2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新田たつお】 静かなるドン act.6

1 :愛蔵版名無しさん:2021/03/21(日) 22:50:01.33 ID:voJvG8oH.net
1988年から2013年まで実に24年の連載期間を経て惜しまれながら終了した超人気漫画。

そろそろ神の許しを得て続編を望む!

【新田たつお】 静かなるドン act.5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1605697926/
【新田たつお】 静かなるドン act.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1599194440/
【新田たつお】 静かなるドン act.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1599194440/

376 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 23:23:30.77 ID:???.net
この漫画って打ち切りなんけ?
虎太郎の出産の描写からして「あ、こいつ四代目総長の伏線だわ」と思ったら話終わっちゃったし
龍馬の死に方も後日談もすごい駆け足で消化不良になった

377 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 23:41:12.55 ID:xUZZoOBw.net
いやー虎太郎は一般人として社会に大いに役立つ人物になるんじゃないかな
龍馬の死は唐突のように思えるかもしれないが、どれほど権力と力を持ったとしても
世直しするのは難しいということを思い知らせられる死だった

二人でタッグを組めば社会を変えられるかもしれないというドンの目論見は唐突に消えたんだ

378 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 23:47:07.91 ID:???.net
スレの勢い見てビビったわ
半年に一回レスつくくらいの想像してた
すげえ漫画なんだな

379 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 23:51:17.33 ID:???.net
龍馬の最期、うしろの百太郎みたいな顔してた

380 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 23:54:59.51 ID:???.net
>>378
GW中でact.10まで続く予定

381 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 00:04:08.76 ID:???.net
紙媒体じゃちょっと手が出せないタイプの作品だから電子書籍様様だわ
リアルタイムで連載を追いかけてた読者はさぞやきもきしただろうと思いつつ一気に読んだ

382 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 00:11:24.34 ID:???.net
俺はソープの待合室で読んだよ

383 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 03:56:43.63 ID:ppdsLNBt.net
今思えば虎太郎が悪魔の子ダミアンの形相じゃなくて良かった…

384 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 06:11:00.37 ID:???.net
>>378
自分もビックリしてたとこ
Twitterとかも以外とつぶやきあるなとは思ったけど龍宝龍宝(鳴戸も)が多くウエってなったんだが
ここは全然そんなことなくて結構シブい良いスレだしw

385 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 06:33:27.50 ID:???.net
打ち切りではないのでは?
マンサンコミックスが廃刊するから終わらさた説とドンが終わったから廃刊になってしまった説は見た
あと100巻で終わらせたかった説と100超えちゃったから次目標で煩悩の108巻で終わらせた説

龍馬辺りはもう確実に終わりのために色々畳み作業として作ってたの分かるから仕方ないかってはなるよね
理屈理屈のセリフばっかで目が滑るコマも多かったけどそれでも面白ストーリーもギャグも満載で
すごい作者だなーって思った

386 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 07:12:32.64 ID:???.net
最終回まで引っ張って引っ張ってマンサン休刊と静かなるドン終了を合わせた感じだな。
あといつでも再開できるように主要キャラを残しておいて龍馬の生死を不明にして
秋野とは相変わらずの距離に置いたままにしてある感じだよね。

387 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 07:24:58.88 ID:???.net
>>376
君、播州弁やなーw

打ち切りな訳あるかいな108巻まで行っといて〜
連載してた雑誌がな…静ドンのお陰で延命措置されてたんやけど、作者としてはキレイに終わらせたかったんやて
静ドンが終了すると共に雑誌の寿命も尽きたんやで

388 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 07:27:27.14 ID:???.net
>>378
ここ、コアなファン多いからね〜
それに電子書籍のお陰で人波は途絶えないのや

389 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 08:26:08.74 ID:???.net
GWは晴々会に遊びに行きたかったのに
引きこもって、ドン数周します

390 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 08:34:23.97 ID:???.net
紀州のドンファンのニュースを見ると鳴戸親分を思い出してしまうが、何故か将棋駒の背広を着た姿で出てくる

391 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 08:36:59.26 ID:???.net
>>376
>虎太郎の出産の描写からして「あ、こいつ四代目総長の伏線だわ」

虎太郎が四代目ってこと?その発想は珍しいんじゃ
結果はやっぱ海外が舞台になったときに生倉が引っ掻き回してくれるように登場させた?
だから虎太郎自体のキャラはどんなのでも良かったんだろうけどブサカワの良い子で癒やされた
山頂のエピソードメチャ好きw

392 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 09:46:57.49 ID:ppdsLNBt.net
イゴールもまさかあんな癒やしキャラになるとは。
棺桶引っ張ってた時はダーク感満載だったのに。

393 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 10:31:37.94 ID:M4evu10H.net
>>388
自分も電子書籍でハマったわ〜!

