2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手塚治虫総合 Part 5

245 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 14:44:47.51 ID:???.net
セックスの時は基本見ないから色はあんまり重要じゃないかもな

246 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 16:44:37.21 ID:e0UkKFF9.net
>>245
真面目に答えはんのね。

247 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 18:58:03.16 ID:???.net
>>246
知らないなた?
キチガイ
てゆうか
を連発するageレス馬鹿とは違う

248 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 19:18:39.72 ID:???.net
Amazon読み放題で一巻だけ解放してるの商売上手すぎるわ続き気になってつい買ってしまう
未完の奴も多いけどさ…

249 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 21:20:00.71 ID:???.net
美倉とバルボラの関係はブラックジャックとピノコというより七色いんこと玉サブローの関係に近そう

250 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 16:58:33.66 ID:???.net
>>246
性器はあんまり見ないだろ?
俺だけじゃないよな?

251 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 17:53:52.25 ID:Ktn5JR8f.net
>>250
いや 見ますけど。

252 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 18:25:38.15 ID:???.net
お前の裸なんか永井豪に比べりゃ数段落ちら

253 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 20:30:04.50 ID:???.net
>>251
さすがw
女に無縁な無職童貞47歳在日ヤマモト一成
まぼろしパンティ基地外スコッターw

254 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 20:33:37.40 ID:???.net
手塚治虫作品、長編ものはほぼ全部読んだけど、なんだかんだ世評通りでアドルフと火の鳥二つが突き抜けてると思った
あと一歩で傑作になりそうなのはたくさんあるんだけど

255 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 21:15:27.08 ID:???.net
>>254
アドルフはなんと言ってもランプが最高

256 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 07:15:00.65 ID:???.net
前身はW3での隊長役か

257 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 13:05:41.51 ID:WS6D8rW5.net
>>256
こりゃうまい
の奴ね。

258 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 15:35:03.17 ID:???.net
>>257
まぼろしパンティ山本w

259 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 16:20:05.24 ID:???.net
つづきをやらせようと
している

260 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 18:57:14.80 ID:???.net
今週のSPA!のゴーマニズム宣言で小林よしのりが火の鳥、ブラックジャック、ナウシカについてで
1話、描いている

コロナについて漫画で描いていたら、
お前はこんな漫画を描いていて、手塚治虫に申し訳ないと思わないのか!?という抗議が来たから、
火の鳥、ブラックジャック、ナウシカの生命観などについてエッセイのように描いていた

261 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 19:16:58.55 ID:???.net
小林よしのりは卑怯者の島って漫画が大作になりそうで終盤でコケた奇子だったわ

262 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 20:32:01.88 ID:???.net
つーくーをやらせようと
している

263 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 20:50:46.29 ID:???.net
>>254
火の鳥と違って設定やキャラは地味なのに名作なアドルフは本当にすごい。

264 :愛蔵版名無しさん:2021/04/29(木) 21:20:03.09 ID:???.net
ふらいざをやらせようと
している

265 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 00:31:46.94 ID:???.net
>>263
アドルフの設定はめちゃくちゃ派手じゃないか
火の鳥って割と死後に名作扱いって感じだな
とにかく商業的には成功しなかった
なぜか映画になって見た人が困るって扱いだったな
正直石森章太郎の009の完結の方が期待されてたよ

266 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 07:38:00.75 ID:???.net
>>256
「水をぶっかけろ!」→「あのね、お水かけてあげてちょうだい」
もそうだっけ。
ブッダもそうだが、上品な言葉に言い直させるのが好きな漫画神w

267 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 16:35:22.31 ID:???.net
>>266
「しるこをぶっかけろ!」もあったな

268 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 17:15:11.29 ID:o17DNhOn.net
>>261
別に奇子はこけてないと思うが。

269 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 18:38:05.53 ID:???.net
奇子は最後まで思う存分書いて欲しかった。
中途半端で連載が終わったのは、誰がどういう意図で横槍を入れたんだろう。
まったく。

270 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 22:05:21.08 ID:???.net
>>269
奇子については単行本以降の方が優れている印象

271 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 23:05:26.30 ID:???.net
>>270
「単行本以降」というと、連載が終わった後の(手塚先生の脳内にあった)構想部分のこと?
どっちが優れているかは読んでみないとわからないけど、読んでみたかったなぁ。

272 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 23:36:59.81 ID:???.net
手塚作品はしばしば掲載時と単行本、また単行本の中でも色々変わっている。だが優劣と言うのか。色んなバージョンがあるとしか思ってない

273 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 00:01:35.46 ID:???.net
申し訳ないが今まで長い事読んできて句読点を多用してる人のレスは何が言いたいのかいまいち焦点が定まってないというか、もうちょっとわかりやすく書いてくれ
相手にするのも疲れた

274 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 00:10:50.09 ID:???.net
奇子は全2巻の文庫で読んだけど、1巻ラストあたりで最高の盛り上がりをみせて、2巻から徐々に下り坂、ラストはえっこんな終わり?って感じだった
同じく全2巻の火の鳥太陽編もそんな感じだった

275 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 00:11:19.03 ID:???.net
知らんなあ?
読んだことないなあ?
可愛かった
の幼稚な無意味レスも反吐が出る。

276 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 00:20:30.13 ID:???.net
>>271
生き埋めになった連中で生き残ったのは奇子のみのバージョン以降という意味です

277 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 01:33:01.94 ID:???.net
>>274
手塚先生が書いた奇子のあとがきによると、作品の発表した部分はほんのプロローグでもっと大きい構想があったそうなんだけど、やむを得ない事情で連載を打ち切ったそうな。
そのせいか、ラストが無理してまとめてるのよね。

278 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 01:55:34.01 ID:???.net
>>276
連載版より単行本バージョンがよかった
でいいやん
連載版のほう先読んじゃったから単行本の救いのなさはいただけない

279 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 02:00:20.27 ID:???.net
>>278
同意。
単行本は、無理やり殺して終わらせてるよね。

280 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 03:08:07.08 ID:???.net
まあ、次作の構想で奇子ひとりに焦点あてる場合
設定や状況の足かせになるからとりあえず切った感があるかな
本家のオカン亡くなってスタートとか

今見るとウソとはいえ高齢出産にもホドがあるって感があるw

281 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 07:43:51.04 ID:90YgyFMs.net
たしか奇子の連載中に、虫プロ商事等の倒産劇などあって、
ゴタゴタがあったのでは。

282 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 08:21:03.59 ID:???.net
>>278
土蔵に入れられた設定はむしろあそこへの伏線と必然だった感じなんだよな
いわばまさに最後の審判って感じで手塚の舞台劇志向も良く出ている
だから後から連載版を見ると逆に甘く感じてしまう

283 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 08:27:26.03 ID:???.net
最後の婆様の台詞もまた色々と考えさせるんだよな
天外の家はワシが死んで終わりだとも取れるし

284 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 08:30:19.60 ID:???.net
あの婆様については地球を呑むの終盤に出てきて二人に家を譲る田舎の老婆も連想した

285 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 08:35:03.41 ID:???.net
いま思えばあの老婆が死ぬ場面はラストのマムウ共和国の滅亡への前振りって感じも

286 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 08:50:33.11 ID:???.net
ゼフィルスの棺が埋まって行く場面はようやく土の中に埋葬されたって感じもするんだよな
そして娘たち全てもまさに殉死を全うしたってわけで

287 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 15:29:36.83 ID:sp2U3un9.net
>>285
あれだけイモがあるなら
食ったほうが生活は安定するな。

288 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 15:58:03.37 ID:???.net
>>287
無職童貞47歳スコッターw

289 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 16:23:50.19 ID:???.net
しかし娘に「奇」子なんて命名するか?
あの時代なら悪魔くんみたいなもんだろ

290 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 17:13:19.53 ID:???.net
>>287
そこを呑んでしまうのが五本松

291 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 11:12:37.17 ID:CGoUSKVP.net
担当の編集の妻の名前があやこだったというよね。どういう漢字のあやこだったかは
書いて無かったが、綺子かそれとも亜夜子か綾子か文子か絢子か、。。。?

292 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 11:42:11.11 ID:???.net
少年をやらせようと
している

293 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 12:51:09.01 ID:b+BA1jUg.net
>>292
何が?

294 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 13:04:26.26 ID:???.net
>>293
少年に無職童貞47歳在日ヤマモト狩りや

295 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 14:00:13.78 ID:???.net
あほを
行動をしかけないなら

296 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 04:59:24.50 ID:JhMsd4Dm.net
地下の秘密の牢屋に入れられることになったときに、漆喰を塗る職人には、
人を塗り込めた部屋に入れるということがバレてたりやしないかと思った。

どうやら戦前と戦後しばらくは農村地帯などでは、狂人になったりするものが
家の中に出ると、座敷牢だとか、あるいは離れたところに閉じ込めるための
離れの部屋を作ってそこに入れてたみたいだよ。

ところで、日に当たらないで生活しているとクル病になりかねないんだが。
さもなければビタミンDを含む食品が必要だ。

297 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 07:02:42.65 ID:???.net
マンションや庭のない一軒家に住まわされる現代人と違って昔の日本人って豊かだな

298 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 07:33:51.88 ID:???.net
>>296
ノスタル爺

299 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 07:44:10.39 ID:???.net
閉じ込められても小さい窓なかったっけ?

>>298
やれー、やっちまえー

300 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 10:10:42.35 ID:???.net
ブラックジャックでクル病の患者の話があったから、それを考慮してないはずはないのだが

301 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 10:42:42.50 ID:???.net
>>297
天外家は青森の大地主

302 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 17:33:23.02 ID:6AieetAT.net
>>299
抱けー
な。

303 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 18:53:55.33 ID:???.net
恭謙!

304 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 12:54:02.52 ID:???.net
石川

305 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 14:15:01.18 ID:???.net
>>296
そういうこともあったろうけどあやこに対する態度からして「こいつが閉じ込めてられる」は知ってたろうな

306 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 15:36:11.67 ID:???.net
狭い田舎社会では天外家からもらう仕事がないとやっていけないだろうし、マズいことも見て見ぬふりだわな。
奇子を幽閉するために作業している業者の表情が上手だったな。
感情ゼロで言いつけにのみ従う機械人間の表情を上手く描出できていた。
手塚先生サスガ。
虫プロ倒産などのごたごたの中で、多数のカスを観察したんだろう。

307 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 16:03:32.15 ID:???.net
>>306
農地改革後の戦後でそれだから戦前では想像もつかないくらいの大権力だったんだろうな

308 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 16:32:06.09 ID:???.net
大権力を持ってるのがカスだからね。
奇子の親父や市郎みたいなゲスもいれば、火の鳥ヤマト編の大王みたいな無能もいる。
そんな中、理論ひとつで権力や因習に臆せずに立ち向かう四郎にしびれたんだけどな。
“四郎的なキャラ”を主役にしてる他の手塚作品はないかな?

