2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あさきゆめみし 第百一帖

13 :愛蔵版名無しさん :2021/04/30(金) 10:29:25.03 ID:M4evu10Hp.net
>>11
そういうのは多かったんじゃないの?貴族って100家くらいしかなかったんでしょ。その中で政略結婚ばっかりするんだからさ。少し前の奈良時代は異母兄妹婚も多かったじゃん。平安になったら近親婚の危険さが知られてきたから無くなったみたいだけど。

少し後の建礼門院徳子は、夫の高倉帝が亡くなった後、父親の後白河院へ、て話があったんだよね。徳子が絶対にイヤ、て言ってボツになったけど。

総レス数 1001
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200