2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ283

877 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 21:52:43.96 ID:TCvSB5CL0.net
クロコダインは鰐(ワニ)だから虎や豹より弱そう

878 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 21:56:06.92 ID:ybI2tzpR0.net
>>877
んなこと言い出したら、そもそもリザードマンだぞ

879 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 23:27:33.99 ID:JQJizlVM0.net
クロコ「ダイ」ンだからダイの関係者だぞ

880 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 00:24:14.13 ID:BE0Xf1JT0.net
クロコ・D・アイン

881 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 00:54:20.00 ID:YcLr+VH30.net
ダイが直接ギガデイン使えるようになったらギガストラッシュクロスできるの?

882 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 06:55:16.35 ID:sPRoUFhr0.net
>>880
ワンピースにすなw

883 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 09:29:54.03 ID:cs52EXYv0.net
ミナデイン使えれば
ミナストラッシュクロスが最強の技

884 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 09:49:11.01 ID:aMIWVpow0.net
>>881
作中で魔法剣にして放ってない技なのでライデイン付与できるかも不明

885 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 09:51:14.42 ID:AoWtmklYa.net
魔界編がもしあったとして17歳のダイならギガデイン使えるようになって、ギガストラッシュクロス使えても不思議ではない。

ギガデインで鞘に収めればミナデイン級のギガストラッシュが使えそう。

886 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 10:54:33.25 ID:aMIWVpow0.net
>>885
問題はレベルじゃなくて技の性質上、魔法剣付与できるかって事
魔法剣はA部分にしか付与できないのに魔法剣クロスと言えるのかという問題。
A部分だけデイン付与する事によってスピード、タイミングや技の質が変わってしまい、それでもクロスさせることが出きるのかって問題。
作中で答えが出てない以上、成長すれば使えるようになりますとは言いきれない

887 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 11:16:24.96 ID:BE0Xf1JT0.net
>>883
そんなことしたらロト紋になっちゃうだろ!

888 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 11:47:51.31 ID:RX9BTjpYr.net
魔界編があったとして地上がフタになってるのに雲から雷落として魔界まで届くのだろうか

889 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 12:00:38.90 ID:5vfB1Ykw0.net
あの頃のダイはまだレベルが低かったから雷雲が無いと打てなかっただけで
高レベルになって極めたらどこでも落とせるんじゃないかな
実際バーンプレスの中に雷雲があったとも思えないし

890 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 12:00:54.28 ID:1WuDONTva.net
太陽はなくても雨雲はあるんじゃない?
バランが過去にギガブレイクを使った相手はウェルザーだろうし

891 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 14:03:04.00 ID:sPRoUFhr0.net
地上から雨雲を吸い込んでる可能性

892 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 16:23:00.91 ID:YcLr+VH30.net
頼むから先生たちも長生きしてくれ・・・

893 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 19:13:37.26 ID:jFEoX8BN0.net
>>888
ロンがバーンの元を去る時や、ヴェルザーが話しかけてきた場面を見ると
魔界はしょっちゅう雷が落ちてるぞ

894 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 19:22:48.16 ID:baYRG2Kp0.net
竜騎衆で一番弱いのはガルダンディーだな、ガルダンディーは鳥だから弱い

895 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 19:23:27.77 ID:etLq/DJN0.net
魔界って雷発電すればいいだけじゃないの?
ある意味地上より恵まれてるぞ

896 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 19:23:39.40 ID:baYRG2Kp0.net
ガルダンディーは鶏だからポップの呪文で焼き鳥にされる程の雑魚

897 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 19:25:56.48 ID:MEFXoxCp0.net
ラーハルト以外はゴミだよ

どう考えてもドラゴンのほうが強い

898 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 19:28:56.48 ID:sPRoUFhr0.net
雨降らし放題だし水には困らなそうとは思ったけど毒に変わるんだっけ

899 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 19:36:13.28 ID:etLq/DJN0.net
>>897
それならそれより弱いポップはゴミ以下ってことに…

900 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 19:42:50.52 ID:thSgmMgba.net
>>899
バランの代の竜騎衆の中ではってことじゃない。