394 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 10:33:37.43 ID:???.net
イゴール!
なんか可愛いなとは思ってたけど最後の「寒い上にお腹がへりました…」ってとこで何故か心臓ぶち抜かれた
もっと続いてたら龍宝と良いコンビになりそうだったのにね

395 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 10:42:09.02 ID:???.net
個人的には、六本木陰獣会…
みんな好きだったから全滅して悲しい…

発射してください!発射してください!
でもかわいい♡

396 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 10:42:34.82 ID:???.net
巻数多いのと背表紙がただでさえイカツイのに
幾多のラーメン屋で見すぎているためのイメージ的なアレで置き場所に困るからな
でも今オリジナル版本屋に置いてないってよく聞くけどあっちはもう絶版なのかな?

397 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 10:43:44.04 ID:???.net
あ、発射してくださいはナマクラ会かw

398 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 10:48:33.53 ID:S5gSlDyM.net
イゴールはロボトミーしてたんだったか
今だったらこの設定は無理なんだろうな

399 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 12:54:28.85 ID:ppdsLNBt.net
若本好きじゃなかったけど「発車して下さーい」で虜になってもうた

400 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 13:25:52.77 ID:???.net
なんか自然とちっちゃいキャラ人気祭になってるw
自分も初期のちっちゃいドンちゃんが好き
チビなのに格好良いっていうギャップがたっっっまらなかったんだけど成長しちゃったよね

401 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 13:41:55.79 ID:???.net
若本の死に様はゆ虐みたいだな

402 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 13:50:05.96 ID:ppdsLNBt.net
>>400
1話では猪首の腰辺りまでしか身長無かったのにねw

あと、ドンと秋野がハグしてるキレイ目なシーンで秋野が膝曲げてドンより背を低く装ってたのには爆笑してしまった

403 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 13:59:58.80 ID:???.net
>>390
これ分かる自分もコレwww

404 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 14:12:00.67 ID:???.net
静ドンの良いところ、それはね……

ほら最近の漫画ってさ、いかにも「壮大なテーマを扱うぞ!ほれ感動させるぞ泣けよ〜」っていう雰囲気重視のダークファンタジーのくせにペラッペラだったりするじゃん?

静ドンはさ、ギャグで笑かしに来といて油断してたらズドーン!と、なんか人生の深淵がさ、急に覗けるんよ……
これは本当に凄い漫画だよ


って言いに来たかっただけですお邪魔しましたw

405 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 14:22:43.05 ID:???.net
女性ファンが多そうで嬉しい
友達に何度かオススメしてるんだけど、絵柄と巻数が長いのでなかなか読んでもらえない
総長かっこいいのになー

406 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 14:27:00.65 ID:ppdsLNBt.net
ここ盛り上がってて嬉しいw

407 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 14:34:25.39 ID:ppdsLNBt.net
>>404
そうそう、喜怒哀楽のジェットコースターとでも言うべきか
静ドン読んだ後にスラムダンクとかベルセルクとかの名作を久々に読もうとしたんだけど、つまらなく感じて途中でやめた

408 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 14:34:28.48 ID:???.net
外出できないゴールデンウィークだもんね〜
さー富士山稜の戦いをもう一度読むぞと

409 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 15:02:18.21 ID:???.net
>>398
そしてロボトミー手術でスペース空いたから頭に銃仕込んでもらったんだよ
スペース空いたからw
あかん打ってて突然ツボったwwwwスペース空いたからwwwwww

410 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 15:09:10.99 ID:???.net
>>404
すごい素敵な表現! 同感です
ご褒美に深紅の薔薇の花束あげよう

411 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 16:09:35.70 ID:ppdsLNBt.net
深淵をのぞく者は深淵にのぞかれるぞ!

412 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 16:35:38.90 ID:ppdsLNBt.net
>>409
ロワールの星を奪われたドンに突然ツボった生倉を思い出したw

413 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 16:57:27.61 ID:???.net
理江が汚田に乱暴されて受診した病院
骨手牛整形外科だった

414 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 17:56:39.28 ID:???.net
>>412
ダブルで狙われてけつかるも好き
小林と息合いすぎ
https://f.easyuploader.app/20210430175245_4b576961.JPG

415 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 18:14:26.82 ID:???.net
>>409
ハンバーガーハンバーガーwww

416 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 20:46:21.28 ID:???.net
静ドンって初期は「必笑のヤクザコミック」みたいな冒頭の文章あった気がするけど、最初はギャグマンガ扱いだったの?

