2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手塚治虫総合 Part 5

1 :愛蔵版名無しさん:2021/04/04(日) 13:20:33.10 ID:oaULOgrO.net
漫画の神様・手塚治虫先生について語るスレ。
荒らし、煽りは禁止です。


前スレ
手塚治虫総合Part4
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/rcomic/1605411442

手塚治虫 Teduka Osamu Official
https://tezukaosamu.net/jp/

手塚治虫記念館
https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/tezuka/

295 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 14:00:13.78 ID:???.net
あほを
行動をしかけないなら

296 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 04:59:24.50 ID:JhMsd4Dm.net
地下の秘密の牢屋に入れられることになったときに、漆喰を塗る職人には、
人を塗り込めた部屋に入れるということがバレてたりやしないかと思った。

どうやら戦前と戦後しばらくは農村地帯などでは、狂人になったりするものが
家の中に出ると、座敷牢だとか、あるいは離れたところに閉じ込めるための
離れの部屋を作ってそこに入れてたみたいだよ。

ところで、日に当たらないで生活しているとクル病になりかねないんだが。
さもなければビタミンDを含む食品が必要だ。

297 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 07:02:42.65 ID:???.net
マンションや庭のない一軒家に住まわされる現代人と違って昔の日本人って豊かだな

298 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 07:33:51.88 ID:???.net
>>296
ノスタル爺

299 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 07:44:10.39 ID:???.net
閉じ込められても小さい窓なかったっけ?

>>298
やれー、やっちまえー

300 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 10:10:42.35 ID:???.net
ブラックジャックでクル病の患者の話があったから、それを考慮してないはずはないのだが

301 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 10:42:42.50 ID:???.net
>>297
天外家は青森の大地主

302 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 17:33:23.02 ID:6AieetAT.net
>>299
抱けー
な。

303 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 18:53:55.33 ID:???.net
恭謙!

304 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 12:54:02.52 ID:???.net
石川

305 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 14:15:01.18 ID:???.net
>>296
そういうこともあったろうけどあやこに対する態度からして「こいつが閉じ込めてられる」は知ってたろうな

306 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 15:36:11.67 ID:???.net
狭い田舎社会では天外家からもらう仕事がないとやっていけないだろうし、マズいことも見て見ぬふりだわな。
奇子を幽閉するために作業している業者の表情が上手だったな。
感情ゼロで言いつけにのみ従う機械人間の表情を上手く描出できていた。
手塚先生サスガ。
虫プロ倒産などのごたごたの中で、多数のカスを観察したんだろう。

307 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 16:03:32.15 ID:???.net
>>306
農地改革後の戦後でそれだから戦前では想像もつかないくらいの大権力だったんだろうな

308 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 16:32:06.09 ID:???.net
大権力を持ってるのがカスだからね。
奇子の親父や市郎みたいなゲスもいれば、火の鳥ヤマト編の大王みたいな無能もいる。
そんな中、理論ひとつで権力や因習に臆せずに立ち向かう四郎にしびれたんだけどな。
“四郎的なキャラ”を主役にしてる他の手塚作品はないかな?

309 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 16:37:49.31 ID:???.net
三つ目がとおる

310 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 16:39:02.55 ID:v7swLKrX.net
本間様には及ぶも無いが、せめてなりたや殿様に。とかいう戯れ歌があったとか。

311 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 16:43:57.92 ID:???.net
>>309
どこがw

312 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 18:02:13.99 ID:???.net
>>308
あの親父の奇形的な身体は積年の大権力の圧力による感じだよな
あるいは彼もまた先代以前から様々なプレッシャーを受けてあそこまでひねくれたのかもしれないし

313 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 22:30:02.90 ID:???.net
>>312
親父に身体的な奇形は特にないぞ。
上の世代が糞だったというのはもちろんあるね。
頭悪いので、自分が見て育ったことをそのまま下の世代に対して繰り返してるだけ。

それに対して仁郎は、戦争に行き全国から集まった連中と海外で生死をかけて戦ってきた。
なのでムラに還ってくると、ホッとする一方で「なんだこの狭い世界しか知らない連中は?」と思っただろう。
そういう心理的な摩擦がちゃんと描かれている。
手塚先生も自分だけ頭良すぎて、(特にごたごた時には)周りのゲス&無能っぷりにイラついたんだと思う。

