権利拡大である事は間違い無いんだよ

 小山先生がLGBTQを否定的に描いてくれて居て良かった
 もし好意的に描いて居たら、更に出生数は減って居ただろう
 人気マンガの社会的影響力は大きいからな

722 :愛蔵版名無しさん:2021/11/06(土) 16:35:05.33 ID:???.net
漫画のスレでそんなガチになったら余計に怖いと思われてしまうよ?
ぶっ叩かれそうだから先にマイルドに言うとくけどリアルな話題を話したいなら専用のスレ行った方が有意義だと思う

723 :愛蔵版名無しさん:2021/11/06(土) 17:01:49.05 ID:???.net
>>719はLGBTQだろうが、ガチホモやガチレズ同士で付き合うのは否定しない

 が、バイセクシャルやストレートを同性婚に引きずり込むのは止めてくれ
 少子化が加速するからさ

 LGBTQは子供を産まず、年金医療全てノーマルの産んだ子供に依存して生きる事に引け目を感じて生きて下さい
 同性婚とか権利拡大主張するのも止めて下さい

 仮に小山先生が作品中でLGBTQを、好意的に描いていたら、小山先生の累計発行部数は5000万〜1億部だろうから、少なくとも年間数千人単位で少子化していただろう

 LGBTQが、否定的に描かれていて本当に良かった

724 :愛蔵版名無しさん:2021/11/06(土) 17:03:14.75 ID:???.net
>>722
そうすね
これで止めときます

725 :愛蔵版名無しさん:2021/11/08(月) 19:57:20.52 ID:???.net
自然と少子化になるならしょうがないじゃん
本能的に滅ぶことを選択してるんだろ

偶然日本に生まれただけなのによくそこまで愛国心持てるなあといつも思っちゃうね

726 :愛蔵版名無しさん:2021/11/08(月) 22:48:52.41 ID:yBedQpOh.net
>>725
 違うよ。
 自分の孫ひ孫が見たいだけよ

 自分の子供同士では、結婚出産出来ないから周りの人間に出産を促してるわけよ。
 別に愛国心が有る訳では無い

 孫ひ孫の出産を妨害する存在の、フェミニストやLGBTQは悪魔に見えるわ

727 :愛蔵版名無しさん:2021/11/09(火) 11:30:55.00 ID:???.net
自分が曾孫を見たいだけってただのエゴやん

728 :愛蔵版名無しさん:2021/11/09(火) 21:16:48.37 ID:???.net
>>727
日本社会全体の為でも有る

 日本全体としても、LGBTQがノーマルを巻き込んで同性婚したら、人口が激減してしまう

 仮に、亜澄と菊が同性婚で結婚して暮らすというパッピーエンドになったら、亜澄の子孫は残らずそれで終わり。
 つまり、azumiは生まれなかったという事だ。

 作品中のLGBTQがハッピーエンドで描かれて居たら、日本の少子化は更に輪をかけて激減してたろう

729 :愛蔵版名無しさん:2021/11/09(火) 21:28:14.44 ID:???.net
えーっと
あずみのスレで良かったっけ?ここ

730 :愛蔵版名無しさん:2021/11/10(水) 00:05:22.22 ID:???.net
>>729
止めます、すいません

731 :愛蔵版名無しさん:2021/11/12(金) 18:35:53.37 ID:???.net
い、いや
よく見たらきくの話題だったんだね

732 :愛蔵版名無しさん:2021/11/12(金) 18:56:10.89 ID:???.net
ひゅうがが二刀だったら負けてなかったというけど大きな間違いだよな
自分達は殺し屋的に相手がどんな状態でも関わらす殺しに行くのに、自分は万全な状態の準備をしてなかったから負けたとかおかしいだろ

733 :愛蔵版名無しさん:2021/11/12(金) 23:04:04.59 ID:???.net
>>732
映画だと二刀の状態にしてもらってもぼろ負けだったような。

734 :愛蔵版名無しさん:2021/11/12(金) 23:49:26.90 ID:???.net
ひゅうが専用二刀がないのは確かに痛いが飛猿に刀も貸してもらったし言い訳できないな

735 :愛蔵版名無しさん:2021/11/13(土) 01:47:24.84 ID:???.net
>>734
作品中で、刀持たないで危機に陥るシーンがタマに有るが、どういう理由で持ってなかったのかね?

たしか、美女丸の時は爺や浮羽も持ってなかったが

736 :愛蔵版名無しさん:2021/11/14(日) 12:49:01.09 ID:???.net
>>728
まだLGBTQとか言ってるガチ池沼がいて笑えるw
お前なんぞ千代蔵並のおつむしかないんだからムリして社会論語るなっての

そもそも日本の大名だの戦国期のサムライなんて大抵は衆道にハマってたじゃねえかw
歴史的経緯もしらんのかと

737 :愛蔵版名無しさん:2021/11/14(日) 12:50:47.21 ID:???.net
古くさい漫画のスレってときどき「ガチ」っぽいのが出てくるから怖いよな
明らかに等質とかボーダーなんだけど延々とすれ違いの社会批判とかやりだす

738 :愛蔵版名無しさん:2021/11/15(月) 13:54:34.00 ID:???.net
てきの なかに おるのだ!

739 :愛蔵版名無しさん:2021/11/15(月) 21:35:25.42 ID:???.net
無視出来ない奴も同レベルだろ
リアルでキチガイの相手なんかしねえだろ?
ネットでも普通の人間はそんなの相手にしない

740 :愛蔵版名無しさん:2021/11/18(木) 17:16:47.02 ID:tRx7ToVM.net
しかし橋本環柰をもう少しスタイルよくしたらあずみのイメージにぴったりだな

741 :愛蔵版名無しさん:2021/11/18(木) 17:19:01.84 ID:tRx7ToVM.net
橋本環奈

742 :愛蔵版名無しさん:2021/11/18(木) 21:15:19.13 ID:???.net
>>740
正直な意見だけど、あずみはそこまでスタイル良いようには見えない。

743 :愛蔵版名無しさん:2021/11/18(木) 21:24:24.90 ID:???.net
ちんちくりんやデブではないがな

744 :愛蔵版名無しさん:2021/11/18(木) 23:00:47.09 ID:???.net
顔立ちだけなら環奈より広瀬すずの方が近いし

745 :愛蔵版名無しさん:2021/11/19(金) 00:03:06.93 ID:???.net
あんなチビデブがあずみとか頭おかしいのか

746 :愛蔵版名無しさん:2021/11/19(金) 02:22:41.17 ID:???.net
はしかんはすごく可愛いがあずみはないわw

747 :愛蔵版名無しさん:2021/11/19(金) 11:56:37.48 ID:???.net
上戸彩より岡本綾のほうが似てた

748 :愛蔵版名無しさん:2021/11/20(土) 18:03:40.21 ID:0vCIbhI2.net
広瀬すずは角度やコンディションによってあかん時があるから
やっぱどっからどう見てもかわいいハシカンだわ

749 :愛蔵版名無しさん:2021/11/22(月) 06:54:46.33 ID:???.net
こんなゲームあったね
https://www.youtube.com/watch?v=u1FxYb1vLhM

750 :愛蔵版名無しさん:2021/12/01(水) 18:12:39.39 ID:???.net
自分と同等かそれ以上の強さで、さらに2刀の使い手となれば更に勝ち目がないものを
どう攻略するのかと思ったら普通にまずは一刀をうばうことって
特にこれといった機転もない対応だよね
あずみはこれが意外と多い
忍び集団にぐるぐる囲まれてどうする?って普通に切り込んで崩して倒したり

751 :愛蔵版名無しさん:2021/12/03(金) 12:48:48.61 ID:???.net
2刀を使って自分以上の速さと精度なら1刀同士になっても負けそうだけど

