2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KG】関西学院大学ロースクール14【MfS】

570 :氏名黙秘:2019/06/07(金) 10:56:28.36 ID:0qgfAtNq.net
令和元年司法試験短答
関学  62% 
同志社 56%
関大  53%
立命  51%

571 :氏名黙秘:2019/06/07(金) 16:00:48.75 ID:Ik5mEagG.net
立命館はもう死んだねこりゃw
同志社もヤバいでしょ
まあどこも終わってるけど

572 :氏名黙秘:2019/06/07(金) 20:59:17.44 ID:FQnjvzbJ.net
さすが関学凄いぞ!

573 :氏名黙秘:2019/06/11(火) 18:39:13.06 ID:iX1L6lIV.net
関学の最近の改革は凄い。その成果が出る日も近い!

574 :氏名黙秘:2019/06/12(水) 09:51:24.00 ID:AjrS3S6r.net
>>567
なんだかんだ同志社でしょ。過去の実績と教員のメンツ的に。

575 :氏名黙秘:2019/06/12(水) 18:33:33.52 ID:wXierc7k.net
>>570
同志社の時代は終わった。これからは改革の進んでいる関西学院大学がリードしていく!

576 :氏名黙秘:2019/06/15(土) 12:31:16.94 ID:rww1dn7h.net
短答の合格者数・合格率はどないだ?
関西学院大法科大学院 68 67 63 42 67%
同志社大法科大学院 131 130 117 73 62%
京都産業大法科大学院 16 16 15 9 60%
関西大法科大学院 77 77 69 41 59%
立命館大法科大学院 128 127 114 65 57%

577 :氏名黙秘:2019/06/15(土) 12:57:10.57 ID:rww1dn7h.net
学部の見かけ偏差値でもかなり同志社に接近してきた。 (昔のように同志社の上にくるのも
時間の問題。 実際入学者偏差値では 現在では ほぼ同じ)

関関同立の偏差値(2020年度の最新版)】
(河合塾「私立大 2020年度入試難易予想」に基づく偏差値の加重平均)
●加重平均の総合値:
同志社大学(60.64)>関西学院大学(59.08)>関西大学(57.57)>立命館大学(57.06)

同志社大学の偏差値が 関学よりヤヤ 高いのは、ロケーションの面で京都大学や
大阪大学との併願者が多く、そういう受験生が偏差値を吊り上げているからです。

一方の関西学院大学の受験生はロケーション的にやや偏差値が低い神戸大学との
併願者が多いことと、関西学院大学を第一志望にしている受験生が多いです。
京大や阪大に受かれば同志社は確実に蹴られるため、結局は同志社と関学の入学者の
レベルは同じレベルになります。
それ以外のデータでは圧倒的にに関学のほうが上

今後法科大学院で関学が同志社を引き離せば 学部の法学部の難易度も上昇し 今後一層
見かけ偏差値でも追い越すことになる。 

578 :氏名黙秘:2019/06/15(土) 15:05:31.14 ID:4pGpidAz.net
関学のロー教員を全員弁護士資格ありの実務家教員にすれば、質が良くなると思うけど

579 :氏名黙秘:2019/06/15(土) 21:55:03.75 ID:aareV46v.net
公法系は実務家よりは研究者の方がよさそうな気がするけどな。
民刑事は実務家最強説も分からなくはないけど。

580 :氏名黙秘:2019/06/16(日) 08:36:54.61 ID:oQNPbxMg.net
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関

581 :氏名黙秘:2019/06/16(日) 08:37:19.15 ID:oQNPbxMg.net
関西学院とは?



アホ・ウソの代名詞

582 :氏名黙秘:2019/06/16(日) 11:19:27.33 ID:W6AXp8OM.net
このロー駅前予備校みたい。

583 :氏名黙秘:2019/06/16(日) 21:14:51.59 ID:RUeByeAf.net
関学の改革は成功しつつある。今年の合格率が楽しみだ!

584 :氏名黙秘:2019/06/17(月) 20:17:47.54 ID:syWDEVv8.net
関西のロースクールは国立と関学があれば、良いのかもしれない。

585 :氏名黙秘:2019/06/17(月) 22:52:21.41 ID:UzIiUSpv.net
関西5大アホ学院大

関西学院→ロー虫の息
大阪学院→ロー既に廃校
神戸学院→ロー既に廃校
追手門学院
桃山学院

586 :氏名黙秘:2019/06/17(月) 23:07:09.36 ID:UzIiUSpv.net
関西学院は水洗でバカ学生を大量確保し
偏差値を釣り上げてるだけ。内容は他の
Fラン学院大と大差無し。

587 :氏名黙秘:2019/06/18(火) 20:30:39.42 ID:34m16Uva.net
関学は時頭力の高い学生が多い。推薦入試もかなり高いレベルだと聞く。間違いなく神戸に肉薄する。

588 :氏名黙秘:2019/06/18(火) 21:38:29.48 ID:poxm2hXz.net
立命館大学は下品な低偏差値OBが多い
こりゃいつまで経っても評価は関学の下だね

589 :氏名黙秘:2019/06/18(火) 23:36:48.31 ID:Yncrralf.net
>>587
いつ頃神大に肉薄するん?

590 :氏名黙秘:2019/06/18(火) 23:44:59.50 ID:Yncrralf.net
>>589
ありえない。実績が違いすぎ。まあ伝統もだが

591 :氏名黙秘:2019/06/18(火) 23:45:22.80 ID:Yncrralf.net
>>587
いつ頃神大に肉薄するん?

592 :氏名黙秘:2019/06/19(水) 00:54:01.20 ID:4L1BdAiW.net
>>591
カン学は近大に肉薄されてるんやで。

593 :氏名黙秘:2019/06/19(水) 01:33:03.87 ID:WIFUrPHk.net
ロースレには無関係な話ばかり。

594 :氏名黙秘:2019/06/19(水) 19:11:13.09 ID:5UI/r0Lf.net
普通、関学に合格したら他の私大には行かないでしょう。早慶以外だけど。

595 :氏名黙秘:2019/06/19(水) 19:19:31.38 ID:4L1BdAiW.net
そもそも骨のある高校生は女子大もどき
の花嫁学校、関学なんて受けないっしょ

596 :氏名黙秘:2019/06/20(木) 14:01:56.88 ID:jAWCtiR8.net
憲法の教授、イケメンだね!

597 :氏名黙秘:2019/06/20(木) 17:54:59.20 ID:QkOtn/oH.net
昔から関学は人生の勝ち組!

