2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手塚治虫総合 Part 5

1 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 13:20:33.10 ID:oaULOgrO.net
漫画の神様・手塚治虫先生について語るスレ。
荒らし、煽りは禁止です。


前スレ
手塚治虫総合Part4
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/rcomic/1605411442

手塚治虫 Teduka Osamu Official
https://tezukaosamu.net/jp/

手塚治虫記念館
https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/tezuka/

144 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 12:08:17.98 ID:???.net
>>143
父との抗争という普遍の手塚テーマも反映してるし

145 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 12:19:29.34 ID:???.net
手塚治虫って父親とか母親のことまったく描いてないね
漫画に理解ある親だったのか、それすらわからない

146 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 12:23:44.28 ID:???.net
父との抗争と言えば、
七色いんこ、どろろ、BJ、奇子

他に何があるっけ?

手塚作品の母親は慈愛に満ちていることが多いけど、アポロの歌では毒親だったな。

147 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 18:20:56.74 ID:FMHFMWNd.net
>>145
母はよく描いてるかと。

148 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 19:02:46.37 ID:???.net
>>146
アトム

149 :サタンの他人行儀な義父:2021/04/15(木) 20:55:26.57 ID:???.net
>>147
えー無職童貞47歳在日ヤマモトさん
お断りします

えー 昨夜はカッコつけてもうリクエストしない等と抜かしましたがやっぱり寂しいんで恥ずかしげもなくお頼みします 出来ればマンガ形式で第2話の冒頭のパンティを摩られる女の子を寿々美ちゃんに変えて描いてくれませんか?サタンの子さん よろしくで。

150 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 06:27:43.23 ID:???.net
>>145
医者じゃなくマンガとったのは母親のすすめ(直じゃないけど)
つか手塚物語とか作者まわりの書籍読んでないの?

>>147
抗争ってw どっちか言うたら確執やろ

151 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 11:17:28.50 ID:???.net
>>150
いんこの場合はまさに命懸けでぶつかってるからな
但し父の方はそれを知らない

152 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 11:47:20.56 ID:???.net
素晴らしい父親や上司も、手塚作品にはあまり出てこないね。
火の鳥鳳凰編の上人様ぐらい?

153 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 12:55:45.27 ID:???.net
地球を呑む、は割と良好な父子関係ではないかな。

154 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 13:23:05.15 ID:???.net
>>153
姉妹や安達原の方がそちらをやってたな
関は酒さえ呑めればそれ以外はどうでも良いし

155 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 16:48:33.32 ID:???.net
いい人間や良好な人間関係ばかりじゃ話が面白くないだろ

156 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 21:31:47.53 ID:DQcTMc8Z.net
>>153
あの親父さん
最後の最後は消えてたな。

157 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 21:41:20.33 ID:???.net
>>156
えー 昨夜はカッコつけてもうリクエストしない等と抜かしましたがやっぱり寂しいんで恥ずかしげもなくお頼みします 出来ればマンガ形式で第2話の冒頭のパンティを摩られる女の子を寿々美ちゃんに変えて描いてくれませんか?サタンの子さん よろしくで

158 :愛蔵版名無しさん:2021/04/17(土) 12:33:05.93 ID:hiPdL6Ul.net
安達ケ原なら
あのユーケイも思いだす。

159 :愛蔵版名無しさん:2021/04/17(土) 12:54:19.04 ID:???.net
>>158
無職童貞47歳在日ヤマモトを思い出したくないw

160 :愛蔵版名無しさん:2021/04/17(土) 13:38:03.92 ID:???.net
>>132
俺は
火の鳥、アドルフに告ぐ、ブッダ、ネオ・ファウスト(一部)、ルードヴィヒ・B(一部)、
鉄腕アトム、陽だまりの樹、ブラック・ジャック、シュマリ、W3というところか。
ここの住人からすると大して読んでいない部類だろう。

161 :愛蔵版名無しさん:2021/04/17(土) 15:52:28.82 ID:???.net
>>160
W3って面白い?
読もうか迷ってる。

シュマリと陽だまりは、そのうち絶対読むつもり。
シュマリはもう買っていて、陽だまりは全集のB5版が出るのを待ってる。

162 :愛蔵版名無しさん:2021/04/17(土) 17:11:01.35 ID:???.net
>>161
魔神ガロン好きなら面白い。
W3はさらに傑作だから。
この路線の最高傑作がバンパイヤで、手塚大河ロマン3部作

