2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイスクール奇面組 30組

1 :愛蔵版名無しさん:2021/02/13(土) 09:41:54.47 ID:???.net
「3年奇面組」「ハイスクール!奇面組」「フラッシュ!奇面組」を語りましょう

■前スレ
ハイスクール奇面組 29組
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1597985029/

143 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 21:47:45.54 ID:???.net
>>142の在日 ageレスは臭い

144 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 22:05:22.67 ID:0GOtfrUY.net
在日 ageレスは臭い

145 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 22:58:37.31 ID:???.net
>>142はザーサイとニンニク臭い

146 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 23:33:51.17 ID:???.net
JC7巻の柔道編好きだった
柔道部員の使った技に対抗した、奇面組5人の駄洒落技が逃げ腰とか口車とかしょうもなかった
部員の誰かが体落としを使ってたら、対抗して原稿落としを使ってたかも知れんw

147 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 23:42:38.65 ID:???.net
除夜の鐘が良かったな

148 :愛蔵版名無しさん:2021/03/30(火) 08:58:15.82 ID:???.net
マテ・アシカラズ

149 :愛蔵版名無しさん:2021/03/30(火) 10:56:37.15 ID:???.net
(注)高校生↑

150 :愛蔵版名無しさん:2021/03/30(火) 22:01:29.53 ID:7NO/RML5.net
>>146
声援が届いたしね。

151 :愛蔵版名無しさん:2021/03/30(火) 22:13:58.38 ID:???.net
千絵ちゃんは美人!

152 :愛蔵版名無しさん:2021/03/30(火) 23:14:35.43 ID:???.net
怒りコング2代目の間違いだろ?

153 :愛蔵版名無しさん:2021/03/31(水) 03:26:44.08 ID:???.net
>>142
あのキャラつくる前から
たぶん相当数「新沢墓栄」と間違われてファンレター届いてるんだろうな

154 :愛蔵版名無しさん:2021/03/31(水) 04:03:07.84 ID:???.net
本人はもう無理だろうから自伝的漫画を熱狂的なファンの漫画家とかに描いてほしい。絵柄も似せて。
埋もれさせてはいけない漫画家。

155 :愛蔵版名無しさん:2021/03/31(水) 13:16:29.27 ID:???.net
雲童命の会社勝木武蔵の元ネタって何?

156 :愛蔵版名無しさん:2021/03/31(水) 13:46:46.91 ID:???.net
>>155
サインはV

157 :愛蔵版名無しさん:2021/03/31(水) 17:17:56.25 ID:???.net
豪千絵って急に10巻くらいからカップル化されてない?
それまで伏線らしい伏線なかったのに

158 :愛蔵版名無しさん:2021/03/31(水) 17:25:36.31 ID:???.net
親切心のギャグ効果の時はまだそういう雰囲気ではなかったかもね

159 :愛蔵版名無しさん:2021/03/31(水) 17:38:28.36 ID:???.net
零が障害物競走得意設定って18巻の前にもあったっけ?

急にあの運動会四コマで出てきた設定の気がするが

160 :愛蔵版名無しさん:2021/04/02(金) 17:21:15.63 ID:???.net
BaBeが出てきたとき唯ちゃん千絵ちゃんぽいと思ってた

161 :愛蔵版名無しさん:2021/04/02(金) 21:45:31.49 ID:wSD73ps4.net
>>154
そんなファンが居るかな?

162 :愛蔵版名無しさん:2021/04/02(金) 21:50:43.18 ID:???.net
まぼろしパンティ基地外>>161
無職童貞47歳在日ヤマモト一成は
スレに来るな!
ニンニク臭い在日役立たず

163 :愛蔵版名無しさん:2021/04/02(金) 22:54:00.29 ID:???.net
>>161は変質者永井豪ファン
奇面組スレにはトンチカンなageレスで荒らしに来ているだけ

164 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 09:52:44.98 ID:???.net
昔は面白かった
今読み返すと微妙
アニメは論外 端折りすぎ
新沢ので面白かったのは五代さんちの恐竜だっけ?あれがおもろかった

165 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 11:26:52.85 ID:bFi/zzan.net
>>164
まあ 古色蒼然って奴やな。

166 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 11:27:34.89 ID:???.net
>>164
『古代さん家の恐竜くん』だな。短編集のタイトルにもなった作品。
子供の頃、本屋でたまたま売ってるのを見て買って読んだことがある。

他の短編集の作品を読んでると、後期の作品ほど絵は上手くなってるけど
内容はむしろ初期の作品の方が面白い気もした。

167 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 11:39:08.35 ID:???.net
>>165
作品嫌いなくせにageレスで荒らしまくる
ゴキブリ人間在日無職童貞47歳ヤマモト一成

168 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 12:52:44.41 ID:???.net
小学校時代、ドラゴンボール、ガンダム、ジョジョ、こち亀、奇面組という人気だった。自分はガンダム派
ZZガンダムやってたから奇面組なんてのはオカマやいじめられっ子が見るもんだと思ってた。

169 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 13:01:36.72 ID:???.net
きみゃ〜生きのびることがでけるかっ!

