2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ロマサガ2 part112【ロマンシングサガ2】

1 :名無しの挑戦状:2020/08/12(水) 08:18:27.56 ID:RpqcH1t1.net
◆ iOS / Android / PlayStation 4・Vita/PC/Xbox One/Nintendo Switch版公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/romasaga2/

ロマンシングサガ2専用スレです。雑談・妄想・プレイ日記などご自由にどうぞ。
ただし改造・エミュの話題だけは極力避けること。実機プレイという建前でよろしく。
なお他のサガシリーズの話題などは総合スレなどでお願いします。

荒らし・スレ違い・気に入らない話題などがあってもカウンターせず、各自がパリイすること。
プレイ日記書く場合は気に入らない人がパリイできるよう、毎回同じ名前を入力してください。

質問する前に攻略系サイトを見て調べたほうがいいぞ!
攻略系サイトの紹介は>>2、次スレ伝承は>>970がやるぞ! ルドン送りなら>>980が先帝の無念を晴らす!

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1589297684/

194 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 12:31:32 ID:HFOmohhp.net
堀織田はボクオーンと戦わせればいい
長城の下から出てきたモンスは立地的にボクオーンの配下だろうし

195 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 12:45:12 ID:5UDnpP13.net
>>193
はい
\アリだー/

196 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 15:26:08 ID:YMBxlXPz.net
全体攻撃できる手段がライトボール除けば上位術合成術に弓だけだったらノマにハンターもまだ使われたかもな

197 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 15:34:29 ID:ergQ5Nmj.net
よくよく考えると弓兵一人で敵全体攻撃できるのはおかしい

198 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 15:37:52 ID:ifNPJFZG.net
ロマサガ3のカタリナとマキシムスもそうだが
専用台詞少ないのが、ロマサガの数少ない弱点

199 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 15:43:31.24 ID:ifNPJFZG.net
>>197
本当は安全圏から一方的に攻撃できるのが利点で
全体攻撃は弓兵じゃなく、弓兵部隊なんだよねw
つまり1人弓兵部隊をやるのがでたらめや弓雨
パラージまで行くともう魔法とかそっちw

200 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 17:24:39 ID:kXhpf5Ti.net
敵の前列がむちゃ硬くて後列から先に片付けないとってバランスだったら弓も生きたかもしれない。

201 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 17:36:52 ID:NurdN4ST.net
アローレインまではいいとして、そこから先消費デカくなる割りにしょぼいのがな
だからこそ次作でてこいれされたんだろうけど
それとも弓は捨てて術使えという公式の暗示だったのか

202 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 17:43:07 ID:ifNPJFZG.net
ミリオンダラーだっけ?、あと分身技が強かった3の弓
2はイヅナが範囲より攻撃力に特化して欲しかった

203 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 17:50:47 ID:5KdLHu2O.net
ロマサガ2では強い大剣だがそのイメージのままロマサガ3やったら圧倒的最弱武器になり下がった大剣に絶望する

204 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 18:26:43.90 ID:uN7djyi+.net
剣大剣が高威力に範囲攻撃までござれだからな
剣偏重自体は他でもあるあるだしいいけど。JRPGといや剣よ

205 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 19:01:54.80 ID:AyksdnSG.net
3の大剣技は無刀取りがおもしろいぞ。カウンター技の発展型で
敵の武器を奪って自分のものにしつつ反撃できる。これでしか取れないレアものなんてもんもある
仕様知るとプレイヤーがまず初見で気づかないであろう、こんな要素よく作りこんだなって感心するわ

206 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 19:54:51.61 ID:LHpKkrOt.net
ネタにもされない小剣……

207 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 20:08:37.12 ID:Xs4OrLMp.net
なまじ即死技が豊富なせいでレターもいらない子同然

208 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 20:09:37.70 ID:4nOBAkwA.net
小剣はサブウェポンとしては最優秀と言ってもいいくらい
ぶっちゃけ技能LV0でもそれなりに使えそう

209 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 20:27:07.48 ID:PfYaTAPU.net
サイドワインダーは悪くないぞ実際
スプラッシャーのある洞窟のボスでカエルが出てきたからよっしゃーと思って
使ったが即死不発でそのまま全滅した苦い思い出はあるけれど

210 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 20:37:14.82 ID:ifNPJFZG.net
小 棒 槍 弓
は途中までは優秀よ
ただ火力がねーからラストは使えないだけ

