2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百八十六

1 :愛蔵版名無しさん :2021/04/28(水) 15:15:21.68 ID:4N8Hvr6/a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際に本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
3行になるように追加して下さい。

【ルール】
・ここは懐かし漫画板の原作ドラゴンボールのスレです。
・このスレでは原作『ドラゴンボール』を中心とする鳥山明漫画作品に関連する話題全般を扱います。
・アニメや劇場版・実写版・Vジャンプ・ゲーム・戦闘力や強さ議論の話題は原則専用スレでお願いします。
・動画とURLの貼付禁止。
・次スレは基本的に>>950が立ててください。立てられなかった場合は次のレスへ依頼アンカ。
・sage進行でお願いします。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
・荒らし&煽りは完全無視。レス禁止。反応した者も荒らしです。削除願いだして放置。
・世代別の喧嘩・キャラの煽り行為禁止します。
・答えが出ない論争は自重 (クリリンの鼻クソ、セルの核、精神と時の部屋の人数制限など)
・疑問や論争は過去に答えが出ているかもしれないので、過去スレや他質問・考察スレなどを参照するといいです。
・950過ぎたら次スレ立てる前は書き込み自重
前スレ
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百八十四
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1614293815/
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百八十五
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1616828944/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

674 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 11:16:13.79 ID:ZPynkIMqa.net
>>673
サイヤ人編のピッコロの戦闘力が3500っておかしいだろ 魔閃光を撃った際の悟飯ですら2800だぞ ソースどこだよそれ

675 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 11:27:42.08 ID:qntJc/LNa.net
>>674
結構有名なんだけどな。その設定は→ http://imepic.jp/20210513/411960

676 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 11:39:24.37 ID:FH5khuArd.net
>>669
他の形態も最終同様本気を出したら消耗が激しいなら
53万より遥か下の戦闘力で戦ってたのかもな

677 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 11:46:43.31 ID:qntJc/LNa.net
>>676
第一形態やエクレアはそうだろうが、第二形態は本気だったはず。あのまま第二形態ではピッコロに勝てないと思ったから変身したんだろうし
実際、「今見せたのが本気だと思ったのか?」と言った後に変身してるしな。第二形態で手加減してあの台詞ならあのまま変身無しで戦うだろう

678 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 11:57:49.38 ID:zyTbbw2id.net
サイヤ人編のピッコロが3500ならクソソソと悟飯と三人掛かりならナッパに勝てそうだけどな
カカロットの戦闘力5000と聞いてびびってなかったっけ?

679 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 12:02:26.59 ID:KM04je1Ea.net
魔貫撃った時の戦闘力が3500であり、通常戦闘力は3000前後くらいだったんじゃね

680 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 12:28:35.28 ID:zyTbbw2id.net
一年の修行で10倍になってしまった
人造人間編で三年間修行して19号20号をぶっちぎったのも納得

681 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 12:28:48.84 ID:Mze9tz3wd.net
>>675
神様がピッコロ大魔王より戦闘力が低い時点で眉唾物だろ
ピッコロ倒した後の悟空をデコピンであしらってたのに桃白白より10高いだけてあんた…

682 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 12:31:33.60 ID:zC60rqmsd.net
>>675
クリリンより天津飯のが強いんだね

683 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 12:56:16.53 ID:+j3yUQl/0.net
>>673
ピッコロは悟空が界王星より高重力で修行してるのを知っているしフリーザの存在も知っている
ゆえに重力100倍もしくはそれ以上に相当する重い服で修行しないと悟空に追い付けない
幸いあの世で死んでる状態だからかなりムチャをしても死ぬことはない

684 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 13:13:08.11 ID:KM04je1Ea.net
よくDBの影響で「10倍の重力ってどんなもの?」とか言ってる奴がいるが、自分の体重の9倍のもの背負えば10倍重力を疑似的に体験できるんだよな
人間の筋肉はどう鍛えても最大筋力600〜650kgらしいから、耐えられるわけないが

685 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 13:29:34.35 ID:ZPynkIMqa.net
>>675
あーこれね どうせジャンプ編集が適当に付けたんだろ
ピッコロが潜在能力を発揮した際の悟飯より強かったらなんであそこまで期待してるんだ?ってなるしクリリンも「す…すごい気だ」なんてあそこまで驚かないだろ

