2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【それでいいっ】ジョジョ1部2部129【それがBEST】

1 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 11:36:18.41 ID:???.net
過去スレまとめ
https://wikiwiki.jp/jojo2ch/log_part1-2

※前スレ
【散滅すべし】ジョジョ1部2部128【ディオ!】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1612666704/

375 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 21:38:38.78 ID:???.net
DIOはバイだから男女の顔を持つヌケサクが被害にあっていそう

376 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 21:54:10.54 ID:???.net
おぞましいよな、セックスが済んで
邪魔臭くなった女は血吸ってその辺に捨てちゃうとか

377 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 22:18:00.04 ID:???.net
ペットショップのエサになるんだろうな

378 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 22:27:35.45 ID:???.net
3部じゃズキュンしたあとはゾンビにしなかったんだな
まぁなんか臭そうだしいらないか

379 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 22:46:32.57 ID:???.net
スピードワゴンは生涯、独身だったけど友人ジョジョの
奥さんであるエリナさんに好意とかは、なかったのかな
少年サンデーメジャーシリーズ茂野英毅みたいな感じで

380 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 22:57:21.97 ID:???.net
>>379
無礼者がッ!

381 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 23:12:26.82 ID:???.net
冗談半分だがジョセフはそこを疑ってたな
あのジジイほんとはおばあちゃんにホの字で
色々狙ってたんじゃないの?って
エリナの逆鱗に触れたが

382 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 01:36:33.42 ID:???.net
>>378
ディオ時代は可愛い娘に粉かけて振られたら腹いせに襲わせるとかある意味まだ人間性あったの
DIOはヤって血を吸ったらただのゴミ扱いなのが吐き気度アップしてる

383 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 02:22:49.35 ID:???.net
エキスの循環交換が面倒になった

384 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 05:33:43.83 ID:???.net
ディオがポコの姉ちゃんを誘惑したのは
スケベ心というか、一般的な人間が
尊んでいるモラルを汚してやりたかったんだと思っている
神を捨てさせて代わりに自分を拝ませようという支配欲というか

385 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 08:41:23.68 ID:???.net
>>378
DIOに吸われてゾンビになった女が何も知らずに外に出たらシュワアァァァ〜
を想像してしまった

386 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 08:42:58.87 ID:???.net
柱達が餌にしやすいように吸血鬼になった瞬間に知能が多少低下するんじゃないかと思った

387 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 14:48:16.14 ID:???.net
>>386
化け物になってるからその支配欲自体が伝承の悪魔由来のようなものかというとそうではないと思う
波紋処女体験のシーンの通り体が怪物になって邪悪さもアップしたが根底は人間の邪悪から逸脱はしてないっぽい

388 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 16:56:12.33 ID:???.net
波紋処女体験ッ!
なんかいい響きだな

389 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 16:58:56.87 ID:???.net
君……もうジョジョの波紋は食らったのかい?まだだよなあ
初めての相手はジョジョではないッ!このダイアーだッ!

390 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 18:21:47.68 ID:???.net
至近距離から拳銃で頭を弾かれたり
正中線に沿って剣で上半身を両断されても余裕綽々のディオが
波紋の直撃を受けて痛みに悶絶するっていうのは象徴的だったな
生命のエネルギーで生き物しか感じない痛みを蘇らせているというか

391 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 22:29:42.24 ID:???.net
しかしエリナはキスだけで済んでよかったな
ディオにやられちゃってたらジョナサンどうなっていたことか
殴る気力も奪われその後同じ屋敷に住むなんて出来なかっただろう

392 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 23:34:24.48 ID:???.net
時代背景的にはそれと一緒だから
ジョジョとエリナのショックも
キスだけで済んでヨカッタネーといったもんじゃない

393 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 23:36:19.92 ID:???.net
孕まされてお腹にディオの赤ちゃんがいてインドで産んできたのかもしれんぞ

394 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 23:38:14.08 ID:???.net
真面目な話、エリナはそういう好奇の目にも耐えなきゃいけなかったんだろうなぁ

395 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 23:39:37.75 ID:???.net
見ろ!こいつコーラで洗ってるぞ!

