2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイボーグ009 その16

1 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 11:05:45.76 ID:???.net
石ノ森章太郎原作のサイボーグ009を語るスレです。
※前スレ
サイボーグ009 その14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1435804391/
サイボーグ009 その15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1509794131/

2 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 11:14:14.41 ID:???.net
前スレの特撮系ゲームのヒーロー対戦になら009行けるかもしれないというのは
Gガンダムとかがラインナップされているならあり得るな。
http://imgur.com/29vZhHJ.png

3 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 12:02:45.63 ID:???.net
>>1

イベント戦闘扱いだったけどOVAジャイアントロボの衝撃のアルベルトと使徒が戦ってた
最近のスパロボは詳しくないがなんでもありらしいから009参戦も可能かもしれない
クレヨンしんちゃんも出たんだっけか

4 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 16:34:36.29 ID:???.net
保守いる?

009の中ではロボットってサイボーグより格下扱いのことが多いんだよな。
009改造直後とか、ヨミ編のかかしみたいな奴とか。
0013のロボットは強かったけど。

5 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 20:15:16.87 ID:6BfRmvk4.net
かかしって何でしたっけ?

6 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 20:38:49.59 ID:???.net
>>5
少しは他人に依存せず自力でなんとかしろよ
無職童貞在日低学歴47歳ヤマモト一成ハゲデブまぼろしパンティ基地外ちゃん

7 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 21:01:34.79 ID:???.net
かかしって言うと0012の手下が思い浮かぶんだが、ヨミ編のロボットって小屋の中にいたあいつか

8 :愛蔵版名無しさん:2021/03/03(水) 09:54:51.12 ID:???.net
機々械々のアルベルトから漂う圧倒的主人公感好き

9 :愛蔵版名無しさん:2021/03/03(水) 12:42:15.33 ID:???.net
前スレが無くなってたのでまた質問

サイボーグ009 メディアファクトリー版コミックス 全36巻 限定箱入り
段ボール箱入りで持ってる人いますか?
レコード盤が付いてたやつです
2003年末か2004年初頭の発売だと思います

10 :愛蔵版名無しさん:2021/03/03(水) 17:01:41.98 ID:D4qu5all.net
>>8
まさに奇々怪々な話ね。

11 :愛蔵版名無しさん:2021/03/03(水) 20:32:16.58 ID:???.net
>>10
無職童貞47歳在日ヤマモト一成ハゲデブ体臭認知症男の奇怪人生w

12 :愛蔵版名無しさん:2021/03/03(水) 21:47:48.54 ID:???.net
石森章太郎原作のテレビ番組で「ジャッカー電撃隊」というのがあるんだが、
仮にゼロゼロナンバーサイボーグが悪の組織に無理矢理改造されたのではなく
本人の合意の上で正義のために戦うサイボーグ戦士に改造されたという設定ならどれほどドラマ性が薄くなるかという
実験でもやってたんだろうか。

あの設定が『サイボーグ009』のキモだったんだよなあ。

13 :愛蔵版名無しさん:2021/03/03(水) 23:10:51.67 ID:???.net
>>9
ネット通販限定商品?初耳

14 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 08:58:27.02 ID:???.net
>>12
そりゃあ別作品だしターゲットも違うしなあ
仮面ライダーだって1号2号はショッカーに攫われて無理矢理改造されたけど
V3とXとかは大怪我の対応(しかもV3はその前に自ら改造されることを望んでいた)
ストロンガーは復讐目的でわざとブラックサタンに改造され
スーパー1に至っては宇宙開発用にNASAだかが改造してる

15 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 09:00:31.88 ID:???.net
スーパー1は平和利用の為に開発された装備を全て戦闘に使わなきゃいけなくなったっていう別の意味での悲哀はある

16 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 17:12:54.22 ID:???.net
BLACKの中の人がブラックだった

