2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part52

899 :名無しの挑戦状:2022/09/29(木) 19:23:10.83 ID:/wpC61Pp.net
>>894
ミニ版はSGDKの制約上の問題でSEは全て14KHzのPCMだから音がこもって割れ気味
作者はそれが気に入らなくてカートリッジ版はM2がドライバに手を加えてSEはAC版同様PSG(DCSG)を使ってる

そのこだわりがファンタジーゾーンに繋がっていて初期はPCMを使っていたんだけど
今度はドライバを自作してSEはAC版同様FM音源で鳴らすようにしてる

900 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
>>899
そうだったのか。ダライアスは、カセット版やったあとにミニを買ってやったけど、カセットほうが音の迫力があると思った。
MD2は、SEの音量が大きめなので特にそう感じたのかも

901 :名無しの挑戦状:2022/09/30(金) 01:00:20.76 ID:yoKvpdV+.net
>>895
それだけだと思う
ネームエントリーの曲の終盤で普通に遊んでたらまあ聞かない辺りだし
不協和音になってるとか音楽的に問題があるような変化でもないし
ぶっちゃけ原作・原曲にご執心な人じゃない限りは
カートリッジと実機でダライアスが遊べるロマンの方が圧倒的に上回る

902 :名無しの挑戦状:2022/09/30(金) 12:52:02.02 ID:D/OrZiQx.net
それだけなら俺も許せるな

903 :名無しの挑戦状:2022/09/30(金) 13:33:23.04 ID:fwV401ts.net
まあ往年のダライアスファン(ZUNTATAファン)がどんだけ細かいところまで見てるかってことだね
変拍子で部分的に3拍子になるところが4拍子のままっていうミスに気づくんだから恐ろしい
俺は音色の好み的にもミニ版の方がいいと思ったけど

904 :名無しの挑戦状:2022/10/01(土) 08:07:16.14 ID:0Wx6ghQO.net
>>903
ZUNTATAファンというかアンチWINGがずっと監視してるw

905 :名無しの挑戦状:2022/10/01(土) 18:57:23.57 ID:d/UtjS+m.net
メガドラはスペハリ2からずーっと全ソフト買ってたな。レッスルボールが売ってなくて、そこで闇雲に全部買うのやめたわw

906 :名無しの挑戦状:2022/10/01(土) 23:52:58.58 ID:rTE5dSpx.net
と言う事は
ダライアスⅡも今作り直せば
アーケード並のクオリティに出来るって事か
どうせなら作り直して収録して欲しかった

907 :名無しの挑戦状:2022/10/02(日) 00:00:34.35 ID:NorkX3rW.net
ダライアスの方はお医者さんが趣味でコツコツやってたものがベースだから
納期前提でイチからやるのとはわけが違う

908 :名無しの挑戦状:2022/10/02(日) 01:06:27.77 ID:iahLd6Gq.net
糞スレ

909 :名無しの挑戦状:2022/10/02(日) 01:16:50.51 ID:2xPQjeZA.net
クソじゃないおもろスレだわ
ミニ2のファンタジーゾーンも勝手移植が発端?

910 :名無しの挑戦状:2022/10/02(日) 03:31:14.29 ID:NorkX3rW.net
>>909
そうだよ

911 :名無しの挑戦状:2022/10/02(日) 15:51:10.59 ID:Q7uDXr1W.net
>>905
すごいなそれは
おそ松くんとか北斗の拳に耐えられたのか
カースやファットマンとかも買ってたのか

912 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
最近ブルーアルマナックやったけど思ったより悪くなかった
序盤のバランス異常に悪いが

913 :名無しの挑戦状:2022/10/05(水) 19:46:29.42 ID:zm+EnGvk.net
>>909
始めはSGDKでファンタジーゾーンを作っていて
ある程度納得できるものが仕上がったから本命のダライアスを制作を開始

そしてミニ1でダライアスが採用されてカートリッジ版でサウンド周りの見直しがされた
ファンタジーゾーンもダライアス同様SEはPCMで鳴らしていたのをFM音源で鳴らす為にドライバの自作を開始
そしてドライバが完成してファンタジーゾーンに実装
今度はそれがミニ2で採用された

確かこんな感じの流れだったと思う

914 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
グラディウスⅡは結局諦めたんだな
ダライアス作った人と同じだから
期待してたんだけど無理だったか

915 :名無しの挑戦状:2022/10/06(木) 00:37:50.39 ID:CiLZ8aOG.net
>>901
カートリッジ版ダライアスはSEがうるさいっていうか音量バランスがおかしくね?