163 :愛蔵版名無しさん:2021/04/17(土) 17:15:37.18 ID:???.net
>>162
3作とも読んでないですわ。
そういうことなら、まずはバンパイヤからかな。
なんかでも、バンパイヤは中途半端な終わり方と聞いたので、逡巡しとる。

164 :愛蔵版名無しさん:2021/04/17(土) 18:59:58.97 ID:???.net
>>163
第一部だけで十分完結してるから問題なし

165 :愛蔵版名無しさん:2021/04/17(土) 20:08:30.53 ID:???.net
おれが最も愛する三つ目はあんまり話題に上らん・・・
のは、裏を返せばそれだけバリエーションが多過ぎるって事なんだろうけどね

166 :愛蔵版名無しさん:2021/04/17(土) 20:51:52.22 ID:???.net
>>165
最近の構成ではモア編をラストに持って来るのが多いがあれは和登サンがヒロインでないのがネック

167 :愛蔵版名無しさん:2021/04/17(土) 21:01:32.55 ID:???.net
オカルト漫画は完全に流行から外れてるからな
三つ目は今読んでも時代性しか感じない

168 :愛蔵版名無しさん:2021/04/17(土) 23:12:50.41 ID:???.net
>>161
一度マガジンで連載したのを喧嘩別れして書き直したんだよな
w3は俺の子供の頃でも古かったなあ
石森章太郎が009とか描いてたし、永井豪の大ファンだったから
サンダーマスクとかこの当時のアニメのための作品は手塚治虫の漫画の中では微妙だと思う

169 :愛蔵版名無しさん:2021/04/18(日) 06:15:32.97 ID:???.net
>>168
本来のサンダーは元祖ウルトラマンのベムラーみたいな感じ

170 :愛蔵版名無しさん:2021/04/18(日) 12:08:29.50 ID:???.net
サンダーマスクはあの元の形状でも強さに影響ないなら問題ないな
命こういちは天涯孤独なんだから正体バレても問題ないし

171 :愛蔵版名無しさん:2021/04/18(日) 17:27:06.66 ID:???.net
>>165
ミツメは30年ぐらい前(高校の頃)に読んだ気がするけど、記憶が…。
そのうち読み直してみよう。

それにしても、後期の代表作と並び称されることが多いアドルフと陽だまりだけど、人気はアドルフが一歩リードですかね。
現時点でアドルフだけ読んでいて、今後陽だまりを読むのを楽しみにしている俺としては、ちょっと残念。

172 :愛蔵版名無しさん:2021/04/18(日) 17:36:29.75 ID:???.net
夏目房之介は手塚治虫信者だったが
劇画を取り入れたことで離れて
陽だまりで戻ってきたと言っていたな

173 :愛蔵版名無しさん:2021/04/18(日) 17:42:27.61 ID:???.net
どっちも名作には違いないだろうが、世界的なスケールの大きさがある分だけアドルフの方が優位なのかね

174 :愛蔵版名無しさん:2021/04/18(日) 17:45:35.34 ID:???.net
陽だまりは盛り上がりに欠ける
最後まで読んだと思うけどラストをよく覚えてないわ

175 :愛蔵版名無しさん:2021/04/18(日) 17:59:32.39 ID:???.net
>>170
命光一の名は漫画の方が明確だったな

176 :愛蔵版名無しさん:2021/04/18(日) 18:37:19.55 ID:???.net
サンダーマスクって梶尾真治?の美和へ送る真珠のパクリなのでわ?

