2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ283

1 :愛蔵版名無しさん :2021/04/19(月) 19:01:00.57 ID:p8UMkQx/0.net
!extend:checked:verbose:1000:512
!extend:checked:verbose:1000:512

週刊少年ジャンプ1989年45号 1996年52号連載(全344話)
原作・三条陸、作画・稲田浩司

●次スレは>>950あたりを踏んだ人が、無理なら以降の人が宣言した上でしっかり立てロンベルク


前スレ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ281
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1613892974/
関連スレ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ282
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1616219777/

ワッチョイ有り
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1512186919/

アニメ板
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 83
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1616105096/

ジャンプ+でリバイバル連載中
https://shonenjumpplus.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured

83 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 00:19:12.85 ID:jsC6l6qO0.net
メルル「バカな方は全て私のウンコで浄化してあげます!」

84 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 00:20:52.35 ID:bHhOs8wc0.net
ゴミ屑の三連星かよ

85 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 09:24:00.94 ID:GU5AcnHr0.net
>>83
うまのふんが1ゴールドで売れるんだから、
メルルのふんは100ゴールドはしますよね

86 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 15:19:34.51 ID://QyNmFUr.net
>>65
軽い手合わせくらいはしてるだろうが(さすがに噂や脇から見てるだけで互いの実力を尊重しあうことは無いと思う)、本気出してぶつかったかは疑問だな
ミストバーンvsロンベルクみたいな感じじゃないか

87 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 19:12:54.18 ID:PpEyh6Qz0.net
ミストとフレイザードは仲がいいのか悪いのかどちら?

88 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 19:14:14.52 ID:xqXEPaFk0.net
普段喧嘩とかはしてないかもしれないが仲が良いとも思えない

89 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 19:18:16.73 ID:GU5AcnHr0.net
>>87
単なる職場の同僚ってだけで、仲は良くも悪くもないだろ

90 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 19:26:07.44 ID:biCaM477a.net
不用意に対立することもないが、自身の栄達に繋がるなら裏切ることも特に躊躇しない程度の関係

91 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 19:41:22.63 ID:5dtSHfyn0.net
ミストバーンはフレイザードすごく嫌いだろ

92 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 19:47:36.44 ID:ZT8qxqIO0.net
>>91
大して興味ないどうでもいい存在だと思うが

93 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 19:54:19.61 ID:ZT8qxqIO0.net
ミストの評価
神 バーン
S  超魔ハドラー キルバーン
A  バラン ヒュンケル ロンベルク
B  魔軍指令ハドラー クロコダイン
C  フレイザード ヒム
D  マキシマム
Z  ザボエラ

こんな感じじゃね

94 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 20:24:13.87 ID:5dtSHfyn0.net
>>92
大して興味無いなら踏み潰して殺したりしないよ

95 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 20:37:36.99 ID:eQBx+urI0.net
>>93
一瞬ヒュルケンベルク(レーシングドライバー)に空目した

96 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 20:57:42.25 ID:ZT8qxqIO0.net
>>94
壊れたオモチャを処分しただけやん

97 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 21:52:32.01 ID:bHhOs8wc0.net
ミストは自分で強くなるやつが好きだからな
一回負けて、力を貸してやってまた負けて、文句垂れてからまた「チャンスくれ」
なんて見苦しいことしてるから愛想尽かされた

98 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 22:00:36.00 ID:4TdwjG530.net
フレイザード「ミストバーンはおそらく、ただのガス生命体だろ大した奴じゃねーよ
俺の方が絶対つえーし」

99 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 22:02:27.56 ID:xqXEPaFk0.net
フレイザードに鎧を与えた時点でダイの力を確かめる道具として利用するだけのつもりだったんじゃないか?

100 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 06:02:07.14 ID:Sh+GXEAaa.net
禁呪法などを平気で使う悪人ですら恐れて使わぬというシロモノだ

あの...忌まわしい伝説の超爆弾が...

