2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

<梶原一騎> 45発目

1 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 01:44:14.69 ID:ua8QZ/aa.net
引き続き熱く語れ

<梶原一騎> 30発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1598949059/
<梶原一騎> 31発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1599854305/
<梶原一騎> 32発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1600960623/
<梶原一騎> 33発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1602370356/
<梶原一騎> 34発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1603793895/
<梶原一騎> 35発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1605093930/
<梶原一騎>36発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1606033011/
<梶原一騎> 37発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1606835142/
<梶原一騎> 38発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1607940410/
<梶原一騎> 39発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1609695616/
<梶原一騎> 40発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1611331325/
<梶原一騎> 41発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1612762531/
<梶原一騎> 42発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1614464662/
<梶原一騎> 43発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1616521726/
※前スレ<梶原一騎> 44発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1618163623/

591 :愛蔵版名無しさん:2021/05/08(土) 22:22:21.69 ID:???.net
ジェットシンって、猪木に火を吹いたのは本当?

592 :愛蔵版名無しさん:2021/05/08(土) 22:30:48.48 ID:???.net
ジャイアント台風は馬場の存在同様どんどん風化していく運命だけど
プロレスの楽しさ面白さをあんなに体現してる漫画はないと思う。
もっと再評価されてもいいと思うんだが

593 :愛蔵版名無しさん:2021/05/08(土) 22:38:36.62 ID:???.net
ザ・シークのサインはカタカナで「ザ・ツーク」と書かれてる

594 :愛蔵版名無しさん:2021/05/08(土) 23:03:11.84 ID:NZD7dcA0.net
>>592
面白いよね

595 :愛蔵版名無しさん:2021/05/08(土) 23:03:22.80 ID:???.net
>>591
シークと同様、手品用のライターとアルコールで火を放っただけ

596 :愛蔵版名無しさん:2021/05/08(土) 23:10:54.63 ID:???.net
手品用のライターとアルコールってなんだ
あれはフラッシュペーパーというものだよ

597 :愛蔵版名無しさん:2021/05/08(土) 23:13:42.88 ID:???.net
>>586
これは製作者が男の星座にインスパイアされて作ったと明言してたような

598 :愛蔵版名無しさん:2021/05/08(土) 23:55:55.65 ID:lk+jr7ZI.net
https://i.imgur.com/N26PSq5.jpg

599 :愛蔵版名無しさん:2021/05/08(土) 23:58:01.25 ID:???.net
オーロラクエスト

600 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 00:01:10.28 ID:J84UkmNk.net
>>598
まだ有るのかこの雑誌

601 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 00:07:40.39 ID:Ys4AGLCB.net
>>598
これ誰?添野の晩年?

602 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 00:25:35.51 ID:???.net
ジャイアント台風と比べたら空バカのホラなんてかわいいもの

603 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 00:39:40.74 ID:???.net
ジャイアント台風の、アントニオ・ロッカの日本人柔道家惨殺事件。
絵物語時代からのカジセンセの持ちネタだったのに、列伝BI砲編では
猪木のネーミング元としてリキが微笑ましく語るだけで、微塵も触れられていないのは何故だろう( ・ω・ )?

http://www.showapuroresu.com/collection/magazine/akuyaku.htm

604 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 00:51:27.82 ID:???.net
>漫画『ジャイアント台風』では、リング上で日本人柔道家をなぶり殺しにしたり、
>ジャイアント馬場戦に敗退後その人気を失い寂しく故郷に帰ったなどの描写があるが、
>ほぼすべて原作者梶原一騎の創作であり、真実ではない。

おのれWikipediaめ、加減というものを知らんのか

605 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 01:36:45.30 ID:???.net
https://i.imgur.com/dk4AgHg.jpg
https://i.imgur.com/wOy0nI9.jpg

606 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 02:06:34.03 ID:J84UkmNk.net
>>605
何で外人はお互い英語で会話してんのにカタカナなんだアホやろ

607 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 02:39:23.18 ID:+E4QRl+Q.net
>>604
ウィキは普段使う分には有能

608 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 03:19:52.61 ID:???.net
>>606
漫画でも詳説でも外国語で喋ってるのを表現するために普通に使われる手法だろ

