2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魁!!男塾 第百七十一の凶【古来より伝わるトスカ】

1 :愛蔵版名無しさん :2021/04/19(月) 20:07:21.93 ID:Og+xGhXc0.net
    /ヽ,      _._  、,   ヽ、 ヽ、
 __,/  |    /  ,,, `ヽ, \   `丶、,ヽ_
 .     |、  /    "ii,, i. |  `'ー-、,_,..___ `i,
の  百 | \|  tー- 、 '';; | .| | |r _.,_    i .}
       .>|   \○.ヽ ; |/ ./ /./´,  `ヽ |/
凶  七 {   i, ~"!lii;`≫ゞ´ " |.!/._´     .|/ 
       ヽ、;;\,,,;;;r'"`` :;;´.`i |l´O`'7  /
.! !  十   i,,;;;;;;;;;,,"( rー-、 ´ `iヽ - '  ./
        |", ,~_""''';;;,ヽ、;;:;`ヽ,.ノl;:'::'::: ,/ |ヽ
    一  /´   .\ "':;;:,,  / !::::::` ー":: | .|
 /ヽヘiへくハ、_,,;:   .\ "''::;;;;;:::;;;;::::;;:,,, :: | |
/   /    `' ー;,'_  _,`ー-一''~~"'i ';;; : / /
   / ,イ"~フ r-、_   ̄ヽ、_ __,,,:  l ;;;; / /
  ./ /  (,_ _,)  }   i´: / {ゝ- ./,;;; |/
  l |, イ⌒ヽ、  }    ヽ!,_!、_,ヽ | ;;;;; .|
  | l     \<,_, -一ー-.、 ~ | ;;;;;; .|
  .| !,         ̄"    } : | ;;;;;;; |
  | `ニ,_  ,,___  _,,_   ノ  | ;;;;;;; .|ミ
ー .l    .ヽ ,   `i´  `r´ ~`! | ;;;;;;; .|彡
  ヽ\         '__,,,,..,,,,.,.,.,.,_`| ;;;;;; |彡
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

763 :愛蔵版名無しさん :2021/05/12(水) 23:31:01.09 ID:AEhlIGBB0.net
あいつは毒足である

764 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 06:52:03.47 ID:JznaKFa9a.net
>>762
他の二人はともかくディーノのあの気取った丁寧口調は
間違いなくキャラを作ってる
すぐに地が出て乱暴口調になるから

765 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 12:27:20.00 ID:KUBep9J2a.net
鎮守ってイメージほど弱くないよな

独眼鉄は飛燕を失神寸前まで追い詰めた
蝙翔鬼は卑怯とはいえ雷電を倒した
ディーノは極で阿吽兄弟を倒し、宋江と引き分ける大活躍

766 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 12:37:42.78 ID:2flsyqvO0.net
>>765
ディーノは極を持ち出さずとも、準決勝までただ1人で無傷で戦いぬいたほどの強者である酔傑を相討ち引き分けに持ち込んだだけでも実績になると思うわ

767 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 13:04:08.06 ID:2Op7NCtH0.net
あの化物揃いの男塾の中にいるから弱く見えるのであって
他のチームでは中堅クラスの実力はあると思うぞ、鎮守の三人

768 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 13:39:51.95 ID:L7AJ8h8Y0.net
黒蓮珠のテニスが相手なら怒流鞭でも行ける
でかい鳥は天稟衝波で撃墜
毒針は独眼鉄が喰らっても「男塾塾生はフグの毒を食っても死なん、その程度の毒なぞ俺に効くか」と圧倒

ここまであの三人が生き残っておれば……

769 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 16:47:26.47 ID:CHg0liV60.net
>>768
三人目は塾生なら誰でもいいってことになるぞ
独眼鉄の場合は鋼の筋肉で毒針が通じないってことにした方がいいだろ

ところで天稟掌波がうまいこと決まれば特大テンピン肉を入手出来て男塾大儲けだな

770 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 17:19:38.12 ID:Q/8vg2VR0.net
>>769
「地獄の業火で焼き鳥でも作って鬼どもに振舞うんだな。」
は蝙翔鬼が言ったら意外といい決め台詞になりそう。