686 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 13:32:07.76 ID:XaJn2bvY0.net
戦闘機のパイロットは耐Gスーツ無しで8Gまで耐えることが求められるとか。
界王星に降り立った時にブラックアウトしなかった悟空は流石だけど現実の人間も訓練と装備次第で短い時間なら10Gでも耐えられるだろう

687 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 13:40:03.41 ID:NRHfU6YW0.net
ベジータへのおまえをたおす悟飯ならピッコロより強いと思うけどな

688 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 13:43:13.48 ID:+j3yUQl/0.net
>>685
大猿になれば戦闘力10000程になる潜在力を秘めてるからな
ピッコロはそれを平常時でも出せることを期待したんだろう

689 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 13:48:13.36 ID:rFbTq/xg0.net
あの時点の悟飯が使える最高の技が魔閃光だから瞬間最大戦闘力も2800止まりだけど、仮に魔貫光殺砲使えたらもっと上がっただろうね

690 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 14:03:33.96 ID:qntJc/LNa.net
>>685
>>681
鳥山明も無関係じゃないんじゃねーの?適当に作ったっつーならさすがに鳥山もクレームとか入れるだろうし
俺もポポやカリン辺りの戦闘力はおかしくないかとは思うが

ピッコロの「その気になったらお前の方が俺より強い」はリップサービスかと思ってたわ
サイヤ人編終盤でベジータと何とか渡り合っていたのは仙豆食べて死にかけパワーアップしたからかと解釈していた

691 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 14:47:35.57 ID:+j3yUQl/0.net
ラディッツ戦のピッコロの戦闘力
平常時 408
魔貫光殺砲 1330
その差約3.25倍

ナッパ・ベジータ戦のピッコロの戦闘力
平常時 1220
魔貫光殺砲 1220✕3.25=3965

この様に3500というのはごくごく妥当な数値であることがわかる

692 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 14:49:03.88 ID:+j3yUQl/0.net
文字化けしてるね
これならどうかな
1220×3.25=3965

693 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 16:30:24.61 ID:ZPynkIMqa.net
>>690
当時の鳥山は今以上に多忙だっただろうから編集部が勝手に何かやっててもいちいちチェックなんてしてないと思う
アニメスタッフがクソみたいなアニオリ作ってても基本的に「ぼくがつくった原作のDBとは関係無いし」って姿勢だったからこれに関してもそうだと思う

694 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 16:44:13.07 ID:xIDUP7es0.net
大全集のデータも相当怪しいよな
初期悟空の戦闘力が一般人のたった倍て
その程度で拳銃食らって平気なのかよ…

695 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 16:50:30.16 ID:zC60rqmsd.net
てか、鳥山自身が戦闘力をそんな詳細に設定してないよ
してたらインフレなんかするか

696 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 17:17:36.05 ID:cPlFPRk10.net
宇宙のゴミ=53万って
何か萌えるわぁ

697 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 17:51:47.98 ID:5kj9b0Q60.net
ナッパは4500ぐらいかと思ってた

698 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 18:09:37.34 ID:gjkWhOOk0.net
当時の鳥山自身が超サイヤ人と10倍界王拳が同じ倍率と考えてた知能だし

699 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 18:26:51.70 ID:ofnAPyaJr.net
核が無事で復活したセルのトランクスを死亡させた一撃は誰を狙ったわけでもなかったが、
もし悟飯に来たら死んでたかな、超1に戻ってたし。超2なら反応して防げるか?

