2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲームセンターCX】有野の知能指数って低くない?

1 :名無しの挑戦状:2009/10/03(土) 17:53:22 ID:7/4kN2nv.net
24時間のレミングス見たヤツならわかる

272 :名無しの挑戦状:2012/02/28(火) 02:19:44.65 ID:eZB6Js1z.net
\

273 :名無しの挑戦状:2012/02/28(火) 18:18:55.46 ID:xxdO7NM7.net
下手だけど明らかにわざとボケてる時あるだろ。

274 :名無しの挑戦状:2012/02/28(火) 23:55:37.64 ID:u9t6PixI.net
プレイし始めの説明書読めよ!ってレベルのミスはわざとだろう

子供の頃友達のうちでプレイしてたっていう雰囲気を目指してるらしいから
基本的なことをミスって視聴者に突っ込ませる的な

275 :名無しの挑戦状:2012/03/03(土) 16:45:41.68 ID:SN16hhlA.net
そうだね
俺は説明書読まない派ー!
ってやつだな

276 :名無しの挑戦状:2012/03/07(水) 18:22:33.95 ID:ajphV04u.net
有野あほ過ぎでしょ
学習能力が恐ろしく無い・・・

277 :名無しの挑戦状:2012/03/07(水) 21:21:40.51 ID:DczaotRm.net
サクサク進めてくプレイじゃ番組にならんだろ?

278 :名無しの挑戦状:2012/03/07(水) 22:20:52.77 ID:Igyy1sxY.net
バベルの塔とかポーズしてじっくり画面みて
クリアまでの順序を頭の中で整理してコツコツクリアしていく・・・みたいな事普通にしてるのに、
アクションゲームだと敵の動きのパターンを覚えようともしないで
ライフと連打にまかせた脳筋プレイになってしまうのか不思議だw

279 :名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 18:48:17.43 ID:NarlIRZi.net
gh

280 :名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 17:19:47.28 ID:V+VayB7n.net
>>1
有野は遺伝子に欠陥があるんだと思うわ
学習能力が無い池沼だし

281 :名無しの挑戦状:2012/04/10(火) 01:48:32.79 ID:SYIsFFtq.net
黄金伝説とか見る限り、ただ単にゲームのセンスがないだけじゃないか。

282 :名無しの挑戦状:2012/04/11(水) 12:53:27.67 ID:L12CXho7.net
このクソ番組ってまだ続いてんの?

283 :名無しの挑戦状:2012/05/04(金) 17:11:04.90 ID:XcMTn2At.net
>>254
演技は絶対混ぜていると思うよ

284 :名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 00:16:49.68 ID:UFQ0m84c.net
奇跡のプレーって本当にプレーしてるの?
録画に合わせてコントローラ持ってるとか

285 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 03:02:41.43 ID:VtYHTmyq.net
デジモンシリーズのレトロゲームは楽しいですよ!?♪。

286 :名無しの挑戦状:2012/05/24(木) 16:52:43.41 ID:Fn6jWdZW.net
5月11日のブログで怒ってる有野うけるw

287 :名無しの挑戦状:2012/06/27(水) 17:18:55.98 ID:45Rs69Uu.net
半分以上ノリでやってるのが
ずっと同じ所で詰まる原因
冷静になってさっさとパターンを見つけるのが
大体のゲームの上達方法
頭が悪いというより考えようとあまりしてない

288 :名無しの挑戦状:2012/06/27(水) 22:38:12.02 ID:w/WYsDY5.net
自分で創意工夫してクリアを目指すタイプではないわな
攻略本あるならやってみよかなくらいのゲーマーではあるかも知れんが

289 :名無しの挑戦状:2012/06/28(木) 17:40:35.18 ID:HO/gHrH0.net
まあ、敵の攻撃とか避けようとはあんま思ってなさそうだったw
アクションもRPG感覚
アイテム貯めてごり押し