独眼鉄と言えば全キャラ中トップレベルで嫌な死に方したよな。
妙にリアルでグロイ。
首が飛ぼうが拳や剣が胴体貫通しようが濃硫酸の海に落ちようが非現実的であまりグロさは感じないが、
独眼鉄のあの背骨の折れ方は現実でも起こりえそうで怖い。
なんかの柔道の練習で変な投げ方してあんな感じで背骨折れて全身マヒになったて事故あったし。

771 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 17:25:46.48 ID:ZgfKhOhPr.net
あの大鷲は動きが物凄く速くて赤石の剣が更に速かったというのがキモなので蝙翔鬼にそれだけの速さが出せるかどうかはかなり怪しい

772 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 17:30:45.60 ID:Q/8vg2VR0.net
外道時代は分からないが味方verの蝙翔鬼は
飛燕と同等かそれ以上の速さを持つ・・ような気がしなくもない。
蝙蝠の力で空中戦も出来そうだし。
コウキュウシも空から一方的に攻められるてのもアドバンテージの一つだったしね。

773 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 17:40:05.51 ID:CmO4PkEh0.net
蝙翔鬼が操ってる蝙蝠は夜行性だよね?
昼間だとどれだけ戦えるかな

774 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 18:06:31.33 ID:nQohbjel0.net
通常、蝙蝠は夜行性。だが俺の蝙蝠たちは想像を絶する訓練によって昼間においても夜間と同じように戦うことが出来るのだ

775 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 18:25:20.69 ID:wpPcLqGx0.net
ジェセルの蟻をあそこまで自在に操るのが一番ありえんかのう

776 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 18:37:47.90 ID:EVZzWjH60.net
アリもホタルも訓練次第で人間同様いやそれ以上の働きをする
魚は無理

777 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 18:45:55.43 ID:CmO4PkEh0.net
昔少年忍者風よという漫画に鳥、獣、虫、魚の全てを操る術があったのを思い出した

778 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 19:08:03.54 ID:CHg0liV60.net
>>770
最近じゃ相撲で死亡事故につながった件もあったな
個人的に一番悲惨な死に方はセティだな。身動き取れない状態で炎に包まれるなんてむごすぎる
みっともない死に方ワーストワンは悪あがきの末に味方に制裁された頭傑で決まり

779 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 19:31:24.31 ID:Q/8vg2VR0.net
>>777
宮下先生は横山光輝の忍者漫画に影響されて漫画描き始めたての思い出して、
その作品ググったらそれも横山光輝なのか。
高確率で感化されてる可能性が微レ存?
そいや男塾のパチスロ勝てなかったな・・(レス番を見ながら)

>>778
やっぱり体と体がぶつかり合うような競技は危険と紙一重やね。
セティの死に方は生きたまま火葬場で焼かれるようなもんだろうしねぇ。
みっともない死に方はタイケツも結構なもんだったな。
断末魔の「はへえー」もいい味出してる。
藤堂兵衛に先駆ける縦切り裂かれ。
タイケツとアヌビスは何処か似ているのであーる。

780 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 20:03:04.26 ID:gxwwahTd0.net
蟲を操る程度の能力なんじゃ

781 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 21:19:55.52 ID:BsrRexJt0.net
>>770
少し前にキン肉マンゼブラが同じような姿勢になる技を喰らってKOされてたな。
いちおう生存してたけど

782 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 22:11:47.15 ID:/bfX7m6sa.net
一番悲惨な死に方はダントツでシャイカーンだな
猿のウンコを浴びせられて樹氷をノコギリで切られて濃硫酸へ落下して死亡だぞ
猿に殺される、ウンコまみれになって死ぬ、これだけ不名誉な死に方は男塾どころか漫画史でもトップクラスで悲惨な死に方だ

783 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 22:57:15.63 ID:1UZd9GBM0.net
悲惨な死に方と不名誉な死に方はまた別だと思うんだが
俺が>>778で書いたのはいわばフィジカル面で苦痛な死に方とメンタル面で苦痛な死に方
後者で頭傑を挙げたのは、生存チャンスはいくらでもあったのに再三のあがきでそれを無駄にしたことと、
とどめを刺したのが組織の恥をこれ以上晒すことを良しとしなかった味方だったこと

頭傑を殺さなかった卍丸の心境ってどんなもんだったんだろうな
「拳を汚さんため」という言葉を額面通りには受け取れんな。だったら體傑はどうなんだってことになるし
拳じゃなくてアイスラッガーだからいいってわけでもあるまい
なんかあまりのクズっぷりに、これ以上こんな奴に関わるのも嫌になったって感じがする

784 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 23:34:46.34 ID:YCjvRKLt0.net
>>782
その前のアルシンドカットによる辱めも忘れてはならない

ワッハハハ 見ろ シャイカーンのカッパ頭をーっ! こいつは笑いが止まらねえぜーーーっ!