752 :愛蔵版名無しさん:2021/12/04(土) 23:08:05.09 ID:???.net
ということは、一刀ならあずみのが上だったんだな
それにしても小野忠明編はつまらん
家康暗殺を主題にすればよかったんだよ
麟太郎だの京介だのいらんでしょ

753 :愛蔵版名無しさん:2021/12/05(日) 15:02:43.66 ID:???.net
ああ〜〜〜あずみぃ〜〜〜をしたいからなぁ皆

754 :愛蔵版名無しさん:2021/12/06(月) 10:36:23.76 ID:???.net
>>725
死ねかす

755 :愛蔵版名無しさん:2021/12/06(月) 15:49:22.41 ID:???.net
くノ一あずみで無双してほしい

756 :愛蔵版名無しさん:2021/12/06(月) 19:45:35.59 ID:???.net
毒見の訓練はさせたのに
酒の存在は教えなかった無能爺

757 :愛蔵版名無しさん:2021/12/06(月) 21:55:59.75 ID:???.net
>>753
金閣みたいなぶっ飛んだキチガイを真似したいとは思わない

758 :愛蔵版名無しさん:2021/12/06(月) 23:43:35.84 ID:???.net
>>756
未成年に酒を飲ませるのは道徳的にダメだろ?

759 :愛蔵版名無しさん:2021/12/07(火) 05:27:58.48 ID:???.net
江戸時代初期にそんな法律あったか?

760 :愛蔵版名無しさん:2021/12/07(火) 17:45:51.52 ID:???.net
暗殺者が道徳うんぬん

761 :愛蔵版名無しさん:2021/12/07(火) 19:34:58.16 ID:???.net
>>756
無能なんてもんじゃないな
酒なんて1番飲む機会多いのに

762 :愛蔵版名無しさん:2021/12/07(火) 19:35:57.72 ID:???.net
あと性教育も一切してなかったのもヤバい
性教育をしようとしていたヤエモンも殺してしまったし

763 :愛蔵版名無しさん:2021/12/07(火) 20:56:28.18 ID:???.net
ヤエちゃんは自暴自棄で娼婦を続けてるんだろうな・・・
右近さえあずみぃ〜〜〜しなければ・・・
ヤエちゃんとくっついてくれれば諸手を挙げて祝福したのに

ほんっと昔って当たり前のように性犯罪が横行してたんだな

764 :愛蔵版名無しさん:2021/12/07(火) 22:46:46.84 ID:???.net
舌を噛んであのあと投げ込み寺か・・・不憫すぎる

765 :愛蔵版名無しさん:2021/12/08(水) 05:20:19.14 ID:???.net
>>759
そういうしきたりはあるにはあった

766 :愛蔵版名無しさん:2021/12/08(水) 18:23:00.90 ID:???.net
よく考えたら子供に毒味させるなんてモラルがない

767 :愛蔵版名無しさん:2021/12/09(木) 22:37:59.21 ID:???.net
おコマは溺れた後遺症なのか結核なのかどっちだったんだろうな

768 :愛蔵版名無しさん:2021/12/11(土) 16:16:01.90 ID:???.net
あの時代、結核なら自然治癒しなかったら死ぬしかないな

769 :愛蔵版名無しさん:2021/12/11(土) 20:03:37.51 ID:???.net
異世界転生に備えて
ペニシリンの作り方だけは覚えとこうと思います

770 :愛蔵版名無しさん:2021/12/12(日) 07:11:41.41 ID:???.net
青カビ

771 :愛蔵版名無しさん:2021/12/15(水) 16:55:08.96 ID:???.net
>>753
>金閣みたいなぶっ飛んだキチガイを真似したいとは思わない

金角銀角は頭が悪い
あのまま籠城してれば良かったのにね

772 :愛蔵版名無しさん:2021/12/16(木) 17:33:27.49 ID:???.net
籠城は後詰めがないと結局は落城するからなあ
あずみが簡単でいいから作戦教えときゃあ良かったんだよ

773 :愛蔵版名無しさん:2021/12/16(木) 18:54:50.31 ID:VgSyfJV+.net
>>772
人質が居れば、いつまでも籠城出来るだろう
酒とメシを用意させて宴会三昧だ

774 :愛蔵版名無しさん:2021/12/16(木) 21:11:52.37 ID:???.net
AZUMIのせいであずみという作品まで価値が下がった
パラレルワールドとか絶対やってはいけない題材だろ
何を血迷ってしまったんだろ?単純な続編では駄目だったのか

775 :愛蔵版名無しさん:2021/12/16(木) 21:22:57.25 ID:???.net
君の感想はいらん

776 :愛蔵版名無しさん:2021/12/16(木) 22:11:27.43 ID:???.net
パラレルやるなる人間家畜になったあずみをやってほしかった

777 :愛蔵版名無しさん:2021/12/16(木) 23:10:06.32 ID:VgSyfJV+.net
>>776
あずみネタのエロ同人誌でも描いたら?

778 :愛蔵版名無しさん:2021/12/18(土) 16:13:59.61 ID:???.net
AZUMIはあずみが出ていないシーンが長すぎるしだるいんだよ
俊介が邪魔
あずみがグバシュ、ヒュン、シュバッするシーンを見たいんだよ

779 :愛蔵版名無しさん:2021/12/18(土) 20:19:12.69 ID:???.net
ああ〜〜〜あずみ〜〜〜

780 :愛蔵版名無しさん:2021/12/20(月) 03:26:26.67 ID:tokrcRp7.net
>>774
時代背景が違うから、別作品では?
顔も微妙に違うし

あずみ、なんて名前の女子は現代でも沢山います
https://cloudcasting.jp/profile/MTcyNDgb391
https://search.ameba.jp/talent/blogger/あずみ.html

あずみ3を読みたいわ

781 :愛蔵版名無しさん:2021/12/20(月) 09:50:09.39 ID:???.net
>>782
続編って、BBAZUMI?

782 :愛蔵版名無しさん:2021/12/20(月) 17:04:46.79 ID:???.net
きく編は今見てもくらくらする
キャラが強烈すぎw
だいたい顔が濃いし

783 :愛蔵版名無しさん:2021/12/21(火) 06:01:30.74 ID:???.net
幼い頃から大人の都合で歪められた性格が
元に戻ろうとして軋みを立てる描写がぐっときた

俺もある洗脳が解けるとき相当苦しかったのと被る

784 :愛蔵版名無しさん:2021/12/25(土) 20:58:35.75 ID:TbMimIfl.net
>>783 女装の菊のこと?

785 :愛蔵版名無しさん:2021/12/25(土) 21:08:18.51 ID:???.net
>>124 普通に強キャラだろ
比較的長い作品だけど強さ的には作中ベスト10に入るぞ

どこが瞬殺? 4Pほどだけど達人同士ならではの濃い戦じゃん

786 :愛蔵版名無しさん:2021/12/25(土) 23:41:08.92 ID:???.net
「あずみ」の最終話で、安曇野に向かうあずみを、追手が「見つけた」と
なって終わった気がしたけど、この伏線って回収されたんだっけ?