17 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 19:28:14.06 ID:???.net
ジャッカー電撃隊はゴレンジャーとの差別化で苦しんだ番組というだけで特に内容が薄かったという事は無かったと思うがね。
アクマイザー3の影に苦しんだ超神ビビューン然りシリーズに起こりがちな事でしょ。

18 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 20:42:35.83 ID:pJNtAZYF.net
>>16
まあ スーパー1の中身こそブラックやったんですけど。

19 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 23:44:31.32 ID:???.net
ジャッカー電撃隊って何が変かというと、暗いんだよね。
みんな暗い顔してるし、主題歌も暗いし。
人間であって人間ではないサイボーグとしての苦悩と哀しみを背負って暗い顔をしているのかと思ったら、
そんな方向に話は全然転がっていかないし。
どんな経緯があろうと合意の上でサイボーグになったんだから、そんなことでいつまでも悩み続けていたらそれはそれで変だし。

20 :愛蔵版名無しさん:2021/03/05(金) 01:31:32.29 ID:???.net
ハードボイルド路線で行こうとしたんだろ。
ハッキリ言って俺は好きだったよ。
ビッグ1が出てきて派手に明るくなってガッカリした派だ。

21 :愛蔵版名無しさん:2021/03/05(金) 12:57:50.62 ID:???.net
>>13
通販限定かどうか知らないけど、こないだ画像を見つけた
http://imepic.jp/20210305/464250
黒地の印刷の箱は段ボール製
このスレなら持ってる人がいるはずだが

22 :愛蔵版名無しさん:2021/03/05(金) 15:43:28.96 ID:???.net
大岡越前の上様見てビッグ1の人がやってると思ってたあの頃

23 :愛蔵版名無しさん:2021/03/05(金) 17:01:50.38 ID:???.net
原作後期で一番アクションがあったのってどの章だろう 機械都市編?
ジョーがひたすらイケメンに描き込まれてる後期の少女漫画風(?)な絵柄が凄く好きなんだけどこの時期の話ってバトルシーン多くない印象なんだよね

24 :愛蔵版名無しさん:2021/03/06(土) 12:22:37.13 ID:???.net
ぶっちゃけキャラだけ使いまわして描きたいもんを描いてる時期だよな

25 :愛蔵版名無しさん:2021/03/06(土) 16:11:44.83 ID:???.net
>>21
ローソンLoppi、MFコミックス全36巻BOXセット[サイボーグ009 THE ARK]価格14,040円
購入特典は完全復刻版ソノシート「サイボーグ009 幽霊島を攻撃せよ!」
商品発売時期の2003年8~9月のスレでは誰もレスしてなかった
https://comic.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1049118128/

品切れ中だが参考
ttps://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1126939267

26 :愛蔵版名無しさん:2021/03/06(土) 21:48:02.67 ID:w7RCiI+f.net
>>24
でも描かれないよりはマシ
エッダ編とかstoryは浅いけど
あの雰囲気は読ませてくれるもの。

27 :愛蔵版名無しさん:2021/03/06(土) 21:52:28.59 ID:???.net
>>26
storyと書きたいだけだろw
無職童貞在日馬鹿w

28 :愛蔵版名無しさん:2021/03/06(土) 21:53:47.93 ID:???.net
関連スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/rcomic/1523362593

29 :愛蔵版名無しさん:2021/03/06(土) 22:00:23.68 ID:???.net
d全巻ボックスといってもSHOWTARO WORLDのほうじゃないんだね

30 :スコッター:2021/03/06(土) 23:10:55.44 ID:???.net
関連サイト
http://bbs14.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=yakko333

31 :愛蔵版名無しさん:2021/03/07(日) 13:05:25.79 ID:jLTI3O9b.net
>>28
何がしたいの?

32 :愛蔵版名無しさん:2021/03/08(月) 12:57:22.77 ID:???.net
>>25
ありがとう
漫画は読まないんですが、過去にやった仕事の記録として残したかったので検索してた
出来れば資料として手に入れたい
ついでに買った人の感想も聞きたかったのですが
ところで箱に書いてあるTHE ARKって何の事でしょうか?

