2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つげ義春 総合スレ17

1 :sage:2021/03/27(土) 11:27:23.85 ID:N35rPrcR.net
冬の淡い日射しをうけて 
今にも消えいりそうな自分の影を見て
ぼくは 涙がとどめもなくこぼれた

147 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 18:05:06.59 ID:???.net
年とともにつげ義春の描く熟女がエロく感じるようになった

148 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 19:11:52.62 ID:???.net
>>146
あなたのその発言も構っているじゃないか黙ってなさい

149 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 23:14:02.41 ID:1jgupaw3.net
水木しげるの自伝漫画では、
つげヨカハル大先生

150 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 23:54:30.38 ID:???.net
>>147
その熟女にも当たりはずれがあるな。

151 :愛蔵版名無しさん:2021/04/14(水) 01:39:18.78 ID:???.net
つげ義春「ねじ式」「窓の手」のイラストをプリントしたTシャツ、缶バッジが登場
https://natalie.mu/comic/news/424303
「YOSHIHARU TSUGE × POWER HOUSE 2nd COLLECTION」では、
Tシャツ3種と缶バッジをラインナップ。
「ねじ式」の主人公が血栓を抑えるシーンや、
「窓の手」のグロリアの手をプリントしたTシャツ、
つげ作品に登場する印象的な人間や動物たちをデザインした缶バッジが揃えられた。

152 :愛蔵版名無しさん:2021/04/14(水) 01:47:55.75 ID:AmeyaVdO.net
悪くないけどTシャツはつげ作品とはわからなくないかな

153 :愛蔵版名無しさん:2021/04/14(水) 04:05:06.11 ID:???.net
>>147
鳥屋のおっさんの女房もか?

154 :愛蔵版名無しさん:2021/04/14(水) 06:57:04.99 ID:WiSx7Wlc.net
>>151
全然わかってない
やり直し

155 :愛蔵版名無しさん:2021/04/14(水) 07:11:30.10 ID:???.net
>>144
するめ固めの親父、は異次元の存在

やはり三好さん、かな

156 :愛蔵版名無しさん:2021/04/14(水) 11:44:04.19 ID:???.net
小人の一つ目小僧だろ

157 :愛蔵版名無しさん:2021/04/14(水) 21:26:21.96 ID:NUpwah3x.net
俺はカツ丼でも作ってればいいんだろ

158 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 05:18:21.18 ID:???.net
カツ丼でカツぞー! 
ところで カツ丼とあんパンて 日本作の和洋折衷二大傑作ではあるまいか

159 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 12:04:14.10 ID:???.net
ほら、だんだん硬くなってきたじゃない

160 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 12:26:10.24 ID:76hEZhS1.net
ナスの塩もみが青臭くておいしいわ

161 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 12:52:39.92 ID:???.net
ひゃッ ちべたい

162 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 17:19:29.52 ID:???.net
迷いを捨てたつげ義春が最強

163 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 18:38:43.61 ID:???.net
逆に最弱キャラは誰だ
井上井月あたりか?

164 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 18:40:28.31 ID:DTUxVj5R.net
わたし、焼きそば屋に転職します。なんて。

165 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 19:37:09.73 ID:???.net
>>163
『夜が掴む』の兄貴の息子
もしくは『西部田村村事件』の精神患者が踏みつけたハヤ!

166 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 19:47:30.09 ID:???.net
>>163
井月は実在しているからな
ああいうのは精神的には強い部類

2こすり半の捨てられた旦那も弱そう

167 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 20:45:08.31 ID:???.net
ハヤは生き残ったから強い


チーコ……

168 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 20:49:38.38 ID:???.net
メッキ屋の死にかけてたおっさんも弱そうだったな(死んだし)

169 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 22:30:05.00 ID:DTUxVj5R.net
鳥師のオッサンも死んだし・・・猛禽類の手してたのに弱かった

170 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 00:00:00.57 ID:???.net
リアリズムの宿のモリタヤの息子は?

171 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 08:48:29.02 ID:???.net
どうしよう 野菜が腐ってしまう

172 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 09:09:35.07 ID:???.net
>>171
あの場面、すごい切なかったが、
兄さんと一緒にいた子供は後のつげ忠夫氏なのだろうか?

173 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 09:13:20.86 ID:QC9e9MWH.net
https://i.imgur.com/x3GzstD.jpg

174 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 12:45:13.11 ID:???.net
漫画術は羨ましいな

175 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 15:09:27.70 ID:???.net
>>173
おー 実にいい眺めだねえ オレのなんか あっちゃこっちゃに散乱してる
ところで、つげ忠男って兄貴ほど面白いの?

