2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つげ義春 総合スレ17

1 :sage:2021/03/27(土) 11:27:23.85 ID:N35rPrcR.net
冬の淡い日射しをうけて 
今にも消えいりそうな自分の影を見て
ぼくは 涙がとどめもなくこぼれた

539 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 02:11:26.71 ID:M7igpT9G.net
>>538
つげ義春ってカート・コバーンとか太宰治とかと同系列のクリエーターな感じなのに
ご長寿なんですよね

夭折する要素満載なのに人の寿命って案外そういうものなのかね
勿論つげ義春がいつまでもお元気でいてほしいと思っているが

540 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 10:26:27.11 ID:???.net
>>539
いや、つげ義春は途中で漫画描くのをやめたから
あの表現の強度を長年続けることはできなかった
シド・バレットとかも表現から降りたことでそこそこ長生きできた

541 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 10:50:29.19 ID:???.net
天才というのは基本的には生涯創作意欲をなくさないものだが、中にはきっぱり筆を折るタイプが稀にいる
ランボーしか思いつかないが

542 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 11:34:18.06 ID:???.net
すぐに思いつくのは星新一くらいか

543 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 11:48:02.14 ID:???.net
つげ先生はぜんぜん長生きなんで作品のグレードも信用できなくなった

544 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 12:30:03.13 ID:???.net
つげ先生が漫画を描かなくなったのは、描かなくても生活できるようになったからだ
つまり、第何次つげブームだの起こして本を買ったり、全集を買ったりするお前らが悪いんだぜ

545 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 12:36:56.54 ID:1sN08BaX.net
これ本物か?質の低いコピーにも見えるが。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o481635380

546 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 12:37:11.38 ID:???.net
生命削って描いてこそ芸術と呼べるんだ

547 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 13:01:37.01 ID:???.net
>>545
ただの模写に見える
そもそも本物なら、こんなタダ同然の値段で売りに出さないだろう
つげ義春の原画なら100万でも買い手がつくだろうし

548 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 13:26:35.94 ID:M7igpT9G.net
>>544
カメラ業や岩石を売る仕事など
マンガ以外にも生計を立てる手段っていっぱいあるんですよね

てか漫画が売れなければアシスタント業を続けていただけなんじゃね

549 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 13:31:18.49 ID:???.net
>>545
説明を一切書かず、「詳しくは写真を」の時点で100パー地雷
しかも肝心の写真が一点のみ
本物なら入札価格を上げるためにこれでもかと細部を写すはずだからな

550 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 13:37:28.31 ID:???.net
単行本に収録されたものと比べると、細部が大分異なるしな

551 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 14:19:52.44 ID:???.net
違反申告しといた

552 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 18:14:08.30 ID:???.net
あの落書きが58,500円になってるぞ
入札してる奴、気は確かか

553 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 18:35:06.87 ID:1sN08BaX.net
・扉ページのスクリーントーンがボヤけている。
・2ページ目の枠線がつながっている
・3ページ目のTVのベタが塗られていない
・縦長のエビの絵が、一部枠からはみ出ている。
・そもそもこんな薄い紙に原稿を書くわけがない
・扉ページのスクリーントーン部分すら裏うつりしている。本物のスクリーントーンならありえない。

考えるに、これは修正前の原画を、ネーム用か何かの参照用にコピーしたものではないだろうか。

554 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 18:58:50.09 ID:???.net
https://www.shinchosha.co.jp/sp/news/article/1433/
ねじ式の複製原稿の記事の写真見るとわかるけど、
そもそも漫画の原稿って一般的には枠の外にもっと余白あるよ

多分これ作った奴は1cmとかで余白取ったんじゃないかな
初めて漫画描いた時、俺もそうした

555 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 19:04:59.22 ID:???.net
>>553
なるほど、でも直筆と書いてあるからコピーではないのでは?

556 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 19:26:53.09 ID:???.net
単行本と絵が異なる点を出品者に問合せたが、当然のごとく無視された

557 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 20:06:50.83 ID:???.net
みんなで違反申告しようぜ
数が多ければ運営も動くかもしれない

558 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 20:07:41.61 ID:???.net
>>554
逆走機関車の原画って凄くね?

>>555
だから無関係の誰かの模写のコピーではない手書き程度の意味じゃないの?

