2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つげ義春 総合スレ17

1 :sage:2021/03/27(土) 11:27:23.85 ID:N35rPrcR.net
冬の淡い日射しをうけて 
今にも消えいりそうな自分の影を見て
ぼくは 涙がとどめもなくこぼれた

206 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 13:19:51.46 ID:???.net
でもツァイトは潰れたし、社長の山中も精神を病んで青林堂を手放し、今じゃネトウヨ書籍の
出版社に陥ったな。

207 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 13:28:40.18 ID:???.net
青林堂は内紛があったからね
アックスにほとんどの漫画家もってかれたし

208 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 13:37:38.03 ID:???.net
>>207
>もってかれたし
付いてったの間違いじゃん。
青林堂側についたの、やまだ紫ぐらいだったろう。
山中が映画だとか副業に熱心だったのが間違いの元。

209 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 17:36:04.70 ID:???.net
>>208
誤解してた
教えてくれてありがとう
ねこぢるyも青林堂に残ってたね

また記憶違いかもしれないけど、
潰れかけてた青林堂をツァイトが買収し子会社化して
山中氏が編集に手を出してきて内紛だったような

210 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 20:23:56.50 ID:???.net
>>209
漫画雑誌の種類が少ない時代は受け皿が無い漫画のために
ガロの存在意義はあったかもしれないが、漫画雑誌の裾野が
広がった時代にはつげ先生の漫画にしてもどんな漫画でも
良い作品ならどこかが掲載した。なので漫画家が作品の
発表の場としてガロを選ぶ理由は無くなっていた。
ガロの存在意義が無くなったから潰れかけたってだけの事だと思うけどね。
 要は時代遅れだった事とそれに気づかなかった連中がいただけの事だ。

211 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 20:58:52.70 ID:???.net
全然違う
もともとカムイ伝を載せるために創刊された雑誌
そこで水木しげるやつげ義春も人気になったけど
カムイ伝が終わってしまった以上は存続できないのは当たり前

雑誌が売れなくなってからもガロに連載するのは一種のステイタスだった
でもそれはあくまでも漫画家側のブランド意識だった
投稿家に人気だったけど売れずに赤字になった漫画少年に似てるな

212 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 07:24:37.72 ID:???.net
全然違う
カムイ伝が終わった事でカウンターカルチャーを担う雑誌としては役目を終え、
サクラ画報の赤瀬川原平の美学校系列である南伸坊、ナベゾ渡辺和博ら編集者が
80年代以降の西武パルコ文化以外のサブカルチャー雑誌として文化の一翼を担った。

213 :210:2021/04/26(月) 10:26:48.59 ID:???.net
全然違う。カムイ伝は小学館に移ったのでガロで終わったというのは正確じゃない。
要は面白い漫画が載らなければ雑誌は終わるって事だよ。
それとガロが終わった理由を俺は考察しただけで他に意見があればどうぞ。
色んな意味でのA級戦犯は編集者じゃなくて某自称漫画家だと思うが深くは
スレ違いなので書かない。

214 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 12:02:43.84 ID:???.net
全然違う
ガロでカムイ伝が終わってから第二部がビックコミックで始まるまで10年以上のラグがある
それまでも小学館ではカムイ外伝やってたので移籍とかそんなんじゃない
カムイ伝が終わったガロなんてドラえもんが終わったコロコロコミックとかガンダムジオリジンが終わったガンダムエースみたいなもん

215 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 17:35:58.60 ID:musmL4m7.net
>>214
俺に取っては
ビリ犬が終わってa先生が去ったところで
コロコロコミックは終わった。

216 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 17:42:53.83 ID:???.net
おれにとっては、「ねじ式」や「ゲンセンカン主人」が雑誌に連載されたという事自体が事件

217 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 00:07:16.94 ID:???.net
この人、不遇というイメージあるけど
よく考えてみれば何十年も書かずに印税だけで生活してきたんだから
夢のような人生だよ

218 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 00:21:47.12 ID:???.net
我々ファンはそういう生き方にも惹かれるんじゃないかな
鳥山明かつげ義春、どちらの人生か選べと言われたらどっちも嫌だけど

219 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 03:11:27.34 ID:PQ0ygZNX.net
鳥山明の何にが嫌なの?