176 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 17:15:26.69 ID:???.net
水木しげるの本なら300冊は持ってるんだがつげさんのは実弾数が少なすぎてな

177 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 18:01:17.48 ID:BA9ZkqkH.net
>>175
近作は戦後のアウトローものが多いが、過去には兄の影響を受けたような不条理ものもあった
全体的に貧しい人や零落者への目線が兄より強い印象で、兄とは別の味わいがあってどっちも好き

178 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 19:28:46.20 ID:???.net
きなこ屋のばばあとかな

179 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 19:53:59.81 ID:???.net
つげ義春の「手錠」は、忠男の作品を義春がペン入れだけしたもの

180 :愛蔵版名無しさん:2021/04/17(土) 12:09:16.89 ID:???.net
「海へ」「やもり」に出て来る三兄弟、真ん中がつげ本人モデルで
末っ子が忠男モデルってことかな 兄貴って何やってたんだろ 

181 :愛蔵版名無しさん:2021/04/18(日) 01:41:10.94 ID:???.net
ちゃんと確認しないで「きな粉屋のばあさん」を古本屋で買った
帯につげ義春って書いてあったんでw

家に帰ってよく見たら義春じゃなくてガッカリした思い出
食ってセックスばかりしてる夫婦の話とか売血の話とか陰惨で
でも面白かったよ

182 :愛蔵版名無しさん:2021/04/18(日) 01:52:22.43 ID:???.net
忠男は「遠い夏の風景」と「うらにしの里」が至高

183 :愛蔵版名無しさん:2021/04/18(日) 21:49:39.03 ID:???.net
>>180
「お前みたいな才能もないし・・俺は働くしかないんだ」

184 :愛蔵版名無しさん:2021/04/18(日) 22:12:03.54 ID:???.net
>>174
買おうとおもえばまだ買える本でしょ
下巻の古本がちょい高いけど

185 :愛蔵版名無しさん:2021/04/19(月) 12:13:20.94 ID:???.net
古本と少女の少年はちゃんとお金返したんだろうか?

186 :愛蔵版名無しさん:2021/04/19(月) 12:58:05.71 ID:???.net
資料集成、初期単行本集、復刻版月刊漫画ガロ、 ねじ式複製原画
全部買ってる人は先生の生活を支えている感じだね

187 :愛蔵版名無しさん:2021/04/19(月) 15:08:41.52 ID:LibHARmZ.net
支えてやるから一緒に写真とらせてください。サインもお願いします

188 :愛蔵版名無しさん:2021/04/20(火) 17:25:34.41 ID:JA28Elpo.net
>>186
全部は買った人は居ないんじゃ?

189 :愛蔵版名無しさん:2021/04/20(火) 21:27:16.48 ID:xj7tLe1Z.net
沢山いるだろ?

知らんけど

190 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 01:05:39.28 ID:???.net
原画以外持ってる

191 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 06:08:56.18 ID:???.net
でも ありがたいじゃないの 熱心なファンがいてくれて

192 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 06:54:09.01 ID:???.net
ま、それもいいだろう

193 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 06:54:17.00 ID:5j2JPmb9.net
つげ先生と10分話せる券(10万円)

194 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 07:35:02.08 ID:bUL8x4Fc.net
>>191
あのときの井月、なぜか指をファックにしてんだよな

195 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 13:15:42.70 ID:???.net
あの古書店の主人は「山井」

まあ、死んだ前の主人の「一郎」に、一本足しただけの
「山井二郎」だけどw

196 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 14:36:23.93 ID:???.net
ゲームのねじ式持ってる方やプレイしたことある方いるのかな?
https://youtu.be/QS5fFNLpUxQ

197 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 15:42:11.96 ID:???.net
ほんとだ 山井、中指立ててる

198 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 15:48:32.68 ID:???.net
>>196
X6800でプレイしたぞ
面白かった

199 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 15:50:17.08 ID:???.net
>>198
ゼロが一つ足りなくないかw

200 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 16:08:55.96 ID:???.net
井月も山井も大馬鹿ものだよ

201 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 18:52:39.54 ID:lyNWzEFv.net
先生、栗でひとつ

202 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 03:24:55.60 ID:???.net
>>196
まだうちの本棚にある

203 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 05:56:41.36 ID:???.net
じつはまだ本棚にあるのです