396 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 23:41:05.17 ID:???.net
見ろ!こいつ馬糞で洗ってるぞ!

397 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 02:37:02.47 ID:???.net
馬糞と言えば、ザボエラが化けたマァムにキスされたポップがうまのふんで口を洗うと言うネタを…

398 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 04:18:05.32 ID:hTTe6vyx.net
今みたいに規制なんかないから普通にレイプされるわな
少年誌で良かったな
嫁も姉ちゃんも

399 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 04:29:11.81 ID:???.net
平松伸二作品なんかジャンプでも
ド外道がやりたい放題だったぞ

400 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 05:41:48.49 ID:???.net
エリナ「ケダモノ〜〜!」

401 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 06:13:46.45 ID:???.net
永井豪とかもヤバいよな

402 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 07:19:38.55 ID:???.net
ペルラも輪姦されていたろうな

403 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 08:19:21.15 ID:???.net
>>401
ダイナミック系のエロは明るいお色気の延長線ならまだいいが
本気でキレると陰湿な加虐行為に雪崩れ込んでキツイんだよな…
四肢切断とか裸で木に吊るして真下で焚き火とか

404 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 10:17:11.58 ID:???.net
バイオレンス売りにしてたしなダイナミックさん

405 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 11:03:59.18 ID:???.net
ダイナミック系の残虐外道を受け継いでいたのがベルセルク
だと個人的には思っていたのだが、あんなことに……

406 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 12:06:45.94 ID:???.net
荒木飛呂彦とラッキーランドコミュニケーションズ

407 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 12:59:16.74 ID:???.net
別にいいんじゃないか
鳥嶋も言ってたが完結することだけがいい終わり方じゃない
20〜30巻くらいで終わってりゃ名作だっただろうけど、後半はグダリまくりだし

早死にはやりきれないけど、惜しまれてるぶんまだマシだろう
一歩やカイジの作者が死んでもこんなふうにはならない

408 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 13:44:36.62 ID:???.net
荒木は息子を授かる運命じゃなかったけど男の子欲しかったのだろうか
双子妹から疎外感受けて育って子供も娘二人って神様意地悪だな

409 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 15:24:23.40 ID:???.net
>>407
鳥嶋の詭弁だろ
どう考えてもちゃんと完結した方がいいに決まってる

410 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 16:52:31.26 ID:???.net
ゆでたまごも、作品の価値はしっかり
完成したことで初めて発生する
半端な未完作はどんなに面白くても
プロの仕事ではないって言ってたな

411 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 17:15:11.56 ID:???.net
荒木の娘何やってんだろ
才能受け継いでるか知らんけど漫画描かないのかな

412 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 17:25:33.92 ID:???.net
>>405
荒木もダイナミックの思想的DNAはかなり濃く受け継いでいる気がする
石ノ森作品が肌に合わない、ヒーローの力を手に入れたら楽しめよ、って意見
あれまんま永井豪も同じこと言ってるんだよな

413 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 17:29:53.40 ID:???.net
荒木は石ノ森一番影響受けてるぞ
芸術的だと言って

414 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 18:21:09.88 ID:???.net
>>411
浦沢の娘はタレントになってるな、たまにTVで見かける
江川達也の娘も年頃だけど漫画は興味ないみたいだな

415 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 19:33:55.98 ID:???.net
>>413
技術的な部分では、だと思う。精神性は真逆

416 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 19:54:43.99 ID:???.net
精神かはわからんが
荒木は石ノ森の既存の漫画の形を変えるような
実験的試みが気に入ってたらしいな