220 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 06:52:39.57 ID:8BWuVFSL.net
つげ氏は自身がひとつのジャンルになったようなもんで
スゴいことですよこれは

221 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 07:13:31.88 ID:???.net
鳥山明10分の1の金あれば・・・

222 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 08:44:42.93 ID:???.net
>>219
「もうちっとだけ続くんじゃ」で連載終わりたかったのに、編集の意向で終わらせてもらえないのは辛いぞ
どんどん新たな無能の敵が出てきて天下一無能会とか始まって、助川がスーパー無能人に変身
「無能の人Z」「無能の人GT」とか嫌だろ

223 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 10:26:24.96 ID:???.net
それはおいといて、たしかまだ続けるつもりだったんでは?「無能の人」だか「蒸発」
雑誌社の強引なプッシュで、つげのインスピレーションに火が点いてたかも知れんぞ

224 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 11:42:18.85 ID:???.net
鳥山明も編集部が無理強いしなけりゃベジータ出る前に終わってたと考えると恐ろしいな
つげ義春も叩けば何か宝が出たかもしれん

225 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 12:03:11.72 ID:???.net
ネタはありそうだけど何十年と描いてなければ漫画化は厳しそう
忠男氏に漫画化してもらう…ってのはないでしょうね

226 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 12:54:54.21 ID:???.net
無能の人 西域篇 で妖怪とバトルしたり龍神を家来にしたり

227 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 14:24:40.57 ID:???.net
>>224
ピッコロ倒して「もうちっとだけ続くんじゃ」の次の回にすぐラディッツが出てくるから、ベジータ編まではやるつもりだった
フリーザ以降は完全に蛇足
戦闘力のハイパーインフレが起きてわけわからなくなってるしな

228 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 19:43:15.15 ID:8BWuVFSL.net
無能の人、無理矢理つづき描くとしたら、
主人公が蒸発して、気がついたら異世界。
出逢った女と暮らし、やがて甲斐性なしと罵られる日常。
そこでも石を売るが、売れない。
ある日、古文書屋の主人から一冊の本を渡され読む。
そこに書かれていた世捨て人風インテリ剣士の生涯に古文書屋主人の姿がダブる。

229 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 22:21:07.60 ID:???.net
なかなか面白そうやん

230 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 12:47:55.96 ID:???.net
>>224
>>227
ご本人がドラゴンボールが2回集まったら止めるつもりだったって昔ラジオで言っていたよ。

231 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 13:02:06.28 ID:???.net
つげ先生に金があったらゲンセンカンみたいな温泉宿を買い取ってそこで
漫画でも描くかな?

232 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 13:17:18.62 ID:???.net
金があったら仕事をしない人です

233 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 13:57:00.58 ID:7dtmXKk1.net
だよね

234 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 15:41:02.03 ID:???.net
だよな…

235 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 18:40:57.15 ID:???.net
オレはね マンガなんてケチな商売で 一生を棒に振る気はないぜ

236 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 00:45:30.55 ID:???.net
>>232
ああそうだったのか・・
精神的に仕事ができなくなったところを過去作の印税で救われた人と思われているが
過去作の印税が途切れず入ってくるようになったので仕事する気がなくなったのか・・

237 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 01:08:52.60 ID:???.net
水木先生とは対極にいる人だな

238 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 05:21:55.90 ID:???.net
ジョジョのジャンケン小僧のほっぺの穴って
「やもり」の中耳炎のおじさんの穴のオマージュなのかな?

239 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 07:03:03.43 ID:ID9pYQJ+.net
んなわけないやん

240 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 12:43:15.23 ID:???.net
>>236
第一次つげブームと仕事しなくなった時期が見事に重なるからな
寡作にしていってブランド価値も高めたんだろな

241 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 16:11:04.38 ID:???.net
バカね 孫六さんの前で

242 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 21:20:27.16 ID:loXqij91.net
>>232
仕事と関係無く居付けるならゲンセンカンとかに居付きそうだけど。

243 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 21:31:38.26 ID:???.net
元俳優の矢崎滋さんは馬券が買える場所を条件にして田舎のビジネスホテルに住んでいる
らしいけどつげ先生は温泉なら住みそうな気もするが。随筆とか読んでいるとそ
んな気がする。俺もそんな人生に憧れちゃう。

244 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 22:17:49.75 ID:???.net
なんだかんだで安定を求めるタイプだから、あまりにデラシネな生活は性に合わないんじゃないか?