785 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 23:37:58.25 ID:z9Yw4Jde0.net
シャイカーンて死んだのか?

786 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 00:13:13.47 ID:RHq/46hxd.net
最も恐怖を味わって死んだのは、バンドウ流のリーダーと鎮獰太子だろうな。

787 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 00:58:32.97 ID:YMUF0xhG0.net
フォッホホ
媒惡 覇座亜怒 微裂痔
とうとう終局し申したな

788 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 00:59:48.12 ID:YMUF0xhG0.net
フッフフ
わかるか
俺の勇敢さが…

789 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 03:04:31.84 ID:tD4RlmY80.net
>>786
ケンタじゃね

790 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 07:14:41.38 ID:iaEc8mR10.net
結局死ななかったけどゴバルスキーも。
ケンタウロスといい、動物にひどい仕打ちをする奴は
報いを受けるんだな。

791 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 08:03:17.34 ID:tq1QT4r2a.net
キルギスカーンは別にピラニアに酷いことしてなかったがあの通りだな、かわいそうに

792 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 08:21:25.67 ID:3FqLuJY60.net
キルギスカーンは他の二人と違って決闘法を本当に受けるか聞いてきたし悪い奴ではないイメージ

793 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 08:26:11.96 ID:1BLcYwdf0.net
しかしあのスクリュー攻撃は包帯で止められていたな
ショボいな

794 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 08:28:32.27 ID:3FqLuJY60.net
キルギスカーンじゃなくてフビライカーンだったわ

795 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 08:58:07.14 ID:7xSLG25GM.net
キングバトラージュニアでJなら英語圏の生まれで有名人の息子なら全員Jだよね

796 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 09:28:41.52 ID:qarWKsaAa.net
天より高くだとジャック・レディングさんになってたし…

797 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 12:32:49.22 ID:DFvLSMTKa.net
設定だとレッドサンダー、ミッシェル、マハール、ゴバルスキーはチームの格下で
蒙古三凶撰は紫蘭スパルタカス豪毅を除いたチームのトップ
その割に無様にやられて先に出た四人の格まで落とした蒙古三凶撰の罪は重い

798 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 12:40:00.65 ID:Rg1w20C30.net
レッドサンダー、ミッシェル、マハールまでは
他のチームの副将、対象でもおかしくない実力者がどんどん出てくるという感じで
さすが最終戦と思わせてくれたものだが……

799 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 12:44:50.05 ID:yEfNdVdFr.net
ミッシェルのことを豪毅がお前ほどの男とか言ってたな
大将が自チームのメンバーのことをまともに把握していないのがあれだが
他のメンバーの実力をどれくらいと思ってたのだろうか

800 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 13:15:05.53 ID:+Tx1S26y0.net
蒙古三凶撰より後に出た劉兄弟はさらに格上の可能性があるかも
ただ、相手が塾長だったから強く見えなかっただけだからな
でも弟はともかく兄は頭突きしかないから他の男塾の闘士と良い戦いができるシーンが想像できんのう

801 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 13:21:46.37 ID:T1vt8pSm0.net
ミッシェルのことは剛毅は知ってたみたいだから、予選か本選かで出番があったものと思われる
だがマハールやゴバルスキーは初めて見るような顔だったよな剛毅

802 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 13:47:49.86 ID:Rg1w20C30.net
あのチームは兵衛が金を出して作らせたもので、編成・育成はおそらく洪師範
剛毅はできあがったチームの大将の座に据えられただけだったのだろう

803 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 14:27:25.57 ID:jA/eBIli0.net
そもそもまともに試合して勝ち上がってきたのか疑問だからな
試合してたにしても蕃鐃流みたいなチームばっか相手でせいぜい2〜3人の奴に任せてたんだろうし
決勝で初めて戦う奴がほとんどだったのでは

