2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ283

1 :愛蔵版名無しさん :2021/04/19(月) 19:01:00.57 ID:p8UMkQx/0.net
!extend:checked:verbose:1000:512
!extend:checked:verbose:1000:512

週刊少年ジャンプ1989年45号 1996年52号連載(全344話)
原作・三条陸、作画・稲田浩司

●次スレは>>950あたりを踏んだ人が、無理なら以降の人が宣言した上でしっかり立てロンベルク


前スレ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ281
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1613892974/
関連スレ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ282
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1616219777/

ワッチョイ有り
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1512186919/

アニメ板
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 83
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1616105096/

ジャンプ+でリバイバル連載中
https://shonenjumpplus.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured

240 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 22:50:40.92 ID:DOnaCJGm0.net
>>239
浦飯幽助の親父って
雷禅を指すの?

241 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 23:06:22.62 ID:CkEBUVgz0.net
>>240
浦飯幽助の親父は浦飯温子の元夫の事

242 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 23:37:44.85 ID:AHEeGwCg0.net
ソアラと出会った時のバランって下手したら高校生くらいじゃねえの?
むしろソアラが年下好きのショタコンなんでは

243 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 23:55:44.91 ID:LmBZa9nk0.net
この世界が何歳で成人なのかも分からんし

244 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 00:02:28.55 ID:pmlTdcAA0.net
ヴェルザーと戦った時のバラン
ヒュンケルより上の25,6歳にしか見えん
17歳でヴェルザー倒すって相当やな

245 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 00:09:36.17 ID:EECTynnFr.net
武士は15歳だっけ?

246 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 00:41:02.94 ID:PqCPU15z0.net
ドラクエではいくつかの作品で16で成人扱いになってるから
ダイ大世界も16で成人扱いでもおかしくないな

247 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 00:49:36.64 ID:Iqrr6Vj4a.net
>>239
推測というか個人の妄想を公式設定のように書くのはやめてくれない?
ソアラが16歳で結婚して19歳で妊娠出産、バランが20〜30代、そんな設定どこにある?

248 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 01:12:56.05 ID:TJgSWKSGp.net
>>233
1の勇者は駆け落ちじゃないぞ
姫からアタックした上に王の承認済みだぞ
本人は「はい」しか許されていなかったけど

249 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 03:47:47.15 ID:HoLXnXYdM.net
>>248
地獄のループ
アバン先生はその状態だったんだなw
あれは相思相愛だから別にいいけどさ

250 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 06:13:48.52 ID:pPnWbM+Q0.net
アバン先生はあの無限ループから一度は脱出できていたのか。
やっぱり超絶チートキャラだなアバン先生

251 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 07:10:51.78 ID:umaQ1cby0.net
フローラ様「レオナ、少々嫌がられてもしっかり無限ループでつかまえとかないとダメよ」

252 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 08:24:03.63 ID:sp2tftOo0.net
レオナのショタコン説

253 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 09:23:59.58 ID:pPnWbM+Q0.net
2歳しか違わんぞあの二人

254 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 09:28:46.36 ID:Iqrr6Vj4a.net
きっと自分がロリコンだから他人もそう見えるんでしょw

255 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 09:31:40.39 ID:umaQ1cby0.net
1は勇者とローラ姫の旅立ちを盛大に見送る父王でエンディングなんだよな

256 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 09:52:26.47 ID:PqCPU15z0.net
時代とか世界観とか全部無視して現代日本の価値観で語るお馬鹿さんは割とどの作品にもいる

257 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 10:03:11.05 ID:8vmx0nbm0.net
30年かけてやっとポップのメガンテが見れた
やっぱこのシーン駄目だわ
泣いちゃう

258 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 10:06:18.47 ID:2MRCgXZp0.net
まさか旧で放送されず諦めてた回をアニメで今やるとはな

259 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 10:11:35.94 ID:vt7NJE0y0.net
これな

357 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd3-0IQt) [sage] :2021/05/01(土) 10:04:59.30 ID:LfD+c8L40
https://i.imgur.com/BtB1FHT.jpg
原作途中で離脱、旧作アニメだけ見たおっさん

あーやっぱりアバン生きていて、キルバーンとして魔王軍に潜入してたんだな
声優が一緒だったからバレバレだったよwww

260 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 10:16:22.61 ID:Ka14r+o80.net
ダイが紋章を手に移動させてよかった
間違ってち○こに移動させたら大変だった

261 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 10:17:49.06 ID:DdnhKNwEa.net
レオナ出すぞ!ドルオーラ!びゅるるるる!