290 :名無しの挑戦状:2012/06/28(木) 18:57:54.26 ID:UCu7gSp7.net
アタマを使わず、ひたすら時間を使い続ける男

291 :名無しの挑戦状:2012/07/08(日) 23:29:32.68 ID:YVeRpgDA.net
頭悪いと言うが、めちゃくちゃ良かったら番組成り立たんやろ

292 :名無しの挑戦状:2012/07/09(月) 23:22:45.16 ID:vLUhCNtU.net
>>278
パズルゲームの思考力と、アクションゲームの敵の動きを読むのは全く別
アクションゲームの方は意外とセンスが必要だよ

293 :名無しの挑戦状:2012/07/10(火) 03:40:03.69 ID:R2h79e1t.net
有野は、ゲーマーではなく、ただの作業マシーンだと思う
「こうすればより効率的に物事が前に進むかも」という視点がかなり欠落している

闇雲にトライしても、運良く100回に1度くらいは突破出来る可能性はある
しかし、少し工夫すれば、2-3回に1度くらいは突破出来る
そういう局面でも、有野は大した工夫を考えず100回チャレンジを繰り返している

294 :名無しの挑戦状:2012/07/10(火) 12:04:47.84 ID:H3CA3h4p.net
>>293
まあ普通のゲーム好きである証だけどね

295 :名無しの挑戦状:2012/07/10(火) 19:55:03.98 ID:KrsTnXsQ.net
>>293
ゲームが好きだったたらゲーマーだろ

296 :名無しの挑戦状:2012/07/10(火) 20:00:27.55 ID:TAOjjWel.net
鱈ゲーマーじゃ、しょうがない

297 :名無しの挑戦状:2012/07/11(水) 01:13:32.39 ID:T9k3i6+D.net
たらゲーマーって何?

298 :名無しの挑戦状:2012/07/13(金) 22:09:24.23 ID:uf3lizVB.net
忍者龍剣伝のADはマジですげーと思った
学生時代バイトするようになってから全部一気にやったんだが
あれ前作の操作をマスターしててもさらに新しい要素をちゃんと覚えないときついバランスなんだよな
よくできたアクションだよほんとに

299 :名無しの挑戦状:2012/07/16(月) 21:16:56.16 ID:9TtnFNsl.net
ニンジャガの最高難易度で有野の気分が味わえた

300 :名無しの挑戦状:2012/07/16(月) 23:23:40.20 ID:gBWnEB9a.net
>>295
社会に縛られている芸人やテレビマンにゲームへの愛を求めてもしょうがないだろ
仕事なんだもの

301 :名無しの挑戦状:2012/07/17(火) 02:12:03.79 ID:hZ43fjG6.net
>>300 
芸人以外でもホームレス以外は社会に縛られてるだろ。
家庭でもゲームしてんだしゲーム好きなんだからゲーマーでいいだろ


302 :名無しの挑戦状:2012/07/17(火) 07:16:32.88 ID:KmU6T16H.net
興味持ったこともないゲームを
これやって
っていわれて一日12時間もプレイできる時点で俺は尊敬するよ
金が発生したとしても自分が少しでも詰まらんと思ったゲームを一日長時間やり続ける自信はない

303 :名無しの挑戦状:2012/07/17(火) 11:01:21.72 ID:Kv5QVimi.net
就職すればわかるよ。

304 :名無しの挑戦状:2012/07/21(土) 09:25:41.59 ID:YGIDTX8i.net
まあ仕事でやってって言われたら誰でもやるよな

305 :名無しの挑戦状:2012/07/21(土) 17:45:52.61 ID:k8NqeUlJ.net
>>303-304
でも1日12時間となると、仕事でも普通じゃないよなw
やっぱ普通の人以上の強靭な精神力がない限り、難しいと思う

306 :名無しの挑戦状:2012/07/21(土) 21:25:17.94 ID:tfEKSRbc.net
まあとりあえず就職してからもう一度考えよう

307 :名無しの挑戦状:2012/07/21(土) 23:18:03.92 ID:MHg+WyKV.net
>>306
ブラック企業の社員さんでつか?