598 :氏名黙秘:2019/06/20(木) 19:17:46.08 ID:2UoOLr4Y.net
刑事実務の公判前整理手続きでいい書籍ない?過去問でてるからやっとかないとやばいぞ。やらなくてもいいとは予備校講師が言ってたけど絶対にウソだわ

599 :氏名黙秘:2019/06/20(木) 21:05:11.18 ID:d3s8ZXFe.net
>>598
甲南の院長が好きなとこだね
ウルトラマン使って教えてくれたよ

600 :氏名黙秘:2019/06/20(木) 22:00:43.31 ID:SNVspusj.net
ウルトラ和尚が特に熱演してたのは伝聞
証拠の段。
ウルトラマン、バルタン星人、ゼットン
、キングキドラのオールキャストはまさ
に圧巻だったな。
それで伝聞法則が余計わからなくなった
よ。

601 :氏名黙秘:2019/06/26(水) 11:58:16.11 ID:U9oANesg.net
今年の関学ロースクールの合格率は倍増するかもしれない。大阪大学に肉薄するかもよ。

602 :氏名黙秘:2019/06/27(木) 19:06:43.91 ID:mS0mPBqF.net
関学の西宮北口前の校舎は便利です。レベルの高い生徒たちが集まっていると聞きます。今後が楽しみですね。

603 :氏名黙秘:2019/07/04(木) 19:24:27.96 ID:FFZ0QzLL.net
関学ローは関西私大のトップになるし、神戸にも近づくと思うよ。

604 :氏名黙秘:2019/07/07(日) 10:20:35.88 ID:Z7g3/fO/.net
関西の名門、関西学院大学!公認会計士では素晴らしい実績が上がっている。法科大学院への期待もかかる。

605 :氏名黙秘:2019/07/09(火) 20:47:04.29 ID:GKQa9sUI.net
東大京大一橋慶應早稲田

606 :氏名黙秘:2019/07/09(火) 21:08:07.77 ID:ilo5WRrd.net
京大阪大神大関学

607 :氏名黙秘:2019/07/09(火) 21:30:18.75 ID:9KqhHHj1.net
やはり、関西学院は名門だね

608 :氏名黙秘:2019/07/09(火) 23:06:05.21 ID:ilo5WRrd.net
>>607
関西で国立と肩を並べれるのは関学だけでしょう。

609 :氏名黙秘:2019/07/10(水) 18:57:33.18 ID:y228IE2E.net
関学の西北移転効果で合格率がどれぐらい上がるか楽しみですね。

610 :氏名黙秘:2019/07/11(木) 19:21:47.30 ID:lBUlcenS.net
京阪神ローに受かればそっちにいく。
京阪神ロー落ちで数年後に司法試験に受かる見込みのあるのは数十人。
その数十人のうち、西北移転効果での関学入学者は数人〜十数人と思われる。

611 :氏名黙秘:2019/07/11(木) 19:37:05.00 ID:Lvx1U0qb.net
国立よりも学習環境は良いのは明白です。全国一の学習環境かもしれない。そこをもっとアピールしてほしい!

612 :氏名黙秘:2019/07/11(木) 20:20:57.99 ID:8AJgnyud.net
>>611
確かにそのとおりです!
関学の環境はすばらしい!

613 :氏名黙秘:2019/07/11(木) 20:36:56.38 ID:lBUlcenS.net
司法試験合格者数
   30年 29年 28年
市大 11 13 11
関大  6 12 15
関学  8 18 15
同大 24 20 17
立命 15 21 29
合計 64 84 87

これらの学生をどれだけ集められるか。
半分集められたとして合格者は40人。
実際にはそんなに集められないでしょうから
MAX20〜30人ってところでしょう。

614 :氏名黙秘:2019/07/11(木) 20:51:29.54 ID:i8wUxBpy.net
司法試験合格率が京大ロー(2018年59.3%)を超えたら、
入学者が殺到。

615 :氏名黙秘:2019/07/12(金) 20:03:28.11 ID:wwS2k+Nm.net
関学ブランドと最良環境で入学者が殺到している!

616 :氏名黙秘:2019/07/12(金) 21:47:06.13 ID:Xi2/SOIs.net
いざ!
上ケ原、ふるえ!

617 :氏名黙秘:2019/07/13(土) 15:04:51.20 ID:VtfOzxa/.net
関西ナンバーワン私大のプライドをもって頑張れ!

618 :氏名黙秘:2019/07/13(土) 16:02:54.85 ID:ToirIGaI.net
関学ローだと就職できない

京大阪大神大に落ちたら司法の道は諦めた方がいい。

619 :氏名黙秘:2019/07/13(土) 20:14:55.35 ID:VtfOzxa/.net
それはない。関学は就職が良い。

620 :氏名黙秘:2019/07/14(日) 02:35:43.52 ID:bfwCSFk1.net
京大阪大神大に落ちて関学に入ってるようでは
司法試験に受かる可能性は低いし、
関学ロー出ました、司法試験に受かってませんでは
人生棒に振ることになる。

621 :氏名黙秘:2019/07/14(日) 05:33:51.16 ID:PID2YGWF.net
>>619
大法律事務所に対する就職の意味では。

622 :氏名黙秘:2019/07/14(日) 08:46:35.23 ID:bfwCSFk1.net
合格率10%だよ。
しかも多浪も含めて。
現役はほぼ0人。

就職って一般企業への就職だよ。
司法試験にも受かりもしないローなんだから。
関学院生が関学生より就職先が良くなることはないんだから、
ニートも視野に入れないといけない。

623 :氏名黙秘:2019/07/14(日) 09:23:44.15 ID:9KC4ijDY.net
関学ロー出身者は公務員や大企業に入って出世している。関学ブランドがある限り大丈夫だよ。

624 :氏名黙秘:2019/07/14(日) 11:15:47.92 ID:u8mq27uw.net
就職できない訳がない

625 :氏名黙秘:2019/07/14(日) 22:51:23.50 ID:nc762rtW.net
>>622
データに基づいていないウソばっかり。
思いつきだけで話をしちゃう時点でお里が知れますね。

626 :氏名黙秘:2019/07/15(月) 08:25:52.90 ID:fJ9TNEzx.net
>>625
関学が関西ナンバーワンの伝統校であることは周知の事実です。

627 :氏名黙秘:2019/07/15(月) 08:29:45.23 ID:/VjSYYFc.net
>>626
お前の頭もどうかしてる。

628 :氏名黙秘:2019/07/15(月) 18:34:05.50 ID:rDjop9mp.net
>>622

捏造かよ

629 :氏名黙秘:2019/07/15(月) 22:44:22.31 ID:eUUnoDm+.net
関学出てニートなんてありえない。おかしなレスだな。関学ブランドへの妬みはやめてくれ!

