2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小山ゆう】あずみ 10【スペリオール】

1 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 11:48:16.39 ID:???.net
【小山ゆう】あずみ 7【スペリオール】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1549414310/
※前スレ
【小山ゆう】あずみ 8【スペリオール】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1566043893/
【小山ゆう】あずみ 9【スペリオール】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1584191991/

598 :愛蔵版名無しさん:2021/08/13(金) 15:09:16.72 ID:???.net
>>597
証拠が無いでしょ。

この頃になると、拳銃所有者が最強だよね。
拳銃持ってれば、新撰組に囲まれても勝負になるし。

その為には、白人襲って拳銃を、手に入れるしか無いが、志士ならそれ位は当然の様にやるだろうし。

以蔵も良かったが、その他の暗殺者も出して欲しかった。
https://rekijin.com/?p=26283
田中新兵衛が、以蔵ほどメディアに出ないのは何故か?

599 :愛蔵版名無しさん:2021/08/14(土) 08:18:06.22 ID:???.net
以蔵もあずみをだけそうだったよな
以蔵は優しすぎた

600 :愛蔵版名無しさん:2021/08/14(土) 12:20:33.31 ID:???.net
アムロがララァに誤爆を思い出した

601 :愛蔵版名無しさん:2021/08/14(土) 22:20:32.77 ID:???.net
あずみは龍馬に抱かれてもよかったじゃないか
と言うか抱かれて欲しかった
現代編に繋がる可能性の匂いにもなったかも
桂は許しがたいな

602 :愛蔵版名無しさん:2021/08/14(土) 22:27:19.16 ID:???.net
>>601
作者にはもう現代を舞台にした漫画は描けないというか描く気ないんじゃないか?
ずっと古い時代の漫画ばっかり描いてるし。
そもそも現代にあずみみたいな存在がいても不自然なだけだし。

雄飛で中国からの暗殺者みたいな連中が出てきたけど、
昭和30年代でも設定的に結構キツイ気がした。

603 :愛蔵版名無しさん:2021/08/15(日) 02:56:09.49 ID:???.net
>>602
>>601
>ずっと古い時代の漫画ばっかり描いてるし。

 一般的に小説漫画映画は、戦国時代と幕末を題材にした作品が多過ぎる。
 闘いでのし上がれる時代だからテーマ的に映え易いのは分かるがしかしね。

>そもそも現代にあずみみたいな存在がいても不自然なだけだし。

国賊の、※中※※を成敗して欲しい。
事故とかに見せ掛けて。

>雄飛で中国からの暗殺者みたいな連中が出てきたけど、
>昭和30年代でも設定的に結構キツイ気がした。

昭和30年代は、任侠映画全盛時代だから良いのでは?
https://chanbara310.hatenadiary.jp/entry/2017/12/04/150326
昭和60年代も、山口組一和会がドンパチしてた位だし。

604 :愛蔵版名無しさん:2021/08/15(日) 14:36:24.60 ID:???.net
あずみはなんか刺客抜きでも温かみがある
なんか晩秋のすすきの夕暮れの中で仲間と笑って飯を食ってるような感じ
AZUMIは悪くはないけどそういうの省いておしゃれに仕上げてるからね

605 :愛蔵版名無しさん:2021/08/15(日) 21:45:25.61 ID:???.net
仮に残ったのが、うきはだったら飛猿とかと馴れ合わないだろうな
ひゅうがとかは仲良くはなりそう

606 :愛蔵版名無しさん:2021/08/16(月) 12:17:48.50 ID:???.net
AZUMIは姉が悲惨すぎるわ
つーかあんな事したから殺されて当たり前なのになんで父上がイジメられてたんだろうな
罪にならないってのが嫌な世の中だわ

607 :愛蔵版名無しさん:2021/08/16(月) 13:14:30.47 ID:???.net
蒼汰の寿司は悲劇度が低い
途中までしか読んでいないけど

608 :愛蔵版名無しさん:2021/08/16(月) 18:27:04.69 ID:???.net
ボクシングで金メダル獲った女が、がんばれ元気が好きみたいで小山さんがコメント出してたんだが初めて本人の顔見たわwwwwwwwwwwww

609 :愛蔵版名無しさん:2021/08/16(月) 18:53:54.20 ID:???.net
>>608
がんばれ元気を読んでた世代って、若くても50オーバーじゃないか?
親が読んでた世代なのかな?