308 :名無しの挑戦状:2012/07/22(日) 13:11:33.62 ID:07ROSsF0.net
単発12時間労働があるだけでブラックとか、さすがのゆとり。

309 :名無しの挑戦状:2012/07/22(日) 17:25:29.89 ID:tz37PtCx.net
>>308
苦しい言い逃れだなw

310 :名無しの挑戦状:2012/07/25(水) 02:27:15.44 ID:PzaiCH+a.net
ここは愚痴を言う居酒屋じゃないぞ

311 :名無しの挑戦状:2012/08/02(木) 20:33:42.15 ID:XrpQINla.net
挑戦でやったゲームソフトを自分でやってみると課長がうまいことに気づかされる。

312 :名無しの挑戦状:2012/08/05(日) 05:00:56.85 ID:HLe5miiV.net
>>311
確かにそう思うこともあるな

だがゆき姫救出絵巻なら俺の方がまだ上手い

313 :名無しの挑戦状:2012/08/11(土) 17:07:13.99 ID:prpLqMQ5.net
どんだけ下手くそなんだよカス共

314 :名無しの挑戦状:2012/08/12(日) 00:29:28.00 ID:aB2LUAuI.net
イライラするのわかってて観てるとか、自分に厳しいなぁ。
尊敬の念を抱かずにはいられません。


315 :名無しの挑戦状:2012/08/12(日) 11:50:18.81 ID:tha/cOiI.net
スト2と画廊はありえない下手さだった

316 :名無しの挑戦状:2012/08/12(日) 13:56:12.34 ID:qFbyjgNC.net
>>313
じゃあ、テメエこそがなっ!!そして、そのまま消えなっ!!!!

317 :名無しの挑戦状:2012/08/12(日) 16:50:48.78 ID:OTTaOJfx.net
下手だから見てて面白い。て部分があると思う

318 :名無しの挑戦状:2012/08/13(月) 02:24:05.84 ID:g93KFB49.net
そりゃあね。

キモヲタのサクサク実況プレイなんぞ誰得だよって感じ。



319 :名無しの挑戦状:2012/08/13(月) 03:05:03.29 ID:oyGvwUoC.net
それはそれで普通に見てみたいけど
ただの攻略ビデオになってしまうか

320 :317:2012/08/14(火) 13:39:12.80 ID:yBtaQkjN.net
下手だから。と許されない部分もあるけどね
大魔界村なんて、宝箱位置さえ調べたら(これをなぜか敢えてやってない様に見える)俺でも余裕でクリアできるのに
まぁ、それを見て「あぁ、馬鹿プレイやってるなぁ」と思わせる番組だと思って見れば面白いよ
タイムエンパイア辺りやらせてみたい。絶対リタイアだろうけど

321 :名無しの挑戦状:2012/08/15(水) 10:44:37.49 ID:qpEFkna9.net
RPGばっかりやってるおっさんなんてあんなもんだろうよ

322 :名無しの挑戦状:2012/08/15(水) 12:31:56.67 ID:nNBPEJ0K.net
>>321
タイムエンパイアは「一応」RPGだぜ

323 :名無しの挑戦状:2012/08/15(水) 21:06:39.04 ID:ZYANyeD8.net
>>320
課長は(おそらく)初見でやってあれだから、わりと上手いと思うよ。

課長を下手と行ってるやつは、子供の頃やりこんで身体が覚えてるレベルなのに、
それを基準に下手下手言ってるだけだからな。

30超えて初見でやるゲームを課長レベルでこなすのは難しい。



324 :名無しの挑戦状:2012/08/15(水) 21:15:08.78 ID:vxQ8Qg6w.net
ADがコンティニューミスかなんかやらかして超落ち込んで
番組もどうしようもない空気になったのってなんの回だっけ

325 :名無しの挑戦状:2012/08/15(水) 23:34:54.84 ID:SlrZIgvd.net
上手い下手以前に
取説読んでなくてシステムや基本操作すら知らずにやってるのが…

326 :名無しの挑戦状:2012/08/16(木) 02:40:09.70 ID:DnLeWhAX.net
>>324
PC原人?