309 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 16:37:49.31 ID:???.net
三つ目がとおる

310 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 16:39:02.55 ID:v7swLKrX.net
本間様には及ぶも無いが、せめてなりたや殿様に。とかいう戯れ歌があったとか。

311 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 16:43:57.92 ID:???.net
>>309
どこがw

312 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 18:02:13.99 ID:???.net
>>308
あの親父の奇形的な身体は積年の大権力の圧力による感じだよな
あるいは彼もまた先代以前から様々なプレッシャーを受けてあそこまでひねくれたのかもしれないし

313 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 22:30:02.90 ID:???.net
>>312
親父に身体的な奇形は特にないぞ。
上の世代が糞だったというのはもちろんあるね。
頭悪いので、自分が見て育ったことをそのまま下の世代に対して繰り返してるだけ。

それに対して仁郎は、戦争に行き全国から集まった連中と海外で生死をかけて戦ってきた。
なのでムラに還ってくると、ホッとする一方で「なんだこの狭い世界しか知らない連中は?」と思っただろう。
そういう心理的な摩擦がちゃんと描かれている。
手塚先生も自分だけ頭良すぎて、(特にごたごた時には)周りのゲス&無能っぷりにイラついたんだと思う。

314 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 23:08:07.09 ID:???.net
>>313
仁郎のそうした部分についてはまさにゴッドファーザーのマイケルっぽいところがあるな

315 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:32.20 ID:Fe5YRJRU.net
>>312
そんな変な身体でも無かったで

マキャベリストでは有ったけど。

316 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 13:45:27.26 ID:???.net
奇形顔>>315無職童貞47歳ヤマモトの説得力の無さw

317 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 16:18:05.94 ID:???.net
あの貧相な身体の男の横暴に誰も逆らえないというのが一番のポイント
後のグリンゴでも似たようなのが出るが

318 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 16:24:03.24 ID:???.net
あほを
行動をつつける

319 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 17:12:18.89 ID:???.net
>>317
市郎がいなければ兄弟で協力して親父を退けることもできたかもしれないけど、市郎だけ鼻先にニンジン(財産)をぶら下げて兄弟が結託しない構造を作っているのよね。
「でも他にも兄弟いるしなぁ」ということで、嫁を差し出させる。

長男がしっかりしており財産の誘惑に左右されなければ、兄弟の中でしょうもない奴に「財産をお前に譲ろうと思ってる」と持ちかけて腹心にするだろう。
社会の縮図だわ。

320 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 20:02:19.86 ID:???.net
>>319
市郎はああいう男だが自分もまともじゃないって自覚だけはあったんだよな

321 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 21:24:33.20 ID:???.net
すえは気の毒な女だが一つだけ致命的なミスをやってたんだよな
それは市郎が自分を殺すという可能性を全く考えていなかったという事

322 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 22:59:17.06 ID:???.net
すえは本当に救いのない気の毒な人生だった。
漫画なのに供養してあげたくなるレベル。

323 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 01:32:06.73 ID:???.net
あほを
当てて広げているのは
どうして

324 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 17:29:14.92 ID:uJ/WfbXb.net
>>322
あしたのジョーの力石のようにね

なんせ作中で死体も発見されずじまいで。

325 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 20:00:53.93 ID:???.net
>>324
肥満ハゲ無職童貞47歳在日山本の間抜けageレスw

326 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 20:39:38.56 ID:???.net
>>324
すえの死体は四郎が発見して葬ったのでは

327 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 10:40:02.62 ID:???.net
歩きながら
鍵を当てているの音を
広げてしまい込んで

328 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 17:00:24.34 ID:Yp09w6em.net
>>326
そんなシーンあったかな?

329 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 17:02:06.80 ID:???.net
>>328は認知症w

330 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 20:00:23.54 ID:???.net
>>328
有るよバカ!

331 :愛蔵版名無しさん:2021/05/08(土) 13:25:38.59 ID:wFgh2O8L.net
>>327
あんた何をゆうてるの?

332 :愛蔵版名無しさん:2021/05/08(土) 13:39:49.01 ID:???.net
>>331
あんた呼ばわりの失礼な奴

333 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 12:48:38.33 ID:???.net
>>331
ゆうてるのw

334 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 16:27:18.91 ID:OXh5JAbh.net
>>321
そこまでやるとは
思わなかったんやろうな。

335 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 20:59:50.41 ID:???.net
>>334
どっかで馬鹿にしてたんだろうな
怒ろうが殴ろうが蹴ろうがしても人を殺す度胸なんてあるはずないって

336 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 21:04:36.39 ID:???.net
相手に甘えていたという点ではガラスの城の四郎もだよな
最後も一郎が大人しく死んでくれると信じて疑わないって感じだし

337 :愛蔵版名無しさん:2021/05/11(火) 16:59:16.84 ID:FaxAsjZn.net
>>336
彼はアホやな
兄がおかしくなってるのに気がついてたのに
無防備過ぎた。

338 :愛蔵版名無しさん:2021/05/11(火) 18:57:48.84 ID:???.net
>>337
そもそも冷凍睡眠の弊害と危険は知っていたはずだからな
とにかく自分が監視役の地獄から逃げたかったから信じたい事しか信じなかった感じ

あるいは友人が言っていたように睡眠前の一郎はおかしくなるような人間ではなかったのかもしれないが
いずれにしても彼が一郎を起こしてしまった事に責任を感じているような場面は存在しないが

339 :愛蔵版名無しさん:2021/05/11(火) 20:02:21.31 ID:???.net
>>337
京都の偏差値30台底辺高校卒
無職童貞47歳在日ヤマモトスコッターがアホ呼ばわりw

340 :愛蔵版名無しさん:2021/05/12(水) 17:08:05.43 ID:3KDcOvcH.net
>>338
おそらく最後の最後は一郎も死ぬ予定やった
と思うが未完なのが惜しい。

341 :愛蔵版名無しさん:2021/05/12(水) 23:02:25.97 ID:???.net
>>340
やはり最後はガラスの城に立て籠ってのあさま山荘になるはずだったのかな

342 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 10:40:01.87 ID:???.net
あほを
あさってる

343 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 17:01:00.05 ID:GahHAQ9T.net
>>341
周りを取り囲む
本日休業がカップラーメンを食ってるかな?

344 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 17:02:32.00 ID:GahHAQ9T.net
ちょっと文章がおかしかった

周りを取り囲む警官達の中で
が正しいです。

345 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 18:40:56.07 ID:???.net
>>344
アトムの天馬族の砦みたいになったかも
全国から集まった野次馬大軍団って

346 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 18:48:27.78 ID:???.net
>>338
どうしても寝たいあまり
自分で自分を騙したんだ

347 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 21:52:22.29 ID:???.net
>>344
ちょっとじゃねーよ

348 :愛蔵版名無しさん:2021/05/14(金) 16:49:49.30 ID:HAiBy6Ft.net
>>345
あー あれの大人漫画バージョンでね

ああゆう群衆を書き込むのが
手塚さん好きやったらしいし。

349 :愛蔵版名無しさん:2021/05/14(金) 18:29:28.29 ID:???.net
>>348
そしてそのフザケた連中を思い切り殺しまくり踏み潰しまくるのが最高に快感なんだよな
一人残らず殺した後にシーンとなるのもまたたまらない

まさに野次馬死すべしって

350 :愛蔵版名無しさん:2021/05/14(金) 19:20:02.89 ID:???.net
歩きながら
鈴を当てているの音を
やらせようと
している

351 :愛蔵版名無しさん:2021/05/14(金) 20:50:30.79 ID:???.net
>>348
ああゆうw
プッw

352 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 12:25:47.51 ID:???.net
>>340
おそらくヒルンだけは死なない

353 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 13:37:53.94 ID:/2hm18yA.net
>>352
分かる!

奇子や人間昆虫記もヒロインは死んでないし。

354 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 13:54:14.02 ID:???.net
>>353
無意味な空白を入れたがるageレス荒らし

355 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 17:34:32.64 ID:???.net
天馬博士って丙午生まれだから
まだ54歳か55歳だな 若い

356 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 18:47:18.19 ID:???.net
>>355
どれだけ馬を入れられるかなプロフィール

357 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 18:55:08.22 ID:???.net
まあ2003年に30代で科学省長官になるのはちょっと若すぎるけどな
超天才でダークホースで群馬県出身ならあり得る話だろう
当の手塚治虫先生だって20代にして日本では第一の漫画家になれたわけだしな

358 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 21:17:45.70 ID:???.net
>>357
まさに馬力に馬力を重ねて

359 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 21:56:30.57 ID:???.net
先生は自分を基準に考えてるから30歳なら長官になってもおかしくない
と思われたんだろうな

360 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 01:03:04.40 ID:???.net
丙午なら2003年で37歳か。小泉進次郎が38で入閣だからそれほど現実離れではないんじゃないか?オードリータンなんて35で初入閣だぞ。

361 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 02:39:36.67 ID:R9dcqGkB.net
手塚治虫の漫画は好きだけどどこか説教くさいというか騒がしい印象を受ける

362 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 10:02:08.27 ID:???.net
どうするを
考えさせる

363 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 10:05:22.90 ID:???.net
漫画に限らず、考えさせない本には価値はない

364 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 10:54:42.42 ID:???.net
「説教くさい」と「騒がしい」はあんまり結びつかないと思うのだが、どう言う事なんだ

365 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 11:04:43.19 ID:???.net
作品自体はそんなに説教臭いとは思わないけど、漫画家にしては経歴がすごすぎて権威的に感じてしまうというのはわかる

366 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 12:56:15.04 ID:???.net
>>365
そもそもファンの方が勝手に権威として持ち上げてるからな
本人としてはあくまで第一線作家でいたいのに

367 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 14:10:06.29 ID:???.net
漫画の神様と崇め奉られて久しい
そろそろ漫画神社に祭られてもええんかも

368 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 14:21:42.46 ID:???.net
小泉進次郎みたいなレアケースと比較するとな
でも若くして漫画界のテッペンをとった手塚先生なら
「37歳か、うんうん長官になってて当たり前だね」と思ってもおかしくないな

369 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 15:58:46.86 ID:E309kG3W.net
>>367
何処に有るん?

370 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 16:31:08.95 ID:???.net
>>369
三流関西芸人の寒いボケ以下だな

371 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 23:48:56.24 ID:???.net
またもや豪ちゃんのばるぼら

372 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 11:14:05.80 ID:???.net
永井豪っておまんこおっぴるげるの好きだな

373 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 15:01:14.29 ID:???.net
>>372
ワイも好きやで

374 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 17:22:42.62 ID:l9+IycWC.net
>>371
それこそワトさん 豪快に脱いでたな。

375 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 18:24:03.56 ID:???.net
>>374
そういうのは豪ちゃんにまかせればよいのだ

376 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 20:41:12.63 ID:???.net
>>374
それでオナニーする無職童貞47歳在日ヤマモトスコッターw

377 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 11:00:02.13 ID:???.net
あきらめを
なすりつけてくる

378 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 16:24:24.10 ID:WjxcLcD4.net
>>375
エッチ

379 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 12:15:37.08 ID:???.net
おっぴるげ

380 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 17:02:57.89 ID:CoLM0kVp.net
訃報はあまり聞きたくないなあ

ご冥福をお祈り申し上げます。

381 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 00:46:35.26 ID:???.net
こう有名人の訃報が続くと手塚先生には長生きしてほしいと切に願う

382 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 13:21:38.40 ID:???.net
え?永井豪死んだの?

383 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 14:03:36.02 ID:???.net
多分ベルセルクの作者だろ

384 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 17:11:44.76 ID:1TTzpKDz.net
>>383
全然知らんけど
人気あったらしいね
まだ お若いのに。

385 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 17:29:42.05 ID:???.net
知らねぇんなら黙ってろよ
胸糞悪いな

386 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 17:53:38.59 ID:???.net
ベルセルクという言葉は聞いたことあるけど読んだことがないんだよな
機会があれば読んでみたいわ
54歳で亡くなるとはお若い。まあ神様も60歳で逝去されたからハードに働くと
長生きが難しいのかもしれないな

387 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 19:13:22.46 ID:???.net
20年ぐらい前に「ベルセルクは文学」みたいに言ってた知り合いいたけど、正直まだ続いてたのかよって感じだ
最近の漫画家って一発当てると歯切れ悪くダラダラ続けるから嫌だ

388 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 00:54:37.87 ID:???.net
ベルセルクにはイシドロという名前の投石の得意な泥棒少年が出てくるんだけど、これはどろろのオマージュと言われてるね

389 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 05:41:14.37 ID:???.net
>>388
誰に言われてるんだよ?
Isidoro、Isidoreってスペイン語圏じゃ普通の名前だぞ。キリスト教の聖人だし。

390 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 14:27:13.70 ID:ldlqo9Uj.net
>>387
完結出来なかったのは残念ね。

391 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 14:11:00.43 ID:???.net
>>382
南無

392 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 16:13:33.74 ID:Xk4Xq8A5.net
明日週刊ポスト発売ね。

393 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 19:34:46.55 ID:???.net
週刊ポストを楽しみにしている化石w

394 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 00:29:03.94 ID:YLhvSOIc.net
週刊ポストに何か重大なことでも載るのか?
東京オリンピック中止とか?

395 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 12:23:20.76 ID:???.net
週間ポスト目次見たけどこのスレに関係あるような記事は見当たらなかった

396 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 13:16:15.18 ID:???.net
いいうれ
何言ってんだこいつら

397 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 16:25:57.20 ID:3/+Ui5aX.net
>>396
あなたが何を言ってるんです?

398 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 19:13:54.85 ID:???.net
何を言おうが言論の自由だ!