630 :氏名黙秘:2019/07/16(火) 02:42:07.98 ID:N4/bFO/6.net
平成25年修了者は昨年失権したわけだが
45人中失権したのは32人。

平成23年入学者は90人だったので、
90人入学して司法試験に合格したのはたった13人。

関学ローに何のために入学するのでしょうか。

631 :氏名黙秘:2019/07/16(火) 06:18:15.74 ID:qaVAwwA/.net
>>630

これは完全なる捏造。
累積合格率は20%は超えてる。

632 :氏名黙秘:2019/07/16(火) 06:38:49.86 ID:N4/bFO/6.net
>>631
事実である。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/10/11/1410102_006.pdf

一般的な合格率は
受験者に対する合格者数の割合だが、
実際には辞退者もいるため、それも含めないと意味がない。

90人入学して
45人修了して13人合格して32人失権したのである。

633 :氏名黙秘:2019/07/16(火) 08:57:43.58 ID:qaVAwwA/.net
90人入学したってどこに書いてあるのかな??

634 :氏名黙秘:2019/07/16(火) 19:43:49.79 ID:eHwZX7LB.net
きちんとした数字をみれぱ、わかると思うが、関学ローはエリート中のエリートだよ。

635 :氏名黙秘:2019/07/16(火) 21:32:18.27 ID:FUQYAxg7.net
ローはどこも億単位の赤字。
累積赤字は数十億円。

636 :氏名黙秘:2019/07/16(火) 21:40:45.95 ID:eHwZX7LB.net
関学ローは広告塔になっているよ。

637 :氏名黙秘:2019/07/18(木) 21:16:44.73 ID:ElI6+mEx.net
関学ブランドこそ関西ナンバーワンでしょ。

638 :氏名黙秘:2019/07/19(金) 07:01:33.92 ID:3ZV8Lj9N.net
司法試験合格率10%で関学の誇り(´・ω・`)

639 :氏名黙秘:2019/07/20(土) 08:13:37.54 ID:pvi0Dw6q.net
今年の合格率は上がっているはず。関西私大ではナンバーワンだろう。そこから阪大、神戸と抜いて、京大に肉薄してほしい。

640 :氏名黙秘:2019/07/21(日) 16:07:44.63 ID:+lsBsUvU.net
関西私学の雄関学の栄光への道は続いている。

641 :氏名黙秘:2019/07/22(月) 16:16:54.85 ID:HZyhYYIVq
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/1418533.htm
西北に 移って 受験者増加

入学定員充足率(31年)
関学 1.20(関学トップ)
関大 0.80(2位に躍進)
立命 0.66(やや凋落)
同大 0.44(存続の危機)

競争倍率 (31年)
関学 2.18 (関学トップ)
関大 2.08 (2位に復活)
同大 1. 97 (やや凋落)
立命 1.77  ( 差をつけられてビリ)

受験者数
関学 173  (2位)
関大 123  (4位)
同大 189   (トップ)
立命 145  (必死の努力で3位)

合格者数
関学  80
関大  59
同大  96
立命  82

実際入学者数
関学  36 (今後西北の利便性により増加予定)
関大  32
立命  46 (奨学金などかき集めた感)
同大  46  安定している。 今後立命が衰退したらその受験生が回る可能性。

642 :氏名黙秘:2019/07/23(火) 14:37:49.51 ID:p13JNF0r.net
関学ローこそが将来的に成長する唯一の私大。

643 :氏名黙秘:2019/07/25(木) 20:15:35.01 ID:0ySTpPPQ.net
西北移転で志願者が増える。志願者が増えることで優秀な生徒が増える。優秀な生徒が増えて合格者が増え、合格率は上昇!

644 :氏名黙秘:2019/07/25(木) 21:11:21.37 ID:Ny7Kmk56.net
関学ローでは司法試験に受からない
人生棒に振りたかったら関学ローへ(´・ω・`)

645 :氏名黙秘:2019/07/25(木) 21:46:40.88 ID:JwYE+rMk.net
>>643
だから、生徒ではなく学生な。
お前もいい加減学習しろよ。

646 :氏名黙秘:2019/07/25(木) 22:34:45.96 ID:0ySTpPPQ.net
令和元年司法試験短答
関学  62% 
同志社 56%
関大  53%
立命  51%
関西私大ナンバーワン!

647 :氏名黙秘:2019/07/27(土) 17:58:55.75 ID:IpLHOogm.net
>>646
関学、すごいですね。少しずつですが、前進していますね。来年は7割いくんじゃないかな。

648 :氏名黙秘:2019/07/29(月) 22:26:53.01 ID:PaSt+zxA.net
西北移転ってさあ、
従来のロースクール棟とか、キャレルとか、どないなったんやろ?
古株の修了生だけど最近全然行ってないわ。

649 :氏名黙秘:2019/07/31(水) 21:16:59.49 ID:RATFdbNX.net
>>647
同感。7割超えるだろうよ。

650 :氏名黙秘:2019/08/01(木) 06:51:56.43 ID:bYXDyqG6.net
>>648
地下はすでに撤収済み。
3階だけ残ってる。

651 :sage:2019/08/01(木) 13:56:20.35 ID:bYdyuhPM.net
去年ここ受けたけど蹴って阪神ローに行ったんだが、ここ来てる人で京阪神ロー受かったけど蹴ってきてる人ってやっぱりいる??
一定の国立ロー受かる人なら利便性から関西私立いっても問題ないんじゃないの??
廃校になった甲南で特待生になった連れは特待生になったから国立ローいかないから受けないって言い張ってて、いや、模試代わりに受けて実力図ったほうがいいっていったら絶縁されたが、そんな敵前逃亡する人は少数だろ?

652 :氏名黙秘:2019/08/01(木) 15:08:51.88 ID:UmV7gMj6.net
いるよ。予備短答合格歴ある人も何人か入学してるし。
新キャンパスになって、入学者のレベルが一気に上がったっぽい。

653 :氏名黙秘:2019/08/01(木) 15:10:37.13 ID:UmV7gMj6.net
上の「いるよ。」は、阪神ロー蹴って入学している人のことね。

654 :氏名黙秘:2019/08/01(木) 18:23:28.41 ID:n67Yw5tb.net
そら、そうだろう。あんな利便の良いロースクールは他にないだろう。

655 :氏名黙秘:2019/08/02(金) 18:51:28.26 ID:EXVa2pda.net
関学ロー合格したら、阪神ローは普通蹴るだろう。

656 :氏名黙秘:2019/08/03(土) 08:29:17.88 ID:jEaRarDS.net
最強の学習環境で関学というブランドが手に入れることができる憧れのロースクール。

657 :氏名黙秘:2019/08/07(水) 20:38:01.35 ID:BHHLyDLO.net
9月10日の合格発表が楽しみだ。多くの生徒が合格して空の翼の大合唱となるだろう!