916 :名無しの挑戦状:2022/10/06(木) 01:09:05.08 ID:YPG4L4UP.net
コンティニューのメガドライブミニ2特集っておもしろいの?立ち読みすりゃわかるんだろうが本屋ほぼ行かなくなったから

917 :名無しの挑戦状:2022/10/06(木) 04:42:49.37 ID:x9TezPFt.net
>>915
音量バランスが悪いのは結構言ってる人多かったな
曲の音質もミニ版の方が良かった

918 :名無しの挑戦状:2022/10/06(木) 06:49:44.41 ID:RDh7RnZ5.net
>>917
音質はカートリッジ版だと思うけどなぁ
音がこもってるし

919 :名無しの挑戦状:2022/10/06(木) 08:36:11.46 ID:9X1ZP46Z.net
実機は本体のバージョンごとに音量のバランス違うからだろ

920 :名無しの挑戦状:2022/10/06(木) 19:16:06.44 ID:1aTFnc7l.net
メガドラ1と2は違うけど本体バージョンでそんなに顕著に音量バランス違ったら全部のソフトで問題になるだろ
元からちゃんとバランス取られてないだけだよ

921 :名無しの挑戦状:2022/10/07(金) 06:57:32.59 ID:+n/jlAFo.net
ミニ版が逆に小さいのかもしれんね

922 :名無しの挑戦状:2022/10/07(金) 20:45:06.19 ID:UdH/7VnL.net
久しぶりに聞いてみたがミニ版の音は丁度良い感じ。家のMD1(基板3種類)とMD互換機ではどれも効果音が大き目でやっぱ気になるかな

923 :名無しの挑戦状:2022/10/09(日) 11:30:48.40 ID:w3ouzmwq.net
「メガドラミニ2」の『ぽっぷるメイル』は、本体価格とほぼ同じ価値!? 一世風靡の“大人気ヒロイン”を演じた声優が主人公を担当【収録作振り返り】 | インサイド
https://www.inside-games.jp/article/2022/10/09/141001.html

924 :名無しの挑戦状:2022/10/09(日) 19:36:36.39 ID:usQnnCNG.net
メガドラミニ2の別途用意しないといけないACアダプタって、
規格さえ合ってたら100均で売ってるようなのでも問題ないよね?
ミニ1より大きい5V必須みたいだけど

925 :名無しの挑戦状:2022/10/09(日) 19:50:30.48 ID:ffFd9TD7.net
ミニ1は5V1A
ミニ2は5V2A
最近のスマホの充電器は2Aじゃないと充電できないから100均ので良い

926 :名無しの挑戦状:2022/10/10(月) 11:35:12.04 ID:0qqVkIZl.net
100均でも最低500円くらいするよな
300円くらいまで下げると発火しそうで怖いか

927 :>>901:2022/10/11(火) 05:12:25.47 ID:aQE4v+rc.net
>>915
アケ版と比べて、って事なら申し訳ないが全くわかんない
正直アケ版現物は当時1~2回しかプレイした事ないしそこまで思い入れもなくて
むしろダライアスは2にドハマリして友達と連日ゲーセン行って遊んでた

そんな自分には音量バランスは丁度いい
MD版ダライアス2やマスターオブウエポンほどSEデカすぎもしないし
カースの被弾SEみたいな超耳障りなSEもないし
逆に静かすぎて寂しいって事もないし
実機のバージョン違いも、特に何も問題感じなかった

カートリッジ版の問題点を敢えて挙げるとするなら、コロンバス製品にはいつもの事だけど
端子の角を落としてないから本体への抜き差しが物凄くし辛い点
端子の四隅を斜めに削るだけで大抵良くなるけど、ダライアスは横幅も広いようで四隅だけでは直らず
両側面も削ってようやくスムーズに抜き差し出来るようになった