ちゃんと恐れてるね

101 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 14:17:51.64 ID:nemvLoipM.net
『ダイの大冒険』新装彩録版カバーにアバンら登場 昔のカラーイラストも公開 | ORICON NEWS 2021/04/23/ 11:00
https://www.oricon.co.jp/news/2191202/full/

102 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 16:09:18.15 ID:DB4q7ARAa.net
アバンが凡人に見える

103 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 17:32:23.89 ID:xNLWvnRe0.net
ア凡

104 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 19:31:12.95 ID:5+fr0d//0.net
ミスト 飛影 ナタク 長門有希 伏黒夜々 糸奈
六大無口キャラ

105 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 19:55:05.55 ID:k8ZlBWDI0.net
全然 似てなさすぎ
しつこい

106 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 20:12:48.96 ID:33o8h1fJp.net
他作品ネタとウンコネタと安価羅列は全部同じ奴がやってる

107 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 20:32:28.26 ID:BfgEBqXb0.net
ポルナレフとヒムが似てるって意見を見たことはある。
分かるような、分からないような

108 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 22:16:58.06 ID:5+fr0d//0.net
ダイがアバン先生とフローラの子供を鍛えたら面白そう

109 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 01:44:15.08 ID:snP69GH+a.net
ヴェルザーは竜闘気使ってただろうけどドルオーラは使えたんかな。バーンも暗黒闘気版グランドクルス撃ってくれたら良かったのに

110 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 01:51:48.78 ID:MQcwwuU/0.net
竜は竜闘気なんて使えないけどな

111 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 07:13:06.44 ID:ouWBfSpI0.net
エリザベス女王の旦那がこの前亡くなったけど、王配と言うらしい。

アバンも普通に考えればフローラと結婚したら王配になるんだろう
けれど、ラストの服装がフローラよりも飾りが多くて国王に即位を
したようにも見える

112 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 07:13:26.03 ID:+ZAfD75Za.net
普通に考えると竜闘気もドルオーラも竜の騎士の専売特許だと思うけど

113 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 07:15:32.19 ID:+ZAfD75Za.net
>>111
あれはアバン先生の茶目っ気の部分か、もしくは女王より出すぎないための道化の飾りかと思ってた

114 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 07:29:29.48 ID:6SRKnVQH0.net
王になるか王配になるかはその国の法律と状況次第だからな

115 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 08:07:09.33 ID:ouWBfSpI0.net
あとダイって一応亡国と言えど王家の血筋だから人間側から見ても
パプニカに婿入りするのに申し分ないんだよなと。

ご公務に勤しむ姿がアバン以上に想像できないけれど

116 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 08:48:12.52 ID:yS6zwq/80.net
>>115
ラーが代行すれば問題なさそう

117 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 08:57:28.38 ID:sVowtA6sd.net
>>113
あれは偽物で本物のアバンは旅に出ているかもしれない

118 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 09:04:02.34 ID:ouWBfSpI0.net
>>117
あばんは(公務から)にげだした!
しかし(フローラに)まわりこまれてしまった!

119 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 09:53:21.72 ID:2LZMwsyp0.net
>>112
竜の神から引き継いだ力だと思うね
竜の神は口からブレスとしてドルオーラを吐くイメージがある

120 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 10:06:57.04 ID:sVowtA6sd.net
>>118
でもアバン先生にはアストロンがあるから

121 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 10:25:21.16 ID:FPeZ0TRt0.net
ビィトでも「王女のミルファと結婚したら将来グランジスタ王になる」という話が出てきたので三条はそういう認識で書いてると思われる
王配というのを知らん訳じゃないだろうけどあんまり一般人に馴染みがないから避けてるのかも

122 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 10:37:29.20 ID:6SRKnVQH0.net
>>121
グランシスタな
その方がわかりやすいというのもあるだろうしその国の法律ではそうなってると言えばそれで通せる
もっとも王女と結婚するのと女王と結婚するのでは少し事情が違うから
その意味ではダイがレオナと結婚して王になるならフローラと結婚したアバンが王になるより自然かもしれない
本人の適性は別としてだけど

123 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 11:20:33.60 ID:yS6zwq/80.net
王になるまでの流れに関してはその国によりけりだからな
姫と結ばれても皇太子になれない国もあるし
姫と結ばれれば王子になれるってのは一番ベタな流れだけど実際の王室制度的にはあり得ないパターンだからフィクションらしくもある

124 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 12:04:12.23 ID:eLeC7Cker.net
>>119
口からドルオーラ吐くと竜の神は体内も竜魔人クラスの耐久力がある事になっちまう

125 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 12:30:30.51 ID:qizDLA7a0.net
竜が竜闘気つかえないのか。ドルオーラって魔法力で闘気を圧縮して放つ呪文だからヴェルザーなら似たような事出来そうなんだけどな

126 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 12:50:49.67 ID:3SdMa32+0.net
なんでドラゴンって口から火を吹くの?