700 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 18:34:12.78 ID:cPlFPRk10.net
ベジータ救おうとして片腕負傷しても
勝てたから大丈夫そうかな

701 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 18:39:55.20 ID:5kj9b0Q60.net
描写はともかく復活セルよりあの時の悟飯は遥かに強いからな
まともに戦っても前よりはマシだけど・・・・って感じでしょうな

702 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 19:29:54.17 ID:carAXq450.net
>>691
ナッパに撃った魔閃光2800はまだ力を出し切れていなかったと見るべきか
ベジータへのおまえをたおす時はもっと強そうだったしこれならピッコロ以上でもおかしくない
さらにナッパも4000は低すぎるな、6000か7000くらいはありそうだ

703 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 19:32:21.89 ID:ozSuahdhd.net
戦闘力って不思議だな。
作中では「そんなもの当てにならない。だからフリーザ軍はダメなんだ」という扱いだったのに、他でもない我々読者が戦闘力を重視している。
当てにならないと言われつつ、やっぱりパワーが足りなければどんな歴戦の戦士も攻撃が効かず戦力外になるという現実もシビア。

704 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 19:37:10.86 ID:8/L9wrIOd.net
地球人たちや悟空が戦闘力を自在にコントロール出来ることをサイヤ人は驚いてたけど
フリーザもベジータもナッパもみんなやっとるやんけ!

705 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 19:46:25.46 ID:8XY7JDLL0.net
気合いを入れて高めるのは出来るのかもね
ただ普段の戦闘力を下げたり、攻撃時に瞬間的に高めたり一点集中とかは難しいんじゃね
だからこそフリーザは変身してまでパワーをおさえてる

706 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 19:51:04.23 ID:KM04je1Ea.net
>>703
戦闘力自体が問題なんじゃなくて、サイヤ人やフリーザ達は正確に相手の戦闘力を把握できないことが問題だったんだろ

707 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 19:54:42.54 ID:rFbTq/xg0.net
単純に気を充実させる行為と、攻撃の瞬間のときだけ気を集中して威力を高める技術の違いと解釈してる
平常時に気を低く抑えると、バネの要領で瞬間的に戦闘力を上限以上まで跳ね上げられるみたいな
まあそれでも辻褄合わないセリフが存在してることも承知してるが

708 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 20:15:14.01 ID:jVYL7oSI0.net
ムキンクスってスピードがなくて当たらないから使い物にならなかったけど戦闘力は余裕でセル超えてたよね
最終形態セルもパワーだけなら自分より上みたいな事言ってたし

709 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 20:16:08.59 ID:xIDUP7es0.net
当時のゲームは>>675を結構参照にしてたな
「強襲サイヤ人」はラディッツ1500でナッパ4000だった
あとこれは偶然かも知れないけどこのゲーム縛りプレイとかじゃなく普通に進めてたら
ナッパ戦で大体ピッコロの戦闘力が3500前後になる感じのバランス

但しこのゲームはナッパの攻撃力にとても高い補正がかかってるため、3500のピッコロで
ナッパと一騎打ちとかすると凄い攻撃力でボコボコにされるw

710 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 20:24:35.01 ID:8/L9wrIOd.net
>>705
ナッパが初戦闘時にブイーンってなっとるあれは戦闘力上がってへんのかいな

711 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 20:29:17.46 ID:3cgSq7jS0.net
ピーピーうるさいひよこどもにあいさつしてやろうかな……

712 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 20:34:41.12 ID:JVgtzsbId.net
>>708
その絶対的な戦闘力も筋肉セルの方が上なんだろう

713 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 20:36:52.79 ID:JVgtzsbId.net
>>704
あれは気のコントロールではないんでしょ
周囲に気を放出してるだけ

714 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 20:39:06.84 ID:xIDUP7es0.net
まあZ戦士たちは気のコントロールが出来るので、パワー重視とかスピード重視とか
ある程度変化させられるんだろうな。悟空は結局バランス型が一番いいという結論に達した訳だが

今思えば亀仙人が初期に使ったMAXパワーかめはめ波も要はムキンクス形態と似たような技
だったのかも知れんのう。初期の時点ですでに使いこなしてるとはさすがは武術の神と言った所

715 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 20:45:22.02 ID:8/L9wrIOd.net
>>711
クンクンうるさいナッパだな

716 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 20:45:52.68 ID:j6HGyngJa.net
>>665
戦闘力400の悟空が数ヶ月修行して8000
戦闘力1000以上のピッコロが数日修行だと3000でも十分すぎる気がしないでもない
ネイル4万とピッコロで合計5万
そこから数倍どころか20倍になったって感じかな