245 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 23:27:33.90 ID:loXqij91.net
デラシネとは違うと思うよ。

246 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 23:30:32.00 ID:loXqij91.net
やなぎ屋主人もそうだけど今までの人生に関係無いような場所に偶然辿り着いて
その後の人生を送るって妄想を描いてきた感じがする。

247 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 03:53:08.28 ID:???.net
つげさんは調布が安住の地
昔はちょくちょく目撃情報あったけど、
スマホ普及して写真撮られたくないからできる限りひきってるらしいね

248 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 05:33:01.64 ID:???.net
やもりって怖いか?
俺は家の中で見つけるとかわいいと思っちゃう

249 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 06:13:33.67 ID:???.net
動物昆虫はどれも相性があるけど、爬虫類は特に相性が強いね。
小型のトカゲ形状でもゾッとするというのはいるな。
個人的には池でプカプカ日向ぼっこをしてたイモリを掬ってイモリに嫌われたことがある。

250 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 09:50:16.19 ID:???.net
こないだヤモリを捕まえたら噛まれたわ
ヤモリって噛むんだな
歯がないみたいで痛くはなかった

251 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 09:59:16.93 ID:???.net
ヤモリは可愛いけどイモリは気持ち悪い

252 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 10:28:49.74 ID:???.net
イモリはフグ毒と同じテトロドトキシン持ってるからその感覚は正しいと思う
でもそのお陰でイモリの住む井戸は寄生虫とか微生物が少なくて衛生的なんだとか
ヤモリは日向が好きだからヤモリのいない家や神社や寺は木が腐ってしまって栄えず、ヤモリのいる家や神社や寺は後世に残ったそうな
井守と屋守のお話

253 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 11:46:04.00 ID:???.net
彼は苦しんでいたのだ オレも苦しい

254 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 12:41:10.72 ID:5DEWkOK4.net
バナナのようなもの・・・(キメポーズ)

255 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 16:23:20.06 ID:???.net
>>250
ヤモリはすぐにあごが外れちゃうから、あまり
噛ませないようにしてあげてー

256 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 17:36:56.56 ID:???.net
>>255
かんだりはしないで逃げようとするので乗せた手をひっくり返したので、水気でへばりつく関係もあって逃げられなくて焦ってた。
悪いことしたかな。

257 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 17:37:38.11 ID:???.net
あ、ヤモリの話。

258 :250:2021/04/30(金) 17:42:56.18 ID:???.net
>>255
それは知らなかった
顎は外れなかったけど尻尾が切れて悪いことしたなと
あれやると寿命が縮むらしいから

259 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 18:29:16.78 ID:???.net
家に住んでるヤモリに、守屋君と名前を付けてるよ

260 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 07:37:43.68 ID:+k8cn+C5.net
け、ケガしたん

261 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 09:49:48.50 ID:???.net
すげえ

262 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 19:58:50.87 ID:+diIa16I.net
>>247
今は無理だけど温泉とかもう行かないのかな?

263 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 12:57:35.76 ID:b+BA1jUg.net
行くやろうよ。

264 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 21:54:49.49 ID:???.net
スマホで撮影する層はつげ義春の容姿なんて知らんだろ

265 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 23:58:19.33 ID:???.net
うん、おれまだガラ携だし

266 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 04:32:23.21 ID:2cfMJjsP.net
おじいさんやな

267 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 17:35:29.79 ID:6AieetAT.net
>>265
何気に
そんな書き方を初めて読んだわ。

268 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 23:02:11.47 ID:Bb/7CDgX.net
調布界隈で安い店はオーケーストアか業務スーパーだと思うけど
つげさんも行ってたんだろうか?

269 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 08:22:12.18 ID:???.net
だいたい自分は金を使わないことに慣れてしまっているから

270 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 08:43:54.41 ID:oBDQae0V.net
つげ先生くらいになると生協の宅配を利用してるよ

271 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 11:19:20.52 ID:???.net
つげ義春さん「今から近所へ買い物に」
https://www.asahi.com/articles/ASN5X6SDRN5WUCVL01N.html

272 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 19:36:50.07 ID:iOpe4hyn.net
水木しげるも調布が気に入って住んでいたが、そんなにいい町なのか?

273 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 22:25:45.40 ID:???.net
>>272
? 地代が安い頃に何かのワケアリらしい土地を買ってずっと住んでいて、子供も地元の学校を出たとかじゃないの?
「そんなにいい町」って意味不明なんだけど、住み慣れればそれなりに良いのが当然でしょ?
自分自身は頻繁にコロコロあちこち転居するとかか?