262 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 10:38:58.34 ID:tJpVFhrz0.net
個人的にベストバウトだと思ってる戦いがついに来週
楽しみだわぁ

263 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 10:45:08.40 ID:Ka14r+o80.net
今週のメルル使えねえな
竜魔人バランにビビッてお祈りしてるだけやん
メルルしか使えない最強の必殺技があるやんけ
ブリブリいこうぜ

264 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 11:12:18.01 ID:1YAhOt5Jr.net
なにいってんだ
メルルのホイミなかったら勝てんぞ

265 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 12:22:06.75 ID:Ka14r+o80.net
>>264
だったらメルルのホイミで、ポップのち○こ回復させてみいや
興奮して生き返るかも知れへんで

266 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 12:30:40.14 ID:nATpKLb1p.net
どれだけ質の低い育ち方したらこんなゴミレス連発できるのかね
まあこの手の奴は親がゴミだから仕方ないんだろうけどな
生まれからハズレの人生引いたことには同情するわ

267 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 12:55:26.43 ID:/lNCmlled.net
>>164
ドラゴンボールの攻略本でコルドが会長でフリーザが社長、特戦隊は秘書ってネタあったのを思い出した(栽培マンはお茶くみ)キルバーンはどのポジションになるのだろうか?
>>180
この間一般社員に降格したセガの取締役を思い出した。竜が如く7で一応ドラクエにも関わる?

268 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 13:04:36.71 ID:pPnWbM+Q0.net
>>267
ザボエラ:商品開発部長
ミスト:経営企画部長
ヒュンケル:リサイクル推進室長
キルバーン:外部監査

クロコ、フレイ、バランは営業系?総務とか経理に該当
できそうなのはいないか

269 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 13:10:47.32 ID:uSJwbEH/d.net
>>189
ドラクエ10の現魔王軍は真の意味でアットホームだな。先代大魔王も人間界のカジノにこっそり遊びに行っていたり

270 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 13:32:49.99 ID:FWO1eeU00.net
>>268
キルはライバル社員を高評価する外部監査か
敵にしても味方にしても嫌な奴だなw

271 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 13:44:23.41 ID:ZBbnfBkz0.net
今録画してた今日の分やっと見終わった、メガンテ!って言うところクソかっこよかったわー。

272 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 14:29:12.36 ID:Ka14r+o80.net
メガンテで体バラバラになるの嫌やわ
もしち○こだけ無事やったら、微妙な空気になるやろな

273 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 15:10:56.18 ID:gPa+svw8a.net
バランの記憶・意識が統一されたダイはポップの相手にはメルルを応援しそうな気がする
何故ならソアラがバランを救った様にメルルもポップを救ったから
勿論ポップの感情を最優先の上でだろうけど

274 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 15:55:59.43 ID:T+7Lhs7G0.net
>>247
バランがソアラと初めて出会った時にソアラの事を「人間の娘」と言ってたからその当時のバランは20代〜30代でソアラは高1だろう

275 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 15:57:12.12 ID:UXlHub7za.net
>>274
はい、妄想乙

276 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 16:01:40.97 ID:PqCPU15z0.net
「だろう」と言ってる内は妄想

277 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 16:02:37.79 ID:J3tojit50.net
純粋な今回のエピソードとここがアニメで見れたって事と熱演やBGMが良かったとか色々な感情が混ざってもう今日だけで見返しては何回も泣いてるわ

278 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 16:44:14.42 ID:Zecmtsg20.net
ソアラ→娘呼び
レオナ→女呼び
ソアラは14才のレオナ以下だな