170 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 13:05:34.06 ID:???.net
アニメにえいきょうされて
らしからぬ変なこと時々やってた

171 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 19:45:53.56 ID:???.net
ガンダムもパクってな。
奇面組は純粋な漫画こらアニメだからタイアップ商品の魅力はなかった。映画もそんなに売れなかったし。
殆どの漫画発アニメのしゅくめいだな。ゲームも殆ど発売なかった。
アウトランダーズみたいなマニアックな漫画とかゲームになってるのに

172 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 20:01:40.43 ID:???.net
いろんな芸能人やアニメをパロりまくってたので
タイアップにしにくかっただけ

173 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 20:07:38.72 ID:???.net
グッズはけっこう出てた気がする

174 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 21:06:21.07 ID:???.net
しかしアニメの主題歌はおニャン子統一で何個も変わってて神作画だし豪華だよな
バブリーな時代を感じる
カラオケでアニメ映像の出る奴は楽しい

175 :愛蔵版名無しさん:2021/04/03(土) 21:12:20.57 ID:???.net
こち亀と一緒だな。
あっちは原作に時事ネタ入れまくってたのでアニメは骨抜きにされていて結構批判されてたし。

176 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 00:07:01.99 ID:???.net
>>174
ゴールデンタイムに長期放送、主題歌は人気アイドル。奇面組は恵まれていたよな。
男塾とかお兄さんは短期打ち切りだし。

177 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 00:41:04.08 ID:???.net
お兄さんの「ドリーミー・ドリーマー」はけっこう好きだった

178 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 00:49:16.88 ID:???.net
>>176
男塾は不人気での打ち切りではない

179 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 06:52:10.75 ID:???.net
>>178
批判あったの?

180 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 07:27:55.31 ID:???.net
>>176
カラオケで絶対1回はうしろゆびさされ組歌う
楽しい

181 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 07:31:06.53 ID:???.net
>>180
ちなみにコロナになってからは1度も行ってませんが…悲しい
カラオケ屋とかどうなってんのやろ

182 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 08:32:49.74 ID:???.net
スレチだ 他でやれよ荒らし
ここはカラオケ店スレじゃない
ゴキブリ無職童貞在日47歳の山本一成>>181

183 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 09:10:39.11 ID:???.net
一先と応生の合併は、流石に無理ありすぎるな。
この2校の学力差は言うまでもなく、普通は廃校が決まっても
在校生が卒業するまでは学校を残す(たった1人でも)し、入試直後に
廃校および統合が行われるのはあり得ない。

一先は偏差値40あるかどうかも怪しいのに、応生は難関校ではないようだけど
偏差値50代半ば〜後半くらいはありそうだし、一緒の教室で勉強してるのも不自然。

184 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 09:17:20.30 ID:???.net
アニメ設定というのは無視?あくまで架空の話なんだけど。
リアルとでもおもってるの?
それなら病院行った方がいいよ。

185 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 09:43:47.72 ID:???.net
>>183
山本一成出て行け
こんなのは現実と仮想の区別つかないアホ
なら3回も中学留年なんてあるわけないだろ。学力低くてもさ
高校受からないから留年だぞ。
全部漫画 漫画の世界

186 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 10:29:33.77 ID:???.net
>>182,185
スレチ

187 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 10:43:22.82 ID:???.net
>>186
こいつスレチの荒らし山本一成
無職童貞在日のアホ

188 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 11:13:33.13 ID:???.net
>>58,63,65,67,68
>>107,108,135,143,144
>>162,167,182,185,187


固定叩きはこの板のローカルルール上の禁止行為に明記されており、原則的に削除対象にも該当します
止めない場合、運営板に通報させて頂きます

189 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 13:16:59.51 ID:???.net
>>184
禿げ同

190 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 13:32:49.81 ID:???.net
意味不明な言い掛かりばっかりだな
漫画なのに何を設定がとか言ってるの?

