2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイスクール奇面組 30組

1 :愛蔵版名無しさん:2021/02/13(土) 09:41:54.47 ID:???.net
「3年奇面組」「ハイスクール!奇面組」「フラッシュ!奇面組」を語りましょう

■前スレ
ハイスクール奇面組 29組
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1597985029/

109 :愛蔵版名無しさん:2021/03/21(日) 23:20:31.37 ID:???.net
いつもの荒らしだスルーしとけ

110 :愛蔵版名無しさん:2021/03/22(月) 06:47:50.14 ID:???.net
ホラみろ
フナのコーモンだぞ

111 :愛蔵版名無しさん:2021/03/22(月) 07:01:39.02 ID:???.net

エヴァンゲリオン
みてんだよ

112 :愛蔵版名無しさん:2021/03/22(月) 14:59:17.36 ID:???.net
ホラみろカエルのコーモンだぞ

113 :愛蔵版名無しさん:2021/03/22(月) 15:27:30.43 ID:???.net
ボクシング部の話で潔がにひるだようのパンツ広げてスーハースーハーやってるシーンって下ネタ??

114 :愛蔵版名無しさん:2021/03/22(月) 17:26:38.43 ID:???.net
排熱のためにボクシングの試合でやる

115 :愛蔵版名無しさん:2021/03/22(月) 17:29:12.55 ID:???.net
ボクシングでは一般的なのね

じゃあ妖くんに蹴られてたのは、そこまでするな!って意味なんだろう

116 :愛蔵版名無しさん:2021/03/22(月) 18:17:54.30 ID:???.net
潔はホモ、ゲイじゃないからあれで変なこと考える人間ではないだろうな。
ふざけてやったというのがしっくりくる。

117 :愛蔵版名無しさん:2021/03/22(月) 20:45:34.64 ID:???.net
今、オレが噛んでたガムだ!

118 :愛蔵版名無しさん:2021/03/22(月) 22:00:45.13 ID:???.net
臨海学校の夕食のシーンで「徳弘正也はこう持ってたぞ!」ってセリフあったんでシェイプアップ乱とか読み直してみると
キャラに関しては確かに妙にハシの先っぽで持ってた。作者も実際そうなのか?w

119 :愛蔵版名無しさん:2021/03/22(月) 22:38:17.41 ID:???.net
零の箸の持ち方マネした事あるけど難しいw

120 :愛蔵版名無しさん:2021/03/22(月) 23:19:12.82 ID:???.net
次は硬式ボールに挑戦だ

121 :愛蔵版名無しさん:2021/03/23(火) 00:31:30.21 ID:???.net
>>118
そういや、怒組の毒味チェックの話で「会ったこともない奴を勝手にネタにすんじゃねーー!」とか
誰かに突っ込みされてたことがあったな、作者…

122 :愛蔵版名無しさん:2021/03/23(火) 00:33:00.13 ID:???.net
>>119
ガキの頃一生懸命練習して、今でもあの持ち方で物掴めるぞw

123 :愛蔵版名無しさん:2021/03/23(火) 06:48:09.51 ID:???.net
色音センセの元ネタの編集にも会ったことなかったそうだしな

124 :愛蔵版名無しさん:2021/03/23(火) 07:25:36.83 ID:???.net
あの頃のジャンプ新年号は連載作家の集合写真だったから徳弘正也には会ってるはず

125 :愛蔵版名無しさん:2021/03/23(火) 11:05:38.77 ID:???.net
>>124
あの集合写真は個々に撮影した合成だろ、
衣装も使い回しで

126 :愛蔵版名無しさん:2021/03/23(火) 12:23:02.61 ID:???.net
怒組っていたっけ?と思ったら「3年」2巻の先生たちの組だったか。ひまわり・ちゅーりっぷ初登場の。