399 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 23:05:19.24 ID:???.net
>>397は日本語も空気も読めない荒らし

400 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 07:07:30.97 ID:???.net
>>397
色々なことです

401 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 14:58:43.51 ID:???.net
>>397
色々なことですかねえ

402 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 16:46:32.23 ID:rSQQgijk.net
七色いんこ
はもっと評価されてエエ快作。

403 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 17:35:19.48 ID:???.net
>>402のせいで価値が大暴落

404 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 06:33:42.13 ID:???.net
>>397
色々なことを言っています

405 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 16:52:08.02 ID:i4MemhNy.net
千里刑事が可愛かった。

406 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 17:49:16.97 ID:???.net
>>397
様々なことを言っています

407 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 20:34:33.52 ID:???.net
>>405
可愛いい
泣けた
傑作やった
アニメ化して欲しい
の幼稚な無職童貞47歳在日ヤマモトw

408 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 20:50:01.30 ID:???.net
千里刑事の正体がああいうことだとは想定できなかったな
果たして先生も最後ああいうつもりで始めたか怪しいもんだが
途中で「そうだ、こうしたら面白いな」と変えた可能性ある

409 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 23:41:49.73 ID:???.net
このスレの識者の方々には今更の話なんだろうけど、10年ぐらいで現代マンガの作法を戦後マンガのトップランナーとして一人で一通り整備したのが最大の天才的偉業
もしこの神様がいなかったら複数の乱立する作家がコマ割りも噴き出しの使い方もオノマトペの表現もてんでバラバラにやってただろうからマンガの作法が完成するまで四半世紀ぐらい遅れたか、あるいはいまみたいな形になってないかもしれないね

410 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 07:28:54.91 ID:???.net
遅れる程度で済めばいいけど
何にも始まらなかった可能性の方が高い

411 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 07:38:47.07 ID:???.net
>>410
いやそんなに甘くないよ
誰かが必ず開発して同じようになった

412 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 11:52:15.11 ID:???.net
ニッポン以外の国でマンガが盛んなのはアメリカくらいだということを考えると
先生がいなかったら、ニッポンもその他の国同様マンガのない国になっていたと
考えるのが自然だろう

413 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 12:21:53.83 ID:???.net
>>412
日本人は幼稚なメンタルがあるから育った面はある
手塚治虫がいなくても石森章太郎やらで何かを築いていたよ
石森章太郎が先に生まれてたら、石森章太郎に憧れて手塚治虫が漫画家になってたかもしれない
石森章太郎もなかなかの天才だよ
まあ慢心してしまった気がするけどね

414 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 13:13:11.96 ID:???.net
>>411
同じようになったかどうかも疑問だよ
手塚がマンガ家として愛大シェアを持ち、かつ市場規模もちいさく独占的なほどに同業者に影響を与える立場だったからこそ表現手法の定着が短期間で進んだ
もし、これがないままそれぞれの作家が個別に表現手法を確立していった場合、トキワ壮系の手塚文脈の作家が仮に手塚文脈無しに漫画家になったとしても表現手法を大きく変えてた可能性もある
これがビデオフォーマットみたいにより大きな資本の命がけの戦いなら淘汰も早いだろうが、作家の表現手法となるとよほど強い物が現れないと難しい
相応の知識教養と、漫画家として実践する技術、それを高いバランスで兼ね備えてた人物でなければ難しいし、それは歴史的に見ても手塚しかいないし、それがあの時代に合った事が奇跡的だと思う

415 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 13:18:43.38 ID:???.net
>>413
石ノ森も天才だが、それは手塚が整えたフォーマット無しで花開いたとは思えない
戦前戦後のマンガやディズニーアニメや映像作品にアクセスできたそこそこの金持ちの家に生まれて、教育水準も高い
そんな人物がマンガを整備したからこその仕事だろう

極論すれば手塚がもしいなければ石ノ森がやってたというのは自分は有り得ないと思う

416 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 13:40:03.88 ID:???.net
石ノ森ってそんなにすごいの?
石ノ森の天才性のわかる作品をおしえてください

417 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 13:51:19.47 ID:???.net
石ノ森章太郎もまた手塚が一瞬でその才能を見抜いた1人ではなかったか。と言うか新寶島を読んで漫画家になろうと決意したとか。
やっぱり手塚抜きでは考えにくい

418 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 15:24:56.64 ID:???.net
>>416
手塚治虫は石森章太郎には辛辣で名前を挙げて批評していたんだ
手塚治虫が作った火の鳥を載せるための月刊誌COMに
当時人気があった石森章太郎にお願いして連載してもらった
それごジュンという作品
この作品が手塚治虫より遥かに人気が出て手塚治虫は嫉妬してしまった
読者からの手紙の返信に石森章太郎の悪口を書いたから石森章太郎も怒った
手塚治虫は石森章太郎の元に謝りに来て収まった
石ノ森が手塚の死後すぐに描いた漫画に
手塚治虫を神と崇めていたが、いつのまにか自分は手塚を追い越していたんだな
手塚治虫が子供のように見えた
と言った感じの漫画を描いて、自分が手塚亡き後漫画界を引っ張る
萬画宣言をした
つまり石森章太郎の言い分では手塚治虫は石森章太郎を脅威に思ってだくらい恐れていたということ
まあ石森章太郎は手塚治虫より遥かに商売がうまかったからね

それと手塚治虫が作ったコマ割りをさらに大きく進化させ、
少女漫画の異常な進化を生み出したのは手塚治虫ではなく石森章太郎

419 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 15:36:25.16 ID:???.net
たられば講談の
語りが長すぎて読む気が失せる

420 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 15:44:26.92 ID:???.net
>>419
別に参加してくれなんて誰も頼んでないよ

421 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 16:07:22.49 ID:???.net
ウザいのが気に障ったぐらいで即レスw
まとめることもできずダラダダと
長文語りはよっぽどでないと読まれないって
分かんないバカは自分に酔いしれて周りが見えないんだね

422 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 16:50:29.19 ID:???.net
実際世界では野球なんてマイナーなスポーツでサッカーなどの方が圧倒的に人気だけど
たまたまニッポンでは王や長島などのスーパースターが誕生したというのも大きいだろう
もしサッカーで王、長島レベルの大スターが存在したら逆転するかもよ

423 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 17:10:20.82 ID:???.net
野球が流行ったのは戦後にアメリカの植民地化したからだろ

424 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 17:21:48.64 ID:8QHO6sYT.net
>>408
初回からして
鳥アレルギーが出てるし
初めから終幕を決めてたと思うわ。

425 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 21:37:13.70 ID:???.net
>>421
君がバカだから読めないだけでしょ
君みたいな白痴に合わせてもしょうがないからな
まあ親が馬鹿だから遺伝で馬鹿になったのだから君のせいじゃないけどね
馬鹿親で苦労したんだね可哀想
馬鹿親、馬鹿息子、さらに子供も馬鹿なのかなw

426 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 23:14:43.62 ID:???.net
>>野球が流行ったのは戦後にアメリカの植民地化したからだろ
あほか。アメリカで一番人気なのはアメリカンフットボールだし、その次は多分バスケだぞ

427 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 23:22:21.80 ID:???.net
野球アンチのサカ豚さんはこんなとこにまで出張するのか。ご苦労なこって

428 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 01:10:06.70 ID:???.net
>>418
>>416は作品を教えてくれと言ってるのに酷い日本語で何をダラダラと
2、3作タイトルあげれば1行で済むのに
それに>>418の内容では石ノ森の天才性の証にはならない

429 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 01:53:37.20 ID:ySz+7EUs.net
劇画宣言を真似して萬画宣言とやらをぶち上げたのは良いけれども、
その後たいして意味のあるその「萬画」なる作品を描いたようには
思われない。なんでも取り上げて描いて見せるというだけなら
それ以前からもうそういう状態になってた。「漫」が愉快という
意味なので、そういうものに限らずなんでもテーマにして描くぞ
というだけなら、手塚の漫画も既にそういうものだったのだし、
とくに劇画グループはそうだったわけだから。

430 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 02:18:48.66 ID:???.net
>>428
石森のこと分かってるって勘違いして
見当違いな中身ないことダラダラ書いてんだろうね
で結果、読まれないこと指摘されてかキレて
ガキのようなチンケな言い返し。
思い込みってホント怖いねw

431 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 05:25:57.42 ID:???.net
>>428
石ノ森の天才性は漫画史の文脈の中でしか語れないよ
それは石ノ森が技術の人であって
今では古臭くて良さがわからない
漫画を知ってる人なら誰でも知っていること
>>428はこんな場所で語る資格はないね
もっと知識を蓄えてから参加しましょう

432 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 05:41:46.23 ID:???.net
>>429
石ノ森は自分の漫画の中で
手塚治虫のはマンガって評価してたからね
自分のは萬漫画で格上ってことなんだろうが
死後言い出すんだから調子が良いよ
唐沢が指摘したように石ノ森は晩年は評価を下げまくっていたからな
萬画宣言も誰も追従者もなく忘れられた
石ノ森が手塚治虫に言われっぱなしで悔しかったからわからないでもないけどね

433 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 05:52:20.41 ID:???.net
自宅警備員のジャガイモ語り(妄想)
相変わらず中身のない自信家のもよう

434 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 06:45:30.90 ID:???.net
石森の最も才気が迸ってた作品となると「佐武と市捕物控」辺りになるのかな

435 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 10:36:07.31 ID:???.net
仮面ライダーが、今でも続いてるんだから石ノ森の勝ち

436 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 12:30:28.78 ID:???.net
>>431
気持ち悪いからおれに突っかかるなよ
おまえが>>416に安価したんだからさっさとタイトルあげれば済む話だろ
漫画史の文脈でしか語れないとか何逃げてんだw
天才的な技術だって時がたてば古くなるに決まってるだろw

それとその気持ち悪い日本語を何んとかしろw

437 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 14:00:22.59 ID:???.net
あぼ

438 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 14:08:51.22 ID:???.net
>>435
他人が話してることの内容が理解できてない一言居士かよ
その仮面ライダーが生まれる下地が手塚のマンガ作法整備故だって話してるのに
そういうマンガの中の一コンテンツの話をしてるわけじゃない

それにそのご自慢の「仮面ライダー」は東映との共同企画故の国民的ブームになったのであってコミック版は「原作」というよりコミカライズというべき内容
そして実際に一般のイメージはコミック版よりもテレビ特撮板だ

439 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 15:18:57.15 ID:???.net
あほかっての。ドラゴンボールだって過去の色々な作品から着想を得て描いてるんだろ?
その過去の色々な作品やら著者にいちいち印税の一部を渡されないといけないのかよ
手塚治虫だってデズニーだ横山隆一だに影響されてるけど、一円も払ってないだろ

440 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 16:32:04.43 ID:vc+1wTMG.net
とにかくアゲアシとって議論のすり替え長引かせたい
リアルなサビしんぼなレスコジキってことでいいでしょうw
結局、人に提示できるほど作品読み込んでないんだよ
だから人となりを勝手に解釈して論理ぶって自己満足。
クソの役にも立たない。

作品あげりゃいいだけなのにグダグダ。クソ政治家ですかw?