ダイの代(魔界編)は海戦騎クロコダインは強いし、空戦騎は未知数だけど

901 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 19:48:19.73 ID:cjLAbxAqa.net
俺も続編いらない派だけど話に乗っかると…

子供ができちゃってダイの紋章が継承されて一つになって弱体化
息子だか娘が双竜紋に目覚めるけど不安定
親子旅を昔の仲間がスポットで助けてくれるって展開が妥当
鳥山先生がやりたかったけどやれなかったみたいな話だけどね

902 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 19:56:10.55 ID:baYRG2Kp0.net
鶏は鰐よりも弱いからガルダンディーはクロコダインよりも弱い

903 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 20:04:06.12 ID:bzbW4+Hs0.net
ダイの大冒険の天道是か非かを覚えていますか

904 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 05:55:04.39 ID:Nc6Ipihc0.net
バランが竜騎衆の遺体を目にしたとき、ガルダンディーはともかく
ボラホーンの死因は何だと思ったんだろう。どこどう見ても槍傷
なんだけど

905 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 07:32:11.65 ID:sCltlMWF0.net
>>904
ヒュンケルが卑怯にも槍を奪い取って不意打ちでボラホーンを殺した

906 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 07:40:50.56 ID:ZDud4iDc0.net
>>904
ブラッディースクライドなら剣でも槍でも傷跡に大差ないやん
それにラーハルトから魔槍を譲り受けたとの話を聞いてるから
ガル→ラー→ボラの順でやられたと考えれば筋が通るはず

907 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 07:44:59.94 ID:8qXrfcf10.net
>>904
最初にブラッディ―スクライドでつけられた腹の傷の方が目立つだろうから

908 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 08:40:27.20 ID:kpmo+b6N0.net
>>905
ヒュンケルならやりかねない

909 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 09:06:07.00 ID:TKBZOpwH0.net
そもそも言うほど槍と剣で傷跡に違い出るか?
魔槍って棒の先に刃だけつけたシンプルなタイプやん
突きならたいして変わらんやろ

910 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 11:10:52.45 ID:DbFP268D0.net
よく調べればわかるだろうがそんなことをする理由がないからな

911 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 11:40:24.55 ID:Yujk2T1ma.net
こんだけメディアミクスに力入れてて前日譚の獄炎の魔王とかもやったし続きで魔界編やってくんねーかなー

可能性ありそうな動きはないのかね?

912 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 13:03:43.55 ID:l84dJ/ild.net
アニメが好評なら漫画じゃなくてアニメで魔界編とかになりそう新キャラデザインは稲田先生で

913 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 16:58:34.78 ID:8kDN/0gId.net
とりあえず現行連載のビィトが終わらない限り魔界編はないだろ

914 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 17:22:20.63 ID:BD5MppvX0.net
ビィトってまだ終わらないの?あとどれくらいかかりそう?

915 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 17:28:55.58 ID:jCMzpmhUa.net
>>914
五〜六人いるボスの今三人目

916 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 17:33:44.33 ID:LcuMYLr5a.net
空戦騎ビィトにすれば解決よ

917 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 17:43:58.97 ID:D7B/8hGL0.net
>>904
死体を盾にしたとか思ったのかも?

918 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 20:05:50.41 ID:KWNWAqnR0.net
チウは所詮鼠だから最弱種族

919 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 20:07:20.13 ID:u6KQdhjb0.net
>>841,862,871
M
>>843,852,912,913
d
846,847,855,867,869,876,885,890,900,901,911,915,916
a
>>866
p
>>888
r

920 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 20:43:42.02 ID:M4iHb9Y9a.net
ネズミだって、追い詰められればエリートを越えることがあるかもよ?

921 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 22:40:46.57 ID:KWNWAqnR0.net
チウは鼠だから猫よりも弱い最弱種族

922 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 22:41:11.37 ID:wpQiVdnQ0.net
ビィトが終わってもダイ魔界編やるとは思えんな

923 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 22:59:56.01 ID:UkQ0b+Dt0.net
魔界編やるならバーンの過去1話分描いて欲しい。元から王族とか貴族っぽい感じがするけど作中のハングリー精神を見るに貧民から成り上がったってのもあり得そう

924 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 23:10:06.00 ID:zMWSCjNq0.net
やるならハドラーの過去でしょ
あの小物っぷりだと結構算段のガバガバさがネタにできそう

925 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 23:10:42.91 ID:zMWSCjNq0.net
と言ってもハドラーに関しては大分やってしまった感があるけど

926 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 09:33:01.75 ID:Ln9NMs4P0.net
ミストバーンよりよっぽど参謀っぽいな

927 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 09:33:15.11 ID:Ln9NMs4P0.net
ザボエラね

928 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 10:04:18.66 ID:obbaNJqea.net
チウ誰するんや?

