2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■予備試験 論文試験に英語問題を出題せよ■

1 :氏名黙秘:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
予備試験短答には、英語問題があるが高校生でも解けるレベルである。
そこで予備論文には、難解な法学論文を出題しそれを和訳させるような問題を出すべきである。

法学の原書や論文は、英語で書かれている事が多く
それすら読めない人間など法曹の素質がない。

50 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>49
お前がアホだからからかわれてるだけだろ

51 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
東大法予備試験合格のアホw

52 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:qaGAlRKk.net
>>47
ていうか、国一にしろ予備にしろ一般教養の中では英語の出題数が圧倒的多数なんだから
英語が最重要だと認識しているのは認める。

しかし、キャリアの方が合格者の方を向いて直球勝負しているのに対して
予備の方は大多数を占める不合格者に迎合している気がしているんだよね。
もっとはっきり言うと受験料稼ぎ。

53 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ごちゃごちゃ言ってないではよ受かれw

54 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ベテは旧試験懐古のアホが多いけど
ハードルが学部二年終了と低い旧試験でさえ、一次試験は英語(語学)が必修だったんだからな。
まして今の予備は大学院卒業の教養なんだべや。

55 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ロー卒ロー生の大半が予備択落ちなんだろ

56 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
受験資格さえ取れない英語ににげ予備ベテ。
法科大学院大学院は、最終的に半数以上が司法試験に合格します。
司法試験の5回受験制度と受験生減少でますます最終的合格率が高くなるでしょうな。

57 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
結論
英語を嫌がってるベテは永久に受験資格さえ得られない。
ますます必要だ。

58 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>56
>>57
本人的には英語だけ得意のつもりなんだろうが、
予備試験合格組東大法からみれば笑っちゃうレベルなんだろうなw

59 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
聞かれてもないのに、自分の身の上話をするアホは例外なく低学歴の嘘つき。
なんせ98%の人間が受験資格さえ得られないアホだからな。
高学歴は英語導入でむしろ有利になるし能力担保の証明価値が高くなるので困りません。

60 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
2ちゃんねるの「俺は東大卒業」は嘘つき
東大で予備合格者なら、そんなに必死に毎日毎日キャリアや企業昇進で当たり前な正攻法にかみついてくるわけないだろ。
突っ込みどころ満載。

61 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ウソと思うならいくらでも詐称喚問してみ

サークルは音感でバンドやってた
おまえみたいなネクラはせいぜい行基か法律相談所だろよw

予備口述ではたまたま泊まったアパホテルに、レックの水野くんツアーご一行が泊まっててワロタ
ヒマなら水野くんに質問してもいいよ、って
いらんわ笑

62 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
難関国立法科大学院に行きたい!

難関国立法科大学院に行きたい!

難関国立法科大学院に行きたい!

難関国立法科大学院に行きたい!
難関国立法科大学院に行きたい!

63 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:qaGAlRKk.net
>>59
そ、その通り。
試験合格は、こういう内容に合格しましたという能力の担保が必要。
そういう意味でここは受験生やまして不合格者スレじゃない。

4大事務所は、基本渉外が中心なので語学から遠ざかってると予備合格は
低く見積もられる可能性があるんだよね。

64 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
東大法予備試験3年合格が低く見積もられるかよw
初耳だわw

65 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
一橋大学法科大学院受験生スレ15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1321695805


とりあえず、Y和彦が自分の基本書からまるまる1ページ問題文に事情を
ちりばめていたから、一橋ロー生が、倒産法極めて有利だったことは
発覚しているのだがね。
答案構成5分だか10分だかで書き出したとか
「なめちゃあいかんよなめちゃあ」

66 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>64
どうして予備合格=東大になるんだよ。
確かに年齢制限がないため若い学部在学中合格は全員東大だろうけど。
同時に、回数制限がないため自頭が悪いベテも有利になる。

67 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
おまえに有利なルールだなw

68 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>63
四大は渉外はほぼ独占状態。
それを足掛かりに最近は国内に関しても零細弁護士事務所を駆逐し始めているな。
四大を肥え肥らせたのは、結局の所旧試弁護士に語学に明るい対抗できる弁護士がいなくて
外国語専門論文を読める有能な高学歴弁護士を四大が独占してきたからだよ。