33 :愛蔵版名無しさん:2021/03/08(月) 13:31:15.25 ID:???.net
方舟

34 :愛蔵版名無しさん:2021/03/13(土) 13:45:52.51 ID:???.net
サンデーうぇぶりで無料公開中なので島本和彦版サイボーグ009を読み直したけれど
俺が読みたかったのは「神々との戦い編」ではなく「天使編」の続きだったんだなと改めて思わされた。

35 :愛蔵版名無しさん:2021/03/14(日) 16:32:23.85 ID:???.net
神々との戦い編で逆に吹っ切れたのかそれ以降ジョーとフランソワーズが親密になってる事ありきの回描かれるようになったのは好き

36 :愛蔵版名無しさん:2021/03/18(木) 15:20:01.87 ID:???.net
>>33
わかりました

37 :愛蔵版名無しさん:2021/03/26(金) 14:22:28.22 ID:???.net
散々原典と言われてたベスターの虎よ!虎よ!初めて読んだ
文章でもやっぱり加速装置は心踊るな
ただスイッチが奥歯じゃなくて門歯(上側の前歯)にあるんで実際起動してるとこ想像するとちょっとシュールだが

38 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 02:40:04.22 ID:???.net
>>23
あの時最後にスフィンクスがジョーとフランソワーズのロボット?を
新たに創っていた。あれどうなったんだろう?星祭りの夜編とかアフロディーテ編
は小品だけれどよかったな。

39 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 04:12:26.38 ID:???.net
島村ジョーの誕生日だそうで。
http://imgur.com/o5w3yFZ.png

40 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 23:12:12.37 ID:???.net
NHKの新しい朝ドラ「おかえりモネ」が東北が舞台ということで
第一話から石ノ森章太郎の名前とポスター、ゼロゼロナンバーズのフィギュアと
仮面ライダーのSDフィギュアが登場していた。
ゼロゼロナンバーズはガシャかなにかっぽい小サイズのフィギュアなんだけど、
録画を静止画で確認してみても001〜009とギルモアのうちでなぜか006がいないっぽい

41 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 17:34:25.77 ID:???.net
http://imgur.com/r1OjSda.png
画面上確かに写ってないけど009の後ろにいないかな?
何か009のマフラーの結び目が2つに見える。

42 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 18:26:44.58 ID:???.net
そもそもジョーが見つからん

43 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 05:07:28.74 ID:???.net
>>41
をを、確かにそう見える。
張大人、あの体でよくジョーに隠れたな。一日一万歩歩いてツイギーみたいに痩せたんか。

>>42
ちょうど一番前髪が邪魔な角度だよねw

44 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 09:35:45.87 ID:???.net
>>43
写真マジックってやつだよね。
角度によって片方の足がもう片方に隠れてしまって1本足に写ってしまったりうつむいた頭が完全に肩に隠れて首が無い写真になってしまったりする所謂心霊写真トリックみたいな。

45 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 18:25:36.28 ID:???.net
ニュース記事に貼付されていた写真で別角度から撮ったものを見つけたよ。
http://imgur.com/C6leDq3.png
ジョーの歪みが酷い(笑)
張大人は想像通りの場所にいた。
テレビでも倒れていたハインリヒに続いてフランソワーズも倒れてる(泣)。

46 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 03:48:29.96 ID:???.net
木曜の回では(現実音楽としてだけど)誰がためにが聞こえたり009の顔ハメが登場したりしてた

47 :愛蔵版名無しさん:2021/08/22(日) 13:44:17.98 ID:???.net
秋田書店の文庫サイズ平成版入手しました
5巻から四十数年ぶりに読むと、かなり忘れていました