211 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 21:10:23.67 ID:5KdLHu2O.net
槍は序盤は強いぞ黒曜石の槍がすぐ作れるから。ただそっから伸びない早熟タイプなだけだ

212 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 21:21:39.05 ID:jqoCHTA0.net
器用さの高い術士がチラホラいるから弓はラストでもJP節約で使う
槍もJP節約用のサンダーボルトのために術士が使う
棍棒は祝福持たせたキャラにかめごうら割りを覚えさせてボス戦で時折殴ってもらう

213 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 22:26:04.65 ID:cPmoqBki.net
>>205
よく作りこんだな
なーーんて思っちゃうのは底辺すぎてもうね

その辺の仕様は小学校高学年くらいの思いつきアイディア詰め込んでいった内のひとつなんだがな

214 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 23:20:23 ID:tHEhODNW.net
ほぼ初見といっていいころはテレーズに小剣弓両方使わせてたが、
弓の方がコスパよかったしなあ

215 :名無しの挑戦状:2020/08/30(日) 02:27:39 ID:3EeHf6ha.net
運河要塞のボスが自分はボクオーンの手下みたいなこと言うから
ボクオーン倒した後挑んだらどうなるの?をテーマに周回を始めたが
微妙に飽きてきたなやりすぎて

216 :名無しの挑戦状:2020/08/30(日) 08:22:35 ID:hqRQNlX2.net
小剣は常用できるコスパ攻撃が無いからなあ。

217 :名無しの挑戦状:2020/08/30(日) 08:30:21 ID:fQMo4TmE.net
序盤はサイドやスネーク、百花繚乱でイケるが
直ぐダメになる
そっから乙までが長過ぎだから1回離脱かな

218 :名無しの挑戦状:2020/08/30(日) 09:53:33.01 ID:hqRQNlX2.net
突だから棍棒と使い分けられると戦い易いが、棍棒は腕力依存だしなあ。

219 :名無しの挑戦状:2020/08/30(日) 11:26:36.37 ID:fQMo4TmE.net
棒は削岩がピークなのが辛い
グランドバスターはまぁまぁ使えるが
肝心のハンマーの攻撃力がうんこでな

220 :名無しの挑戦状:2020/08/30(日) 11:54:33.84 ID:7kVIcSGJ.net
対骨用だけど、体術も炎系の術もアンデッド特攻技もあるからなあ。

221 :名無しの挑戦状:2020/08/30(日) 13:52:38.61 ID:mskev7/K.net
小剣はスタン率最強のフェイント用にもっとけばいい
技能も器用さもいらん

222 :名無しの挑戦状:2020/08/30(日) 14:40:19.12 ID:0uOSd+cx.net
素早さが必要なのがね…

223 :名無しの挑戦状:2020/08/30(日) 15:22:32.47 ID:u9oc+L5Y.net
やっぱり早期にアマスト陣形取りに行くついでに
イロリナの星入手して暫く無双楽しむのがいいか

224 :名無しの挑戦状:2020/08/30(日) 16:04:33.86 ID:r0rJH1jg.net
小剣は3になっても微妙のままだったな。多少使い勝手良くなったという程度で
まあ剣や弓に勝ってもらってもあれだけど

225 :名無しの挑戦状:2020/08/30(日) 16:29:45.81 ID:mskev7/K.net
>>222
サイドアタックあるから持っとく価値はあるぞ

226 :名無しの挑戦状:2020/08/30(日) 20:48:18.40 ID:+1jjt/pu.net
見た目通りにこだわったと公言してるゲームだから
儀礼用の小剣なんて
最初から弱く設定されることが決まってて
実際設定通り弱い

227 :名無しの挑戦状:2020/08/30(日) 22:00:55 ID:Dts4V4OD.net
星のカービィを2Pプレイしながら


ワグナス(二―ト)「最近、遺伝子細工で作った変な動物が自己繁殖、自己進化、狂暴化して問題になっとるなぁ」
ノエル(二―ト)「ほんまやねぇ」
ワグ「どうにかならんかねぇ…?」
ノエ「ほんまにねぇ…」
ワグ「…なぁ、これをマネすりゃ良くね?」
ノエ「コピーを?」
ワグ「そう。それも一度に持てるのは一個とか言わず、何個でも」
ノエ「それええな!」
ワグ「でも実際どうすりゃ出来る?」
ノエ「転移の法をいじれば出来そうじゃね?」
ワグ「それええな!早速研究してみようや!」
ノエ「いやまて、この面クリアしてからや!!」
ワグ「そやな!!!」