127 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 13:13:39.17 ID:XmIFd3050.net
ドラゴンは脂肪をガス化して燃焼させて歯で火花を作って火炎放射にしてると
他の漫画で解説してたぞ

128 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 14:09:19.95 ID:MolvUF/j0.net
>>125
思うのは自由だけど思わないのも自由ということでしかない
個人的な妄想に過ぎないと自覚しような

129 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 14:13:07.13 ID:NQfoO2yb0.net
ドラゴンが火を吹くメカニズムを細かく考察して設定してる作品は好きだ

130 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 15:32:33.44 ID:/XWn5dod0.net
>>125
そりゃ似たようなことならできるだろ
今言ってるのは竜闘気そのものは使えないって話

131 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 15:35:22.16 ID:FPeZ0TRt0.net
バーンの圧縮した暗黒闘気の技も縮小版ドルオーラみたいなもんよね

132 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 16:36:36.31 ID:qizDLA7a0.net
>>128
書き方が悪かった。>>125はただヴェルザーが竜闘気使えたら面白いのにって思っただけで使えるって決めつけてるわけじゃない

133 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 16:47:06.86 ID:6SRKnVQH0.net
闘気を撃つだけならノヴァでもやってるけどね
ヴェルザーなら呪文と闘気による攻撃とどちらも使えておかしくないが
両方の要素を持つドルオーラは魔族の魔力と竜の力を持つ竜の騎士だけの技なのではないかと思ってる

134 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 18:19:02.07 ID:3FiQWaQN0.net
>>127
それ口の中でタンパク質が燃えませんかね…

135 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 18:24:43.25 ID:Hc+97ffd0.net
5年後のダイは高2

136 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 18:36:13.94 ID:2LZMwsyp0.net
ヴェルザーが口から吐けるのは、ドラゴニックオーラじゃなくて魔炎気の方だと思う。

137 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 18:53:52.15 ID:FPeZ0TRt0.net
>>134
噴射してるから口の中までは焼かれない
そんなので火傷してたらトランプマンもタイガージェットシンも火傷だらけだ

138 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 20:33:29.84 ID:hZxWRY0X0.net
明日から仕事という本来は憂鬱な日曜夜
あと数時間でジャンプ+の無料開放が待ってると思うと救われる

139 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 21:30:31.28 ID:Kd76OMRv0.net
>>138
ジャンプ+の話は禁止
他所へ行け

140 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 22:06:22.49 ID:XWpSUrui0.net
>>139
てめえが他所に行けよ罪人

141 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 22:18:07.20 ID:GFBCTm7c0.net
漫画読み返して思ったけど親衛騎団やフレイザードってハドラーが作った割には煽り耐性高いよな

142 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 22:22:20.70 ID:3c+XJ1dka.net
まあ機械みたいなもんだし

143 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 22:50:34.04 ID:k5Ztj5hx0.net
特に理由は無いけどたまたま213話あたりを読み返したくなったから明日辺りその辺の話題を振るかもなー

144 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 23:33:00.63 ID:R+b0hAsL0.net
もしかしてダイ大って他漫画と比較してセリフ量多めだったりする?
アニメ見ててイマイチぐっとこないんだけど、
これってセリフ多いから動画にすると長ったらしく感じちゃうのかなって。

145 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 23:37:41.21 ID:k5Ztj5hx0.net
漫画によるわそんなもん

146 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 00:38:09.18 ID:fQVJGzyb0.net
ちょうど今るろうに剣心読んでてセリフ多いと思ってたとこだ

147 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 01:02:15.23 ID:p0l33Q/d0.net
>>144
https://i.imgur.com/eEmFhfX.png
バトル漫画にしては多少多めかもしれんが、
他作品と比べて特別多くもない。
https://i.imgur.com/HUJPVUG.jpg