804 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 16:56:13.65 ID:pdxCCJ1G0.net
>>792
でもキルギスカーンは虎丸に助けを求めて結局「ワッハハハバカめ」のパターンをやらかしたからのう
決勝戦の相手・冥凰島十六士のあるまじき行為

805 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 17:27:15.12 ID:CjnMZfYy0.net
>>800
弟は弟で戦い方もよく分からないけどね
元々師範は最初から自分が江田島と戦うつもりだったから
ただの付き人だったとすれば十六士の中で特別強くはないかもしれない
正確には江田島のかませだから弱くはないという設定だけで作者も深く考えていないとは思う

806 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 17:45:17.99 ID:DFvLSMTKa.net
読書に強さが周知されてないキャラはかませじゃなくて単なるやられ役じゃないか

807 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 17:52:00.78 ID:Rg1w20C30.net
付き人と言えば、赤石の配下のトレンチコート塾生二人
あいつらはなかなか強そうな複核だったのう

808 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 17:52:27.97 ID:CjnMZfYy0.net
格闘技などで引き立て役として対戦させる弱い相手のことをかませ犬というらしいから
江田島との実力差が明確であれば読者が実力を知っている必要は無いと思う

809 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 18:08:34.91 ID:jA/eBIli0.net
まあガッツ星人にとってのアロンみたいなもんだろ

810 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 20:11:50.81 ID:YMUF0xhG0.net
フフフ
不和未婚探偵倶楽部…
こいつも最怖だぜ…

811 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 20:13:24.68 ID:YMUF0xhG0.net
恐ろしい事件よ…!!
これからあの>>810とやら
凍てつくような恐怖を味わうことになる…!!

812 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 20:59:33.14 ID:hcUs1FTt0.net
俺はお前の噛ませ犬じゃないぞッ!

813 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 21:27:27.59 ID:mecwPHIp0.net
>>806
その最たるものが、武幻城のお館様だろう

お前などに用はない チャンバラカブレ → グギャッ!! → ご遺体完全放置

…実に惜しいキャラを亡くしたものだ?

814 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 22:18:46.18 ID:Rg1w20C30.net
しかし、あの工事用の鉄球くらい赤石なら真っ二つ、Jや月光なら木っ端微塵に破壊できるだろう
あれでやられちゃったのはやはり期待外れであった

815 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 22:23:24.67 ID:nW7KkyiC0.net
>>814
操縦してたのが江田島塾長だったからなあ。数千分の1秒のスキを
見逃さずにピンポイントで鉄球を叩き込んだに違いない

816 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 23:22:25.49 ID:lGm4SSY/0.net
アクセルとブレーキ踏み間違えるような人の操縦がそんな高精度かね
この人の場合大雑把な精度をゴリ押しパワーで補う方が合ってる
まあ実際のところは打ち切り決定による鉄球フィニッシュに過ぎんだろうが

817 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 23:29:02.85 ID:iF+zgf9X0.net
冥凰島チームはコンピューターで対戦相手をはじいてたようだから
後から出た奴の方が強いとは限らん気がしてる

>>814
七牙はあの顔ぶれがたかだか刑務所の壁ごときを破壊できずに
みすみす赤石を死なせるポンコツ展開だから敵のこと言えねえ

818 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 23:51:38.14 ID:xyr8rfYfd.net
剛毅に命乞いしたのに助命されずにアジの開きみたいにされたハゲ兄貴は可哀想だったな。

819 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 00:50:50.10 ID:I6pns6w/0.net
長年の修行を終えて厳娜亜羅十六僧入りしたのに竜宝に殺された三人もかわいそう

820 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 04:55:44.62 ID:c+f+q7D00.net
八連制覇のルールもようわからん
1号生が3回戦まで全部勝ったんだからそこで終わりでええやん
桃と邪鬼の決着次第ならそれまでの戦いはやらんでよかったのでは

821 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 05:00:49.02 ID:sYzIOWYV0.net
1号生か3号生どっちかが全滅するまでてルールだったんじゃね?
見てると圧倒的3号生有利だけど。
あの万人橋の崖とか鉄球転がってくる塔とか3号生は多分通過してなく最初から決闘場で待機してる感じだし。
アニメでは天兆五輪無いから何のために八連制覇やってたのか謎でもあーる。