177 :愛蔵版名無しさん:2021/04/18(日) 20:08:17.50 ID:cmimCuwu.net
>>174
最後は手塚良庵の後ろ姿ね

万次郎の物語として読むと盛り上がってると思うで
御先祖様の話として読むといまいちかも。

178 :愛蔵版名無しさん:2021/04/18(日) 20:12:49.00 ID:???.net
>>173
エリザを巡る二人のアドルフの対立って結局は互いに対する甘えなんだよな
カミルにしてもカウフマンの意図を都合良く曲解してたわけだし

179 :愛蔵版名無しさん:2021/04/18(日) 20:26:06.07 ID:???.net
カウフマンはレイプさえしなければ人気キャラだっただろうに・・・

180 :愛蔵版名無しさん:2021/04/18(日) 21:42:16.80 ID:???.net
>>179
その前に虐殺しまくっている

181 :愛蔵版名無しさん:2021/04/18(日) 21:50:08.33 ID:???.net
今グリンゴ読んでるんだがページ数の割に展開が目まぐるしく変わりハラハラドキドキで超面白いな
まだ半分ぐらいで最後まで読んでないからなんとも言えないけど未完なのが惜しい作品だ

182 :愛蔵版名無しさん:2021/04/18(日) 23:41:06.40 ID:???.net
>>179
植物状態のユッキーに臭い息で強引なキスをする
スケベ駄目軍人本多w

183 :愛蔵版名無しさん:2021/04/19(月) 08:07:05.27 ID:???.net
>>123
いやームダではないぞ
結果的にケガの功名ってことになるかな

そういえば18ではボスにオニババな妃がいてダメオヤジなギャグをやってたんだよな

184 :愛蔵版名無しさん:2021/04/19(月) 10:46:13.37 ID:???.net
>>176
美亜へ贈る真珠 な。
どこに共通点を見いだしたのか判らんが。

185 :愛蔵版名無しさん:2021/04/19(月) 11:21:07.76 ID:???.net
>>184
筒井康隆の小説をパクった様な処刑する短編もあったしな
筒井康隆も誰かのパクリと言われている
時間感覚を変えれるやつが身動き取れなくて苦しみながら死ぬのは偶然とも思えない
手塚治虫は海外SFからいただきするのは公言してるから
パクリが悪いとは言わんけど

186 :愛蔵版名無しさん:2021/04/19(月) 12:40:21.18 ID:???.net
>>185
処刑は12時に終わった?

187 :愛蔵版名無しさん:2021/04/19(月) 14:01:28.80 ID:???.net
>>186
あれって筒井康隆の小説にアイデアが似てるんだよな
もちろん後出しの手塚治虫の方が数段出来がいいけどね

188 :愛蔵版名無しさん:2021/04/19(月) 14:13:49.60 ID:???.net
>>179
同様のシーンは陽だまりの樹にも出てくるわけだが
架空の人物であるカウフマンはともかく
実在の人物のヒュースケンをあんな性獣みたいに描いて
子孫筋(いるのか不明だが)から抗議でもされないのか
いささか心配ではあった。

189 :愛蔵版名無しさん:2021/04/19(月) 18:29:54.77 ID:???.net
>>187
筒井はばるぼらに出てた
最後には松本零士でこの取り合わせも興味深い

190 :愛蔵版名無しさん:2021/04/19(月) 21:57:27.32 ID:mvaRUduo.net
>>186
そんな昼飯時に処刑しない

3時に終わった、よ。

191 :愛蔵版名無しさん:2021/04/19(月) 23:14:35.58 ID:???.net
3時に終わった、よ。 

日本人なりすましがバレるおかしな句読点w

192 :愛蔵版名無しさん:2021/04/20(火) 03:29:58.12 ID:???.net
>>191
時刻を間違えて悔しかったのか?

193 :愛蔵版名無しさん:2021/04/20(火) 03:31:49.83 ID:???.net
>>183
レス先のどこにもムダと書いてないのに
なぜこんなこと書くのだろうか?
奇子のお涼ぐらい頭おかしいのかな

194 :愛蔵版名無しさん:2021/04/20(火) 06:35:08.16 ID:???.net
>>193
レス先でなく漫画にそう描いてある

195 :愛蔵版名無しさん:2021/04/20(火) 06:50:08.99 ID:???.net
>>192
間違ってたのは自分
昼飯ではなくおやつの時間だったのかって

196 :愛蔵版名無しさん:2021/04/20(火) 16:26:29.72 ID:???.net
>>185
ダスト8で浮かれて事故死する馬鹿のモデルは恐怖の報酬?