417 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 21:06:21.15 ID:???.net
そう、元々はギャグ漫画だったんだけど、新田氏はギャグも劇画も両方いけるプロで、描いてるうちにキャラクターに魂入ってしまって、んで自分の年齢的にも恐らく最後のヒット作だろうと、最後に「読者の記憶に残る作品にしたい」という欲が出てきて、こうなったみたい

418 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 21:29:53.38 ID:???.net
逆に版権無視なパロディ漫画は今のご時世再販不可だしな

419 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 22:51:59.08 ID:???.net
ギャグがさ、ズコーーーとか、すなーーー!みたいな勢いで笑わせる王道タイプより
センスでフフって笑わせに来るタイプのが多くて
見た瞬間よりふと思い出したときたまらなくなるようななんかそんな感じで好きなんだよなー
何回か読み返して初めて大笑いするみたいな不思議な現象も少なくない

420 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 00:13:27.96 ID:???.net
>>416
いつからか知らないけど雑誌終盤ではYAKUZA SIDE LOVE STORY だった
実日のサイトではYAKUZA SIDE STORY になってる
https://www.j-n.co.jp/searchresult.html?production_id=1
コミックスにはこの表記あったっけ?

421 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 00:36:49.12 ID:7L96E5RP.net
>>419

422 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 00:37:37.01 ID:7L96E5RP.net
>>419
わかる!ほんとそれ!

423 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 05:12:13.65 ID:???.net
肘方美術館オープン時の得意満面の肘方氏

424 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 08:06:50.15 ID:???.net
>>420
雑誌ではラブストーリーってなってたんだ
電子しか知らない自分には貴重な情報だわ

425 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 08:48:47.66 ID:???.net
>>419
乳栗の「暖房スタイル」で3日間ほど思い出し笑いが止まらんかった

426 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 10:06:38.93 ID:???.net
>>423
初見は微笑ましい表紙なのに2周目以降は気の毒で見てられないw

427 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 13:17:29.47 ID:???.net
プリティの社長を見ると、鈴木健二氏を思い出す

428 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 13:17:36.13 ID:???.net
ギャグの種類も色とりどりだよね
意外に大久保親分が馬場花子同様の分かりやすいギャグ要員なところがウケる
子供向けみたいなパッと見て笑わす単純なギャグが多くて愛しいキャラだった…涙

429 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 13:37:12.61 ID:???.net
ドン親子と秋野が大久保邸で匿われてて朝ドンが縁側で伸びをしてる所に秋野が「お早う」って声をかけた時のあの緊迫感がたまらない

430 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 14:13:54.13 ID:???.net
大久保親分の最後………何度思い出しても笑みがこぼれる

431 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 15:33:11.01 ID:???.net
大久保親分は理不尽に人を斬ったりしてたしあの笑える最後でいいとして泥沼はいい奴だったのに死をギャグの材料にされてちょい可哀想だった
この作者は不要になったキャラをとりあえず殺すけど泥沼あたりは堅気に戻すとか元いた組に事情があり復帰させるとかいくらでもフェイドアウトのさせようがあるだろうに

432 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 15:41:21.15 ID:???.net
大久保親分は笑える最期だけどやっぱ悲しかったな
死に際で一番笑ったのは催眠術のアイツ 名前ど忘れ

433 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 15:43:46.52 ID:wFkDDKl1.net
>>432
ラスプーチン?

434 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 15:44:07.25 ID:???.net
ウィザード兄弟もファサの天丼で声出して笑った

435 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 15:44:21.62 ID:???.net
>>433
そいつw

436 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 15:55:04.35 ID:???.net
死に様は色々あれど、ステガマリは恐ろしかった
あと、殺してはないけど、静也が車の排気ガス吸わせてたのも衝撃だった

437 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 17:31:09.33 ID:???.net
>>431
いいヤクザなんて世の中にいるわけないでしょう

438 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 17:59:22.91 ID:???.net
>>429
サングラス持ってなかったら走って逃げちゃうところだったよね

439 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 18:20:45.07 ID:???.net
>>438
ドンが焦りのあまり顔も目線も1ミリたりとも動かせなくて瞬きすら無理!ってなってるのがビンビン伝わってきて興奮したw