279 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 18:25:28.92 ID:liDvPzVZM.net
>>278
13歳の超美少女の娘孕まされたら、父親はキレ散らかす
だろうな
しかも相手は自分よりずっと年上とか

280 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 18:38:20.62 ID:T+7Lhs7G0.net
>>278
バランは中2のレオナの事を「お嬢さん」と言ってたよ

281 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 18:44:00.32 ID:nATpKLb1p.net
ソアラは公式設定で享年19歳
考察モドキの妄想を垂れ流すニワカは去れ

282 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 19:23:07.85 ID:Xe0YqomL0.net
てことは17で妊娠、18で出産くらいかな?

浦飯幽助の母親に比べれば

283 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 19:29:31.66 ID:Wyqo8vix0.net
203,210,212,222,224,245,264
r
>>205,249,279
M
213,225,230,231,247,254,261,273,275
a
>>248,266,281
p
>>267,269
d

284 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 19:37:52.24 ID:T+7Lhs7G0.net
>>281
プロフィールではソアラがバランの息子を産んだ当時は19歳だと書いてあったし、バランとソアラが初めて出会ったのは15年前のアバンがハドラーを倒した時だからその当時のバランは20代〜30代でソアラは高1

285 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 19:39:52.83 ID:T+7Lhs7G0.net
>>281
ソアラのプロフィールにバランの息子を産んだ当時は大1で、バランとソアラが初めて出会ったのは15年前のアバンがハドラーを倒した時でその当時のバランは20代〜30代位でソアラは高1

286 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 19:50:29.19 ID:eB7+hV+ap.net
耳に入れる価値もないニワカの戯言はNGっと

287 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 20:05:43.05 ID:T+7Lhs7G0.net
ダイはモンキー・D・ルフィやヴィンスモーク・サンジや緋村抜刀斎と違って女に現を抜かさない

288 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 20:21:28.96 ID:pdMpiTyL0.net
ルフィ…?

289 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 20:41:45.58 ID:PqCPU15z0.net
論破されて荒らし方が雑になったな

290 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 22:10:25.07 ID:T+7Lhs7G0.net
ダイ大には「ツヨシしっかりしなさい」や「ワンピ」のサンジの様な女尊男卑なキャラはいない

291 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 00:16:30.89 ID:RU/HQm7F0.net
そもそも敵の女性キャラがアルビナスくらいしかいない

292 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 03:34:50.63 ID:YbtzUSVZ0.net
バランもヒュンケルも女を傷つけませんが

293 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 05:54:57.77 ID:cVIcu0KLF.net
「俺は人を不幸にしかできないんだ……!」

一度は言ってみたいセリフだよな

294 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 07:00:38.74 ID:uGWoLDIWa.net
>>292
バランはレオナを傷つけたし
3回殺そうとしたけど

295 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 07:50:50.74 ID:y2MZTF9S0.net
それ以前にバランもシュンケルも国滅ぼしてんだから女傷つけてないは通らんよな
例え男だけ殺しても嫁や子供が結局不幸になるし

296 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 08:36:53.41 ID:RU/HQm7F0.net
>>293
いつも無意識に他人の足を引っ張るとか迷惑をかけるとかって
言うと、わりとよくある、よくいるパターンに

297 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 09:14:51.73 ID:bkzhKMKV0.net
ヒュンケルもバランも女を傷つけないなんて一言も言ってないだろ
ヒュンケルは自分が「たとえ敵でも女は殺すな」というバルトスの教えを守ってるだけで
自分以外が殺すことはお構いなしだしバランに至っては殺さないとすら言ってない
なぜか知らんが毎回バランまで女を殺さないことにしたがる奴が出てくるよな

298 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 09:23:50.40 ID:7tEmZ81J0.net
「女は殺したくない」とは言ってるんだよな
まあ「できればやりたくない」程度であって必要がありゃやるんだろうけど

299 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 09:43:49.43 ID:G8WwSzN5d.net
ファイナルファンタジーには人間型女性エネミー多いけどドラクエ本編にはほとんどいないからね。中ボス以外では3の魔法おばば、8のウィッチレディくらいかな?5のエンプーサはまぁ……