417 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 23:05:10.59 ID:???.net
ブラフォードやタルカスは言うに及ばず、ジャックでさえ
馬車を放り投げてトンネルを崩すとか、筋肉の収縮だけで射出したメスの散弾が岩を斬り裂くとかいった凄まじい描写がある
カーズ配下の一般吸血鬼よりは強そうに見える

一般的な屍生人はスピードワゴンにハンマーでやられる程度のザコだから、こいつらが規格外に強かったってだけのことだが

418 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 23:58:16.92 ID:???.net
荒木って割と思い切った物とか既存のものとはかけ離れたアイデア好きだよね

419 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 00:03:17.78 ID:???.net
せっかくマンガ描いているのだから
普通は考えないようなことネタにしてみたいという欲はあるのだろ

420 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 00:17:42.70 ID:???.net
ムキムキのラグビー選手ジョジョ

421 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 00:47:33.67 ID:???.net
ジャックのメスの奇妙なところは
飛ばす→その勢いで岩を貫通して即座にグサッ!
ではなく
飛ばす→シーンと静まる→時間差で掘り進んだようにメスが岩を割る→うわあああ
なところ。威力がヤバイからってそういう破壊は起こらんだろうw
ドリルの刃でも押し当ててじっくり掘削したみたいだ

422 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 01:35:39.81 ID:???.net
メスの刃がチェーンソーのようにッ!

423 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 03:11:11.67 ID:???.net
なんでもじっくりねっとり描くのはホラー好きの荒木の性分なんだろうけど
そのせいでスピード感が無いんだよな。敵も味方も水飴の中をクロールしてるみたいな
挙動でダッシュしたり殴りかかったりする

424 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 10:51:40.30 ID:???.net
汗だらだら+説明+物体や動きがひたすらトロいなとは思ってたが言語化されてすっきりした
読者が考える物理法則的なシュッとした進行で進まないんだよな
作風の特徴といえば特徴なんだけど

425 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 12:06:14.80 ID:???.net
それが作風であり魅力なのに
それが好きじゃない人がなんで荒木漫画を読むのか疑問だ

426 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 14:14:42.39 ID:???.net
ジョースターさんの書斎からシーザーが…ッ!?

427 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 15:29:44.35 ID:???.net
>>425
作品の評価分析が「大嫌い」と「大好き」しかないと思ってるこういう奴はよく見る

428 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 16:15:10.15 ID:???.net
ジョジョスレでよく見かけるタイプだな

429 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 16:51:01.11 ID:???.net
めんどくせー奴らだなw

430 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 17:22:24.73 ID:???.net
漫画は好きなスピードで読めるし、普通に読んだら30秒くらいかかるセリフも「これは0.1秒の間で喋ってるんだ」と補完することも出来る
アニメだと工夫が必要だけど

431 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 18:55:58.51 ID:???.net
その辺はPS2のファントムブラッドからはっきりしていたな
原作を律儀に完全再現するとしゃべくってばかりでテンポが死ぬって
第3部のOVAが改変につぐ改変でセリフもあまり原型残ってないのは
ライターがそれを危惧した結果なんだろう。代償としてジョジョらしさもかなり死んだが

432 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 23:48:04.00 ID:???.net
スピードワゴンが第3部にあたる幽波紋時代以降に生きてる
キャラだったら、何かしらのスタンド能力は獲得できそう

433 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 12:05:02.33 ID:???.net
ジョナサンvsジョセフってどうなると思う?波紋でいえばジョセフのが上か?リサリサとかジョセフはディオと同じはずの吸血鬼を次々殺してたよな

434 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 12:06:27.33 ID:???.net
そりゃ雑魚吸血鬼は気化冷凍法を使わないからな

435 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 13:28:43.83 ID:???.net
>>433
ジョジョらしさは封じられたがJガイルが射程外にいるとかポルナレフ活躍&進行テンポ早めるとか 
改善点もあるし作品への好き嫌いはあっても完成度自体は高いものが出来てると思うよ