440 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 19:28:32.13 ID:???.net
>>439
スーツだけはバレないようにいつもと違う感じにしてみたけどね

441 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 19:52:37.03 ID:???.net
>>437
野口をボコった時の静也が秋野さんに放ったお言葉

442 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 21:37:04.18 ID:???.net
秋野は野口の何処が良かったんだろう…

443 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 21:58:53.78 ID:???.net
ヤクザなんかにポーっとなっちゃうくらいだから男に免疫ない世間知らずなんだろうね
二度目の結婚相手も気が弱い中卒の貧乏人だしプリティ近藤みたいなダメンズとも付き合おうとしたし

444 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 22:12:44.71 ID:???.net
ラスプーチンあたりは謎の疾走感でスピード解決してて好き
海外マフィアの話が続き過ぎててマンネリの危機だったんだろうけど

445 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 23:07:21.46 ID:???.net
秋野さん、ずっと武力41キープし続けてるのかな

446 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 23:10:22.87 ID:???.net
>>443
佐々辺はイケメンだよ!!
後々大出世するし!!

447 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 23:12:25.39 ID:???.net
>>445
女一人身で海外生活だもん、キープどころか鍛え上げてそう、護身の為に

448 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 23:23:07.06 ID:GSYm1SU9.net
佐々辺は真夜中まで働き足長おじさんやってた
実世界でもそうそういない優れた人物だよ

秋野さんとは結婚できなかったが一途な清水由香ちゃんがいるし
うらやましいよ

449 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 23:52:03.93 ID:???.net
>>443
ダメンズは野口とマザコンお見合い相手だけ

450 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 00:04:07.95 ID:???.net
アントニオーニは確かに美男だったがドンちゃんとの恋でそこらの男に靡かなくなったりしてたし(佐々部もドンを忘れる為みたいなとこあったし)海外生活にも慣れてる秋野さんが今更見とれるか?って気もした
あと、あのくだりの為だけにウィザード兄は若々しくもない悪人面になった気もするw

451 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 06:11:25.96 ID:???.net
女性は本能的に男性に「相手が良いDNAを持っているか」と「安心して子供を産み育てる環境を提供してもらえるか」を求めるように出来ているらしいから、身長低くて経済力の弱いプリティ近藤はダメンズ枠なんだと思う。

でもムードメーカーでコミュ力高くて人柄もいいから一緒にいて楽しいはず。だから本能が弱いとか相手のマイナス面をカバーできる女性ならプリティ近藤にも本気になれるんじゃないかな。

452 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 06:31:49.40 ID:???.net
静也の送別会に佐々部呼ばれてなかったのは残念だった
皆には高校生妊ませて結婚式台無しにした奴と思われたままなのかな?

453 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 07:32:24.85 ID:???.net
>>452
佐々辺がフェイドアウトして音信不通になったんじゃないかな
秋野がアドルーム設立した時、ドンが佐々辺の部屋に行ったら居留守使ってたから
佐々辺はいい人だから幸せになってて欲しいね

454 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 09:14:27.47 ID:???.net
送別会といえば初見のときページいっぱいのドアップの泣き顔がキモ!って思ったのに今は愛おしく見えるんだけど誰か分かる?
なんでここでふざけた絵で描くのって苛ついたけどシリアス顔と並べてみたら以外と真剣に顔をクシャクシャに泣いてるだけで
もらい泣きさせられそうになった
https://f.easyuploader.app/20210502085922_78737076.jpg

455 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 09:48:27.05 ID:???.net
しかしどう考えてもサングラスだけで正体を隠すのは無理がある。
素顔を晒せない理由があるとすればそれは知ってる人だからとすぐ推測できるし
声と背格好からみて近藤だとバレるくらい察しがつくと思うが。
今から思うと正体を明かさない、知らないフリをする必要性があったのかなと思う。

456 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 09:53:10.91 ID:???.net
>>454
私は初見から号泣だよ!
何回見ても涙が止まらんよ!
どんだけ顔がぐちゃぐちゃだろうが鼻水垂らそうが、静也の気持ちを考えたら…
って、今もまさに目に水たまりが…

457 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 09:58:04.50 ID:???.net
>>455
そこは漫画だからw

458 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 10:59:32.71 ID:???.net
>>456
うん初見このコマ怖かっただけでクソ泣ける回だった