717 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 21:22:14.34 ID:MtVVD+yM0.net
>>714
亀仙人のMAXパワーはパワー全振りでまともに動けないので本来は城とか月とか
動かない標的に向けて使う技なんだろうな
超ではMAXパワー状態を維持して戦えるようになった

718 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 23:24:13.48 ID:cPlFPRk10.net
>>701
嬉しいんだよこの手でお前にトドメ刺せる
機会貰ったんだからなって余裕かましてたもんなw
ベジータの行動なければ確かにご飯の圧勝だった

719 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 23:49:10.69 ID:opbnrGwma.net
また自爆しとけばよいものを

720 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 02:30:29.22 ID:E6/Xcef4a.net
>>698
界王拳10倍が通常時の10倍の戦闘力を引き出すとは限らんぞ
そもそも界王拳(倍率無し)が『通常時からどの程度戦闘力を上昇させているのか』も詳しく描かれていないしな
戦闘力18万と言ったって、じゃあ界王拳を使ってない状態の悟空の全力は戦闘力いくつなんだ?っていう

721 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 03:08:47.88 ID:CccgLz5TF.net
戦闘力8000以上や推定戦闘力6万の状態から3倍界王拳を使って、21000を大幅に超える戦闘力を叩き出したり、
18万になったりしたんだから、倍数通りに強くなる技だろ>界王拳

界王拳50倍=超化なんだろうしな。ただブウ編悟空でも50倍界王拳を使えるかと言うと、個人的には微妙に思えるが

722 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 06:27:57.27 ID:bhflBtJU0.net
>>715
クンッは、擬音であってナッパのセリフではないけど。
というかあの技は指上げるという地味な動作から、超巨大な爆発が起こるというインパクトが凄まじいな。

723 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 07:10:19.05 ID:+QkkZIJl0.net
クンッは描写を見る限りナッパが足元から爆発を起こしたってことか?

724 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 07:24:45.47 ID:KW/n8G060.net
でかいパワーも当たらなければ意味が無いように、優れた技もパワーが無ければ当たっても意味が無い。
多彩な技を持つ地球人戦士達に、なんとかサイヤ人級のパワーが手に入れば、まだまだ戦力になるんだが。

725 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 07:35:53.79 ID:0fcZUdkna.net
ピッコロって栽培マンを瞬殺して以降は一度も敵キャラを倒してないとか言われるけど、結果だけ見るなら、主人公とその兄貴を殺した凄いキャラなんだけどな

劇場版ではメタルクウラ編まで中ボスキラーだったから、確かに栽培マン以降の戦果が意外に思えるが

726 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 07:49:16.19 ID:bhflBtJU0.net
ピッコロの殺害カウントは、栽培マンと悟空・ラディッツと意外と少ないんだよな。
劇場版だと、ガーリックの部下やクウラ戦隊の連中とか、バンバン殺しているけど。

キャラの殺害数まとめ

https://www.youtube.com/watch?v=eFP7COE1hVY

ヤムチャ0にクソ笑った。

727 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 07:55:37.05 ID:dsCkHYc1d.net
Z戦士が最後にタイマンで戦って勝った相手は基本的に酷いから

クリリン→フリーザ軍のモブ(プンター除く)
ヤムチャ→予選のモブ
餃子→予選のモブ
天津飯→サイバイマン
ヤジロベー→予選のモブ

728 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 07:58:11.21 ID:CCxHuT7k0.net
基本的にはサイヤ人ばっかり活躍する漫画になっちゃったからなぁ
案外シビアな漫画なんだよなこれ

729 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 08:09:14.74 ID:+QkkZIJl0.net
ピッコロはせめてバビディ殺せてたらな

730 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 08:17:04.35 ID:YU1XO5Sja.net
キン肉マンは序盤から登場したキャラの方が優遇されてるのにな。ロビン、麺、テリーが最後まで強キャラだったし
そしてスグルは悟空と違って出ずっぱりの主人公なんだよな。何かとDBとは反対の面が目立つ

731 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 08:27:34.63 ID:+QkkZIJl0.net
キン肉マンは主人公の割に6位とか7位とか人気投票での不人気が目立ったな
最後にやっと3位に入ったようだけど