787 :愛蔵版名無しさん:2021/12/26(日) 00:36:52.73 ID:???.net
それの一体何が伏線なんだ
単にあずみはこれからも常に命を狙われ続ける存在だってことを描写しただけだろ

788 :愛蔵版名無しさん:2021/12/26(日) 01:37:41.64 ID:3UA/QVVi.net
仁吉さんってお駒さんが半丁やってるときのシーンから入れ替わってるよな
誰と入れ替わってるかっていうと飛猿だ
つまり

789 :愛蔵版名無しさん:2021/12/26(日) 05:22:45.26 ID:???.net
>>786
その追手に負けるあずみとか想像できないが、あとは読者の想像に任せるエンドでモヤモヤする

790 :愛蔵版名無しさん:2021/12/26(日) 17:09:51.62 ID:???.net
あずみの戦いはおわらないってだけの意味なので別に何とも思わない

791 :愛蔵版名無しさん:2021/12/26(日) 22:12:18.39 ID:???.net
てか、逃げられないんかな?
今の時代だと難しいかもだけど昔なら防犯カメラもないから
人海戦術で聞き込みメインでの捜索だよね
まぁあずみは飛び抜けた美女だから目立つけど

792 :愛蔵版名無しさん:2021/12/27(月) 07:35:02.50 ID:???.net
最終話のほとんど最後のページで伏線とか新しいな

793 :愛蔵版名無しさん:2021/12/27(月) 12:42:57.10 ID:???.net
年末年始の休みになるとあずみをまた1巻から読みたくなる

794 :愛蔵版名無しさん:2021/12/27(月) 18:49:55.34 ID:???.net
>>791
あずみはマントつけて脚を出すとか目立つ格好してるし


千代蔵死んだ時は目立たない格好に変装して放浪したけど

795 :愛蔵版名無しさん:2021/12/28(火) 16:44:07.20 ID:???.net
つーかご都合主義のしょーもない時代劇モドキになにをムキになってんのかと
女が剣豪相手に無双してる時点でファンタジーなんだから
何もかも作者の贔屓次第だ

796 :愛蔵版名無しさん:2021/12/28(火) 19:09:08.87 ID:???.net
あずみは毘沙門天の当身で気絶したり、指切られた相手のパンチ連打でも気絶と
結構しょうもない相手にピンチになってるな

797 :愛蔵版名無しさん:2021/12/28(火) 21:42:47.93 ID:???.net
>>796
女の子なんだから仕方ないだろ

798 :愛蔵版名無しさん:2021/12/28(火) 22:16:07.95 ID:???.net
毘沙門たちは余裕かまさず全員で一斉攻撃したら、あずみに勝てたかもしれないのに

799 :愛蔵版名無しさん:2021/12/29(水) 10:15:46.02 ID:???.net
>>798
>勝てたかも
じゃなくて、勝てるんだよ 普通はね 現実ではね
いくら強かろうが多勢に無勢 いちどきに多数の武器で突かれりゃ最低でも大怪我は負う→その後に留め
でもそこは漫画 ってことだよ

800 :愛蔵版名無しさん:2021/12/29(水) 10:18:28.88 ID:???.net
金閣銀閣の最期がそのパターンだったな

鬼のような強さで暴れ回っていても
結局、雑兵のしょーもない攻撃で形勢逆転

801 :愛蔵版名無しさん:2021/12/29(水) 10:29:25.16 ID:???.net
>>799
マンガにマジレス格好悪い
おまいがそう言う事書くと、皆んなが萎えるんだよ

川田や生稲の様に一言多いと言われて人生生きて来たろ?
これからは黙って人生を過ごしてくれ

802 :愛蔵版名無しさん:2021/12/29(水) 11:23:47.59 ID:???.net
うむ
少佐も言ってた
少数精鋭の弱点は圧倒的物量だと

803 :愛蔵版名無しさん:2021/12/29(水) 13:37:09.28 ID:???.net
最初の殺し合いで誰も抵抗しない疑問に思わないのは洗脳なのかな
爺を殺しちゃえばよかったのに

804 :愛蔵版名無しさん:2021/12/29(水) 14:27:06.41 ID:???.net
ワロタ

805 :愛蔵版名無しさん:2021/12/29(水) 16:21:52.93 ID:???.net
>>801
で、お前みたいに物事を深く考えずに流されて生きると
こんなしょーもねえ漫画でマスかいてるような悲惨な人生を送ってしまうって事かw
ハッキリ言ってミニスカの白人ハーフのクノイチって時点で加齢臭が臭すぎる
こんなもんで喜んでる奴らの年齢聞きたくないって感じw

806 :愛蔵版名無しさん:2021/12/29(水) 16:26:05.90 ID:???.net
>>803
こんなジジイ向けのマスカキ漫画、考察するだけ時間のムダだぞ
そもそもあんなもん殺し合いやる意味すらねえからw
どうせ幕府の密偵なんだから、実力不足で脱落した奴は下っ端の隠密にすりゃいいのに
全部殺すんだもんな、あのバカジジイw
実際、隠密の数が足らずに窮地に陥ったりしてるし

807 :愛蔵版名無しさん:2021/12/29(水) 16:34:55.92 ID:???.net
>>806
お前みたいなつまんない奴はこういうスレに来るなよ
リアルでもつまんないから周りから嫌われてるのが、そのレス見るだけでわかるよ

808 :愛蔵版名無しさん:2021/12/29(水) 16:38:35.92 ID:???.net
本当、嫌われるタイプだな

809 :愛蔵版名無しさん:2021/12/29(水) 16:48:56.50 ID:U85SSuAx.net
>>805
お前のレスも大概加齢臭キツイからコンプレックス吐露するのやめとけ

810 :愛蔵版名無しさん:2021/12/29(水) 22:08:34.43 ID:???.net
ネットで他人を中傷する時ってつい「自分が言われると悔しい言葉」を選んでしまうものなんだよね
だから相手を攻撃する言葉がそのまま自分のコンプを曝け出した自己紹介になる

811 :愛蔵版名無しさん:2021/12/29(水) 22:53:43.30 ID:6EXH9RKD.net
大正篇あたりまでなら描けそうじゃない?

812 :愛蔵版名無しさん:2021/12/30(木) 00:32:54.62 ID:???.net
>>811
るろうにあずみ
鬼滅のあずみ
ゴールデンアズミ

813 :愛蔵版名無しさん:2021/12/30(木) 10:55:33.50 ID:???.net
機動戦士アズミ

814 :愛蔵版名無しさん:2021/12/30(木) 17:14:02.35 ID:???.net
あずみが簡単に人を信用してピンチになるパターン多いな

815 :愛蔵版名無しさん:2021/12/30(木) 21:52:29.41 ID:???.net
蒼黒の餓狼 -北斗の拳 あずみ外伝
シャオウ! シャオウ!!

816 :愛蔵版名無しさん:2021/12/31(金) 13:07:00.41 ID:???.net
azumiは富二がすごく良かった

817 :愛蔵版名無しさん:2022/01/03(月) 17:03:19.21 ID:4VYhy/dx.net
>>815
あずみのスピンオフ作品描いて欲しいよな
小山先生は忙しいだろうから、元アシスタントとかにさ

 銀閣金閣の若かりし時代の、関ヶ原参戦記とか読みたいねえ
 当方がプロットとネーム書くから、誰かペン入れしてくんない?

818 :愛蔵版名無しさん:2022/01/03(月) 18:12:07.80 ID:???.net
あいつらの過去なんて強盗強姦殺人やりまくりのクズだろうしなあ
スピンオフなら爺の若かりし頃や天海との出会い編あたり

819 :愛蔵版名無しさん:2022/01/03(月) 20:09:01.84 ID:???.net
>>817
絵うまい人に金払って描いてもらったら?

820 :愛蔵版名無しさん:2022/01/03(月) 22:39:03.83 ID:???.net
倉石右近を掘り下げてほしい

821 :愛蔵版名無しさん:2022/01/05(水) 03:51:08.64 ID:???.net
どんどん減っていくな

https://youtu.be/u7z9M0vFPbI

822 :愛蔵版名無しさん:2022/01/05(水) 11:05:40.79 ID:???.net
蒼汰の国面白いすか?

823 :愛蔵版名無しさん:2022/01/05(水) 15:11:32.16 ID:???.net
>>822
あずみっぽい娘も出るから面白いよ

824 :愛蔵版名無しさん:2022/01/05(水) 21:55:10.44 ID:???.net
【小山ゆう】颯汰の国
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1622145639/

825 :愛蔵版名無しさん:2022/01/05(水) 22:25:40.11 ID:???.net
優秀な編集者が付かなきゃスピンオフしたって面白くならないよ

826 :愛蔵版名無しさん:2022/01/06(木) 03:14:01.66 ID:???.net
雄飛って芦原先生エンド?