274 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 00:12:48.22 ID:???.net
実はまだ調布にいるのです

275 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 08:24:48.38 ID:???.net
調布は高級でもない低級でもない住宅街だな
野川沿いは雰囲気が良くて散歩するのにちょうどよい
しかしつげ義春的な世界観はこの街には無いよ
つげ作品に出てくる調布はあくまでつげ義春の目を通して見たパラレルワールドの調布だな

276 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 09:06:41.34 ID:???.net
いやあの調布は50年前のものそのものだよ
当時の京王線沿線の風景がそのまま描写されている
だからつげさんのひなげし荘の頃の諸作を読むと府中育ちの俺は子供の頃に戻った様な幸せな気分になる

277 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 09:18:13.11 ID:???.net
コロナでつげさんも調布の町をマスクして買い物してんだろうか

278 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 10:27:08.23 ID:???.net
ひき逃げされた女がパンツ丸出しで田んぼに転がってたり、
消防隊が水がない、と田んぼ掘ってた頃の調布に住みたい

279 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 12:26:55.40 ID:???.net
>>276
そうですな。こっちは杉並だけど、中学の頃に地歴研で良く行ったな。
街並みとかは見慣れてるから撮ったりしなかったけど、史跡の類いはあまり変化がなくて、街並みの方が希少だったんだよね。
つげさんの漫画や紀行や写真を見ると、こういうのを撮っておけば良かったと今頃思ったりして。

280 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 13:10:18.84 ID:Fe5YRJRU.net
>>277
それかウーバーイーツか?

281 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 13:56:56.94 ID:???.net
「正助、今日は何にする」
「マックでいいや」
「じゃ、ウーバー頼むか」

282 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:25.67 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/DNCF4kOVAAEcfdd.jpg

283 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 16:03:00.65 ID:B99X+uuD.net
何ですか?

284 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 16:36:17.45 ID:???.net
>>282
おもしれえ! つげファンならニヤリ

285 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 17:10:36.59 ID:???.net
>>271
息子さんの代まで印税で生活できそう・・・

286 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 19:28:37.59 ID:???.net
ふっふっふ 私という人間の底力がおそろしい

287 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 01:57:30.55 ID:???.net
キャメラあれだけ仕入れられるなら、そこまで貧してないんじゃない、
と突っ込みいれたくなるんだよね、あそこ

288 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 03:20:27.29 ID:???.net
石の競売会で席料ともかくコンビニ弁当に計三千円払うのモッタイねえ

289 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 04:24:26.53 ID:???.net
結局あの後石は捨てていったのか持って行ったのか…

290 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 06:30:11.08 ID:SNAojhWS.net
また自慢が・・・(手書き文字)

291 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 09:01:22.10 ID:???.net
もう石なんか嫌だあ!

292 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 11:32:38.70 ID:???.net
つげ先生お手拾い多摩川石サイン入り



ほしい!

293 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 11:33:32.73 ID:???.net
思い切って500円出しましょう。

294 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 15:22:28.91 ID:/7v48lGu.net
まるでお通夜のようだ

295 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 18:33:16.07 ID:SNAojhWS.net
下宿のおばさんが、かやくご飯を作ってくれる。
羨ましいです。

296 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 19:37:49.79 ID:???.net
栗ゴハンもたいて上げます
ゴクリ

297 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 07:17:44.31 ID:D7NmEH4u.net
中古カメラの回で主人公がヨドバシカメラの歌唄ってるところ、
つげ義春全作品の全コマから突出してるんだよね。

298 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 09:55:30.80 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=L2eveY6FlXE
この歌つげ先生のテーマソングにピッタリだと思うんだがどうだろうか

299 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 12:53:20.55 ID:???.net
技能実習生で来た外国人とか待遇が悪すぎて脱走しているらしいけど。あれも蒸発の一種だな。

300 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 14:17:15.06 ID:???.net
不法だけどね

301 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 14:39:07.17 ID:???.net
技能実習生という制度がな

302 :250:2021/05/07(金) 14:44:03.93 ID:???.net
>>300
不法なのは技能実習制度のほうだぞ
体のいい奴隷制度だから

303 :愛蔵版名無しさん:2021/05/08(土) 09:34:28.58 ID:???.net
つげ作品で外国人と言えば二階にいる李さんとかの在日の人ぐらいかな。他は
俺は知らない。フィリピン人とか中国人ぐらいいそうなもんだけど。
スレ違いだけど二階つながりで
コロナが日本で拡がった原因の一つはそういう技能実習生の受け入れを中止すると
困る業界団体の横やりで自民党の二階幹事長が入国を止めさせなかったのが理由
だったのを思い出した。

304 :愛蔵版名無しさん:2021/05/08(土) 09:50:34.23 ID:???.net
つげ義春の原作ではないが、「老人の背中」に若き日のモジリアニが出てくる

305 :250:2021/05/08(土) 10:54:06.09 ID:???.net
「窓の手」の米兵

306 :愛蔵版名無しさん:2021/05/08(土) 14:18:12.74 ID:???.net
むかーし「噂の武士」のねずみ男、何で出てんの?思たが
ねずみ男描いてたのがつげ本人と知って目から鱗

総レス数 811
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200