928 :名無しの挑戦状:2022/10/11(火) 13:07:21.23 ID:llN2/ge1.net
https://pbs.twimg.com/media/FdpvS5iVUAIJcLZ.jpg

929 :名無しの挑戦状:2022/10/11(火) 14:15:01.26 ID:GIzGnhPw.net
メガドラユーザーにとってはコズミックファンタジー(ストーリーズ)はトラウマでしかない
1の終盤で詰んで裏技を使って2に進んだら更にきついバランスで笑えなかった

930 :名無しの挑戦状:2022/10/11(火) 14:25:18.68 ID:UINd+kIy.net
子供心にもこれ売っちゃ駄目だろと思った初めてのソフトだw

931 :名無しの挑戦状:2022/10/11(火) 14:48:41.77 ID:2Ft0dNyW.net
越智のキャラデザが受け付けず手に取ることもなかった

932 :名無しの挑戦状:2022/10/11(火) 16:51:38.62 ID:R+QUYYJo.net
中古安いから当時買ったけどソダンよりクソだよな

933 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
制作期間が短いのをわかっていながら
なんで2作収録しようと判断したのか謎だよね

934 :名無しの挑戦状:2022/10/12(水) 00:41:45.85 ID:wj71z/1y.net
>>928
ええぇ………

935 :名無しの挑戦状:2022/10/12(水) 00:43:09.17 ID:qot9HCj5.net
MCDとセットで購入したゲームがこれだった
…泣きそうだった…

936 :名無しの挑戦状:2022/10/12(水) 22:43:52.79 ID:Ke4UHvDF.net
PCエンジン版が名作(?)なら普通にそのまま移植すればよかったのに

937 :名無しの挑戦状:2022/10/15(土) 06:53:39.03 ID:kqHriXZ2.net
トム・ブラウン、思い出を語りながら「メガドライブミニ2」プレイ - お笑いナタリー
https://natalie.mu/owarai/news/497186

938 :名無しの挑戦状:2022/10/15(土) 15:02:48.65 ID:nZ2m05pV.net
コズミックは中古100円くらいで買った
クリアはしたが内容全く覚えてない

939 :名無しの挑戦状:2022/10/15(土) 17:20:39.55 ID:GdiOzpvb.net
中間に罠に近い進行不可能ポイントがあったのとクリアした後も敵にエンカウントしてたのは覚えてる

940 :名無しの挑戦状:2022/10/17(月) 11:24:21.46 ID:IdXqZPV9.net
三国志VメガCD版と、真メガテンメガCD版はロード重いらしいけど、
メガドラミニ2に入るのは多少改善とかされるのかなぁ

コーエーのメガドラ版は武将風雲録がロード早くて評判良いみたいだから、コーエー枠はそっちにすれば良いのにとか思ったけど、
天下布武との兼ね合いに三国志にしたのかな。Vもゲーム自体は別にクソではないけど
SEGAの三国志列伝にする手もあったんじゃないか

941 :名無しの挑戦状:2022/10/17(月) 17:15:14.07 ID:prh2kH3b.net
PCエンジンはCD読込中に本体止まってるから読込超高速化できるけど
メガCDは本体と同期とって並列処理してるから高速化できないと聞いた

942 :名無しの挑戦状:2022/10/18(火) 07:51:17.70 ID:xpDRqsPu.net
【インタビュー】「憧れのメガCDタイトルがプレイできる!」、「メガドライブミニ2」奥成洋輔氏インタビュー - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1444717.html

943 :名無しの挑戦状:2022/10/19(水) 15:31:51.22 ID:trT2+4wH.net
メガドラミニ2にバーチャ1とテンポ入れてない時点でメガドラミニ3出るの確定じゃん

944 :名無しの挑戦状:2022/10/19(水) 19:56:28.94 ID:ZPgx/LoV.net
ダブルCPUのエミュレーションが出来れば
32xゲームもサターンミニも作れるよ。M2次第

945 :名無しの挑戦状:2022/10/19(水) 22:56:22.85 ID:trT2+4wH.net
>>944
既存のエミュで普通に32x完動するじゃん
メガドラミニって既存のエミュ使ってるんじゃなくてセガが開発してるの?