148 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 01:03:12.79 ID:AZ2IgFT0d.net
>>141
ハドラーはアバン流煽り殺法の使い手であるアバン、ヒュンケル、ポップと激闘を繰り広げてたんだぞ
煽られてもしゃーない

149 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 01:30:43.01 ID:wzMhWW7B0.net
クロコダインは魚好き
https://twitter.com/strawberryobake/status/1385765927493410817?s=21
(deleted an unsolicited ad)

150 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 07:22:31.51 ID:3bBdUjiI0.net
>>147
比較対象が反則だろw

151 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 08:07:43.11 ID:z2ywTnH50.net
>>149
百獣魔団長だから牛肉辺りを食うと部下を食ってるみたいになっちゃうもんね。

152 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 08:18:20.32 ID:dCHIz0KK0.net
>>147
改めて見るとコナンのセリフ量すげえw

153 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 09:35:54.99 ID:upCOLLi+0.net
それは、あゆこ(@ayucop)さんが、ある小学生の会話を耳にしたときのことでした。
https://ima.goo.ne.jp/life/61083
『今日の昼間、「鬼滅はもう古い!呪術廻戦ももう飽きたよな〜」って言ってる男子小学生たちに遭遇して諸行無常を感じてたんですけど、そのあとに「やっぱいまは『ダイの大冒険』だな!!!」って聞こえてきておもわず3度見した』

この投稿に対してネットでは、「嬉しいですね」「とっつきやすいのもあるでしょうね」「令和の小学生の心を震わせるとはさすが」、様々な声が寄せられています。世代は変われど、素敵な作品は評価されるのですね。以上、BUZZmagからお伝えしました。

154 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 16:58:45.23 ID:d6GnAqJHa.net
>>144
!は多すぎかなとは思った
https://i.imgur.com/7TYPhQw.jpg
https://i.imgur.com/fPKgL54.jpg

155 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 17:00:58.06 ID:hWZgZqhEr.net
>>154
気づいてなかった
確かに多いな

156 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 17:35:56.11 ID:wjx6ghP00.net
>>154
この頃のジャンプ漫画はそういう多かったような。当時の流行りってだけじゃね

https://i.imgur.com/uhcHuDq.jpg

157 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 21:33:56.95 ID:7PN0hVKZ0.net
>>147
推理は説明が長くなってしまうのはしょうがないね
推理に関しては別にぐっと来させる必要が無いからいいが
組織とバトってるときはどうなのかなとは思う

158 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 22:15:35.38 ID:pbHMNJck0.net
漫画に限らず昔ってやたら!増やしてたよね

159 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 23:49:20.81 ID:PiGLLsu+0.net
>>158
昔の'"マガジン"読んでたら"ページ"めくるたびに"!"や"?"が踊ってたからな

160 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 00:12:54.83 ID:rpbNLkxN0.net
>>156
これめっちゃわかるわ
当時!が3つまでなら物足りなかった

161 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 11:33:54.02 ID:iNA5t8EX0.net
キャラのリアクションとしての!や?は別にいいけど
モノローグというか神視点でただ!とか?がある演出は白けて嫌だったなGTOとか

162 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 20:48:54.45 ID:dQfbC+dq0.net
>>82,106
p
>>86,124,155
r
90,100,102,109,112,113,142,154
a
>>101
M
>>117,120,148
d

過去に複数の端末を使っていることが確認されています
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1610618752/368

>>347,349,352,356
d

354 349 sage 2021/01/29(金) 12:38:49.55 ID:CAmltt7Fa

163 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 04:33:21.83 ID:RcvOt30ba.net
ジャンプ+で昔のダイが連載されてるってことわかってないのか?
獄炎のはVジャン連載だぞ

90年代に連載されてたダイの大冒険が+で週3話ずつ公開されてるぜ







ばかめ

164 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 08:07:50.11 ID:mB4edva+d.net
素朴な疑問なんだけど1つの大きな部門のトップ(妖魔士団長)から
社長秘書(魔軍司令補佐)って出世なんだろうか。

