2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冨樫義博の幽遊白書 黒龍波153発目

291 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 20:07:46.42 ID:???.net
バトル路線にしたから人気出たんだよ
ジャンプの読者が求めてるのがバトルだから

292 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 21:10:10.02 ID:???.net
タイトル決める時点で、いずれバトル物にすることも考えて西遊記をもじったものにしたらしいしな

293 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 21:30:54.49 ID:O1MWfdqf.net
>>291
まぁ大衆なんて殆どアホばっかやから
アホに合わせた方が売れてしまう悲しい宿命やな...

294 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 22:03:39.50 ID:???.net
ジャンプは少年漫画なんだけどね
漫画なんてただの暇つぶし、消費する娯楽だよ

295 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 22:41:02.24 ID:s0xaudOU.net
>>294
しかしながら冨樫漫画は少年漫画と呼ぶにはアダルト強めだと思うんだが

296 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 23:00:54.13 ID:???.net
戸愚呂弟や幻海が若い時代に武術会で優勝した時の
4人目・5人目枠のメンバーは、その後どうしたのか

297 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 23:32:55.66 ID:???.net
幻海以外の仲間も戸愚呂の妖怪化に猛反対した〜らしい事しか分かってないな
幻海と同年代なら70代のはずだが、すでに死んだか弟子の指導してるか

298 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 03:47:15.15 ID:???.net
バトル以外って一巻初期のころのラブコメ路線が見たかったってこと?
あれが続いてたら間違いなく幽遊白書見てなかったと言える

299 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 04:38:59.60 ID:???.net
幻海が若い全盛期の肉体で復活したら
兄者ゃお墨付きのいい女に幽助・桑ちゃんが惚れて
蛍子・雪菜が嫉妬してラブコメ展開待ったなし?
ぼたんの「はぁ〜」っていう呆れ顔のコマが何回もでてきそう

300 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 06:43:45.35 ID:???.net
>>227
レベルエキストラだからな

301 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 09:00:00.85 ID:???.net
>>299
そもそもこの漫画からもしバトル要素なかったら飛影とか黒歴史時代の小物のまま終わってたぞ
ラブコメ漫画のどこに邪王炎殺拳が入る余地があるのか?

302 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 09:36:03.72 ID:???.net
らんま1/2みたいな世界観にすればなんとか…

303 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 11:40:38.15 ID:???.net
ドタバタ系の中に紛れ込んでる1人だけ厨二病全開の飛影君
ははは、俺の速さについてこれるかなあ

304 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 11:53:16.50 ID:???.net
>>263
美しい魔闘家鈴木の技もレインボーサイクロン以外はお預けだったな

連載伸ばして魔界統一トーナメントで全てお披露目させても良かった

305 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 12:09:45.40 ID:???.net
>>302
水をかぶれば若幻海になってお湯をかぶると陣に戻る

306 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 12:29:17.96 ID:???.net
一瞬何のことかわからなかったのはもう年だからかな
中の人の話ね

307 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 12:40:54.75 ID:???.net
>>305
当時のファン達を1秒かからずに理解させる、脳に来る一文だ。やるねェ

308 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 14:26:04.63 ID:5iq1qK48.net
>>263
現在ハンターハンターでもそれは健在で
中々うんざりするものがありますよ...
読んでしまった自分が憎い

309 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 16:18:28.93 ID:???.net
桑原=佐助、幻海=茶道家元、若幻海=rんま、陣=乱馬、躯=なびき、垂金=玄馬、ヤクモ=九能、樹=九能二代目、是流=トウマ
結構被ってるな

310 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 16:34:27.98 ID:???.net
>>306
むしろ今の若い子の方が意味分からんだろうw

311 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 16:36:10.22 ID:???.net
>>309
当時は今ほど声優多くないからそれくらいの被りは珍しくない

312 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 16:39:40.44 ID:???.net
幽助の佐々木望って声質のせいか女性と間違われてた時期があったんだっけ

313 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 16:45:06.07 ID:???.net
「のぞみ」という女性だと勘違いしていた人がいたらしいな
当時一番人気がある声優の一人だったけど個人的にアニメ放送開始前までは幽助の声には合わないと思ってたけど
実際に聞いてみたら意外なほどに合ってて子供心にプロの声優は凄いと感心した

314 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 17:01:55.36 ID:???.net
佐々木望で女性声優もいるんだよ
出てきてすぐに表記変えたけど

315 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 19:12:29.36 ID:???.net
死々若丸=奈落、凍矢=刹那猛丸、幻海=楓、陣=犬夜叉、樹=弥勒、少年時代の仙水=殺生丸、幽助=理玖

316 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 19:57:45.55 ID:???.net
>>298
打ち切り一直線で次作のハンタもなかったかもね

317 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 21:09:27.81 ID:???.net
>>312
幽助の声優の佐々木望は「るろ剣」の雪代縁や「NARUTO」の月光ハヤテや「Monster」のヨハン・リーベルトを演じてた時は幽助を演じてた時の様な少年声が出せなくなった

318 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 22:12:09.77 ID:???.net
>>295
プロの漫画読みの方?

319 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 01:27:12.74 ID:???.net
>>317
伊達に東大法学部を出てねーぜ!

320 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 05:01:29.93 ID:???.net
喉を痛めて昔の声を出せなくなったんだっけ?

321 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 07:45:38.03 ID:???.net
PS2の幽遊白書の幽助がわかりやすいかな
もうほとんど別人なくらい声出てない
幽助の声と戸愚呂100%のチートっぷりだけが有名なゲーム

322 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 07:59:54.57 ID:???.net
なんていうか叫ぶ感じの掛け声的なのはかなり苦しそう
ガンダムXのオルバみたいに叫ぶシーンが少ないクールキャラだとまだなんとかなるけど

323 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 11:53:18.53 ID:???.net
あの思春期の男の子ボイスのころなら
女性キャラも演じられたかもしれないな

324 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 19:11:07.04 ID:???.net
>>321
幽助を演じてた時や「忍空」の青吉を演じてた時の佐々木望は福山潤や阿部敦や小野賢章にも似てたな

325 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 22:18:42.65 ID:???.net
今日からDLできる幽白のゲーム、微妙らしい

326 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 22:26:43.35 ID:???.net
幽白のゲームで最も出来が良かったのはメガドライブの魔強統一戦

327 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 22:38:44.20 ID:???.net
相対的にマジバトがめちゃくちゃ面白く感じるレベル

328 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 01:26:16.81 ID:???.net
ソシャゲ嫌いだからその手のゲーム出来ないわ
ps4あたりで幽白のゲームでたら嬉しいけど絶対に無理だよね
スーファミの幽遊白書FINALは楽しかった

329 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 01:41:12.29 ID:???.net
もう家庭用ゲームに力を入れて出す時代じゃないからな

330 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 02:54:06.08 ID:???.net
あほを
なすりつけてくる

331 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 04:16:19.87 ID:???.net
https://www.famitsu.com/images/000/200/076/z_5ee1f28e2f8cd.jpg

332 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 06:41:02.50 ID:???.net
最近出たソシャゲーは地雷臭が半端ない
そもそもソシャゲーって簡単操作と周回に耐えれるゲーム性が必須なのにどちらもない。必殺技もスーファミ時代の演出。

333 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 06:42:54.23 ID:???.net
>>331
もう何度も見たけど人間嫌いさんが爽やかに参加してるの草生える

334 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 13:15:58.53 ID:???.net
ベルセルクの作者が逝ってしまった
冨樫お前は大丈夫か

335 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 13:29:42.01 ID:???.net
読んだことないけどうぇえって声出たわ

336 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 14:38:44.45 ID:???.net
冨樫は腰痛が悪化しすぎてトイレも自力に行けないレベルで再起不能になりかけてから
今はもう健康に気を使ってるんじゃないの?

337 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 16:45:10.01 ID:???.net
金はあるだろうし保険効かなくても最新の治療とか出来そうだけどそれでも厳しいのか

338 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 17:53:41.64 ID:l6Us6SLb.net
全巻読んだんだけど
魔界の広大で無限な〜って設定
ぜんぜん描かれてねーじゃねーか
ハンターの暗黒大陸編もそうなりそうでなんか嫌

339 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 18:05:19.41 ID:???.net
魔界の内霊界が管理できてるのがごく一部だけだとか
強力なS級妖怪もたくさんいるけど魔界では出会うことが少ないという理由なだけで
別に魔界を探索するのが目的という漫画ではないから

340 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 18:29:26.24 ID:l6Us6SLb.net
>>339
そこまで設定広げておきながら
世界要素をもっと見せたり掘り下げるという事をしないのもどうかと思うんだよね

つまるところジャンプの漫画連載システムそのものに致命的な欠点があるんだね
後付け、引き延ばし、競争リレー、週間連載とか

341 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 18:38:11.97 ID:???.net
何をえらそーに

342 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 19:21:14.30 ID:???.net
最終幽助ならばネコマジンに勝てそう

343 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 19:32:01.79 ID:???.net
ID出してるの同じやつか?
文句ばかりいってんな

344 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 21:01:37.87 ID:???.net
コエンマが魔界は何層にも深いみたいな事を言ってた気がするがそうは見えなかった

345 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 22:39:38.72 ID:???.net
魔族大隔世というのは、いまいちよくわからないよね
幽助には、お父さんが2人いるってことなのかな?
人間の父が浦飯温子の夫枠、妖怪としての父枠が雷禅

346 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 00:47:39.94 ID:???.net
実際はひいひいひい(中略)じいさんだけど、妖怪としてなら「父」といえる…んだろうか

347 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 02:00:02.24 ID:???.net
>>345
「(雷禅と食脱医師の)遺伝の集大成がオレ(幽助)ってわけか・・・」の発言からすると
温子と幽助父の遺伝情報はどこ行ったんだ?って思うよね

348 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 10:54:03.67 ID:???.net
あほを
塗り変えて

349 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 12:15:30.98 ID:???.net
あつ子とDV親父の遺伝子情報は、仙水に殺された。人間の生命の根元とも言える霊気もなくなってるし(アニメでは妖気と霊気が混在してるっぽいけど)

350 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 18:53:38.68 ID:???.net
雷禅に「よお・・・息子」、幽助に「ちっ・・・クソ親父」
と言わせたかったがゆえの設定かねえ
まあそこらへんに居そうなつまんない人間のオッサンよりも
見た目若くてカッコいい最強クラスの妖怪が父親の方が
幽助に感情移入して読む男子はワクワクするよな

351 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 19:29:55.09 ID:???.net
よぉ…俺の子孫
だとかっこよくないしな

352 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 20:03:30.89 ID:???.net
雷禅は幽助の親父でなくて親父の先祖

353 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 20:14:53.81 ID:???.net
母ちゃんの先祖だと思うけどな
なんとなくクダクスシに似てる感じがするし

354 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 20:21:05.42 ID:???.net
母ちゃんがS級妖怪になったかもしれない

355 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 20:29:46.31 ID:???.net
>>354
面白い展開だな。そうなった温子さんと雷禅が会ったら
腹減ったまま逝って欲しいけど、生きたくなる可能性はどうだろう。無いか

356 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 20:36:37.90 ID:???.net
クダクスシの女の生まれ変わりが温子説

357 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 21:08:20.52 ID:???.net
S級妖怪ですら食ったら死ぬかもしれないあの女医者の肉体ヤバ過ぎだろ

358 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 11:02:09.09 ID:???.net
あほを
ところどころ

359 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 12:42:09.65 ID:???.net
雷禅の旧友たちの話から、人間食ってた頃はほぼ魔界一強だったんだよね。それが人間界から引き上げたから霊界側が結界を張るチャンスが生まれたのかな

360 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 13:05:15.52 ID:???.net
多分、153スレのここまで霊丸大統領無し

361 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 14:52:45.95 ID:zih/yCeb.net
戸愚呂戦も大して長く戦ってないんだよな

まず80パーで小手調べ→幽助ハンデ解除して反撃→100パー→桑ちゃん死んだふり→幽助ブチギレ勝利

テンポいいわ

362 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 19:08:57.49 ID:???.net
雷禅と食脱医師の女は幽助の親父の先祖

363 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 20:06:06.51 ID:???.net
ソースは?

364 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 20:06:35.22 ID:???.net
幽助の先祖なのは確実だが

365 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 21:54:46.50 ID:???.net
S級雷禅が、もし食脱医師を食べていたら体に
取り込んだ毒とやらでダメージを負うのかな

366 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 00:10:06.01 ID:???.net
あほを
やり過ぎではないか

367 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 05:04:47.17 ID:???.net
食脱医師は醜女には見えんかったな、普通に美女だと思った
たぶん当時の美的感覚だと魅力的でないってことなんだろうけど

368 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 08:20:04.53 ID:???.net
平安時代なら太った女性の方が魅力的な時代だったんだよな

369 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 11:59:48.87 ID:???.net
「平安時代は私くらいが美人だったんだよー」って音楽の先生が言ったから
「今の俺らから見てもかわいいっすw」って返した記憶が蘇った
その後、かわいいからすぐ結婚した。10年早く産まれたかったw

370 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 19:02:03.20 ID:???.net
黄泉を失明させた辺りから蔵馬が叩かれてたな

371 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 19:39:12.00 ID:???.net
今の蔵馬ならチーム追放だけで済ませそう

372 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 20:22:35.29 ID:???.net
バカバカしい
蔵馬は元々冷徹非道な奴なのに

373 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 20:51:55.16 ID:???.net
黄泉を始末しようとした話は過去蔵馬のキャラをわかりやすく描いてたと思ったけどな

374 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 23:20:33.41 ID:???.net
片親でネグレクトだから幽助はグレてた

375 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 00:10:05.54 ID:???.net
あほを
何言ってんだこいつら

376 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 00:29:15.99 ID:???.net
グレてたようには思えんほど素直なやつだよな中身は
多重人格化しないとピュア忍を保てない彼と違って

377 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 00:48:52.49 ID:???.net
幽助はいいやつではあるが(だからこそ竹センもめげずに幽助を指導してたんだろう)、
ぼたんに「死んでよかったんじゃないの」と言われるほどグレてたのも確か

378 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 00:55:54.00 ID:???.net
魔族幽助は雪村食堂の跡取り候補生

379 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 00:58:21.47 ID:???.net
>>377
牡丹はそんなこと言ってないぞ
幽助が未練無いって言って牡丹はそんな寂しいこと言うなんてって感じるだったろ

380 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 00:58:52.91 ID:???.net
>>378
持続化給付金不正受給しそう

381 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 01:03:48.96 ID:???.net
>>379
幽助を悪の申し子みたいな子だねって言った後にはっきり言ってる

382 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 01:51:38.98 ID:???.net
はっきり言ってるな

https://livedoor.blogimg.jp/suko_ch-chansoku/imgs/b/3/b360af32.jpg

383 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 02:15:24.32 ID:Ui0iuBgE.net
幽遊白書って1年経つと全然状況違うのは何故?