946 :名無しの挑戦状:2022/10/19(水) 23:39:28.48 ID:ZPgx/LoV.net
メガドラミニもミニ2もエムツー開発セガ販売
エムツー独自のエミュじゃなかったっけ?
何度も実機版と比べてゲームスピードや挙動を調整していったとか

947 :名無しの挑戦状:2022/10/20(木) 00:45:40.23 ID:1kTY1Q8/.net
メガドライブミニをVGA変換して、液晶モニターでやってるけど、手持ちの変換器のうちの一つでつないでやると
ダライアスのステージ1の曲キャプテンネオの音の高音パートが鳴らずに再生される。他の曲や他のゲームは問題ないのになんでだろう
似たような現象にあった人います?

948 :名無しの挑戦状:2022/10/20(木) 06:42:34.94 ID:7Xu0ggbh.net
>>945
他人が作ったエミュを商法転用したらダメっしょ

949 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 08:50:10.73 ID:e+BqdpFJ.net
なぜセガ『ソニック』は米国で愛されるのか カギはトゲトゲしさ:日経クロストレンド
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00716/00002/

950 :名無しの挑戦状:2022/10/26(水) 09:22:49.30 ID:Cxd32nEH.net
今日発売なのか

951 :名無しの挑戦状:2022/10/26(水) 14:51:46.59 ID:BVC5hpPq.net
明日

952 :名無しの挑戦状:2022/10/27(木) 07:14:22.25 ID:MCl+bM8i.net
「メガドライブミニ2」いよいよ本日発売! 全60タイトルを収録し、よりコンパクトに - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1450076.html

953 :名無しの挑戦状:2022/10/27(木) 12:11:14.11 ID:kOKHIB5Q.net
ACアダプタは、ダイソーの5V2.0Aでも問題ないよね?メガドラミニ2

954 :名無しの挑戦状:2022/10/27(木) 13:53:33.85 ID:k3dRSgnh.net
届いてたわ

955 :953:2022/10/27(木) 14:16:19.10 ID:kOKHIB5Q.net
100均の5V2.1A(300円)で問題なく起動しました
やるぞぉ〜

956 :名無しの挑戦状:2022/10/27(木) 15:54:07.48 ID:ddKsW6xE.net
セガの小玉理恵子氏が5月に亡くなっていたそうだね
フェニックスりえって名前はメガドラ初期のゲームで良く見た記憶がある

957 :名無しの挑戦状:2022/10/27(木) 18:40:05.77 ID:nnzPEHJW.net
3年前メガドラミニ1の前夜祭で小玉さん顔出してたよね
今回居なかったとおもったら…

958 :名無しの挑戦状:2022/10/27(木) 18:49:03.31 ID:k3dRSgnh.net
まだ若いのに

959 :名無しの挑戦状:2022/10/27(木) 19:50:59.03 ID:xKkI876M.net
リアルで言ったら胸ぐら掴まれそうだけど
メガドライブとPCエンジンの違いがイマイチわからん
どっちの方がスペック上とかそういうのがワカメ

960 :名無しの挑戦状:2022/10/27(木) 22:27:53.08 ID:4Coeo4tj.net
ずっと変わらないそのままの君でいて
じゃあね

961 :名無しの挑戦状:2022/10/28(金) 00:12:49.17 ID:NnT8VCe+.net
メガドラが高校生の頭脳だとしたら
PCエンジンは小学生の頭脳
メガドラは貧乏人(同時使用可能色数少ない)
PCエンジンはおぼっちゃまくん(cdのパワーで見た目豪華)

962 :名無しの挑戦状:2022/10/28(金) 07:44:40.92 ID:/0ZoiRfP.net
小玉とやらも
ワクチン接種か

963 :名無しの挑戦状:2022/10/28(金) 11:50:04.22 ID:ITXGxgBU.net
発売前日の特番では、メガドラミニ3はまず無い、サターンミニやドリキャスミニはワンチャンある、
みたいな感じで言ってたみたいだね

964 :名無しの挑戦状:2022/10/28(金) 14:34:04.75 ID:9+PcK18K.net
ミニとミニ2でソフト100本出してるんだからメガドラはもういいんじゃね