204 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 17:22:42.96 ID:F3XMvplC.net
うちにも
あるのです。

205 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 01:48:06.61 ID:???.net
おばあさん儲けましたね

206 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 13:19:51.46 ID:???.net
でもツァイトは潰れたし、社長の山中も精神を病んで青林堂を手放し、今じゃネトウヨ書籍の
出版社に陥ったな。

207 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 13:28:40.18 ID:???.net
青林堂は内紛があったからね
アックスにほとんどの漫画家もってかれたし

208 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 13:37:38.03 ID:???.net
>>207
>もってかれたし
付いてったの間違いじゃん。
青林堂側についたの、やまだ紫ぐらいだったろう。
山中が映画だとか副業に熱心だったのが間違いの元。

209 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 17:36:04.70 ID:???.net
>>208
誤解してた
教えてくれてありがとう
ねこぢるyも青林堂に残ってたね

また記憶違いかもしれないけど、
潰れかけてた青林堂をツァイトが買収し子会社化して
山中氏が編集に手を出してきて内紛だったような

210 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 20:23:56.50 ID:???.net
>>209
漫画雑誌の種類が少ない時代は受け皿が無い漫画のために
ガロの存在意義はあったかもしれないが、漫画雑誌の裾野が
広がった時代にはつげ先生の漫画にしてもどんな漫画でも
良い作品ならどこかが掲載した。なので漫画家が作品の
発表の場としてガロを選ぶ理由は無くなっていた。
ガロの存在意義が無くなったから潰れかけたってだけの事だと思うけどね。
 要は時代遅れだった事とそれに気づかなかった連中がいただけの事だ。

211 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 20:58:52.70 ID:???.net
全然違う
もともとカムイ伝を載せるために創刊された雑誌
そこで水木しげるやつげ義春も人気になったけど
カムイ伝が終わってしまった以上は存続できないのは当たり前

雑誌が売れなくなってからもガロに連載するのは一種のステイタスだった
でもそれはあくまでも漫画家側のブランド意識だった
投稿家に人気だったけど売れずに赤字になった漫画少年に似てるな

212 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 07:24:37.72 ID:???.net
全然違う
カムイ伝が終わった事でカウンターカルチャーを担う雑誌としては役目を終え、
サクラ画報の赤瀬川原平の美学校系列である南伸坊、ナベゾ渡辺和博ら編集者が
80年代以降の西武パルコ文化以外のサブカルチャー雑誌として文化の一翼を担った。

213 :210:2021/04/26(月) 10:26:48.59 ID:???.net
全然違う。カムイ伝は小学館に移ったのでガロで終わったというのは正確じゃない。
要は面白い漫画が載らなければ雑誌は終わるって事だよ。
それとガロが終わった理由を俺は考察しただけで他に意見があればどうぞ。
色んな意味でのA級戦犯は編集者じゃなくて某自称漫画家だと思うが深くは
スレ違いなので書かない。

214 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 12:02:43.84 ID:???.net
全然違う
ガロでカムイ伝が終わってから第二部がビックコミックで始まるまで10年以上のラグがある
それまでも小学館ではカムイ外伝やってたので移籍とかそんなんじゃない
カムイ伝が終わったガロなんてドラえもんが終わったコロコロコミックとかガンダムジオリジンが終わったガンダムエースみたいなもん

215 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 17:35:58.60 ID:musmL4m7.net
>>214
俺に取っては
ビリ犬が終わってa先生が去ったところで
コロコロコミックは終わった。

216 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 17:42:53.83 ID:???.net
おれにとっては、「ねじ式」や「ゲンセンカン主人」が雑誌に連載されたという事自体が事件

217 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 00:07:16.94 ID:???.net
この人、不遇というイメージあるけど
よく考えてみれば何十年も書かずに印税だけで生活してきたんだから
夢のような人生だよ

218 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 00:21:47.12 ID:???.net
我々ファンはそういう生き方にも惹かれるんじゃないかな
鳥山明かつげ義春、どちらの人生か選べと言われたらどっちも嫌だけど

219 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 03:11:27.34 ID:PQ0ygZNX.net
鳥山明の何にが嫌なの?