827 :愛蔵版名無しさん:2022/01/06(木) 06:36:34.36 ID:???.net
毎日が楽しいハッピーエンド

828 :愛蔵版名無しさん:2022/01/07(金) 06:30:07.69 ID:???.net
すげえ今更だけど、あずみ全巻読んだ。昔から有名な作品と知ってたけど、子供のころカムイ伝読んで鬱展開に凹んだ記憶あって似たようなのだろうと避けてたんだよね・・・

まあ鬱展開やグロ展開があるのは確かだけど、女主人公がここまで強い漫画も珍しいよね。ぶっちぎり具合で近そうなのは最終兵器彼女のちせ位しか思いつかない(バトル漫画じゃないけど)。

829 :愛蔵版名無しさん:2022/01/07(金) 15:59:53.48 ID:???.net
あずみはカムイとは違うね

830 :愛蔵版名無しさん:2022/01/07(金) 20:23:24.76 ID:???.net
ムジナていう忍者漫画も同じくらい面白い

831 :愛蔵版名無しさん:2022/01/07(金) 22:47:25.28 ID:???.net
いや向こうのほうが数倍上だ

832 :愛蔵版名無しさん:2022/01/08(土) 00:16:04.38 ID:9wc/W4qK.net
【忍】島原の乱でも「忍者」暗躍 古文書に記述、九州での存在明らかに [ごまカンパチ★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641508919/

833 :ハゲちゃん:2022/01/09(日) 18:10:08.35 ID:IDdjtwUy.net
男性(女装?)が男性の股間をおしゃぶりするシーンに興奮しました。
たれは何巻にありますか?
しゃぶるのはなんていうひとですか?

834 :愛蔵版名無しさん:2022/01/09(日) 18:23:42.17 ID:pptZDBoX.net
>>833
ありゃ男やで

835 :愛蔵版名無しさん:2022/01/09(日) 18:33:42.17 ID:IDdjtwUy.net
その巻
欲しい

836 :愛蔵版名無しさん:2022/01/09(日) 22:26:04.03 ID:IDdjtwUy.net
想像するとちんこ立つよ

837 :愛蔵版名無しさん:2022/01/10(月) 02:09:46.60 ID:59tn4vJE.net
>>828
女性主人公の無双ぶりが似通っていたのは猪熊柔かな。

パーソナリティ共々どこか深くはあずみのモチーフとなった気もする。

女性主人公の強さ自体では変わり種としてでぶせんも挙げられるね。

あずみとでぶせんとならどっちのが強いだろう。

838 :愛蔵版名無しさん:2022/01/10(月) 14:42:05.88 ID:???.net
そういえばヤワラもぶっちぎりで強くてあの手この手でハンディ背負わされてましたね。

839 :愛蔵版名無しさん:2022/01/10(月) 15:31:17.72 ID:???.net
柔ちゃんは一回負けてるしなぁ

840 :愛蔵版名無しさん:2022/01/10(月) 21:16:04.86 ID:???.net
あずみも気絶させられたり毒で倒れたり相手が舐メプしなかったら頃されてたし

841 :愛蔵版名無しさん:2022/01/10(月) 21:27:28.46 ID:???.net
泥鵺には実質、二度殺されてたな

842 :愛蔵版名無しさん:2022/01/11(火) 00:06:15.34 ID:???.net
あずみへの性欲で逆転されるって感じだよね

843 :愛蔵版名無しさん:2022/01/11(火) 03:44:52.07 ID:A89CY/bl.net
女の武器って感じ

844 :愛蔵版名無しさん:2022/01/11(火) 18:59:02.93 ID:???.net
初期に出てきた佐敷三兄弟が
最終的にアホみたいな強さって事になったな
長男とかタイマンで正面からあずみとやり合えるのはヤバい

845 :愛蔵版名無しさん:2022/01/11(火) 19:02:52.99 ID:???.net
まあ、当時のあずみは小学生くらいの年でまだ未熟だったし
高校生の年代のあずみともやり合えるか分からない

846 :愛蔵版名無しさん:2022/01/11(火) 19:03:45.04 ID:???.net
佐敷兄弟を倒した時の爺の反応みるかぎり、あずみ達でも兄弟を倒すのは難しいって判断だったのかな

847 :愛蔵版名無しさん:2022/01/11(火) 21:21:16.15 ID:Xv+oxmcy.net
初期に倒した敵が実は最強だったパターンって
『ゴーグルファイブ』第三話
怪獣ゴリラコングが
公式ガイドでそうなってたぐらいしか知らないな
 
珍しい例だと思う
 
・・・・ごめん、ネタが旧過ぎた <(;´д`)> ペコペコ

848 :愛蔵版名無しさん:2022/01/11(火) 23:46:20.28 ID:???.net
比較的最近の例だとワンパンマンにおいて第1話で倒されたワクチンマンも後になって作中最強クラスと判明してましたね。

まあこの漫画はあずみの比じゃないほど主人公の強さがぶっちぎりだけど、類似した点があるのは面白いです。

849 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 08:48:15.39 ID:???.net
作中最強キャラを倒し済みで物語が始まるのは、割とあるかな
ナラクノアドゥとか葬送のフリーレンとか

850 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 10:17:09.40 ID:???.net
ワクチンマンはボロスと比べると大分落ちるから、最強クラスって言われると疑問はあるけど
今でも相当強い部類なのは間違いないだろうな。

851 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 16:10:42.54 ID:xdvGBvOQ.net
 時系列的に実践を積んだ、関ヶ原の戦いの直後が強い奴が多いだろうから、あずみ連載開始直後に強敵が出て来るのは理にかなっている

 大坂冬の陣の頃だと、実戦経験者も老化が進んでいただろう

852 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 16:12:40.03 ID:???.net
戦国の影響が強い江戸初期はまだ強い武芸者がゴロゴロいたんじゃないの

853 :愛蔵版名無しさん:2022/01/14(金) 01:57:15.40 ID:???.net
テステス

854 :愛蔵版名無しさん:2022/01/15(土) 08:34:52.93 ID:J+6HH4Xr.net
>>852
 やはり、実戦を経験したか、否かは天地の差はデカイでしょう
 大坂冬の陣以降は、島原の乱まで空白期間だから

855 :愛蔵版名無しさん:2022/01/15(土) 17:42:01.94 ID:???.net
大きな戦がないってだけで殺傷沙汰は茶飯事じゃないの
浪人、野伏なんて腐るほどいたわけだし

856 :愛蔵版名無しさん:2022/01/15(土) 19:45:49.70 ID:???.net
>>855
モチベーションの差がね

単なる強盗殺人 → 相手の財布だけ
関ヶ原の戦いで勝つ → 領土を貰えて食いっぱぐれが無い

※参考:金角銀角が騙されて城に入る前の浪人達の態度

857 :愛蔵版名無しさん:2022/01/19(水) 19:26:16.60 ID:???.net
あずみで一番気持ち悪いシーンは
きくと一緒に寝ようかって話になって
今夜はきくを好きな男だと思って!て見開き2ページ
なんとも言えない気持ち悪さ

858 :愛蔵版名無しさん:2022/01/19(水) 23:01:16.62 ID:???.net
きくって菊門を犯されてたけどきくって名前だからか?