610 :愛蔵版名無しさん:2021/08/16(月) 20:32:08.57 ID:eR32anV+.net
 やっぱり、小山先生の総合スレを立てた方が良いと思うが出来れば、颯汰スレ建てた英雄に立てて欲しい。

 皆んなで立てた1を褒め称えよう!!!
立てるときは、関連リンクを貼りまくって下さいませ。

で無いと>>576みたいなスレ違い警察がウルサイからね。

611 :愛蔵版名無しさん:2021/08/16(月) 21:23:16.64 ID:???.net
立てたお

【小山ゆう先生】総合スレ Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1629116422/

612 :愛蔵版名無しさん:2021/08/16(月) 22:40:12.38 ID:???.net
>>609
別に古い小山作品を今の選手が読んでてもおかしくないよ
絶版になって入手困難になってるわけでもないんだから

613 :愛蔵版名無しさん:2021/08/16(月) 23:05:37.46 ID:???.net
>>612
あずみ以外の作品は↓でお願いします。

【小山ゆう先生】総合スレ Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1629116422/
>>1を褒め称える事を忘れずにお願い致します。

614 :愛蔵版名無しさん:2021/08/17(火) 18:51:37.93 ID:???.net
>>612
調べてみると母親が読んでたのを見たのがきっかけみたいだが、
古本屋を回って単行本をかき集めたってあるから、読んでた時でも
それなりに入手しにくいかったんじゃないかと思われる。
文庫版ですら、入江選手が生まれる前に出たものだし。

ネット使えば、もっと簡単に入手できたんだろうけど。

615 :愛蔵版名無しさん:2021/08/17(火) 21:44:59.40 ID:???.net
がんばれ元気って電書で普通に売ってない?

616 :愛蔵版名無しさん:2021/08/18(水) 00:01:58.13 ID:???.net
売ってるけど何十年も昔の漫画なのに500円以上するから困る

617 :愛蔵版名無しさん:2021/08/18(水) 11:44:34.82 ID:???.net
TSUTAYAやGEOで借りたほうが安い

618 :愛蔵版名無しさん:2021/08/26(木) 15:50:37.80 ID:???.net
1巻序盤、龍太郎のおっさんが自分も懐に柿を忍ばせながら
偉そうに説教したことの報復に
柿が落ちるように前かがみになるように川で顔を洗うように促した説があるね

619 :愛蔵版名無しさん:2021/08/27(金) 12:28:52.13 ID:???.net
柳太郎はあずみにあそこで斬られなくても大坂の陣あたりで戦死してそう

620 :愛蔵版名無しさん:2021/08/28(土) 19:52:40.76 ID:???.net
忠長が千代蔵に気持ち悪いんだコッチ見るな!って罵倒しながら自分はガン見してたけど
どういう心理なん?

621 :愛蔵版名無しさん:2021/08/29(日) 09:36:43.31 ID:rZUcJx8O.net
>>619
 まあ、冬の陣で戦死だろうな。
 真田幸村隊に所属して、徳川本隊に突撃して戦死する光景が目に浮かぶわ。

622 :愛蔵版名無しさん:2021/08/30(月) 11:54:47.89 ID:???.net
真田幸村とあずみは絡まなかったな
美女丸を刺客にしたのが真田らしいくらいで

623 :愛蔵版名無しさん:2021/09/01(水) 22:16:20.17 ID:???.net
貝の貝殻に傷薬入れたやつで
治療してるシーンあるけど
あれって今でも売ってるのかな?
なんか見たことあるような気がするんだけど

624 :愛蔵版名無しさん:2021/09/02(木) 02:01:23.12 ID:???.net
>>622
あずみと美女丸との闘いの正確な日時が分からないが、
https://www.homemate-research-castle.com/useful/16987_tour_068/
真田昌幸が、まだ生きていた可能性が有る。

 美女丸を刺客として送り込んだのは、真田昌幸とも思える。何の根拠も無いけどね。

625 :愛蔵版名無しさん:2021/09/02(木) 10:08:11.46 ID:???.net
戦国無双でちょいちょい真田丸とかいう超兵器が出てくるけど
あれって結局何なん?