559 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 20:25:45.21 ID:M7igpT9G.net
>>556
胡散臭いな

560 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 21:52:41.57 ID:???.net
こういうことらしい

https://twitter.com/kentaro666/status/1402787090346045443?s=20

なるほど、だからこんな薄い紙に描いてあるのか
一瞬でも購入を検討してしまった自分は本当に騙されやすいなと思った

「アルバイト」とか「コマツ岬の生活」ってトレスしやすそうだもんな
(deleted an unsolicited ad)

561 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 21:54:27.95 ID:???.net
ということで、俺も違反申告しておいた

562 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 21:56:07.81 ID:???.net
https://www.facebook.com/100001585399092/posts/4201020213294117/?d=n

ここへ来て続々と現れ出したニセ原画、草稿「アルバイト」のニセモノがヤフオクに出たと思ったら、
今度は同じく「アルバイト」の別バージョン贋作がオークションハウス「古裂會(こぎれかい)」に出品され40万ほどで落札。

そしてまたもオクに「コマツ岬の生活」ニセ原画が…。

「アルバイト」のニセモノと同じく薄〜い紙に描かれてるらしく重なった下の絵柄が透けちゃってますが、紙の端がザクザクしてる…手で切った? 
そもそもマンガの原稿用紙じゃないでしょこんなの。版面の余白の取り方も違うしノンブルもネームも写植ナシ…ニセモノってバレバレでしょ! 
薄い紙にトレースしたのか? 既に何件か入札入ってるようですが、だます方も問題あるけどこれはさすがにだまされる方もバカだと思います。
これがそこそこの値で落札されたら、おそらく味をしめて今後またいろんな作品の贋作が出るでしょうね。「アルバイト」の偽原画が40万になったなら、トレースする手間考えても小遣い稼ぎとしてはそんなに悪くないものw 
次は何に手をつけるのか…地味な作品かあるいは…微妙に楽しみになってきたところもありますが…でもやっぱりダメ!

563 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:03:49.43 ID:???.net
こんな分かりやすい贋作に騙される人がいるとは
振り込め詐欺の被害が後を経たない訳だ

564 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:10:23.38 ID:???.net
落書きが12万円になった

565 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:22:45.72 ID:???.net
リロードする度に額が上がる
つげファンの世代は、振り込め詐欺被害者の世代と重なるから仕方ないか

566 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:30:31.62 ID:???.net
とうとう56万になった

567 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:31:04.34 ID:???.net
ただいま564,580円

568 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:32:25.62 ID:???.net
なんかもう、ネタで100万とか入札して、バックレたくなってきた

569 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:39:01.49 ID:???.net
と書いたら、100万越えた

570 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:41:23.44 ID:???.net
101万で終了
底抜けの馬鹿っているんだな

571 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:45:02.00 ID:???.net
「出品者の操作にてオークションが途中で取り消されました。」
だってよ!

572 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:45:49.11 ID:???.net
と思ったら、ヤフオクがメール来た
「出品者が取り消した」そうだ。
どういうことだ

573 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:49:27.56 ID:???.net
おそらく大半が善意による架空入札だろう
運営がなかなか動かないから実力行使で被害を防いだわけだ

574 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:54:04.76 ID:???.net
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/forgetmenot117735

この出品者は監視対象だな

575 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:54:29.15 ID:???.net
なるほど

576 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 23:48:50.94 ID:???.net
本当だ!よかったよかった
こんなことで金儲けをさせてはならない

577 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 05:23:55.83 ID:???.net
だからそれは私がひきとる

578 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 06:08:10.53 ID:???.net
70円でどうです

579 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 06:14:58.68 ID:???.net
出品一覧をみると古物商の人ではないか?
客から引き取ったか、業者の競りで格安で入手したものを偽物承知で出品したら高値がついてびっくり、といったところでは?

580 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 07:45:54.68 ID:???.net
古物業は海千山千のペテン師が多いが その日暮らしの末端の業者は他愛ないものだ

581 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 21:10:45.71 ID:5th/yxKl.net
かわいくペテンなんて言ってるが詐欺師やん。人をだまして金を取る犯罪者やん

582 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 21:17:03.79 ID:???.net
>>579
>偽物承知で出品

それ普通に犯罪ですから…

583 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 06:34:06.74 ID:???.net
みんな いい人ばかりなんだ

584 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 13:51:39.58 ID:bHxs0n2A.net
>>560
魚拓とっておいた

https://archive.vn/ZEpq5

585 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 13:54:33.75 ID:bHxs0n2A.net
>>574
偽物と知っていた上でオークションに出していたならヤバいよな

https://archive.ph/H3D2V

586 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 16:01:14.43 ID:???.net
>>583
ホンモノが高く売れねえってのにニセモノでカスめ取ろうとする不届き者には天誅を加える!

んじゃないの?

587 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 23:23:46.00 ID:bHxs0n2A.net
>>562

https://i.imgur.com/9kN4FJp.jpg

588 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 00:12:05.61 ID:Jvu6KulC.net
でこいつが出品者にクレームつけてオークションおろさせたのか?それとも見て見ぬふりしてネットのどこかでこそこそつぶやいてただけのチキンなのか?

