2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

●不正PROXY? 2chポートチェックサーバ最新情報

1 :login:Penguin:01/10/11 13:54.net
書き込み時「不正PROXY使用ですか?」でお悩みのサーバ管理者
の皆さん。
2ちゃんねるのサーバはしょっちゅう変るし、書込み時にポートをチェック
してるサーバと書込みサーバが違ってたりするので、どのホストに対し
てポートを閉めたらいいかわからなくなってしまうこともあると思います。

そこでここで最新情報を交換しましょう。
とりあえず私の知ってる限り。

・ton.2ch.net (ch2.he.net, 64.71.133.114)
  Portチェックサーバ:ton.2ch.net
  チェックPort: 80,8080,3128

・cocoa.2ch.net (wani3.he.net, 64.71.137.42)
  Portチェックサーバ:cocoa.2ch.net
  チェックPort: 80,8080,3128

・salad.2ch.net (64.71.140.84)
  Portチェックサーバ:descartes2.he.net(64.71.140.82)
  チェックPort: 80,8080,3128

・natto.2ch.net (64.71.148.43)
  Portチェックサーバ:ch2natto.he.net(64.71.148.42)
  チェックPort: 80,8080,3128

・news.2ch.net (kuri7.he.net, 216.218.213.162)
  Portチェックサーバ:news.2ch.net
  チェックPort: 80,8080,3128

情報源(Linux板)
 くだらねえ質問はここに書き込め! 5th
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=1000929996

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 22:34.net
この際これでどうだ

ipchains -I input 1 -p tcp -s 64.71.0.0/16 --dport http -y -j REJECT
ipchains -I input 2 -p tcp -s 216.218.0.0/16 --dport http -y -j REJECT

42 :20:01/11/01 23:30.net
11月1日 23:03-23:29 俺調べ
---------------------------------
cheese.2ch.net (cocoa.2ch.net, wani3.he.net, 64.71.137.42)
  port: 80, 1080, 3128, 8080

choco.2ch.net (biwa13.he.net, 64.71.158.82)
port: 80, 1080, 3128

ebi.2ch.net (biwa28.he.net, 64.71.168.226)
port: 80, 1080, 3128

game.2ch.net (biwa35.he.net, 216.218.184.98)
port: 80, 1080, 3128

kaba.2ch.net (tarzan.he.net, 216.218.254.90)
port: 80, 1080, 3128, 8080

43 :20:01/11/01 23:32.net
時間によってチェックするポートの数が違うかも。

44 : :01/11/02 06:42.net
書き放題の予感

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 12:12.net
鴨ね

46 :名無しさん@Emacs:01/11/02 14:02.net
>>44 >>45
どういう意味?

47 : :01/11/03 11:18.net
hage

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 11:32.net
>>41
今その設定にしてみた。
書き込みできるか、テスト。

49 :48:01/11/03 11:33.net
おっ、書き込めた!

50 :名無しのopenblocks:01/11/04 08:47.net
こちらも41にしてみました

51 :名無しのopenblocks:01/11/04 08:50.net
.....書けた.....嬉しいような敗北感で一杯のような(涙
-y で設定しようとするとひたすらエラーだったんですけど
--dport httpってつけたらすんなりはいった。
いまから学びに逝ってきます_(._.)_

52 : :01/11/04 17:18.net
てす

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 21:19.net
どこの何を設定してるのみんな?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 11:17.net
>>53
ipchainsとか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 04:04.net
squidのconfigとか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 10:59.net
>>55
squidのconfigでホスト制限しても2ちゃんねる
は書き込めないよ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 13:24.net
>>56
squidはアプリケーションレベルでのチェックになるから、
ポート自体を塞がないと駄目、って理解でいい?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 15:03.net
>>57
はい。

59 :Nowhereman:01/11/07 16:27.net
最近ホストの交換でもあったのかなぁ?
急にカキコ出来なくなったんで、こないだ調べてみたら案の上って感じ…
めんどくせ。

・mentai.2ch.net (216.218.192.139)
 <旧>
 ポートチェックサーバ: banana.he.net (216.218.192.138)
 port: 80, 8080, 81, 8081, 9081, 3120, 8000

 <新>
 ポートチェックサーバ: biwa38.he.net (64.71.177.66)
 port: 80, 8080, 3120, 3128, 8000, 81, 8081, 1080

>>12
うちも JP ドメインじゃないんだが、やっぱ何か関係あるの?
漏れはスレ立て制限ぐらいだと思ってたんだけど…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 17:15.net
ポートがあいてるかどうか調べるスクリプト有るんですか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 17:17.net
>>60
二重カキコスマソ。BBSスクリプトに組み込みたいと思っています。