859 :愛蔵版名無しさん:2022/01/19(水) 23:38:18.71 ID:???.net
きくとあずみのレズ見たい

860 :愛蔵版名無しさん:2022/01/20(木) 11:40:39.91 ID:???.net
きくは男なんだが・・・

861 :愛蔵版名無しさん:2022/01/22(土) 11:53:27.35 ID:???.net
あずみで抜かずの三発したい

862 :愛蔵版名無しさん:2022/01/22(土) 18:48:47.31 ID:???.net
挿入されそうになったら、人間家畜になりますからやめて下さい!とか言いそう

863 :愛蔵版名無しさん:2022/01/26(水) 06:31:44.87 ID:???.net
>>860
 菊と親方、美女丸、キリシタン2人兄弟、と言ったLGBTQが出てくるが、全員殺されてる
 この辺も小山先生の性癖なんだろうな

千代蔵は、ノーマルな性的不能だったのだろうか?
千代蔵の性癖を説明出来るエロい人おられます?

864 :愛蔵版名無しさん:2022/01/26(水) 10:53:28.90 ID:???.net
この前進撃の巨人のアニメ最新話観たんだけど
これにしか見えなかった

https://i.imgur.com/JbzYGZU.jpg

865 :愛蔵版名無しさん:2022/01/28(金) 17:30:53.55 ID:???.net
昔は国境に関所があったんだろうけど
山道とか通れば筒抜けじゃないの?

866 :愛蔵版名無しさん:2022/01/28(金) 20:03:20.10 ID:???.net
俺もそう思うんだけど
当然対策はしてるんだろう
どんな対策なのか・・・

外国の国境なんかもそう思うんだが
どうやって不法入国取り締まってるんだろうか

867 :愛蔵版名無しさん:2022/01/28(金) 20:30:03.60 ID:???.net
リスクを犯してそれをする必要はほとんどの人になかったんじゃあないか
社会問題にはならなかったんだと思う

868 :愛蔵版名無しさん:2022/01/28(金) 21:08:26.73 ID:???.net
今みたいに地図やナビが普及してる訳じゃないから、
知らない土地の、まして山なんて行くのは、迷ったら生死に関わるし、
山賊の類いがいないとも限らない。
一般人なら関所や街道を通るのが一番安心安全かと。

869 :愛蔵版名無しさん:2022/01/28(金) 22:25:31.00 ID:???.net
関所って最盛期はかなりの数が設置されてたらしいし
そういう関所から外れた山道もきっちりパトロールしてたんじゃないかな

870 :愛蔵版名無しさん:2022/01/30(日) 05:55:19.31 ID:???.net
関所を構えてずっと守ってる連中は、「こっそり抜けるとしたらまあここ通るしかないよね」ってポイントを複数把握しててそこを見張ってたのかもね。

「狼の口 ヴォルフスムント」という作品が関所にまつわる国と民衆の攻防を題材にしてて、その難しさや苛烈さが描かれた作品だった。あと国や時代は違うけど陰惨具合が小山ゆう作品と共通してる。

871 :愛蔵版名無しさん:2022/01/30(日) 08:31:37.74 ID:???.net
不法に関所を越える理由って何なんだろう
密猟とかか

872 :愛蔵版名無しさん:2022/01/30(日) 08:56:48.57 ID:???.net
入鉄砲出女といって女の通行は厳しく監視されていたからな
通行許可の見返りに何を要求されるかわかったものじゃない

873 :愛蔵版名無しさん:2022/02/01(火) 03:14:46.93 ID:lQeJl1Z2.net
エロいシーンが多いから人に勧められなかった

874 :愛蔵版名無しさん:2022/02/01(火) 07:51:31.33 ID:???.net
初期のあずみのおっぱい見れたっけ?

875 :愛蔵版名無しさん:2022/02/01(火) 11:28:05.03 ID:???.net
全裸で打撃系バトルしてたやん
ゴングのあと署長きたやつ

876 :愛蔵版名無しさん:2022/02/01(火) 12:23:04.06 ID:lQeJl1Z2.net
女の忍者が床下でオナニーしたり、輪かんされたり
エロすぎ

877 :愛蔵版名無しさん:2022/02/01(火) 12:39:12.99 ID:???.net
初期のあずみは20巻までは脱がされるわ揉まれるわ良い未遂シーンが多い
なのに途中からチート化して全然剥かれなくなり処女のまま終わったのはもったいなさすぎる
どっかで和姦でいいからやることやっとけよ

878 :愛蔵版名無しさん:2022/02/01(火) 12:44:26.92 ID:???.net
あくまでチャンバラ漫画だからな
エロ漫画に変わっちまったらスペリオールから追い出される

879 :愛蔵版名無しさん:2022/02/01(火) 12:54:53.51 ID:???.net
>>875
公衆の面前で長時間全裸晒して胸を揉まれて感じちゃって大人になったんやろなぁ

880 :愛蔵版名無しさん:2022/02/01(火) 14:33:45.49 ID:???.net
読者にとって娘みたいなものやってる所なんてみたくない

881 :愛蔵版名無しさん:2022/02/01(火) 15:10:51.02 ID:???.net
そうそう

幸せにはなって欲しいけど
してるところは見たくない

882 :愛蔵版名無しさん:2022/02/01(火) 15:39:06.50 ID:???.net
あずみは処女のままでええんやで
ウテナも処女のままが良かったのにアーチャーみたいなのに騙されて抱かれやがって・・・

883 :愛蔵版名無しさん:2022/02/01(火) 16:03:28.82 ID:???.net
ママになったあずみ、やっぱりサスケの母ちゃんみたいな最期を迎えるのかな

884 :愛蔵版名無しさん:2022/02/02(水) 01:18:32.61 ID:qxPxQVjX.net
http://img.erogazo-nngo.com/wp-content/uploads/2020/07/21-1.gif

885 :愛蔵版名無しさん:2022/02/02(水) 06:48:56.57 ID:???.net
あずみが色仕掛け使うあずみはあずみじゃないからなあ

886 :愛蔵版名無しさん:2022/02/02(水) 12:40:38.63 ID:???.net
美しすぎる剣豪だもんな

887 :愛蔵版名無しさん:2022/02/02(水) 15:54:05.36 ID:???.net
っつか、小山ゆう の画でヌク気になんてならんだろふつう

888 :愛蔵版名無しさん:2022/02/02(水) 15:55:32.47 ID:???.net
そこはさ、自分が童貞だった頃を思い出してやんなきゃ

889 :愛蔵版名無しさん:2022/02/02(水) 17:15:45.97 ID:vwG3OMaq.net
小山先生アへ顔はありえんほど下手だけど
メインヒロインのキリッとした顔はかなり魅力的だと思うけどな

890 :愛蔵版名無しさん:2022/02/02(水) 21:06:24.89 ID:???.net
>>575
ボルトだか誰かが、光の世界?なにそれwwとか言ってた

891 :愛蔵版名無しさん:2022/02/02(水) 21:55:22.38 ID:???.net
わざとだらしなく滑稽に描いてるんだよ

892 :愛蔵版名無しさん:2022/02/03(木) 04:32:45.21 ID:???.net
>>889
むちゃくちゃ下卑たやつ、見た目だけでムカついてくるやつ、主人公に成敗されたら最高にスカっとするやつ。

こういうキャラのバリエーションも凄いです先生。

893 :愛蔵版名無しさん:2022/02/03(木) 07:43:22.71 ID:???.net
マンちゃんとか、やばい池沼描写がすごい

894 :愛蔵版名無しさん:2022/02/03(木) 17:22:11.02 ID:zkecoYuu.net
万ちゃんって終盤にでてきたおっぱい大きい子?

895 :愛蔵版名無しさん:2022/02/05(土) 12:42:17.17 ID:???.net
そう
わけのわからん死に方した男に惚れた女

896 :愛蔵版名無しさん:2022/02/05(土) 13:41:27.74 ID:???.net
服部半蔵の親父は
北辰一刀流より強いの?