441 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 16:38:27.76 ID:???.net
手塚の場合はマンガの作法を整備して確立したのが凄いという話
単に絵柄やキャラクターデザインの影響云々レベルの話じゃない
戦前マンガの検証も含めてマンガであらゆるシチュエーションや作劇を可能にした
これを漫画家人生の初期数年で実験を重ねて仕上げた上で以後、自ら売れっ子作家として量産してデファクトスタンダード化した事につきるよ

442 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 00:00:11.31 ID:N5CdoXNm.net
漫画と絵本と絵物語の違いの境界線を明瞭に引くのは難しいと思う。

絵に関して、劇画と漫画の違いについても微妙なものがある。

少年漫画と少女漫画の違いの主な点は、対象とする読者層と
それの掲載されていた雑誌が少年向けを想定されていたか
少女向けを想定されていたかというのと似ているかもしれない。

443 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 04:47:08.25 ID:???.net
オマエノナカではな
っていうのを地で行くオバカ

444 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 07:07:02.61 ID:???.net
あほっ

445 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 07:53:33.75 ID:???.net
電光人間は後のキカイダーやアラバスターの原点だな

446 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 09:44:20.06 ID:???.net
一人基地外が紛れ込んでるな
下品な書き込みだからすぐわかる

447 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 12:23:41.84 ID:???.net
手塚は漫画の天才ってだけじゃなくて、アドルフや火の鳥読むと
人間や死生観について深く考えていた人なんだろうなぁと思わせるところがいい
他にもこういうタイプの漫画家いたら教えてほしい

448 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 13:11:15.68 ID:???.net
>>447
何でもそうだろうが手塚の凄さは発想力だろうな

449 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 14:05:47.54 ID:???.net
>>416
石ノ森先生は天才すぎていちいち作品あげてられないんだって
ヒマだったらもうちょっと待っててね

450 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 14:32:04.96 ID:???.net
>>449
天才も過ぎると一般大衆が理解出来ないからな

451 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 19:34:23.56 ID:???.net
アトムにメタ発言的なセリフがあるの思い出したw
殺人光線をだすロボットの話だったか喋る事の出来ないおっさんが唯一の目撃者で
警部が質問したら「口がきけないのに話せるかよう!」 これには吹いたわ

こういうのもメタでいいのかな?

452 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 20:28:46.37 ID:???.net
>>451
キリストの目か

453 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 22:38:07.36 ID:???.net
てゆうか 24時間テレビで手塚アニメが視たいんやけど?

454 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 23:15:27.76 ID:???.net
>>453
個人的にはブッキラが見たい

455 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 08:36:51.28 ID:???.net
>>447
漫画家としては深いけど
宗教を知ってる人からしたらか浅いよ
手塚治虫はその浅さが漫画には武器になると読んでいた
考え出したらガラスの仮面のように描けなくなる

456 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 08:51:06.15 ID:???.net
>>455
お前は創価学会にお金と時間を全部差し出せば楽に生きられるぞ

457 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 09:48:54.51 ID:???.net
創価学会しんどそうだぞ
知り合いにいて金いらんから聖教新聞一ヶ月だけ入れさせてくれって頼まれた
ノルマがあるらしくて大変なんだって言ってた
全然楽そうには見えない

458 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 12:09:02.48 ID:???.net
知ってる人からしたらか

459 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 14:42:46.93 ID:???.net
>>455
宗教を知ってる人が現れたぞ

460 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 15:07:19.73 ID:???.net
>>455
考えるな!お金と時間を全部寄付しろ

461 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 15:09:56.38 ID:???.net
>>457
そのシンドさが試練となって自分の満足感が得られる
ある点越えたら、搾取されるのも快感になる精神的マゾ
救済(金)求めるネズミ講と変わらん

462 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 15:16:44.19 ID:???.net
>>456
ねこんな浅い書き込みしかできないのは教養がないから
創価と書けば相手を攻撃できるというのが馬鹿の典型なんだよな
ちなみに手塚治虫は金がないから創価学会の機関誌に連載したんだぞ
手塚治虫が金に困ってるから仕事を依頼したら手塚治虫は尻尾を振って涎を垂らして描いた
それがブッダ
手塚治虫も金には弱かったんだよな
>>456は結局手塚治虫を否定してるんだろ
お前はアンチ手塚治虫なのだから出て行けよ
本当に頭が悪い奴だな

463 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 15:21:27.30 ID:???.net
>>457
まあ手塚治虫は創価側で共産党支持者だからなあ
手塚治虫は創価に自分は神がわからないと正直に話したら
手塚さんの考えてる神仏で良いですよ言われた
どからブッダは出鱈目なんだよね
手塚のブッダは全然悟ってないそれは手塚治虫が悟ってないから

464 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 15:37:04.35 ID:???.net
あきらかに上から目線なジャガイモ語りの長文バカ
って分かる文章だな
自覚できないバカってホントバカだし他人すぐに貶す。
煽りで分かる通りのレスコジキ。

465 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 21:21:50.17 ID:GwP1s52p.net
草加の雑誌の編集者はたしか手塚治虫と旧知の間柄だったと思う。

描きたいものを(できるだけ自由に)掲載させてくれるのならば、
原稿料が安かろうが描くのが手塚治虫であった。

虫プロ商事が破綻して手塚プロダクションも仕事の量が減ったときに
北野英明なども、草加の雑誌に漫画をどちらかといえばプロパガンダの
ような漫画を描いていたりする。

ブッダのような宗教じみた作品は、普通の少年誌や角川の雑誌などでは
掲載はされなかっただろう。

466 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 21:58:59.12 ID:???.net
ブッダを読んで仏教に入ろう、創価学会に入ろう。
と思う人はいないだろう。例えばキリストを題材にした小説も漫画も映画もいっぱいあるけど
それを見てキリスト教に入ろうと思う人はほとんどいないだろ

467 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 23:07:21.29 ID:???.net
ブッダは別に宗教くさくない。
でも、あれで仏教に少しばかり親近感を持ったのも事実。

468 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 01:52:29.23 ID:hJ1OBS7h.net
BS12
■6月27日(日)放送「メトロポリス」
手塚治虫の名作漫画をアニメ映画化したSFアドベンチャー。
巨大都市国家・メトロポリスを舞台に、人間とロボットの愛と闘いを描く。
国際指名手配中のロートン博士を探すためメトロポリスへやってきた
ケンイチ(CV:小林桂)は、何者かによって放火されたロートンの秘密研究所
近くで、不思議な少女・ティマ(CV:井元由香)と出会う。


制作費15億円をかけて、911があったからかどうか知らないが、
営業としてはこけた。アキラがあたったのでアメリカ興行を当て込んでたのだが。

作画は5年間もかけて補助金を得て作っていてデジタル化へ移行したが、驚くべき
緻密さがあるが、3DのCGの構造物が特に絵から浮いている感じが非常にするのは
否めない。建築物などの背景画とか自分は手描きだと思っていたが、あれらは
デジタルで作画して、汚しを入れて手描きに見せかけているとしって騙されたと
思った。

 ストーリーはスカスカ。大友はビルが街が崩れる破壊を描きたかっただけでしょ?
崩壊の作画(作画崩壊ではなくて崩壊の作画な)はりんたろうも大好きなもの
だったし。

469 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 08:29:42.60 ID:???.net
>>465
いや希望の友は虫プロ倒産で金のない手塚治虫が
今なら金の力で掲載を認めてくれると踏んで依頼してる
最初は火の鳥で依頼されたが、手塚がなら宗教で
なら創価の本尊日蓮と言ったら、ならブッダそのものにしようとなった
まあ創価の雑誌だから擦り寄って宗教、でも日蓮はあんまりだからブッダとなったのでしょう
当時の創価は今以上に嫌われてたのに連載を引き受けたのは
金のためでしょうね
安彦良和も左翼だから抵抗なかったのかな?
それとも隠れ信者なのだろうか
石井いさみ、みなもと太郎はガチガチだけど
しかし手塚治虫は池田大作はオッケーなんだなあ
俺なら死んでも仕事を引き受けないけどな

470 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 11:55:21.33 ID:???.net
>>469
創価好きはいいけど日本語でたのむ

471 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 17:05:44.17 ID:???.net
色々な新興宗教のイラスト仕事みたいのも引き受けてるから
金になればなんでもやったじゃないかな

472 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 17:10:48.79 ID:qXgkX9x+.net
>>467
純粋にストーリーがおもろいしね。

473 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 23:46:24.69 ID:hJ1OBS7h.net
駆除シカの分解処理装置
https://seiwa-denko.co.jp/prsheets/ck330.pdf

正和電工 駆除シカ分解処理装置
https://youtu.be/i8XcuxrzKK0

ヒッチコック劇場のネタになりそうな装置だな。

474 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 01:04:02.62 ID:???.net
>>469
金よりも
人気に左右されない漫画が連載できるからだろ
で、そんな理屈ならコミックトムの作家陣みんなアウトやんw

475 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 00:30:39.98 ID:uWKgN/4X.net
北野英明は、層化の創始者の伝記漫画を描いてた。

476 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 09:13:52.47 ID:???.net
>>474
いや金だよ
人気がないから少年誌からは依頼が来なくなった
虫プロ倒産で金が無くなった
足元を見られたんだよ
創価はあの手塚治虫が漫画を描いてくれると謳い文句に勧誘できるし一石二鳥
手塚治虫も宣伝に加担してることくらい分かってるよ
おそらく希望の友は原稿料が高いと思う
手塚治虫はもともとネームバリューの割には原稿料が安いからな

貧すれば鈍するで手塚治虫が池田大作の犬になっても構わないじゃない
そんな環境を逆手にとって名作を産んだんだから

477 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 10:23:23.51 ID:???.net
>>475
北野英明みたいな売れてない人は仕事を選べないだろう

478 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 12:36:54.72 ID:???.net
偏見がないんでしょ
「創価関係には描かない」とか「朝日には描かない」とか、そういうタイプの文筆家のほうが嫌だ
手塚先生は仕事はどこからきても断らないけど、漫画の内容に口出されたら曲げたりせずに連載中止すると思う

479 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 13:05:05.53 ID:???.net
>>478
?手塚治虫はブラックジャックのラストを最終回以外は全部編集部に決めさせたんだよ
もちろん編集はどれを選んで欲しいか推理して選ぶんだけど
この時点でそんなこだわりをある程度捨てている
人気取りで描いては、こんな商業主義の漫画は汚点です
後書きで何回この言葉を述べたと思ってんの
手塚治虫は在日批判の漫画も描いてるしあっち系の人なのは明白
宇宙戦艦ヤマトを浪花節の軍国主義、自分はこんなものを粉砕するために漫画を描いていてのに嘆かわしい
と激怒したんだよもろ左翼じゃん

480 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 14:37:27.89 ID:???.net
>>479
意見を聞いてただけで
話は自分で考えたんだから
普通のことだろ

481 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 14:43:39.25 ID:???.net
長文の人は自説曲げないために必死だな
リアルに受け入れられない暇人なんだな

482 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 15:52:04.90 ID:???.net
>>479
長文書くにはまだ日本語能力が低すぎるね

483 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 15:54:22.44 ID:???.net
編集の人が連載を打ち切る力あんだから話し合うの当然だよな
どついたれとか一輝まんだらとか打ち切られただろ

484 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 16:41:49.90 ID:???.net
>>478
手塚治虫が創価の支持者で応援しててもいいじゃない


ブルーフィルムのコレクターでトキワ荘でみんなで見てて
あまりにブルーフィルムが増えたから引越ししたんだろ
人間臭くても漫画が面白ければそれでよし
創価の犬になっても漫画が描けたらそれで幸せなのでしょう

485 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 16:49:14.70 ID:6ma8eprP.net
>>481
かわいそうな奴ですな。

486 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 16:50:25.67 ID:???.net
>>483
ブラックジャックは大人気で打ち切るはずがない
ブラックジャックに関しては手塚の都合で打ち切らせたんだよ
話し合ったのではなく人気取り
読者が喜ぶのを第三者の目で選んだだけ
手塚治虫の人気が一番の姿勢は間違ってないわな
幼稚な人だから金も欲しいし人気も欲しい
チンポ膨らませてブルーフィルムを集めるなんて人間らしくて面白いじゃない

487 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 17:25:29.35 ID:???.net
一行クソageレス乱発の>>485の残念な脳味噌

488 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 18:00:09.47 ID:ju4NIxtn.net
>>483
どついたれは未完には惜しかった。

489 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 18:54:56.18 ID:???.net
>>488
惜しかったニダかw

490 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 23:20:29.77 ID:SVFSvokZ.net
どついたれは、惜しかった。人気が低かったことを公な理由にして自ら
打ち切ったとあるが、本当のところはどうなんだろうか?
あるいは24時間アニメとかに注力するために連載を辞めたのだったりしないか?