62 :いまさらながら:01/11/07 23:30.net
自宅鯖でweb proxy使って(だからってわけじゃないけど)て、カキコできなかった
んだが…いまさらながらyamahaのルータに上記フィルタ書き込んだら…「このカキコ
が意に反して見えているでしょうか?おめでとうございます!…」って感じかな?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 11:15.net
>>60
俺は、ipchainsで全部ポート締めて-lでログとって調べてます。
確かにスクリプトか何かあると便利かも。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 17:50.net
>>63
80閉じれるならportsentryで80監視すれば簡単だけどね
snortではNULL connection検出ルール書けんのだわ
プラグイン書けば出来そだけど
串以外に使い道の無い3128からチェックしろよ -> 2ch
80からチェックするのは利用者への嫌がらせにゃ?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 13:37.net
ある環境から書けないん(=不正PROXY使用ですか?)ですが、80ポートは完全に閉じないといけませんか?
いったん受けてからソースチェックしてすぐにcloseしてるんですがそれじゃ駄目?
グローバルアドレスプールしてL4/7スイッチで振り分けてるので、refuseが難しい。
そーゆーのは「変なホスト」ということで駄目かしらん。

66 : :01/11/12 04:19.net
>>65
connect()が成功するかどうかで判断してるみたいだからダメ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 12:59.net
ポート80開けてるけど2chからチェックされないなぁ。もしかして
IP逆引きして、メジャーどころのプロバイダはスルーになってるの??

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 22:39.net
うちは.jpじゃないからどうしても書き込めなかった。
41さんの方法をipchainsに書き込んだらOKでした。

69 : :01/11/14 17:24.net
/16だと他に影響でそう。
he.netのアドレスブロックの216.218.128.0/17と64.71.128.0/18を
ブロックすればいいと思われ。

70 : :01/11/18 17:13.net
te

71 :41:01/11/19 17:15.net
>>69 THANX なんかうまくIP引けなかったんで「この際」だったんだが・・・
んじゃあipchainsの最終形は
ipchains -I input 1 -p tcp -s 64.71.128.0/18 --dport http -y -j REJECT
ipchains -I input 2 -p tcp -s 216.218.128.0/17 --dport http -y -j REJECT
でよろしいかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 01:09.net
REJECTじゃなくてTCP RSTを返せるならそうしたほうが
書き込みが高速になるよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 13:34.net
>>72
詳細を教えてください

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 04:04.net
ごめん。DENYとREJECTごっちゃにしてた。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 09:09.net
>>64
CodeRed/Nimdaよけぢゃないのか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 14:08.net
tamaniha ageruka

77 :sage:01/12/08 20:01.net
sage

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 01:33.net
こんなスレがあったのか。
一生懸命各鯖のIP調べて、一覧表作って、アドレスとネットマスクを
計算してた。はい、>>71と同じ結果になりました。鬱死。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 02:42.net
新鯖
http://live.2ch.net/
http://tmp.2ch.net/
http://love.2ch.net/
http://wow.bbspink.com/

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 11:19.net
>>15まんせー!!ありがとう。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 00:07.net
>>71の通りにやってれば新鯖が追加されても変更の必要はないはず。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 12:30.net
>>81
>>71の通りにやってるんだけど、ラーメン板(curry.2ch.net)に
書き込めないよ。どうして?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 22:37.net
>ping curry.2ch.net

Pinging curry.2ch.net [216.218.133.195] with 32 bytes of data:

ちゃんと216.218.128.0/17の範囲に入ってる。
だから書き込めないのは何か別の原因。
エラーメッセージくらい書けよ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 12:01.net
>>83

squidも立ててて、3128を閉じていませんでした。
>>71はhttpポートのみだったのですね。
めんどいので全ポート拒否にしたけど問題ありませんよね。

ipchains -I input 1 -p tcp -s 64.71.128.0/18 -y -j REJECT
ipchains -I input 2 -p tcp -s 216.218.128.0/17 -y -j REJECT

85 :84:02/01/08 12:06.net
あ、でも、curryに対して3128を拒否しただけじゃ駄目だった
から全ポート拒否にしてみたんだけどね。

curryは80,8080,3128以外に他のポート見てるのかな?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 00:15.net
f

87 :名無しさん:02/01/12 22:21.net
情報提供。
http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/virtualhost.txt

88 : :02/01/12 22:41.net


89 :sage:02/01/12 23:58.net
test

90 :名無しさん:02/01/17 06:09.net
あげ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 08:47.net
J-COMのproxy通すと書けないんですが。
何とかなりませんかねぇ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 09:43.net
>>91
J−COMやめますか?それとも2ちゃん、やめますか?
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1010760279/l50


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:33.net
てすてす

94 :server2047.virtualave.net:02/01/23 01:46.net
test

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:26.net
test

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:31.net
>>84
うちもこれでOKでした。Thanks.