897 :愛蔵版名無しさん:2022/02/05(土) 17:28:38.28 ID:K6+UiIo5.net
>>895
あれが池沼キャラに見えるとは独特の感性をお持ちのようですな

898 :愛蔵版名無しさん:2022/02/05(土) 17:30:17.79 ID:???.net
俺からすればあずみは娘みたいなもんだからエロ要らないとか言ってるやつが独特な感性してるわ
あずみ見てるやつはリョナ厨がデフォルトだと思ってたわ

899 :愛蔵版名無しさん:2022/02/05(土) 22:14:57.94 ID:???.net
強い
なんというか、この漫画って飛び道具が圧倒的に強いのよ

900 :愛蔵版名無しさん:2022/02/05(土) 22:16:11.17 ID:???.net
>>897
ゴウザンって死ぬ必要なかったやん
これからマン様とハッピーな生活をするんだと思ってたら
マン様もはぁ〜〜〜〜???って言ってたよね
まさにそれだわ

901 :愛蔵版名無しさん:2022/02/05(土) 23:01:09.66 ID:???.net
読者に「死ぬな〜!!」って思わせてから
唐突で無駄な死に方
これが「斬られる痛み」の漫画なんだ

902 :愛蔵版名無しさん:2022/02/05(土) 23:36:54.73 ID:???.net
万様助けてあずみ守る使命を遂げて子供残せただけハッピーだろ
俊次郎の方がマジでひどい死に方
左近に斬られて死んでた方がよかったレベル

903 :愛蔵版名無しさん:2022/02/06(日) 04:28:42.37 ID:???.net
>>902
>俊次郎の方がマジでひどい死に方

父親と兄貴は切腹して、お家取り潰しだからな
往来の商人になるしか生きる方法は無かったろう

 ラストの死に方だが、火の鳥から影響受けてる感じだったな
 主要メンバーが、あっけなく死ぬ描写とか

904 :愛蔵版名無しさん:2022/02/06(日) 13:04:13.23 ID:???.net
ゴウザンってあずみを守ったっけ?
知らないところで勝手に死んでなかったっけ?

905 :愛蔵版名無しさん:2022/02/06(日) 16:27:55.16 ID:???.net
豪山いなかったら鉄砲隊にあずみ射殺されてる

906 :愛蔵版名無しさん:2022/02/06(日) 17:44:05.62 ID:???.net
>>905
え、関係ないところで殺されてるんだけど・・・

907 :愛蔵版名無しさん:2022/02/06(日) 18:08:11.04 ID:???.net
まず刺客3人をあずみにぶつけて後始末で鉄砲隊で全員射殺するって罠だったから
柳生の刺客はあずみを倒したらその場から離脱する予定だっただろうけど

908 :愛蔵版名無しさん:2022/02/07(月) 00:16:05.00 ID:???.net
刺客3人って早い段階であずみに殺されてなかったか?

909 :愛蔵版名無しさん:2022/02/07(月) 12:22:06.16 ID:???.net
旬二郎が見つかるのは春先

910 :愛蔵版名無しさん:2022/02/07(月) 12:32:27.57 ID:???.net
俊次郎の変わりかた妙にリアルで怖かったわ
共産主義から独裁へ

911 :愛蔵版名無しさん:2022/02/07(月) 13:38:58.43 ID:???.net
宣教師に化けた奴隷商人の恐ろしさだね
作中では天涯孤独の浪人だが
実際には大名など政治的力のある者を丸め込んでいた

912 :愛蔵版名無しさん:2022/02/07(月) 17:39:09.60 ID:???.net
>>910
彼が死ぬ間際に唱えた理想は民主主義だったやん

913 :愛蔵版名無しさん:2022/02/07(月) 18:06:32.28 ID:???.net
平等だの理想だのという理念で国体が変わるとか無いんだよなあ
民主主義が増えていったのも、それが戦争に強いからだし、
日本が明治維新をしたのも戦争に勝つためだし
自由とか平等は戦争に勝つために必要だったもの
欧州でも事情は同じ

914 :愛蔵版名無しさん:2022/02/07(月) 18:24:53.07 ID:???.net
幻覚を相手に民主主義を唱えながら道々の輩を監禁殺害する独裁の手腕はすごいわ
あの童貞がなぜあそこまで変わったのかよく分からん

915 :愛蔵版名無しさん:2022/02/07(月) 20:13:06.29 ID:???.net
> 自由とか平等は戦争に勝つために必要だったもの

一体どこでどうやってそういうトンデモ理論を信じるに至ったのか知りたいw

916 :愛蔵版名無しさん:2022/02/07(月) 22:07:32.29 ID:???.net
>>914
輩たちから情報が漏れるのを恐れるのは大抵の人間が危惧するんじゃないの
天山は殺さずに監禁に留めるなど甘さを捨てきれてなかった

917 :愛蔵版名無しさん:2022/02/07(月) 22:09:42.27 ID:???.net
>>910
基本的に共産圏って非民主、独裁国家多いしな
共産主義者っぽかったので民主主義のシステムを最後に思いつくってのが皮肉な死に方

918 :愛蔵版名無しさん:2022/02/08(火) 00:44:13.20 ID:???.net
死に方が悲惨な人ランキングでトップを走る人なんだっけ?
俊次郎って

919 :愛蔵版名無しさん:2022/02/08(火) 01:39:49.45 ID:???.net
>>915
普通だろ
富国強兵のための明治維新だ
学校で習わなかったのか
ヨーロッパでもナポレオンの国民国家が
戦争に強いから、周辺国もマネしていったのに
日本もそのマネの流れのひとつ

920 :愛蔵版名無しさん:2022/02/08(火) 07:45:55.02 ID:???.net
>>919
学会で発表しなよw

921 :愛蔵版名無しさん:2022/02/08(火) 09:06:18.72 ID:???.net
無知にもほどがあるな

922 :愛蔵版名無しさん:2022/02/08(火) 10:22:50.73 ID:???.net
軍艦に脅されてボコられて、
その軍艦と戦える軍事力をつけるための国体を目指して
江戸幕府→明治政府になった
四民平等も富国強兵も廃藩置県もそのためのもの

923 :愛蔵版名無しさん:2022/02/08(火) 12:19:03.15 ID:???.net
結果アメリカにボコられる

924 :愛蔵版名無しさん:2022/02/08(火) 19:26:02.88 ID:???.net
清とロシアに完勝して
不平等条約をようやっと退けた

925 :愛蔵版名無しさん:2022/02/08(火) 19:53:42.71 ID:???.net
単なる副次的効果を当初からの目的であったかのように因果関係をすり替えるのは詐欺や陰謀論の典型的パターン
知的蓄積の足りないアホな人はそれが斬新な視点だと勘違いして「ええっそうだったのか!真実を知ってしまった!」と簡単にコロっと騙される

まあそういうのはお話しとしてそれなりに面白くなるから漫画や小説のプロットならいいんだけど現実と混同しちゃダメだよw

926 :愛蔵版名無しさん:2022/02/08(火) 23:30:09.48 ID:???.net
アホには教科書通りの歴史が斬新に見えるw

927 :愛蔵版名無しさん:2022/02/08(火) 23:57:09.96 ID:???.net
各藩バラバラで軍艦なんか造ってても
ロクなもんは出来ないし
まともな軍事力なんて持てんから
廃藩置県で中央集権化して税金集めるとこを一元化して
さらに税を米止めて金で統一して、
欧州で戦争に強い国民兵を見習って作るために、
身分制度をなくしてサムライ無くして四民平等にして、
欧州での自由の下の愛国心が戦争(散兵等の戦術面だけじゃなく経済戦争も含む。むしろ経済力こそが戦争の強さ)に有利なことも見習って議会政治にして、
でかい設備投資をするには大資本家の存在も不可欠だけどこれはまあ西南戦争のド不況で都合よく貧富の差が拡大して富が集中してくれて…

以上、解釈云々ではないただの歴史そのままだね

928 :愛蔵版名無しさん:2022/02/12(土) 17:38:41.47 ID:???.net
あずみを見るたびに俺ならこうしてあずみを犯してやったとか妄想するよな