732 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 08:28:44.04 ID:CCxHuT7k0.net
キン肉マンは超人強度は絶対じゃなくて実際の強さとは違いますって割り切ったのが
功を奏したかな。DBにおける戦闘力は絶対的数値過ぎたからな
結果超で亀仙人を活躍させたら「ありえんだろ」って声が多数来てしまったし

733 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 08:33:24.70 ID:O66EAAKja.net
超人強度がキン肉95万にたいする戦争100万、それに対する牛1000万というはったり以降は意味ないしね

734 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 12:07:16.07 ID:bh4eejDFa.net
せっかく故郷のナメック星が舞台だったんだからピッコロさんにもうちょっと活躍の場がほしかったな
来るのがちと遅かった

735 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 12:59:32.06 ID:IYuMuRpF0.net
梧空が初めて界王拳使った時に2倍3倍使用に合わせてベジータに「16000‥24000‥倍ずつ上がっていくぞ」って喋らせてしまったのがそもそもの失敗
あれで界王拳は正確に倍ずつ上がっていく技と認定され誤魔化せなくなってしまった

736 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 13:08:21.97 ID:oARZnubOd.net
>>726
トランクス たくさん
ってほとんどフリーザ軍w
ヤムチャもだけど、天津飯も殺害数は0じゃない?

737 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 13:10:02.71 ID:E6/Xcef4a.net
>>721
じゃあ界王拳(倍率無し)と界王拳2倍の違いは何だ? 仮に前者が通常時の2倍の戦闘力なのだとしたら後者は通常時の何倍だ?

>>731
キン肉スグルは別に不人気でもなんでもないぞ 1位になれなきゃ不人気みたいな決めつけやめろ
読者から超人を募集している以上あの作品はキン肉スグルが1位になってはいけないんだよ

738 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 13:17:33.45 ID:C0ebc+2pa.net
界王拳と界王拳二倍は、同じ効果でいいと思うけどな

739 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 14:23:55.15 ID:bdamThkXF.net
>>737
フリーザ編からは倍数宣言しなくなったじゃん。フリーザ戦では要所、要所で倍数を上げていたっぽいし
だからサイヤ人編の宣言あり界王拳とフリーザ編の宣言あり界王拳は別物だと思う。前者は戦闘力を1.5倍に上げ、後者の倍数は悟空のみぞ知るっていうか
俺はギニュー戦の「界王拳」は倍数で表すなら3倍だと思うけどな。当時の悟空の通常戦闘力が9万だと辻褄が合わなくなるから

740 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 15:06:47.23 ID:LC6mZoqtd.net
フリーザ戦で既に10倍界王拳を使ってるという状態は赤くなってなかったな
あれは鳥山は途中でそういうことにしたんじゃないかな

741 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 15:28:10.89 ID:0fcZUdkna.net
>>740
最初からオーラ無し界王拳のことを考えていたんじゃね。確かに鳥山のことだから界王拳のことを忘れていた可能性も0ではないかもだが、十中八九ないかと
読者に「いつ界王拳使うんだ?」、「10倍界王拳とやらを使えば勝てるじゃん」と思わせておいて、実は既に使ってて劣勢に陥ってるってことにした方が絶望感がより際立つからな

天津飯の台詞は読者の気持ちを代弁してるよなとw

742 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 15:59:29.02 ID:DjRsp0g1d.net
>>737
1位取れなくてもさすがに5位以内にすらいない主人公は人気あるとは言い難いでしょ

743 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 16:02:08.02 ID:0fcZUdkna.net
飛影や蔵馬に人気で負けていながら、桑原より高いから良いかみたいに言って威張ってた浦飯幽助はしょうもなく思えたな

744 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 16:06:38.02 ID:EQo5phsf0.net
北の界王拳、南の界王拳、東の界王拳、西の界王拳

745 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 16:20:26.33 ID:SpdDPEQRa.net
アニメでは目に見えないくらい一瞬のうちに界王拳のオンオフを切り替えていたように描かれてたな
リクームへの肘打ちの時は界王拳かどうか分からないけど

746 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 16:26:01.15 ID:YU1XO5Sja.net
>>745
あれはさすがに通常状態からの攻撃だろ。リクームを瞬殺したことでギニューは悟空の戦闘力=6万と見ていたから、界王拳使って6万なら素の状態が弱過ぎる