1992年 暗黒武術会
1993年 仙水
1994年 魔界

みたいに。

ハンタ、ワンピとかは1年経ってもそこまで状況変わっていなく感じる。

384 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 02:16:26.87 ID:8lhxIsw/.net
1話1話の密度が濃いからでは?

暗黒武術会は1話で1試合終わっているため。

385 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 06:24:06.22 ID:???.net
低学歴と不良を美化するような作品で青少年の育成に好ましくない

386 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 06:27:51.35 ID:???.net
幽遊白書に限らず当時の漫画はそんなもん。単行本で置き換えたら5巻〜8巻分で◯◯編完結のペース。
なのにワンピとか10巻くらいかけてるからな。ハンターに至っては単行本は数巻だけど年数で言ったら10年くらい経ってたり。

387 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 06:39:49.68 ID:???.net
アカギなんて1日の出来事を10年以上かけてやってる

388 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 07:18:58.41 ID:???.net
>>385
幽助は命を張って他者や人間界を守る行動取ったしまだ良い方だろう
他の不良漫画だと結局自分のために動くようなのも多いし

389 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 07:19:45.76 ID:???.net
アカギタケノリ?

390 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 07:25:42.05 ID:???.net
>>388
だけどキャプテン翼に憧れてサッカー選手になるノリでああいう生き方に憧れて
学業を疎かにしてしまったら末路哀れだよな
幽助じゃないやつが大人になってラーメンの屋台引いても納得感ないでしょ

391 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 08:15:00.27 ID:???.net
幽助と対照的な優等生人生を歩んでる螢子がヒロインだし
桑原も途中から真面目に勉強して高偏差値高校?に入学したし
特に低学歴を美化してるような印象は無かったなあ

392 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 08:18:22.79 ID:???.net
大人に青少年の育成に好ましいと思われるような漫画は子供は読みたがらない

393 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 08:26:53.70 ID:???.net
将太の寿司で寿司職人見習いになったのと
拳児に憧れたので大学中退して中国に渡ったやつはいたな
前者は結構なことだと思うが
自分が親の立場になると例え漫画でも子どもが何に触れるか
懸念する理由は分かる

394 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 08:38:09.20 ID:???.net
>>392
子供は大人が禁じる物ほど見たい読みたいってなるんだよな

395 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 09:03:05.15 ID:???.net
幽助は1話の事故が無ければ刃霧みたいな末路になってたんだろうな
あの幼児のおかげで人生が好転したとも言えそう
幼児の母親は生き返った幽助と再会したら喜んだだろうけど腰抜かしただろうなw

396 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 09:11:15.43 ID:???.net
幽助は悪人ではないけど大局観はないね
目の前で誰かが苦しんでたら助けるけど遠い国で起きてることには無関心
だけど仙水のほうにいた御手洗とかはそうじゃない

397 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 10:19:53.76 ID:???.net
>>386
一年、二年と休載するからな

398 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 10:57:05.32 ID:???.net
>>387
懐かしいなぁ。ただあの作者は冨樫と違ってサボってたんじゃなくて同時進行の他の作品が忙しすぎるから塩漬けみたいな扱いだからな。
あれだけ色々書いててどれも10巻前後まで続いてるのほんと凄いわ。個人的にカイジやアカギより続きが気になるのもあるし。

399 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 13:06:28.85 ID:???.net
サボらないけど引き伸ばしは酷い
決着を着けたがらない

400 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 14:26:34.65 ID:???.net
ワンピとハンターを足して2で割った感じだな
休まないけどテンポが凄い悪い、中身は面白いから見てるけど面白さに当たりハズレがよくある

401 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 15:23:52.56 ID:Ui0iuBgE.net
ナルトの話で申し訳ないんだが、ナルトで一時期

中忍試験試験が中断される
大蛇丸が逃げる
サスケの奪還に失敗する

みたいに展開が先延ばしにされてしまうことがなかった?

402 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 18:51:37.60 ID:???.net
>>382
アニメでは言ってた?

403 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 19:09:27.59 ID:???.net
>>402
アニメでも言ってるな
カツアゲ万引きなどの罪状はカット

404 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 19:13:40.26 ID:???.net
アニメの幽助がやってた事ってケンカとサボりだけ?

405 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 19:17:19.59 ID:???.net
うわーこんな事まで、って実際何してたんだろうね
婦女暴行系はやらんだろうし薬物もないだろうし
徒党組んでない中二の不良がやれる引くほどの悪さってなんだろ

406 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 19:21:05.98 ID:???.net
ピンポンダッシュだな

407 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 19:29:28.58 ID:???.net
夜中に他の学校の窓ガラスを割るとか

408 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 19:37:24.95 ID:Ui0iuBgE.net
>>384 >>386
そういうもんなのか

409 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 20:21:17.01 ID:???.net
喧嘩売ってきた不良にえぐい反撃でもしたのかね
思わず目を背けたくなるようなひどいやつ
桑原はアホほど丈夫だったから大丈夫だったと

410 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 20:50:55.48 ID:???.net
リアルでも幽助や桑原みたいな善玉の不良って何人かはいたな

411 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 20:58:46.05 ID:???.net
喧嘩もしょっちゅうしていただろうが初期でも普通の不良より遥かに強いはずで
加えてあの性格だと入院する羽目になった相手もかなりいただろうな

412 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 21:04:20.22 ID:???.net
>>403
500円ちょうだいのシーンは勝手に相手が財布を差し出すシーンに変更されたね

>>404
ぼたんに手癖が悪いとは言われた

413 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 21:10:04.62 ID:???.net
>>409
幽助は喧嘩そのものが好きなだけで相手をいたぶる趣味は無いと思うぞ

414 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 21:13:09.74 ID:???.net
桑原が一週間飯を食えなくなるパンチもってるもんな
あれは多分一話より前だろうし

415 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 21:20:28.71 ID:???.net
そもそも幽助ってなんで強かったんだろう
体格は桑原と違ってごく普通だし鍛えてたってわけでもないだろうし

416 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 21:24:40.17 ID:???.net
>>413
いたぶる趣味は無いが機嫌次第で相手のボコられ度合いが変わる
それから幽助の強さと相手の実力が見合わずに必要以上に大けがさせてしまうこともあり得る

417 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 21:27:19.92 ID:???.net
不良漫画の不良は鍛えてなくても天性の資質で強いものである

418 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 21:38:22.14 ID:???.net
>>415
幽助は妖怪と人間との混血児の子孫だから強いだろう

419 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 22:12:10.92 ID:???.net
霊力もまともに使えない状態でプロレスラー並みかそれ以上の強さと思われる通常剛鬼をボコってたからな

420 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 22:16:37.34 ID:???.net
>>415
S級上位の子孫と考えればDQNの喧嘩自慢の域に留まっていたのはむしろ弱すぎる

421 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 22:59:00.93 ID:???.net
マスコット枠の、ぶさかわプーが幽助の魔族覚醒に連動して華麗に進化

422 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 23:09:40.57 ID:???.net
幽助って仙水戦で遺伝子が覚醒するまではただの人間なんじゃなかったっけ?

423 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 23:13:23.12 ID:???.net
二度目の死で覚醒するまでは魔族の血は眠ったままだな
最初の死では器が足りなかったとか
ばーさんの修行後だったら覚醒できたのかな

424 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 23:16:03.21 ID:k0kOekgb.net
>>417
そして普通なら習得に数年かかるものも
主役級ならものの数日で習得するのだっ!

425 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 23:37:21.00 ID:???.net
幽助VS刃霧要。
幽助が死紋十字斑で体(両腕、胸、腹)に的の模様を付けられるが
アニメをリアルタイムで見ていた記憶では、ズボンの中を覗き込み、「うげー!こんなとこにも模様がついてやがる!」といったシーンがあったはずだが、再放送、漫画を見てもそのようなシーンはない。
誰か自分と同じような記憶はないだろうか…?

426 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 13:07:00.01 ID:???.net
戸愚呂は死紋十字斑付けられて刃物やタンクローリーの爆発食らおうが
平然と現れそうだよな

427 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 14:09:11.38 ID:???.net
兄者なら確実に大丈夫だ

428 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 15:06:29.97 ID:???.net
弟はそれなりのパーセントで備えてないとわりと効くと精神的にきつい
あと兄者も無敵に見えるけどたしか痛みはあるとか言ってたから見えないところからチクチクやられるのはこれも精神的にきついかと

429 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 15:11:21.72 ID:???.net
兄者は表面の脱け殻を残して避難出来る

430 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 16:44:53.78 ID:???.net
あれもたしかダメージあったはず
桑原と戦った時にそれやってダメージはあるが今の貴様ほどではないとか言ってなかったか?

431 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 16:46:32.96 ID:???.net
ノーダメージとは言ってないし

432 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 16:48:51.83 ID:???.net
多少のダメージ受けても、地下を移動して後ろから刺したら勝ちだよ

433 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 16:56:29.04 ID:???.net
反撃禁止だと雷禅でも勝てないよ
ノーダメージだろうけど

434 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 16:58:28.29 ID:???.net
痛みを感じると言っていただけだからダメージにまでなっているかどうか
その後で体をバラバラにされてもダメージを与えられていないとか言ってあっさり再生したくらいだし
自分の偽物を切られたくらいダメージの内に入らないんじゃないか?

435 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 19:45:28.08 ID:???.net
鴉や酎や陣や死々若丸は数百歳以上

436 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 19:47:08.61 ID:???.net
是流はなんな若そう

437 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 19:47:15.00 ID:???.net
なんか

438 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 19:59:52.82 ID:???.net
幽助の同級生が高校生時代で天沼が中学生時代の頃はコギャル語やルーズソックスが流行ってそう

439 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 20:13:10.61 ID:???.net
あの当時って携帯電話なんてまだ無かったよな?

440 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 20:22:11.97 ID:???.net
ポケベルが鳴らなくて

441 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 20:51:31.09 ID:???.net
肩から下げる巨大な携帯電話とかあったような

442 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 22:17:41.64 ID:???.net
しもしも〜?

443 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 22:34:07.90 ID:???.net
伊達にバブル期は経てねぇぜ

444 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 22:38:04.45 ID:???.net
やる



ねェ

445 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 22:51:55.14 ID:???.net
>>426
ただ刃霧の飛ばす刃物は当時の幽助でも致命傷らしいから
戸愚呂でも何本も刺さればヤバいかも

446 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 06:37:14.66 ID:???.net
>>441
黒電話をコード無しで担いだだけのデカブツあったな
コンパクトなコミュニケーション機器はポケベル→PHS→ガラケー携帯→スマホって流れでたしか流行ってたかな

447 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 08:35:35.64 ID:???.net
今なら飛影以外の全員がスマホ持ってそう
桑原だけガラケーかも

448 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 19:29:20.61 ID:???.net
幽助の同級生が高校生時代で天沼が中学生時代の頃はスマップが流行ってる

449 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 22:21:56.13 ID:???.net
栃木県民は全裸待機

https://i.imgur.com/8Uc06CO.jpg

450 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 22:38:41.19 ID:???.net
♀               
≫==========● ◎========人

451 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 22:46:03.17 ID:???.net
飛影あやうし!全身目玉の黒歴史!

452 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 23:04:12.59 ID:???.net
目玉?なんだそれは

453 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 00:11:45.13 ID:???.net
>>449
どうせなら幽白のラテ欄にマーカーしときなさいなw

454 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 01:12:03.54 ID:???.net
あっほ

455 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 08:30:20.10 ID:???.net
まだ新聞なんてあったんだね

456 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 15:08:48.39 ID:???.net
まあ上位ランクの妖怪ほど慎重で頭がいいってコエンマも言ってたから
邪眼の移植手術でランクも下がった時に一緒に知性や品性も下がったのかもな飛影
んで成長してだんだんどちらも備わってきたとこんな感じかな

457 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 15:08:48.73 ID:???.net
某アカヒ新聞が441億円の赤路と聴いて笑いが止まんない

458 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 15:34:31.28 ID:???.net
そういや作中に出てきたS級妖怪って明らかに知性が低そうな奴っていなかったな
ざくろとかいう出オチ野郎も自分の力を過信というか勘違いしてただけっぽいし

459 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 16:36:24.77 ID:???.net
黄泉も小物だった時代は頭悪かったって自分で言ってたしランクと知性は比例するような気がする
まあ柘榴や兄者みたいな強いのに性格歪んでる人もいるから例外はあるだろうけど基本はってことで

460 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 17:25:13.15 ID:???.net
昔の躯はヤバかったらしいよ

461 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 18:34:26.92 ID:wTWWi+Ot.net
幽遊白書で色々と元ネタ・関連ネタを探りながら読み直してみたんだけど
もはやジャンプ史が長すぎるのとジャンプ漫画や影響受けてる漫画も増え過ぎて
元ネタが分からなくなってきた...

462 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 19:07:55.60 ID:???.net
少年時代の仙水の声優は裏切り者が多いな!少年時代の仙水も霊界を裏切ったしな

463 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 23:59:40.20 ID:56684cKJ.net
飛影っていっぱい名言残してる

さぁ早くサイを振れ。また俺が出る気がするぜ

はへ?!

黒龍波は単なる飛び道具じゃない。術者を高めるエサなんだよ

464 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 00:06:56.57 ID:???.net
戸愚兄に勝てたわ

465 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 04:57:03.38 ID:???.net
剛鬼ってすげーよな
魔界でも名の知れた2人と組んでて。

エリート2人と組んでたラディッツ並のポジション

466 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 08:09:45.07 ID:???.net
当時雑魚妖怪だったあの3人に秘宝を3つも盗まれた霊界のセキュリティやばくない?