436 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 14:13:26.36 ID:???.net
>>434
ディオが雑魚より強いのはまちがいないけどリサリサが次々倒してたからさ
ジョゼフも柱の者たちを倒す波紋波を使えるしどうなんだろうとな

437 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 14:18:06.85 ID:???.net
だから弱いから倒してたんだろ

438 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 14:32:05.73 ID:???.net
波紋はジョセフの方が上手いかも知れないが
ジョナサンの肉体の強さも大きなアドバンテージだと思う
作者が決めることだけど個人的にはジョナサンを推したい

439 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 14:36:49.58 ID:???.net
ツェペリの波紋を受け継いだジョナサンと波紋の修行きちんとしたジョゼフ、波紋の力はどちらが上なのか

440 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 16:02:14.51 ID:???.net
>>432
4部で康一がスタンド使いはびっくりした
ポコとかスモーキー、家出少女と同じ枠だと思ってたから

441 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 17:01:40.62 ID:???.net
波紋とかは引き継ぎジョナサンなんじゃね
ジョセフの強さは波紋の強さとは別のとこだろうし

442 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 18:08:32.19 ID:???.net
試合みたいな形式ならジョナサン
果たさなきゃならない目的があって、それをどういう形にせよ
やってのけるというならジョセフ
ジョナサンもそれができないわけじゃないが、船を爆破した時のように
命懸けになって悲劇的結末になる。ジョセフは同じことやっても
ちゃっかり助かる道を往く印象

443 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 19:05:06.02 ID:???.net
>>442
スモーキーはたしかに序盤に登場したキャラだが
学友で常に一緒にいるポジションの康一が無能力のままは無理がある
最終的にはエンポリオが登場する礎にはなったとおもうが

444 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 19:28:14.63 ID:???.net
>>442
二部のジョセフなら何やっても最後はハッピーエンドに持ってけそうだが、
三部以降も考えるとそうそううまくいくことばかりではないという現実があると思う

445 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 19:29:22.15 ID:???.net
ジョナサンの肉体を伝わる波紋疾走!

446 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 19:34:31.15 ID:???.net
>>444
3部ジョセフがああだったのは老いたからじゃなくて主人公補正が外れたからだと思ってる
承太郎にも同じこと言えるが

447 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 21:45:25.99 ID:???.net
ジョセフが死ななかったのは荒木が殺す気なかったからだよ

448 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 22:26:11.37 ID:UnDmSLeo.net
>>440
わかる。わかるわかるw
2部と同じ導入でスタートすんだな。て思ったら全然ちがてた

449 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 22:45:33.44 ID:???.net
>>446
そうは言うが、3部ジョセフも負けたり死にかけたりはしたが、結局孫と一緒に帰国できたからな
補正が外れたのとは別に、5部以降の荒木の作風が悲観主義的すぎるのが原因だと思う
承太郎も徐倫もそうだし、ジョニィも以降の部であんな最期を遂げる必要性があったか?と
現状では個人的に納得できてない

450 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 23:08:12.75 ID:UnDmSLeo.net
個人的に納得できないなんてモノは、誰にも納得させられんよね
どうせ納得できんなら海にでも叫んで発散してきたらよか

職質されんように気を付けてね

451 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 00:57:49.56 ID:???.net
>>451
ジョニィとかあの最期当時叩かれまくったからなぁ
納得いかないのは451だけではないよ
5部以降からの悲観や不条理や運命の理不尽などなどは
主人公やラスボスですらもはやどうにも出来なくなってるんだよね
だから主人公といってももはや運命盤の駒状態
そういう話は広くはウケないのは事実

452 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 00:59:05.95 ID:???.net
sageもせずあちこちでイキリ散らしてるお前の方が情緒不安定のキッズに見えるわ

453 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 01:02:41.00 ID:???.net
あれ叩かれたんだ。ジョースター地蔵
5部まではまあ、ラストは目的を叶えて大団円っぽく着地もできてたんだが
死んでしまう6部や7部(ジャイロ)は受け容れるのに時間が要るな
やっぱり死んで花実がなんとやらって価値観が読者にとっても一般的だから