127 :愛蔵版名無しさん:2021/03/23(火) 12:57:14.71 ID:???.net
ほか

128 :愛蔵版名無しさん:2021/03/23(火) 13:01:14.95 ID:???.net
んだ

129 :愛蔵版名無しさん:2021/03/23(火) 21:42:42.69 ID:Tl5WyND9.net
>>122
指を折らないようにね

130 :愛蔵版名無しさん:2021/03/25(木) 21:17:29.79 ID:???.net
女子プロレス編「唯・千絵vs邪子・真紀」の対決を見たい

131 :愛蔵版名無しさん:2021/03/26(金) 12:59:13.16 ID:???.net
助番鉄仮面vs三段腹幾重

132 :愛蔵版名無しさん:2021/03/26(金) 16:51:10.68 ID:UcZxUOh8.net
>>130
別に。

133 :愛蔵版名無しさん:2021/03/26(金) 21:53:08.13 ID:???.net
>>132
作品好きじゃないageレス荒らし失せろ

134 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 12:21:56.70 ID:OFq9uTd7.net
>>131
はぁ?

135 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 14:55:32.56 ID:???.net
>>134
キムチ臭い息吐くな
在日47歳無職童貞まぼろしパンティ基地外スコッターヤマモト

136 :愛蔵版名無しさん:2021/03/28(日) 10:36:37.88 ID:s6JfmmjH.net
奇面ブロックは
考えてみると
ごく普通のブロックのような?

137 :愛蔵版名無しさん:2021/03/28(日) 10:46:23.29 ID:???.net
>>136
氏ね

138 :愛蔵版名無しさん:2021/03/28(日) 17:57:49.15 ID:???.net
欠かしてはいけない効果がある。それは読者を笑わせることだ。

139 :愛蔵版名無しさん:2021/03/28(日) 19:42:22.86 ID:???.net
>>136
とても奇面組のファンとは思えない。

140 :愛蔵版名無しさん:2021/03/28(日) 20:24:56.52 ID:???.net
「漫画家さん 漫画家さん 原稿〜が〜 落ちましたよっ」(収録巻はわからない)
この落ちましたという言葉の意味が、原稿が間に合わず
連載に穴をあけることであるという意味だと知ったのはかなり大きくなってからだった。

141 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 13:14:09.67 ID:???.net
>>140
あの回で縄跳びした女子の一人がえらいキャラ立っとったな
無表情かと思えば相手が引っかかると満面の笑みw
零くんのボケでブロック塀に頭をめり込ませる

142 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 21:40:53.72 ID:T5WqQBfW.net
>>140
しんだらはかえい
のネーミングセンスは良かった。

143 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 21:47:45.54 ID:???.net
>>142の在日 ageレスは臭い

144 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 22:05:22.67 ID:0GOtfrUY.net
在日 ageレスは臭い

145 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 22:58:37.31 ID:???.net
>>142はザーサイとニンニク臭い

146 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 23:33:51.17 ID:???.net
JC7巻の柔道編好きだった
柔道部員の使った技に対抗した、奇面組5人の駄洒落技が逃げ腰とか口車とかしょうもなかった
部員の誰かが体落としを使ってたら、対抗して原稿落としを使ってたかも知れんw

147 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 23:42:38.65 ID:???.net
除夜の鐘が良かったな

148 :愛蔵版名無しさん:2021/03/30(火) 08:58:15.82 ID:???.net
マテ・アシカラズ

149 :愛蔵版名無しさん:2021/03/30(火) 10:56:37.15 ID:???.net
(注)高校生↑

150 :愛蔵版名無しさん:2021/03/30(火) 22:01:29.53 ID:7NO/RML5.net
>>146
声援が届いたしね。

151 :愛蔵版名無しさん:2021/03/30(火) 22:13:58.38 ID:???.net
千絵ちゃんは美人!

152 :愛蔵版名無しさん:2021/03/30(火) 23:14:35.43 ID:???.net
怒りコング2代目の間違いだろ?