467 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 08:17:45.49 ID:???.net
飛影「黒龍波が効かない!?もう終わりだぁ…(ヘナヘナ」

468 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 08:51:32.16 ID:???.net
>>466
蔵馬はD級でも妖狐時代の知識と経験があったわけで蔵馬が主犯だろうな

469 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 10:42:53.20 ID:???.net
取調べ中の蔵馬「剛鬼に脅されて仕方なくやりました。今は反省してる」

470 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 11:02:58.26 ID:???.net
主犯が鋼鬼で蔵馬が参謀のイメージ
飛影は…斬り込み隊長かな

471 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 11:07:44.42 ID:???.net
最初に企んだのは飛影か蔵馬だけど剛鬼を口先で丸め込んで主犯に祭りあげたというのはわりと本当にあり得そうな気がする

472 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 11:48:54.39 ID:???.net
飛影と剛鬼が組んでた
蔵馬を見て前の姿を見せろとか言ってたからね
飛影は両方と顔見知りだったようだから飛影が中心だろう

473 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 11:53:19.37 ID:???.net
取調べ中の飛影「剛鬼と蔵馬に騙された。俺は被害者」

474 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 12:05:02.44 ID:???.net
目的があったにしても3人の中で一番本人にとっての宝の重要性が低そうだったのは飛影だけどね

・蔵馬が発案して飛影に計画を持ちかける→飛影が剛鬼にも声をかけて連れてくる
・飛影が発案して蔵馬と剛鬼二人に声をかけて二人を会わせる

このどちらかだとは思う

475 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 13:17:19.73 ID:???.net
蔵馬を見た剛鬼が飛影に「こんな弱そうな奴仲間にして大丈夫かよ」とか言ってたから蔵馬は最後に参加したようにも見えたな

476 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 19:35:46.24 ID:???.net
死々若丸はプライドが高いからな幽助達に嘗められた事を根に持ってるから汚名返上をしたかった

477 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 20:50:16.90 ID:???.net
魔界で最も恐れられる魔忍→魔界のなかでも弱いやつしかいない一番浅い層で恐れられてただけ
この暴落ぶりはワロタ

478 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 21:40:00.04 ID:???.net
>>465
・剛鬼 前科十二犯 魂を食う鬼で恐ろしい怪力を持ち、今まで十数人の追跡者を殺している
これこの通り剛鬼も霊界のブラックリストにデータが載っているわけで別に無名妖怪だったわけでもない
それに当時の幽助にとっては肉弾戦では一切太刀打ちできず1日1回しか使えない霊丸のみで倒さなければならないという決して雑魚ポジションでは済まない相手だったし
例に挙げられているラディッツだって悟空&ピッコロが二人がかりで戦っても歯が立たず悟空が初めて命を捨てざるをえない相手だったし
間違いなく強敵だった敵を強さ大インフレ発生後基準で語って雑魚ww呼ばわりするのはどうかと

479 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 22:01:32.54 ID:???.net
この際、19巻もちゃんとアニメ化して
欲しいな
ハッピーバースデー最高

480 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 22:02:29.64 ID:???.net
剛鬼って口の中にゼロ距離で強化霊丸を食らったから顔面が酷い事になってそう

481 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 22:12:05.09 ID:???.net
>>478
D級に落ちた飛影蔵馬にとっては剛鬼も重要な戦力だっただろうしね
そういや後付とはいえ飛影と蔵馬はかつて魔界で名を知られた盗賊だったのに霊界は正体を掴めていなかったことになるんだな

482 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 22:13:07.16 ID:???.net
裏浦島みたいな感じで同じ名前くらいの認識だったんじゃない?

483 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 22:47:17.89 ID:???.net
幽助の声優が演じてるキャラは真面目なキャラが多くて少年時代の仙水の声優が演じてるキャラは不真面目な裏切り者

484 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 22:48:06.90 ID:???.net
ごちゃごちゃうるせーよ

485 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 23:22:15.16 ID:???.net
1000の術をコピーした〜じゃなかった99人の霊能
実力者から必殺奥義を奪ったコピー妖怪の乱童

486 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 23:46:44.37 ID:???.net
>>475
剛鬼が蔵馬と組むのを渋ったのは弱い人間に憑依したあげく妖怪形態にも戻れないぐらい
落ちぶれたからでしょ
剛鬼も妖怪なら見た目と妖力はあまり関係ない事は知ってるはず

487 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 00:28:59.00 ID:???.net
>>481
飛影はともかく蔵馬は特防隊が出動して大ダメージを与えるなど相手していたわけだからな
>>482 みたいに霊界も当初はそのときの蔵馬と同一人物なことに気づいて無かったんだな
正体不明とか言ってるし(今回の件が落着したときに素性がわかったんだろうな)

488 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 00:32:59.99 ID:???.net
人間と融合したことによって妖怪なら長寿だっただろうけど
人間体だと蔵馬の寿命も人間並みに短くなったりするのかな

489 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 02:15:06.35 ID:???.net
純粋な人間の体じゃないから人間以上に生きるやろ
初登場時から妖気持ってたし終盤は妖狐を取り戻してるし

490 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 02:38:19.58 ID:???.net
シャーマンキングもまたアニメやってるけど原作最後まで読んでると初期の戦いはレベル低く感じる

491 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 07:24:51.62 ID:???.net
DRAGONBALLでもあれほど強大で絶望的な存在だった初代ピッコロ大魔王が後になるとサイバイマンに瞬殺されるレベルだからな

492 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 07:57:09.71 ID:???.net
ムーリ村の野良仕事している若者ナメック星人と初代ピッコロ大魔王の戦闘力の差

493 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 10:03:09.25 ID:???.net
当時の飛影なら風丸や牙野でも退治できたのかな

494 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 10:28:17.57 ID:???.net
>>491
そしてさらに続編だとむしろ弱体化してるという
銃の直撃受けたら致命傷になるってうっそだろおい

495 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 10:46:22.93 ID:???.net
>>493
風丸は百目呪縛獄にかからなければ勝てそうだな
少なくてもあの時点の幽助よりは実力は上なんだし

496 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 11:58:07.46 ID:???.net
魔界3大勢力の各国の元2メンバーの中で唯一、命を落とす軍事総長・鯱さん
かたや北神選手や奇淋選手は魔界統一トーナメント戦後も無事生存中

497 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 12:27:43.96 ID:???.net
奇淋って「打倒躯」って言ってたのに大会後も普通に部下みたいになってたけど
地位を狙うとかじゃなくて単に手合わせしたかっただけ?

498 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 12:33:21.96 ID:???.net
負けたら文句は言うなって言ってたような

499 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 12:38:59.12 ID:???.net
>>497
そういうことだと思う
それに戦うことになったら勝ちを譲るとかせずに堂々と戦うことを躯も望むだろうしね
(どちらにしても勝ち目が無いというのは置いといて)

500 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 12:41:06.77 ID:???.net
>>495
当時の幽助の霊丸一発で決着ついたしな
風丸の霊気砲なら十分仕留められるだろう

501 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 13:13:27.92 ID:???.net
躯のとこの雰囲気のよさね
雷禅のとこは体育会系で少し悪そう
黄泉のとこは怖くていたくない

502 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 17:23:34.85 ID:???.net
丹念な計略と反目の興亡史を三国志のようなスケールで描きあげるのかと思いきや
「トーナメントやろうぜ!」を以て全てをぶち壊しにしたのでそれ以降の展開は
真面目に語り合う価値がない

503 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 17:42:31.05 ID:???.net
そりゃお前さんが勝手に思っただけだ

504 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 17:48:24.20 ID:???.net
トーナメントやろーぜから、明らかに投げやりになったのは事実やろ

505 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 18:12:01.04 ID:???.net
連載当時、幽助対黄泉が始まった次の週でいきなり人間界に舞台が移っていたのは何が起きたのかと軽く混乱した

506 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 18:13:12.38 ID:???.net
いつものように面倒くさくなっただけだろう

507 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 18:15:43.14 ID:???.net
当時のアシスタントいわく15巻の序盤あたりで既に終わる事が決まってて
トーナメントの原稿が冨樫から回ってきた時にトーナメントについて尋ねたら続かないと答えたらしい
気になる人は先生白書という単行本?を読むといい

508 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 18:54:27.28 ID:???.net
魔界編に入ってからは毎回読み切りのような構成だったな
あまり長期でのプランはなかったように見える

509 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 19:21:47.86 ID:???.net
>>502
ハンターハンターで同じ癖が出ちゃったな
過程全部飛ばして新大陸に到着しました。完。ってわけにもいかないだろうし

510 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 19:36:50.60 ID:???.net
鴉以下の雑魚妖怪だった酎や陣や死々若丸も全盛期仙水以上に強くなれたのだからな

511 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 20:01:41.11 ID:???.net
>>509
冨樫が死んで完全に未完になるか打ち切りENDにするかどちらだろうな
どの道船の中の話が終わらないまま作品が終わりそうだが

512 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 20:27:33.06 ID:???.net
>>501
A級の部下が使い捨てあつかいだったじゃん

513 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 20:45:17.19 ID:???.net
魔界だし人権とか基本的に無いからな

514 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 21:01:42.82 ID:???.net
飛影の修行で殺されたA級連中ってどんな気持ちで挑んでいったんだろうな…

515 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 23:38:10.63 ID:???.net
国が解散した後も、我が主はムクロ様のみという意思を
貫いて蔵馬に敗北した後に自害したアニオリ時雨

516 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 01:50:03.26 ID:???.net
殺されてないんだし全員修理してるだろ
相手が飛影じゃなかったら終わってたけど魔界は弱いやつに人権はないからどうなっても文句言えん

517 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 02:07:55.56 ID:???.net
>>514
多分全員の修行だったと思うよ
時雨と飛影にも命賭けさせた訳だから飛影だけの修行ではないでしょ(結局は治療したけどw)
多分見込みがない奴と、治療不可になった奴はそのまま死ぬ

518 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 05:54:06.84 ID:???.net
雷禅国はS級が北神のみのためA級の仲間でも大事にしてそう

519 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 07:03:46.28 ID:???.net
もう一人北神より下のS級がいる可能性はある

520 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 07:41:21.14 ID:???.net
色んな戦い方を学んだ仙水編のあと北神にボロ負けする学習能力のない幽助w

521 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 08:26:44.89 ID:???.net
仙水との死闘に全てを出し尽くした幽助は、続く北神戦でウソのようにボロ負けした

522 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 08:50:52.85 ID:???.net
チェックメイト

523 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 09:21:56.03 ID:???.net
あの時北神が使ったナイフが本物ならS級幽助でも致命傷だったのかな

524 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 09:31:37.36 ID:???.net
スナイパー相手にあんな大袈裟に逃げ回った理由考えればその答えはわかりそうだが?

525 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 09:36:34.41 ID:???.net
逃げ回っていたのは魔族として覚醒してS級の実力を身につける前だぞ

526 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 09:37:53.89 ID:???.net
>>511
作者的にもそれ決定なのか初期からハンター読んでた読者が1番気にしてたジンとの再会は前倒したし尚更そうなる気がしてならない
俺の脳内ではジンとの再会でハンターは完結してて今やってるのは番外編感覚だわ

527 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 09:47:14.57 ID:???.net
>>525
ガンダムからニューガンダムに変わったらビームの直撃受けても平気だよねとはならないのと同じかと
戸愚呂みたいに強さの概念がスーパーロボットよりのキャラなら平気だろうけど幽助って強さの数値がリアルロボット寄りだろ
霊気から妖気に変わると耐久性が跳ね上がる設定があるなら話は別だが?

528 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 09:57:42.63 ID:???.net
>>527
そんな主観的なイメージの話でそこまで自信を持って言えるのはある意味凄いな

529 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 10:04:58.87 ID:???.net
え?じゃあ逆に違うって言える理由は?
そっちこそそれだけ自信たっぷりに言うなら根拠あるんだよね?
S級の飛影や時雨が斬撃に関しては直撃喰らえば致命傷くらってるのにぜひ聞きたい

530 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 10:07:32.28 ID:???.net
>>524
刃霧の刃物は霊気が通ってるから普通の刃物よりダメージが大きいと言われてただろ

531 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 10:32:24.60 ID:???.net
何かまたおかしな人が来てるな

532 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 10:34:37.22 ID:???.net
んで北神が武器に霊気通わせることができない根拠は?
いちいち指摘してやらないとわからない時点で期待できそうにないが格下ができてS級ができない理由は?

533 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 10:37:47.51 ID:1SbITcD+.net
ああ、そうか。あの時は弱体化してたか。すまん。

534 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 10:40:54.25 ID:???.net
>>532
「できない」と「できるかどうかわからない」の区別もつかないのか
本来の北神ならできそうな気はするけど妖力が抑えられた状態の北神ではどうかわからないだろ

535 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 10:43:18.20 ID:???.net
あれ?書き込みが遅れたかな

536 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 10:52:52.30 ID:???.net
レスバトルしてスレが荒れたりしないようにしてね

537 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 11:22:24.83 ID:???.net
ごめんなさい

538 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 13:53:20.71 ID:???.net
いくら柔軟さで打撃を無効化できると言っても北神はD級レベルまで妖力落としてるんだから
霊丸とかショットガンとか幽助の放出系の攻撃食らったら即死してた恐れがあった

539 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 15:24:44.45 ID:???.net
弱体化したのに動きが見えるのかな

540 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 16:33:08.10 ID:???.net
あまり強ければ速くて弱いと遅いというのを徹底すると漫画を描くのに面倒だし
またそうする必要もないんだろうがスピードについてはある程度話の都合によるという面はあるな

541 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 18:33:44.63 ID:???.net
>>538
タフのおとんみたいに霊丸を食らった瞬間に体をねじらせてかわすとかできたのかな

542 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 19:05:24.51 ID:???.net
幽助や飛影や蔵馬や酎や陣や死々若丸は一年間修業して全盛期仙水以上に強くなれたのだからな努力の成果

543 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 19:39:34.17 ID:???.net
蔵馬って年中バトル漬けの幽助達と違って学業と修行を両立させてたんだよな
幻海のサポートをしつつ自分もレベルアップってめっちゃ忙しそう

544 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 22:17:36.28 ID:???.net
人間の学校の試験レベルなら知性高い妖怪には余裕なんじゃないの?

545 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 00:09:18.67 ID:???.net
幽助はたまに前髪下ろす作画があったけど
桑原は豪雨の中でも髪が崩れなかったから前髪下ろした姿見たことない気がする
もう不良ではなくなったはずだけどあの髪型にこだわりがあるのかね

546 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 01:17:27.06 ID:???.net
幽助「正露丸!!」

547 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 02:32:17.96 ID:???.net
>>545
子供の時に病気で運ばれて豪雪で車が動けなくなった時にリーゼントの不良に助けられたんだよ

548 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 07:35:07.56 ID:???.net
髪型交換はみてみたいな

549 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 23:27:12.89 ID:???.net
>>483
21エモン

550 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 00:14:14.84 ID:???.net
戸愚呂弟は強いやつに倒されたいと思っていたけど
霊界探偵・仙水は何をしてた時期にあたるんだろう
学生服着た霊界探偵時代は、まだ霊力S級は無いか?