929 :愛蔵版名無しさん:2022/02/12(土) 17:58:01.37 ID:???.net
しないよ

930 :愛蔵版名無しさん:2022/02/12(土) 17:58:56.95 ID:???.net
>>928
あずみは非力だけど手癖足癖悪いんだから
せっかく上手く捕らえたり無力化した貴重なシチュエーションで
縛らないで犯せずに逃げられたり殺されるあいつらアホだなって思ったことはあるな

931 :愛蔵版名無しさん:2022/02/12(土) 18:01:18.62 ID:???.net
高齢童貞の悲哀も「斬られる痛み」の1つってことだな
あーすればよかった、こーすればよかったと、後になっていくら悔やんでももう遅いw

932 :愛蔵版名無しさん:2022/02/12(土) 18:50:02.35 ID:???.net
人間家畜になったあずみにメイド服着させて、ご主人様と呼ばせたい妄想はよくする

933 :愛蔵版名無しさん:2022/02/12(土) 19:25:57.07 ID:???.net
二次創作ならともかく本編の作中では断じていらんわ

934 :愛蔵版名無しさん:2022/02/12(土) 19:56:55.59 ID:???.net
あずみのマントって洗ってる描写ないし臭そう

935 :愛蔵版名無しさん:2022/02/12(土) 20:26:35.69 ID:???.net
まんこも洗ってる描写ないな

936 :愛蔵版名無しさん:2022/02/12(土) 23:50:34.92 ID:???.net
あの頃は総じて臭いから気にならんだろ

937 :愛蔵版名無しさん:2022/02/13(日) 17:44:48.83 ID:???.net
チンカスマンカス尻穴にはクソカスだらけでセックスしてたんだろうな

938 :愛蔵版名無しさん:2022/02/13(日) 18:05:44.60 ID:???.net
ほとんどが糞ずりみたいだろうからなあ

939 :愛蔵版名無しさん:2022/02/13(日) 18:13:04.47 ID:???.net
>>928
性的な妄想はしないが自分があの世界にいたらあずみを小娘と侮ってあっさり殺されるだろうなとは思う

940 :愛蔵版名無しさん:2022/02/13(日) 19:42:44.88 ID:???.net
あずみはトドメ刺してくれるからいいな
ろくな治療法も無い時代に生半可に生きてなきゃいけなくなったら辛すぎる

941 :愛蔵版名無しさん:2022/02/13(日) 22:50:49.35 ID:???.net
あずみは後半は女剣士として名前が知れ渡ってしまい最初から警戒、立ち会い要求してくる敵も多くなったな
せめて偽名使えばいいのに

942 :愛蔵版名無しさん:2022/02/14(月) 11:18:33.97 ID:???.net
任務に関係ないところで非道な者を成敗したり困ってる人を助けたりはメタ的に主人公だからやむを得ないとして、
人目を避けたり忍んだりということはあんまり徹底してない感じがあってヒヤヒヤしたな。

ぶっちゃけその迂闊さが招いた敵の襲撃(および味方の犠牲)も結構あったように思える・・・

943 :愛蔵版名無しさん:2022/02/14(月) 11:44:38.08 ID:???.net
柳生と揉めただけでも相当有名になるはずだが
ましてや幾度となく返り討ちじゃ
全国から腕に覚えのある剣豪がこぞって死合いに来るだろうな
もう宮本武蔵なみの有名人

944 :愛蔵版名無しさん:2022/02/17(木) 17:37:32.08 ID:???.net
毘沙門天らを無双した事件もやえの耳にすぐ届いてたね

945 :愛蔵版名無しさん:2022/02/20(日) 02:05:17.70 ID:???.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644912574/

946 :愛蔵版名無しさん:2022/02/28(月) 20:18:34.23 ID:???.net
覚元を打ち負かした刺客の顔の憎たらしさは異常
ああいうキャラうまいよなw

947 :愛蔵版名無しさん:2022/03/04(金) 01:32:19.18 ID:???.net
あずみの作中では木刀での死人は出てないが木刀でもガチでやったら十分ヤバいので
柳生も竹刀導入したのが分かる

948 :愛蔵版名無しさん:2022/03/06(日) 15:09:18.31 ID:???.net
やえ・・・惨めな子
好きになった男が友達を愛していたのは悔しいだろうけど
あんなふうに振る舞っては惨め

949 :愛蔵版名無しさん:2022/03/06(日) 15:17:32.33 ID:???.net
たぶん自分でもみっともないことには気付いているな
わかってても自らを止められないことってあるから

950 :愛蔵版名無しさん:2022/03/06(日) 16:27:13.66 ID:???.net
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1645272208/

では、あずみ2での卑しい士族描写について、専業農家の家庭に育った小山の憎しみ
だって書いてある。

実際俺も某企業の創業者の伝手で入ってきた奴にひどい目にあったことがある。
完全な今でいう発達障害。でもそいつは「俺の祖先は旧士族」とかぬかしてて。
俺は「武士というのは実は非常に卑しい存在だったのではないか?その教育が
士族末裔に引き継がれているのではないか?」と思っていた

951 :愛蔵版名無しさん:2022/03/07(月) 07:01:45.35 ID:???.net
武士って軍人だからな
卑しいパワハラ野郎もいれば
そうでないのもいるってだけ

952 :愛蔵版名無しさん:2022/03/07(月) 08:25:09.53 ID:???.net
武士はただの公務員だぞ
軍人なんかでも武人でもない

953 :愛蔵版名無しさん:2022/03/07(月) 08:30:04.18 ID:???.net
いや軍人だし武人だし公務員だ

954 :愛蔵版名無しさん:2022/03/07(月) 10:11:42.31 ID:???.net
先祖が士族って、別に威張れるようなものでもないけどな。実際、士族って肩書だけで何の特権も無かったし。
士族も結構ピンキリで、ピンのグループが地下公家や家老、キリあたりで足軽(卒族から士族)とかのはず。

955 :愛蔵版名無しさん:2022/03/07(月) 11:13:22.76 ID:???.net
俸禄等の特権に士族が最後まで噛り付いて起こったのが西南戦争だね

956 :愛蔵版名無しさん:2022/03/07(月) 20:51:03.81 ID:???.net
お前らだったらどうやってあずみを抱くん?

957 :愛蔵版名無しさん:2022/03/07(月) 22:14:10.58 ID:???.net
>>956
睡眠薬を使う

958 :愛蔵版名無しさん:2022/03/08(火) 17:38:11.31 ID:???.net
あずみを確実にやれたのにやらなかった奴
左近
俊次郎
毘沙門天
泥鵺
他にもいる?

959 :愛蔵版名無しさん:2022/03/08(火) 17:55:10.13 ID:???.net
きく

960 :愛蔵版名無しさん:2022/03/08(火) 18:36:31.55 ID:???.net
双子

961 :愛蔵版名無しさん:2022/03/08(火) 19:06:54.64 ID:???.net
やる気あるやつは秀頼くらいだが序盤の大阪城でも殴られて気絶してたな

962 :愛蔵版名無しさん:2022/03/11(金) 00:15:54.30 ID:???.net
>>955
近くに西南戦争の戦死者の墓が大量にあるけど、墓参りに来る遺族はまだいるのか気になる。

963 :愛蔵版名無しさん:2022/03/11(金) 05:50:04.19 ID:???.net
>>961
攻撃力は最強なのに防御力は最弱の女の子なんだな

964 :愛蔵版名無しさん:2022/03/11(金) 06:46:00.76 ID:???.net
まぁ避けること前提の戦闘スタイルだしそこらへんの強度はハナから捨ててるんだろう
ていうか鍛えてガチムチのあずみなんか嫌だぞ俺は

965 :愛蔵版名無しさん:2022/03/11(金) 06:56:38.25 ID:???.net
謎のポーズとともに「ぴゅーん」と音がすると
刀が当たっているのに斬れなくなるあずみとか