69 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
素人分析乙w

70 :氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>69
お前は1人でうざいな。
ここは制度の問題点を洗い出す良スレなんだから荒らしベテは来るなよ。
不合格者は自分の勉強のことだけ考えてろ。

71 :氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
東大法予備試験合格者のどこが不合格者だよw

72 :氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
論文とか読む方は、まだ翻訳書で何とかなるかw
でも外国語で特に公用語の英語で主張できなかったら
国際的に日本はバカにされるわ
日本の最高頭脳が自分の専門分野さえ公用語で勝負できない時点でもうね

73 :氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
英語(笑)

74 :氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
w

75 :氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
裁判で通訳通してしか弁護できない大アホwなんて
弁護士バッチ返した方がいいいよマジで。

このご時世に外国人が少しでも絡んだ事案でお手上げとか無能の極み。

76 :氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
アホ英会話信奉者w

それぞれの仕事にまず精通すること

ダルビッシュはいい球を投げてこそ

スピードラーニングで頑張っている人も本職のゴルフが低調ならば意味がないw

77 :氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>75
日本の裁判所で、通訳者を介さずに外国語で弁護?
あほか?
訴訟法の勉強をゼロから始めたほうがいい。

78 :氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
いちびり法律初学者のアホはほっとけw

79 :氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
英語できない時点で、アホの推定が働くからなー
法律なんか時間かければバカでもできるようになるし

80 :氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>76
通訳者の変なバイアスのかかった翻訳を参考に裁判する大アホ
迷惑を通り超して害悪だからだからさっさと弁護士バッジ返せよ。

81 :氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Az6K5jUS.net
外国人のまったく係わらない事件のほうが珍しい。
裁判官や検事はエリートだから、英語を理解してるし
戦略的に外人の証人を呼ばれたら、低学歴の旧試験ベテの外国語難民の弁護士は完敗じゃないか。
参考にするのが、法律英語を知らない翻訳者の解釈の時点で。

これでは渉外だけじゃなく国内も四大事務所に低学歴旧試バカ弁護士が
客を取られるのは当然だな。

82 :氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
みんなもうこんな英語馬鹿なぞ相手にするなよ・・・
時間の無駄以外の何物でもないぞ・・・
一人で吠えさせとけよ・・・

83 :氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Az6K5jUS.net
>>79

上の方>>41とか>>46にも書かれてるけど法律科目は社会のような暗記もので
英語とか数学のような、間が抜けると分からなくなる論理的・積み上げ的ものではない。
基本的に社会は誰でもやった分だけ簡単に伸びるベテ科目だからね。

84 :氏名黙秘:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
NHKの憲法特集見てたら、海部俊樹元首相が英文の資料をすらすら読んでたぞ。

「(首相として担がれる)神輿は軽くてパーが良い」と軽んじられた海部ですら
英語がわかるのに、お前らときたら。

85 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>79
逆だろw
英語なんかアメリカ人ならだれでも使えるわw

86 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>85
でもお前は英語使えないんだろw
自分の国の母国語を話せるのは、両親の遺伝子が組み込まれている上に
生まれた時から24時間潜在意識に組み込まれているいるからだろ。

87 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
幼児が教えてもないのに、母国語を勝手に覚えて話せるのは
無意識の潜在意識に環境からの刷り込みがあるだけじゃなく
先祖代々から受け継いだ遺伝子が起因しているというのはもはや常識だろ。
誰でも話せる?
数百年蓄積された遺伝子を甘く見るな。

まして専門用語の外国語は日常会話なんてあまっちょろいレベルじゃないんだぞ。

88 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>86
>>87
遺伝子w
こいつの英語崇拝は笑っちゃうレベルだな
両親日本人でもアメリカだ育てばネイティブスピーカーになっとるわ
日本のDQNも全員日本語喋ってるだろ
あれ見て感心してる外人みたいなもんだべおまえw

89 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>88
何がおかしいんだよ。
遺伝子による能力格差、さらに潜在意識の奥にある深層意識には遺伝的要素が作用してるというのは
心理学の定説だろ。