626 :愛蔵版名無しさん:2021/09/06(月) 08:18:04.76 ID:???.net
あずみはどうやって清正の船にたどり着いたんだよ
流石に無理があるな
名シーンだけどさ

627 :愛蔵版名無しさん:2021/09/06(月) 13:19:22.68 ID:???.net
出航前から船にへばりついてたんでしょ

628 :愛蔵版名無しさん:2021/09/06(月) 15:54:32.37 ID:???.net
なるほどね
その前海辺の街道でやえと5人で海に飛び込んだシーンがあるから
そのままの流れと思っちゃうけど
一旦ずずたちは合流できてそれから策を練ったんだな

629 :愛蔵版名無しさん:2021/09/07(火) 20:43:03.91 ID:???.net
忠長の連れ去り成功を論理的に説明してもらおうか

630 :愛蔵版名無しさん:2021/09/08(水) 11:24:16.79 ID:???.net
忠長誘拐は武信の計画らしいが具体的な描写はなかったな

631 :愛蔵版名無しさん:2021/09/09(木) 02:13:42.25 ID:???.net
>>630
>忠長誘拐は武信の計画らしいが具体的な描写はなかったな

 竹千代誘拐事件をモチーフに、小山先生もストーリー
https://busho-heart.jp/archives/5066
作成されたのだろうが、薩摩藩も参考にしてるよね。

 忠長自体は頭オカシイ人間だが、あずみの中では
 https://www.google.co.jp/amp/s/mangano.site/tadanaga/amp/
かなりマトモに書かれていた。

 小山先生は優しいね。

632 :愛蔵版名無しさん:2021/09/11(土) 18:07:22.09 ID:???.net
アマゾンプライムのハンナってのがあずみっぽいわ
エピソード1しかみてないけど

633 :愛蔵版名無しさん:2021/09/11(土) 21:20:18.22 ID:???.net
ヒンナヒンナ

634 :愛蔵版名無しさん:2021/09/17(金) 20:06:16.73 ID:???.net
南野陽子とかちょっとそれっぽい顔の雰囲気ない?

635 :愛蔵版名無しさん:2021/09/20(月) 15:36:19.25 ID:???.net
南野陽子も正統派美人だけど
あずみはやっぱり宮沢りえ(子供時代のみ)や、
鈴木杏樹系の顔じゃないかなぁ

636 :愛蔵版名無しさん:2021/09/21(火) 13:51:14.37 ID:???.net
伊達政宗は切腹後
息子が死後硬直してそう

637 :愛蔵版名無しさん:2021/09/23(木) 07:51:25.11 ID:???.net
もはや深キョンのドロンジョみたいなもんだな
適役かどうかではなく誰のが見たいかで決まるという

638 :愛蔵版名無しさん:2021/09/23(木) 09:05:11.01 ID:???.net
>>637
ドロンジョなんて普通に考えれば土屋アンナとかだよな
でもオレはそれまで深キョンにはさして興味なかったが、あのドロンジョ役でファンになった
だからそれまでのイメージにとらわれずに「まさか」という配役もやって見るべきだろうな ブレイクスルー

639 :愛蔵版名無しさん:2021/09/23(木) 16:36:36.89 ID:7TlE6Yul.net
>>635
南野陽子に子供が居ないのがツライ。
>>637
深田恭子に子供が居ないのもツライ。
倒れるまで仕事しなくても良いだろ。

 壮絶美女がオバチャンになり、子供が居ないと泣きたくなる。

640 :愛蔵版名無しさん:2021/09/26(日) 22:38:55.59 ID:???.net
加齢臭で吐きそうなスレ
まあミニスカートのクノイチとかいう
どうしようもねえ漫画のスレだからしゃーないが

こいつらってミトコーモンに出てくる女優の入浴シーンとかで興奮してそう

641 :愛蔵版名無しさん:2021/09/26(日) 22:51:39.93 ID:???.net
人生うまくいってないから他人に当たるなよ出来損ない
親ガチャとか言ってそうだなw

642 :愛蔵版名無しさん:2021/09/27(月) 09:36:59.28 ID:???.net
やはりあずみ最後の敵は、最初の忍者の村の生き残りがよかったな
幼い時に故郷の忍者村をあずみ達に滅ぼされ
その際に自分を庇って姉があずみに惨殺される一部始終を
床下から隠れて目の当たりにしていたという設定で

643 :愛蔵版名無しさん:2021/09/27(月) 12:15:57.65 ID:???.net
これがおまいらにたたきこまれた暗殺術だ!
といいながら天海をぬっころすエンドきぼん