491 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 17:47:20.65 ID:???.net
アップリカの社長は存命だから
どこまで描けばいいかわかんなかったとか

492 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 17:47:44.21 ID:lBMEn3q/.net
>>490
あまりにも中途半端過ぎてなあ。

493 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 18:40:33.27 ID:???.net
>>492はド底辺の無職童貞47歳在日ヤマモト子供部屋おじさんまぼろしパンティスコッター一成w

494 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 10:09:22.79 ID:???.net
手塚のスタンスを一番表しているの人間昆虫記の甲かもしれない
右翼の大物なのに興味が出れば左翼のアナーキストにも目をかけるとことか
金持ちなのに自分でピースの煙草を買う場面も興味深い

495 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 14:22:35.27 ID:56yUNCOd.net
>>494
賢いわな 流石の十志子も手を出せなかったし
(金は取ったが)。

496 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 14:24:56.12 ID:???.net
ageと変なスペースを入れたがる在日の悲しい性w

497 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 15:19:45.81 ID:???.net
>>495
ちゃんと値切ってるし
十枝子に手を出さず観察してるのも上手い

498 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 16:30:01.16 ID:XSeouL3e.net
奇子の中にも在日?朝鮮人の会社社長が出て来て、何か話の重要なカギを握る
行動をするように思えたが、少なくとも単行本ではそれっきり。もしかしたら
雑誌連載時には何かもっと(たとえば悪いことを)してたりしなかったのだろうか?

499 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 16:51:11.62 ID:???.net
その辺は同じ。連載と単行本の大きな変更はオチだけ

500 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 22:22:03.49 ID:???.net
>>498
仁郎の暗殺を仕掛けたりしたのは奴やん。
まあ、黒幕は他にいるので、奴は使い魔だけど。

501 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 07:49:49.96 ID:???.net
戦後だからな。三国人がまあまあ活躍するのはおかしくないだろう

502 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 10:36:30.03 ID:???.net
>>501
特に占領期は

503 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 11:31:20.76 ID:???.net
>>498
調べたけど詳しい情報無し。
詳細を知りたい。
発狂した在日団体が手塚さんを脅迫したのだろうか?

504 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 13:22:25.92 ID:???.net
むしろ三国人があるていど登場しないのも不自然だろう
あや子に出てくる三国人はそれほど悪役じゃないし
ジロウとかジロウの家族の方がよっぽど悪いぞ

505 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 13:38:41.78 ID:???.net
https://i.imgur.com/5E0DcnV.jpg
これなんて漫画なん

506 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 15:18:08.85 ID:NWDPJXhS.net
>>505
メトロポリス

507 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 17:51:32.36 ID:+3+RIa08.net
>>497
そんなところを探してもアメ玉は無いよ

なかなか不敵なおっさんではあった。

508 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 18:50:22.58 ID:???.net
>>507
ここはおまえの幼稚な感想ageレススレじゃない。
おまえ隔離用の「まぼろしパンティ命掲示板」でオナニーは我慢しろ。

509 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 20:47:44.52 ID:???.net
>>507
不敵は素敵ってか

510 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 00:20:27.41 ID:???.net
>>506
ありがとう

511 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 00:48:50.40 ID:???.net
マークすべき重要人物に入らなかった漫画家はショックだったろうな

512 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 02:30:30.77 ID:???.net
>>509
無敵は素敵やろ、全だ万

513 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 08:55:37.24 ID:???.net
タケオちゃん大ショック

514 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 18:05:43.72 ID:2/ccpram.net
冒頭に出てきた新聞記者がストーリーから
すぐ外れて殺されてなあ。

515 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 18:20:13.44 ID:???.net
>>514
あれは強烈だったな
あるいはサイコが元ネタか

516 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 19:01:29.07 ID:???.net
>>513
アトムの最期でなく最後なのも気になる

517 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 20:09:21.68 ID:???.net
>>514
お漏らし一成ちゃん大ショック

518 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 12:54:44.24 ID:???.net
タケオの一番のショックはむしろ二度目の方

519 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 16:22:42.67 ID:YbqA+7fl.net
>>518
あれは酷い展開だわ。

520 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 16:47:57.18 ID:???.net
ネカマかw

521 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 18:42:53.21 ID:???.net
>>519
子供を殺すのは大人に限らないって手塚としての回答かも

522 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 16:57:16.69 ID:I0SGh8+w.net
>>521
そりゃアトムも呆れた顔するわな。

523 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 17:00:20.75 ID:???.net
するわなw

524 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 20:02:36.32 ID:???.net
するわさ

525 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 23:33:59.83 ID:???.net
てゆうか 知らないなあ?

526 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 15:55:00.80 ID:Year56RA.net
>マークすべき重要人物に入らなかった漫画家はショックだったろうな

あのエピソードに出てくるキャラの一部は、石森章太郎のキャラ風のものが
混ざってたけれども関係無いんだよね。隔週刊の少年チャンピオンに描いてた
ザ・クレターの絵柄は、小室孝太郎風だとおもったが。

527 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 16:34:15.44 ID:9gSZhLyJ.net
>>526
弟子風と言われては
師匠はたまらんて。

528 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 12:56:00.79 ID:???.net
あほう
あほうを返しをなめらかに狂わせる

529 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 14:02:26.99 ID:rZCJfKKU.net
ザ・クレーターの墜落機は
恐ろしいほどの名作。

530 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 14:04:15.38 ID:???.net
>>529
可愛い
泣けた
傑作(名作)
しか書けない京都の馬鹿高校高卒無職童貞47歳在日ヤマモト

531 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 15:13:01.33 ID:???.net
あほう
あほうを返しを狂わせるみだれてなら

532 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 17:42:05.89 ID:???.net
>>529
確かに目標に命中したんだよな
あれこそ本当の目標

533 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 14:24:22.43 ID:8IGlscVb.net
>>532
あれこそ教科書に載せてほしいわ
もっと評価が高くなるべき。

534 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 14:28:16.17 ID:???.net
>>533
無理矢理載せられた多くの特攻兵に捧げるとかで

535 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 14:32:08.75 ID:???.net
私がそれして

536 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 20:04:14.89 ID:???.net
そういえば火の鳥の漫画少年版と少女クラブ版をまだ読んでないな
いつか読みたい

537 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 02:06:13.48 ID:???.net
いつか読みたい > 多分読まない って言いかえなだけ 

538 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 09:45:35.14 ID:???.net
読まないだろうなあ
読みたいと思い続けて何十年経つことか
何故読まなかったかというと漫画少年版と少女クラブ版は昔の絵で読みづらそうだから

539 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 18:12:37.93 ID:spNR8v0O.net
食わず嫌いはもったいないで
面白いよ。

540 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 18:24:02.11 ID:???.net
毎日泣けた情報を垂れ流す>>539に説得力無し

541 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 22:46:54.40 ID:???.net
>>538
するとCOM版は読んでる?

542 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 16:17:38.53 ID:Mw44Lcg8.net
>>534
もっと皆が戦争について考えるで。

543 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 20:41:23.63 ID:???.net
>>541
なぜわしがきさまなんぞに個人情報を教えないといけないのかわからんですじゃ!

544 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 22:00:32.64 ID:???.net
ザ・クレーターの墜落機が、「永遠の0」のラストシーンだったら 神

545 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 22:03:10.11 ID:???.net
火の鳥の漫画少年版はそもそも完結してねーしな

546 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 23:13:18.71 ID:???.net
まじかよ、完結してないなら読まなくてもいいな

547 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 23:21:58.86 ID:???.net
しかしこの時期の線描の美しさは捨てがたいものがある

548 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 01:34:33.30 ID:???.net
毎度スルーされるか馬鹿にされる>>542

549 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 17:11:00.88 ID:nuSXg+jI.net
>>546
いや でもウズメは綺麗よ。

550 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 20:18:52.35 ID:???.net
>>549
無職童貞47歳ハゲ在日デブまぼろしパンティヤマモトスコッター一成はいつもウンコ臭くて汚いよw

551 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 00:35:07.27 ID:???.net
>>549
実写では由美かおるなんだな

552 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 18:02:04.64 ID:AppEMS7p.net
>>551
若い頃はよかった。

553 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 21:05:53.06 ID:???.net
>>552
若い頃はむしろブチっぽい

554 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 14:41:53.42 ID:qtpkbkz2.net
>>553
じゃ大仏の掌の上で・・・

いや自粛するわ。

555 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 14:54:48.43 ID:???.net
>>554
寒いよクソ在日無職童貞47歳ヤマモト一成

556 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 20:02:28.78 ID:???.net
何気なくアマゾン見てて気付いたのだが、なにやらザ・クレーターの雑誌初出版が出る模様

ザ・クレーター ≪オリジナル版≫ コミック 2021/8/26

557 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 22:00:03.36 ID:???.net
どうせお高いんだろ

558 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 22:47:38.61 ID:???.net
ザ・クレーター ≪オリジナル版≫
9,350円
ザ・クレーター ≪少年チャンピオンコミックス全2巻≫
539円×2=1,078円

「この値段で迫れるザクレーターなんてありはしません。
通常の9倍の値段で販売します!」

559 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 23:01:33.97 ID:???.net
ふ…復刊ドットコムだ…
に、逃げろーッ!

560 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 00:03:31.60 ID:???.net
相変わらずすごいお値段だな
これは何冊くらい売れるんだ
10冊くらい売れたらペイできるんじゃないか
とりあえず全国の図書館で割と金銭的に余裕があるところ
武蔵野市とか都心の方とかは買うところもあるかもな

561 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 00:34:04.21 ID:???.net
連載版のヤツほぼあるみたいだから
お膝元の宝塚図書館はいれんのかな?
リクエストせんとはいらんかな

562 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 12:04:52.44 ID:???.net
おまえら貧乏人は買わんでええ

563 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 17:54:32.21 ID:BjG++9ds.net
>>561
一度頼んでみようかな。

564 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 17:56:16.48 ID:???.net
>>563
乞食乙w

565 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 01:24:14.07 ID:???.net
入れてほしい本をリクエストするのは利用者の権利
それを入れるのは図書館の判断

コジキってwヤッスイ煽りで人間性出てるよ

566 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 06:24:41.23 ID:???.net
何故か文庫版では一話冒頭のナレーションがなくなってるんだよな
あれってやはりトワイライトゾーンを意識か

567 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 18:04:55.82 ID:Ux4JXH0Y.net
>>566
そうなん?あれがあってこそやのに。

568 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 18:35:30.65 ID:???.net
>>529
戦争ネタなら、紙の砦とかカノンの方が好きだな。
戦争モノ以外の短編では、雨降り小僧やルンは風の中が好きだわ。

569 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 19:29:53.76 ID:???.net
>>567
おまえだけだそんな馬鹿w

570 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 19:53:18.49 ID:???.net
紙の砦は名作だと思う
ああいう自伝的作品をもっとたくさん遺して欲しかった

571 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 21:06:58.26 ID:???.net
ザ・クレーターは、雑誌掲載版読みたいとは思わないな。
ちなみに「緑柱石」読んできたよ!
冒頭の患者の写真といい「ふたりのピノコ」より、恐怖コミックス寄りだね。

572 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 21:17:10.03 ID:???.net
ザ・クレーターでは巴の面も好き

573 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 06:38:06.85 ID:???.net
>>570
でも戦争体験以外は読み手が受け付けないんじゃないか
子供の頃から恵まれていて、映画のフィルムがあったりだから
やっぱり貧乏したり苦労して漫画家になろう系じゃないとなあ
生まれつき恵まれていて天才でした
宮崎駿も恵まれた家庭なのに語りたがらない

574 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 13:21:06.40 ID:???.net
俺の故人敵な意見だけど神の取手よりすきはらのブルースの方なすき

575 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 13:26:47.92 ID:???.net
トキワ荘の出来事とか編集とのやり取りみたいなのも漫画に描いてほしかったな
他の人が手塚について描いてるけど、手塚自身から

576 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 13:49:00.26 ID:???.net
>>574
何を言っとるんだおまえは

577 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 14:04:24.06 ID:???.net
>>576
色々なこと

578 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 16:21:56.85 ID:2Ae/4Giv.net
>>575
周りの方が語り過ぎてるから十分よ。

579 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 21:16:19.19 ID:???.net
短編限定の人気投票したら、何が上位にくるだろう?
個人的には、紙の砦は有力候補だと思うな。

580 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 21:40:13.26 ID:???.net
>>574
色気より食い気

581 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 21:53:49.18 ID:???.net
>>579
自分なら二人は空気の底に

582 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 05:47:33.16 ID:???.net
>>575
当時の漫画業界では、手塚の編集者イジメって捉えられてたみたい
赤塚不二夫は編集に、殺人的スケジュールだからイジメくらいやらないと持たないよと庇ったそうな
四日も泊まり込んだ編集者が仮眠をとっていたら
意地悪して後回しにしたんだろ
仕事を引き受けて辛いのは手塚治虫の責任なのに