197 :愛蔵版名無しさん:2021/04/20(火) 17:06:42.19 ID:JA28Elpo.net
>>193
あんたダスト8読んでないな。

198 :愛蔵版名無しさん:2021/04/20(火) 18:43:09.82 ID:???.net
ダスト18は打ち切りだと言われているが実際の連載回数は十九回
つまり一話完結でやってれば十分足りた勘定

199 :愛蔵版名無しさん:2021/04/20(火) 20:00:17.21 ID:ygTNJ4IY.net
実写のバルボラのDVDだかBDだかが発売になるそうなんだが、
たしかアマゾンかなにかでそれほど高く無い値段で視聴ができた
気がするんだが、もうそれは終わったのかな?

最初だけ、主演女優のエロ演技で夕刊紙、スポーツ紙が提灯記事
描いてたけれども、コロナのせいもあって、鳴かず飛ばずになった
のじゃないだろうか?それともやっぱり尺が足らなかったか?

200 :愛蔵版名無しさん:2021/04/20(火) 20:11:23.97 ID:???.net
>>197
見ず知らずの人間をあんた呼ばわり
民度の低い ageレス恥知らず

201 :愛蔵版名無しさん:2021/04/20(火) 20:37:20.68 ID:???.net
ダスト8のロックってアラバスターの後なんだな

202 :愛蔵版名無しさん:2021/04/20(火) 20:50:23.29 ID:???.net
ダスト8、ノーマン、ブルンガなど知名度の低い作品も多いな

203 :愛蔵版名無しさん:2021/04/20(火) 21:37:55.91 ID:???.net
>>202
ノーマンって元祖ダンバインって感じも

204 :愛蔵版名無しさん:2021/04/21(水) 01:21:41.13 ID:???.net
ボールが出て来るから元祖ガンダム

205 :愛蔵版名無しさん:2021/04/21(水) 06:01:26.52 ID:???.net
火星のプリンセスならぬ月のプリンスなんだよな

206 :愛蔵版名無しさん:2021/04/21(水) 16:26:59.87 ID:j9DXyho2.net
>>198
いや 単純計算なら
そうやけど内容によっては続きものもあったし。

207 :愛蔵版名無しさん:2021/04/21(水) 18:26:54.23 ID:???.net
>>206
手塚が延長を当て込んで無駄遣いしてしまったという説も
少女の治療費を稼ぐという途中からのサイドストーリーは後にミッドナイトに継承された印象も

208 :愛蔵版名無しさん:2021/04/21(水) 18:39:50.87 ID:???.net
ストーリーの最大の破綻は少女を救うためにムーが任務を放棄してしまうだけでなく関係無いはずのウーまで釣られて放棄してしまうという点

209 :愛蔵版名無しさん:2021/04/21(水) 21:41:53.76 ID:cY36BDe+.net
ブー、フー、ウー といっても今の若い人には何のことだかわからないだろうな。

210 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 03:00:50.29 ID:???.net
ワンタンメン

211 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 10:22:19.24 ID:ret31mEg.net
1人の天才が43年間程度で走り抜けて終えた人生の中で描き飛ばした作品群を
才能の無い大衆が、ああだこうだと、いつまでもこだわって論評するの図。
もしもまだ在命なら(そうとう無理があるけれども)、まだまだ20年間程度、
80歳になるぐらいまでは企画を作り、原案を作り、脚本を書いたりなどして
活躍できていたかと思うと、実に惜しいし残念だが、それだけ身を粉にして
寸暇を惜しんで一日三交代制のアシを使って仕事をしていたわけだから、
体調不良でも働き続けてたわけだからしかたがないね。第一線で働き
続けて殉職、戦死だよ。

212 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 11:19:28.04 ID:???.net
自己紹介してくれんでも、いいんやで

213 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 11:47:14.68 ID:???.net
>>211
悪いけど文章の構成がなってないから伝わらない

214 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 17:19:40.06 ID:HUNdnXSU.net
>>211
名誉ある死やな。

215 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 19:25:47.77 ID:???.net
手塚の奥さんが「手塚が亡くなって一番悲しんでいるのは漫画」って答えたのが
すげーよくできた奥さんだなと思った

216 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 19:31:47.51 ID:???.net
>>215
特に未完の三つか

217 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 01:31:48.13 ID:???.net
>>215
そう言わんと、マンガにある意味ないがしろにされた自分がカナシイ