フリーザ編で悟空が初めて界王拳使おうとしたのはギニューから羽交い締めにされた時だし

747 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 18:31:57.62 ID:BJ7nXYq/0.net
「おめぇはオラには勝てねぇ、戦わなくても分かる」→(ハッタリじゃねぇ)、「まいったな、勝てねぇ」
vs
「では見せてやろう超エリートサイヤ人の圧倒的な力を」→(こんな事ザーボンが)、(この俺がまるで赤ん坊扱いだ死ぬっ)

と前者の落ちこぼれのクズと後者の超エリートに大して差は無いな

748 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 19:04:10.90 ID:YZPwSCQLa.net
>>737
1.5倍

749 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 19:52:35.35 ID:jmFmnZAw0.net
逆に界王拳なしで戦闘力9万あればギニューの羽交い締めも振りほどけただろうな

750 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 20:51:53.90 ID:0fcZUdkna.net
>>749
羽交い締めを解いた後、戦闘力をコントロールできるギニューが悟空の最大戦闘力を85000と見ているから、
羽交い締めした際のギニューの戦闘力もイコール85000以下だったとなるからな

751 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 23:19:35.30 ID:UUp9GhEA0.net
>>726
サイヤ人編で天津飯とか餃子が殺されたみたいな言われ方するから
自爆や自爆に近い技をやらないといけないぐらい追い詰められるのは
殺された扱いになるのか?という疑問もある
それだとヤムチャはサイバイマンと相討ちで殺した扱いではある

752 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 00:58:21.84 ID:a1i6GoFfF.net
>>751
ヤムチャの場合はナッパと違って相手の技を喰らって心中してしまったわけだから、ヤムチャが殺したことにはならないんじゃね
仮にヤムチャがサイバイマンの拘束を解いて、奴一人だけ爆発したならヤムチャが殺したことになるだろうが

それに天津飯も餃子も「サイヤ人に殺された者を生き返らせてくれ」って頼み方で生き返ったわけじゃないし

753 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 01:23:17.84 ID:Gs1aoy/p0.net
自滅的な死に方でも殺された扱いで生き返ったのは魔封波失敗の亀仙人か
自爆うんぬんに関してはヤムチャVSサイバイマンの戦いは誰も横槍を入れずに
結果双方死亡ならどちらも相手を殺したと言うべきだろう
なんか殺したカウントはヤムチャをネタにバカにしたい意思が見えて嫌なんだよな
もっとも殺したカウントにした場合ヤムチャはサイバイマンと一緒に死んでる画にされそうだけど

754 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 01:29:47.56 ID:BvxnWT4Nd.net
設定は牛魔王はかなり殺してるんだよな
教科書に載るレベルらしいし

755 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 02:03:42.92 ID:CW+s0sM2a.net
ヤムチャは天国に行けていたことから、山賊時代も殺しまではしてないのかな。あるいは何人かは殺したものの、
地球を守ろうとしたことが評価されて天国に行けたってことなのか(「守ったこと」とまでは書けないのがσ^_^;)

牛魔王はあの世界の真のヒーローの悟空のスポンサーということが考慮されて、ブウ編で天国に行かせてもらってたのかもしれん

756 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 03:13:03.34 ID:LnhuYaHF0.net
ヤムチャはオリブー倒せるぐらいの戦闘力あるからねベジータと同じ枠で保存枠

757 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 08:57:04.04 ID:2vGUp7Ip0.net
ブウ凶悪化の原因を作った&遊びで銃乱射して、人殺しを楽しんでた
ライフル銃の男は、間違いなく地獄行きだろうな。召使いの方は
「私は嫌だったけど、坊ちゃんに無理矢理、付きあわされたんです!」って見苦しく言い訳してそう。

758 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 09:42:51.96 ID:fPXmY7Jm0.net
>>754
まあ主には財宝を盗みに敷地内に不法侵入してきた輩を
返り討ちにしてきただけだからな 
アメリカの法律でも家の敷地に入って来た奴は撃ち殺してもOKやし

759 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 10:26:07.84 ID:/yN+x/+da.net
>>758
その財宝を強盗とかしまくって手に入れていたんじゃないのか

760 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 10:28:46.14 ID:MjxATx9F0.net
>>735
そんなん言わせてたか?