551 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 00:24:25.32 ID:???.net
仙水が失踪したのが10年前で左京と戸愚呂が出会ったのがその10年

552 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 13:05:19.67 ID:???.net
探偵時代の仙水はB級下位の樹を軽く倒せるようなのでB級中位か上位ぐらい?

553 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 19:16:36.90 ID:???.net
戸愚呂弟は霊丸抱きしめて逝って、おとなしく霊界に裁かれたからB級なんだよ
戦闘能力はS級下位ぐらいあります

554 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 19:25:22.52 ID:???.net
>>550
もしS級並みなら当時の左京に戸愚呂が付いててもあっさり負けてたよな
A級でも十分だが

555 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 19:47:24.65 ID:???.net
戸愚呂弟B級レベルに納得できない声が多いのは幽白バトル描写の最盛期がその時期だったということかねえ
「黄泉や躯なら戸愚呂弟程度瞬殺できます」という設定は作れても
それを読者に納得させるほどの戦闘描写は描けなかったみたいな

556 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 19:58:54.50 ID:???.net
個人的には黄泉や躯が戸愚呂弟を瞬殺できるというのは納得できる
戸愚呂弟がB級というのも納得できなくはないが説得力不足な理由があるとすれば
戸愚呂弟より強いはずのA級妖怪や特防隊が強く見えなかったことだと思う

557 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 20:03:22.56 ID:???.net
特防隊って「我々が力を合わせればA級妖怪にすら勝てる」って言ってたけど
逆に言えばタイマンだとA級には勝てないって事?

558 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 20:49:08.96 ID:???.net
霊界の基準だと
普通に勝てる→B級以下
力を合わせれば勝てる→A級
無理→S級
ってことなのかな

559 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 21:08:50.32 ID:???.net
S級妖怪というA級以上の存在がいる事を知らされずにイキってたのはかわいそうではある
というか任務上、特防隊の連中が知らなかったのはおかしくないか

560 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 21:46:10.69 ID:???.net
>>557
A級下位あたりは単独でも倒せるが、全員がかりでなんとかなるのがA級最上位なんだろう。

561 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 21:58:14.50 ID:???.net
戸愚呂弟100%戦時では「こ、こいつ陣、酎、朱雀、乱童等とは比べ物にならない強さだ!」とか
幽助にわざわざ言わせなくても明らかにそれまでの強敵とはけた違いの強さだと描写できていたけども
仙水や黄泉とかS級ランクの設定無しだったら「こいつ明らかに戸愚呂以上に強いな!」と
読者に思わすことができたか否か

562 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 02:07:12.04 ID:???.net
>>557
魔界最強のA級妖怪〜だからA上位って事でしょ
だから特防隊もAの下位〜中位クラスはあるはず

563 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 06:52:40.36 ID:???.net
四聖獣編は面白かったよな
朱雀戦は小細工無しの実力の勝利だったからな

564 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 06:56:00.69 ID:???.net
朱雀が最初の霊丸を跳ね返した時に触覚に傷を負ったおかげで
勝てたので運の要素も大きい

565 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 14:57:07.97 ID:???.net
幽助はその場の思い付きで敵の意表を突く小技を良く使うけど
ちゃんと相手にダメージ与えてるから小細工とは言わないか

566 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 15:20:00.01 ID:???.net
4人の中で一番器用なのって桑原だったりするのかな
霊剣を曲げたり、戸愚呂兄戦で霊気を無数の手裏剣みたいに飛ばしたりとか

567 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 17:18:18.11 ID:???.net
全然詳しくないけど多分四聖獣編でのぼたんと螢子パートは
ゾンビ映画とかのパロディなんだろうなって思う

568 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 17:55:05.14 ID:???.net
単なる剣の具現化から次元切断や瞬間移動まで発展させたのはハンタ世界なら特質系に当たるのかな?器用どころじゃないな

569 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 18:27:19.67 ID:???.net
瞬間移動とは何のこと?

570 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 18:36:28.52 ID:???.net
霊界テロ回で建物の中に侵入する時に使ったやつか
かなり唐突感はあった

571 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 20:16:18.53 ID:???.net
>>567
人間愛を建前にした殺戮がテーマの映画のか?

572 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 22:37:07.95 ID:???.net
妖剣・邪王炎殺剣

573 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 00:39:15.51 ID:???.net
>>568
桑原の霊剣は形状変化だからハンタで言えば変化→特質だな
鴉は爆弾を具現化してると言ってたけどあれが物質の具現化の域

574 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 00:40:01.97 ID:???.net
桑原「どこでもドアじゃねえんだぞ!」とか言ってたな

575 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 00:49:20.28 ID:???.net
>>561
戸愚呂弟の強さはパワーに極振りした小細工無しのものだから
最も強さを表現しやすいわかりやすいものだったからな
%でどの程度の力を出しているのかもわかるという

576 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 14:49:10.12 ID:???.net
いろんな解釈サイトを見たら桑原の次元刀を「領域」に分類してる人がいたけどそうだっけ?

577 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 15:35:20.53 ID:???.net
次元刀は明らかに領域には関係ない桑原の霊能力でしょ
紳士録でも霊剣に比べて次元刀は思うように出せないとか言われてるし

578 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 15:52:34.98 ID:???.net
そもそも次元刀ってテリトリー能力者固有の結界みたいな有効範囲とか無いじゃん

579 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 15:56:47.21 ID:???.net
たぶん仙水や御手洗が桑原を「探し求めていた能力者」って呼んでたから勘違いしたのでは

580 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 16:17:25.97 ID:???.net
仙水編入ってから次元刀の兆候が出てたから
同じタイミングってこともあるかも

まあ虫寄市行く前から兆候出てた(霊気出なくなった)から
関係ないけど

581 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 16:37:06.44 ID:???.net
桑原は霊力が使えなくなったのは最初は試しの剣の副作用かと思っていたが
次元刀覚醒の影響だったわけだが試しの剣の副作用は何もなかったのかな

582 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 19:30:01.15 ID:???.net
虫寄市が関係ないなら試しの剣が覚醒のトリガーになった可能性の方が高いか

583 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 22:02:56.79 ID:???.net
桑原の霊剣は武蔵の破邪刀を手にした事で目覚めたらしいから
試しの剣で新たに覚醒してもおかしくないか

584 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 22:49:34.48 ID:???.net
試しの剣は戸愚呂兄戦以外出番無しだったのなんでだろう

585 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 22:58:27.20 ID:???.net
燃費悪すぎるからじゃないのか

586 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 01:07:59.63 ID:???.net
試しの剣は武術会レベルの戦いでは強かったがC級からB級下位に上がる程度だったし
次元刀に覚醒してA級以上の霊力を得た桑原には無用なんでしょ

587 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 18:50:57.57 ID:???.net
戸愚呂兄戦で負荷がかかり過ぎて壊れたとか

588 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 19:30:50.60 ID:???.net
武術会後に試しの剣を使うメリットってなんだろう
剣の形を変えるのは霊剣でもできるし、手放した状態での遠隔操作くらい?

589 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 23:02:09.94 ID:???.net
試しの剣は超サイヤ人2みたいに放電バチバチ纏って
防御力も一緒にアップするとかしないとか

590 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 23:12:49.27 ID:???.net
攻防一体の剣

591 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 23:48:24.77 ID:???.net
あまり防御力や回復力が上がってたようには見えなかったな

592 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 00:58:25.15 ID:???.net
試しの剣は死々若も持ってるはずなんだよな

593 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 01:01:46.62 ID:???.net
戸愚呂兄ぃの攻撃をものともしてなかったけど
あれはキレたからっぽいしな

吏将も愛の力でワンパンしてたし
心的要因が強すぎる

594 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 01:11:57.84 ID:???.net
幽助と飛影にも鈴木がアイテムを作るとしたらどんなのになるんだろう

595 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 02:01:33.45 ID:???.net
力を引き出すアイテムとなると、飛影は邪眼のパワー増幅コンタクトレンズとかになるのか…?
幽助は序盤で霊丸の威力増幅するリング着けてたね
七つ道具だっけ
あれは速攻壊れたけど幽助ならあれ系かな

596 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 03:03:18.43 ID:???.net
こういう三つ目メガネを作って飛影に拒否されそう

https://fgo.news/wp/wp-content/uploads/2018/11/DtBbuBmVsAAVmuu.jpg

597 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 16:37:35.99 ID:???.net
飛影にも、試しの剣で炎殺剣のパワーアップ。幽助は前世の実のチートで魔族覚醒。つまり鈴木は浦飯チームにとって最高のアイテム二つをくれてた

598 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 16:45:41.62 ID:???.net
幽助が前世の実使ったら普通に胎児に戻って死ぬだけだと思うよ

599 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 17:13:07.04 ID:???.net
飛影A級に戻すだけでいい定期

600 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 19:40:47.43 ID:???.net
>>598
前世どころじゃないからな

601 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 05:12:28.82 ID:???.net
飛影が炎の技を使うようになったのは初登場から結構経ってからだと思うが
それまで味方や敵に炎系の技を使うキャラが出てこなかったのは幸運だったな

602 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 10:10:37.26 ID:???.net
仙水忍(とヒソカ)、お誕生日おめでとう

603 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 11:50:28.16 ID:???.net
飛影って最初は剣術使いだったのに大会で炎の術を使い始めたのは若干唐突感なかった?
何か前振りというか伏線あったっけ?

604 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 12:36:25.85 ID:???.net
それっぽい伏線とかは何もなかったな
緑目状態の時はずっと素手だっけ?

605 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 12:41:09.81 ID:???.net
それまで武器である鎖の攻撃しかしてなかったのに
十二宮編で鎖が無くても実は更に強力な素手の必殺技を隠してた
(最初から使えた)星矢の瞬とかも伏線は全然無かったし

606 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 12:43:55.91 ID:???.net
バトル漫画だと時々そういうことがあるな
男塾の主人公の桃などは闘いの度に新必殺技を出していた

607 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 14:04:01.32 ID:???.net
武術会に向けて人間界の炎も操れるように練習したんだろう

608 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 14:34:45.87 ID:???.net
「ふたりの少年が妖怪退治やってると風の噂で聞いた」って左京は言ってたけど
幽助と桑原だけで妖怪と戦ったのってそれ以前は乱童戦くらいのような
桑原は乱童相手には早々に無力化されたし噂になる程かなって思う

609 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 14:48:20.33 ID:???.net
四聖獣を倒した時には飛影蔵馬もいたし「人間の少年二人が」という形ではないかもしれないが
そこそこ悪名高い妖怪が倒されてるというくらいは知られてたのだろう
ただ左京が言ったのは建前で本当は噂という曖昧なレベルでなく別ルートで幽助達の情報を詳しく手に入れていたのだと思う

610 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 14:55:56.49 ID:???.net
>>609
わざと戸愚呂に負けさせて垂金を破滅させてから、暗黒武術会に招待する予定だったんだから知っていたと思う

611 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 15:55:30.94 ID:???.net
そういや雪菜救出編って蔵馬は全く関わらなかったよな
出番すらなかったんだっけ

612 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 16:21:01.94 ID:???.net
原作だと蔵馬って雪菜のこと何て呼んでるっけ?
直接呼ぶシーン無いと思うんだけどどっかあったかな…
アニメは桑原が螢子を雪村じゃなく螢子ちゃんと呼んでたりガバガバなので参考にならない

613 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 17:51:39.84 ID:???.net
桑原と螢子はちゃん付とかそんな距離感じゃないのになあ

614 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 21:13:37.03 ID:???.net
幽助の悪行然り、アニメ化で片っ端からマイルドにした感じだな
「雪村ちゃん」じゃサラリーマンの上司みたいでおかしいし、同級生をさん付けするタイプでもないし

615 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 21:47:29.24 ID:???.net
「雪村」だとダメなのかね?

616 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 22:10:31.25 ID:???.net
ヒエイは生まれたとき炎の妖気に包まれてたとか
後付けされてたな

原作でクラマが雪菜を呼ぶシーン見当たらないな
もし呼ぶとしたら雪菜さんか

617 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 22:22:01.58 ID:???.net
もしかして蔵馬と雪菜って一度も会話してない?
あと飛影と螢子も

618 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 23:20:10.97 ID:???.net
ハッピーバースデー
ありがとう

619 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 23:44:25.93 ID:???.net
飛影は炎の技より剣術の方がカッコ良くて好き
斬鉄剣みたいな凄い剣持たせて剣術一本でやっても良かった

620 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 23:48:09.02 ID:???.net
邪王 
炎殺剣!!