314 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 23:08:07.09 ID:???.net
>>313
仁郎のそうした部分についてはまさにゴッドファーザーのマイケルっぽいところがあるな

315 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:32.20 ID:Fe5YRJRU.net
>>312
そんな変な身体でも無かったで

マキャベリストでは有ったけど。

316 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 13:45:27.26 ID:???.net
奇形顔>>315無職童貞47歳ヤマモトの説得力の無さw

317 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 16:18:05.94 ID:???.net
あの貧相な身体の男の横暴に誰も逆らえないというのが一番のポイント
後のグリンゴでも似たようなのが出るが

318 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 16:24:03.24 ID:???.net
あほを
行動をつつける

319 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 17:12:18.89 ID:???.net
>>317
市郎がいなければ兄弟で協力して親父を退けることもできたかもしれないけど、市郎だけ鼻先にニンジン(財産)をぶら下げて兄弟が結託しない構造を作っているのよね。
「でも他にも兄弟いるしなぁ」ということで、嫁を差し出させる。

長男がしっかりしており財産の誘惑に左右されなければ、兄弟の中でしょうもない奴に「財産をお前に譲ろうと思ってる」と持ちかけて腹心にするだろう。
社会の縮図だわ。

320 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 20:02:19.86 ID:???.net
>>319
市郎はああいう男だが自分もまともじゃないって自覚だけはあったんだよな

321 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 21:24:33.20 ID:???.net
すえは気の毒な女だが一つだけ致命的なミスをやってたんだよな
それは市郎が自分を殺すという可能性を全く考えていなかったという事

322 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 22:59:17.06 ID:???.net
すえは本当に救いのない気の毒な人生だった。
漫画なのに供養してあげたくなるレベル。

323 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 01:32:06.73 ID:???.net
あほを
当てて広げているのは
どうして

324 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 17:29:14.92 ID:uJ/WfbXb.net
>>322
あしたのジョーの力石のようにね

なんせ作中で死体も発見されずじまいで。

325 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 20:00:53.93 ID:???.net
>>324
肥満ハゲ無職童貞47歳在日山本の間抜けageレスw

326 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 20:39:38.56 ID:???.net
>>324
すえの死体は四郎が発見して葬ったのでは

327 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 10:40:02.62 ID:???.net
歩きながら
鍵を当てているの音を
広げてしまい込んで

328 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 17:00:24.34 ID:Yp09w6em.net
>>326
そんなシーンあったかな?

329 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 17:02:06.80 ID:???.net
>>328は認知症w

330 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 20:00:23.54 ID:???.net
>>328
有るよバカ!

331 :愛蔵版名無しさん:2021/05/08(土) 13:25:38.59 ID:wFgh2O8L.net
>>327
あんた何をゆうてるの?

332 :愛蔵版名無しさん:2021/05/08(土) 13:39:49.01 ID:???.net
>>331
あんた呼ばわりの失礼な奴

333 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 12:48:38.33 ID:???.net
>>331
ゆうてるのw

334 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 16:27:18.91 ID:OXh5JAbh.net
>>321
そこまでやるとは
思わなかったんやろうな。

335 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 20:59:50.41 ID:???.net
>>334
どっかで馬鹿にしてたんだろうな
怒ろうが殴ろうが蹴ろうがしても人を殺す度胸なんてあるはずないって

336 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 21:04:36.39 ID:???.net
相手に甘えていたという点ではガラスの城の四郎もだよな
最後も一郎が大人しく死んでくれると信じて疑わないって感じだし

337 :愛蔵版名無しさん:2021/05/11(火) 16:59:16.84 ID:FaxAsjZn.net
>>336
彼はアホやな
兄がおかしくなってるのに気がついてたのに
無防備過ぎた。

338 :愛蔵版名無しさん:2021/05/11(火) 18:57:48.84 ID:???.net
>>337
そもそも冷凍睡眠の弊害と危険は知っていたはずだからな
とにかく自分が監視役の地獄から逃げたかったから信じたい事しか信じなかった感じ