929 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 10:08:46.93 ID:PV+CyyLB0.net
バドラーの過去編はアバンのやつでやれよ

930 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 10:18:10.27 ID:VDCq/DWK0.net
バランがアルキード王国滅ぼしてラー、ボラ、ガルを拾い育てて人間への復讐を誓う奴とか
見てみたいね。ボラとガルもおそらく人間に恨みを持つものだろうし。

931 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 10:20:58.72 ID:uN66LY74d.net
>>794
その考えなら俺の実家はパプニカだな。天守が現存する城も馬レースもある

当時民放2局しかなくアニメは半年遅れで夕方からが多いのに旧ダイアニメは珍しく時間通りやってたから学校内の視聴率は高かったな

932 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 10:20:58.99 ID:SdNTqcS80.net
>>930
そうなのかな。モンスターの本性として暴れてるような印象。
深いところを語られてないだけだが。

933 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 10:28:20.25 ID:uN66LY74d.net
>>921
キューソネコカミ

27日ドラクエ12発表と言われてるが10-2だったりしてな(むしろ上等)ダイ関連でもなにか発表あるかな?

934 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 19:13:08.28 ID:z8E8K9iR0.net
5年後の魔界編が見たいな

935 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 19:48:52.88 ID:ZjEc18bR0.net
作者もいつまでも現役じゃないからな
原案だけで続き描かせるのもあるけど

936 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 20:15:39.99 ID:lPKhsTez0.net
もしマァムとメルルの立場が入れ替わったら
どうなるかな

937 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 21:24:27.69 ID:FZ+IhZuua.net
放浪の旅を続けるメルルとナバラは魔の森をロモスに向けて?移動中とかで出会うのかな?
出会ったら、マァムみたくいったん解散じゃなくて、そのまま同道同行
メルルがムキになって売り言葉買い言葉はしやしないだろうし、同じ旅人同士なら尚更

道中、ポップが調子のいいこと吹かしたり世間話しながら森を進んでるとクロコダインと遭遇
あの時点のポップなら、一人で逃げるか
メルルとナバラもダイに付き合う必要はないし逃げてもいいんだけど、ここでメルルの逃げたくないが発動するかな
この時点で、自分ですらダイを捨て置けなかったのに、尚更助けないでいけないであろう仲間であるポップが逃げたことに、
強い嫌悪と軽蔑を抱くはず
ついでに、逃げた先にマァムや誰かがいるわけじゃないから、逃げ出したポップが引き返すきっかけをつかめない
ダイ達と合流できずに、放浪した末に運よく偽勇者あたりに拾ってもらえて本編の流れに復帰できたらいいが……
ダイは早めに紋章を見せる展開で、ナバラ・メルルが同行する理由付けを作ってストーリーラインを確保か

多分そんな展開
とりあえず、ここまで考えてみたぞ

938 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 21:24:59.76 ID:PV+CyyLB0.net
次の方どうぞ

939 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 21:59:07.96 ID:OQUmwxQc0.net
チラ裏でどうぞ

940 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 22:24:54.79 ID:z8E8K9iR0.net
魔界編ならばバダックは63歳

941 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 22:31:52.27 ID:lPKhsTez0.net
エイミとメルルのステータスを
考えてください

942 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 22:42:00.00 ID:BQuyn8Bv0.net
魔界編やるなら三条・稲田コンビがいいな。獄炎も好きだけどやっぱ稲田先生の絵で読みたい

943 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 03:56:27.27 ID:BX59sUFh0.net
ほんと久し振りにここに来たけど
勢いがかなりでていてビックリしたわ
バラン編から特にアニメの出来が良くなっていってて
今回のベギラゴンの撃ち合いも迫力あって良かったわ
あと最後のテランを振り返るところで旧作から続いてたバラン編が本当に終わったんだなって思って感慨深かった