300 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 09:52:54.47 ID:g87CzXZT0.net
>>299
ビビアン

301 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 10:00:04.77 ID:G8WwSzN5d.net
プレステ版で実はオカマだった事が判明。女だとしても武闘会だからエネミーとは言い難い。

302 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 10:11:53.66 ID:g87CzXZT0.net
悔し紛れの後出しジャンケン

303 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 10:15:16.84 ID:7tEmZ81J0.net
ていうか一応中ボス扱いじゃねーのあれ

304 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 10:17:51.27 ID:8AgH8BZm0.net
>>299
9のイシュタルも追加で

305 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 10:30:47.59 ID:uauKe3u5p.net
>>302
お前は誰と戦っているんだ

306 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 11:43:39.09 ID:T+HgW6TE0.net
>>298
女だろうが有無を言わさずに殺るのがフレイザード
バランは女はできるだけ殺したくないから退けと忠告するけど退かないなら遠慮しない感じ
レオナに警告の空撃ちライデインをするだけでも優しい(それでも無視してきたら殺される方が悪い)

307 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 17:28:06.65 ID:GZXkvW4l0.net
ライオンはクロコダインより弱いから虎や豹の足下に及ばない

308 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 18:15:13.38 ID:jJ/o/ULX0.net
海のモンスターも一応は百獣魔団なのかな?
ボラホーン配下の方がシックリくるけど

309 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 18:39:07.15 ID:l3Qit7GUd.net
連載当時はモンスターの区分も少なく鳥系や植物系にくわえてスライム系も百獣魔団。今のドラクエなら間違いなく最大勢力になる。

310 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 18:46:28.17 ID:jJ/o/ULX0.net
当時は少数派だった氷炎すらも今じゃ結構大所帯
まあ百獣は多すぎだが
動物系は何かとモチーフに困らないからな

311 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 18:53:10.38 ID:GZXkvW4l0.net
クロコダインにビビってたライオンが百獣の王とは笑わせる

312 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 19:38:23.30 ID:T+HgW6TE0.net
物に命が吹き込まれた系は魔影軍団か

313 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 20:27:42.77 ID:fhspfiHvd.net
動く石像やストーンビーストも魔影軍団……なんか違和感あるかも

314 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 21:26:17.94 ID:NiXFlxs40.net
魔影軍団長がすでに動く石像みたいなもんだしね

315 :愛蔵版名無しさん:2021/05/02(日) 21:50:01.55 ID:2WOu1Fug0.net
昨日の回は泣いたわ
シナリオ忘れてたからこそグッときた

316 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 00:17:53.85 ID:s6g6tXgTa.net
まぁ、百獣の担当多いよなぁ
さすがは百獣というだけのことはあるけど、
ほとんど他のカテゴリーに入らなかった奴ら全部、みたいな受け皿の広さw

普通に字面通り受け取ったら獣……
陸上哺乳類と良くて爬虫類まで程度だわw

作品によっては、海洋生物・植物・不定形生物・鳥類なんかはそれだけで別の軍団結成してそうだ

317 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 00:36:48.58 ID:2Z6pXyl+a.net
ダイ大ってドラクエなのに砂漠出てこなかったな。ビィトに砂漠がテリトリーのガロニュートがおったけど向こうから攻めてきたし、砂漠でのバトルを描くのって面倒なんやろか

318 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 05:46:56.57 ID:1N/5HxuRd.net
前のEDで3人が砂漠を歩くシーンがあったな。劇的なイベントがなかっただけで砂漠超えはしてたんだなと想像してみたり

闘将!拉麺男みてたら陸上最強の獣は巨大化したアルマジロとあって吹いたけど、リアルでも体格、パワー、意外と素早いサイがライオンよりずっと恐ろしいと

319 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 05:48:18.09 ID:lLXPg+ZA0.net
EDは、インポテンツのことですか?