589 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 11:52:50.21 ID:???.net
自分は急にムラムラと古物屋になりたくなった

590 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 18:15:14.77 ID:AppEMS7p.net
>>589
そんな趣味は無いな。

591 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 21:01:30.86 ID:???.net
通信販売の目録も作った

592 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 21:11:02.33 ID:???.net
ピンチ商会代表 助川助三

593 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 21:33:38.46 ID:???.net
実際はピント商会だったんだよな

594 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 22:07:05.40 ID:???.net
そりゃあ カメラですし

595 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 11:46:48.84 ID:pBa0t9Ak.net
助川さんがカメラで商売しようって企み、
あれあの時、古物商の相手に気取られてただろうな。

596 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 17:07:16.82 ID:???.net
つげ義春作品の凄さは夢ものを除くと主人公は基本的に金は欲しいが働くことが嫌いな怠け者で
世間とは折り合う気がなくコミュ障気味だが不思議とセックスの相手には事欠かない人間なのだが
何故か最終的に芸術の香気が漂う作品になっているところだよな

597 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 20:33:11.25 ID:???.net
「マンガなんて いつまでも続けられるものじゃないし」
「まあ なんだね、いい年して漫画なんてやっているのも きまりが悪いやね」

598 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 20:38:50.14 ID:???.net
>>596
それだけ読むと村上春樹みたいだな

599 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 21:15:24.56 ID:???.net
つげ義春は、まあ「モテ顔」 ハルキ村上は、失礼だが・・・

600 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 00:50:57.31 ID:???.net
俺は楽器が好きなんだが20年くらい前にハードオフで
1000円で買ったシンセがヤフオクで7万で売れたことが有って
味をしめて全国ハードオフ&リサイクルショップ探索の旅した事有ったけど
そんな掘り出し物はめったに無いんだわな

601 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 01:18:32.69 ID:???.net
そういうのあるね
俺も古本や革ジャンやギターで儲けたことがある
あらゆるジャンルで目利きができれば、リサイクルショップの背取りで食っていけると思う

602 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 08:04:33.59 ID:eJzUAAsW.net
ヤフーオークションが立ち上がった年、
出品したら何でも売れるし、BOOK・OFFで数百円で買った本が
競り合いで三万円になったりしたものだから、自分は発狂した。
それで他県をまたいでBOOK・OFF巡りした。
が、極端な売り手市場だったのは、この年だけだった。
各々欲しかったものがだいたい行き渡ってしまったんだろうな。
セドリ知識があるわけでない自分はあっさり行き詰まった。
短い春だった・・・

603 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 08:06:17.10 ID:???.net
仕入値より高値で売れれば商売となる。世界は全てそれで動いている。

604 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 08:13:20.20 ID:???.net
俺、前に間違えてフィギュア付き特典の本を買ってしまったが、
「よく考えたらフィギュアなんて興味なかったな。数千円損したわー」と思いメルカリを見たら、
予約できた人が少なかったらしく数万円で売れた
ああいう体験ってアドレナリンか何か知らないが変な物質が脳内に出る
まあ、その後続けることはなかったが……

605 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 08:22:58.63 ID:???.net
短編一本のネタが拾えたとして・・原稿料から経費を差し引くと・・下手をすると足が出るな
「そうだ、商人宿に泊まろう!」

606 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 09:22:00.37 ID:???.net
ねじ式のフィギュアもあるんだな

607 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 09:26:07.41 ID:???.net
>>603
あなたの目には経済しか見えてないのですね

608 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 09:56:56.56 ID:???.net
セドリというのは情報の非対称性によって成り立つ
即ちセドリをする側に知識があって買い手に知識がないから成立する
今はオークション比較サイト等で素人がありとあらゆる商品の適正価格を知っているのだから
破格の安さで仕入れるチャンスも破格の高さで売れるチャンスもない
暴利を貪りたければ詐欺的なことをやるしかなくなってる

609 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 10:08:11.65 ID:???.net
世界とは下部構造=経済の事である。「上部構造」は下部構造の作り上げる幻想に過ぎない。ーマルクス

610 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 10:16:45.68 ID:???.net
ニーチェはその下部を「力への意志」と呼び、フロイトは「無意識の性欲」に見立てたよ
解釈は人それぞれだね、世界。

611 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 10:17:10.53 ID:???.net
>>602
マニヤは収蔵するばかりで放出しない、からなあ

万事休すだ

612 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 10:20:35.09 ID:???.net
助川がライバル視してたヨドバシは今や国内Eコマース売上ランキング2位だからな

613 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 11:33:26.52 ID:???.net
>>608
狙い目は素人がネットで調べても簡単には市場価格がわからないようなマニアックな商品
供給がなく、潜在的な需要があるものが強い
だからこそ目利きが問われる