609 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 07:08:15.31 ID:???.net
てことは、マクマホンは英語で、馬場は日本語を使って、互いに会話してるんか?
マクマホンは、日本語のヒアリングは大得意だが、喋る時は英語しかできないって設定なんだな

610 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 07:09:23.93 ID:???.net
馬場も然り

611 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 07:18:43.51 ID:???.net
サンマルチノも然り

612 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 07:20:20.84 ID:J84UkmNk.net
>>608
使わねーよ馬鹿
日本が舞台で外人のカタコトの日本語じゃねーだろアホ
現地の英語会話やろ

613 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 08:02:31.32 ID:???.net
猪木は英語ペラペラ

614 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 08:38:56.84 ID:???.net
赤星がいれば

615 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 08:56:35.56 ID:???.net
ムキになるほどの話か?

616 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 09:03:24.48 ID:???.net
「赤星、通訳者せえ」

617 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 09:09:03.58 ID:???.net
https://i.imgur.com/iHb4NQU.png

618 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 10:21:14.17 ID:???.net
>>617
空手もプロレスもキックも通訳もできる赤星さんは万能だな

619 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 10:32:44.40 ID:???.net
80年代くらいからフォント変えて表現したり、本当に外国語書いたりする手法が広まって
読みづらいカタカナ文で異国語表現する伝統派は、板垣くらいになっちゃったな

620 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 10:52:27.05 ID:???.net
後半の赤星はトイレット博士と並ぶ名前だけの主人公

621 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 11:23:05.63 ID:???.net
IDある奴ってどうしていつも喧嘩腰なんだろ

622 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 11:29:08.30 ID:???.net
世界最強の通訳

623 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 11:51:40.11 ID:uESLpQvj.net
>>616
子泣き爺じゃ!夢みるぞ!

624 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 12:02:14.20 ID:???.net
アニメだけどオズマはカタカナで手紙書いてたな

625 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 12:23:44.48 ID:???.net
こうですかわかりません
https://pbs.twimg.com/media/D0axc4XVAAAC7Hi.jpg

626 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 12:34:56.27 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/Ep-0uSmVEAIyZrn.jpg
オズマ「ロボットはクリスマスなどやらん!」

627 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 12:35:44.77 ID:???.net
http://imgur.com/85Oiqwo.jpg

628 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 12:51:30.76 ID:???.net
本物の赤星さんは実際に英語がペラペラだったの?

629 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 13:24:36.60 ID:???.net
もしもし?アンドレDEATH!

630 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 14:24:05.05 ID:???.net
侍ジャイアンツの巨人アメリカ遠征のシーンで、
番場蛮の挑発的な態度に、
大リーガー達が「ナマイキデース」「ハラガタッテキマシタ」とか言ってた。

631 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 15:22:23.28 ID:+E4QRl+Q.net
神 手塚
四天王 藤子不二雄、石ノ森、赤塚、横山
次期四天王 永井、鳥山、大友、留美子
四天王幹部 荒木、車田、冨樫、井上
悩んだけどざっとこんな感じかな、梶原先生は原作者だから入れないけど入れるんだったら四天王

632 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 15:30:01.65 ID:???.net
四天王 中野喜雄 福原秀美 横山まさみち 玄太郎

633 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 15:40:06.59 ID:???.net
>>631
藤子不二雄はコンビでひとり扱い?

634 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 15:41:41.68 ID:???.net
https://i.imgur.com/NmC1mJY.jpg
https://i.imgur.com/gYcoVW7.jpg
https://i.imgur.com/ZI9r0mo.jpg

635 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 15:44:31.21 ID:???.net
https://i.imgur.com/V7INECO.jpg
https://i.imgur.com/5a7ZxTP.jpg

636 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 15:59:39.05 ID:???.net
>>633
解散前は「二人でひとり」を自称していたからねえ

637 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 16:15:18.96 ID:???.net
やんちゃんとかっきー
ふたりで同率1位だ

638 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 16:16:47.43 ID:???.net
チョンくん
顔色がまったくないぞ!?
(しかしまっくろ)

639 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 16:18:37.56 ID:???.net
鬼門先生が
キックとかボクシングとか言ったら
それも英語を使ったことに
カウントされるのかな

640 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 16:19:28.82 ID:???.net
ブッダ ゼン カラテ

641 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 16:23:41.90 ID:???.net
>>628
高桑さんはわからないけど
「本物の赤星」はなんか子どもを
通訳にやとってなかったっけ?