944 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 10:20:54.42 ID:YlIMVr4G0.net
歳取ってから見るとザボエラの策は、あまり卑劣には見えないから困る…
そもそも妖魔師団、魔影軍団しか残ってないのに汚いとかいう方がおかしいわな

にしても恐らくバーンの次に魔力高そうなザボエラでも
ベギラゴン覚えられんとかダイ大世界では最高難易度すぎるだろ

945 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 10:23:56.22 ID:QJgX6aNl0.net
ザボエラがベギラゴンを使えたか使えなかったかは分からないだろ

946 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 10:35:51.30 ID:qC6AfUGc0.net
クロコダインにブラスをけしかけさせたのは卑怯だけど
今回はモシャスも魔香気もザボエラの能力を活用したものだから
卑怯かというとそうでもないかもしれないな

947 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 10:37:39.74 ID:s7mBlQR90.net
>>946
そもそも戦いに卑怯も何もないと思う
やるかやられるかの殺し合いをしてるのに、卑怯って何?って思う

948 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 10:42:28.27 ID:1wRzuqCJ0.net
卑怯かそうじゃないかと言われたら間違いなく卑怯だろ
そうしなきゃ勝てないからなんてのは言い訳にもならん
戦争でそれを非難できるかどうかは別の話だがな

949 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 10:43:19.40 ID:QJgX6aNl0.net
少年漫画だから正々堂々とか卑怯とか言われるけど
味方のフリして騙し打ちするくらい三国志とかでも作戦の一つとして使われてるからな(変身魔法は使わないが)

950 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 10:45:58.79 ID:QxC/ecvM0.net
戦争だからと言われてもやられた方はムカつく
やった方も「力こそ正義」な人が大将なので搦手の評価は薄い

951 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 10:59:46.57 ID:7mY4+LA90.net
そもそもだまし討ちなんかしないで眠らせたらさっさと正面からベギラゴン撃てば終わってたのでは

952 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 11:10:21.62 ID:9r8uEViF0.net
色々と策を弄してる割には全部裏目に出てる所がザボエラの弱さだな
一見賢そうに見えて実際はそんなに賢くないと言うか何と言うかw

953 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 11:11:36.39 ID:W08IFyRxa.net
>>947
まさにフレイザードが言ってたそのもの

954 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 11:27:00.24 ID:s7mBlQR90.net
ルール違反したら卑怯かもしれんが、殺し合いにルールなんかないだろ
卑怯とか正々堂々とかって違和感あるんだよな
ポップがシャハルの鏡でバーン様の攻撃を跳ね返すのだって、
卑怯になってしまう

955 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 11:34:24.49 ID:9r8uEViF0.net
策士策に溺れるって感じなんだよな。ザボエラって
そして多分最初から意図的にそういう立ち位置のキャラとして描いてるような気がする

956 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 11:43:54.18 ID:QxC/ecvM0.net
宣言しないで立てちゃったけど次スレです
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ284
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1621737806/

957 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 11:48:40.01 ID:WV/K7WgX0.net
>>954
いちおう現代ではエグい兵器を使うなとか捕虜の扱いとか民間人への攻撃が
うんぬんとかルールはありますけどね。どんだけ守られてるかはともかくとして

958 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 11:54:28.39 ID:jDCcFGrE0.net
ルールの有無と卑怯かどうかは別の話だろう

959 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 12:22:13.70 ID:s7mBlQR90.net
卑怯かどうかって、要は相手の意表を付いたり騙したり寝込みを襲ったりでしょ
けど戦いではそんなの戦術のうちだと思う
それを卑怯呼ばわりって、単に自分が油断しただけなのを逆切れしてるだけ

960 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 12:33:43.28 ID:7mY4+LA90.net
なんか物語上負けさせる為に卑怯な事させられてるキャラだよなあ
ザボエラ「ハドラー様!!サタンパピーやザムザを連れて全軍で攻めましょう!!」
これなら確実に終わってたし