数千年続いた悲劇はここから始まった…

228 :名無しの挑戦状:2020/08/31(月) 02:40:51.08 ID:bmvNjSlU.net
低戦闘回数時の素股相手にヘクターのエイミングは役にたった
それ以上にこのゲームで槍が活躍した場所をしらない

ここまで書いてスレ内をエイミングで検索したらすで二回同じようなこと書かれてて草
前スレだと0だったのに

229 :名無しの挑戦状:2020/08/31(月) 02:55:55.14 ID:JysxHXGV.net
エイミングはコスパも良くて便利だ・・・とか、それは誰もが思っているから

230 :名無しの挑戦状:2020/08/31(月) 06:58:04.44 ID:KJr7sU6t.net
ディレイだしなあ

231 :名無しの挑戦状:2020/08/31(月) 07:16:44.56 ID:IWJOmVJZ.net
槍だけでクリアすればありがたみがわかるぞ
猟兵男が持ってるから序盤で2〜3本手に入る

232 :名無しの挑戦状:2020/08/31(月) 07:46:19.35 ID:4KhEATuH.net
武器一種類プレイは面白そうなんだが
昔は大剣一種類プレイをフツーにやってたから
なんか縛りというか下手プレイに思えてしまえてやる気が出ない

233 :名無しの挑戦状:2020/08/31(月) 08:25:05.35 ID:qSjNqFXS.net
棍棒と槍は楽しかった
弓と小剣は単体火力の低さでダルそうだからやってない

234 :名無しの挑戦状:2020/08/31(月) 18:33:45.07 ID:DpB2AdFE.net
>>228-229
エイミングは防御無視だからマター相手に輝くよなww

235 :名無しの挑戦状:2020/08/31(月) 21:19:16.82 ID:qMdHqtMB.net
棍棒は戦士が使う様なメイスとメイジが使う様な魔法の杖とが二コイチになってて、
後者の能力バッファ系固有技が断技能依存になってるのが困り者。メイジが殴ってもかすり傷にもならねぇよ

236 :名無しの挑戦状:2020/08/31(月) 23:30:03 ID:ZCHeRTGq.net
メイジといえばフリーメイジってゲーム中のグラは可愛くて
設定上ババアばっかりというのが最初信じられなかった

237 :名無しの挑戦状:2020/08/31(月) 23:44:41 ID:xAMTEYQD.net
作品全体を見ると自然の理もを捻じ曲げる様な危ない種族が追い出されてまともな世界になったってだけなんだな。七英雄討伐は事後処理みたいなもん
英雄達も放逐された異世界で静かに暮らせば良かったものを

238 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 02:13:26.54 ID:/WyqhHiR.net
ぶっちゃけその辺もあと付けの理由だからなぁ

239 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 07:37:58.82 ID:/uXP2pjz.net
>>236
あいつ大阪弁のババアだっけ?

240 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 08:07:30.93 ID:WdeMpC2w.net
棍棒をロッドとしてみるならばホーリーオーダー女のサブ武器として
棍棒含む縛りして斧のマスターレベル上がってて開発完了してたら中盤は魔法使うより火力出る

241 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 08:13:15.92 ID:n0UrY8+K.net
ロマ3のバイメイニャンのグラとイラストの落差に比べたらまぁ・・

242 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 09:52:35.53 ID:KrpUmjys.net
フリメ女の術ポーズ可愛いし。
片足上げポーズも目が凛々しい。
普段あんな目なのにギャップが…

243 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 12:33:47.31 ID:QCSoMA8Y.net
ドットで見るとフリ婆はかわいいのにな
結構使ってたわ

FFじゃあ棒はフレイルと、杖、ロッドに分かれていた
リバティとかロッドで削岩したら確実に折れるのにw

244 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 17:00:38.23 ID:jAJoyCLC.net
ロマ2のゲーム実況みてて、実はこいつ婆なんだぜというレス目に入って驚愕したな昔・・・
鎧が装備できる分、宮廷魔術師の上位互換感あるけど、術鍛える時は同時採用もありうるか

245 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 18:26:15.15 ID:qpB8YOpK.net
何も知らなかった頃はドラクエ3の魔法使いみたいに男はじいさん、女は若い組み合わせなんだと思ってた