なかなか原因がわからず、、、よく考えたらNATかかってるゲートウェイでrejectしない
と意味ないじゃん。俺って厨房だ。

幸運にもLinux 2.2だったけど、2.4だとiptablesになっちゃうからipchainsは対応しないYo!
自分がその目に遭った時には設定を掲載します。


97 : :02/02/02 14:26.net
ほぜーん。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:04.net
ぼーぜん

99 :211-9-35-242.cust.bit-drive.ne.jp:02/02/03 15:04.net
てす

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 19:21.net
なるほど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 19:26.net
フーーーーーン

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 03:48.net
tcp port 80 チェックは、はずしてホスイ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 03:53.net
なんでだろ?今2ch調子悪い?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 04:33.net
書き込めない鯖にあたるたびにパケトdumpするのたいへーん。
ipchains,ipfwの全鯖弾く設定リストきぼーん。


105 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 05:22.net
もしかして串チェックしている鯖のIP変わった?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 05:40.net
あ、ごめん。このスレに書いてあるIPだった。>漏れうんこ
逝ってきまーす。

107 :105:02/02/13 06:09.net
以前はkabaの設定を書いていたのだけど
moneyの設定は書いていなかった
でも、moneyに書けていたのねん

で、今日になってmoneyに書けなくなったという次第
設定したから、今は書けるけど

いきつけの板が元はkabaにあったため書けていたのかなぁ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 13:11.net
なんか80番ポートだけチェックするようになったね。

109 :d:02/02/13 13:25.net
d

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 18:33.net
カキコ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 19:53.net
ポートスキャンの鯖一覧キボンヌ!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 21:17.net
TE4100のせってー。このレスが書けてればおっけー。

インターフェース:接続先xから受信
送信元ネットワーク: >>71
送信先ネットワーク: 自分宛xxxx(PPP取得)
プロトコル: TCP-SYN
送信元ポート: *
送信先ポート: 80-8081
アクション: 非通過

まったくこの糞ルータは。

113 :d:02/02/14 09:24.net
d

114 :d:02/02/14 09:33.net
a



115 :d:02/02/14 15:04.net
ふざけ

116 :a:02/02/14 17:19.net
a

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:33.net
あ」

118 :71:02/02/19 16:20.net
ハアハア やっと書ける・・
今度はFWで棄ててしまうとダメなんすね。
64.71.128.0/18 216.218.128.0/17 からの8080, 3120に穴開けて
鯖から「開いてませんよ」とお返事だすと・・・書けました・・・
しっかしなぁ・・・・・

119 :なるほどそういうことか:02/02/19 18:17.net

61.71.148.42からのポートスキャンをZoneAlarmがはじいてたと判明。

しかし、これじゃあ厨房は気軽にZoneAlarmとか導入できないじゃん?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:20.net
ちゃんとリジェクトしないと駄目なのか?
ブロックすると書けないのか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:21.net
つまり2ちゃん鯖からの問いかけにダンマリ決め込むと書けないって事か。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 19:39.net
書けるけど、タイムアウト待ちになるから、某2ch用ブラウザみたいに勝手に
リトライすると問題が出ると以前マァヴが言ってた気がする。出来ればRST
送るに越したことはないが…

123 :初心者:02/02/20 22:20.net
書き込むたびFIREWALLがピーピーなるんですけど
どうしたら治るのでしょう?
ちなみに拒否したのは
biwa38.he.net(64.71.177.66)
biwa30.he.net(64.71.134.194)
tarzan.he.net(216.218.254.90)
h24-207-32-83.dlt.dccnet(24.207.32.83)
kuri7.he.net(216.218.213.162)
です。お手数おかけしますがどなたか御指導おねがいします。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:28.net
CATVなんかで、PRXY使ってないのに書き込めなくなったって人います?
ウチのはホスト名IPでしか表示されてないからそのせいかな?っておもったんだけど、
それでも前は書き込めてたんだよね…。
なぜなんでしょう?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:40.net
age

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 13:26.net
PRXY

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 12:22.net
age

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 11:15.net
テス

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 13:12.net


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 02:12.net



131 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 12:57.net
謎の串?2ちゃんに書きこむとブラウザ変ですよん。。って出る
これって?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:13.net
はー

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 11:25.net
FreeBSD+IPFWでもresetで逝けるみたい。(これ書き込めたら)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 22:13.net
テスト

135 : :02/03/13 02:48.net
ルターにzel貼りました

136 :135:02/03/13 02:51.net
ルターから
イカ刺しに繋がってる
マシンのシールド抜いて書き込んだら書き込めたw


137 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 10:49.net
>>133
これで書き込めたら、アリガトサンです。

ちなみにipfwの設定には
${fwcmd} add reset tcp from 64.71.128.0/18 to any 80,8080,3128
${fwcmd} add reset tcp from 216.218.128.0/17 to any 80,8080,3128
を書いてみました。

ああ、半月ぶりの書込みダァーーー。


138 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 13:23.net
>137
漏れ一応setupもつけてるYo
その前でEstablishedで通してたらあんま関係ないけど

139 :test:02/03/19 23:12.net
test!

140 :test:02/03/22 18:21.net
試験♪

163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200