965 :名無しの挑戦状:2022/10/28(金) 17:23:35.35 ID:5q4Qhkwh.net
ファンタシースター2は俺のRPG NO1作や
当時クリアできなかったけどw

966 :名無しの挑戦状:2022/10/28(金) 23:51:52.66 ID:/mKtrDly.net
ワンダーメガコレクションやマークV版スペハリ、II出してしまったから
ワンダーメガミニやスーパー32Xミニはもう出されてもな

967 :名無しの挑戦状:2022/10/28(金) 23:56:55.36 ID:HlQ5hXBT.net
エイリアンストームとかバハムート戦記とかダライアスIIとか出せそうなのに漏れてる良作もあるからもう一回やってもらってもええよ

968 :名無しの挑戦状:2022/10/29(土) 00:20:39.13 ID:4RovUGnv.net
天下布武やったことなくてミニ2で初めて遊ぶけど、SFC移植版も評価結構高いみたいだけど、
ここの住人たちはやっぱメガCD版の方がお勧めなのかな?

969 :名無しの挑戦状:2022/10/29(土) 09:42:00.85 ID:8yylTwJm.net
今日はメガドラ発売記念日

970 :名無しの挑戦状:2022/10/29(土) 10:00:23.75 ID:R7bFWTVc.net
東京在住だったけどお店何軒もまわっても売ってなかった

971 :名無しの挑戦状:2022/10/29(土) 11:10:37.30 ID:4RovUGnv.net
結局欲しくなるんだから前もって予約しとかないと
再生産しないのは特に
転売ヤーから買う事もなくなるんだし

972 :名無しの挑戦状:2022/10/29(土) 13:20:23.20 ID:R7bFWTVc.net
実機発売当時の話

973 :名無しの挑戦状:2022/10/29(土) 14:54:17.23 ID:BxSpUjeZ.net
小玉氏は初代ファンタシースターのキャラクターデザインやった人だっけ?
当時ゴツイ男が描けなくてタイロンだけは別の人に頼んだとかエピソード読んだような

974 :名無しの挑戦状:2022/10/29(土) 14:58:23.38 ID:BxSpUjeZ.net
メガドラミニ2はノジマオンラインで買ったのだが、まだ届かない(今配達中)
すっかり忘れて予約するの遅くなり
ヨドバシやビックは売り切れ、楽天のショップじゃすでに15000円以上の転売価格
ノジマでぎりぎり予約できたのはラッキーだった

975 :名無しの挑戦状:2022/10/29(土) 20:51:11.64 ID:aAUdUCgd.net
>>971
それでも忘れる人必ず居るからねえ
メガドラミニ2は収録タイトル発表1回目の時点で
奥成さんが本体の数前回よりかなり少ないと言ってたから即予約した

976 :名無しの挑戦状:2022/10/31(月) 12:03:10.23 ID:wvrsDTPv.net
アクション関連は前回の方が満足度高め、
サプライズ&未発売ソフトも前回の方が満足度高め、
RPG・ARPG・SLG関連は今回の方が満足度高め、な感じがする

>メガドラミニ1〜2

977 :名無しの挑戦状:2022/10/31(月) 14:14:56.78 ID:9WFaIyWZ.net
中断セーブを使いながら遊ぶと麻雀も結構楽しめるな

978 :名無しの挑戦状:2022/10/31(月) 15:58:18.53 ID:WgOk++II.net
バハムート戦記さえ入っていればSLGは文句無しだった

979 :名無しの挑戦状:2022/10/31(月) 17:03:55.69 ID:WsywBHrW.net
>>971
最初のメガドラミニは発売日過ぎても普通に売ってたからな
俺も何日か過ぎたあとヨドバシの店頭で買ったわ
ただ今回は少ないって聞いたから予約したけど

980 :名無しの挑戦状:2022/11/01(火) 09:22:25.57 ID:1edWDOaN.net
次スレです
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1667261384/

981 :名無しの挑戦状:2022/11/01(火) 16:52:29.66 ID:rIpN/W1/.net
播磨灘入れるのなら、北斗の拳か孔雀王に譲ってほしかった。漫画アクション枠