90 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
苦手なものをやらない理由をなんだかんだと言い訳するのが低学歴。
英語が一番重要だから、予備択一は英語の出題数が圧倒的に一番多い現実を見ない低学歴。

91 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
いやだから、
おれとりあえず
東大法で予備試験合格までは獲得してるから、
まあ高学歴ではないかもしれないが、
少なくともおまえよりマシだってw

92 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
東大法のずっと先輩が言ってたが、
そもそも英語でもなんでも、
仕事で本当に不自由なく使えるレベルにするには
トイックで990取れるレベルに到達してからさらに15年かかるらしいよ
予備試験レベルでそんなの要求してもしょーがないし、
逆に多少英語の量増やしても、本当に仕事で使える即戦力には遥か遠いから、
受かってから必要なやつが集中してやればいいのよ
四大行けば、やりたきゃ留学させてもらえるだろ

93 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
外務省のキャリアや専門職員は語学研修だけで2年くらい集中してやるんだろ。
それくらいやらなきゃプロとしては無理なんだろうな。

海外で買い付けとかならTOEIC800くらいでも慣れれば大丈夫。

94 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ISobIYSK.net
発音とかの矯正とかになるとそうだな。莫大な時間がかかる。
しかし、法曹に必要なのはそういう能力ではない。
一番、大切なのは英文をきちんと正確に和訳(法的解釈)する能力。

だから大学院の入試は、大学入試のような穴うめ問題とか総合問題ではなく
判を押したように、法学論文を和訳(法的解釈)する問題が標準規格となっている。

95 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
まだ英語馬鹿が延々と吠えてるのか・・・
短期留学したか帰国子女かなにかで、ちょっと英語に自信あるんだろうな。

そんなに英語の論文追加して欲しいんなら
こんなとこでグダグダ書いてないで直接国に言えよ。

96 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
男ってサイテー!!! o(`ω´*)oプンスカプンスカ!! エッチの最中に男子が考えていること5つ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376617999


第二子が欲しいがためにセックスしてるから、できるだけ早く出そうと他の女想像したり俺は必死だし
嫁は終わったら逆立ちするしで、色気もなんもない

97 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>94
法曹つーか、おまえが言ってるのは結局研究者じゃねーかそれw

98 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ISobIYSK.net
>>97
なんで?
大学院経由の弁護士って旧試験でも非常に多いだろ。

99 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
法の専門家を名乗る分際で裁判の外国語の資料をなんの法的センスもない翻訳者にまかせきりなのか?
弁護士バッチ返せよ。
だから低学歴は渉外中心の四大に入れないんだ。

100 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
しょせん予備なんてバカしかいないから語学抜きでいいよ。
しょせん予備の人材。

101 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ISobIYSK.net
>>97
自分の専門分野(職域)さえ世界の公用語になっている英語でさえ使えない時点で
日本最高峰の法曹失格だよ。
そこらのちょっとしたエリート企業人でさえ、自分の専門分野は公用語の英語を使いこなるどころか
ドイツ語やフランス語も使えるだろ、今どき。

102 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
予備短答という足切りでのみ英語を聞くのは馬鹿を短答でさっさと切る意図だったのか?

103 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ISobIYSK.net
>>95
英語が好きか嫌いかなんか関係ない。
たいてい文系男は、英語の方が苦手で社会の方が得意な方が圧倒的だろ。
俺もそうだよ、社会の方がはるかに簡単な上に日本史大好きだからな。

問題は好き嫌いじゃない。
法曹や選抜方法に取ってそれが重要かどうかだ。
勉強嫌いなベテに迎合するために試験を作ってるわけじゃないんだよ。

104 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ベテで英語得意とか言ってるのに限って短答で落ちてるんだよ
法律とか英語とか関係なく要するに地頭が悪いだけ

105 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ISobIYSK.net
>>104
司法試験落ちこぼれベテベテで英語得意なんていないんじゃない?
英語が苦手な奴って、たいてい他の能力も比例している。
だから、帰国子女でもない限り英語を出題すれば能力が如実に測定できる。
受験や国1や企業が、英語を重視するのは単なる公用語としての実用性だけではない。
能力差が出やすいので選抜方法に向いているからだ。

106 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>104
本人が英語得意だと思い込んでるだけじゃね?