644 :愛蔵版名無しさん:2021/09/27(月) 14:08:56.32 ID:???.net
天海ってちょいちょい裏の顔を匂わせるような描写があったけど
結局最後まで善玉で終わったな

645 :愛蔵版名無しさん:2021/09/27(月) 15:33:02.77 ID:???.net
主人公補正のおかげで処女が守られたあずみ
本当なら滅茶苦茶犯されながらも任務を遂行してたんだろうな

646 :愛蔵版名無しさん:2021/09/27(月) 17:40:33.75 ID:???.net
エロ漫画版あずみなら毎回やられるシーンが入る

647 :愛蔵版名無しさん:2021/09/27(月) 19:05:50.22 ID:???.net
美女丸って受け太刀はしないとかいいながら
脇差でガッツリ受け立ちして攻撃だもんなぁ
その時点で美学的にはまけている

648 :愛蔵版名無しさん:2021/09/27(月) 19:35:41.40 ID:???.net
受け太刀せざるをえない相手には二刀使うのが奥の手なんでしょ
美女丸も戦国の武芸者なんだから美学だけにこだわってるわけじゃないだろうし

649 :愛蔵版名無しさん:2021/09/27(月) 21:45:07.82 ID:???.net
>>642
シンシアの仇、ピサロか
そうするとエビルプリーストは南光坊天海あたり?

650 :愛蔵版名無しさん:2021/09/27(月) 23:22:21.83 ID:???.net
加齢臭が酷い
ガキの頃のドラクエにいつまでも執着してる

651 :愛蔵版名無しさん:2021/09/28(火) 00:15:25.04 ID:???.net
ゴブリンスレイヤーじゃね?

652 :愛蔵版名無しさん:2021/09/28(火) 02:13:13.70 ID:???.net
最初の忍者村ってあいつか
あずみにシコるぞぉ〜って言ってた

653 :愛蔵版名無しさん:2021/09/28(火) 08:44:19.66 ID:???.net
>>658
通じてるあんたも相当なご長寿だな
まあ早死にしなかった幸運を慶びあおうではないか

654 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 06:09:10.90 ID:???.net
バランス的に腰に刀より
背中に背負う形のほうが走りやすそうな気がする。

655 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 09:05:16.33 ID:???.net
爺「正直、選別も忍者村殲滅もやり過ぎたと反省してる。
でもつかみは肝心だよね?」

656 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 09:32:28.58 ID:???.net
あの選別殺し合いがなければ俺は全巻揃えるほどハマってなかった

657 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 11:15:05.37 ID:???.net
俺もそうだな 最初満喫であの仲間内の殺し合いに衝撃受けて当時出てた巻を一気読みしたクチだし

658 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 12:21:04.35 ID:???.net
冒頭で選別がある作品は名作
装甲騎兵ボトムス ザ・ラストレッドショルダー
拳奴死闘伝セスタス

659 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 14:18:01.56 ID:???.net
>>655
10人の仲間同士で殺し合いはともかく忍者村せん滅は情報漏えい防止に必要だったので
あずみたちにやらせなくても他の奴らにやらせそう

660 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 15:22:23.11 ID:Hmry0Id/.net
>>659
女と、女児は殺す必要無いだろう。
女系は助けるのが戦国時代でもルールだ。

661 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 15:36:40.15 ID:???.net
あの忍者村から漏れる情報なんてあった?
刺客育成中だって誰も知らなかったし
村を訪ねるまで面識があるのもヤエモンだけだったし
最悪ヤエモンだけ殺せばよかったと思うんだけど

662 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 15:52:00.12 ID:???.net
単に爺が気に入らなかっただけでしょう
生きてる価値が無い連中だみたいなこと言ってたし

663 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 16:47:44.90 ID:???.net
そもそも、その後のあずみはめったに変装もしない、偽名も使わずあずみを名乗りまくるので有名になるなど
忍者村皆殺しにした意味が特になかったという

664 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 18:13:57.40 ID:???.net
忍者村全滅←意味無し
仲間同士で殺し合い←意味無し

665 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 18:20:17.06 ID:???.net
殺し屋だからな
誰であろうが容赦なく殺れなきゃ
自分だけでなく依頼主まで危険が及ぶ
それでは役立たずのゴミだ