642 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 16:32:59.56 ID:???.net
つのだじろう先生の絵柄は格闘漫画には向かない気がしてならない

643 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 16:42:51.29 ID:???.net
>>634このころから沢村忠への個人攻撃はあったんだなあ

644 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 17:17:12.86 ID:???.net
>>642
それは後付けだよ
つのだの画風は当時の空手家たちの胡散臭さやキチガイっぷりをよく表現できてる

645 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 17:25:09.79 ID:???.net
>>641
https://i.imgur.com/U7L7E0L.png

646 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 17:25:59.28 ID:???.net
https://i.imgur.com/if0j9cL.png

647 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 18:38:17.72 ID:???.net
>>642
キャラクターはともかく肝心の空手のシーンがどうにも迫力に欠ける。

648 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 19:24:00.44 ID:???.net
>>634
>>635
面白いな

649 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 19:32:45.22 ID:???.net
沢村の漫画と言ってる事が逆

650 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 19:45:04.74 ID:???.net
キックの鬼のアニメでも沢村がタイに行き、一流タイ式ボクサーの試合で普通に飛び膝蹴りをやっているのを見てレベルの高さに驚いたシーンがある

651 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 19:45:51.44 ID:???.net
この時点で沢村をTBSに作られたスターだと暗に暴露しているのが凄いね

652 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 19:47:45.03 ID:???.net
やたらとワンパンKOが多くて誰だって八百を疑うよ

653 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 20:19:23.52 ID:???.net
>>631
原作者四天王の別枠でいいのでは
梶原一騎、小池一夫、牛次郎、武論尊

654 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 20:28:49.01 ID:???.net
空手バカ一代関連スポットとして

三峰山 大山倍達之顕彰碑
行ってきました

日本武尊の銅像のすぐ近くにあります
ぜひおいでください

三峰についてすぐ添野総帥からお電話があり 碑のお話をお聞かせいただきました
本当にいつも最高のタイミング さすがです

#空手バカ一代 #大山倍達 #梶原一騎 https://twitter.com/JOE_ATproducts/status/1391352513236926468/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

655 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 20:30:18.67 ID:???.net
>>653
言っちゃ悪いが牛さんだけランクが下だな
かと言って他にもいないけどね
やまさき十三でも他3人と比べると下だし

656 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 20:33:02.03 ID:???.net
キバヤシがいるだろ

657 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 20:41:07.69 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/E0V8k0DUcAMr-re.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0V8k0DUYAorTlr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0V8k0FUcAAGOoW.jpg
こういうの探すだけでも楽しいだろうなぁ

658 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 21:12:52.70 ID:???.net
大山は若い時は身長170cmぐらい?

659 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 21:16:54.88 ID:???.net
この足で三角飛び?

660 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 22:09:55.96 ID:???.net
>>659
脚力は永遠に失われたのだ

661 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 22:30:19.89 ID:???.net
原作なら牛より雁谷いれないわけにはいかないだろう
ちょっとアレなひとだけど男組、野望の王国、美味しんぼと
3つヒット出した

662 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 22:35:56.44 ID:???.net
いわゆる原作ではないけど池波正太郎以上劇画化されている人は
いないだろ

663 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 22:41:18.04 ID:???.net
雁屋哲がいるぞ

664 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 22:58:59.39 ID:???.net
>>653
梶原小池キバヤシ武論尊だろ

665 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 23:04:23.17 ID:???.net
前から言われてるが大山倍達が顎につけてる刃物の傷ってどこなんだ?

666 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 23:06:38.86 ID:+E4QRl+Q.net
男の星座、あしたのジョー、列伝が好きかなぁ四角いジャングルも面白かった

667 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 23:09:46.51 ID:???.net
梶原と小池が別格で、あとは下に並んでる感じだな

668 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 23:17:00.12 ID:???.net
カリーは男組と野望だけで、大御所二人と
ある意味で並んでしまった感がある

669 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 23:20:10.83 ID:???.net
実力だけで比較するならダントツで小池だと思う。守備範囲の広さ知識の深さで
圧倒してる。ヒットの規模で言えば梶原が完全にナンバーワンだけど
強いのはプロレスと空手とF1だけでストライクゾーンはなんだかんだで相当
狭い。知識も興味もありゃしない野球やサッカーかかせてもヒットさせてしまう
凄さがあるけど