822 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 06:05:40.47 ID:dWM/0mC50.net
たまたま拳法の達人が入塾してくるか外部からスカウトでもしてこない限りせいぜい富樫レベルしかいない一号生相手じゃ本来三号が勝って当たり前過ぎるんだよな八連
しかも選手の指名権まで三号側にある

823 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 07:28:09.91 ID:sYzIOWYV0.net
邪鬼「八連制覇やりてーな。でも1号生弱いしな。ん?なんか4人くらいいいのいるな。
後4人いればなぁ・・お、驚邏大四凶殺やってんじゃん。向こうの4人もいいじゃん。
手下に言って死にかけてたら助けるように言っておこう。」
こんな流れだったのかなぁ。
富樫の兄貴も選ばれたならそれなりに強かったに違いない。

824 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 07:43:41.36 ID:TtaKNGGP0.net
天動宮なんてものを男塾の敷地内に作ってしまうとかもうね…。
塾長が文句を言わないところを見ると、それでいいと思っていたようだが。
いざとなれば塾長一人で制圧・破壊するのは難しくないだろうし。

825 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 07:59:48.48 ID:qbWouYfUr.net
塾生の自治権が保障されてるから塾長の方から出向いて邪鬼を排除する事は出来ない
一度自分から勝負を挑んで完敗した邪鬼は以降天道宮に引き籠ってしまった
言うなれば邪鬼は男塾のシステムを悪用して三号生による支配体制を確立維持していた

826 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 08:13:11.56 ID:Lc+m6ilJa.net
天動宮は男塾の旧校舎か講堂かなにかを
三号生たちが不法占拠してる説があるな
もともと老朽化して立ち入り禁止にされていたから
あんなふうに塀で囲われていたのかもしれない

827 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 08:13:31.61 ID:FqWchnwr0.net
絶対封建制と塾生の自治が両立する不思議な制度じゃのう

828 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 08:22:55.03 ID:TtaKNGGP0.net
塾長>邪鬼>その他三号生>教官>一、二号生

これまた不思議な力関係。

829 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 08:24:37.16 ID:5hWcfWfl0.net
絶対封建制なんて元から有名無実化してるからな
理由さえつければ教官にいくらでも無礼働ける

830 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 08:28:34.86 ID:qbWouYfUr.net
教官は新入生をスパルタ教育でシゴイて根性や胆力付けさせて後は上級生主導の自治に任せるだけの言わば橋渡し役に過ぎないから男塾内での地位はかなり低い

831 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 08:33:14.45 ID:Cv+RFKZe0.net
邪鬼は塾長の実力を知る前から目の上のタンコブとしていたから
立場的に動かせないものはあったようだが
教官は塾生のことでも何かあると塾長を頼ってるだけだからな
下手すれば二号生にも偉そうな態度をとれるのかどうか怪しい

832 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 10:25:15.06 ID:55FytsKSa.net
男塾って正確な年齢か分からないキャラだらけで富樫は高校生に見えなくもないが
雷電やゴバルスキーは明らかに40は越えてるオッサンだよな

833 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 10:33:18.32 ID:o8QSjUZr0.net
しかしながら三号生が教官より上の立場にいたあの十年間が異常事態だったわけで
邪鬼や死天王らがいなくなった後は解消されたと思われる
暁の時代には一〜三号生まで全員そろって朝礼やってたからな

834 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 11:48:50.46 ID:R+yIuRyQ0.net
授業中にいきなり乱入してきて勝手に呼び出して教官を無能呼ばわりだもんな
鬼ヒゲはなにも注意できなかったし

835 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 11:59:41.43 ID:qrWW8tmh0.net
邪鬼配下の3号生はモブでさえかなりの戦闘力の持ち主だからな
虎丸を殴り倒したモブ3号1人でも、教官3人がかりより強そうだ

836 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 12:03:07.88 ID:Ya4MS8lA0.net
モブ三号生の強さって鎮守以下は確定だろうが、どの程度かな