その後心打たれた文豪川西部長が自分史にこのエピソード入れたんだけど編集にバカにされて
怒ってデビューの可能性(タイトル実録人間カメラなんちゃら)を蹴るとこもセットですごく好き
近藤のこと思い出してすごい切ない顔するんだよね

459 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 12:12:43.48 ID:???.net
>>455
「パタリロ!」のタマネギ部隊が眼鏡を外すと顔はもちろん体型まで変わるから
あれみたいなもんだと割り切って見る事にしてたわw

460 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 13:30:50.76 ID:???.net
ドンもここぞと言う秋野さんの前に登場するときは手足が長くなって7頭身に変わってるからな。

461 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 13:41:33.23 ID:???.net
>>455
作者はスーパーマンみたいな作品にしたいと思って静ドンを描き始めたから、メガネ(サングラス)1つでってのはそこから来てるんじゃないかな。

ドンが正体を明かさないのは自分が反社の人間だって公になったら皆に迷惑がかかるし関係も崩れてしまうからで、秋野が知らないフリをしてたのはそんなドンの気持ちを汲んでのことじゃなかったっけ?

462 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 13:55:27.53 ID:???.net
でも実際に身長伸びたんじゃ?
ヤクザの血に反発するように心も体の成長も止まってるような人間だったけど
三代目継いで秋野さんと恋愛するようになってから性格も顔付きも人間味出てきたというか

463 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 15:00:07.39 ID:???.net
まぁ、近藤クン成長したわねーーー
ついでに下半身も成長してたりして
なーんてこと秋野さんが言うわけないっつうの
エッチエッチ静也のエッチ
…1人で盛り上がってるところすいません
これ以上成長したらヤバいってぇの

464 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 15:32:19.13 ID:???.net
>>463
その場面、好きw

465 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 16:00:02.50 ID:???.net
最初は静也のキャラがハッキリしてなくて、でも描いてるうちに、まさに秋野と恋愛させ始めてから分かってきて、それで姿形が変わった、みたいな事を作者がインタビューで言ってたはず
変化の理由はそういうワケだけど読む側からすれば成長したように解釈できるから、結果的に良かったと思う

466 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 17:33:37.46 ID:???.net
デフォルメでキャラの等身が変わるなんて
漫画ではよくある事だからセーフ

467 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 17:36:23.26 ID:FK190/97.net
北斗の拳のキャラクターも体の大きさけっこう変わってたと思う

468 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 19:01:25.01 ID:???.net
>>465
意図的に変えたんじゃなかったはず
キャラが独り歩きするようになったって言ってたから理由も解釈も“成長”でいいんじゃない?
そういうメルヘンチックな言い方しないで描き方変わったみたいな言い方しかしてないけどね
この作者熱く語ったりしないよね

469 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 19:30:43.23 ID:???.net
初期の頃は、静也を描くのに苦労しました…。
−−どうしてですか?
設定は決まっているものの、静也がいったいどんな人間なのかわからず、物語の中で思い通りに動かすことができなかったからです。1巻を読んでいただければわかるのですが、第1話の静也の目が、グルグル描きの丸になっているんですよ。僕自身がキャラクターをつかめていないから、生気のあるパッチリした目が描けなかったんですね。回を進めていくうちに、だんだん静也という男がわかってきたので、目がパッチリし始めてきます(笑)。秋野明美(静也が片思いしている女性)と静也が絡み出してから、静也のことがわかってきました。今は、静也をはじめ、キャラクターがコマの中で勝手に動いてくれるので、全くストーリーを考えることなく、描くことができます。

470 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 19:32:20.08 ID:???.net
面白く読めたら、別に何だっていいさ!

471 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 20:05:37.76 ID:???.net
中盤くらいから正直静也の目がデカすぎてキモいこともあった

472 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 21:15:42.39 ID:???.net
静也の目は確かに変わったな。
当初から全然変わらないのが生倉と肘方だが。

473 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 21:48:37.27 ID:???.net
一位は肘方かもw
猪首とか馬場警部とかも変わってないし部長や社長とか最初から完成されてるキャラ多すぎる
絵がすごく変わった作品って意見いっぱい見たけど
自分はこんな変わらない人珍しいって思うレベルだわ

474 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 22:10:10.44 ID:???.net
おじさんキャラは顔のパーツ変わらんね
若者と違って成長の余地が少ないんかな

475 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 23:12:34.46 ID:???.net
>>470
そしてここで共感しあえたらもっと楽しい

476 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 23:26:31.36 ID:???.net
扉絵がどんどんかっこよくなっていくよね
海辺で裸コートがステキ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200