191 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 13:39:31.23 ID:???.net
>>188
運営気取りワロタw

192 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 14:12:54.94 ID:???.net
YouTubeで1975年頃のサザエさんのアニメ見たけど普通に戦争時代のネタ出てきてワロタ。
あとこの頃は初期ほどブラックじゃないけど、やっぱりまだ表現がスラップスティックだった。

従軍じゃないけど、ドラえもんものび太のお父さんに疎開時代のつらい経験があったとか空襲で絵が焼けたとかのエピソードあったな。
>>106
ジャンプだとこち亀も大原部長が元陸軍で初期は従軍時代のエピソードもあったな。
途中でこの設定消えたけど。
初期は部長は1924年頃の生まれで両さんが1943年頃の生まれって設定だったと思う。
途中で両さんは1954年頃の生まれって設定に変わったけど。

193 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 14:14:28.84 ID:???.net
一先+応生ー先生=一応
見事すぎる

194 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 14:19:01.74 ID:???.net
言葉遊びほんと上手いよな
千絵ちゃんが盲腸で入院する話で病院の垂れ幕に「寺へ・・・」て書いてあるの好き

195 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 14:51:50.77 ID:???.net
>>192
大原部長は大正生まれの頑固者

196 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 14:56:55.57 ID:???.net
伊狩の腰におとこ指定席の貼り紙したネタ笑った

197 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 15:15:57.13 ID:???.net
>>192
そらそうだろ
だって零さん達も確か昭和30年代生まれだったよね?
作者の生きてきた時代で作られるからまだまだ戦争体験者も多かった時代
そうなるよね

198 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 15:27:03.71 ID:???.net
霧ちゃんはカツオが小学校卒業しないことにツッコんでいたっけな。
サザエさんは年度ごとにキャラの生年月日がスライドしていくからイクラなんかはすでに令和生まれの”設定”。
両津は子供の頃舗装されてない道路でベーゴマしてた世代なのに年齢は固定で常に現代。どっちが卑怯か?w

199 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 15:32:32.05 ID:???.net
ドラえもんの連載開始と同じ年に始まったハクション大魔王だと、小学2年生の一人っ子主人公の父親が従軍してたんだよなあ

200 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 15:45:42.99 ID:???.net
つまんね、たかが漫画に年齢設定がとかってクダラナイ
なら二次創作でも作ってストーリー組み立てろよ
あくまで作者あってのものだろ
違うんか?お?

201 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 15:54:23.03 ID:???.net
まあ、漫画も世につれだよ。

事代先生は70年代風ファッションに身を包んだ「時代錯誤」な人という設定だけど、90年代くらいにこの漫画読み返して「どこがダサいの?」って思ったくらいだわ。
あの時代は70年代風ファッションがリバイバルしていたし。
久々に髪を伸ばす男性が増えた時代だった。
でも連載当時は旬を過ぎたナウくない格好だった。

この80ね

202 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 15:59:41.73 ID:???.net
ちなみにこの80年代にナウかったリバイバルファッションとは50年代風のロカビリー的なファッションの事。
男なら革ジャンにリーゼント、女なら水玉模様のワンピースに大きなリボン。

この次は何がリバイバルするんだろうか?

203 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 18:31:49.25 ID:???.net
スレチだ

204 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 18:45:24.94 ID:wCphx41R.net
>>194
竹宮惠子懐かしい

この作者さん
少女マンガ好きやしな。

205 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 18:58:21.96 ID:???.net
大ちゃんも邪子も死んでしまったね。
あと声優で亡くなった人っていたかな。

206 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 19:29:36.08 ID:???.net
>>204
奇面組以外の話題にそらしたがるageレス荒らしやめろ

207 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 20:13:12.84 ID:???.net
邪子の声ってセイラさんだったのか・・・
ガンダムは腐るほど見たが奇面組は3回くらいしか見なかったんで知らなかった。

208 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 20:24:29.91 ID:???.net
>>207
有名だよ。インドに行っていてZガンダム出られなかったと。
この人死んだ時に2ちゃんでもかなり話題になった。
圧倒的にガンダムとうる星やつらだったけど、個人的には天野邪子役がハマリだった

209 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 20:25:21.59 ID:???.net
邪子がセイラさんよりもおそ松だったのがな

210 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 21:17:07.00 ID:SzvPgyzB.net
桜が散ったか…

毎年劇画オバQと奇面組原作最終回は卒業シーズンになると読みたくなるんだよね。

あの最終回は当時のドラえもんの「のび太の植物人間の夢」説をも彷彿させるし、うる星やつらのビューティフルどりわ、を

211 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 21:26:01.82 ID:SzvPgyzB.net
桜が散ったか…