658 :氏名黙秘:2019/08/09(金) 14:33:50.92 ID:jhOqb9F8.net
関学ローきてめっちゃ後悔してる。マジで他のローに行った方がいい

659 :氏名黙秘:2019/08/09(金) 14:37:55.00 ID:jhOqb9F8.net
事務がまったく生徒の意見を聞かないし、一部の教授は予備論文前に起案出してもまったく返してくれない。

予備論文の日も気にせず授業があって、結構配点の高いテストを予備論文の日に被せてきたりする。予備理由での欠席も無理……。加えて事務は生徒との意見交換会のような場所で費用対効果がない等の文句を言う始末で、勉強できる環境が揃ってない。

660 :氏名黙秘:2019/08/09(金) 18:10:21.99 ID:ZZhSSaFy.net
>>659
大学の事務は上から目線の人が多い。給料もそれなりに貰っているからかもしれないが、学生が事務を評価できるシステムが必要だと思うよ。

661 :氏名黙秘:2019/08/09(金) 20:23:44.10 ID:/QpojhcW.net
どこのローもそんなもんよ。

662 :氏名黙秘:2019/08/10(土) 06:39:19.48 ID:QqUUzBGD.net
>>659
君にはマスタリー・フォア・サービスのを勉強してほしい。知ってると思うけど、関学の精神が分かるから。

663 :650:2019/08/10(土) 10:29:10.02 ID:1oyNef5r.net
>>658
後悔させられるほどのローなのか。
国立ロー行ったんだが、通学の中間地点で関学ローがあるから、通学のたびにココのほうがよかったかなと思ってた。
上のほうに阪神ロー蹴りも多くいるって書き込みがあるけど、君も阪神ロー蹴り??
ちな、俺のローには予備論文とかとかぶせて授業するようなことはなくてかなり自由。
甲南スレが消えてから、甲南スレにいた変な奴がここに書き込んでるな。文章に癖があるからすぐに分かったけど。

664 :氏名黙秘:2019/08/10(土) 16:18:37.71 ID:AmCEpeWZ.net
昨日の発表で合格しました。
私はここの学部生ではないですが国立は受けず入学するつもりです。
実家が金銭的に余裕がないので、授業料は勿論、入学金も免除なのが理由です。

665 :氏名黙秘:2019/08/10(土) 16:34:04.76 ID:QqUUzBGD.net
>>664
おめでとうございます。正解です。これから関学ファミリーとして頑張りましょうね!

666 :氏名黙秘:2019/08/10(土) 17:32:55.57 ID:Qt9HFr/5.net
>>659
予備論文前ねぇ…。今年の予備で論文までいったやつとか完全にバレバレなんだけど。
おまえ短答落ちのくせに嘘ばっかいうなよ。どうせ期末で若者に惨敗した再ローさんだろ。

667 :氏名黙秘:2019/08/10(土) 23:49:27.11 ID:1oyNef5r.net
>>664
俺も実家に金ないからこそ国立で全額免除もらえてるよ。
いくいかないはともかく、京阪神は受けたほうがいい。
仮に関学いくのなら、優秀層の若手と競う場は京阪神ロー入試のほかは直前全国模試ぐらいしかなくなるから。

668 :氏名黙秘:2019/08/11(日) 10:26:35.82 ID:KqIm1pE6.net
来年は 利便性を考えて 神戸大から関学へかなり来る。 あと甲南の優秀組も。
引き続き凋落は 地盤をもたない立命。  
関学 兵庫 大阪南、 
同志社 京都、大阪北
関大 大阪(しかし関学に流れる)
立命 地盤なし。

669 :氏名黙秘:2019/08/11(日) 17:01:23.68 ID:0I6NAT4r.net
関学の利便性で、かなり優秀な生徒が集まっていると聞く。さすが関西私学の頂点はやることがすごいな。

670 :氏名黙秘:2019/08/11(日) 19:58:39.67 ID:5wpblBBz.net
いきりたつにょい棒

671 :氏名黙秘:2019/08/11(日) 21:00:24.71 ID:0I6NAT4r.net
>>668
同感。関学の上昇は、明らかに!

672 :氏名黙秘:2019/08/12(月) 10:57:45.92 ID:kcW+Jz1e.net
>>1
早慶いいよ。

673 :氏名黙秘:2019/08/12(月) 12:38:52.38 ID:tJambTv7.net
実質西の早慶だもんな。

674 :氏名黙秘:2019/08/13(火) 01:07:18.50 ID:G2bz6v/5.net
誰か甲南スレ立ち上げて。
わしはやり方を知らんねん

675 :氏名黙秘:2019/08/13(火) 07:46:02.64 ID:m1FhVP9B.net
甲南のトップクラスの生徒は関学に来るんだけど、スレ必要あるの。

676 :氏名黙秘:2019/08/13(火) 08:35:31.24 ID:B4fRRfKU.net
>>675
生徒じゃなくて、学生な、学生。
学校教育法読め。

677 :氏名黙秘:2019/08/13(火) 22:03:54.66 ID:m1FhVP9B.net
日本で一番快適な場所にあるロースクールとして関西学院大学をもっと売り込んでほしい。そうすれば、全国から優秀な学生がもっと集まるはずだ!