107 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>100
学部東大法予備試験合格とかなw

108 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
本当に英語得意なら予備短答は余裕だろ。
法律がザルなんだから。
行書の一般知識にも英語を入れろという意見があるらしいね。

109 :氏名黙秘:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>94
和訳重視、会話無視なんていう偏った試験で
文献が読めたり研究ができる学生が選抜できるのか?
toeflを前提にすると会話≒短い資料を短時間ですばやく理解、要約する能力となるので
他分野ながらこれが文献の理解のポイントであることを個人的に通関しているのだが

まあ法律の世界では数ページの論文を長い時間かけて読めれば
素早く複数の論文を理解したり
原書数百ページの文献を読んだり
世界中の法律家と情報交換したりするのはあまり必須ではないのかもしれませんが

110 :氏名黙秘:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:nzoomGhF.net
>>109
法律英語の資料を読み込めるのは初期能力だけどな。
もっともそこをクリアできた奴は、時間をかければ英語で論文をかけるようになる。

逆を言うと、そこが身についてない奴は
まともに翻訳されてない資料すら読み込めない。
これは渉外以前の問題、基礎力不足で弁護士に向いてない。

111 :氏名黙秘:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>110
そういうことのために
和訳問題って適切なの?って問うてるんだけど

112 :氏名黙秘:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:nzoomGhF.net
>>111
うん、そうだよ。
そういう訓練を積んでないとそこから先に進めないんだ。最悪、相手が渉外弁護士が出てくると敵前逃亡する癖がついてしまった先生を実際に見かける。
大学受験の英語総合問題は総論。
やはり実地で法律業界用語を含んだ英文を若いときに勉強しておくと後でやっておいて良かったと
思う場面が多々出てくる。

113 :氏名黙秘:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>112
toefl ibt と比較してるんだけどそれを踏まえて?

114 :氏名黙秘:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:nzoomGhF.net
英語総合力はある方がいいが、やはり英語法学論文に触れないとダメ。
日本語ですら軽めの小説読むのと法学の専門書読むのは全然難易度違うんだから

まして異国語だとかなりの英語の達人でも法律の言い回しは苦戦したりする。

115 :氏名黙秘:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
外務官僚が書いた本によると、100年前に初版が出た参考書(新々英文解釈研究)で
現代英語が十分読めるという。

116 :氏名黙秘:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
まあそらな

黒人のラップは判読できないだろうが

117 :氏名黙秘:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
goの過去形をgoedと言う黒人もいるらしいが、それはさすがに聞いたことはない。

He don't〜というのは聞いたことがある。

118 :氏名黙秘:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
学歴低い黒人は、英語会話は得意でも書くほうになるとテキメンにだめだな。
外国ではきちんとした読み書きができる方が尊敬されるのに
発音の矯正に莫大な時間を割いている日本の英語教育は
ゆとり仕様になっている。
そんな無駄やるなら、学問上の専門用語の英単語一つ覚えたほうがマシ。

119 :氏名黙秘:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
大学のゼミで4年間専門書の英書購読を続けた結果、英文を語順で読むようになった。それどころか、中高大学浪人の期間はどのように英文を読んでいたのかさえ忘れてしまった。

120 :氏名黙秘:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>119
直読直解だな。かの伊藤和夫が目標とする理想の読み方だ。

121 :氏名黙秘:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>120
1・2年時は今早稲田政経の学部長になった先生の指導を受けた(必修)。
先生のすすめで重たいリーダーズを使ったが、引き過ぎてカバーやページが外れてマスキングテープで何度となく補修した。
伊藤和夫本については、英文解釈教室は挫折、文頻は繰り返した。
英解教などやるより、大学のゼミで辞書を片手に苦労して原書を和訳し指導教員に添削を受けた方が時間はかかるが真の英文読解力が身につく。

122 :氏名黙秘:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
【サッカー】アーセナル、内田篤人の獲得に向け9億円のオファーを提示(サンスポ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377035848