あるいは友人が言っていたように睡眠前の一郎はおかしくなるような人間ではなかったのかもしれないが
いずれにしても彼が一郎を起こしてしまった事に責任を感じているような場面は存在しないが

339 :愛蔵版名無しさん:2021/05/11(火) 20:02:21.31 ID:???.net
>>337
京都の偏差値30台底辺高校卒
無職童貞47歳在日ヤマモトスコッターがアホ呼ばわりw

340 :愛蔵版名無しさん:2021/05/12(水) 17:08:05.43 ID:3KDcOvcH.net
>>338
おそらく最後の最後は一郎も死ぬ予定やった
と思うが未完なのが惜しい。

341 :愛蔵版名無しさん:2021/05/12(水) 23:02:25.97 ID:???.net
>>340
やはり最後はガラスの城に立て籠ってのあさま山荘になるはずだったのかな

342 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 10:40:01.87 ID:???.net
あほを
あさってる

343 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 17:01:00.05 ID:GahHAQ9T.net
>>341
周りを取り囲む
本日休業がカップラーメンを食ってるかな?

344 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 17:02:32.00 ID:GahHAQ9T.net
ちょっと文章がおかしかった

周りを取り囲む警官達の中で
が正しいです。

345 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 18:40:56.07 ID:???.net
>>344
アトムの天馬族の砦みたいになったかも
全国から集まった野次馬大軍団って

346 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 18:48:27.78 ID:???.net
>>338
どうしても寝たいあまり
自分で自分を騙したんだ

347 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 21:52:22.29 ID:???.net
>>344
ちょっとじゃねーよ

348 :愛蔵版名無しさん:2021/05/14(金) 16:49:49.30 ID:HAiBy6Ft.net
>>345
あー あれの大人漫画バージョンでね

ああゆう群衆を書き込むのが
手塚さん好きやったらしいし。

349 :愛蔵版名無しさん:2021/05/14(金) 18:29:28.29 ID:???.net
>>348
そしてそのフザケた連中を思い切り殺しまくり踏み潰しまくるのが最高に快感なんだよな
一人残らず殺した後にシーンとなるのもまたたまらない

まさに野次馬死すべしって

350 :愛蔵版名無しさん:2021/05/14(金) 19:20:02.89 ID:???.net
歩きながら
鈴を当てているの音を
やらせようと
している

351 :愛蔵版名無しさん:2021/05/14(金) 20:50:30.79 ID:???.net
>>348
ああゆうw
プッw

352 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 12:25:47.51 ID:???.net
>>340
おそらくヒルンだけは死なない

353 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 13:37:53.94 ID:/2hm18yA.net
>>352
分かる!

奇子や人間昆虫記もヒロインは死んでないし。

354 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 13:54:14.02 ID:???.net
>>353
無意味な空白を入れたがるageレス荒らし

355 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 17:34:32.64 ID:???.net
天馬博士って丙午生まれだから
まだ54歳か55歳だな 若い

356 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 18:47:18.19 ID:???.net
>>355
どれだけ馬を入れられるかなプロフィール

357 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 18:55:08.22 ID:???.net
まあ2003年に30代で科学省長官になるのはちょっと若すぎるけどな
超天才でダークホースで群馬県出身ならあり得る話だろう
当の手塚治虫先生だって20代にして日本では第一の漫画家になれたわけだしな

358 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 21:17:45.70 ID:???.net
>>357
まさに馬力に馬力を重ねて

359 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 21:56:30.57 ID:???.net
先生は自分を基準に考えてるから30歳なら長官になってもおかしくない
と思われたんだろうな

360 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 01:03:04.40 ID:???.net
丙午なら2003年で37歳か。小泉進次郎が38で入閣だからそれほど現実離れではないんじゃないか?オードリータンなんて35で初入閣だぞ。

361 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 02:39:36.67 ID:R9dcqGkB.net
手塚治虫の漫画は好きだけどどこか説教くさいというか騒がしい印象を受ける

362 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 10:02:08.27 ID:???.net
どうするを
考えさせる

363 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 10:05:22.90 ID:???.net
漫画に限らず、考えさせない本には価値はない

364 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 10:54:42.42 ID:???.net
「説教くさい」と「騒がしい」はあんまり結びつかないと思うのだが、どう言う事なんだ