218 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 17:36:30.99 ID:F3XMvplC.net
>>217
ないがしろって
そこまで恨んでも無いかと。

219 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 20:22:11.36 ID:???.net
>>218
日本語が不自由な在日無職童貞47歳ヤマモト

220 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 23:14:15.69 ID:zvTwQOSu.net
まあ、夫は妻である自分よりも漫画の方が大事な人だったと感じていただろう
ことは間違いないよね。

221 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 00:10:22.06 ID:???.net
>>204
ゲルダン人って単に残虐なだけでなく生理的にも不快感を起こすのが凄い

222 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 10:47:16.22 ID:XGh1lggw.net
>>221
ノーマンはもっと評価されて良い。

223 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 12:13:58.39 ID:???.net
>>222のレスで評価ダウン

224 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 12:51:50.96 ID:???.net
>>222
尻尾のあるヒロインというのも斬新

225 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 14:56:19.34 ID:???.net
手塚先生の性癖はどうだったんだろう?
人間のいろんな性癖を作品に入れてるけど、獣姦欲求はあったような気がする。
かなり何度も出てくるので。
まあ、ちょっとした興味程度だったかもしれないが。
ノーマンは読んでないけど、しっぽのあるヒロインが出てるなら、作者の願望の表れかも。

226 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 21:28:35.59 ID:???.net
>>225
ロバンナよ?

227 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 22:44:54.82 ID:???.net
>>226
人間x犬(オオカミ)が、以下の作品に。
・きりひと
・MW
・火の鳥太陽編
・ばるぼら

火の鳥太陽編の犬上x十市の姫は、犬上は(犬の皮をかぶってるだけで)ベースは人間とはいえ、最後まで及んでるっぽい描写。

228 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 22:50:26.82 ID:???.net
人間xムーピーも、異性物との交配という意味で一種の獣姦かな?

229 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 23:11:20.10 ID:???.net
バンパイヤで動物が裸の女に変身したりするのもそうなのかね

230 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 23:15:39.97 ID:???.net
いや〜ん
いや〜ん
バンパいや〜ん

231 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 04:53:17.48 ID:eNbefkRw.net
今発売されている週刊文春の4月29日号は、
ページ番号がうたれていないが142頁から150頁までが、
手塚治虫の写真などを多く載せた特集になっている。

「アトム誕生70周年記念特集 
 手塚治虫、時代をこえて」

232 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 10:09:33.43 ID:l8Mw1GOI.net
>>226
「つまり ご主人はロバと?」

233 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 10:42:12.47 ID:???.net
>>231
セガレもコメントを寄せてた。
セガレのアンチもいると思うけど、俺もはっきり言ってうざいと感じる。
親父の才能にしがみついてもいいと思うけど、ファンの目につくところに出てくるのはなるべく控えて欲しいわ。

234 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 12:52:49.70 ID:???.net
>>232
手塚自身が出て来るのもポイント

235 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 13:32:21.97 ID:???.net
>>232はシコッターまぼろしパンティ山本

236 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 21:03:06.43 ID:eNbefkRw.net
息子が「ロバンナよ」を実写映画にするのはどうかな?

237 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 22:07:00.50 ID:eNbefkRw.net
【インタビュー】舞台「月とシネマ」中井貴一 俳優を続けてこられたのは「両親の力以外の何ものでもない」
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0425/tvf_210425_3062088566.html

中井貴一が、虫プロ版のジャングル大帝の(テレビ番組を再編集した)1966年の映画を
観たことを、えらく持ち上げているのには驚いた。

238 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 23:03:05.50 ID:???.net
>>236
それも含めての短編群による手塚治虫劇場とかやってほしい

239 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 02:21:28.86 ID:???.net
>>233
コメントくれっていったの出版社だと思うけど?
で息子がそれを断る意味ないし

240 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 13:29:47.30 ID:???.net
>>236
何んでムスコだよw

241 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 16:58:24.71 ID:musmL4m7.net
>>233
ばるぼらを汚されたと思うと腹が立つわ。

242 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 21:43:47.05 ID:???.net
>>241
どういう点が?

243 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 01:49:35.87 ID:???.net
個人の感想じゃん
オレは観てないけど、来月WOWで放送。
録画積の予定

総レス数 774
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200