48 :愛蔵版名無しさん:2021/08/27(金) 05:52:56.73 ID:???.net
日記帳、ここに爆誕

49 :愛蔵版名無しさん:2021/08/29(日) 11:34:21.75 ID:???.net
フ フヒヒこのファラオウィルスで

50 :愛蔵版名無しさん:2021/09/10(金) 23:01:54.84 ID:???.net
たまに見る夢が、小学館の少年サンデー版009を古本屋で見つける夢。
本棚見たら全12巻揃ってるのにナゼまだ夢で探しているのか…

51 :愛蔵版名無しさん:2021/09/10(金) 23:03:57.87 ID:???.net
絶対に手放すなとのお告げ

52 :愛蔵版名無しさん:2021/09/11(土) 00:47:41.80 ID:???.net
とうとう夢日記になったか

53 :愛蔵版名無しさん:2021/09/11(土) 08:51:06.05 ID:???.net
いいこと思いついちゃった

54 :オーバーテクナナシー:2021/09/11(土) 09:25:03.84 ID:???.net
サイボーグを語るスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1299509858/

55 :愛蔵版名無しさん:2021/09/11(土) 14:22:09.14 ID:LBRcBhgR.net
>>45
ジョーがビートたけしみたいになっとるな。

56 :愛蔵版名無しさん:2021/09/11(土) 14:25:03.70 ID:???.net
>>55
なっとるなw

57 :愛蔵版名無しさん:2021/09/11(土) 14:25:51.78 ID:???.net
なんだバカヤロウ

58 :愛蔵版名無しさん:2021/09/12(日) 15:33:44.87 ID:6YX5t83G.net
>>57
それはアントニオ猪木や。

59 :57:2021/09/12(日) 15:35:39.08 ID:???.net
>>58
たけしや!
クソボケ在日!

60 :愛蔵版名無しさん:2021/09/13(月) 13:38:21.14 ID:???.net
在日言っとけばとりあえず勝ったような気になれる

61 :愛蔵版名無しさん:2021/09/13(月) 17:49:53.56 ID:almnXkUV.net
キチガイの理論やな。

62 :愛蔵版名無しさん:2021/09/14(火) 15:08:30.43 ID:???.net
006は中国人のイメージとは全然違う
一般に中国人は足が長く性格はずる賢い
006はお人好しの日本人的短足の百姓みたいじゃんか

63 :愛蔵版名無しさん:2021/09/14(火) 15:31:44.20 ID:???.net
文革時代のイメージだな

64 :愛蔵版名無しさん:2021/09/14(火) 15:53:47.97 ID:???.net
サイボーグ戦士 誰がために戦う

65 :愛蔵版名無しさん:2021/09/15(水) 01:09:14.41 ID:???.net
サイボーグ戦士 たがめと戦う

66 :愛蔵版名無しさん:2021/09/15(水) 08:05:55.98 ID:???.net
サイボーグ000役 香川照之で

67 :愛蔵版名無しさん:2021/09/15(水) 21:38:41.02 ID:???.net
サイボーグ009たがめ編

68 :愛蔵版名無しさん:2021/09/18(土) 11:33:38.68 ID:???.net
カマキリ怪人

69 :愛蔵版名無しさん:2021/09/18(土) 13:51:57.42 ID:???.net
キリキリキッド

70 :愛蔵版名無しさん:2021/09/18(土) 18:24:11.47 ID:???.net
自分で言っといてなんだがキリキリッドじゃなかったっけ

71 :愛蔵版名無しさん:2021/09/24(金) 17:13:23.15 ID:???.net
フランソワなら男性ってイマ知った

72 :愛蔵版名無しさん:2021/11/26(金) 14:03:12.35 ID:???.net
う うで
うごかない

73 :愛蔵版名無しさん:2021/11/28(日) 23:01:47.03 ID:???.net
>>62
一口に中国人と言ってもいろんな人種がいるよ。

74 :愛蔵版名無しさん:2021/11/28(日) 23:11:03.80 ID:???.net
>>49
今コロナで騒いでるからあれ面白いね。ウイルスと細菌がごっちゃになってる
感があるけれど、そのファラオウイルスを創る科学者がアトムに出てくる天馬博士
そっくり。