666 :愛蔵版名無しさん:2021/09/29(水) 22:12:03.29 ID:???.net
ジジイが選別したことを後悔する本末転倒マンガ

667 :愛蔵版名無しさん:2021/09/30(木) 23:49:39.33 ID:???.net
小幡月斎ってラオウや海原雄山みたいに途中で設定がキャラ変してないか
非情の人から情有りの人になっている

668 :愛蔵版名無しさん:2021/10/01(金) 00:04:12.82 ID:???.net
そら弟子がばったばったと殺されればな

669 :愛蔵版名無しさん:2021/10/01(金) 06:21:22.69 ID:???.net
じい は初登場時と死ぬ直前は目つき顔つきがまるで違う
作者がキャラ変させたのは間違いない
だが漫画のレギュラーキャラにはよくあること

670 :愛蔵版名無しさん:2021/10/01(金) 08:52:20.85 ID:???.net
戦いは数だよ

671 :愛蔵版名無しさん:2021/10/01(金) 20:53:31.62 ID:???.net
最初から10人健在ルート

片桐たちや甲賀忍者が10人がかりでせん滅されるので無傷のながら、あまぎが生存
桟敷三兄弟も10人がかりでフルボッコして一方的に勝利、サゲマンやえとも出会わず
爺も10人がかりでガードするので美女丸や柳生に誰も殺されず生存

672 :愛蔵版名無しさん:2021/10/01(金) 22:51:10.03 ID:???.net
加納は性格と風貌のせいで雑魚に見えるけど
ガチで強い

673 :愛蔵版名無しさん:2021/10/02(土) 06:49:43.21 ID:???.net
あずみがダントツで強すぎるから他が雑魚に見えるよなw

674 :愛蔵版名無しさん:2021/10/03(日) 18:40:16.02 ID:???.net
あんな偽りの大義名分のもと洗脳して子供同士を刺客に仕立て上げ
殺しあわせたやつが前任にはなりえないのに
ジジの死亡フラグ建てるのにどんどんきれいなジジになっていったからな
こけしも白々しいっすよ

675 :愛蔵版名無しさん:2021/10/03(日) 19:03:03.39 ID:???.net
フランスは日本の寺よりやばい

フランスのカトリック教会内での児童性的虐待問題を調査する独立委員会は3日、1950年以降に児童を虐待していた司祭や教会関係者が2900〜3200人に及ぶことをAFPに明らかにした。

676 :愛蔵版名無しさん:2021/10/03(日) 20:10:47.26 ID:???.net
>>674
身寄りのない子供が暗殺対象になるわけないのにね
十人で協力し合えば楽に物語が進められたのに

677 :愛蔵版名無しさん:2021/10/03(日) 20:14:21.96 ID:???.net
加納は策謀家タイプで千代蔵にびびってるように見えたから
戦闘力は大したことないのかと思ったけど作中屈指の強さだったな
宗矩も一応それなりにあずみと渡り合ってたのが意外だった。まあ真剣なら瞬殺だろうけど

678 :愛蔵版名無しさん:2021/10/03(日) 21:13:39.35 ID:???.net
宗矩って一応、史実でも大坂の陣で秀忠に迫る豊臣方7人を次々に切ったらしいし

679 :愛蔵版名無しさん:2021/10/04(月) 15:49:16.17 ID:???.net
加納は柳生屈指の有能だよな
まともに立ち会っても強いのに剣士としてのプライドに拘らず色んな策を張り巡らせたり
ボンクラの梵天丸を一応、モノローグでも様づけして立ててやってるし宗矩が梵天丸を任せるだけはある

680 :愛蔵版名無しさん:2021/10/04(月) 22:11:08.10 ID:???.net
梵天丸が長じて、あの名君と謳われる保科正之になるの?

681 :愛蔵版名無しさん:2021/10/08(金) 12:48:51.23 ID:???.net
何の漫画かわからなんけど
極悪な領主(?)が目の前で切腹してる人を見て興奮してるんだが
介錯人が首落としたら「あーっ馬鹿っ!介錯が早い!!」ってすごい鬼畜シーンだと思う
小山ゆう先生は鬼畜を描くの天才

682 :愛蔵版名無しさん:2021/10/08(金) 13:24:38.30 ID:???.net
人の陰惨な様を滑稽に描くからな小山は

683 :愛蔵版名無しさん:2021/10/08(金) 15:20:25.66 ID:???.net
御坊を知るのがあまりに遅すぎた・・・

これの読み方って

ごぼう?
おぼう?
おんぼう?