614 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 00:54:02.45 ID:???.net
止める人
返しをやらせようと
している

615 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 12:48:09.22 ID:Ozd2fvtA.net
また自慢が・・・(書き文字)

616 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 17:42:46.92 ID:BjG++9ds.net
>>612
俺もよく行くわ。

617 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 21:18:57.37 ID:???.net
NHKのEテレでタイガー立石の特集やってたけど養老渓谷の明治資料館に住んでたんだな
つげさんが訪れた後らしいけど

618 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 20:47:22.37 ID:???.net
つげ義春には千葉の叙景がよく似合う

619 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 22:57:14.18 ID:???.net
すべて薄暗くて、物寂しいんだ。それでいて、人を絶望に追い詰めない生ぬるい優しさあるんだ、千葉。

620 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 06:09:48.03 ID:???.net
へっへへへ 千葉県警って厳しいんだ それでいて間が抜けてんだ

621 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 08:10:56.79 ID:???.net
豚もいるよ

622 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 14:14:18.73 ID:86NzTtia.net
>>597
藤子不二雄A とか
ちばてつや とか
さいとう・たかを とか
漫画家も高齢者増えたよな
昭和じゃあまり考えられなかったことかも

623 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 16:05:16.47 ID:???.net
でも芸術的な漫画がでてくれば・・・
そうは言っても「まん」の字が付いたらそれだけで・・・

624 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 16:44:05.58 ID:???.net
漫画はエンターテイメントだ!!!

625 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 17:25:43.43 ID:???.net
>>622
そういえば、風刺画とかの系統は明治頃の海外新聞に倣ってあったし、江戸期の瓦版なんかも絵解きだからあれはまんま漫画の部類とも言えるね。

本の形式になっていてストーリーがあるものは、明治大正くらいまでは漫画じゃなくて立川文庫とかの講談の速記本とかがメジャーだったみたい。
活字がほとんどで挿絵はあっても一部のみ。

絵が中心の漫画本は、それ以降のものなんじゃなかろうか?
漫画を成り立たせているイラスト類主体でページ数が多い本の大量印刷のコストとかの問題かな?
写植がよほど安価でできないと成り立たないタイプということになるはず。

それが早くて大正以降であれば、「最古参の現代風漫画家」は当時の新鋭、明治末から大正生まれくらい以降限定になるはずだね。
田河水泡が19世紀末生まれだから戦後すぐで50前、「田山先生こと岡田昂」とかは30-40くらいか。

626 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 17:34:26.80 ID:???.net
その後に月刊誌から週刊誌。
それははるかに遅れて1960くらい以降だから、週刊漫画雑誌でお馴染みの人はせいぜい戦前か戦中以降。
昭和期に既に高齢という世代はありえないね。

そうではない週刊誌時代以前の人は既に高齢に差し掛かる人もいても、何を描いていたとかまるで知らなかっただけという仕掛けか。
田河水泡とかは、リバイバル、懐メロじゃない懐漫とか長谷川町子絡みでテレビとかで知られたはずで、特殊な例外と。

627 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 18:17:48.84 ID:???.net
今まで知らなかったけど早漏のことを三こすり半って言うんだな
ふたこすり半ってつげ義春氏が作った言葉かと思ってた

628 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 18:32:26.96 ID:k4VG/RID.net
>>622
いや 手塚先生の60さいには年齢を感じた。

629 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 18:34:12.50 ID:???.net
>>627
三行半のもじりだろうね

630 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 21:57:25.22 ID:???.net
ふたこすり半なんて おー情けない ナンマンダブナンマンダブ

631 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 22:04:15.65 ID:c5dEZUZN.net
茄子の塩もみが青臭くって美味しいわ

僕も茄子の塩もみ好きです。
報告終わります。

632 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 22:23:04.09 ID:???.net
「青臭い」と「美味しい」が肯定で結ばれる語法初めて見た ミヨちゃんオリジナル? 

633 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 11:59:46.40 ID:???.net
いわゆる旨味とは違う苦味とか辛みとかも美味いと思うバランスはあるにはあるね。
臭いも味覚に影響する要素ではあるから、そう思うのがいても良いんじゃないの、別に。

634 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 12:00:15.99 ID:???.net
ところでミヨちゃんって何?

635 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 12:42:25.25 ID:9+pFM0JZ.net
野外放尿で男性読者を魅了した、つげGIRL'Sの年長組メンバーです。

636 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 13:28:34.18 ID:???.net
私って行儀の悪い女ね

637 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 16:08:53.53 ID:???.net
「せめて10分もたなきゃ男じゃねえぞ」 ダンナ、そうは言いうけど結構キツイよ、10分。

638 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 19:04:45.93 ID:???.net
動かしっぱなしだと3分が限界…

総レス数 811
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200