837 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 12:08:10.18 ID:sYzIOWYV0.net
仮にも月光と相打ちした虎丸をワンパンだからなぁ。
豪学連の先兵のカルノフ見たいなハゲも富樫ワンパンしてたが、
モブ3号はみんな大好き森田大器レベルはありそう。

838 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 12:08:15.25 ID:FqWchnwr0.net
鎮守と同等以上の者も数名かあるいはそれ以上の人数がいるはず

839 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 13:58:26.19 ID:o8QSjUZr0.net
最初は鎮守の三人を使うつもり無かったようだから、彼らと同格以上のやつらがまだいるということだよな

840 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 14:05:36.19 ID:55FytsKSa.net
むしろ邪鬼は鎮守三人がメンバーに立候補するのが分かってるように見えた

841 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 14:11:46.64 ID:FqWchnwr0.net
死天王も「この戦いで使うとは邪鬼様も用心深い」という発言があったので
八連に出してもおかしくない三号生が最低でももう7人いたはず

邪鬼、死天王、鎮守、幻の七人、赤石の16名で四年前の天挑に出る事はできなかったのだろうか
・その頃の最強は梁山泊で、魁に出てきた首領兄弟三人ではなくその先代の三人が率いている
・冥凰島十六士はまだ結成されていない
・淤凛葡繻は出場してこない
・厳娜亜羅は出場してこない
など、魁の時よりも敵が弱いという利点があるのでこの時に優勝できたのではないか

842 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 15:00:47.98 ID:Lc+m6ilJa.net
実際邪鬼と死天王、鎮守、赤石だけでも天挑何とかなったんじゃないのか?

843 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 15:09:00.00 ID:EMVymBfB0.net
だいたいバトル漫画ではランクが下のものが束になってもランク上の者には勝てないものだから強いやつ数人でまわしときゃいい気がする

問題は体力やダメージ持ち越しの概念だが、男塾にこれがあるのかないのかいまいちわからない

844 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 16:41:19.12 ID:M8oKrOXva.net
>>841
狼髏館も4年前だとまだ館主様が幼すぎて出られないだろうからレベル下がるな。
先代館主が出たとしても操弾使えないだろうし。

845 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 16:53:27.55 ID:Cv+RFKZe0.net
>>844
操弾が使えたという宗の師匠が先代館主だったりして

846 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 17:05:42.03 ID:FqWchnwr0.net
>>845
その可能性はある

さらに想像だが、四年前の狼髏館に「宗の師匠の狼髏館館主」に弟子入りしていて翔穹操弾を学んでいた時期の桃(中学生くらい)が在籍してたりして……

847 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 17:25:15.80 ID:Edmzn8df0.net
嶺厳の師匠も翔穹操弾の三人目の使い手は噂でしか知らないんだから、桃が弟子ではないことがわかる
一体桃がどこで操弾を習得したのか謎だが、謎だらけの男だからこの程度の謎どうってことない

848 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 17:55:23.68 ID:qrWW8tmh0.net
>>841
前回の出場者が必ずしも今回の出場者よりも弱いとは限らないんじゃないか?
今回不出場なのは実力が劣るからでなく、4年の間に戦いや修行、あるいは病気や事故で死亡か再起不能になっていたのかも知れないし
特に梁山泊の3首領は確かに強かったが、経験不足によるメンタルの弱さ的なものも窺えた

塾長はたしかに赤石を加えた3号生だけでも天挑に挑めると思ったかも知れないが、結局私怨に巻き込んでいるのでなるべく犠牲者が出ないよう圧勝できるメンバーを待っていたのかも
少なくとも邪鬼クラスがあと2人ぐらい欲しかったとか(桃と伊達がそれに相当する)

849 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 17:57:34.97 ID:l4/mIDsj0.net
多分、桃の翔穹操弾の師匠に弟子がいた事を嶺厳の師匠が知っていて
桃の師匠が他界したとかで3人しか使い手がいないのだろう

850 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 19:32:12.72 ID:I6pns6w/0.net
実は桃が嶺厳以上の翔穹操弾の使い手でしたって展開はご都合主義のなろう系主人公っぽかったよなw
まあ凄まじい修行をしただろうから、なろう系とは違うけど

851 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 19:40:34.22 ID:9NDPwOOt0.net
>>842
大会のレベルにもよるけど幽遊白書みたいに割と現実的な苦戦を強いられそうだな
まぁ男塾が参加した年は異例のレベルだったようだが