583 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 19:22:26.04 ID:qZEy84YY.net
>>579
処刑は3時に終わった。

584 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 19:59:35.46 ID:???.net
>>583=まぼろしパンティスコッター=無職童貞47歳ハゲ在日デブヤマモト一成はもう終わっているw

585 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 21:41:49.09 ID:???.net
>>583の処刑も明日3時に終わって欲しい。

586 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 16:04:02.30 ID:???.net
げてもの

587 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 16:26:02.34 ID:dY2G7PSh.net
>>586
フースケの話ね
最後のオチが強烈でしたな。

588 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 20:35:17.37 ID:???.net
>>587
無職在日47歳山本氏ね
ニンニク臭い口臭が強烈でしたな。

589 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 22:04:46.14 ID:???.net
>>587
大河ドラマの樅の木は残ったもあの年だったか

590 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 08:48:06.21 ID:???.net
処刑は三時に終わった。って事前に一回くらい試せよ。と思ったけど
そもそもロープをほどけるわけないじゃん。もしロープじゃなくて手錠だったら絶対不可能だし
あいつはバカすぎる

591 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 11:47:41.29 ID:???.net
ちょうどバンソーコーが外れて舐められる位置にきたのも、運がいいのか悪いのか

592 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 12:56:27.20 ID:???.net
あのクスリを開発した爺さんも頭は眠れても
身体は横になれてないからどれだけ休めたのか謎だな
座ってるからまあまあいいのかな

593 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 13:08:10.62 ID:???.net
痛みはしっかり感じたんだろうな

594 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 13:09:58.39 ID:???.net
いうほど大層な発明じゃなくて、覚醒剤もあの薬と似たようなもんでしょ
頭の回転が何倍にもなった気がして本人は無敵感がするらしいし

595 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 14:06:34.55 ID:???.net
いや。大学入試の時とかにじっくり考えられるから、ドラゴン桜で言うところの
「点が取りやすい科目から先にやらないと時間が足りなくなるぞ!」
についてはかなり有利になるだろう

596 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 17:57:21.50 ID:zqDNNu7C.net
>>591
それは計算してあそこに貼ってたのかな?
どちらにせよ 無意味な行為になったが。

597 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 20:07:12.89 ID:???.net
>>596はひたすらageレスしまくるウンコ臭い無職童貞47歳ハゲ在日ヤマモト

598 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 13:49:02.08 ID:3LUSDucB.net
>>593
どうかな?

ゆっくり撫でられ続ける感じになるんでは?

銃弾はめり込んでゆくから
本来より激痛になろうが。

599 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 19:29:28.34 ID:x4f4go2r.net
覚醒剤が違法になる前は、忙しい芸能人や夜に仕事をするトラックの運転手、
受験生などは、製薬会社も効能を大いに宣伝していたし、みんなやってたはず。
普通の街の薬局で(当時はコンビニはない)今の栄養ドリンクとか目覚ましカフェイン
剤の感覚で売られていた。忙しいアニメーターや漫画家にも愛用者が居たかと
おもわれるのだが、今日その当時のことを公言する人は居ない。

600 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 19:45:31.01 ID:???.net
ヒロポンは有名

601 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 21:35:48.35 ID:???.net
「いやぁ若い頃はコーラが大好きでよく飲んでましたよ」
なんて普通のことをわざわざ言う人はあんまりいないだろう。
ヒロポンが合法の時に使ったことがあったとして、当時は合法だったんだから
いちいち言及するのなら、人生で起きたことを細大漏らさず言わないといけないことにならないか

602 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 11:26:37.32 ID:???.net
>>598
頭大丈夫かこいつw

603 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 13:05:19.96 ID:???.net
>>598
まさに拷問も兼ねてる感じ
これこそ最高の復讐劇
そうなるといつ絶命したかも気になるが
とにかく処刑は3時に終わった

604 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 15:20:22.80 ID:l3vROfQ9.net
>>603
あの博士の復讐が叶ったわけや。

605 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 16:09:44.34 ID:???.net
一回くらい試せば指が早く動かないくらいわかったろうし
そもそも早く動いたところでロープをほどけるかどうかは別問題だろ
忍者みたいに関節を外して、みたいな縄抜け術を会得してんのか
あの兵隊さんは

606 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 20:16:32.48 ID:???.net
しかし、やはり短編よりも中〜長編の方が読み応えがある。
奇子やネオファウストはぜひ完結させて欲しかった。

607 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 22:04:23.46 ID:oPszaVNP.net
なぜ3時だったのだろう。イギリスならテータイムなんだが。

608 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 22:58:33.70 ID:???.net
BS12でメトロポリスやってた
キレイな手塚アニメ

609 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 00:45:46.55 ID:???.net
日本禁煙学会が「タバコは薬物である。依存性はコカイン・ヘロインに次ぎ、アルコール・覚せい剤を上回る。毎年10数万人の命を奪う最大の健康危険因子」としています。

タバコは日本人の健康寿命を縮める最も大きな原因の一つであり、
喫煙が関連する死亡者は年間約13万人で、高血圧を上回りトップです。
さらに、受動喫煙による死亡者は、交通事故の死亡者の3倍以上となる1万5000人との推計です。

610 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 21:56:04.41 ID:???.net
センセは煙草吸うたん?

611 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 16:49:39.77 ID:DMpLUoeJ.net
>>610
付き合い程度には。

612 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 16:59:51.03 ID:???.net
口から出まかせw
見てたのかよw

613 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 20:22:58.95 ID:???.net
>>611は周囲に迷惑をかけまくるヘビースモーカーだろwレスが臭いぞw

614 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 00:25:26.86 ID:???.net
ランプには葉巻が似合う

615 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 16:19:42.12 ID:MULpcZPv.net
>>614
自分の頭のローソクで火をつけて。

616 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 20:18:12.30 ID:???.net
>>615
はあ?面白いと思っているの?
平日16時19分にageレスしている自慰さんw

617 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 01:07:47.55 ID:M/L53jkT.net
新美の巨人たち「ジャングル大帝xシンド・カフカ」
テレビ東京 2021年7月3日(土)22時00分〜22時30分
https://twitter.com/i/status/1408779630446739463
(deleted an unsolicited ad)

618 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 06:35:44.37 ID:???.net
ハムエッグも葉巻だな
スカンクは紙巻

619 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 09:38:33.11 ID:???.net
手塚治虫さんら漫画家直筆の色紙300点展示 10日から福島県伊達市の梁川美術館
https://news.yahoo.co.jp/articles/22df07f212262f96c5dca3f3be36899867d2f353

620 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 17:49:28.45 ID:OQWns6AM.net
>>617
これは視なければ。

621 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 21:12:51.48 ID:Dbkplgr1.net
ヤマモト一成 昭和48年8月23日生まれ
無職 童貞 在日 恋人右手
いや 人間が出来ておられる
そんな事 僕はとても言えません 僕は義父が嫌いなんで
僕は3歳で父を病気で亡くし 母の再婚なんですが
47歳無職童貞の今になっても心を閉ざした男なんでね
ボケても絡めませんわ 何せ向こうが「赤の他人」を貫いとるんで 何で親子関係を結んだんだか?意味不明な男です
母は3、4歳の僕に「反面教師にしたら良い」と綺麗事抜かしてましたが
いやいや 先ずは普通の教師に会わせえや

それでも 僕なりに真っ当な道を歩めたと思うのは
在日の親戚の古本屋から貰った手塚治虫や永井豪らの漫画でしたわ

昭和48年産まれの僕が
昭和49年に始まってる筈のけっこう仮面を単行本で読んでるんやから我ながら凄い!
1

622 :愛蔵版名無しさん:2021/07/02(金) 02:34:42.70 ID:l2NfQxYi.net
トキワ荘復興事業は、思いがけないコロナ禍により、あてが外れてしまったと
いえましょう。平時なら当然観に行くところでありますが、今は時期が悪い。

623 :愛蔵版名無しさん:2021/07/02(金) 08:03:53.79 ID:???.net
>>612
手塚治虫は普段は吸わないが、客が来るとタバコを勧めて自分も吸っていた

624 :愛蔵版名無しさん:2021/07/02(金) 08:56:46.10 ID:???.net
当時の編集者とかみんなタバコ吸ってそうだもんな

625 :愛蔵版名無しさん:2021/07/02(金) 09:57:05.87 ID:???.net
ときわそう博物館みたいなのはお役所がやってるみたいだから
赤字でも問題ないんじゃないかな

626 :愛蔵版名無しさん:2021/07/02(金) 17:39:08.87 ID:w2NLyK9I.net
>>623
お付き合いでのんでたらしいね。

627 :愛蔵版名無しさん:2021/07/02(金) 20:17:15.62 ID:???.net
>>626
飲んでたも漢字で書けないのか馬鹿

628 :愛蔵版名無しさん:2021/07/02(金) 23:41:44.45 ID:l2NfQxYi.net
通にいわせると、出されたタバコは湿気てたという。

629 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 10:21:15.42 ID:???.net
飲むは正解じゃないから避けたんだろ

630 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 10:35:14.24 ID:Jhyc8xCX.net
個人的にアドルフの峠 草平は手塚治虫の理想のヒーロー像みたいに思えた
峠が陸上選手なのも手塚治虫が学生時代にマラソンでそれなりに活躍したって思い出があってある意味自己投影的な感じで作ったキャラなのかもしれない。峠は体育会系で手塚治虫とはどこか違うし
逆にアドルフは性格的に手塚治虫に似てるとこがある
マザコンだったり神経質だったり嫉妬深かったり

631 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 11:40:44.29 ID:???.net
どのアドルフだよ

632 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 12:04:19.35 ID:???.net
両主人公が二人ともレイプ犯なアドルフ

633 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 12:30:20.37 ID:???.net
ハゲメタボのユッキーストーカー駄目軍人本多が泣けるw

634 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 13:25:11.00 ID:8pxOcTjG.net
>>629
そのとおりです
飲むやったら胃に入れてるからね
まあキチガイには理解できまいが。

635 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 13:42:59.76 ID:???.net
>>634
在日無職童貞47歳ヤマモトは本当にキチガ○が大好きワードだなw
さすがは京都の偏差値38高校卒w

636 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 13:47:33.58 ID:???.net
>>634は毎日狂ったようにまぼろしパンティの絵をネットに垂れ流す精神病在日無職童貞47歳16時から 5ちゃんageレス依存の山本一成

637 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 14:50:57.18 ID:???.net
>>634
Weblio類語辞書
煙草を飲む
意義素 類語
タバコを吸うこと 喫煙喫烟一服スモーキング喫煙するタバコを喫むタバコを吸うタバコを嗜む一服する紫煙をくゆらせる煙草をくゆらせる紫煙をくゆらすたばこを呑むタバコを呑む煙草をふかす煙草を飲む葉巻をくわえる煙草をのむ煙草を吸う煙草をたしなむ一服つける喫する喫烟するタバコをたしな

47歳にもんなって無職で平気で夕方に大量にageレスするお馬鹿さん。
ググればすぐわかることも「どうゆう意味や?」(ゆうw)と聞いてくる
ヤマモト一成さん。
恥を知ってください。

638 :637:2021/07/03(土) 14:54:19.91 ID:???.net
訂正
47歳にもんなって
→47歳にもなって毎日「まぼろしパンティ」と発狂して

639 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 14:56:10.99 ID:???.net
>>634
ヘビースモーカーのおまえ。
タバコは胃に害が有ることも知らなかったw?

640 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 14:59:08.14 ID:???.net
物事を調べようとせず、無知で平気な>>634のために
タバコの成分ニコチンには血管を収縮させる作用があります。 タバコを吸うと胃・
十二指腸を始めとする消化管の働きが悪くなります。 また、食道・十二指腸をつなぐ
括約筋が緩み食べ物や胃液・十二指腸液の逆流がおこり、「胃もたれ」「吐き気」が
生じます。 禁煙により消化管・括約筋の働きがよくなり胃腸の調子がよくなります。

641 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 15:38:16.08 ID:???.net
こち亀が面白かった頃、秋本が喫煙批判した回は面白かった。害毒を平気で撒き散らす喫煙者は迷惑。

642 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 15:41:04.89 ID:???.net
>>641
それ何巻?