153 :愛蔵版名無しさん:2021/03/31(水) 03:26:44.08 ID:???.net
>>142
あのキャラつくる前から
たぶん相当数「新沢墓栄」と間違われてファンレター届いてるんだろうな

154 :愛蔵版名無しさん:2021/03/31(水) 04:03:07.84 ID:???.net
本人はもう無理だろうから自伝的漫画を熱狂的なファンの漫画家とかに描いてほしい。絵柄も似せて。
埋もれさせてはいけない漫画家。

155 :愛蔵版名無しさん:2021/03/31(水) 13:16:29.27 ID:???.net
雲童命の会社勝木武蔵の元ネタって何?

156 :愛蔵版名無しさん:2021/03/31(水) 13:46:46.91 ID:???.net
>>155
サインはV

157 :愛蔵版名無しさん:2021/03/31(水) 17:17:56.25 ID:???.net
豪千絵って急に10巻くらいからカップル化されてない?
それまで伏線らしい伏線なかったのに

158 :愛蔵版名無しさん:2021/03/31(水) 17:25:36.31 ID:???.net
親切心のギャグ効果の時はまだそういう雰囲気ではなかったかもね

159 :愛蔵版名無しさん:2021/03/31(水) 17:38:28.36 ID:???.net
零が障害物競走得意設定って18巻の前にもあったっけ?

急にあの運動会四コマで出てきた設定の気がするが

160 :愛蔵版名無しさん:2021/04/02(金) 17:21:15.63 ID:???.net
BaBeが出てきたとき唯ちゃん千絵ちゃんぽいと思ってた

161 :愛蔵版名無しさん:2021/04/02(金) 21:45:31.49 ID:wSD73ps4.net
>>154
そんなファンが居るかな?

162 :愛蔵版名無しさん:2021/04/02(金) 21:50:43.18 ID:???.net
まぼろしパンティ基地外>>161
無職童貞47歳在日ヤマモト一成は
スレに来るな!
ニンニク臭い在日役立たず

163 :愛蔵版名無しさん:2021/04/02(金) 22:54:00.29 ID:???.net
>>161は変質者永井豪ファン
奇面組スレにはトンチカンなageレスで荒らしに来ているだけ

164 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 09:52:44.98 ID:???.net
昔は面白かった
今読み返すと微妙
アニメは論外 端折りすぎ
新沢ので面白かったのは五代さんちの恐竜だっけ?あれがおもろかった

165 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 11:26:52.85 ID:bFi/zzan.net
>>164
まあ 古色蒼然って奴やな。

166 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 11:27:34.89 ID:???.net
>>164
『古代さん家の恐竜くん』だな。短編集のタイトルにもなった作品。
子供の頃、本屋でたまたま売ってるのを見て買って読んだことがある。

他の短編集の作品を読んでると、後期の作品ほど絵は上手くなってるけど
内容はむしろ初期の作品の方が面白い気もした。

167 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 11:39:08.35 ID:???.net
>>165
作品嫌いなくせにageレスで荒らしまくる
ゴキブリ人間在日無職童貞47歳ヤマモト一成

168 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 12:52:44.41 ID:???.net
小学校時代、ドラゴンボール、ガンダム、ジョジョ、こち亀、奇面組という人気だった。自分はガンダム派
ZZガンダムやってたから奇面組なんてのはオカマやいじめられっ子が見るもんだと思ってた。

169 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 13:01:36.72 ID:???.net
きみゃ〜生きのびることがでけるかっ!