246 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 18:34:12.48 ID:QCSoMA8Y.net
久間は救いようが無いからな
鎧はどうもフォロー出来ない

247 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 18:34:53.38 ID:/uXP2pjz.net
ドラクエ3の女魔法使いはモシャスで若い容姿に化けてるだけで本当はババアです

248 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 18:40:43.31 ID:QCSoMA8Y.net
DQ3は僧侶賢者は若いのに、魔法使いだけ高齢なんだよな

249 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 18:44:43.66 ID:XwDcKIQO.net
フリメはババア化したロリだから・・・

250 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 19:08:14.24 ID:4oeSQnSG.net
魔法使いが転職したら若くなるのおかしい

251 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 22:10:41 ID:8M0d7552.net
>>250
爺の姿は秘法ミソペサメノスを用いて心臓の鼓動を一年で10万回におさえていたのだ
転職すると秘法が解けて脱皮して若い肉体が顕わになるぞ

252 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 22:22:46 ID:QCSoMA8Y.net
皇帝「俺も知ってるぞ」

253 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 00:42:33.01 ID:98zZFmZg.net
子供と子ムーでダンターグ倒した場合その後も年代ジャンプ
調整のためとかで子供と子ムーのダンジョン内で雑魚敵と戦えたりする?

254 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 00:49:13.27 ID:98zZFmZg.net
>>253
あ、ダンターグ倒した後から子供と話すまでの間に子供と子ムー内で雑魚敵
と戦えるか?ってことね。

255 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 13:43:35.57 ID:cNd8Qr+q.net
すぐ戦えるかは忘れたがダンジョンからは普通に出られるし入れる
ただし皇帝死んだら子供は消える

256 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 15:30:48.32 ID:aPkO+qHD.net
古代人クズとか言われるけど吸収法が現人類に広まってたら同じ歴史が繰り返されて第二の七英雄が生まれてただけなんだろうな

257 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 15:54:05.29 ID:bNRJntU6.net
リアル風に言えば
荒されてた町を救った七人の英雄
だが力を持ちすぎたから君臨し出した
それを疎ましく思った町人達は知恵を集めてこれを追放した
果てしない時が流れた後、そいつらは帰還
もう別の町に隠居した町人達は復讐に怯え、また別の有力者に取り入り
こいつらを排除させたとさ
めでたし

258 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 17:41:11.36 ID:98zZFmZg.net
>>255
ありがとうございますやってみます

259 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 18:23:02.89 ID:xvXvnGS7.net
冥術とサラマンダーって、アプリ版だと完全に冥術のほうがいいよね…

260 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 18:44:35.58 ID:5ZM0seQu.net
はちゅうるいのともだちもわるくないな

261 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 18:46:40.07 ID:bNRJntU6.net
ぎゃあさよならー

262 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 18:51:50.79 ID:WfMcW5XV.net
>>260
??「線切り」

263 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 19:22:15.75 ID:Ne9thO0w.net
>>259
ん?アプリ版でも冥は雑魚じゃん

264 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 19:44:26.71 ID:AuCd2eQS.net
サラマンダーを見捨てる最大のメリットは宵闇のローブを拾えること

265 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 19:45:34.88 ID:xMVhZxLy.net
宵闇のローブなんてミスティックからいくらでも拾えるやろ

266 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 20:10:07.20 ID:0IFEeFtg.net
サラマンダーの生存がレオンの亡霊と戦える条件かと思ったら、そんなことなかったぜ

267 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 20:18:52.35 ID:BIBuldh9.net
>>264
リバティとトレードオフならちょっと考えるかも

268 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 21:33:04 ID:O3IrfVf4.net
レオン「ファッ!?」

269 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 21:44:17 ID:RaG8R8lE.net
ヘルファイアのコスパは良い。

270 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 22:03:11 ID:jSTtUhFe.net
宮魔「ヘルファイア開発に500000クラウン頂きますね」

271 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 22:53:11.20 ID:RaG8R8lE.net
個人的には価値あると思う。
熱冷攻撃だから無効化する敵もいないし、
コスト2でフレイムウィップ以上の威力(リマスター版だが)
普段使いに便利よ。

272 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 23:08:18.68 ID:i9PP/Tlu.net
>>263
いやサンドストーム強化されたから
コスパと威力で総合的に見ると優秀な術

