2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファミコン版ロードランナーを語るスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:39:33 ID:9bg2kvGm.net
6面の三段くぼ地にダンゴ状にロボットを落としたり
23面の画面最上の左右のくぼ地にロボットをはめるのが
快感だったあの時代。あなたにも覚えがあるかな?

16面では調子こいてると右側の脱出梯子のところにロボットが生まれて…

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:18:13 ID:57MZ8m7z.net
チャンピオンシップの認定証持ってます。
No.38530 Issue 1986.1(当時小学2年生)
このゲームのせいで視力がみるみる落ちたなぁ…

31面はある意味最難関なステージだが、
クリアする方法が判ってしまえば他のどの面より最速でクリアできる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:27:14 ID:RrtUdW+w.net
教えてくれ!!
マジで!!

57 :55:2006/11/28(火) 10:30:35 ID:4Q24SETu.net
>>56
20年前のことなんで自分はもうクリアする方法忘れてしまったが、
ここに載ってる。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/7081/

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:05:09 ID:7jtYC1wD.net
31面自力攻略に必要なのは方眼紙と鉛筆。
当時のゲーマーなら、ある意味普通だったかもしれない。

総レス数 481
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200