684 :愛蔵版名無しさん:2021/10/08(金) 15:27:54.92 ID:???.net
いろんな読み方がある

685 :愛蔵版名無しさん:2021/10/09(土) 03:20:52.33 ID:???.net
悪人だから皆殺しで良いんだけど毘沙門天一味が壊滅した責任の九割は青龍一人のせいだよね…
毘沙門天や白蛇なんかも青龍がきくを殺した事すら知らなかったっぽいし八つ当たりでぶっ殺されたようにしか見えないw
殺すじゃなく犯す止まりだったら青龍一人斬られて終わりだったんじゃないかと

686 :愛蔵版名無しさん:2021/10/09(土) 11:56:08.61 ID:???.net
二番目の村だっけ?
結婚式挙げてた村
そこはさっさと助けてやってほしかったわ
ほんっと爺の采配がなぁ・・・
ズレたことばかりしやがる

687 :愛蔵版名無しさん:2021/10/09(土) 14:10:44.14 ID:oiXX2P9L.net
>>685
きくを犯す青龍を止めなかったから毘沙門天らも同罪扱いされても仕方ない
板倉は止めてたんだから素直に聞き入れれば良かったのに

688 :愛蔵版名無しさん:2021/10/10(日) 01:57:16.18 ID:???.net
そもそも毘沙門天は
きくに手を出さないように言ってたからな
きくを犯そうとして男だと判明して青龍に冒されて殺されて捨てられたけど
命令無視の結果だし

689 :愛蔵版名無しさん:2021/10/10(日) 05:03:18.23 ID:???.net
あずみの脳内では寄ってたかってきくを殴り殺したイメージだったからな
毘沙門天が左近のように話をするタイプのキャラなら誤解は解けたろうが、
では青龍だけでも殺す!となった時に結局ふざけんなとなり皆殺しだったと思うな

あずみは結構思い込み強いから話が出来るキャラじゃないと危ない
飛猿なんかもコミュニケーション能力あったから良かったが初期に殺されてもおかしくなかったし

690 :愛蔵版名無しさん:2021/10/11(月) 20:04:08.37 ID:???.net
>>688
だから止めたのは板倉で無視したのが毘沙門天でしょ?
青龍ならきくを犯すだけじゃなくて殺してしまうと予見できたのに

691 :愛蔵版名無しさん:2021/10/14(木) 15:17:53.12 ID:???.net
ジジが柳生お抱えの5人組に襲われたのって
天海様のご命令だ!と答えて
その後、連絡役に2回すっぽかされてるんだよな
これって本当に天海が口封じしようとしたんじゃ・・・

692 :愛蔵版名無しさん:2021/10/14(木) 17:58:47.99 ID:???.net
アホか柳生が連絡役を消したに決まってんだろ

693 :愛蔵版名無しさん:2021/10/14(木) 18:14:31.61 ID:???.net
柳生の面々は大勢で待ち伏せ、奇襲とかやることは汚いのに爺や天海に挑発されたら立ち会いに応じるとか
中途半端なプライド見せるのがアホだな
立派な柳生剣士は左近、峰石、榊くらい

694 :愛蔵版名無しさん:2021/10/14(木) 18:43:31.79 ID:???.net
>>683
御坊茶魔
おぼう ちゃま

695 :愛蔵版名無しさん:2021/10/15(金) 18:53:16.31 ID:???.net
>>691
あれは月斎に天海を恨ませて、その刺客団に天海を消させようとした宗矩の策謀
>>692
決まってるつーか宗矩の初登場シーンで明言されてたね

696 :愛蔵版名無しさん:2021/10/15(金) 18:59:47.93 ID:???.net
左近はモノローグでも宗矩様と呼んでるので汚い策略家でも柳生のトップに対する敬意はあったんだろうなあ
宗矩もあずみを匿った左近を始末しようとしたが許したし昔は柳生の天才剣士として目をかけていたのかも

697 :愛蔵版名無しさん:2021/10/17(日) 04:31:07.57 ID:???.net
殺しが大好きなひゅうがや
赤ん坊も斬り殺せるうきはとか
あずみより弱くても貴重だっただろうに

698 :愛蔵版名無しさん:2021/10/17(日) 09:50:11.04 ID:???.net
月斎が優等生と見ていたのは、うきはだったな

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200