327 :名無しの挑戦状:2012/08/16(木) 06:01:10.40 ID:LjQ3S3s7.net
>>324
ビックリマンでAD鶴岡がやらかしたやつだな。

328 :名無しの挑戦状:2012/08/16(木) 06:11:44.87 ID:LjQ3S3s7.net
>>325
説明書読まないのは演出じゃないか?
最初の頃は、攻略本片手にやってたぐらいだから、
別に説明書読むのがかったるい訳じゃないだろ。

329 :名無しの挑戦状:2012/08/16(木) 12:08:13.92 ID:eJ6SgsSf.net
課長「説明書を読んだら負けかなと思ってる」

330 :名無しの挑戦状:2012/08/16(木) 17:05:31.87 ID:Qm9mQyzt.net
有野が本当の一流だったらこういうCSばっか出てないで加藤みたいに無能な相方捨ててキャスターやったり、
大河ドラマ出てるよな

331 :名無しの挑戦状:2012/08/19(日) 00:28:04.88 ID:ys1Yi8Ps.net
最近有野のブログでThe 3rd Birthdayなんてクソゲー勧めてる基地外なんだあれ
夏休み?いいかげんにしろ。

332 :名無しの挑戦状:2012/08/19(日) 09:34:04.98 ID:zkfv1hJ+.net
>>327
やっぱり鶴岡ってドジっ子だったんだな。
ゲームセンターCX2の課長は名探偵でも警備員のくせに怖がりでドジっ子な役だったし。

333 :名無しの挑戦状:2012/08/20(月) 00:04:25.12 ID:hv4gXooW.net
>>328
ファイナルファイトは
連続技の投げフィニッシュを知らないままやってたらしいね。
その状態でパンチハメを知り
それだけで進もうとする初心者のドツボパターンへと…

334 :名無しの挑戦状:2012/08/22(水) 01:12:14.95 ID:OP1MYcG1.net
これのスタッフ大変だね。生パイロットウイングス見てつくづく思った。

335 :名無しの挑戦状:2012/08/27(月) 12:16:25.33 ID:iAQ0ceZR.net
シレンの「ろけはん」ワロタ

336 :名無しの挑戦状:2012/09/05(水) 00:59:05.26 ID:rq+4DECU.net
有野が64のマリオゴルフやったらキャラゲットでどこまでいく?ワリオぐらいはいくよな

337 :名無しの挑戦状:2012/09/07(金) 10:32:40.30 ID:lZ82RU1W.net
大雑把な上に思い切りのよさもなさげ。
アドバイスも半分ぐらいはすぐ忘れる。
これじゃダメなんだがこのくらいでないと番組は成立しないんだろうな。

338 :名無しの挑戦状:2012/09/07(金) 17:37:22.41 ID:4d2yUI2z.net
下手なのはいいとして失敗してもパターンや攻略を考えようとせず
ひたすら行き当たりばったりの運まかせでクリアを目指してる所がイラッとくる

339 :名無しの挑戦状:2012/09/09(日) 12:11:17.74 ID:xM8rkdNj.net
知能指数と言うか、かなり呆けてるな
終盤まで来て「ジャンプのボタンどれやったっけ?」ワロタ

340 :名無しの挑戦状:2012/09/09(日) 20:50:28.96 ID:z4Qx5lq8.net
どうせ偉そうなこと言ってても、ステージに上がってプレイしたら瞬殺されるようなやつばっかだろ。

341 :名無しの挑戦状:2012/09/10(月) 12:25:18.94 ID:jhzzX97h.net
せやろか

342 :名無しの挑戦状:2012/09/13(木) 03:02:59.28 ID:xpDa48FT.net
さすがに有野よりかはマシなプレイ出来るわ

343 :名無しの挑戦状:2012/09/15(土) 15:29:03.88 ID:jI1+T7w4.net
なんのソフトか忘れたけど5時間くらいでスピードクリアしたとき
放送用の時間にたりなくなるから
って急に課題追加されたことあったから
多分わざとの失敗は沢山あるよ