643 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 18:04:43.78 ID:???.net
カウフマンは別にマザコンではないし、カミルはレイプしたという記述はなかったと思うぞ。
カミルは女子供を笑いながら殺す畜生軍を率いていたけど。

峠草平は好きだけど、『理想のヒーロー』というキャラでもない気が。
不器用な昭和の男だわ。

644 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 18:10:21.51 ID:???.net
アドルフの主人公は峠とカウフマンの二人じゃね
カミル視点の部分ってほとんどなかったような
本田大佐の息子に接触するあたりぐらい?

645 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 19:06:07.40 ID:???.net
>>644
作中で峠が(へりくだって)『自分はこの物語の狂言回し』と自己紹介したけど、実質的には主人公は峠+カウフマンだよね。

646 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 22:04:44.96 ID:1NSH5Xj1.net
【新美の巨人たち】手塚治虫『ジャングル大帝』×シシド・カフカ★

647 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 22:10:43.02 ID:???.net
>>643
レイパーだもんw

648 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 22:40:28.94 ID:???.net
>>642
34巻
https://livedoor.blogimg.jp/chogoldso/imgs/9/0/90685d0d.jpg
この頃のこち亀はどの話も面白かった。

649 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 22:46:07.10 ID:???.net
>>648
小学生の頃、読んだ記憶が…。
しかし、この後の展開が思い出せない。
それにしても、「パープリンギャル」という言葉に時代を感じるな。

650 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 23:09:31.04 ID:???.net
中川が両津を禁煙させるために雇ったボディーガードとの逃走戦の際に作った
手製煙草(原料は雑草)を吸った両さん。
吸った直後に体調を崩しそれにより完全に禁煙した。
喫煙者が愚かにも喫煙を続けることの末路を暗示した秋本氏のメッセージ。

651 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 23:12:42.90 ID:???.net
未だに喫煙している人って、忍耐力が弱かったり
依存症気質の人が多そう。

652 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 23:22:27.73 ID:???.net
>>648
いまよりずっと喫煙者の多かった時代にこういう漫画描けるのすげえな
読者に喫煙者もいるんですから…ってストップさせない編集者も偉いな

653 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 23:35:17.75 ID:???.net
>>652
田舎者は東京に来るな!とか平気で書いていたw

654 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 23:35:17.75 ID:???.net
>>652
田舎者は東京に来るな!とか平気で書いていたw

655 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 23:36:42.50 ID:???.net
さほど大事ではないが二回言った

656 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 04:15:09.92 ID:???.net
>>652
確か秋本って禁煙したんだよね
鬱憤ばらしな感じw

>>653
発砲つきでなw

657 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 10:12:18.97 ID:???.net
犯罪者の喫煙率は95%ともいわれます。非喫煙者と喫煙者を比べた場合喫煙者は非喫煙者の
3倍犯罪を犯しやすいともいわれます。家庭内で喫煙していると異常な性格の子が多い。
あまりにもはしゃぎすぎたり人の言うことを全く聞かない。怒りっぽい。

658 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 10:38:08.46 ID:???.net
モンペリエ大学などの観察研究で、サンプル数は15,725人。調査の期間は4〜20年。

結果
タバコを吸うと
・より不安になりやすくなる
・人との交流が嫌になる
・好奇心が薄れる
・協調性が下がる
・マジメにコツコツやる気持ちが薄れる

特に不安になりやすくなり、人との交流が嫌になる性格になりました。

659 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 12:39:06.41 ID:???.net
紅茶の茶葉を紙巻き用の紙に包んで吸うと、マリファナの味がする……とは聞いたことあるな。
煙草の葉以外だとどうなんだろうね?
大学の頃、貧乏学生が古新聞を丸めて吸ってたが。

660 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 13:34:32.20 ID:???.net
手塚で薬となればビッグX

661 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 18:01:38.08 ID:kajndXNm.net
>>660
ニーナが可愛い。

662 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 18:02:54.54 ID:???.net
>>661
可愛い
泣けた
傑作やった

今日は可愛いの日ですかw

663 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 19:57:13.38 ID:???.net
>>661は周囲に迷惑かけまくりの在日喫煙者

664 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 21:20:14.65 ID:???.net
レスの内容が「キチガ〇」「可愛い」「泣けた」で固定されている関西弁のageレス荒らしをよく見かける。

665 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 21:51:09.12 ID:???.net
>>659
マリファナの味分かってんのかよwww

666 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 23:43:09.54 ID:???.net
ノリ的には鉄人28号に近い感じなんだよな

667 :愛蔵版名無しさん:2021/07/05(月) 07:06:54.25 ID:iT43LtZ4.net
さいとう・たかをさん、ゴルゴを語る 最終回は頭の中に
https://www.asahi.com/articles/ASP745488P74UCVL00D.html

描いてて面白くない漫画とはいえ、世間的には代表作No1だから
こち亀の200冊を抜いて201冊目が出るとなってギネス入りとなれば
このようなインタビュー記事も出るわけで。
「雲盗り暫平」とかもう体力的にも描けなくなって残念。
今後リイド社はどうなるのだろうな。

668 :愛蔵版名無しさん:2021/07/05(月) 10:28:12.75 ID:???.net
合併か倒産か

669 :愛蔵版名無しさん:2021/07/05(月) 13:32:20.41 ID:LYho4jdW.net
手塚治虫ってタバコ、酒を嗜んでいたのかな

670 :愛蔵版名無しさん:2021/07/05(月) 13:41:42.86 ID:???.net
ageてまで書くことか

671 :愛蔵版名無しさん:2021/07/05(月) 16:15:44.35 ID:???.net
酒は飲んでたでしょ
タバコはどうかな
原稿な焦げる可能性あるからやらないかも

672 :愛蔵版名無しさん:2021/07/05(月) 16:48:39.11 ID:dzOXL1oG.net
前にも書いたが
周りの人間が喫うからお付き合い程度でのんでた。

673 :愛蔵版名無しさん:2021/07/05(月) 17:43:15.45 ID:???.net
「サバイバル2 父ちゃんは生きていた」なんてのも書いてもいいかもな

674 :愛蔵版名無しさん:2021/07/05(月) 23:32:47.72 ID:???.net
既だけど>>134
別冊太陽は何故か0マンだけ親の仇のようにボロクソ扱き下ろしてたのが無駄に印象に残ってる

675 :愛蔵版名無しさん:2021/07/06(火) 13:24:24.87 ID:???.net
ブラックジャックを学校とかで呼んだよって人はたくさんいるけど鉄腕アトムを読んだよって人はあんまりいないんだよね
鉄腕アトム自体いろんな話があるからわからないつてことがあるけどさ
自分だと灯籠流しの話とイワンの馬鹿の話、プルートウの話が印象ある

676 :愛蔵版名無しさん:2021/07/06(火) 14:33:52.72 ID:???.net
>>674
大先生が自ら?

677 :愛蔵版名無しさん:2021/07/06(火) 16:56:31.05 ID:o7f7YKbY.net
>>675
灯籠流しは泣けるね。

678 :愛蔵版名無しさん:2021/07/06(火) 17:50:43.91 ID:???.net
今日も泣き虫報告の感情失禁>>677

679 :愛蔵版名無しさん:2021/07/06(火) 20:45:23.04 ID:???.net
>>677
はあ?あんた毎日作品名入れ替えて泣いてるじゃんw

680 :愛蔵版名無しさん:2021/07/07(水) 05:27:11.85 ID:???.net
>>675
つか学校っていつの時代の話?っていう前提抜けてると思う

681 :愛蔵版名無しさん:2021/07/07(水) 11:07:34.01 ID:???.net
>>675
プルートウの話は特に。魅力的なキャラクター多数登場、そして1話で全員退場。軍事競争の批判。

682 :愛蔵版名無しさん:2021/07/07(水) 14:39:48.01 ID:???.net
>ブラックジャックを学校とかで呼んだよって人はたくさんいるけど

おれもよく見たな
校庭で「ブラックジャックぅ〜〜!」って呼んでるやつ

683 :愛蔵版名無しさん:2021/07/07(水) 16:48:00.98 ID:???.net
阪神“サイン盗み疑惑”の真相は…「やるわけないやろ。ボケ!」暴言飛ばした矢野監督と男をあげた21歳“侍戦士”村上宗隆
犯珍w

684 :愛蔵版名無しさん:2021/07/07(水) 17:36:54.72 ID:M3FskF83.net
>>681
ウランとの恋とかな。

685 :愛蔵版名無しさん:2021/07/07(水) 18:48:25.43 ID:???.net
>>681
ロボイドなんかも集団戦の醍醐味があった

686 :愛蔵版名無しさん:2021/07/07(水) 20:24:58.49 ID:???.net
>>684
それは全然覚えていない。

687 :681:2021/07/07(水) 20:26:31.08 ID:???.net
>>685
真面目な話、後進の漫画家に影響を与えていると思う。

688 :681:2021/07/07(水) 20:28:19.84 ID:???.net
>>686は私。ageレスみたいな恥ずかしいマネして申し訳ない。

689 :愛蔵版名無しさん:2021/07/07(水) 23:50:37.76 ID:???.net
>>687
真っ先にアメリカ代表がやられてるのは手塚の嫌米か

690 :愛蔵版名無しさん:2021/07/08(木) 01:14:13.21 ID:???.net
>>689
かもね。

691 :愛蔵版名無しさん:2021/07/08(木) 01:44:27.36 ID:???.net
業者
けんしいをあてている

692 :愛蔵版名無しさん:2021/07/08(木) 03:55:44.78 ID:???.net
手塚治虫の作風って水木しげるが静なら動なんだよな
ディズニー好きでそれをモチーフにしたそうだけど手塚漫画は基本的に騒がしいってイメージがあるしどことなく説教臭いときには結構全面に出してしまうみたいな感じがある
水木しげるがそれをさらっと書けるのなら手塚治虫は結構大胆に演出してしまうみたいな感じがする

693 :愛蔵版名無しさん:2021/07/08(木) 06:53:06.85 ID:???.net
>>692
そこが戦場経験者と爆撃被害者の違いなんだろうな
いずれにしても強烈なトラウマが背景にあるのだけは間違いない

694 :愛蔵版名無しさん:2021/07/08(木) 12:10:56.65 ID:???.net
>>692
「とにかく動いているものに『生』を感じる」とおっしゃっていたと思う。

>>693
そういえば、戦場を舞台にした作品はないような。
昔のいくさならあるけど。

695 :愛蔵版名無しさん:2021/07/08(木) 17:02:27.32 ID:zyTxpnXK.net
>>686
PLUTOと
ほのかな恋みたいなものを感じたが。

696 :686:2021/07/08(木) 20:42:35.28 ID:???.net
>>695
そうか?
全然w

697 :愛蔵版名無しさん:2021/07/08(木) 21:34:46.81 ID:???.net
ゴルゴの最終回は、安倍晋三 竹中平蔵 など自民党のバカどもを
全員撃ち殺して、ユダヤ資本との最終決戦にのぞむ。

というラストにしてほしいな。 国民みんなそう思っている。

698 :愛蔵版名無しさん:2021/07/08(木) 22:54:30.74 ID:???.net
そういや、松本零士の戦場漫画みたいに戦争中に戦闘する兵隊とか主人公になってるの記憶にないな。
大将軍森へ行くも、戦争中の大将だけど、戦闘ではないし。
兵器そのものというか、メカは趣味でないのかな。

699 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 06:42:21.97 ID:???.net
みのる
なになにさせることができない

700 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 12:02:33.32 ID:???.net
機械は苦手だね
拳銃とか車とかデタラメ

701 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 18:04:19.74 ID:HjJWswE3.net
>>698
イメージで書いてそう。

702 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 18:22:37.74 ID:???.net
>>701 47歳無職童貞
イメージでオナニーしてそう

703 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 20:01:18.56 ID:???.net
>>701
イメージで著作権侵害していそうw

704 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 10:09:21.65 ID:???.net
>>701
機械に関してはあくまで一般的なんだろうな
一般的にはそのくらいしか意識しないってくらいの

705 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 14:50:57.25 ID:s361RKGM.net
>>704
車のタイヤも白く描いてたと
ブラックジャック創作秘話であったな。