170 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 13:05:34.06 ID:???.net
アニメにえいきょうされて
らしからぬ変なこと時々やってた

171 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 19:45:53.56 ID:???.net
ガンダムもパクってな。
奇面組は純粋な漫画こらアニメだからタイアップ商品の魅力はなかった。映画もそんなに売れなかったし。
殆どの漫画発アニメのしゅくめいだな。ゲームも殆ど発売なかった。
アウトランダーズみたいなマニアックな漫画とかゲームになってるのに

172 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 20:01:40.43 ID:???.net
いろんな芸能人やアニメをパロりまくってたので
タイアップにしにくかっただけ

173 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 20:07:38.72 ID:???.net
グッズはけっこう出てた気がする

174 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 21:06:21.07 ID:???.net
しかしアニメの主題歌はおニャン子統一で何個も変わってて神作画だし豪華だよな
バブリーな時代を感じる
カラオケでアニメ映像の出る奴は楽しい

175 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 21:12:20.57 ID:???.net
こち亀と一緒だな。
あっちは原作に時事ネタ入れまくってたのでアニメは骨抜きにされていて結構批判されてたし。

176 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 00:07:01.99 ID:???.net
>>174
ゴールデンタイムに長期放送、主題歌は人気アイドル。奇面組は恵まれていたよな。
男塾とかお兄さんは短期打ち切りだし。

177 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 00:41:04.08 ID:???.net
お兄さんの「ドリーミー・ドリーマー」はけっこう好きだった

178 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 00:49:16.88 ID:???.net
>>176
男塾は不人気での打ち切りではない

179 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 06:52:10.75 ID:???.net
>>178
批判あったの?

180 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 07:27:55.31 ID:???.net
>>176
カラオケで絶対1回はうしろゆびさされ組歌う
楽しい

181 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 07:31:06.53 ID:???.net
>>180
ちなみにコロナになってからは1度も行ってませんが…悲しい
カラオケ屋とかどうなってんのやろ

182 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 08:32:49.74 ID:???.net
スレチだ 他でやれよ荒らし
ここはカラオケ店スレじゃない
ゴキブリ無職童貞在日47歳の山本一成>>181

183 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 09:10:39.11 ID:???.net
一先と応生の合併は、流石に無理ありすぎるな。
この2校の学力差は言うまでもなく、普通は廃校が決まっても
在校生が卒業するまでは学校を残す(たった1人でも)し、入試直後に
廃校および統合が行われるのはあり得ない。

一先は偏差値40あるかどうかも怪しいのに、応生は難関校ではないようだけど
偏差値50代半ば〜後半くらいはありそうだし、一緒の教室で勉強してるのも不自然。

184 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 09:17:20.30 ID:???.net
アニメ設定というのは無視?あくまで架空の話なんだけど。
リアルとでもおもってるの?
それなら病院行った方がいいよ。

185 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 09:43:47.72 ID:???.net
>>183
山本一成出て行け
こんなのは現実と仮想の区別つかないアホ
なら3回も中学留年なんてあるわけないだろ。学力低くてもさ
高校受からないから留年だぞ。
全部漫画 漫画の世界

186 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 10:29:33.77 ID:???.net
>>182,185
スレチ

187 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 10:43:22.82 ID:???.net
>>186
こいつスレチの荒らし山本一成
無職童貞在日のアホ

188 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 11:13:33.13 ID:???.net
>>58,63,65,67,68
>>107,108,135,143,144
>>162,167,182,185,187


固定叩きはこの板のローカルルール上の禁止行為に明記されており、原則的に削除対象にも該当します
止めない場合、運営板に通報させて頂きます

189 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 13:16:59.51 ID:???.net
>>184
禿げ同

190 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 13:32:49.81 ID:???.net
意味不明な言い掛かりばっかりだな
漫画なのに何を設定がとか言ってるの?