621 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 23:49:03.52 ID:???.net
>>594
飛影は既にもらっている可能性ある
回復アイテムもらって右腕が全快したと推測

622 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 02:29:46.92 ID:???.net
>>612
蔵馬と飛影の出会いの話で
「ところで寝言で言っていたがユキナというのは知り合いか?」
と蔵馬が飛影に尋ねる場面くらいかね
>>615
呼称が複数あると視聴者の子どもが混乱するとの配慮かな
全キャラ「螢子(ちゃん)」に統一した方がわかりやすい

623 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 04:26:20.14 ID:???.net
千葉さんだからな「おお唯ちゃん千絵ちゃん」みたいにしたくて
アドリブで螢子ちゃんって呼んだ可能性も考えられるw

624 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 07:12:36.56 ID:???.net
>>619
飛影は時雨線以降、剣一本でやってる可能性もあるな。
生まれ持った炎の能力は捨てて後天的な技術を高める
というのは性格的にもありそう

625 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 07:51:43.74 ID:???.net
>>621
あるいは黒龍波完成を補助するアイテムとか

626 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 08:40:39.54 ID:???.net
>>603
初登場時のD級では妖力が低すぎて炎が使えなかった、武術会ではC級まで妖力が
回復したので炎の技も使えるようになったとでも解釈してる

627 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 10:02:52.63 ID:???.net
ビバリーヒルズ青春白書に出てたっけか

628 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 19:56:26.80 ID:???.net
>>621
そういや準決勝だとまだ本調子じゃなかったけど(鈴木にも見抜かれてた)
決勝だと余裕でパワー全開って感じだったな

629 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 21:35:04.60 ID:???.net
二世帯住宅・・・もとい忌呪帯法はどこで手に入れたんだろうとかは思った

630 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 21:46:42.92 ID:???.net
邪王炎殺拳は邪王さんに教えてもらったのかな

631 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 12:08:26.20 ID:???.net
>>602
団長「オレはなしか」

632 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 12:09:51.17 ID:???.net
>>630
邪王とは飛影のこと
つまり自己開発したのでごあす

633 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 13:46:28.63 ID:???.net
武威が邪王炎殺拳を知ってるんだから他にも使い手がいるんでしょ

634 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 15:16:20.61 ID:???.net
跳ね返された黒龍は術師に返ることを知ってたしな
黒龍に喰われると思ってたら、逆に黒龍を喰ってパワーアップしたけど

635 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 15:49:12.09 ID:???.net
黒龍って生き物なんだっけ?
勝手に召喚された挙句に食われて死ぬってかなり悲惨だな

636 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 16:35:10.90 ID:???.net
>>631
9月6日ですよ貴方は

637 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 19:03:26.87 ID:???.net
>>633
ヒエイが魔界に流した情報だからな

638 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 19:41:16.16 ID:???.net
飛影はそんな事言わない

639 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 00:40:20.54 ID:???.net
飛影さんvsテリトリー発動中の天沼少年

640 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 08:16:37.38 ID:???.net
>>636
6月9日が良かったわ
欧州では6/9だけど

641 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 13:57:18.59 ID:???.net
謎のまま終わった飛影の親父が邪王なのかも

642 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 15:07:56.13 ID:???.net
飛影をでかくしてひげ面になったようなのを想像してしまった
それじゃベジータ王か

643 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 16:49:00.31 ID:???.net
飛影は氷河の国や妹は探したのに自分の親父には関心はなかったのかな

644 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 19:54:42.09 ID:???.net
>>642
ワロタ
男爵っぽいわ

645 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 19:55:57.23 ID:???.net
実はRyzenが親父でした
ユウスケとは異母兄弟

みたいな流でスピンオフは始まるのであった

646 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 20:48:45.86 ID:???.net
雷禅はあの女医師一筋っぽかったからそれはないのでは

647 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 22:42:24.32 ID:???.net
過去に2度使った経験があるらしいスーパーおしゃぶり魔封環

648 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 19:42:19.90 ID:???.net
>>647
それ気になるよな

649 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 21:45:04.15 ID:???.net
数百年ごとに穴が開くらしいけど
それ塞ぐのに普通に使ったのかな

650 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 21:50:54.45 ID:???.net
昔は魔界との間に結界も張られていなかったらしいし
数百年に一度自然に穴が開いたときに使ったのかね

651 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 00:19:29.54 ID:???.net
何故おしゃぶりなのか

652 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 07:34:24.69 ID:???.net
指輪とか腕輪でもいいよな

653 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 11:53:48.17 ID:???.net
たぶん女性の読者から非難轟々だったらしいな
今となってはイケメン+おしゃぶりって
まず他と被らないキャラデザだから絶妙だなあと思う

654 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 12:14:18.01 ID:???.net
元々が赤ちゃんキャラで、青年になってもおしゃぶりを残しただけでしょ

655 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 12:40:00.68 ID:???.net
"たぶん女性の読者から非難轟々だったらしいな"

どう読み取ったらええの、この文

656 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 16:08:52.99 ID:???.net
>>655
同じこと思った

657 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 16:18:53.92 ID:???.net
よくも俺達の計画の邪魔をする気だな!

658 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 16:19:17.50 ID:???.net
よくも俺達の計画の邪魔をする気だな!

659 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 19:47:02.54 ID:???.net
数百年後に来るらしい暗黒期?って何だろうな
その頃にはもう人間界と魔界の交流も安定してるだろうし

660 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 00:05:32.93 ID:???.net
グルメ戸愚呂兄て究極生物だよな

661 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 02:22:00.27 ID:???.net
牧原と男同士の共同生活とか
最高にたまらないもんな

662 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 06:10:58.79 ID:???.net
楽しかったみたいね、共同生活

663 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 07:59:06.04 ID:???.net
あの魔人ブウですらダメージを受け続けると再生が追い付かなくなっていった
兄者もそのうち枯れそうな気がする

664 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 09:00:28.10 ID:???.net
強がるなボケがァ!
これならどうかなァ!?

665 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 10:06:18.76 ID:???.net
妖力が低すぎて格上に全く通用しないのが兄だからな

666 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 10:07:37.87 ID:???.net
肉体自体は不死身でも、回復に伴う体力や妖力は必要だろうからな
普通に腹へれば死ぬだろう

667 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 11:11:48.15 ID:???.net
宇宙にいる某究極生命体様も限界が来たら死ぬよなあ
もし自分が究極生命体や完全体になったら下らないバトルなんかしないで
しばらく旅にでるなあ。究極生命体なら世界中・深海へ。完全体なら宇宙へ
そのうち時空を超える能力を身に付けたりするかも

668 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 17:44:04.16 ID:???.net
>>14
当時でも大ヒットだろそれは

669 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 17:45:18.04 ID:???.net
>>42
おもしろくないやつだなあ

670 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 11:54:39.86 ID:???.net
魔界に運悪く迷い込んだ人々にとっては謎の三つ目の宇宙人

671 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 23:27:14.79 ID:???.net
あー左京さんの遺産が欲しい...

ところで左京さんって垂金権造の遺産受け取れたのかな...

672 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 02:00:44.39 ID:???.net
左京さんに惚れた桑原の姉って…
財産目当てかw
アニメオリジナルとは言え女は拝金主義だな

673 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 09:28:00.96 ID:???.net
>>672
静流さんは左京が何者なのか知らんだろ
たまたまその場にいて助けてくれた兄ちゃんってだけ

674 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 10:18:32.55 ID:???.net
>>672
静流姉ーさんはそんな人にみえんがな

675 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 15:06:17.91 ID:???.net
桑原は何位?『幽☆遊☆白書』の好きなキャラ、女性にきいたベスト10

https://news.yahoo.co.jp/articles/77b20c708d24b6507c9509ffbe9f432184ad7e57?page=1

676 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 15:21:57.34 ID:???.net
朱雀と鈴木やるじゃん

677 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 15:24:22.99 ID:???.net
>>675
桑ちゃん…( ^ω^)

678 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 16:25:47.94 ID:???.net
朱雀と鈴木は健闘したねェ
1位は予想通り

679 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 19:47:06.28 ID:???.net
飛影の順位が意外に低かった
連載中の1位だったのは男性読者に支えられた結果?

680 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 20:06:56.93 ID:???.net
飛影は子供に人気ありそう
元祖厨二キャラとか言われてるし

681 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 20:07:36.60 ID:???.net
鰤の作者が人気投票で段ボール投票は1箱で1票にカウントするとキレるぐらいだから

682 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 20:45:14.82 ID:???.net
俺の1位は軀さんかな
次は仙水

683 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 20:45:51.82 ID:???.net
ムクロ、文字化けするな

684 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 00:09:35.71 ID:???.net
>>676
魔界統一トーナメント表で
凝った漢字の名前が並ぶ中に
平然と「鈴木」があるのがなんともシュールに感じた

685 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 01:41:06.56 ID:???.net
長髪妖怪枠で死々若丸とか鴉とか戸愚呂兄とかは入っていないんだ

686 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 02:01:46.44 ID:???.net
当時の人気投票だと鴉上位にいたのにね
朱雀は舞台に出てたから?
鈴木は確かにネタキャラとして人気はあると思うけど、このアンケ対象からすると謎
こういうので螢子入るのは意外

687 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 02:18:25.45 ID:???.net
クエストクラスの鴉が実はB級下位と言う切なさ

688 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 11:05:57.36 ID:???.net
支配者と書いてクエストと読むのってなんか強引じゃないか?

689 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 12:21:33.69 ID:???.net
Q級妖怪
なんかオバQみたいだな

690 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 13:35:38.73 ID:???.net
>>688
冨樫の英語力はマテンロのアントニーぐらいだから、触れんといてや

691 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 14:49:09.64 ID:???.net
>>675
リンク先の文章で気になった点を羅列
・アラフォーはともかくアラサーはそろそろ作品名すら知らない人も多いのでは
・螢子は幽助を投げ飛ばすまではしてなかったような
・「防御魔法の魔封環」って表現に違和感
・「桑原は愛の力で(雪菜との)テレパシーまで可能に」って
それは愛の力関係なく桑原の霊感の範疇だろう

692 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 17:25:19.79 ID:???.net
コエンマ「幽助、新たな事実が分かった。S級妖怪の上にはU級が存在していたのだ!
更にその上にはV級、W級…」

693 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 17:52:13.44 ID:???.net
>>692
ドラゴンボール?

694 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 19:00:44.20 ID:???.net
>>691
再放送で何度も幽遊白書やってた時代のやつらはまだアラサーでは?

695 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 19:10:02.41 ID:???.net
そもそもの話だが、興味がなければ知らないでしょ
興味なくても今の鬼滅くらい話題になれば名前くらいは知ってるだろうけど

696 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 21:05:42.03 ID:ZnYL9k0d.net
>>688
>>690
かっこいいから良いんだよ

697 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 21:49:27.37 ID:???.net
幽助「睾丸!!」

698 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 22:02:57.60 ID:???.net
雷禅って藤原文太みたいなもんだよな

699 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 22:05:01.41 ID:???.net
>>696
良くない
冨樫に英語を教えたい

あとHxHの旅団が流星街出の件
たとえ三体で監視しててもクラッカーには意味がないと教えたい

700 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 22:46:39.72 ID:???.net
DIOの「ワールド」はまさに世界を支配する能力と
ドラゴンクエストを混ぜたのかな

701 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 22:48:14.52 ID:???.net
ロトは名前の割に弱かった

702 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 07:26:26.64 ID:???.net
結構強かったと思うけどな
青龍を瞬殺した飛影に致命傷与えてて「やべー」って思った

703 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 07:40:45.68 ID:???.net
是流のことかな

704 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 09:43:45.98 ID:???.net
ロトって蔵馬にきれいな花咲かされたやつちゃうか?人質とって

705 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 13:10:35.08 ID:???.net
六遊怪チームでまともに戦力になるのって酎と是流だけだと思うんだけど
あれでよく大会に出る気になったな

706 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 13:14:06.37 ID:???.net
酎、是流というC級上位が2人もいる時点で恵まれてるけどね
他の戸愚呂、浦飯チーム以外でC級上位は陣、死々若の2人しかいないだろうし

707 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 13:39:36.65 ID:???.net
>>705
鈴駆は戦力にならんか?

708 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 13:41:05.82 ID:???.net
永久妖怪になれますか?

709 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 15:49:22.98 ID:???.net
ギャグ展開で処理されたけど
吏将も強いんじゃないかな

710 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 17:38:00.47 ID:???.net
C級とB級の壁は厚い

711 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 17:48:36.84 ID:???.net
>>706
船の上で戦った中には明らかにもっと弱いのに優勝するつもりだったチームがいくつもいたし何故か大会のレベルが知られていなかったのだろう

712 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 18:01:37.14 ID:???.net
戸愚呂チームは前大会優勝してるので格の違いが妖怪たちに知れ渡っていてもおかしくないのに

713 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 21:18:22.20 ID:???.net
>>699
お前みたいなセンスないやつがなに教えても冨樫に影響与えられない

714 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 21:21:38.98 ID:???.net
>>709
やり口がせこいだけで実力はあったと思う
蔵馬も奴を陣と同等の大将クラスと見てたし

715 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 21:27:58.16 ID:???.net
>>706
どういうつもりなんだの黄玉さん

716 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 22:11:33.45 ID:???.net
>>713
もうなにも描けない老いぼれだもんな

717 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 22:39:03.99 ID:???.net
>>712
鈴木以外は知ってる奴はビビったんでしょ
もちろん死んだ奴は除く

718 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 22:41:41.91 ID:???.net
他に武威と鴉は戸愚呂たちに負けたらしいから、もしかしたら前大会で戦ったのかもしれないな

719 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 22:44:13.24 ID:???.net
左京が5人目のメンバーということを知られていなかったから
前大会では別のメンバーだったことは考えられるな

720 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 23:00:30.49 ID:???.net
どこのチームも数合わせみたいな雑魚がチームに混ざっているけど
六遊会チームは3人(ジャンケンのせいで最強が補欠)
イチガキチームは助手2人
魔性使いチームは爆拳だけ(弱くないのにあんな負け方した凍矢が戦犯)
裏御伽チームは魔金太郎だけ(裏浦島は相手が悪すぎた)

と考えるとイチガキチームはもちろんのこと六遊会もちょっと層が薄いかな

721 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 23:19:54.67 ID:???.net
魔界の扉チーム(仮称)
仙水忍、樹、神谷実、刃霧要、5人目の選手枠は御手洗清志か巻原定男

722 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 23:29:09.93 ID:???.net
ゲストぐらいしか人間は出ないらしいけど
ゲストじゃなければ観客は人間でもブーイングはしないみたいだな

723 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 00:02:12.74 ID:???.net
五連邪チームは、とびぬけたやつもいないけど穴みたいなやつもいない印象。
六遊会、魔性使いチームあたりなら組み合わせにもよるが五連邪チームが勝つかも。

724 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 01:39:17.46 ID:???.net
決勝は死者が出たらどんなルールだったのかな?
たとえば鈴木一人、または死々若丸と二人で実力的に負けは確定だがルールが気になる

725 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 04:59:08.95 ID:???.net
結婚のニュースでふと思ったが山寺さん幽白には全く出てないのか、意外
幽白がアニメやってた頃はアニメ声優の仕事自体セーブしてたみたい

726 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 08:59:29.09 ID:???.net
>>722
イチガキに操られていた3人の武闘家は人間だけど特に罵声とかは飛んで来なかったな
観客が浦飯チーム死ね!な空気だったせいかもだけど

727 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 12:18:17.73 ID:???.net
黒桃太郎なら鴉と武威と兄には勝てたよな

728 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 12:25:33.29 ID:???.net
いや無理でしょ
武威なんて開幕で殺しに来るので団子使う前に即死だろうし
ナメプする鴉も兄も犬黒桃を殺し切る火力はある

729 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 12:40:42.78 ID:???.net
羽衣で飛ばして場外が一番可能性が高いw

730 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 12:44:43.04 ID:???.net
黒桃の団子って相手の攻撃を食らってから使わないと姿が変わるだけで意味が無いんだっけ?
素で武威の巨大斧の一撃に耐えられるとはとても思えないし

731 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 12:48:21.12 ID:???.net
飛影との戦いの時魔雉の後新しい技を受けてないのに魔犬を使ったから何か意味はあるんじゃないか?