961 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 12:34:30.05 ID:jDCcFGrE0.net
セコい手を使うのは別にいいけど,それを卑怯と罵られて逆上してるのはうーん三流って感じだよな
とはいえそういう武人としてのプライドがなければ後で大化けできんわけで、三条先生の人物造形力が光るぜ

962 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 12:35:54.15 ID:F+6hsrsfp.net
>>959
だからそれと感情は全く別の話だって何度も言ってるだろバカ
戦争は勝った者か正義だと本当に思うなら他人がどう思おうが知ったことじゃないだろ
敗者の戯言にいちいち耳を貸すほうがおかしい
なぜか卑怯な手を使う奴ほど他人の評価を気にしたがるよな

963 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 12:38:29.17 ID:r1pNofMud.net
>>940
若いなバダック

964 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 12:59:44.53 ID:qC6AfUGc0.net
卑怯なことしちゃいけないわけではないけど性に合わないことをするもんじゃない
と言う方がクロコダインやハドラーに場合には合ってるな
ドラクエに出てくる敵は卑怯な方が性に合ってる卑劣な悪党の方が多いし

965 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 13:01:40.94 ID:qC6AfUGc0.net
勇者サイドも卑怯なことをやっちゃいけないわけじゃない
魔王軍と戦力差があるなら尚のこと騙し討ちとか必要なのは人間の方なんだし
戦力差を埋めるためにあれこれ策謀を練るべきなのは勇者の方だろう

966 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 13:07:15.08 ID:WV/K7WgX0.net
>戦力差を埋めるためにあれこれ策謀を練るべきなのは勇者の方だろう

「へっへっへっへっへっ」
「ま・・・またまたやらせていただきましたァン!」

967 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 13:12:36.27 ID:qC6AfUGc0.net
戦力差を埋めるために「ルカニ・スクルト・フバーハ・バイキルト」を使いまくるのが勇者

968 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 13:19:40.19 ID:QJgX6aNl0.net
実際に卑怯かどうかはともかく本作では使ったのが悪役だと卑怯呼ばわりされやすい

969 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 13:58:12.55 ID:WL1eh/us0.net
ヒュンケルはサイコフレームを横流しにするシャア・アズナブルの様に敵に塩を送って欲しかったな

970 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 14:19:46.95 ID:3UlERqbn0.net
バーン様の飲んでるお酒ってブランデーだよね?
憧れてブランデーグラスと高いブランデーを買ったよ

971 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 14:20:08.00 ID:cuO0/Jk00.net
ミナデイン:パーティ皆んなで協力する勇者の呪文
マホプラウス:自分の手を汚さず他人の力ばかり利用するザボエラらしい必殺呪文だ…!!

この違いよ、マホプラウスの方が強力な呪文なのに。威力の違いは置いといて

972 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 14:36:09.80 ID:4bLeOIR50.net
相手を絶滅させるんでもない限り、負けた方に悪感情を残すと
後々までの禍根になるからな。
戦争にもルールが設けられるのは単なる綺麗事な訳ではない。

973 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 17:52:12.90 ID:WL1eh/us0.net
30歳のダイと39歳のヒュンケルが出る「逆襲のヒュンケル」を描いて欲しい

974 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 18:18:17.42 ID:4hUE4SvIr.net
>>967
ロト紋のバイキルトスクルトピオリムの重ねがけがこっちにもあればもう少し楽に戦えたのに…
ほい。って軽い気持ちで2人を瞬時に最高強化まで持ってけるの強すぎません?

975 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 18:30:05.47 ID:djU72HIW0.net
卑怯といえばミナカトール

976 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 18:37:41.59 ID:+lp3PeN70.net
ヒュンエイ派とポプマ派が
増えて欲しい

977 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 18:48:34.69 ID:yiG59G7a0.net
>>965
実際にポップが、竜騎衆相手に不意打ちの魔法攻撃しているからね
ポップが自分は弱い人間だから卑怯なことするけど、
誇り高い魔族であり尊敬するアバンを倒したハドラーが卑怯なことをしたから幻滅したという話だから

978 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 19:04:54.50 ID:WL1eh/us0.net
フレイザードやザムザはザボエラと違って自分の手を汚す事も厭わないからザボエラよりマシな方