毎年劇画オバQと奇面組原作最終回は卒業シーズンになると読みたくなるんだよね。

あの最終回は当時のドラえもんの「のび太の植物人間の夢」説をも彷彿させるし、うる星やつらのビューティフルドリーマーも彷彿とさせるんだよね。

原作のほうがアニメをも、作品そのものも自決するレベルで相対化して終わった例は極めて珍しい。
夢オチと言われても構わない。
それでもあの終わりかたは「青春の終わり」「モラトリアムの終わり」を表現するにはあまりにもギャグ漫画のレベルを越えて美しい終わりかただと思う。

212 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 21:41:29.17 ID:???.net
>>208
赤ずきんチャチャのもみじ園長でもある。
チャチャはポピィくん登場以後のエピソードがOVA一回しか描かれなかったからな。

チャチャはゲストキャストが豪華だけど、ゲストキャストが早死にする法則がある。
この人にしても、加藤和枝にしても、はせさん治にしても。
そして事実上は本多千恵子にしても。
(原作中期の好キャラであるまやちょん先生はTVでは一回、OVAで一回しか出てない)
あの辺でチャチャも終わってりゃ、ね。

チャチャは汚すぎた奇面組だったと思う。
奇面組なら最終回の一回で済んだ、もしくは終盤部のみで済んだ事を延々とアニメプロジェクト終了のち4年もかけて続けたおかしな作品だった。
モラトリアムの終わりという終端部を。

213 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 21:46:45.80 ID:???.net
>>210
最終回だけではなく、その手前の回も零の死亡フラグのような内容で違和感

214 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 21:52:58.38 ID:???.net
奇面組の中で最も成功したのがデザイナーの大ちゃん?
零はおもちゃ屋ついで変わったおもちゃ置いて生き残り
潔は銭湯 銭湯は先細りだけど潰してマンション経営でも行ける
豪は酒屋 地域密着ならそこそこ生き残るんじょないかな。
仁は働かないニートで1番ダメだ
ニヒルダってボクサーになったんだっけ?
あんま活躍しなさそう

215 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 22:21:36.04 ID:???.net
織田真理の実は貧乏設定はいかにもにわか仕込み

216 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 22:40:12.99 ID:???.net
>>210
一応、恩師への手紙ということだけど、零の性格考えれば手紙なんか書くような奴じゃないし不自然だよね。
どう考えても遺書としか思えない。
零はあのまま脳腫瘍で死んだか、それいぜわ

217 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 22:45:21.89 ID:???.net
>>210
一応、恩師への手紙ということだけど、零の性格考えれば手紙なんか書くような奴じゃないし不自然だよね。
どう考えても遺書としか思えない。
零はあのまま脳腫瘍で死んだか、それ以前に交通事故で死んだか…。

零の遺書というより作品の遺書という感じもするが。

青春の楽しき日々はいずれ終わりが来る。
作者が言いたかった事はこれじゃなかったのか?
ギャグ漫画の衣を借りているが実は残酷でもありセンチメンタルな作品でもあるよね、この漫画。

218 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 22:59:50.22 ID:???.net
もしか、もしか、愛はもしかして。
放り投げたブーメラン…

…って違う作品かw

>>183
不毛な論争は終わりにしようやw
唯はちょっとだけ夢を見たんだよ。
この漫画がもしループものだとしたら、次のループでは零たちは高校受験で何浪もするような奴らじゃないよ。
少々ドジなところがあっても少なくとももっと勉強出来る、最低でも部活くらいはこなせるまともな少年五人組だよ。
いいや一応中学自体変な組を組んでいるような奴がいない学校かも知れない。

219 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 23:00:12.47 ID:???.net
>>217
なんで同じ事また書くの?
病気?

220 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 23:02:40.86 ID:???.net
うむ。

最終回は、「零がしんでしまったために、出会ったあの日に戻りたい」という願望だったのかもしれんな。

221 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 23:05:56.01 ID:???.net
「織田魔利」如き誤変換してるニワカが語るなよw

222 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 23:06:11.73 ID:???.net
河川唯ではなく
田中花子でした
とかだったら嫌過ぎる。

223 :221:2021/04/04(日) 23:07:13.74 ID:???.net
>>221>>215宛てなw

224 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 23:08:22.54 ID:???.net
アニメは最終回前一回前が本当の最終回といえる。
最終回は番外編。

最終回一回前は、奇面組の世界はみんな台本を持って演じている世界と明かされる。
本当はこんな奴らなんかいない。
こんな多様性が無条件に赦される世界などない。

225 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 23:32:37.77 ID:???.net
ハイスクール奇面組ビューティフルドリーマー。