966 :愛蔵版名無しさん:2022/03/18(金) 17:30:55.56 ID:???.net
あずみの料理が気になる
大根や芋が材料っぽい
後米か
それでできるのって
ごはんと、野菜の煮物くらいだよな?
味噌くらいはあったのかな戦国時代
醤油はなかっただろうし

967 :愛蔵版名無しさん:2022/03/21(月) 18:11:00.79 ID:???.net
平安時代だと味噌は高級官僚の給料だったらしいね

968 :愛蔵版名無しさん:2022/03/23(水) 05:59:38.65 ID:???.net
理由はわからないが繰り返し読みたくなる漫画
最終巻を読んだらまた最初の巻から読んでいる

969 :愛蔵版名無しさん:2022/03/23(水) 06:58:46.12 ID:???.net
自分なりに考察したり強さランクを考えたりするの楽しい

970 :愛蔵版名無しさん:2022/03/24(木) 12:12:13.97 ID:???.net
 鳥取県立博物館(鳥取市)は21日、鳥取藩士安達清一郎(1835〜84年)に関係する文書群から、大老井伊直弼暗殺を指揮した水戸浪士関鉄之介(1824〜62年)が事件後に救援を求め、安達を訪れたことが記された日記などを公開した。井伊大老を「ヒストン」(ピストル)で暗殺したと言う関の聞き取りも記されている。

 事件は1860年3月3日朝に江戸城の桜田門外で発生。安達は、関から事件の様子を聞き取って詳細に記しており、日記によると、襲撃の合図のピストルを発砲すると、護衛の武士が15メートルほど退き、井伊大老は「ヒストンノ玉胸先ニ中リテ死シ」などと死因も記していた。
3/21(月) 21:11配信 共同通信

971 :愛蔵版名無しさん:2022/03/25(金) 20:13:42.34 ID:???.net
>>969
>>54

972 :愛蔵版名無しさん:2022/04/11(月) 23:23:59.37 ID:GldCZ/d9.net
ああ〜〜あずみ・・・

973 :愛蔵版名無しさん:2022/04/16(土) 19:40:11.48 ID:???.net
この時代の人お尻ちゃんと拭けてるのかな

974 :愛蔵版名無しさん:2022/04/16(土) 23:02:54.18 ID:???.net
双子に捕えられていたときBBAが下の世話してたのかな?
寒けりゃ腹も下るだろうし

975 :愛蔵版名無しさん:2022/04/19(火) 20:26:03 ID:???.net
ピッコマで途中まで無料だから読んでるけど、めっちゃ面白いな
だけどあっという間に少年兵が3人になってワロタ
精鋭部隊をどれだけ厳しく育てても子供ならこんなもんなんだろうな実戦経験も少ないし

976 :愛蔵版名無しさん:2022/04/19(火) 23:15:15.11 ID:???.net
ああ〜〜あずみ・・・

977 :愛蔵版名無しさん:2022/04/22(金) 12:34:55.61 ID:xWpyhFph.net
>>947
自殺島を読めば分かるが、木刀は真剣と大差無い
剣道最強だな

978 :愛蔵版名無しさん:2022/04/22(金) 12:38:14.86 ID:???.net
いや大差あるよ
だから皆刀で戦ってた

979 :愛蔵版名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:50.84 ID:???.net
六三四の剣を読めば分かるが、木刀は真剣と大差無い
剣道最強だな

980 :愛蔵版名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:42.87 ID:???.net
六三四の剣も漫画だよw
知的障害者か?

981 :愛蔵版名無しさん:2022/04/23(土) 08:45:55.61 ID:???.net
真剣だと当然怖いから間合いが遠くなる
力のない女の突きでも十分死んでしまう威力の武器だからな
全然違う

982 :愛蔵版名無しさん:2022/04/23(土) 12:05:44.93 ID:???.net
竹刀でも付きを喰らえば喉がおかしくなると思うよ

983 :愛蔵版名無しさん:2022/04/23(土) 12:07:30.35 ID:???.net
つまり981ってわけだね

984 :愛蔵版名無しさん:2022/04/23(土) 17:51:28.51 ID:???.net
少なくともあずみの世界では全然ちがうのは柳生宗矩との木刀デュエルでわかる

985 :愛蔵版名無しさん:2022/04/23(土) 19:28:50.24 ID:???.net
幕末になると倒幕しようと思う椰子らが出てくるんだけど
幕末って、もう参勤交代はやってないの?

986 :愛蔵版名無しさん:2022/04/25(月) 22:49:06.69 ID:???.net
ひゅうがが美女丸に殺されたのは二刀じゃなかったからって言うけど二刀あっても三兄弟に殺されかけてんじゃん
元々大した手練れじゃなかっただけじゃねえか

987 :愛蔵版名無しさん:2022/04/25(月) 22:53:44.33 ID:???.net
佐敷兄弟は爺でもあずみらが勝てると思ってなかった、ひゅうがが次男と戦った時は矢傷の影響があったし

988 :愛蔵版名無しさん:2022/04/26(火) 00:10:21.83 ID:???.net
不意打ちも当たり前ぐらいの環境で、二刀そろってたらなんて負けた言い訳にもならないような。

989 :愛蔵版名無しさん:2022/04/26(火) 12:03:01.97 ID:???.net
そもそも日本刀って想像するよりもだいぶ重いぜ
背も小さくて体格が良いわけでもないあんな子どもが
片手で日本刀を振り回さなきゃならない二刀流を使いこなせるとは考えにくい

990 :愛蔵版名無しさん:2022/04/26(火) 18:29:39.86 ID:???.net
佐敷次男にも二刀は腕力がないと無理だとダメだしされたが
あの二刀はひゅうが専用に作らせたらしいので軽量化の工夫はしてるんじゃないの

991 :愛蔵版名無しさん:2022/04/26(火) 20:02:57.18 ID:???.net
あずみなら裸に剥かれたりして刀ないシチュエーションでもちゃんと勝てるからな
エロいことしようとするおっさんが多いから生け捕り舐めプしてくれて勝ててるところも大きいが…

992 :愛蔵版名無しさん:2022/04/26(火) 20:59:34.10 ID:???.net
泥鵺に刀隠された時は詰みかけた

993 :愛蔵版名無しさん:2022/04/26(火) 21:32:59.57 ID:???.net
>>990
日本刀の軽量化なんてそんなに簡単に出来ない
軽量化のために下手に刀身薄くしたりしたら使ってるときにすぐに折れる
なんの問題もなく軽量化できるもんなら持ち運びも使い勝手も良くなるんだから誰だってやってる

994 :愛蔵版名無しさん:2022/04/26(火) 21:36:48.73 ID:???.net
あずみが性に目覚めたらヤバそう

995 :愛蔵版名無しさん:2022/04/26(火) 21:43:03.40 ID:???.net
ガンダムのアムロやシャアのようなニュータイプと戦っても通用するだろうか

996 :愛蔵版名無しさん:2022/04/27(水) 13:32:36.56 ID:???.net
最後のフェンシング対決ならあずみが瞬殺しそう
ララァのこと見たら俺より日焼けしてるなとか言いそう

997 :愛蔵版名無しさん:2022/04/27(水) 16:16:04.12 ID:???.net
シャアならあずみに向かって私の母になるはずの女性だったって言ってくれる

998 :愛蔵版名無しさん:2022/04/28(木) 20:43:07.49 ID:???.net
雪国編で縄で縛られて寝てるシーンで
顔にムカデが這うシーンを見開き丸々と次の半ページ使って描写しているシーンがあるんだけど
あれってなんか意味あんの?

999 :愛蔵版名無しさん:2022/04/28(木) 22:39:09.33 ID:???.net
一歩引いた目線で生活感だしてるだけでは

1000 :愛蔵版名無しさん:2022/04/29(金) 13:05:20.93 ID:???.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200