344 :名無しの挑戦状:2012/09/15(土) 16:31:15.91 ID:WcHTZgjn.net
>>263
すんげーよくわかるわw

シルエットロックマン戦とか、
なんで偽者だと分かっても撃ち続けてるのか意味分からん。
馬鹿だって初撃があたらなかったら避けに専念するだろうが。

しかも敵の攻撃は割りとパターン化されてるのに避けるタイミングを考えようとしない。

下手じゃなくて、イライラするタイプの頭の悪さ。
本気で知恵遅れなんだと思うわ。
ヤンタン聞いてたけど、濱口と比べて頭の悪さが目立ったし

345 :名無しの挑戦状:2012/09/30(日) 00:22:23.56 ID:8U+vDJFo.net
下手とか知能指数が低くてもいいけど
昔よりやる気が落ちてるのがマズイ
そのせいでかなりつまらなくなってる

346 :名無しの挑戦状:2012/09/30(日) 03:07:09.45 ID:lEqO3Q8G.net
メジャーどころほとんどやっちまったから無理ない。

347 :名無しの挑戦状:2012/09/30(日) 03:57:47.81 ID:GJ4rf9Gp.net
>>325

遅レスだが、キャプテン翼の回はサッカーそのものまで知らなかったような…?

348 :名無しの挑戦状:2012/09/30(日) 14:22:23.93 ID:8U+vDJFo.net
24時間パイロットウイングスは酷かったなぁ
飛ばし飛ばし見る感じ
大金貰ってるんだったらもう少しやる気だせと思った

349 :名無しの挑戦状:2012/10/04(木) 14:16:29.27 ID:Hy85AA+Y.net
ニンテンドーチャンネルのスプラッターハウスは初見殺しに見事に引っ掛かってたけど、ちょっと上手かった

350 :名無しの挑戦状:2012/10/12(金) 00:17:07.11 ID:1EzV4ZHV.net
>>349
ああ2ボスの最後のシャンデリアとか食らってたな
そしてコンティニューしまくりとは言えジェニファー戦まで行く腕はあった

351 :名無しの挑戦状:2012/11/02(金) 17:37:58.28 ID:IP6OccHJ.net
まだヨッシーアイランドとかドンキー2 3と任天堂系の名作残ってるが

352 :名無しの挑戦状:2012/11/04(日) 13:10:54.23 ID:/fFSkZvP.net
コナミコマンドに面セレクト、修羅場はほとんどADのおぜん立てからのスタート
有野の下手糞さが極まりすぎて最近はもうなんでもアリだな

353 :名無しの挑戦状:2012/11/12(月) 09:26:34.67 ID:NlqgSmrO.net
余りの下手に過去のADも爆笑しながらこの番組みてんのかな

354 :名無しの挑戦状:2012/11/24(土) 23:38:36.64 ID:V2BRC2oT.net
マリオゴルフでゴルフゲームの本当の厳しさを教えてあげて欲しい唯でダブルボギーで勝てるゴルフなど甘くなくといってたがバーディで勝てるゴルフなど甘くないと

355 :名無しの挑戦状:2012/12/24(月) 01:19:57.24 ID:d5lBIrIt.net
カービィ夢の泉の回見たけどコピー能力の理解が浅すぎ
クラッコ戦なんか「こいつでハイジャンプをコピーして下さいね」と言わんばかりにザコが配置してあるのに
ガン無視してすっぴんで進むし

356 :名無しの挑戦状:2013/02/14(木) 01:18:50.25 ID:O4R9xttC.net
有野かわいいよ有野

357 :名無しの挑戦状:2013/02/15(金) 02:02:31.46 ID:bsDTuB0t.net
阿部って名字は大抵顔が縦長だよな

358 :名無しの挑戦状:2013/02/15(金) 06:10:40.11 ID:MLp2RWw3.net
あくまで仕事でやってるだけな感じ。

ゲームに対する愛情が無い。

359 :名無しの挑戦状:2013/02/15(金) 09:49:34.74 ID:LaXZcbvA.net
仕事になったら愛情とか言ってられないだろ
仕事と趣味は違う