365 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 11:04:43.19 ID:???.net
作品自体はそんなに説教臭いとは思わないけど、漫画家にしては経歴がすごすぎて権威的に感じてしまうというのはわかる

366 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 12:56:15.04 ID:???.net
>>365
そもそもファンの方が勝手に権威として持ち上げてるからな
本人としてはあくまで第一線作家でいたいのに

367 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 14:10:06.29 ID:???.net
漫画の神様と崇め奉られて久しい
そろそろ漫画神社に祭られてもええんかも

368 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 14:21:42.46 ID:???.net
小泉進次郎みたいなレアケースと比較するとな
でも若くして漫画界のテッペンをとった手塚先生なら
「37歳か、うんうん長官になってて当たり前だね」と思ってもおかしくないな

369 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 15:58:46.86 ID:E309kG3W.net
>>367
何処に有るん?

370 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 16:31:08.95 ID:???.net
>>369
三流関西芸人の寒いボケ以下だな

371 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 23:48:56.24 ID:???.net
またもや豪ちゃんのばるぼら

372 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 11:14:05.80 ID:???.net
永井豪っておまんこおっぴるげるの好きだな

373 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 15:01:14.29 ID:???.net
>>372
ワイも好きやで

374 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 17:22:42.62 ID:l9+IycWC.net
>>371
それこそワトさん 豪快に脱いでたな。

375 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 18:24:03.56 ID:???.net
>>374
そういうのは豪ちゃんにまかせればよいのだ

376 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 20:41:12.63 ID:???.net
>>374
それでオナニーする無職童貞47歳在日ヤマモトスコッターw

377 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 11:00:02.13 ID:???.net
あきらめを
なすりつけてくる

378 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 16:24:24.10 ID:WjxcLcD4.net
>>375
エッチ

379 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 12:15:37.08 ID:???.net
おっぴるげ

380 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 17:02:57.89 ID:CoLM0kVp.net
訃報はあまり聞きたくないなあ

ご冥福をお祈り申し上げます。

381 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 00:46:35.26 ID:???.net
こう有名人の訃報が続くと手塚先生には長生きしてほしいと切に願う

382 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 13:21:38.40 ID:???.net
え?永井豪死んだの?

383 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 14:03:36.02 ID:???.net
多分ベルセルクの作者だろ

384 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 17:11:44.76 ID:1TTzpKDz.net
>>383
全然知らんけど
人気あったらしいね
まだ お若いのに。

385 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 17:29:42.05 ID:???.net
知らねぇんなら黙ってろよ
胸糞悪いな

386 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 17:53:38.59 ID:???.net
ベルセルクという言葉は聞いたことあるけど読んだことがないんだよな
機会があれば読んでみたいわ
54歳で亡くなるとはお若い。まあ神様も60歳で逝去されたからハードに働くと
長生きが難しいのかもしれないな

387 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 19:13:22.46 ID:???.net
20年ぐらい前に「ベルセルクは文学」みたいに言ってた知り合いいたけど、正直まだ続いてたのかよって感じだ
最近の漫画家って一発当てると歯切れ悪くダラダラ続けるから嫌だ

388 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 00:54:37.87 ID:???.net
ベルセルクにはイシドロという名前の投石の得意な泥棒少年が出てくるんだけど、これはどろろのオマージュと言われてるね

389 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 05:41:14.37 ID:???.net
>>388
誰に言われてるんだよ?
Isidoro、Isidoreってスペイン語圏じゃ普通の名前だぞ。キリスト教の聖人だし。

390 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 14:27:13.70 ID:ldlqo9Uj.net
>>387
完結出来なかったのは残念ね。

391 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 14:11:00.43 ID:???.net
>>382
南無

392 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 16:13:33.74 ID:Xk4Xq8A5.net
明日週刊ポスト発売ね。

393 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 19:34:46.55 ID:???.net
週刊ポストを楽しみにしている化石w

394 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 00:29:03.94 ID:YLhvSOIc.net
週刊ポストに何か重大なことでも載るのか?
東京オリンピック中止とか?

395 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 12:23:20.76 ID:???.net
週間ポスト目次見たけどこのスレに関係あるような記事は見当たらなかった

総レス数 774
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200