敵は梁山泊と、梁山泊に並ぶレベル、後は老狼館みたいに主要な使い手3〜4人って感じのチームばかりだろうね

852 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 19:43:54.95 ID:Cv+RFKZe0.net
桃は後になるほどどこで身につけたのか不明な奥義が増えていたからな
よく考えると影慶を相手に毒手を出されるまでずっと優位に戦っていたのも
影慶が月光に勝ってることを考えると当時だと桃はここまで強かったかという気もする

853 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 19:54:34.60 ID:sYzIOWYV0.net
初期から桃は他の塾生と比べて頭二つくらい抜けてるチートだったからな。
英語やフランス語が理解できる辺り頭も多分良い。
興奮してるライオンなだめたり、単独でヤクザ事務所壊滅したり、チャンピオンボクサーぼこったり、アナポリスのキース(多分オリンピック候補のブライアンより強い)を雑魚扱いしたりと
武力も異様に高い。
雷電の言う「剣殿はいつどこで奥義中の奥義と言われたあの技を。」の通り謎多き男よ。
桃のスピンオフまだですかね?

854 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 20:02:08.27 ID:6ZQsZfUw0.net
主人公がスピンオフするのは新しいかもしれないのう

855 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 21:19:59.25 ID:sYzIOWYV0.net
確かに主人公のスピンオフてない気がする。
数多い主人公の中で桃てかなり謎放置されたままのキャラな気もするな。
少なくともジャンプ主人公では。
ドラゴンボールもサイヤ人編前で終わってたら悟空は謎のあるキャラで終わってたかもだが。

856 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 21:33:28.35 ID:Cv+RFKZe0.net
主人公についてなら大抵本編の中で描けるし
仮にスピンオフ的な作品を出しても続編とか過去編とか呼ばれて
スピンオフという認識が薄くなりそうな気はする

857 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 21:33:49.11 ID:I6pns6w/0.net
老弄姦の残りのメンバーの強さも気になるよな
天挑の序盤の相手だから漫画のテンポ重視で三人だけ出て終わったけど

素直に読めば男塾メンバーに大将だと思われてた鎮獰太子がNo.2だが
敗れても老弄姦メンバーは全く動揺せずに臆病者と蔑んだから下位だった可能性も捨てきれない

858 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 21:34:40.77 ID:JBW3gRA90.net
>>851
いやほとんどのチームは主要な使い手と呼べる奴すらいない雑魚集団ばっかだったと思うが

859 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 21:44:43.46 ID:sYzIOWYV0.net
>>856
伊達外伝て伊達が男塾追い出されてから豪学連総長として戻ってくるまでの間の
伊達ZEROなスピンオフかと思って読んでたけど、雷電が何故か早くも猿を配下にしてたり
飛燕の師匠が殺された展開が卍丸の師匠と同じだったりこの伊達が男塾をこの手に収めたいなんて
野望抱くか?と疑問が多かったが後の展開ですべて解決されたな。
展開自体は凄く面白くなりそうだけど伊達外伝にする必要性が無い気がした。
男塾の外伝としてあの展開なら違和感なかったかも。

860 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 21:47:54.02 ID:dWM/0mC50.net
Jに十把一絡げで倒された黒蓮珠の連中は一話のヤクザより弱いと思う

861 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 22:06:52.88 ID:FqWchnwr0.net
厳娜亜羅十六僧は書けるのに狼髏館は書けんのか

862 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 22:10:21.24 ID:l4/mIDsj0.net
一応、Jに瞬殺された衒蜥流十六衆でさえ、伊達曰くこの世界で知らないものはいない程の実力者なんだよな
冥鳳島十六士は決勝まで一滴の血も流さなかったみたいだし、衒蜥流十六衆や蕃鐃流十六騎クラスの敵にしか当たらなかったんだろうが、
男塾ばかり実力者を遥かに凌ぐ強者ばかりのチームに当たるのはおかしくないか?
おそらく名ありで1番弱いと思われる首天童子でもレッドサンダーに傷は付けられるよね?

863 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 22:12:22.06 ID:4x1Sr2rE0.net
伊達はあれでお調子者で必要以上に他人を持ち上げることがあるからのう

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200