75 :愛蔵版名無しさん:2021/12/05(日) 16:08:50.30 ID:???.net
スカルマンのアニメ(最後が平成009に繋がるやつ)見てるんだけど、いつになったら面白くなるんだ
今4話

76 :愛蔵版名無しさん:2022/01/02(日) 19:17:25.25 ID:IIT+46oC.net
https://pbs.twimg.com/media/EMzX7G3UUAABc3-.jpg

77 :愛蔵版名無しさん:2022/01/05(水) 13:51:10.99 ID:???.net
黒い幽霊団の科学力は世界イチィイイイィィィィ

78 :愛蔵版名無しさん:2022/01/05(水) 17:16:01.19 ID:2+qCssZR.net
>>77
しかし親不孝者達に滅ぼされる。

79 :愛蔵版名無しさん:2022/01/07(金) 23:36:17.65 ID:???.net
ジョーが加速装置で砂漠地帯走り抜ける描写があったのってどの編だっけ?
あそこめっちゃかっこよかった記憶がある

80 :愛蔵版名無しさん:2022/01/08(土) 13:44:47.44 ID:cBd6Nuz0.net
サイボーグ達のエネルギー補給の話はあったっけ?
原子力だったっけ?
燃料はどうやって入れるの?
加速装置とか空を飛んだらエネルギーや燃料が消耗しないの。

だいたい、この手のものは、主人公とかが完璧ではどきどきはらはらが
少なくなるから、能力を使うことに対する代償、たとえばエネルギー切れ
があったりなどの設定がされているのが普通なんだが。
 ウルトラマンだって地球外で強い光を浴びないとエネルギー切れになるから、
地上では(宇宙人や怪獣相手には)3分間しか戦えないという設定だったし。

81 :愛蔵版名無しさん:2022/01/11(火) 13:23:56.37 ID:???.net
すくなくともジョーのエネルギーはコンビニなどのインスタント食品が主。

82 :愛蔵版名無しさん:2022/01/11(火) 17:02:33.74 ID:???.net
>>80
全然完璧じゃないじゃん。
ジョーなんてちょっと速く動ける以外、勇気だけだぞ。

83 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 06:47:20.61 ID:???.net
ヨミ編のラスト009を助けに宇宙へ向かった002が破壊された魔神像の残骸の中から落下する009をキャッチするも燃料切れで2人とも墜落する、所謂「どこ落ち」の名シーンがあるやんか。
少なくとも飛行用の燃料はサイボーグ体を稼働させる動力とは別に積み込まなければならないらしい。
004の弾薬だって多分給弾するのだろうから当たり前だよな。

84 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 06:58:23.30 ID:???.net
まんが本編や石森プロ監修の透視図を見ると描かれた年代は違っても人工胃の下部…下腹部にはエネルギー変換装置とエネルギータンクが必ず描かれているな。
http://imgur.com/VruPSNU.png
http://imgur.com/aVd1FiW.png
そしてその部位に本来 生身の人間ならあるはずの小腸大腸は無いんだよね。
口から接種した食物は完全に分解されて全てエネルギーに変換されると思えばいいのじゃないかな。
だから腹が減ったらエネルギー切れ。

85 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 14:41:54.55 ID:???.net
ウンコはしないのか?

86 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 17:26:33.18 ID:Y8JqYNTs.net
>>82
なに?