内田獲得へ!アーセナルが移籍金9億円提示

ブンデスリーガ・シャルケの日本代表DF内田篤人(25)の獲得に向け、
イングランドプレミアリーグのアーセナルがオファーを出したことが
20日、分かった。移籍金600万ポンド(約9億円)を提示し、シャルケの返答待ちという。

14日付英紙デーリー・スターは、今季限りで契約が満了するフランス代表DFサニャに代わる
右サイドバック候補としての関心を報道。内田自身は「知らない。好き勝手書いてください」
と多くを語っていなかった。

アーセナルは、かつてJ1名古屋を指揮し、FW宮市、MF稲本を指導するなど
日本人選手に理解の深いベンゲル氏が監督を務めている。

http://www.sanspo.com/soccer/news/20130821/pre13082105020001-n1.html

関連スレッド(dat)
【サッカー】アーセナル、シャルケのDF内田篤人に関心か…サニャの代役候補と英紙報じる[08/15]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376545350/

123 :氏名黙秘:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>121
個人添削してもらえるとは恵まれてたな。それがベストな勉強法だ。

暇が有れば英語板で煽ってみては? 
英文解釈スレにはこういう参考書キチガイが普通にいる。

803 :名無しさん@英語勉強中:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
チャート二冊、解釈法、技術、教室、英標、解釈考で偏差値80オーバー。

124 :氏名黙秘:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>123
> >>121
> 個人添削してもらえるとは恵まれてたな。それがベストな勉強法だ。

同意する。
専門書購読の予習では、難解な英文を品詞分解し構文を見つけ単語に適切な訳語を当てはめてみて、一応自然な日本語訳を作ってみる。
ゼミでは、教員から自分や他人の訳に対する批評を受け、その訳文から得られた専門知識について議論する。
単なる英文訳出に留まらず、知的コミュニケーションたる議論を伴うことにより、専門書購読はその価値を有する。

アカデミズムでの専門書購読は知的オナニストたる英語オタクの道楽のよりもはるかに高度なものである。
英語オタクを煽るなど馬鹿馬鹿しい。

司法試験論文も同様で、予備校添削より、実務家教員の添削を継続的に受けた方がずっと力がつく。
論点的中を狙った他論点型の予備校問題を解いて薄っぺらい答案を量産するより、過去問を起案して実務家教員に添削してもらった方が論文作成力は向上する。

125 :氏名黙秘:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>124
×他論点
○多論点

126 :氏名黙秘:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
中央ゼミナール(法科大学院・大学院・大学編入予備校)とか
普通に英語和訳の添削をしてくれるよ。
論文添削とか毎週2本(一コマ4時間の授業)
英語はレベル別で3本とか添削してもらえる。

127 :氏名黙秘:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>124
どこのロー行ってんの?

128 :氏名黙秘:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>難解な英文を品詞分解し構文を見つけ単語に適切な訳語を当てはめてみて

品詞分解か。元駿台講師の薬袋善郎(東大法卒)の手法だな。
自分でその方法にたどりついたのは素晴らしい。
元々は帝国大学を受験する高等学校(旧制)生徒への指導法だったのを
薬袋が体系化した。彼の参考書は今もよく売れている。

品詞分解から始めて最終的に直読直解を目指す薬袋のやり方に対し、
かえり読みを嫌う伊藤和夫(東大哲学科卒)は批判的だったそうだ。

129 :氏名黙秘:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>127
特定されるので、ノーコメント。
ローは修了。
短答合格、来月の結果待ち。

130 :氏名黙秘:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>128
かえり読みはしない。
まず、文頭の単語からピリオドまで読む。
次に、一読目に脳内に訳文のイメージが沸かなかった場合は、文法構造(文型)・構文を意識しながら再度文頭の単語からピリオドまで読む。
最後に、未知の単語の意味を調べ、内容を正確に読む。
英文は原則として5文型のうちいずれかに当てはまるはずであるから、文型を意識して読めば語順通り読むことができる。
昔(大学時代)はSIMのようにスラッシュを挿入して読んでいたが、今はスラッシュさえ読解の妨げになるのでやっていない。