320 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 05:53:31.30 ID:pPOGRj0d0.net
アルマジロを使えばゴルゴ13の銃弾も跳ね返せるらしいな
ライオンは百獣の王と呼ばれてはいるけど単独だと獣の中で特別強いわけでもないらしい

321 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 06:08:13.57 ID:zpvyGoiad.net
かと言って国や軍隊、スポーツ団体の紋章や旗がサイやアルマジロだとなんか締まらないし雄ライオンは象徴的な強さというところか。ドラクエでいえば勇者はかっこよくなければみたいな。

322 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 06:56:53.35 ID:drttCWJ60.net
>>320
100種類抽出してその中で一番強いってこったろ

動物の種類は脊椎動物だけでも6万種類あるらしいので
全体から見たら大したことないってことだろ

323 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 08:04:18.44 ID:99B6AQiJ0.net
>>316
三条的にあんまり殺したくない連中は、最初に仲間になるクロコの配下に
置いたってなんかのインタビューで言ってた。

324 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 08:19:17.63 ID:LDWf8DLRd.net
そういえばクロコダインの相棒ガルーダはどうしたんだろ?元気にしてるといいが。

325 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 08:21:50.73 ID:gXU/jUjO0.net
てかフレイザード以外、序盤で誰も死んでないだろ。
バランもハドラーも負けても中盤まで生き残るし
ミストバーン、キルバーン、ザボエラは最後の方まで生き残るし。
何だかんだで敵キャラをあまり死なせたくない考えはあるだろ。

326 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 08:30:54.64 ID:ZtxcJ+fV0.net
アバンすら生きてたからね

327 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 08:33:30.39 ID:ACqMTgLf0.net
クロコダインってよくよく考えると人間の味方したって
仮にバーン倒したとしても、あとあとツラいだろうに
それでもダイに忠義尽くすあたり漢の中の漢だよな

バランにギガブレイク喰らうシーンだって、
あとから来る仲間なんてヒュンケルあたりしかいないし
仮に来たとしても瞬殺確定だろうにな(´;ω;`)

バランをして天下の獣王と呼ぶのは伊達じゃないよな

328 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 08:39:58.81 ID:99B6AQiJ0.net
>>325
全く的外れ。

雑魚敵として切り倒される痛々しい様を見たくない奴らを
まとめて百獣に押し込んだから百獣が増えたって話だよ。

329 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 10:16:52.05 ID:lpaEG28V0.net
バラバラになるのは魔影の鎧が担当します

330 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 10:47:49.73 ID:lVAOBfk3M.net
現在のモンスターの種類で魔王軍作ると6つどころか10個くらいまで増えちゃうのか?

331 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 11:36:13.28 ID:seRLS2UH0.net
魔王軍のお給料はいくらですか?

332 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 11:41:47.88 ID:DnfQFXEqd.net
今のドラクエならスライム魔団は確実に来る。スライムマデュラとかダークキングは下手な悪魔や竜より強いし。なお給料はまもののエサ1年分

333 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 11:55:04.82 ID:AsAztHQT0.net
百獣は動物・植物・スライムだから大所帯になるわな

334 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 12:27:33.13 ID:8Cr4A+6r0.net
>>330
ドラクエ11では司令を含めて6団だった。まあ、あの設定自体
この漫画のリスペクトなんだけど

335 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 12:31:04.58 ID:lpaEG28V0.net
あっちは魔軍司令も六軍の中に入ってるんだけど途中まで気付かなくて「一人少なくね?」とか思ってた

336 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 12:51:43.64 ID:ssU8TDTo0.net
ダイ大は8割ボスバトルなんだから
ボスデザインが重要なわけで
雑魚の配置なんて適当でよくね

337 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 13:20:50.93 ID:rX4wZGGsp.net
なら話に加わるな

338 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 13:49:46.70 ID:0zpk1BOva.net
各軍をある程度均等、ないしそれぞれに存在意義や役割分担持たせて独立させるなら…という妄想(楽しい

339 :愛蔵版名無しさん:2021/05/03(月) 15:29:23.75 ID:XUZbVZb8M.net
でも普通に考えたら魔物の種族で分けるより
混成軍団を作って6等分した方が強いよね

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200