678 :氏名黙秘:2019/08/14(水) 14:15:10.79 ID:HeahtnDE.net
>>677
将来的に京阪神のローと肩を並べれるのは関学ローだけだと思います。

679 :氏名黙秘:2019/08/15(木) 01:02:26.09 ID:Ue2Bnhel.net
判事補採用内定者(71期)  合計82人73人が東大京大一橋慶應早稲田中央の6校

法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人

680 :氏名黙秘:2019/08/15(木) 13:29:24.62 ID:qzatoWKR.net
将来的には関学ロー出身者が法曹界の中核になるだろう。それぐらい勢いがある。

681 :氏名黙秘:2019/08/15(木) 16:29:09.58 ID:BeGYScIg.net
関西学院のスクール・モットーである“Mastery for Service”を
体現するすぐれた法曹が多く輩出されるよう、今後も尽力してまいります。

 関学ロースクールは、2019年4月に学院の全面的な
バックアップを受けて、キャンパスを市の中心部(西宮北口)に
移転いたします。教育力のある若手教員も増強予定です。飛躍的な
発展に向けて改善を重ねてまいりますので、今後とも温かいご支援・
ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
                      2018年9月15日
                       関西学院大学大学院司法研究科長 亀井尚也


法科大学院の機能強化構想について
2019年度法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラム審査結果
A+
慶應義塾大学
早稲田大学
関西学院大学
同志社大学
TOP4
上智大学
明治大学
6大学のみ(私学)

682 :氏名黙秘:2019/08/15(木) 16:53:54.38 ID:qzatoWKR.net
関西の法学部の生徒の誰もが憧れる関西学院大学法科大学院。凄いですよね。

683 :氏名黙秘:2019/08/15(木) 18:25:29.93 ID:TpuEYd5U.net
にょい

684 :氏名黙秘:2019/08/16(金) 22:15:57.60 ID:BAB7eZE0.net
にょい

685 :氏名黙秘:2019/08/17(土) 02:33:20.01 ID:mXblswR0.net
>>682
毎回言っているが、生徒ではなく学生だ。
学校教育法を読め。

686 :氏名黙秘:2019/08/17(土) 13:16:13.02 ID:Ao87kuXe.net
>>685
どっちでも良いのではないですか。見ている人は理解できます。

687 :氏名黙秘:2019/08/18(日) 01:47:39.63 ID:DFKEdKiE.net
>>686
法律家が言葉にアバウトになったらおしまい。
そういう甘さや情けをかけない厳しさこそが、ロースクールにはふさわしい。

688 :氏名黙秘:2019/08/18(日) 15:09:49.31 ID:442o/0L7.net
にょい

689 :氏名黙秘:2019/08/18(日) 20:41:45.17 ID:T574kf4v.net
>>687
予備試験ルートはアバウトダウトスペシャリスト!!!

690 :氏名黙秘:2019/08/19(月) 08:16:54.37 ID:h4IbXUhh.net
7月に茨城県守谷市の常磐自動車道で起きたあおり運転殴打事件で、茨城県警は18日、傷害の疑いで指名手配していた住所、職業不詳、宮崎文夫容疑者(43)を大阪市内で逮捕した。
フェイスブックには、大阪市出身で天王寺高、関学大を卒業。
https://www.sanspo.com/geino/news/20190819/tro19081905010004-n1.html

691 :氏名黙秘:2019/08/19(月) 22:19:27.18 ID:9w+3oxTt.net
にょい棒

692 :氏名黙秘:2019/08/20(火) 00:36:51.93 ID:1ePx8kOj.net
LS関係ないからセーフ

693 :氏名黙秘:2019/08/20(火) 19:56:55.09 ID:5+rREoXl.net
関学は今年関関同立トップの合格率、そして、次は阪大に肉薄するだろう!

694 :氏名黙秘:2019/08/20(火) 21:00:47.67 ID:/BlSEtIr.net
にょい、にょい棒

695 :氏名黙秘:2019/08/20(火) 22:30:43.80 ID:W9dTyyGl.net
誰か甲南スレ立ててください。
わしはたてかたしらないんです

696 :氏名黙秘:2019/08/20(火) 23:04:29.33 ID:/qVFGdrY.net
ここはKGですが…
他校はご遠慮下さい

697 :氏名黙秘:2019/08/21(水) 18:58:12.21 ID:vZG5GQCK.net
関学ブランドで弁護士資格をもつことは最強でしょう。勉強頑張ってください!

698 :氏名黙秘:2019/08/21(水) 22:27:53.76 ID:tGNtwYtZ.net
関学ローって関学学部卒、桃山学院学部卒が主流なんだろ
宮崎某だって世が世ならローに来ていたかもしれん

699 :氏名黙秘:2019/08/21(水) 22:29:28.24 ID:kRzOMRB9.net
桃山Gw

700 :氏名黙秘:2019/08/22(木) 00:09:33.16 ID:n95yZhgg.net
>>698
桃山なんて一人しかおらんが。
ただ、関学はたしかに結構いるよね。
てか、母校出身者が主流なのは、どこでも当たり前なのでは。

701 :氏名黙秘:2019/08/22(木) 18:51:20.75 ID:AQNYj6rh.net
国立大学出身者もいるぞ!

702 :氏名黙秘:2019/08/22(木) 22:05:59.51 ID:Ig2COvPa.net
国立大ってどうせ香川とか鳥取だろw

703 :氏名黙秘:2019/08/23(金) 00:58:44.90 ID:AoGHsQcx.net
誰か甲南スレ立ててください。
わしはたてかたしらないんです

704 :氏名黙秘:2019/08/23(金) 03:25:16.43 ID:3EXlGdmL.net
ここ上ヶ原なんだよ
甲南は書き込みしにくるな迷惑!

705 :氏名黙秘:2019/08/23(金) 12:01:51.45 ID:2HG+eOcs.net
>>403
死ねよ関学

706 :氏名黙秘:2019/08/23(金) 19:21:48.97 ID:uyhdd8xY.net
ここはKGブランドの拠点です。将来の弁護士、検事や裁判官の卵が集う場所です。

707 :氏名黙秘:2019/08/24(土) 17:19:41.89 ID:6aUX5Yn+.net
>>706
同感。関学はローとしての経営戦略が上昇している!

708 :氏名黙秘:2019/08/24(土) 17:53:23.25 ID:EY9jDnLM.net
週刊誌読んでたら
あおり宮崎は天王寺高卒で大学はかなり見劣りするって何よ。
新潮嫌い

709 :氏名黙秘:2019/08/24(土) 21:53:27.41 ID:+w2Eq24I.net
宮崎は総合政策学部らしい。あの当時はできたばっかりで、入りやすかったと思うよ。今とは大違い。他のサイトではエリート大学と言われている。

710 :氏名黙秘:2019/08/26(月) 22:48:02.28 ID:5mXqPrgg.net
>>706
検事?裁判官?
寝言は寝ているときに言え
お前も煽り運転のクズと同類だな

711 :氏名黙秘:2019/08/26(月) 23:43:02.08 ID:XyWZMnJ8.net
もめ事が起きたら、煽り・暴力で解決。
それが関学メソッド(´・ω・`)

712 :氏名黙秘:2019/08/26(月) 23:44:33.26 ID:XyWZMnJ8.net
東の日大、西の関学

713 :氏名黙秘:2019/08/29(木) 20:24:09.39 ID:KKnBqc2r.net
東の慶応、西の関学こそが日本の常識!