706 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 14:52:51.17 ID:???.net
>>705
凄い偉い泣けた俺もですわ

707 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 15:42:40.30 ID:???.net
>>705
さすが無職47歳の世捨て人漫画オタク。
漫画知識の深さに感動です。

708 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 10:16:13.42 ID:???.net
>>705
俺もそう思いましたわw

709 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 18:22:49.02 ID:Z2gDvBaQ.net
>>700
storyを考える方に優先したね。

710 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 18:43:00.65 ID:???.net
>>709が書ける数少ない英単語storyと書きたかっただけz

711 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 19:21:38.38 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/E0hx96ZVEAMb3vv.jpg

712 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 20:34:04.70 ID:???.net
>>705
ベタ塗りしてる時間が惜しいんだよ

713 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 22:01:38.26 ID:???.net
>>712
当時はネットで叩かれることも無かったからね

714 :愛蔵版名無しさん:2021/07/12(月) 00:55:38.21 ID:???.net
絵的に最低限の表現できてたら問題なし
クレームつか指摘した感想ハガキあったら
単行本で修正するし
手塚てそんなもん

715 :愛蔵版名無しさん:2021/07/12(月) 17:20:57.32 ID:XYp75545.net
>>711
ルンペネラかわいいな。

716 :愛蔵版名無しさん:2021/07/12(月) 20:22:39.76 ID:???.net
>>715
かわいいなageレスお腹いっぱい

717 :愛蔵版名無しさん:2021/07/12(月) 22:29:18.88 ID:???.net
>>715
その娘は「ルンペネラ」ではないぞ。

718 :愛蔵版名無しさん:2021/07/12(月) 23:44:27.30 ID:???.net
>>717
ワロタ。
かわいいね荒らしだから無視して良しw

719 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 16:38:34.97 ID:5att6tZD.net
>>717
あ そうか
ランプのせい

720 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 16:39:24.29 ID:5att6tZD.net
失敬 ランプのせいか
たびたびスミマセン。

721 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 20:13:11.23 ID:???.net
>>719は創価
自白した。

722 :愛蔵版名無しさん:2021/07/14(水) 16:55:13.91 ID:fy2ua5mK.net
一度はヤングマガジン連載版も読みたいな。

723 :愛蔵版名無しさん:2021/07/14(水) 20:46:12.31 ID:???.net
仕事せず5ちゃん、まぼろしパンティだけの人生を送る>>722無職童貞47歳山本ヤマモトスコッター一成

724 :愛蔵版名無しさん:2021/07/15(木) 11:17:59.70 ID:3OoIBgmZ.net
東京城のクーラー空間に住む光

725 :愛蔵版名無しさん:2021/07/15(木) 16:37:03.26 ID:Q1ibIr7b.net
>>724
どこに住んでるか知らんが
どろろの元ネタの子の方を覚えてるな。

726 :愛蔵版名無しさん:2021/07/15(木) 20:52:50.95 ID:???.net
>>725のとんちんかんな話題そらしw

727 :愛蔵版名無しさん:2021/07/16(金) 00:12:12.50 ID:???.net
歩きながら
鍵を当てているの音
どうしてよく
しないんだ

728 :愛蔵版名無しさん:2021/07/16(金) 17:17:59.36 ID:yckfxHGd.net
>>727
さあ?

729 :愛蔵版名無しさん:2021/07/16(金) 18:07:10.34 ID:???.net
>>728
認知症無職童貞47歳ハゲ在日ヤマモトスコッター成スコッター

730 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 02:47:34.94 ID:???.net
首相を暗殺してもらいたい

731 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 11:15:38.90 ID:???.net
やめてくださいよー

732 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 11:22:02.85 ID:???.net
手塚治虫が東京オリンピック周辺について描いた漫画ある?

733 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 13:03:03.12 ID:???.net
オリンピックの観客を大量虐殺するアトム

734 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 13:42:01.42 ID:mEyVeTFj.net
>>730
悪魔の開幕
やな。

735 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 15:10:41.87 ID:???.net
>>734
一寸の虫にも五分の魂だな
まあラストで死んだ二人についても首相様の役に立てて悔いなんかなかっただろうが

736 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 17:14:11.99 ID:???.net
>>682
そう言えばストラディバリウスで紹介されてた人が亡くなったんだよな

737 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 19:10:49.72 ID:???.net
>>734には1日も早く閉幕して欲しい。

738 :愛蔵版名無しさん:2021/07/18(日) 18:09:44.86 ID:nzDmRwH2.net
>>735
殺されて満足も無いやろう。

739 :愛蔵版名無しさん:2021/07/18(日) 18:38:23.67 ID:???.net
読解力が著しく欠ける>>738

740 :愛蔵版名無しさん:2021/07/19(月) 00:14:14.30 ID:???.net
粘着力だけが長けてる>739

741 :愛蔵版名無しさん:2021/07/19(月) 17:12:56.28 ID:xbl9Un2L.net
>>740
キチガイには絡まない事ですよ
粘着しか出来ない可哀想な奴やし。

742 :愛蔵版名無しさん:2021/07/19(月) 20:25:19.96 ID:???.net
>>741
自演大好き馬鹿韓国在日ヤマモト一成無職童貞まぼろしパンティ基地外スコッターw

743 :愛蔵版名無しさん:2021/07/19(月) 21:14:28.63 ID:???.net
>>741
粘着の意味を知らない京都の底辺高卒無職ハゲ47歳童貞まぼろしパンティ基地外スコッター山本

744 :愛蔵版名無しさん:2021/07/19(月) 23:46:02.38 ID:faShEc2f.net
手塚漫画って美味そうな食事シーンがほとんどないよね
どついたれとすきっ腹のブルースだけじゃなく、もっと色々描いて欲しかった

745 :愛蔵版名無しさん:2021/07/20(火) 02:09:50.59 ID:???.net
>>741
アゲキチガイ

746 :愛蔵版名無しさん:2021/07/20(火) 12:59:59.73 ID:???.net
>>741
無職の5ちゃんキチガイw

747 :愛蔵版名無しさん:2021/07/20(火) 17:39:02.00 ID:Fs2HHva4.net
>>744
そうかなあ それこそ
どついたれで手塚さんが
おにぎりを食わせて貰うシーンは美味そうに見えたが。

748 :愛蔵版名無しさん:2021/07/20(火) 20:59:03.85 ID:???.net
卑しい無職童貞47歳在日ナマポ>>747ヤマモト一成

749 :愛蔵版名無しさん:2021/07/21(水) 22:17:23.67 ID:???.net
>>747
ついつい創価であることをポロポロ漏らす関西弁幼稚な感想報告ageレス荒らし

750 :愛蔵版名無しさん:2021/07/21(水) 22:32:09.15 ID:???.net
ドラえもんはしっぽに電池があるのに
人間みたいな食べ物も食べられるんだよな
ダブルパワーか。アトムも一応食べられるけど、お腹からビニール袋で出すんだよな
あの機能は明らかに無駄だな

751 :愛蔵版名無しさん:2021/07/21(水) 22:32:55.04 ID:ksTHbJGX.net
イタチおっとこまえ

752 :愛蔵版名無しさん:2021/07/21(水) 22:33:06.43 ID:ksTHbJGX.net
イタチおっとこまえ

753 :愛蔵版名無しさん:2021/07/21(水) 22:44:39.38 ID:???.net
>>752はイタチと同じ強烈な臭いを持つヤマモト

754 :愛蔵版名無しさん:2021/07/22(木) 16:32:38.79 ID:???.net
題名:わかってますよ 僕かて今日で44歳ですし。 
名前:ヤマモト一成
2017/08/23(水) 00:22
No.5025
エエと‥先輩を呼び捨て 大変失礼致しました
先にやられて‥
あ いえ これまた失礼 何せ 広島のマジックが減り
イライラしてましたもんで

あ これは興味無い事で?
では そろそろ本題で
僕は空き家に勝手に住み着いたコジキに変わりませんから、他の人が来ても何も言う筋合いはありませんが
なんでしょうか? こっちゃ南友さんと頑張ってきたんですが、アナタは否定してもね 少なくとも人間より
よっぽど信用おける御方なんで 「トラブルメーカーメーン」も読んで貰いましてね つまらんかったと

でも読んで貰いましてね

イッキシッさんもここを読んでられるようでビックリですが ま そんな事は今はイイ

あ 久々の藤寿々美嬢ありがとうございます
これに関しては僕には無理なんで このお尻がたまらない 大きすぎて良いです いいよー

結局 人と話すのが久しぶりなんで興奮しまくりで
意味不明な文章になってますが 「出ていけ」なら聞きませんよ おるぞ!。

755 :愛蔵版名無しさん:2021/07/22(木) 17:28:19.14 ID:E2YbLika.net
>>750
人付き合い上
出された料理を食わなアカンからな。

756 :愛蔵版名無しさん:2021/07/22(木) 19:22:12.92 ID:???.net
>>755
ロボットに人付き合い関係ないよ。
在日ageレス荒らし。

757 :愛蔵版名無しさん:2021/07/22(木) 19:47:28.50 ID:???.net
>>755
受け狙いか?
氏ねよハゲ!

758 :愛蔵版名無しさん:2021/07/23(金) 10:14:44.96 ID:???.net
>>754
そしてageレス荒らしになる

759 :愛蔵版名無しさん:2021/07/23(金) 12:49:05.36 ID:jGaTdcFr.net
アトム今昔物語やったかな。

760 :愛蔵版名無しさん:2021/07/23(金) 13:14:54.60 ID:???.net
>>759
認知症爺さんのご冥福を祝います。

761 :愛蔵版名無しさん:2021/07/23(金) 13:37:52.30 ID:???.net
しかしイタチは外見的なことを気にするだろうか?
うちの世界一可愛い猫ちゃんも
果たして自分が宇宙で一番美しい存在だと自覚してるかどうか怪しい

762 :愛蔵版名無しさん:2021/07/24(土) 15:36:59.84 ID:???.net
聖女懐妊を久しぶりに読んだが火の鳥復活編の前か

763 :愛蔵版名無しさん:2021/07/24(土) 17:31:59.51 ID:d9ypna16.net
>>762
よく低迷期と言われてるけど
その時期も傑作揃いやな。

764 :愛蔵版名無しさん:2021/07/24(土) 17:40:52.62 ID:???.net
きりひとは傑作とは言いがたい

765 :愛蔵版名無しさん:2021/07/24(土) 19:02:27.57 ID:???.net
>>764
問題作というべきかな

766 :愛蔵版名無しさん:2021/07/24(土) 19:05:27.75 ID:???.net
手塚治虫って海外での評価はどうなんですか?

767 :愛蔵版名無しさん:2021/07/24(土) 19:24:58.47 ID:???.net
>>763
毎日「泣いた」ageレス報告している馬鹿の全く参考にならない傑作評価w

768 :愛蔵版名無しさん:2021/07/24(土) 19:25:45.84 ID:???.net
>>764
同意。評価は千差万別。

769 :愛蔵版名無しさん:2021/07/25(日) 11:16:55.72 ID:???.net
>>764
テーマはわかるけど、内容が粗すぎるしキモい。
まあ一連の黒手塚作品やBJへのつなぎかな。

770 :愛蔵版名無しさん:2021/07/25(日) 18:04:29.71 ID:DvoxJmHM.net
>>769
キモさこそ
きりひとの売りやからな

俺はヘレンを愛しくすら感じたわ。

771 :愛蔵版名無しさん:2021/07/25(日) 18:14:33.94 ID:???.net
>>770はキモい無職童貞47歳在日ヤマモト一成わいせつ画像マニアや!

772 :愛蔵版名無しさん:2021/07/25(日) 18:50:21.14 ID:???.net
>>770
ヘレンもわいせつマニアの対象?

773 :愛蔵版名無しさん:2021/07/26(月) 16:52:02.59 ID:BrMqZtgq.net
>>768
千差万別とゆうほど
きりひと讃歌って酷評してる人おるかな?

読後感は
すがすがしさすら感じたが?

774 :愛蔵版名無しさん:2021/07/26(月) 20:18:21.17 ID:???.net
>>773は毎日まぼろしパンティ最高や!と叫んでオナニーしているわいせつ画像マニア無職童貞47歳ハゲ在日スコッター

総レス数 774
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200