979 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 19:13:21.11 ID:yF6+XhO70.net
竜騎衆のアレはそもそも身動き取れない状態にして嬲り殺しにしようとしてた相手なんで特に卑怯とは思わんかったな
シグマ戦も騙しで勝ったが名勝負なのはシグマも同じように化かし合い勝負をしてきてるからだし

980 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 19:22:43.45 ID:Z0eLLEGvM.net
もしポップがあの時点でモシャス使えたらクロコに化けてボラホーン討とうとするようなもんか

981 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 19:27:35.13 ID:jDCcFGrE0.net
諦めたふりして処刑ムーブ中に不意打ち→OK
睡眠ガスで眠ったところを奇襲→NG?
仲間に擬態して色仕掛けで不意打ち→NG

まあ分からなくもないかな

982 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 20:16:18.19 ID:5mfKt5jH0.net
>>977
ジャイアンが搦め手使ってきたらそりゃ幻滅するわな

983 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 21:15:48.55 ID:WL1eh/us0.net
悟空に不意打ちをしたピッコロ大魔王やピッコロや、バーダックに不意打ちをしたトオロは卑怯だな

984 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 21:33:22.47 ID:WL1eh/us0.net
常にいらんことしい ベジータ、シャア・アズナブル
たまにいらんことしい 玉藻京介、斎藤一
いらんことしない ヒュンケル、聞仲、蝶野攻爵、千佳羅

985 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 21:45:07.42 ID:sBv6juvx0.net
古代中国の兵法書が現代のビジネス書としてベストセラーらしいが
アバンの書も出版すればビジネスマンに爆売れ間違いなしよ魔王軍を経済小説ばりの組織ドラマとして書きあげた三条陸先生ならできる!

986 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 22:26:53.15 ID:cuO0/Jk00.net
>>985
海の章を読んでルーラで通勤するサラリーマン、ラナルータしまくる経営者が続出!

987 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 01:25:22.83 ID:/krxiQFS0.net
完全犯罪目白押しwww

988 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 12:52:08.22 ID:+/EjY+R20.net
飛び込み自○する人をバシルーラで助けるんだ
かっこいいだろ?

989 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 12:55:29.95 ID:wSwdfpzWd.net
オレは男の価値というのは、
過去へのこだわりをどれだけ捨てられるのかで決まると思っている


人間の味方するのは大きな決断だろうに
ここまで言い切れるやつは中々いないよな
ヒュンケルやバランが異様なほどの高評価なのも頷けるわ

990 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 13:00:04.54 ID:nCLGBn9/0.net
ルーラはともかくラナルータする経営者は何の得があるのか分からん

991 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 14:01:14.79 ID:Oga5LhHp0.net
夜になった時に使うんだろ

992 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 14:03:48.26 ID:8XZXFR59p.net
使ってなんかメリットある?
従業員の休む暇がなくなるだけでスケジュールは普通に過ぎていくんだぞ

993 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 15:51:08.55 ID:k2xuaGJ6r.net
>>989
初登場が居眠りシーン
寝ぼけながら上司からの通信に出る
仕事を部下に丸投げのニート宣言
これでよく周囲から評価高かったな

994 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 19:16:54.36 ID:+jKwlofh0.net
>>979
それより前に、移動中のバランと竜騎衆にベダンで不意打ちやっていたじゃないか

995 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 19:30:25.64 ID:5KSi62Od0.net
まぁ少年誌だからね
人間と魔族で戦争してる訳だし
戦争に卑怯もクソもないよな

996 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 19:57:51.75 ID:k+wuLwhA0.net
アイサツの後なのでアンブッシュには含まれない

997 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 20:24:34.23 ID:IZz3QRV90.net
>>996

どういうこと?

998 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 20:31:19.07 ID:XU+DNq2W0.net
横綱が変化をするのはだめだけど小兵や新米がいろんな技を使うのはオーケー理論と同じでは

999 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 20:31:31.91 ID:k+wuLwhA0.net
お互いに存在を認識してるんだから卑怯な不意打ちとは違うってこと
敵が目の前にいるのに油断する方が悪い

1000 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 20:32:55.43 ID:vhUAzTIka.net
>>919はレスバで負けて統合失調症になり
末尾で自演認定して精神安定させています

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200