360 :名無しの挑戦状:2013/03/04(月) 16:52:09.85 ID:wQzG8GAn.net
WiiUがまだ買えません cx課長の有野です

361 :名無しの挑戦状:2013/03/04(月) 17:07:41.19 ID:JXnEFomC.net
ゲーム中にコントローラーから手を離すとか…

362 :名無しの挑戦状:2013/03/05(火) 03:39:44.11 ID:bJIOARzU.net
スピードワゴンなんてタバコ吸いに行っちゃうぞ。

363 :名無しの挑戦状:2013/03/05(火) 03:51:57.00 ID:uCgRr8Ee.net
ADの高橋って関ジャニ∞の錦戸くんに雰囲気似てない?

364 :名無しの挑戦状:2013/03/06(水) 11:54:54.54 ID:VwtjICZs.net
頭が悪いとか下手ってのはべつにいいけど、
学習しようとしない姿勢はイラッとする
特にロックマンシリーズ
1以外は完全にE缶に頼りきってて1体のボスにE缶×4個使ってたのには呆れた
しかもE缶使って負けたりしてるし…

365 :名無しの挑戦状:2013/03/07(木) 01:16:58.91 ID:isCCQJmn.net
マニュアルも攻略サイトも見ないでやってるし、それが彼の攻略方なんだろ。
フジタやアキラボーイじゃないからな。
ましてや杏野はるなでもない。

366 :名無しの挑戦状:2013/03/12(火) 13:21:24.10 ID:M0HSTT4c.net
スーパープレイというより
どんくさい攻略って感じだしね

プロのゲーマーじゃないんだから、笑いながら見るレベル
腹立つとかイライラするなら見ない方がいいね。

367 :名無しの挑戦状:2013/03/15(金) 12:50:18.52 ID:jFNU9qUW.net
課長はレミングスを救うてゆうか殺すだったな

368 :名無しの挑戦状:2013/03/16(土) 02:39:21.67 ID:TxMe5MEf.net
>>364
一般ゲーマーってそんなもんじゃないの?
ましてや短時間でクリアしようと思えば

369 :名無しの挑戦状:2013/03/23(土) 01:00:11.53 ID:tzLgt0N/.net
>>368
無限増殖→GAME OVER→無限増殖
この繰り返しするなら真剣にパターン覚えた方が早いと思うんだが
マリオワールド見てて思ったけど、やたらと突っ込んでく癖があるよね
先に何があるか分からないんだから慎重に行けばいいのに

370 :名無しの挑戦状:2013/04/06(土) 20:29:21.13 ID:HhkA2TeB.net
有野あの年で初見でやってるからな
子供の頃から遊んでた俺ら視点でみりゃそりゃイライラするわ
製薬会社で研究者やってる親父にレゲーやらせても似たようなもんだったし

371 :名無しの挑戦状:2013/06/23(日) 10:22:41.18 ID:JnVR1iYb.net
昔はそれなりに楽しんで見てたのに、最近のは見るに耐えないことが多い。

ドン臭い事するのは構わないが、それを笑いにすら繋げれてないのが致命的。
リアクションなりトークなりで笑いを自己完結できるならまだしも、基本的にムスっとしてるし
演者が一人でツッコミ役がいないのでさらにきつい。収録は編集やナレーションがあるので
ぎりぎりもつが、生放送はだめだね。

手作り感が売りでスタッフ出すのはいいけど、ビクビクしちゃって突っ込める人が管Pくらいしかいない。
失敗したらムスっとして、手助けしても中途半端な嫌味しかだせない。そこが一番イラッとくる。
ダメなスタッフに対するツッコミはあってもいいけど、有野のって愛がないというかパワハラにしか見えない。

372 :名無しの挑戦状:2013/06/29(土) 13:55:55.45 ID:PW3zwEEz.net
あれでパワハラってwwww
スタッフに気を使ってるだろどうみてもwww

総レス数 548
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200