2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上智大学・水島宏明「放送法改正の目的は『安倍首相賛美』番組増加か…テレビ局から電波と政治的公平を奪う」

1 :(^ェ^) ★:2018/04/14(土) 12:00:51.54 ID:CAP_USER9.net
http://anonymous-post.com/archives/22309

放送法に定められている「政治的公平」(放送法第4条第1項第2号)の規制を撤廃することを骨子とした、安倍政権の放送制度の改革案が報じられている。

安倍政権は何を目指しているのか。そして、この改革案が実現されると、放送はどのようになっていくのか。元日本テレビディレクターで上智大学教授の水島宏明氏に聞いた。

「次回の規制改革推進会議でその議論が出るはずで、安倍首相はそこで自分の考えを述べると言われています。今のところ断片的な情報しかありませんが、放送法第4条を撤廃するにとどまらず、放送の仕組みそのものを変えようとしていると伝えられています。今のところインターネット放送については法律がないですよね。民放のテレビ放送もそれと同じようにして、『今後はネットで自由にやってください』『その代わり電波は使わせません』というところまで考えているのではないでしょうか」

今年1月のIT企業中心の経済団体「新経済連盟」の新年会で安倍首相は、「インターネットテレビは放送法の規制はかからないが、見ている人には地上波などとまったく同じだ。日本の法体系が追いついていない状況で、電波での大きな改革が必要だ」と述べた。

安倍首相は2017年10月8日、インターネットテレビ番組『徹の部屋』(AbemaTV)に出演した。幻冬舎の見城徹社長がホストを務める番組だが、冒頭から見城氏は「日本の国は安倍さんじゃなきゃダメだ」と称え、女性アナウンサーは「すごくハンサムですよ。内面が滲み出ているお顔ですよ」と褒め、ゲストも交えて3時間近くにわたって安倍賛辞が続いた。

「ああいう放送は、現状の放送法が定める政治的公平からしたら、やっちゃいけないわけですよ。しかも総選挙の公示日の2日前という時期に、民放であろうがNHKであろうが特定の政治家だけを長々と取り上げるということはしません。もしやったとしたら、必ずBPOで問題になって審議されます。

昨年、『ニュース女子』(DHCテレビジョン制作/東京MX放送)が問題になりました。沖縄の基地反対運動に加わっている人は沖縄県外から金で雇われた人たちで、その背後にいるのは外国の勢力だという、取材に基づかないデマを放送したわけです。放送法第4条には、報道は事実を曲げないですることとあり、明らかにこれに反するわけです。放送局というのは、まれにヤラセなどの問題も生じていますが、それは例外的で通常はきちんと裏付けを取ったものを伝える努力はしているんです」

ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/2018/04/post_22998.html

管理人
ネットの反応
名無し
政治的公平なんてない新聞が安倍首相賛美で溢れてるんですかね…?
名無し
>沖縄の基地反対運動に加わっている人は
>沖縄県外から金で雇われた人たちで、その背後にいるのは外国の勢力だという、
>取材に基づかないデマを放送したわけです

なにこれ沖縄県外から来てることすらデマとか言い張ってんの?
名無し
テレビが安倍叩き一色じゃ駄目っしょ
是々非々じゃないと
今は非しかない
名無し
現状が公平中立じゃないって白状しちゃってるwww
名無し
>民放であろうがNHKであろうが特定の政治家だけを長々と取り上げるということはしません。もしやったとしたら、必ずBPOで問題になって審議されます。
じゃあ今のテレビ局の殆どはBPO審議入りしまくりだな
名無し
辻元取り上げすぎ
あと民進のあいつ
名無し
TBSが30分近く蓮舫を取り上げてた事があったな
結構前の話だけど
名無し
BPOなんてお手盛り組織は政治的公平維持に全く機能してないからな
パヨク委員ばっかで極左じゃない番組を弾圧するだけで
名無し
マスゴミの既得権益破壊するためだろ

名無し
自己矛盾しかしない者共
名無し
極左の水島宏明がそう言うなら
絶対に実現させるべきだな
名無し
既得権益の岩盤壊そうってだけの話

(略)

総レス数 84
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200