670 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 01:06:04.57 ID:???.net
実力って何を基準に言ってるのかな
ヒット作が多いという分かりやすい物差しを差し置いてまでも主張できる根拠あるの?
勿論、小池一夫の作品も素晴らしく面白いとは思ってるよ

671 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 04:37:24.18 ID:Qmjbu4D6.net
梶原が別格すぎるのもある。樹林はヒット作はあるしメジャーなタイトルもあるが小粒感が否めないかといって小池が樹林みたいなヒット作あるかと言われたらうーんだし梶原、樹林、小池の3人は納得かなぁあと一人がわからん

672 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 04:58:38.25 ID:???.net
小池は借金で弟子たちと色々あって弟子にエレクチ怨を出されそうになるとか最後あれだったな
原作とは違うがヤマトの西崎も業界で伝説が多い
カジ、小池、西崎、雁屋が業界四強だな

673 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 05:26:25.26 ID:???.net
http://imgur.com/w0UFhyD.jpg

674 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 05:41:23.11 ID:???.net
>>669
F1?

675 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 05:49:35.24 ID:???.net
>>664
キバヤシって金田一少年とか色々書いてるんだな。でも自分はこの人の本一冊も読んだことないな
アストロ球団の遠崎もそうだがキャリアは長いけどペンネームがコロコロ変わると認識しづらい

676 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 05:52:26.14 ID:???.net
>>672
四狂では

677 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 06:21:35.79 ID:???.net
そこでMMRですよ

678 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 06:22:00.53 ID:???.net
武論尊(史村翔)は悪い話を聞かないね
良くも悪くもビジネスと割り切っていると言うか
最大のヒットの北斗の拳も元は原哲夫の単独作で
その週刊連載用の原作書きを引き受けたものだし

679 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 06:40:23.76 ID:???.net
>>675
基本講談社でしか書かないから
読んでる雑誌に書いてなければほぼ目にすることは無いだろうな

680 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 06:47:41.78 ID:???.net
でも武論尊も北斗以外は小粒なんだよな
梶原小池キバヤシまでは確実なんだけどもう1人は難しい
雁屋は美味しんぼは大きいけど、野望の王国なんかは正直ネタ的な愛され方だし

681 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 06:49:50.93 ID:Cd1EdfeJ.net
巨人の星では広島、ヤクルトが蚊帳の外。
両チーム関係者はどう思ってたろう

682 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 06:51:54.32 ID:???.net
でも社会現象といってもいいほどの影響をもたらした原作を書いたのはカジ先生以外だと雁屋だけになる
食文化を変えてしまったからな

683 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 07:13:02.33 ID:???.net
>>681
当時は両チームとも弱体だったからな
特に広島は選手が飲んでいたら地元893から「もうちょっと頑張れ」と言われたってほど

684 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 07:20:39.59 ID:???.net
>>681
新巨人の星では目立ってた

685 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 07:42:06.14 ID:???.net
雁屋は男組や初期美味しんぼまではキレキレの作品内容だったな
原作付きは人気が出ると長期化する傾向があるから売上を別とした作品性としては微妙になるのが多い

686 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 07:44:38.99 ID:???.net
原作無しだけど高クオリティの短中編を大量生産した手塚が突出してるな
石森や永井豪も初期構想はすごいが風呂敷の畳み方が微妙。オールラウンドこなした手塚がすごすぎる

687 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 07:50:43.70 ID:???.net
>>676
原作狂四郎

688 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 07:52:57.84 ID:???.net
手塚は総ページ数では石森に負けたけど作品点数ではダントツで世界1だろうな
短編が多すぎる

689 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 07:59:31.48 ID:???.net
新巨人の星はサンケイ出版から出てるから元サンケイアトムズのヤクルトをプッシュしたんじゃないか

690 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 08:19:45.83 ID:???.net
>>688
逆。
石ノ森が最高としてギネスブックに載っている。

石ノ森 770タイトル12万ページ
手 700タイトル15万ページ

691 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 08:22:20.08 ID:???.net
牛次郎の評価が低くて泣ける
君たちは味平とプラレス3四郎は嫌いなのかね
と書いてて思い出したが味平は途中から原作書いてないって話があるからなあ
やっぱり仕方ないか(´・_・`)

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200