押井守は本来この時代、ルパン三世の劇場版監督を任せられる予定だったんだよね。
「今度のルパンは、夢を盗みます」
本当はルパン三世なる人物は、いなかった。
別名、ルパン三世完結編。

押井は「ビューティフルドリーマーが当たったんでルパンでそれをやろうと思ったのはやり過ぎだったかなw」と述懐してるけどね。
この時スタンバってたスタッフに庵野秀明がいた。
これが公開されたら庵野は王立ではなくこっちで有名になったかも知れない。

ドラえもんののび太植物人間説は、コロコロで「ドラえもんはそんな終わりかたしません!」と異例の声明を出した。
でも時系列のパズルのピースがハマるんだよな〜。
F先生のガン、ね。
この後すぐF先生はA先生とのコンビを解消した。
一応の理由はドラえもんで収入差が発生したから、だが、もうF先生は自分が長くないと自覚してたんじゃないかな?
92年にガンが再発している。

…と、まあ他の作品なら複雑な事情が発生して起きそうな事をこの作品はサラッとやってのけた。

226 :愛蔵版名無しさん:2021/04/05(月) 00:51:22.57 ID:???.net
モーツァルト西園寺みたいな奴がいるなw

227 :愛蔵版名無しさん:2021/04/05(月) 00:52:08.27 ID:???.net
スレチなんだよ、消えろデブ

228 :愛蔵版名無しさん:2021/04/05(月) 04:35:34.03 ID:TGTOesfx.net
どうして好きになったかというと
大オチじゃなく話の途中のギャグが
冴えてたからだなあ
クレヨンしんちゃんでも最後は損な役回りの人が
かわいそうに思うことが多いし
ギャグ漫画ってそういうもんかもしれない

229 :愛蔵版名無しさん:2021/04/05(月) 06:01:14.39 ID:???.net
ツマンネ

230 :愛蔵版名無しさん:2021/04/05(月) 10:09:05.67 ID:???.net
ギャグじゃなくてもキャラが立ってるから皆わちゃわちゃしてるだけで楽しい

231 :愛蔵版名無しさん:2021/04/05(月) 12:09:51.89 ID:???.net
そういえば中学時代は高校を何回も浪人してたのに、ハイスクールになってからは留年のエピソードがないのは何故だろう?
例えば今度の期末試験でまた赤点だったら留年の危機とかそんな話はない。

大は千絵と同じ専門に行くんだっけ。
豪は「夜学に行く」って言ってたけど専門に行くという意味なのか、大学の二部に行くという意味なのか…

232 :愛蔵版名無しさん:2021/04/05(月) 12:17:40.75 ID:???.net
>>230
「狭い日本じゃよくある事です」
零はものすごいバカなのかと思えば結構人生達観してる事言うよね。
>>214
大はバカである必然性はあったのだろうか?
オカマだから変態だけど。
豪も結構な苦労人だしね。
だから奇面組のサブリーダー的な存在。

仁と潔は本当にバカだと思うが…

233 :愛蔵版名無しさん:2021/04/05(月) 12:46:02.06 ID:???.net
大くんは人として至ってまともだからねえ

234 :愛蔵版名無しさん:2021/04/05(月) 12:47:43.09 ID:???.net
そういえばたまに帰ってくる豪くんのクソ親父結構好きだったな
今あの表現マズイと思うけどw

235 :愛蔵版名無しさん:2021/04/05(月) 17:07:12.34 ID:???.net
潔君もスケベ以外はマトモ

236 :愛蔵版名無しさん:2021/04/05(月) 17:50:15.24 ID:???.net
すけべでもロリコンではないから良かった

237 :愛蔵版名無しさん:2021/04/05(月) 20:10:36.57 ID:???.net
妹の水着はイカンだろ。眺めてニヤついていただけと思いたい。

238 :愛蔵版名無しさん:2021/04/05(月) 20:25:36.17 ID:???.net
いい出汁がとれるんだよ

239 :愛蔵版名無しさん:2021/04/05(月) 20:50:14.61 ID:???.net
シェイプアップ乱でそんなネタがあったな

240 :愛蔵版名無しさん:2021/04/05(月) 20:50:29.81 ID:???.net
友達には手を出さないが妹には出す男

241 :愛蔵版名無しさん:2021/04/05(月) 20:57:28.06 ID:???.net
女友達相手なら怒らせたら縁切れ、下手すりゃ逮捕。
でも妹相手なら「なあなあ」で済むんだよ。

242 :愛蔵版名無しさん:2021/04/05(月) 21:53:33.81 ID:???.net
>>237
見つけて返した零くんはエライ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200