131 :氏名黙秘:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:+likYLwx.net
日東駒専レベルだと英語の問題が、文法や語彙中心になってるからな。
英語の読み込みを行うのは早慶上智の問題とか、大学院入試の訓練をしてないときつい。

132 :氏名黙秘:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
上…いや何でもない

133 :氏名黙秘:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:+likYLwx.net
>>132
大学入試の英語問題で一番難しいのは上智と慶応の藤沢の学部だよ。
英語長文がメチャクチャながい。
東大は記述式英作文があり、そこはマークシート全盛の時代で難しい部分だが
全体的には基礎力を問う問題が多くカルト問題は出て来ない。

134 :氏名黙秘:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
東大の記述は自由英作文に近い感じで
結局基本がしっかり出来てないと駄目だと聞いた。
慶應SFCは昔から超長文で速読力が必要だった。
TOEICの勉強して対策してた受験生もいたくらい。

上智は全然知らない。
何かただ難しいだけのイメージ。

135 :氏名黙秘:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今後の社会は、求められる学歴が高くなることはあっても
低くなることは絶対にありえん

136 :氏名黙秘:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:/WC4HYNj.net
少子化でここ20年で恐ろしいくらい大学入試が簡単になってしまったからな。
ある意味、その上の段階で語学や教養が問われるようになったのは自然な流れかも知れない。

137 :氏名黙秘:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>124
最高峰のはずの法学部の上のローで品詞分解後和訳して添削、なんてやってるようじゃ
日本の文系に期待は出来ないな

138 :氏名黙秘:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
慶応SFCは受験生を選んでいた様子がある。
あの英語問題を解けるのは帰国子女が私立一貫校出身者くらい。
地方公立高校出身者を排除しようとする意図が見え見えだった。

139 :氏名黙秘:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>138
それは正統的な英語力のレベルが高いってことだな
公立出身でも勝手に英語に時間かけりゃいいだろ

140 :氏名黙秘:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
数学なら地方公立でも何とかなる。
自分で赤チャートやフォーカスゴールドをやればいい。

英語は特に中学の導入部分は差がつくだろうね。
塾でバイトをやるようになって、初めてプログレスを見て震撼した。
検定教科書を使う公立では勝負にならんわ。

141 :氏名黙秘:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
いや赤チャ自習がアリならプログレスも買ってこいよ
あの程度の本はいくらでも参考書としてあるはずだし

それに地方公立出身であればむしろ英語こそ頑張って当然では?
学歴の低い芸能人が子をインターに入れるなど英語だけ頑張ってるのは見るが理数というのは見ないことからも
貧乏、無教養、情報弱者ほど視野にはいるのは英語ばかり、と考えるのが自然

142 :氏名黙秘:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>137
英書購読はローではなくて大学(法学部ではない)だよ。
ローでは外国人の学者を招いて英国やEUの著作権法制について英語による集中講義を行っていた(選択科目)。

143 :氏名黙秘:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
経済の連中がサムエルソン経済学の原書を抱えているのは眩しかった

どれくらい読めてたのかは知らんが

144 :氏名黙秘:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:LrGGkKWj.net
先人達の英語能力が高かったから、法学後進国の日本の法学体系が整ってきたのは事実だな。
今後は、日本の法曹や法学を世界にアピールするために
高い英語能力が必要だ。

145 :氏名黙秘:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
このスレのおっさん達のアタマを叩いてみれば

文明開化の音がする

146 :氏名黙秘:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>141
プログレスは解答が無いから自習できない。
教師用指導書も無いので、中堅私立校では教師でさえ辛くて
ブック3で止め、高校は検定教科書を使うところが多かったみたい。

147 :氏名黙秘:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
プログレスを中2とかで使っている私立中学はレベルが高いな。
あれは普通に、地方公立のトップレベルの進学高校三年生くらいのレベルの分量だろ。

148 :氏名黙秘:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
洛星だが中学からプログレスだったが特に役にたった記憶もない

149 :氏名黙秘:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:LrGGkKWj.net
>>148
じゃあ何で英語の力をつけたんだ?
平岡塾とかか?

120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200