761 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 10:55:49.52 ID:fPXmY7Jm0.net
>>735
なんだその幻聴は そんなこと言ってないぞ

>>759
強盗かもしれないけど遺跡とか未踏の大地とか冒険して
お宝集めてたかもしれない  
まあどちらにせよ、あの世にコネを持つ占いババの知り合いはあの世でも好待遇なんだろ

762 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 11:24:53.99 ID:NwnX7hIIF.net
>>735のアホはブルマの台詞を記憶違いしてんじゃね

763 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 12:03:55.41 ID:Qs3AU3DOa.net
たしかにブルマがそう言っている。
あれはそのときはわかりやすくするためにそういう設定にしたんだろうけど
失敗だったかもな
フリーザ編で10倍界王拳と20倍界王拳だと戦闘力が2倍違うことになるから、
20倍で倒せないなら10倍のときは尻尾の先ひとつでボコられることになってしまう

764 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 13:43:02.77 ID:CW+s0sM2a.net
まあ、50%の力を出すとは言ってもフリーザの戦い方はまだ遊んでる感じだったからな。だからいきなり悟空が20倍界王拳発動させた時はほぼ互角の戦闘力であるにも関わらず、
ぶん殴られた挙げ句、かめはめ波まで喰らったんだろう

それよりサイヤ人編のベジータと2倍界王拳状態の悟空は2000弱しか違わない戦闘力差なのに、ああ一方的にやられるものかと思うな

765 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 14:09:34.18 ID:5/YuBrj8M.net
久しぶりに漫画を読み返したけどブルマが凄くいいキャラだった事に気付いた
主人公の導き手で絶対の信頼を寄せてるけど湿っぽい恋愛感情で話を停滞させる事はしないしバトルに出しゃばる足手纏いにもならない、有能な後方支援に徹してる
お色気もするし子供扱いしてた悟空が成長して男として少し意識してるような素振りも見せるしでバトル系少年漫画ヒロインのお手本だね

最終回の扉絵の二人の出会いの場面とすっかり老けたブルマと悟空のツーショット絵は物語の始まりと終わりが感じられて感慨深い

766 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 14:27:40.81 ID:Usqg7qyHr.net
>>765
ブリーフの教育のまずさも。

14歳の娘に一人旅させて
恐竜に食われそうになったり
300歳の老人に淫らな要求されたり
砂漠の盗賊にシャワー覗きされたり

767 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 14:31:51.75 ID:2HP+Q9voa.net
>>763
ブルマも旧式だから24000まで計れないけどな

768 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 14:32:56.40 ID:5/YuBrj8M.net
>>766
ブルマは16歳だよ
後付けだけど銀河パトロールジャコのタイツ姉も冒険してたし超放任主義な両親なんだろうな

769 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 14:36:17.72 ID:CW+s0sM2a.net
>>766
ブルマは初登場時は16だぞ

>>767
ザーボンが旧式使ってるのは奴は見た目をめちゃくちゃ気にしているからかね。新型は外観が奴好みじゃないのかな
ちなみに俺もiPhone11や12は指紋認証機能が搭載されてないから買ってないわ。指紋認証が復活する13まで待つ予定

770 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 14:37:34.74 ID:Usqg7qyHr.net
>>768
>>769
さんくす
16歳なら連載当時の亀仙人の行為は合法か

771 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 15:29:55.09 ID:OmoGb6FE0.net
自分はブルマよりランチ派だったから出てこなくなってがっかりした、別に重要な役果たさなくていいから
ちょっとだけでも出て欲しかったな。

772 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 15:35:48.37 ID:5/YuBrj8M.net
Zのブウ編で元気玉作る時に出てきたよねランチさん
サイヤ人編以降は活躍の場が無いとはいえ存在自体をバッサリ消さなくてもいいのになぁと思った

773 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 15:40:01.15 ID:/yN+x/+da.net
超化が登場してからはますます出しにくいキャラになったんだろうな>ランチ
プラス多重人格者を漫画で扱うとクレームが来てやりにくくなるからだと思う

総レス数 1002
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200