732 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 12:56:06.08 ID:???.net
攻撃力は更に強くなったって言ってたから、攻撃力は強くなるけど防御力は変わらないっぽい

733 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 12:58:35.40 ID:???.net
鴉はワンチャンあるけど武威と弟は無理だな
兄者は殺せなくても大会ルールなら勝てるかもしれない

734 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 13:07:47.27 ID:???.net
このスレも堕ちたね

735 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 14:54:11.34 ID:???.net
>>730
だから飛影にも頭でも刺されて団子使う前に瞬殺される恐れがあり実は相性悪かった

736 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 15:13:10.82 ID:???.net
>>714
吏将がギャグ展開で負けたり
陣と凍矢は浦飯チームと仲良くなったり、

チームのために自らを犠牲にした画魔は本当に浮かばれないな

737 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 15:17:32.24 ID:???.net
決勝戦は補欠含めて5人揃ってなければならないので、それまでに2人以上死者が出たチームは決勝は戦えないってこのになるな

738 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 15:37:06.66 ID:???.net
それまで無傷だったのに細い植物が刺さっただけで力尽きた凍矢って実は耐久力めっちゃ低かった?
画魔は文字通り命を捨てて奮闘したのに

739 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 16:02:58.17 ID:???.net
>>737
死者が出てない場合は、だよ

740 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 16:53:06.35 ID:???.net
>>730
いい斧だなレンタルさせて

741 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 17:12:31.62 ID:???.net
【ドラマ】北村匠海「幽遊白書」実写版主演?でロケ地の下関が大パニック!戸愚呂兄弟役も注目 [muffin★]

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623917175/

742 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 19:04:12.17 ID:???.net
>>738
あのあたりに一撃で戦闘不能になる凍矢の急所があるのを蔵馬が見切って攻撃したんだろ(適当)

743 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 19:21:45.66 ID:???.net
実写版はいつも学芸会レベルのゴミ

744 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 19:40:17.85 ID:???.net
そうか!
暗黒武術会メンバーがあっさりS級化したことに長年疑問を持たれていたがあのメンバーの中には鈴木がいた!
つまりみんな奇美団子を食べながら組み手を続けたことによりパワーアップを早めることができたのではないか!?という考察はあり?

745 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 19:56:41.98 ID:???.net
うまい食事=毒って鈴木製団子の事だったのか
作った本人の前で失礼な奴だな酎

746 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 20:55:02.55 ID:???.net
残っている人数が少なければ2VS5とかで決勝もありえたけど
そうなると足引っ張るメンバー(決勝についていけない、敗北必死)には
死んでもらった方が決勝は有利になるか
残っている奴が死んだ奴の分も戦うルールならば

747 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 23:19:37.55 ID:???.net
霊光鏡反衝で幻海を若い姿に変身させた死々若丸に比べ
鈴木は幻海の素である、おばあちゃん形態にボコボコの
敗戦だったから、あそこまで強くなるとは思わなかった

748 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 23:44:51.86 ID:???.net
弱体化した幻海に一方的にボコられた当時の鈴木ってよほどの雑魚だったって事なのか
あれで優勝=戸愚呂に勝つつもりだったのは正直アホとしか…

749 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 23:49:50.19 ID:???.net
アニメでは桑原がバアさん強すぎだぜって言ったら蔵馬があいつが弱すぎるんだって返してたな

750 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 23:51:41.81 ID:???.net
前回優勝かなにか知らんが戸愚呂程度の技ならこの通りよ!

751 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 23:52:28.90 ID:???.net
肉弾戦を挑んでしまったから……

752 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 23:55:11.02 ID:???.net
鈴木さん、死出の羽衣みたいな技をアイテム無しで使えたのは割と凄かったのでは

753 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 00:24:54.41 ID:???.net
鈴木の死出の羽衣みたいな技に突っ込んでいった桑原に
蔵馬「自分から罠に入るなんて」
飛影「本当のバカだ」
幻海「いや、バカでアホゥじゃ」

754 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 00:26:05.09 ID:???.net
鈴木がピエロの鼻を取られたとき
蔵馬「あんな見え見えの残像に気づかないなんて」
飛影「話にならん」
桑原が会場に帰ってくる
飛影「浦飯チームのバカのお出ましか。あんなバカにはお前が丁度いいかもしれん」
この回は全体的にギャグすぎるし辛辣すぎる

755 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 00:37:31.85 ID:???.net
鈴木が「自分に従う者のみを生きる権利を与える」と宣言
観客の妖怪共「なんだこのバカヤロー!」「誰がてめえに従うかよ!」「寝ぼけてんじゃねえ!」
ぼたん「そうだ!そうだ!」
静流「ざけんなよ!」

ぼたんや静流が観客たちに同調する珍しいシーン

756 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 06:53:34.28 ID:???.net
ぐはぁ

757 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 08:15:27.07 ID:???.net
アニメ版の暗黒武術会って観客の声に檜山が参加してたんだっけ
もしかして飛影のセリフ量が少なすぎるからとか?

758 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 09:53:46.57 ID:???.net
>>757
そういう使い回しは至るとこにあるよ
あんたが気がつかないだけで

759 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 09:55:31.34 ID:???.net
使い回しはしらけるんだよな

ヨハンリーベルドが天馬に撃たれた後にすぐ来た警官の声が同じ佐々木望とか

760 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 10:36:18.31 ID:???.net
エヴァンゲリオンの綾波役の林原めぐみが同作でたまにモブもやってたけど声の出し方が全然違うので違和感とかは無かったな

761 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 11:27:12.61 ID:???.net
>>716
いいから黙って金稼げよ
支配者をクエストは無理があるという英語力を活かしてよ!

762 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 11:30:57.72 ID:???.net
汚いヤジを飛ばす飛影好き

763 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 11:45:15.49 ID:???.net
>>761
無理とかでなくてただの誤用
間違いってやつよ
そんな指摘に火病おこされるファンを持つの、可哀想というかその程度の作者なんでしょう

764 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 12:24:23.31 ID:???.net
モブの声くらいで文句言ってたらキン肉マンのアニメとか見たら発狂するぞ

765 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 12:42:44.71 ID:???.net
>>757
戸愚呂の中の人もモブ観客やってたな
メインキャラがあれやるのはさすがに違和感が

766 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 12:49:06.12 ID:???.net
>>748
鈴木は妖力はさすがにC級レベルはあったと思う
幻海に技が見せかけだけで軽いと看過されてるのでハンタで言うメモリの無駄使いをしまくってる

767 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 13:23:59.81 ID:???.net
戸愚呂に再戦しようって気概もあるしな

768 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 13:26:27.81 ID:???.net
最近ハサウェイキャンペーンで逆シャアやってたけど
島田出過ぎで吹いた
ハサウェイはキレイな幽助だった

769 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 17:36:58.13 ID:???.net
幽白の宇垣秀成氏はスラムダンクの里内信夫氏、ワンピースの高塚正也氏並に聞き飽きる

770 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 17:38:14.06 ID:???.net
鈴木は職業選択を間違えたのでは
アイテム職人としての腕は幻海が素直に認めるほどなんだから

771 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 18:58:41.03 ID:???.net
鈴木、画魔、イチガキ
三大サポートキャラ

772 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 20:32:33.84 ID:???.net
>>763
無理なんだろ
同じことじゃん
お前屁理屈ばっかだな
おもしろくない作品つくりそう

773 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 01:30:40.14 ID:???.net
支配と書いてクエストは
誤用と言うよりセンスでしょ
要は当て字みたいなもんで
冨樫も多分分かった上で敢えて
クエストクラスにした方が
読者に響くと思ったんじゃねーかな

774 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 02:40:09.85 ID:???.net
支配(クエスト)を誤用云々言ってる奴がハンタ読んだら発狂するなw

775 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 03:39:02.36 ID:???.net
幽助が役不足の誤用もしてるし
先生様はこんな俗な漫画読まない方がいぞ

776 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 06:08:58.45 ID:???.net
幽助の学力なら間違えても全然おかしくないなw

777 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 07:31:50.01 ID:???.net
約束された勝利の剣(エクスカリバー)みたいなもんでしょ

778 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 07:37:37.75 ID:???.net
桑原の裏御伽チームへの「役不足」はどっちとも取れる感じだったな
死々若「2人は逃げたか?」
桑原「てめえらじゃ(弱すぎて2人は出るまでもないから)役不足だとよ」

まあこの後の使い方から誤用で使っただろうけど

779 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 11:30:45.12 ID:???.net
無理に難しい言葉使わずに「てめぇらごときは俺らだけで充分なんだよ」とか言っておけばよかったのに

780 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 12:57:34.46 ID:???.net
言葉の意味なんて時代によって変わっていくんだから冨樫やそれを読んだ他の創作物作者たちがそう使っていけば変わってしまう
雑魚が意味が違うだの言っても意味ない
S級だって冨樫が使って以来たくさん使われてる
雑魚がなに言おうと意味がない

781 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 13:12:55.77 ID:???.net
S級は海外の感覚で言えばA+級やAAA級あたり?

782 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 13:26:24.26 ID:???.net
S級って日本独自らしいな
発祥はスポーツ関係ぽいけど

783 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 17:48:45.89 ID:???.net
ライブやコンサートでもS席ってあるけど
いつ頃からそういう表現が使われてるんだろうね?

784 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 18:03:10.78 ID:???.net
そもそもなんで「S」なんだろう
スーパーとかスペシャルとか凄い感じがするから?

785 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 19:08:49.47 ID:???.net
B級ってグルメみたいだな

786 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 19:21:08.35 ID:???.net
巻原

787 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 20:34:44.83 ID:???.net
仙水の妙な余裕が無かったら桑原って巻原(あの時点では戸愚呂兄か)に食われて死んでたよな
それともド根性で内側から巻原の体を乗っ取るか

788 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 22:39:44.06 ID:???.net
体は巻原の桑原「こんな姿になっちまったがこれからもよろしくな」

789 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 22:41:48.89 ID:???.net
桑原ってヒロイン以上に人質になるよね

790 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 23:52:48.88 ID:???.net
デデデ大王並のヒロイン

791 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 00:07:51.47 ID:???.net
桑原がヒロインだったのか

792 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 08:49:41.30 ID:???.net
禁句戦では自らを犠牲にしてルールを暴いてくれたファインプレー
ぼたんの「桑原くんあついって言ってないじゃないか!」→失格は擁護できんが

793 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 11:52:18.74 ID:???.net
>>792
いやあついが禁句であることを再認識するためにぼたんの犠牲は必要

794 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 12:49:15.12 ID:???.net
仙水編や18巻みたいな雰囲気の漫画てなんかないかな?呪術がそんな感じになんないかと思ったけどちょっと違う感じになってきて残念なんだよな

795 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 18:05:37.91 ID:???.net
室田ってヤツの盗聴(タッピング)はオレが喰っちゃった

796 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 18:12:42.53 ID:???.net
巻原は槇原
室田のモチーフはいるんだろうか

797 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 19:02:52.09 ID:???.net
マッキーをあんなに露骨に醜男として登場させて驚いた記憶があるわ

798 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 21:17:52.07 ID:???.net
>>796
室井滋

799 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 01:58:25.65 ID:???.net
マッキーと兄貴の男同士の共同生活(;´Д`)ハァハァ

800 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 02:12:00.09 ID:???.net
アニメ見てるけど仙水編作画良すぎて笑うわ
てか天沼戦のコピーの人の見せ場が幽助の勝利に改編されててワロタ

801 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 12:06:43.47 ID:???.net
海藤や天海に負ける仙水さんは見たくないな

802 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 12:51:50.96 ID:???.net
もし雷禅や躯、黄泉が天沼の領域に入ったら、あいつらTVゲームの経験無いだろうから勝ち目無しって事?

803 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 12:55:05.10 ID:???.net
天沼がどんな妖怪でもゲームで自分に勝てないと言っていたからな
実際には心理戦込みで蔵馬に負けたけど
蔵馬もゲームをそれほどやり込むくらい人間界に馴染みまくってたんだな

804 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 13:05:06.49 ID:???.net
>>802
A級以上と遭遇もしたことない調子に乗った人間が言ってるだけでしょ
まず通用しない

805 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 14:32:29.70 ID:???.net
禁句の領域内だったらどうだろう
巨大な妖力で暴力行為はできるかもしれないけど、禁句を言って魂を抜かれるルールには逆らえない?

806 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 15:29:12.81 ID:???.net
>>802
ゲームによる
反射神経や動体視力で差が出るゲームなら勝てそう

807 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 15:31:10.07 ID:???.net
>>805
霊力、妖力でルール破れるって設定がないからね

808 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 17:05:57.99 ID:???.net
大会後の躯なら暇つぶしに人間界のテレビゲームとかやってたりして

809 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 17:29:59.25 ID:???.net
魔界もテレビあるんだからゲームもあるんじゃね?