982 :名無しの挑戦状:2022/11/01(火) 17:23:05.12 ID:tDHu9RKs.net
>>980
乙。今回はディズニー枠無しなのね

983 :名無しの挑戦状:2022/11/01(火) 20:32:04.09 ID:6JY5/Qvc.net
収録タイトル60本を完全レビューしたからわかる!メガドライブミニ2の「スルーできない“セガ”なゲーム」3選 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/58388

984 :名無しの挑戦状:2022/11/01(火) 21:26:03.12 ID:B5yyy+5h.net
文春の読者を置いてきぼりにするインタビュー記事でよかったな。

985 :名無しの挑戦状:2022/11/02(水) 08:59:52.97 ID:SD/cQq7c.net
【特集】メガドラミニ2収録タイトルレビュー完走!! 1番人気は「シャイニング・フォースCD」でした - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/feature/1451869.html

986 :名無しの挑戦状:2022/11/02(水) 15:57:59.84 ID:fvdjZDPA.net
生きてる内にメガCD版ルナ2をまたプレイ出来る日が 来ようとは
実現してくれたセガとゲームアーツには感謝感激雨霰

987 :名無しの挑戦状:2022/11/02(水) 19:52:09.11 ID:Q4w0Bx5O.net
そんなにレアゲーなの?

988 :名無しの挑戦状:2022/11/02(水) 21:48:35.15 ID:7BUxCobB.net
ルナ2は別にレアじゃないと思うが
今更メガCDソフトを実機揃えてやるのが面倒なのかな?
SSにも移植されてたはず

989 :名無しの挑戦状:2022/11/02(水) 21:58:41.18 ID:N5eRrFe4.net
サターン版ルナ2は色々劣化してるからなあ
バストアップ絵がたくさんあるのは良いけれども

990 :名無しの挑戦状:2022/11/02(水) 22:01:46.63 ID:MLWp0pbX.net
移植版は少し違う。あとメガCD1の実機はコンデンサ周りが壊れちゃうから保存には修理が必要なのが辛い

991 :名無しの挑戦状:2022/11/02(水) 22:25:20.70 ID:N5eRrFe4.net
メガドラを今のテレビにつなぐのも面倒だしな

992 :名無しの挑戦状:2022/11/03(木) 08:05:03.02 ID:OfcdasFy.net
本体壊れてから入手したので初代XBOXやGC用のエミュでプレーした

993 :名無しの挑戦状:2022/11/03(木) 08:07:53.90 ID:OfcdasFy.net
ソニックCDもだけどしばらくは本編ディスクのCD音楽や付属サントラだけ聴いてた

994 :名無しの挑戦状:2022/11/03(木) 08:46:48.53 ID:Z5eZ5KLS.net
自分が最初にメガドラに触れたのは20年前くらいにエミュだな
romはもちろん当時の友人に貰いました

995 :名無しの挑戦状:2022/11/04(金) 13:18:29.55 ID:s7llnlAK.net
今回のミニ2はメガCD版は目玉とは思うけど、
劣化移植と言われてるのは無理にねじ込む必要が無かったと思うんだが・・・
ファイナルファイトCDや三国志VメガCD版とか。もっと候補が他になかったのかっていう

996 :名無しの挑戦状:2022/11/04(金) 13:38:44.57 ID:Dvcccd2G.net
次スレ
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1667261384/

997 :名無しの挑戦状:2022/11/04(金) 18:06:47.50 ID:0i4m+6pg.net
まだ1回しか起動してないけど、もう30本くらいクリアした人いそうだよなあ。

998 :名無しの挑戦状:2022/11/04(金) 18:15:57.04 ID:CvvJNEls.net
どこでもセーブを駆使すればたいがいクリアできるだろうしな

俺は新規ソフト中心にちょこちょこプレイしてて
まだ1本もクリアしてないが

999 :名無しの挑戦状:2022/11/05(土) 09:51:47.07 ID:OzFfe/l8.net
次スレへまいります

1000 :名無しの挑戦状:2022/11/05(土) 11:52:12.75 ID:X92q80Kr.net
1000ならメガドラミニ3、3年後に発売

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200