191 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 13:39:31.23 ID:???.net
>>188
運営気取りワロタw

192 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 14:12:54.94 ID:???.net
YouTubeで1975年頃のサザエさんのアニメ見たけど普通に戦争時代のネタ出てきてワロタ。
あとこの頃は初期ほどブラックじゃないけど、やっぱりまだ表現がスラップスティックだった。

従軍じゃないけど、ドラえもんものび太のお父さんに疎開時代のつらい経験があったとか空襲で絵が焼けたとかのエピソードあったな。
>>106
ジャンプだとこち亀も大原部長が元陸軍で初期は従軍時代のエピソードもあったな。
途中でこの設定消えたけど。
初期は部長は1924年頃の生まれで両さんが1943年頃の生まれって設定だったと思う。
途中で両さんは1954年頃の生まれって設定に変わったけど。

193 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 14:14:28.84 ID:???.net
一先+応生ー先生=一応
見事すぎる

194 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 14:19:01.74 ID:???.net
言葉遊びほんと上手いよな
千絵ちゃんが盲腸で入院する話で病院の垂れ幕に「寺へ・・・」て書いてあるの好き

195 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 14:51:50.77 ID:???.net
>>192
大原部長は大正生まれの頑固者

196 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 14:56:55.57 ID:???.net
伊狩の腰におとこ指定席の貼り紙したネタ笑った

197 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 15:15:57.13 ID:???.net
>>192
そらそうだろ
だって零さん達も確か昭和30年代生まれだったよね?
作者の生きてきた時代で作られるからまだまだ戦争体験者も多かった時代
そうなるよね

198 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 15:27:03.71 ID:???.net
霧ちゃんはカツオが小学校卒業しないことにツッコんでいたっけな。
サザエさんは年度ごとにキャラの生年月日がスライドしていくからイクラなんかはすでに令和生まれの”設定”。
両津は子供の頃舗装されてない道路でベーゴマしてた世代なのに年齢は固定で常に現代。どっちが卑怯か?w

199 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 15:32:32.05 ID:???.net
ドラえもんの連載開始と同じ年に始まったハクション大魔王だと、小学2年生の一人っ子主人公の父親が従軍してたんだよなあ

200 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 15:45:42.99 ID:???.net
つまんね、たかが漫画に年齢設定がとかってクダラナイ
なら二次創作でも作ってストーリー組み立てろよ
あくまで作者あってのものだろ
違うんか?お?

201 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 15:54:23.03 ID:???.net
まあ、漫画も世につれだよ。

事代先生は70年代風ファッションに身を包んだ「時代錯誤」な人という設定だけど、90年代くらいにこの漫画読み返して「どこがダサいの?」って思ったくらいだわ。
あの時代は70年代風ファッションがリバイバルしていたし。
久々に髪を伸ばす男性が増えた時代だった。
でも連載当時は旬を過ぎたナウくない格好だった。

この80ね

202 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 15:59:41.73 ID:???.net
ちなみにこの80年代にナウかったリバイバルファッションとは50年代風のロカビリー的なファッションの事。
男なら革ジャンにリーゼント、女なら水玉模様のワンピースに大きなリボン。

この次は何がリバイバルするんだろうか?

203 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 18:31:49.25 ID:???.net
スレチだ

204 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 18:45:24.94 ID:wCphx41R.net
>>194
竹宮惠子懐かしい

この作者さん
少女マンガ好きやしな。

205 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 18:58:21.96 ID:???.net
大ちゃんも邪子も死んでしまったね。
あと声優で亡くなった人っていたかな。

206 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 19:29:36.08 ID:???.net
>>204
奇面組以外の話題にそらしたがるageレス荒らしやめろ

207 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 20:13:12.84 ID:???.net
邪子の声ってセイラさんだったのか・・・
ガンダムは腐るほど見たが奇面組は3回くらいしか見なかったんで知らなかった。

208 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 20:24:29.91 ID:???.net
>>207
有名だよ。インドに行っていてZガンダム出られなかったと。
この人死んだ時に2ちゃんでもかなり話題になった。
圧倒的にガンダムとうる星やつらだったけど、個人的には天野邪子役がハマリだった

209 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 20:25:21.59 ID:???.net
邪子がセイラさんよりもおそ松だったのがな

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200