810 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 17:50:55.17 ID:???.net
固定電話を魔界で遅延無く通話出来るし人間界よりもテクノロジー凄そう

811 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 18:09:26.94 ID:???.net
黄泉様はゲーム得意そう

812 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 19:19:48.07 ID:???.net
修羅に対してハメ技を使う黄泉様
でも目が見えないからゲームは無理か

813 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 19:28:35.38 ID:???.net
頭伝針は動画は送れないのかな
仮に送れたとしてもタイムラグくらいありそうだしやっぱり黄泉にテレビゲームは厳しい気がする

814 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 19:31:21.29 ID:???.net
雷禅は格ゲーに負けたらコントローラーを叩きつけるタイプ

815 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 19:47:34.51 ID:???.net
戸愚呂兄を吸収したのに吸収され返されたグルメ巻原の例とかもあるし
相手との力量さ次第では必ずしもテリトリーの方が最優先されるというわけでもないんじゃないか?
じゃああっさり影や禁句のテリトリーに囚われた幽助や飛影は戸愚呂兄以下の力量なのか?といった新たな疑問が増えるが

816 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 19:56:48.00 ID:???.net
>>812
>>814
黄泉(様)も雷禅も大人げないw

817 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 19:57:33.49 ID:???.net
>>805
むしろそこでめちゃくちゃ強い奴にテリトリーは効かない!となった方ががっかりする
兄者?あれはいったん取り込まれたから

どんなにもテリトリーが有効になったうえで、強い妖怪なら海藤を殺せるだろう
戸愚呂に食われかけた鈴駒のように
それに焼殺や毒殺はできそうだし

818 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 19:59:02.12 ID:???.net
巻原の能力は海藤や天沼の能力と違って取り込まれた側の力を制限できるものではなかったのかもしれないし
どんな能力かが全然違うんだからそこまでいくとただの想像でしか語れないだろう

819 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 20:00:00.28 ID:???.net
>>800
柳沢可哀想

820 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 20:02:45.45 ID:???.net
巻原のグルメはあくまで同じ領域の能力者を取り込むための能力で単に妖怪の兄者には
効かなかったのかもね
仙水もそれを試そうとして巻原騙してやらせてみたのかも

821 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 20:06:54.50 ID:???.net
>>820
それだとせっかく桑原食っても次元刀を使えない可能性があるのか
仙水はできれば桑原自身のの意思で結界破りに協力してほしかったっぽいけど

822 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 20:07:02.69 ID:???.net
巻原は犠牲になったのだ

823 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 21:08:45.26 ID:???.net
桑原はまだ自在に能力をまだ扱えてなかったから食わせなかったという話が
アニメではあったような気がする
仲間の死を利用して能力を開花させようという狙いが既にあったのかもしれん

824 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 21:32:19.75 ID:???.net
戸愚呂弟の台パンとかヤバいだろうな

825 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 21:58:58.87 ID:???.net
戸愚呂はRPGとかはやらないだろうねェ……

826 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 22:10:07.07 ID:???.net
勉強漬けのイメージだった蔵馬が普段ゲームやってたのが意外だった

827 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 22:19:09.15 ID:???.net
幻海がマージャンを知らんのも意外

828 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 22:21:28.00 ID:???.net
幻海は覚えようとしても周囲に麻雀を打つ相手がいなかったかもしれない

829 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 22:46:26.41 ID:???.net
>>826
蔵馬や海藤はゲームなんてしさなそうなイメージだ

830 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 22:55:32.06 ID:???.net
レンドラ

831 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 23:39:43.73 ID:???.net
脱衣麻雀の筐体は置いてなかったのか

832 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 03:57:45.99 ID:???.net
2010年代の天沼はTAS動画にはまってそう

833 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 06:03:42.17 ID:???.net
天沼は実機でのRTAにこだわるタイプ

834 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 07:51:44.46 ID:???.net
仙水はRPGがどうこう言ってたけど、暗い部屋に籠って黙々とレベルアップとかしてたのかな

835 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 08:14:48.22 ID:???.net
天沼はYouTuber

836 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 11:11:54.49 ID:???.net
>>807
そりゃB級相手だけだ

837 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 11:13:25.82 ID:???.net
>>817
S級上位どころかテリトリーなんか仙水にも効かんでしょ

838 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 11:21:39.31 ID:???.net
聖光気は霊気の上位互換だから霊力無効という設定だからな
S級に効果ある魔封環も無効、結界も無効だし人間の能力なら共鳴しそうだ

839 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 11:28:40.27 ID:???.net
魔封環ってそもそも何に使うために霊力を貯めてたんだっけ?
結界の貼り直しなんて特防隊にもできるわけだし、あそこでコエンマが使ったのは仙水を道連れにするという本来の用途とは違う使い方だったわけで

840 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 11:35:36.84 ID:???.net
S級を封印する為じゃない?
例えば人間界で幽助みたいな大隔世でS級が現れた時とかね

841 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 11:51:16.16 ID:???.net
海藤と天沼に追い詰められて
聖光気を使わざるを得ない仙水さんは見たくないw

842 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 13:18:31.78 ID:???.net
>>836
そんな設定はない

843 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 14:13:22.77 ID:???.net
>>834
仙水もゲームしながら「くそっ」とか「またこいつかよ」とか言ってたりして

844 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 14:17:16.58 ID:???.net
>>843
仙水の中の多重人格たちが口挟んできそう

845 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 21:18:44.96 ID:???.net
>>834
子供時代にやってたかもしれない
外に出ると妖怪に襲われるから引きこもってたかもしれん

846 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 21:20:47.90 ID:???.net
仙水の家族ってどんなだったんだろうね
善人ではなさそうかなぁ

847 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 21:27:31.09 ID:???.net
>>846
例の宴を見るまでは偏ってるとはいえ正義マンだったから、そんな悪い家庭ではなかった気がするな

848 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 21:43:49.25 ID:???.net
そういえば仙水はゲームで天沼に勝ってるんだから相当やりこんでるはず
あれ多分ミノルだけど

849 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 21:45:29.68 ID:???.net
冨樫はバーチャファイターを少しやってたっぽいよね

850 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 21:54:22.51 ID:???.net
猫糞をぶん殴ったあとカクカクになってたな

851 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 22:17:25.79 ID:???.net
樹以外のメンバーってもしかして「忍」に会った事ないのでは

852 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 22:32:41.41 ID:???.net
ないと思う

853 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 22:52:19.06 ID:???.net
>>846
仙水の妖怪の返り血が見えないみたいだから霊力はなさそう

854 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 23:46:03.38 ID:???.net
妖怪・樹は何級枠になるのか

855 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 00:05:49.59 ID:???.net
樹って元々人間設定だった?それともミスリードかね

856 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 00:32:09.77 ID:???.net
>>854
B級下位ってジャンプで書いてたはず。

857 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 02:03:29.75 ID:???.net
>>849
レベルE見るとかならハマってたっぽいな

858 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 02:17:18.17 ID:???.net
「学生の頃から付き合ってた彼氏と同棲始めて本棚のHUNTER × HUNTERって
本読んだら今まで彼に言われて来たかっこいいなぁって思ってた事全部それに
書いてあって血の気が引いて別れた。私が付き合ってたのは冨樫だった」
って言ってた友人が無事幽☆遊☆白書にもハマってくれました

859 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 02:32:46.42 ID:???.net
>>858
具体的にどこらへんの事言われてたのか気になる

860 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 08:00:26.66 ID:???.net
>>858
あなたは女ですか?

861 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 11:55:41.31 ID:???.net
Twitterのコピペでしょそれw

862 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 12:20:38.20 ID:???.net
躯軍の治療装置は仙水の病気を治せるか

863 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 12:34:04.88 ID:???.net
飛影があの剣で妖怪にしてやれば
妖怪はかからない病気かもしれんし

864 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 12:38:10.58 ID:???.net
病気もなんにもない

865 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 13:06:59.48 ID:???.net
仙水は魔族に生まれたかったとか言ってたけど
妖怪になるのじゃダメだったのかな

飛影の剣とか武術会の賞品とか
妖怪になる手段はいろいろありそうだけど

866 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 13:33:39.10 ID:???.net
雷禅も病気は怖がってたから
妖怪も病気にはなるんだろうし
仙水がもし妖怪になれても
すぐ病死するなら意味なかったのかもね

867 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 13:52:02.69 ID:???.net
>>865
この作品の魔族と妖怪の違いがわからん…

868 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 13:55:05.94 ID:???.net
>>867
たぶん魔族は上等な妖怪
妖怪は下級妖怪もいる

869 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 13:57:29.32 ID:???.net
雷禅はS級妖怪であり、魔族大隔世をやったから魔族でもある

870 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 14:01:34.02 ID:???.net
コエンマはD級以下を高等妖怪と呼んでるので基本的に人間並の知能でもあれば妖力がショボくても高等扱いなのかな

871 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 14:13:48.80 ID:???.net
魔界の長い歴史の中で雷禅級の強さと黄泉みたいな野望を持った妖怪っていなかったのかな
人間界も霊界も全部俺の物、みたいな

872 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 14:18:39.39 ID:???.net
それを途中までやり遂げたのが閻魔大王当人か先祖なのかもね
霊界と人間界は俺の管理下
魔界は無理でした

873 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 14:48:04.22 ID:???.net
魔界は単純に広すぎるのでやろうと思っても支配しきれないんでしょ

874 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 17:51:11.33 ID:???.net
>>870
メガトンパンチの妖怪と相方は喋れるけどちょっとアホっぽいよな
D級かE級の強さだろうけど

875 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 20:43:51.50 ID:???.net
>>874
幽助に殴られた方はともかく飛影にバラバラにされた方は気の毒だった
ちょっと喧嘩売っただけやん…

876 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 22:07:51.31 ID:???.net
メガトンパンチの回の飛影の作画がめちゃかわいい

877 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 07:34:00.25 ID:???.net
>>842
S級が破れない設定がない
S級に通用するなら魔界の穴があいても人間界は終わらない

878 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 07:41:35.45 ID:???.net
テリトリーの力がS級妖怪に通用するかどうかなんて作者でないとわからず
読者は勝手に想像するしかないことでいくら話しても結論出るわけないがな

879 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 08:08:40.71 ID:???.net
聞かれなかったから言わなかったけど

この台詞海藤らしくて好き

880 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 09:33:41.44 ID:???.net
>>876
「黒の章のビデオいらねーか?」の幽助とのやり取りの
辺りかなw

881 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 10:14:24.67 ID:???.net
>>877
ない証明は悪魔の証明だから必要ないな
タブーやゲームマスターが強さ関係なく効くって設定ならS級にも効くってことだ

882 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 11:30:32.54 ID:???.net
テリトリー内で攻撃しようとするとバリアみたいなのが出てたけど
それを打ち破れるくらい強いならいけそう

桑原なら次元刀でテリトリーから出られるんだろうな

883 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 12:01:25.20 ID:???.net
>S級に通用するなら魔界の穴があいても人間界は終わらない

魔界から人間界に妖怪が来るとおわるとかいうのが霊界の大義名分だっただけ
大昔は自由に行き来できたがおわってないし

884 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 12:03:46.86 ID:???.net
神谷、刃霧、室田あたりはそもそも相手の攻撃を自動で防げるような能力ではなさそうだな

885 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 12:21:50.41 ID:???.net
天沼が自分のテリトリーの中にいれば安全と言ってたけど仮に妖怪に殺されなかったとしても人間界がメチャクチャになったら食料とか手に入れるのも難しくなって生き残るの大変そうだけどな

886 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 12:22:12.26 ID:???.net
>>883
確かコエンマも「もしS級妖怪が人間界に来たら終わりだ」みたいな事を幽助たちに言ったけど
あれってコエンマの勘違いか親父に騙されてた?

887 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 12:33:30.29 ID:???.net
黄泉みたいなのもいるし煙鬼みたいなのもいるし

888 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 12:36:45.39 ID:???.net
むしろ人間の肉を食べたがってたC級妖怪がたくさん出てくるほうが人間にとってヤバそう
朱雀だって霊界が本気になればどうとでもなるだろうが逆に普通の人間ではどうにもならないだろうし

889 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 12:41:04.74 ID:???.net
神谷は破滅願望あったくせに人間キャラでは一番長生きしそうだな
病気も自分で治せるし

890 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 12:45:20.43 ID:???.net
>>880
そのやりとりの時の二人可愛い
メガトンパンチを倒す時は格好良い

891 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 12:48:02.32 ID:???.net
>>888
四聖獣の始末を特防隊とかの特殊部隊ではなく霊界探偵の幽助にやらせたのって
霊界的に朱雀たちはそんなに脅威ではなかったって事なのかな
朱雀はもちろん他の3匹もそこそこ強かったように見えたけど

892 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 12:55:07.91 ID:???.net
>>891
後付なんだろうけどそういうことだと思ってる
もっとも四聖獣ナンバー2の青龍が飛影に瞬殺され凍矢よりずっと格下とされたから
他の3匹は一般人には驚異でも暗黒武術会レベルで見たら朱雀のワンマンチームだった気もする

893 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 13:22:18.73 ID:???.net
>>886
だりうね
その後、過去の妖怪の犯罪記録を調べて霊界が捏造、改ざんしたのを告発してるし

894 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 13:30:15.29 ID:???.net
特防隊と四聖獣じゃ強さに差がありすぎるな

895 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 13:59:36.88 ID:???.net
>>885
ライフライン崩壊すれば電気も使えなくなりゲームもできなくなるのにな
ゲームの新作も発売しなくなるし

896 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 14:17:32.42 ID:???.net
>>891
人間界でA級になりそうな妖怪がいたら出動だからB級上位か、B級が束になるとかでなければ出動するほどの脅威ではないんじゃない?
あとは樹+桑原みたいな組み合わせはそこまで強くなくてもヤバいけど

897 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 19:25:48.01 ID:???.net
>>895
天沼のゲームって電気なくても動いてるイメージ

898 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 19:31:04.33 ID:???.net
仙水は洞窟内でのビデオ鑑賞用にバッテリーを持ち込んでいたっけ
裏男に運ばせたのかな

899 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 19:39:07.53 ID:???.net
巻原

900 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 20:45:44.52 ID:???.net
巻原が発電してるのか

901 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 20:50:06.65 ID:???.net
巻原「家庭の事情で生まれた時から電気を浴びてたんで」

902 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 20:52:46.47 ID:???.net
発電できる能力者を食べたのかもしれない

903 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 20:58:36.85 ID:???.net
マッキーが自家発電…

904 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 21:09:21.97 ID:???.net
はい

905 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 21:12:27.57 ID:???.net
巻原も大竹も割とそのまんまな見た目だよね。あとさんまに似ているキャラもいた

906 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 21:18:15.31 ID:???.net
答え消したあいつか

907 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 21:40:35.88 ID:???.net
明石だからね名前も

908 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 22:25:11.96 ID:???.net
ファーw

909 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 22:38:35.19 ID:???.net
浦飯魔族化で霊界探偵業は首になったけど
後任は仲間を大切にする心もある桑原とか
お声は、かかったりしないのかな

910 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 22:56:00.22 ID:???.net
コエンマ「受験を理由に断られた」

911 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 07:47:20.73 ID:???.net
コエンマ「他にいないから牙野か風丸でいいか・・・」

912 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 09:43:57.16 ID:???.net
あのふたりのセンスならC級くらいなら倒せるようになりそう

913 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 10:04:46.21 ID:???.net
ワタシも忘れてもらっちゃ困るアルよ!

914 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 12:34:40.84 ID:???.net
珍宝アル……

915 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 13:21:34.39 ID:???.net
霊界探偵ってギャラは出てたの?
ぼたんが幽助を釣るのに格闘技のチケットを使ってやる気を出させたくらいだから、もしかしてタダ働き?

916 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 13:22:43.17 ID:???.net
武蔵が妖魔退治を生業にしてるらしいしD級以上の霊力があれば
霊能力者では強い方で大抵の妖怪や悪霊には勝てるんだろうな

917 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 13:51:10.83 ID:???.net
C級なら暗黒武術会でもかなり強い妖怪
暗黒武術会当時の人間界にはB級どころかC級でもかなりレアだった

918 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 17:58:22.97 ID:???.net
幽助と戦った時の飛影がD級だからな
悪名高いとされてた乱童と四聖獣の内3匹がC級下位で
朱雀だけはC級上位くらいあるかな?

919 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 18:32:10.00 ID:???.net
コエンマの告発通りなら四聖獣も洗脳されて活動してた可能性ある?