87 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 18:43:47.67 ID:FG8kb5Z1.net
燃料などを供給しているマンガの画を見た記憶が無い。
どこから入れるのかという問題が生じる。
口から飲んだのでは酒みたいだし、
アトムのように尻から入れると浣腸みたいだし。
だから、画的に美しくないからそれには触れずに済ませたんじゃないか。
たとえて言えばトイレ無きマンションだ。
太陽光を浴びてエネルギーを供給、とかじゃないしな。

88 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 22:00:10.81 ID:???.net
0013がくれたパンも食わないんだよな

89 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 22:28:05.76 ID:???.net
キューティーハニーの空中元素固定装置同様、空気中のナニを集めて燃料に
または外燃機関搭載型

90 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 23:15:18.54 ID:???.net
004は006の店でラーメン食べようとしてさらにチャーシューメンとギョウザに変更(追加?)してた。
新BG団あたりの話で009が006の店で食事して帰るみたいな電話を003にしてたこともあったような。
00ナンバーズ以外だとミュートスサイボーグのケンタウルスたちが食事してるのをアトラスが羨ましがってたね。

自分が持ってた小学館文庫版の図解にはこんな説明があったはず(しまいこんじゃったので
うろ覚えで失礼)
「食事はできる。というよりしなければならない。生身の部分(脳や生殖器)には栄養が必要だからだ。
ただし非常の場合は泥でも分解して栄養にできる。」
この書き方だと食事の栄養はあくまで脳とアレ(生身で残ってるんだなあ)用で、
サイボーグ部分や002のジェットみたいな特殊能力用とは別なんじゃないかな。
補給シーンがないのは「人間でないけど人間である」サイボーグの最低限の人権みたいな。

91 :愛蔵版名無しさん:2022/01/13(木) 17:03:05.02 ID:QmahKN80.net
エッダ編では料理に毒が入ってる事に気づいたから9人とも食べないシーンがあったが
逆に言えば、みんな普段は飯を食べてるようですね。

92 :愛蔵版名無しさん:2022/01/13(木) 18:24:15.22 ID:???.net
誕生編からしてX島で食事してる
004がさばいて006が焼いてた

93 :愛蔵版名無しさん:2022/01/13(木) 21:22:07.31 ID:???.net
むしり候へ

94 :愛蔵版名無しさん:2022/01/13(木) 22:19:53.49 ID:???.net
>>88
X東でみんな大トカゲと海鳥を食ってたじゃん。
普通に食事するよ。
そもそもメンテナンスシーンがあまり描かれていないから燃料や弾薬の補給シーンを描いてないだけで身体のどこかに燃料を補充するアクセスポイントはあるはず。
ちなみにジェットの足の裏踵部分にジェット噴射の穴が開いてるのが描かれたのは少年サンデーに連載された時。
ベトナム編で脚が破壊された時でさえそういう描写が無かったから足の裏の穴を見た時はちょっと引いたな。

95 :愛蔵版名無しさん:2022/01/13(木) 22:30:28.32 ID:???.net
>>90
それ、俺も見た記憶あるわ。
小学舘文庫の記述だったか。今手元に無いなあ。
小学舘文庫のあの独特のカバーも気になるし買い直したいな。

96 :愛蔵版名無しさん:2022/01/14(金) 17:23:52.18 ID:jDdbIMV+.net
>>92
ああ 思い出しました
2が9の真横にきて
うまいとつぶやいてた。

97 :愛蔵版名無しさん:2022/01/14(金) 20:09:17.25 ID:DnIDWl9+.net
排泄の方はどうなっている。009もそうだが003とか。

98 :愛蔵版名無しさん:2022/01/16(日) 00:08:41.14 ID:???.net
一応00ナンバーサイボーグは全員(001以外)成層圏戦争用の実験体だからなあ。
なるべく排泄など行わずリサイクルできた方が良いよね。
排泄があったとしてもかなり少量なのでは。

99 :愛蔵版名無しさん:2022/01/18(火) 18:07:26.54 ID:UobAwA+v.net
運動性能を高めるためには、なるべく用便は済ませておきせう。

100 :愛蔵版名無しさん:2022/01/19(水) 16:51:03.63 ID:eGFBK5+n.net
酷い流れで
100ゲット。

101 :愛蔵版名無しさん:2022/01/19(水) 19:27:49.01 ID:???.net
>>99
セミみたいな。

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200