フリーハンドで出来る権限とか減りそうなんだけど

165 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 08:14:37.37 ID:GmBxCzcZr.net
大魔王が社長で魔軍司令が部長、各軍団長が課長としたら魔軍司令補佐は副部長くらいのイメージでは?
課長が全員いなくなったから立場としては微妙だし実際バーンとミストバーンに使われてるだけにも見えるが本人が満足なら…
ザボエラはそこから更に出世しようとしていたようだが無理だっただろうな

166 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 08:17:27.10 ID:mB4edva+d.net
>>165
ちなみに個人的には大魔王が会長で魔軍司令が社長、軍団長は
製造部門や営業部門、企画部門の本部長くらいのイメージ。

167 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 08:42:52.53 ID:uBiYIW8Ba.net
補佐は現実の補佐と同じじゃないかな
副や代行と違って、代わって業務を行う権限はない

168 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 11:48:17.57 ID:fGSHR7+Z0.net
大魔王=会長
魔軍司令=社長
軍団長=部長
竜騎衆ら軍団長直属の部下=課長
魔影参謀、死神、王、ドラムーン=会長直属の役員(魔影参謀のみ部長兼務)

169 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 12:07:12.90 ID:CY1NrQ/u0.net
>>164
大魔王→魔軍司令→軍団長
から
大魔王→魔軍司令→魔軍司令補佐
だから組織の地位は何も変わってない
ただ単に六軍団が実質崩壊して肩書きが変わっただけ

170 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 14:56:22.82 ID:qmsUxItPr.net
もしハドラーが軍団長に降格されてたら死んでも復活させてもらえなくなってたのかな

171 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 15:06:21.82 ID:rWAwuPxMM.net
ハドラーがただの軍団長なら何軍団になるんだろ

172 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 15:10:45.95 ID:3cyt8z0Ta.net
>>171
空いた超竜か、始末されるか

173 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 15:11:27.90 ID:fiv16qFxM.net
>>171
解雇

174 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 15:14:36.11 ID:qmsUxItPr.net
>172
超竜は息子のダイが後釜に据えられるだろう

175 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 15:15:16.21 ID:PCOzY+0Lr.net
>>171
デーモン軍団
悪魔軍団

176 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 15:17:00.10 ID:vLdHcj9u0.net
>>171
百獣魔団じゃね?
丁度おっさんが抜けたからな

177 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 15:58:41.07 ID:CY1NrQ/u0.net
>>171
三流魔団

178 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 18:30:53.15 ID:fGSHR7+Z0.net
>>170
アークデーモンとかシルバーデビルとかアンクルホーンとかの悪魔系モンスターを
束ねる軍団長だな。元部下が上司とか何かとキツイね。

179 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 18:42:13.66 ID:PCOzY+0Lr.net
軍団長に降格だと翌日から「バラン様」って呼ばなきゃいけないんだもんな
ハドラーはもうそれだけで血尿出てしにそう

180 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 19:08:14.19 ID:fGSHR7+Z0.net
悪魔軍団軍団長ハドラー「バッ、バラン様何用で・・・・(ぐぬぬぬぬぬ)」

魔軍司令バラン「悪魔軍団軍団長ハドラーよ、早速だがベンガーナ王国を攻め滅ぼしてもらいたい」

悪魔軍団軍団長ハドラー「分かりました、直ちに攻め滅ぼして見せます><」

フレイザード「ハドラー様・・・いやもう上司じゃ無いんだったな。ハドラー先輩チ〜っスwwwww」

ザボエラ「これからはワシらも同格じゃな。のう悪魔軍団長殿(笑)」
キルバーン「ハドラー君、悪魔軍団長就任おめでとう(ニヤニヤ)」

ミストバーン「・・・・・・・・・」ハドラーの肩をたたいて頑張れよと無言の激励とついでに
魔影軍団を助っ人に出してくれた



悪魔軍団軍団長ハドラー「俺、元部下の上司とか会社の事で悩んでいる・・・・正直死にたい」

181 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 19:16:54.82 ID:PCOzY+0Lr.net
ミストバーンw

182 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 19:21:48.50 ID:0H10YSKT0.net
バラン様が全部自分で壊滅させそうだけどな

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200