454 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 13:08:47.64 ID:???.net
7部以降みてなくて知らんけど6部がすでにキツい 承太郎がやられて存在すらなくなるなんて

455 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 14:28:03.10 ID:???.net
そんな感覚全然ないな
そりゃ好きなキャラが死んだら驚くし悲しいけど、でもそれだけ
キャラ読んでるんじゃなくて漫画読んでるんだからな

好きなキャラに死んでほしくないって、実は傲慢な考えだと思う
かくあるべしってのを読者ごときが作品に押し付けてるんだからな

456 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 18:58:27.33 ID:???.net
自分の価値観をご開帳して
スタンダード気取りしてる奴の方が
傲慢に見える

457 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 19:02:32.67 ID:???.net
どこ目線でもの言ってんだ>>455

458 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 20:17:19.73 ID:???.net
シャーロック・ホームズの時代から、好きなキャラが死んだら憤怒して作者を叩く厄介ファンはいたからなあ

459 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 20:22:22.57 ID:???.net
個人的に承太郎は嫌いじゃないが
キャラとしての魅力を感じる部分は
無敵とか最強とかそっち方面では全然ないので
主人公補正が抜けて弱体化して死んだって事実はごく普通に受容したな
時の加速って状況自体がもう個人の強い弱いという武勇でどうにかできる規模のもんじゃなかったし

460 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 21:10:43.24 ID:???.net
荒木を監禁して描き直させよう

461 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 21:23:44.94 ID:???.net
承太郎や徐倫が死ぬのはまだしもこれまで続いてきた世界巻き込むなというのが正直なところ
何の努力もできずに消えた大半の人類が報われなさすぎる

462 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 21:29:20.57 ID:???.net
漫画と現実の区別ついてたらあの結末に怒らないだろ

463 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 21:33:40.30 ID:???.net
>>462
漫画と現実の区別ついてたら他人の感想に怒らないんだよね

464 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 22:21:01.37 ID:???.net
>>463
アスペだね

465 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 22:22:25.29 ID:???.net
>>463
ほぼおうむ返し
あ、これもアスペの特徴とされた症状だったw

466 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 22:23:48.64 ID:???.net
ID非表示スレで何やってるだァーッ!

467 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 22:24:07.76 ID:???.net
うまく言ってやったつもりがまさかのブーメラン
発達と自己紹介してしまって哀れなやつが1人登場〜

468 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 22:24:40.57 ID:???.net
>>466
草w

469 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 22:28:56.73 ID:???.net
「炎のダニー」ってタイトルでまさか本当にダニーが燃えるとは思わなかった

470 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 23:00:31.41 ID:???.net
炎のキン肉マンで豚の丸焼き出された気分だ
ジョジョとディオもこの後火事に巻き込まれて死にかけるし
全体的に火難の相が出ている

471 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 23:53:40.48 ID:???.net
最後は船爆発しちゃうしジョナサンは炎がよくなかったんだろ

472 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 03:30:50.67 ID:???.net
自分の手袋に火つけてぶん殴るのが
勝利の突破口にもなったが、あれだってめっちゃキツイだろうな

473 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 10:52:32.39 ID:???.net
継承太郎は強さの記号みたいにしちゃったからあんまり好きじゃない
他の主役みたいな技巧が無いし
何よりにわかがうざい

474 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 11:20:10.16 ID:???.net
確かに承太郎のバトルはあんまり「死闘」ってないな
振り返れば基本横綱相撲というか、接待入ってないか?って勝利も多い
吊られた男・セト神・クリームとポルナレフの方が修羅場に緊迫感がある

475 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 12:01:54.89 ID:???.net
ジョルノもそういう向きがある
平たく言えばつまらんのよな太郎とジョルノは
他は創意工夫や技巧駆け引きがあるから

総レス数 1005
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200