920 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 18:35:51.86 ID:???.net
いや、ないでしょ

921 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 19:33:31.28 ID:???.net
飛影は再登場のときにかなり強くなってるよな
最初の状態じゃ青龍には勝てんだろう

922 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 02:09:19.01 ID:???.net
乱童と四聖獣が暗黒武術会出たら、
船上バトルロイヤルで敗退レベルなんだろうか

六遊怪ぐらいには勝てそうだが…
是流と鈴駒以外ザコだから3勝2敗で(酎は補欠)

923 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 03:53:14.25 ID:???.net
>>917
B級までは人間界でもそこまで珍しくないだろ。
樹もB級って設定だし。
魔界の住民で結構高ランクの妖怪でも、その気になれば
割と普通に人間界に来られるわけだし。

924 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 05:43:00.54 ID:???.net
>>923
いや、実際珍しいでしょ
だから乱童だの朱雀だのが有名な妖怪だし、暗黒武術会という人間界で強い妖怪を集めた大会に戸愚呂チームと飛影くらいしかいなかった
妖狐はともかく南野はB級かどうか怪しいしさ

戸愚呂はでかい穴じゃないと魔界に行くのは無理らしいし、穴を空けるのはかなり大変らしいから気軽ではないぞ
雷禅や黄泉や躯の国は必要なら行ける技術があるだけだろ

925 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 06:26:39.86 ID:???.net
A級になりそうになると特防隊出動だからB級までは珍しくないどころか、実質B級が人間界最強だぞ
魔界のモブB級が人間界との穴を警戒していたのを見ると、もし行ける状況になっても警戒して簡単には行かないみたいだしね
魔性使いチームも魔界で有名だったらしいし、A級以上とは棲み分けしているのかもしれない

926 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 07:12:50.86 ID:???.net
>>923
珍しくないなら武術会にもっとB級出てくるよ
B級下位あたりで人間界の妖怪としてはトップクラスの強さのはず

927 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 08:46:50.15 ID:???.net
玄武と船って相性悪そうだな

928 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 10:00:35.46 ID:???.net
四聖獣チームってひとり足りないから仙水でもいれるか
補欠で鯱様も呼んでおくか

929 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 10:22:55.98 ID:???.net
北神が言ってたけど気軽に魔界と人間界を行き来できるのはD級以下まで(だから自身をD級に落として人間界に来た)
だから人間界ではC級で名の知れた上位妖怪になれる

930 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 17:38:10.68 ID:???.net
玄武や白虎はモロに妖怪の姿だよな
船に乗るまでにめっちゃ目立ちそう

931 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 17:44:11.09 ID:???.net
>>930
動物園から脱走した猛獣と勘違いされて騒ぎになりそう

932 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 20:27:26.35 ID:???.net
最強生物と言われるカイドウが青い龍
どこぞの彼も真面目にせいぜい強くなれる様修行していればあるいは

933 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 22:58:22.41 ID:???.net
は?

934 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 23:01:57.78 ID:???.net
>>932
日本語で

935 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 23:17:24.94 ID:???.net
>>925
B級までなら特別防衛隊でなく、普通防衛隊(特別があるから普通もあるはず)で退治できるのかもしれんけど

936 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 07:11:44.10 ID:???.net
>>934
おk

937 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 08:07:13.02 ID:???.net
>>929
他にもいくつか人間界に行く方法あるけど自分達は禁止してるって
言ってたから、実際はそのままの妖気で行ける方法もあるってことじゃないか?

幽助たちの行動範囲って結構狭いのに戸愚呂チームや樹などのB級妖怪と
会ってるくらいだから、人間界全体だとそこそこの数のB級妖怪がいそう。

938 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 08:58:33.13 ID:???.net
>>937
人間界は広いからB級の数はそこそこいるかもしれないが
行動範囲は決して決して狭くないぞ
兄者は「仕事で強い妖怪退治していたら、もっと強い妖怪あらわれた」ってことだし
樹さんは霊界探偵の助手でなければ粛清対象だったかもしれない上に
穴を空ける場所が外国だったとしても幽助が駆り出された可能性は高い
実際に穴を空けたのが隣町というのが「極めて近い」と言えるが、これも偶然ではないかも
強い潜在能力を持った妖怪(幽助、又はくらまのこと)がいるから穴が開きやすくなっていたのかも
あるいは、元々物理的に穴が開きやすい場所だったかもしれない
もしくは、忍くんに「幽助と戦いたい」あるいは「後輩に止めて欲しいという気持ちが少しある」ということでわざと近場を選んだりとか

939 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 10:34:41.85 ID:???.net
>>937
オリンピックの金メダリストくらいレアと考えたら、それくらい数はいるかもな
そこそこ数はいるぞ

940 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 10:46:16.22 ID:???.net
偶然の小さな歪みからしか行き来出来ない
拳大の小さな穴を空けるのに200億かかるし、弱い妖怪しか通れない
数百億単位の資産家しか暗黒武術会のオーナーにはなれない
戸愚呂チームはかなり例外ということがわかる

S級には樹と似たような能力はいるだろうがやはりレアだろ

941 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 10:50:33.54 ID:???.net
魔界屈指の国なら方法があるというだけだよ
B級程度にそれが可能とは言ってない
B級ではトンネル空けないと魔界に行けない戸愚呂と同じだろうね

左京とか国家予算レベルのギャンブルなんか一般人には出来ないようなもの
魔界屈指の連中が可能でも雑魚に出来る訳ではない

942 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 11:01:06.44 ID:???.net
そもそも雑魚が行けるなら、トンネルが空いたからってC級が群がらないでしょ
D級は小さな歪みでも行けるが、小さな歪みではC〜Bは通れない
A級は結界があるから北神が言った方法または黄泉躯の国の方法を使わないとならないだろう

C級B級にとっては特別と言えるくらい難しいからC級が群がり、B級は罠を警戒したんだろ

943 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 12:33:43.66 ID:???.net
>>937
少なくとも霊界の認識ではA級以上は人間界にはいないんだから、そのままの妖力では来てないと考えていいかと

結界とか有機装置がないと誤魔化せない程度には調べられるようだからね

944 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 12:44:00.17 ID:???.net
穴が空いた時にC級が群がってたけど、普通に行けるなら群がらないでしょ
C級ですら人間界に行くのは難しい証拠だよ
強い妖怪ほどでかい穴が必要と作中にあったから、B級は非常に難しいと考えられる
戸愚呂の魔界に行かないと戦う相手がいないという台詞からそこまで強い妖怪は人間界にはほとんどいないということ
幽助と違って国家予算レベルの金が使える左京だからかなり情報も入るだろう

945 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 23:38:34.60 ID:???.net
魔界一柔らかい体を持つ軟体妖怪北神
(ゴムゴムの実っぽい要素)

946 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 23:47:32.50 ID:???.net
兄者とルフィの下位互換北神

947 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 08:30:12.95 ID:???.net
兄者は北神ほど体を伸ばすことはできない
しかし再生能力と武器化という特性がある

948 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 14:19:25.29 ID:???.net
幽助も霊気飛ばすだけだしな
飛ばし方で工夫してるのは冨樫っぽくて好き

949 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 17:06:59.19 ID:???.net
メシ 喰わせろ〜

950 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 19:09:52.79 ID:???.net
北神は原作では妖力値36000
アニメでは妖力値10万以上の死々若丸に勝っていたが違和感無かった
北神がひょっとこに劣るとかあってはならない

951 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 21:30:24.59 ID:???.net
幽助と修行しているんだし北神も大きく妖力が伸びても不思議じゃないな
幽助の方がより強くなっただけで

952 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 21:36:08.93 ID:???.net
確かアニメでは他の面子の妖力値も出たよね
幽助以外では凍矢が1番高かった覚えが

953 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 21:42:17.10 ID:???.net
陣 120800
酎 121600
凍矢 123000
キツネ 152000

黄泉んとこに茶をシバきに行った時の幽助が200017

954 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 21:44:36.13 ID:???.net
キツネ……ようこか

955 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 21:57:26.06 ID:???.net
陣たち修行組って鯱くらいなら楽に倒せるっけ?

956 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 22:06:20.92 ID:CPNDp5Tt.net
https://youtu.be/z9xc71F5ChY
かっこいい

957 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 11:27:37.78 ID:???.net
>>950
いや違和感しかないなあ
武術会組は強くなったんじゃないのかよって感じ

958 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 14:15:39.85 ID:???.net
北神もつねに幽助と戦ってたし
もとからS級の才能持ちだし強くなったんでしょ

959 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 15:01:21.78 ID:???.net
と言うか雷禅国って北神しかSがいないっぽいからな

960 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 17:18:08.71 ID:???.net
北神以外の3人の坊主って全員A級だっけか
ひとりやけにイキった奴いたけど、装置のハンデ無しでも幽助より下なのになんであんな態度悪かったんだろう

961 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 17:27:34.77 ID:???.net
正確には北神以外の内二人はA級で残り一人は不明
A級かも知れないし北神より弱いS級かもしれない
流石にB級では無いと思うが

962 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 20:07:47.03 ID:???.net
>>960
でも北神が幽助を雷禅のとこまで案内する時に置いてけぼりにするくらい
全力で走ったのにもう1人の奴もなぜかちゃんとついてこれてたな

963 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 20:18:26.97 ID:???.net
東王は最初幽助のことを認めてなかったな

964 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 20:28:24.77 ID:???.net
大会でも余計な事を言って幽助を怒らせてた

965 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 00:07:26.80 ID:???.net
北神は適切な修行相手も居なかっただろうし
幽助のおかげで一気に強くなってもおかしくないな
元々(1年前)は武術会組よりも大幅に強いんだし

966 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 00:33:21.02 ID:???.net
ふ…ん

967 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 11:45:34.50 ID:???.net
偶然にもアニメで雷禅役の菅生隆之さんはNARUTOでは
初代火影役で北神役の堀内賢雄さんは弟の二代目火影役
国の長とナンバー2にあたる、その側近

968 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 16:22:42.39 ID:???.net
>>966
失礼だぞ東王 さっきから

969 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 17:07:14.77 ID:???.net
A程度でイキリまくる東王

970 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 17:08:35.42 ID:???.net
魔界トーナメントのA級の東王らを出すとか自殺行為だよね
躯軍には使い捨てられるほどいるA級戦士が

971 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 19:12:16.42 ID:???.net
>>970
はぁん!どうだって良いんじゃねえか?ただの喧嘩なんだからよ
余計なこと言ってたらおめーもいっとくか?

972 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 19:36:24.90 ID:???.net
覚醒する前の遊助にボコボコにされた
稔は戸愚呂80%と互角
遊助に稔より弱いと判断された和也は
C級クラスかな

973 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 20:25:05.39 ID:???.net
S級って魔界にもそんなにいないだろ

974 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 20:29:41.04 ID:???.net
躯の部下には飛影を除いても77人いたな

975 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 20:38:24.10 ID:???.net
77人の中ではフラフープ医師が一番弱かったんだっけ?

976 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 20:38:56.43 ID:???.net
半端なSが77人いても雷禅相手にはほぼ戦力にならないんだろうな

977 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 20:49:38.61 ID:???.net
今手元に原作が無いから確認できないけど黄泉の国の会議での戦力分析だと
躯国の躯以外の全戦力を足せば雷禅を上回っていそうじゃなかったかな?
実際には最初に向かっていった者は殺されると分かっていて向かっていけない者もいるとか
全員が同時に襲い掛かれないとか雷禅にも部下がいるとかでやっぱり躯抜きだと負けるんだろうけど

978 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 21:17:30.42 ID:???.net
ジャンプで読んでた人は戸愚呂80%に霊丸が全く効かなかった時にどうするんだこれって思ったんかな?呪霊錠とか特に伏線なかったし
魔族大隔世とかゴンさんもだけど冨樫は唐突に主人公を強化する事が多いな

979 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 21:31:45.56 ID:???.net
魔道本家()奇淋さんの妖力値はゴムハゲと保身バカの倍以上だから

980 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 21:45:36.25 ID:???.net
チェックメイト

冨樫義博の幽遊白書 黒龍波154発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1625057094/

981 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 21:47:29.94 ID:???.net
>>977
ジャンプでは割とよくあるイメージ

超サイヤ人とか神聖衣とか

982 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 21:55:57.76 ID:???.net
スレたて乙
今はこれが精一杯です

983 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 22:01:11.78 ID:???.net
躯様が出場するのに魔道本家と整体師はよく出る気になったな

984 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 22:02:11.17 ID:???.net
打倒、躯w

985 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 22:03:03.97 ID:???.net
>>981
>>978宛ての間違い?

986 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 22:25:05.90 ID:???.net
>>980
乙です

987 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 22:28:10.78 ID:???.net
>>985
そう、済まない

988 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 23:35:18.57 ID:???.net
>>978
しっかり覚えてないけど自分はジャンプのバトル漫画ではあのくらい危機的な場面は結構あるしそれほどには感じなかった気がする
1話での引きで言えば朱雀が復活して再び7人になった時の方が絶望的に感じるくらいじゃないかな
戸愚呂が100パーセントになった回ではどうするんだこれ?となったと思う

989 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 23:53:51.00 ID:???.net
主人公をどうにもならない状況に追い込んで、解決法は来週考える
これが連載漫画よ

990 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 00:15:05.18 ID:???.net
とりあえず通常は死なないか生き返るかだからな
例外として連載終了直前は死ぬこともある
たまに主人公交代もある

991 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 12:49:07.16 ID:???.net
第一話の最初の時点で既に主人公が死んでる漫画もあるらしい

992 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 13:51:21.55 ID:???.net
死んでも変わらない漫画もあるしねw
最後の方のドラゴンボールとか死人も輪っかがあるだけで、生きてる意味はあまりない

993 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 15:18:51.78 ID:???.net
コエンマさん他、霊界人は死んだら
そのまま霊界なのだろうか
天使の輪・界王さまみたいな感じで

994 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 15:22:12.99 ID:???.net
雷禅が霊界にも最後はどうなるかわからないと言ってた

995 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 15:35:32.41 ID:???.net
何で雷禅がそんな事知ってるんだよ

996 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 18:03:08.73 ID:???.net
>>992
永遠に年取らないから若い頃に死んだほうが得だな

997 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 18:10:41.49 ID:???.net
>>992
老界王神の死はちょっと笑ってしまったw
後の結果を考えたら本当に尊い犠牲だったんだけど

998 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 19:02:17.48 ID:???.net
>>989
ワハハハ、ライオン仮面、もはやのがれることはできんぞ

999 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 21:27:51.08 ID:???.net
質問いいですか?

1000 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 22:18:47.15 ID:???.net
馬鹿者めが
それが傲慢だというのだ!!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200