714 :氏名黙秘:2019/08/29(木) 21:03:43.92 ID:2Aq2Vr9l.net
にょい

715 :氏名黙秘:2019/08/30(金) 00:26:39.71 ID:ou69DU/0.net
KGこそ西日本の真に頂点に立つ私ローである

716 :氏名黙秘:2019/08/30(金) 18:42:41.21 ID:tcz6vaCh.net
>>715
同感。関学ローこそ西日本の法曹界を担う本物のロー。

717 :氏名黙秘:2019/08/30(金) 19:37:09.33 ID:txcqbP3y.net
関学の法学部って、全然聞かないなあ
関学は経済だろ

718 :氏名黙秘:2019/08/31(土) 11:41:01.53 ID:f1WA+T09.net
もちろん関学は経済が超一流。法学は一流に甘んじてるが、そのうち超一流になるだろう。

719 :氏名黙秘:2019/08/31(土) 13:05:35.85 ID:0uVgzOkk.net
関西ローカルの関学。
同志社立命館と神戸大の滑り止め

720 :氏名黙秘:2019/08/31(土) 18:06:41.31 ID:UZJswUPi.net
オレ、ビッグになりたいねん

721 :氏名黙秘:2019/08/31(土) 20:15:03.00 ID:AxOWixq3.net
慶応もむかしは 法学部は 阿呆学部といわれ 法学部が一番簡単だったが 法科大学院で司法試験出題教授をやとい 問題リークで合格率が当時東大を凌駕 学部の法学部も難易度があがった。 その後 リークが問題化されたが 後の祭り。

関学も法科大学院で 同志社、立命、関大との差を広げたら法学部も
難化予想。 

722 :氏名黙秘:2019/08/31(土) 20:18:46.49 ID:f1WA+T09.net
もうすぐ、そうなる。少なくとも、短答では、そつだった。

723 :氏名黙秘:2019/09/01(日) 17:05:04.44 ID:Sk4cqlbL.net
なんでや!いい学校やないか!

724 :氏名黙秘:2019/09/02(月) 19:25:26.62 ID:AKqbTEoX.net
頑張ってるよね。関学。かなり改善されてきました。生徒の能力も高いです。

725 :氏名黙秘:2019/09/02(月) 19:27:22.86 ID:6G3ernKx.net
関学でビッグ?ありえないだろ

726 :氏名黙秘:2019/09/02(月) 23:38:44.70 ID:e3KWrltJ.net
>>724
いい加減、生徒って書くのをやめましょ。

727 :氏名黙秘:2019/09/03(火) 06:18:59.24 ID:X1jFnjHv.net
入学予定のものですが、どなたか教えてください。
送られてきた授業料免除相当の奨学金規程を見てると
退学の場合、返還を求めることがあると書いてあります。
仮に入学後予備抜けすると返還を求められるのですか。

728 :氏名黙秘:2019/09/03(火) 07:13:19.66 ID:8kgBMpRw.net
>>727
イエス・キリスト

729 :氏名黙秘:2019/09/03(火) 07:22:10.72 ID:X1jFnjHv.net
そうですか。
入学以降のすべての授業料分ですか。厳しいですね。

730 :氏名黙秘:2019/09/04(水) 00:24:09.06 ID:31Sori0s.net
>>728
嘘つけ。
予備抜けで奨学金返還が求められたやつなんていないぞ。
というか、そもそも今まで返還が求められた実例なんて聞いたことないわ。

例えば、未修で入って、全然授業への出席の実態もなく、自習室やパソコンやデータベースを使うだけ使って、他大学の既修に入学し直すみたいな悪質な場合とかじゃないと、あんな規定適用できないやろ。

731 :氏名黙秘:2019/09/04(水) 09:06:48.76 ID:/aWmV+9C.net
そろそろ最終合格者数予想でもやるか

732 :氏名黙秘:2019/09/04(水) 14:21:26.40 ID:c1nZc67N.net
下記を見ると関学大、関西大共に最終合格者数は昨年は一桁、今年も一桁じゃない?

令和元年司法試験短答式合格者数

大 学     短答式合格者数     
同志社       73       
立命館       65       
関西大       41       
関学大       42       

関関同立司法試験の合格者数の推移(過去五ヵ年)

       30     29    28    27    26
      2018年  2017年 2016年 2015年 2014年 合計
同志社   24    20    17   33   26   120
立命館   15    21    29   27   33   125
関西大    6    12    15   22   19    74
関学大    8    18    15   16   14    71

733 :氏名黙秘:2019/09/04(水) 16:30:25.73 ID:c1nZc67N.net
短答式で合格率云々を叫んでいる時点で終わっている。
アーメン!!!
最終合格者で叫んでくれ!!!

734 :氏名黙秘:2019/09/04(水) 21:36:42.16 ID:J7/o4kDe.net
今年、関学は二桁はいく。合格率は関関同立タップは間違いないと思う。西北効果で来年以降は突き放して、将来的には神戸と並ぶ。

735 :氏名黙秘:2019/09/04(水) 21:38:26.36 ID:MpC5meLp.net
ぬい

736 :氏名黙秘:2019/09/04(水) 23:31:50.23 ID:b37epxe3.net
カン学はローに限らず経営がアホすぎ。

737 :氏名黙秘:2019/09/05(木) 10:07:08.40 ID:zTJmxlUM.net
逆に言うと
今年も1桁合格ならば
入学しても人生棒に振るだけなので
関学ローに入らない方が良い(´・ω・`)

738 :氏名黙秘:2019/09/05(木) 22:00:46.00 ID:clOJq0kl.net
ああ関学。我が母校。

739 :氏名黙秘:2019/09/05(木) 22:48:41.76 ID:RpZRg6Tr.net
姦学

740 :氏名黙秘:2019/09/06(金) 08:04:13.39 ID:gZl4lRFT.net
関学ローは西北効果が徐々に現れてくると思う。優秀な生徒を獲得し、日本一の学習環境と授業の提供を続けていれば、関西一にはなるだろう!