戦士系でも理力高い奴はそこそこいるから
JPを活かせる攻撃手段として悪くない

273 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 23:10:52.27 ID:i9PP/Tlu.net
あとラピッドストリーム軸でも
インペリアルガードは男女とも腕力と理力が高い奴がいるから
サラマンダー加入一択とも限らない

274 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 23:32:17.91 ID:O1SitX81.net
アプリ版は追加要素ありのSFCみたいなもんだから
リマスター版みたいな修正は多分はいってないから

リマスター冥は流石に強いけど、それでも弱いという人がいる程度には
バランス取れた強さなのかなと思う
ただヘルファイアは弱くはないが、MLv上げ以外の目的で使う気にまではならないな
陰陽師あたりだと仕方なく使う事はあった気がするが

275 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 23:33:20.20 ID:98zZFmZg.net
試したらダンターグ打倒後〜子供を助けるまでに
子供と子ムー内で戦えました。デストロイヤーゲット
後に年代調整吟味出来て楽だ‥。ありがとうございました。

276 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 23:43:46.95 ID:bNRJntU6.net
冥ちゃんは
島滅ぼす胸糞
とにかく手間が増える
何より強くてかわいい蜥蜴ちゃんが消える

これらを差し引くと微妙

シャドウは強いけどね

277 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 06:50:51 ID:mkcHOHOM.net
トカゲは鎧固定がなあ。
鈍足のくせに全身鎧が装備できないって嫌だな。

278 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 07:59:46.72 ID:i5egJs7R.net
冥は水土セットにして脳筋に持たせるのが使いやすいと思うんだ

279 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 08:11:27.54 ID:+0/7MdGz.net
トカゲは肌に金属が当たって冷たく感じるのが嫌だから全身鎧は装備できないという自分設定

280 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 08:13:54.61 ID:hOJe8zfS.net
シャドウサーバントクイックタイム!

281 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 08:55:40.03 ID:tWjjTsNW.net
やっぱ術師系が持つのは天火になるもんな。風土は術師戦士どっちでもいいけど
戦士系が持つ系統だわな冥水は

282 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 08:56:43.01 ID:tWjjTsNW.net
ただやっぱ体術使いだけは天風必須だわ

283 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 11:23:02 ID:w54aYF94.net
ヒートハンド使おう

284 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 11:41:32 ID:VRAcONAw.net
1ターン掛かる上に雑魚戦用だからなあ。

285 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 13:03:37.54 ID:8W5aoOps.net
俺の拳が真っ赤に燃える!お前を倒せと轟き叫ぶ!!

286 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 13:11:07.65 ID:PiP3uyVd.net
赤竜波といい月影といいノエルが使うと様になるが……

287 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 14:28:16.57 ID:VRAcONAw.net
ボクオーンをいい仕事で倒す時に使うぐらいか。
それなら外せない風神剣のほうがターンが無駄にならないだけ優れてるが。

288 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 15:21:14.13 ID:8W5aoOps.net
つーか、ボクオーンは普通に軍師の作戦で倒すよなぁ
どうせ大学は建てるし、ボクオーンは弱いし

289 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 16:54:25 ID:AoFsFeYX.net
最終皇帝で仕事ルートでボクオーンに挑むハメになった時は辛かった。
でセーブしてしまい詰んだと思ってしばらくやってなかったら
引きこもりの兄から「最近ロマサガ2やってないけどどうした」と聞かれ
そのまま答えたら「体術鍛えればいいだろうが!」とキレられたのも辛かった

290 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 17:21:01 ID:iuxHB3O3.net
ボクオーン第一に一度負けてみるかとパンチ連打放置したら普通に殴り殺したことある

291 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 18:23:19 ID:mVqhkkAY.net
>>289
戦艦内部で鍛えなきゃいけない状況は確かに詰みに近いよなあ
最終皇帝のLPを0にするとか知識が無きゃ絶対出ない発想だし

292 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 18:34:02 ID:eaGJcxH1.net
LVや装備陣形術技にもよるけど
大久保1なら粘ればパンチだけで倒せる。誰かしら何か閃くだろうし
2は水鳥を見切れれば倒せるかな?
終男なら40超えてればパンチでも1000行くしな

293 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 20:17:42 ID:pbUUrdjo.net
>>289
兄にいい仕事紹介してあげて

132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200