220 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 06:52:39.57 ID:8BWuVFSL.net
つげ氏は自身がひとつのジャンルになったようなもんで
スゴいことですよこれは

221 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 07:13:31.88 ID:???.net
鳥山明10分の1の金あれば・・・

222 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 08:44:42.93 ID:???.net
>>219
「もうちっとだけ続くんじゃ」で連載終わりたかったのに、編集の意向で終わらせてもらえないのは辛いぞ
どんどん新たな無能の敵が出てきて天下一無能会とか始まって、助川がスーパー無能人に変身
「無能の人Z」「無能の人GT」とか嫌だろ

223 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 10:26:24.96 ID:???.net
それはおいといて、たしかまだ続けるつもりだったんでは?「無能の人」だか「蒸発」
雑誌社の強引なプッシュで、つげのインスピレーションに火が点いてたかも知れんぞ

224 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 11:42:18.85 ID:???.net
鳥山明も編集部が無理強いしなけりゃベジータ出る前に終わってたと考えると恐ろしいな
つげ義春も叩けば何か宝が出たかもしれん

225 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 12:03:11.72 ID:???.net
ネタはありそうだけど何十年と描いてなければ漫画化は厳しそう
忠男氏に漫画化してもらう…ってのはないでしょうね

226 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 12:54:54.21 ID:???.net
無能の人 西域篇 で妖怪とバトルしたり龍神を家来にしたり

227 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 14:24:40.57 ID:???.net
>>224
ピッコロ倒して「もうちっとだけ続くんじゃ」の次の回にすぐラディッツが出てくるから、ベジータ編まではやるつもりだった
フリーザ以降は完全に蛇足
戦闘力のハイパーインフレが起きてわけわからなくなってるしな

228 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 19:43:15.15 ID:8BWuVFSL.net
無能の人、無理矢理つづき描くとしたら、
主人公が蒸発して、気がついたら異世界。
出逢った女と暮らし、やがて甲斐性なしと罵られる日常。
そこでも石を売るが、売れない。
ある日、古文書屋の主人から一冊の本を渡され読む。
そこに書かれていた世捨て人風インテリ剣士の生涯に古文書屋主人の姿がダブる。

229 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 22:21:07.60 ID:???.net
なかなか面白そうやん

230 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 12:47:55.96 ID:???.net
>>224
>>227
ご本人がドラゴンボールが2回集まったら止めるつもりだったって昔ラジオで言っていたよ。

231 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 13:02:06.28 ID:???.net
つげ先生に金があったらゲンセンカンみたいな温泉宿を買い取ってそこで
漫画でも描くかな?

232 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 13:17:18.62 ID:???.net
金があったら仕事をしない人です

233 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 13:57:00.58 ID:7dtmXKk1.net
だよね

234 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 15:41:02.03 ID:???.net
だよな…

235 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 18:40:57.15 ID:???.net
オレはね マンガなんてケチな商売で 一生を棒に振る気はないぜ

236 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 00:45:30.55 ID:???.net
>>232
ああそうだったのか・・
精神的に仕事ができなくなったところを過去作の印税で救われた人と思われているが
過去作の印税が途切れず入ってくるようになったので仕事する気がなくなったのか・・

237 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 01:08:52.60 ID:???.net
水木先生とは対極にいる人だな

238 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 05:21:55.90 ID:???.net
ジョジョのジャンケン小僧のほっぺの穴って
「やもり」の中耳炎のおじさんの穴のオマージュなのかな?

239 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 07:03:03.43 ID:ID9pYQJ+.net
んなわけないやん

240 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 12:43:15.23 ID:???.net
>>236
第一次つげブームと仕事しなくなった時期が見事に重なるからな
寡作にしていってブランド価値も高めたんだろな

241 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 16:11:04.38 ID:???.net
バカね 孫六さんの前で

242 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 21:20:27.16 ID:loXqij91.net
>>232
仕事と関係無く居付けるならゲンセンカンとかに居付きそうだけど。

243 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 21:31:38.26 ID:???.net
元俳優の矢崎滋さんは馬券が買える場所を条件にして田舎のビジネスホテルに住んでいる
らしいけどつげ先生は温泉なら住みそうな気もするが。随筆とか読んでいるとそ
んな気がする。俺もそんな人生に憧れちゃう。

244 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 22:17:49.75 ID:???.net
なんだかんだで安定を求めるタイプだから、あまりにデラシネな生活は性に合わないんじゃないか?

245 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 23:27:33.90 ID:loXqij91.net
デラシネとは違うと思うよ。

246 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 23:30:32.00 ID:loXqij91.net
やなぎ屋主人もそうだけど今までの人生に関係無いような場所に偶然辿り着いて
その後の人生を送るって妄想を描いてきた感じがする。

総レス数 811
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200