741 :氏名黙秘:2019/09/06(金) 08:21:58.88 ID:YQa5rYmm.net
生徒…

742 :氏名黙秘:2019/09/06(金) 15:51:09.69 ID:eWtxvxoT.net
生徒って言ってる小学生並の頭の
ヤツがいるけど、これもカン学生なん
やろな。

743 :氏名黙秘:2019/09/06(金) 16:02:51.12 ID:2rk26Q3y.net
漢学

744 :氏名黙秘:2019/09/06(金) 17:14:44.39 ID:uFYfquKM.net
生徒じゃないだろ
児童
関学は(´・ω・`)

宮崎文夫

745 :氏名黙秘:2019/09/06(金) 22:13:01.98 ID:YQa5rYmm.net
最終合格者数、甲南に負けたりして

746 :氏名黙秘:2019/09/07(土) 12:13:30.46 ID:z5yduFJy.net
>>745
それはありえない。相関関係からすると、短答式からみて、関関同立トップだろうよ。

747 :氏名黙秘:2019/09/07(土) 13:43:35.63 ID:XTuQIYKT.net
>>746
「相関関係」という言葉の意味ご存じ?
これがカン学脳か…

748 :氏名黙秘:2019/09/07(土) 17:46:10.05 ID:6POSzSVQ.net
メルヘンキャンパスだけが売りですから。オツムもお花畑なんです。

749 :氏名黙秘:2019/09/07(土) 18:53:43.97 ID:Y4/eknDy.net
>>746
お前、もういい加減、誉め殺しのようなネガキャンやめろよ。スゴい迷惑。
甲南が関関同立に含まれていると思っている低能は、うちにはおらんよ。

750 :氏名黙秘:2019/09/07(土) 19:02:30.07 ID:Zy1uoG4e.net
同立甲関関

751 :氏名黙秘:2019/09/08(日) 13:08:39.77 ID:9VVyV3R5.net
>>746
因果関係の間違いだろう。

752 :氏名黙秘:2019/09/08(日) 21:35:38.02 ID:NOU+quxI.net
>>751
いや、むしろ相関関係で正しいと思うが。
なぜ因果関係?

753 :氏名黙秘:2019/09/09(月) 07:44:47.32 ID:sX0tGvWR.net
発表が出れば関学ローの躍進ぶりがわかる。もうすぐで明らかになる!

754 :氏名黙秘:2019/09/09(月) 19:15:34.42 ID:sX0tGvWR.net
明日発表ですね。流石に緊張してきました。

755 :氏名黙秘:2019/09/09(月) 20:12:46.69 ID:CcvhTsIo.net
甲南に勝てるか!?

756 :氏名黙秘:2019/09/09(月) 20:42:34.18 ID:KQOpU8Mj.net
ひたすら我らがKGロー生のことを願うのが真のKG生真の母校愛
他校は相手じゃない

757 :氏名黙秘:2019/09/09(月) 23:47:36.24 ID:u8SNV9iE.net
KGロー生、関学のキリスト教主義を真に理解している奴なんて皆無じゃないか
そういう奴は雇われ教員ともども地獄行きだよ
アーメン

758 :氏名黙秘:2019/09/10(火) 07:46:10.33 ID:jGcmiPaW.net
キリスト教主義をモットーにいい人ぶってるがKG、正体は
煽りのオッさんミヤザキ→カン学OB
原爆記念館の千羽鶴にふざけて放火→
現役カン学生
etc. こんなの満載

759 :氏名黙秘:2019/09/10(火) 13:58:36.17 ID:EwMNMlqs.net
満載ならもっと挙げろよ工作員

760 :氏名黙秘:2019/09/10(火) 14:48:11.24 ID:lZ8btk5C.net
今日はドキドキだな。関学ロー全体では上昇すると思うが、個人的にはどうか。

761 :氏名黙秘:2019/09/10(火) 15:13:35.83 ID:lZ8btk5C.net
あと1時間には明らかになる。緊張してきた。

762 :氏名黙秘:2019/09/10(火) 15:29:10.15 ID:jGcmiPaW.net
>>759
いちいち全部挙げられるかボケ。

KG女子がKG彼氏をナイフで刺して逃走
ってのもあったな。
あとは自分で調べなよお猿さん。

763 :氏名黙秘:2019/09/10(火) 16:49:35.70 ID:rvXd8nZx.net
立命館:24(114)21.1%
関学:12(63)19.0%
関西:12(69)17.4%
同志社:9(117)7.7%

ど、どうした同志社w

764 :氏名黙秘:2019/09/10(火) 17:25:43.68 ID:jGcmiPaW.net
同ヤンは今までなんとか優秀な受験生で
もってたが、あの指導力の無い教員らの
下ではもう限界だろ。

765 :氏名黙秘:2019/09/10(火) 19:43:03.71 ID:btLc+exq.net
>>762
ボケってお前どこの大学?
余所者は来るなここはKGスレだ

766 :氏名黙秘:2019/09/10(火) 19:45:27.85 ID:TusQxYHU.net
KG

767 :氏名黙秘:2019/09/10(火) 23:14:37.05 ID:4FVHau+c.net
騙りKG

768 :氏名黙秘:2019/09/10(火) 23:45:35.87 ID:bd6cmPaq.net
19%とはがんばったな
来年は2013以来の20%越えを期待したい

769 :氏名黙秘:2019/09/10(火) 23:46:03.14 ID:kvJlmc82.net
たった12人の最終合格者数についてKGローの教員は胸を張って説明できるのか?
アーメン

770 :sage:2019/09/11(水) 01:12:14.86 ID:Me4IErEF.net
関学−上ヶ原キャンパス=0

西北駅前ビルの関学になど憧れなし

今から移転の決定を覆せないか?

771 :氏名黙秘:2019/09/11(水) 08:41:50.34 ID:WVXdJns1.net
同大

没落

関関同立から脱落

772 :氏名黙秘:2019/09/11(水) 09:29:37.64 ID:aUNYhwda.net
関学にしか入れない奴らの合格率は所詮この程度だろ

773 :氏名黙秘:2019/09/12(木) 01:04:50.38 ID:B9TGrgmX.net
>>772
学歴ロンダした程度でマウントしてくるようなちっぽけな人間は、そのコンプレックス体質が邪魔をして、何をやっても大成しないよ。

774 :氏名黙秘:2019/09/12(木) 01:57:34.45 ID:BTCdNmyU.net
>>773
ロンダ自体が過去の抹消だからな
KGに相応しいロー生が生き残り大成する

775 :氏名黙秘:2019/09/12(木) 08:19:18.79 ID:2t6FbyRb.net
>>771
同大の失墜
無惨だ

この法科大学院募集停止もいたしかたないほどの没落から
教訓を学ばなければならない

776 :氏名黙秘:2019/09/12(木) 08:38:26.51 ID:y5hRsXjY.net
関学ローこそ学歴ロンダした奴の巣窟だろ

777 :氏名黙秘:2019/09/12(木) 18:38:51.89 ID:G1aYobYx.net
入るべきローを間違えた人だけ司法試験に受かる
関学にしかるべくして入った奴は、絶対に受からん

778 :氏名黙秘:2019/09/13(金) 00:04:27.85 ID:gzBNkmMQ.net
ピン大生のピン大生によるピン大生のためのKGロー

779 :氏名黙秘:2019/09/13(金) 00:42:41.28 ID:cx0EVThd.net
ビン大もキリスト系やったな。

日本のキリスト系の大学は
アホばっかりなんか。

780 :氏名黙秘:2019/09/13(金) 00:48:43.07 ID:cx0EVThd.net
仏教系もええ大学なんか聞いたことない
な。
宗教系は大学にむかへんで。学問するよ
り賛美歌歌ったり、お経唱えとけや。

781 :氏名黙秘:2019/09/15(日) 04:34:30.33 ID:br1rZr+x.net
同志社の没落から何を学ぶ?

782 :氏名黙秘:2019/09/15(日) 09:37:07.82 ID:K5Z4RrXg.net
>>781
募集停止にならない様頑張ること
学ぶなら立命館から

783 :氏名黙秘:2019/09/15(日) 15:40:17.40 ID:SuYgjOWI.net
同志社は今年ギリで落ちた人が全部合格するから30人近くまでいくのでは?

784 :氏名黙秘:2019/09/15(日) 17:43:11.80 ID:GjRtu0+3.net
>>783
受験ってそういうもんだよな。
修了生がどれだけ大学に出入りできるかで来年の合格率が決まる。

785 :氏名黙秘:2019/09/16(月) 19:55:05.22 ID:O4irl03v.net
今年から関学ローが良くなっていくことはあきらか。まず目指すは神戸大学だな。立命館は楽勝だし。

786 :氏名黙秘:2019/09/19(木) 18:56:00.13 ID:Fo2Gqj4P.net
街の住みここちランキング2019
(関西版。ランキングは駅名)

1 夙川 (阪急神戸線)

2 南森町 (大阪メトロ谷町線)

3 西宮北口 (阪急神戸線)

4 六甲道 (JR神戸線)

5 岡本 (阪急神戸線)

6 烏丸御池 (京都市営烏丸線)

7 野江 (京阪線)

8 箕面 (阪急箕面線)

9 千里山 (阪急千里線)

10 和泉中央 (泉北高速鉄道)

787 :氏名黙秘:2019/09/19(木) 18:58:07.93 ID:Fo2Gqj4P.net
甲南ローが廃止なので 1位 3位 4位 5位はすべて関学に。

788 :氏名黙秘:2019/09/19(木) 18:59:24.44 ID:Fo2Gqj4P.net
6位が同志社で 9位が関大か。 

789 :氏名黙秘:2019/09/22(日) 20:38:38.84 ID:PfYr0bPU.net
文科省 分類A+法科大学院
東日本 
慶応、早稲田 明治 上智 (中央はA+ではない。)

西日本

関学 同志社  (関大、立命はA+ではない)

私学は6大学のみ

上智は 苦しい。 中央は A+ではないが 実力はA+


従って今後は

東日本
・慶応
・早稲田
・中央
・明治 (上智はたぶん募集停止に)

西日本
・関学  (甲南その他を吸収)
・同志社 (立命吸収)

以上6大学になると思われる。 

790 :氏名黙秘:2019/09/25(水) 16:44:56.85 ID:Mks5LXvX.net
立命館が同志社吸収しそうじゃないか?

791 :氏名黙秘:2019/09/25(水) 16:57:59.64 ID:1leR8Y72.net
同志社も関学より大したことない教授陣
だからな。

792 :氏名黙秘:2019/09/30(月) 23:50:48.89 ID:o1lRSZ/g.net
関学はロンダ教員とか大したことない教授陣が結構いるぞ
最終学歴だけでなく、どういう奴なのかよく調べた方がいいぞ

793 :氏名黙秘:2019/10/01(火) 02:27:35.74 ID:EnIJ+b2I.net
>>792
昔からの粘着乙。

794 :氏名黙秘:2019/10/01(火) 19:07:33.73 ID:XyoEeez4.net
関学は西宮北口移転など英断がふるわれている。当分安泰だ!他のローが後手後手になってる間に関西私大で一番になるだろう。

795 :氏名黙秘:2019/10/22(火) 20:56:45.21 ID:kklb0Lxc.net
ピン大近大KGUの希望の星としてがんばれ!

796 :氏名黙秘:2019/10/29(火) 00:21:07 ID:HdKzmU7a.net
関学は姫毒の受け皿でもあるぞ!

797 :氏名黙秘:2019/11/12(火) 06:56:02 ID:vvEQaC76.net
ローの先輩に司法試験合格できずyoutuberになられた方がいると聞きました
僕はそうならないためにも真面目に勉強に取り組もうと思いました

798 :氏名黙秘:2019/11/12(火) 08:14:30 ID:3SbkRVeI.net
>>797
弁護士よりもYouTubeバーのほうが稼げるよ!
くりりんやエラテン、立花たかし、みんな稼げるよ!

799 :氏名黙秘:2019/11/20(水) 08:28:53 ID:yD35rmx5.net
甲南経済>関西学院法 で関学法で終わっている。
アーメン!

800 :氏名黙秘:2019/11/20(水) 18:04:48 ID:8PEopfn6.net
来年から関学ローは関西私大ナンバーワンは間違いありません。

801 :氏名黙秘:2019/11/21(木) 15:22:30 ID:eGc2cu2b.net
>>800
ここずっと悪くて来年良くなる意味って?
よく理解できない。

802 :氏名黙秘:2019/11/22(金) 21:04:24 ID:tAxW2yk9.net
西宮北口移転効果があらわれ始めている。優秀な生徒を確保して、最高の勉強環境、素晴らしい!

803 :氏名黙秘:2019/11/27(水) 15:34:09 ID:tLuOnAdt.net
主に民法の教授陣が起案を熱心に見てくれないのでお勧めしません。改善点を説明するといったような指導はしてくれませんよ・・・。

804 :氏名黙秘:2019/11/27(水) 18:18:44 ID:C5fCDFZN.net
どこも一緒。大学院になると、自主性が問われる。

805 :氏名黙秘:2019/11/28(木) 08:00:33.39 ID:6MyzYjwv.net
関学行った同期繋がりで聞く話だと、一部熱心な教員を除いて特定科目で起案返ってこない+起案添削が適当。というかあまり読んでないのか?人数多い国立ならまだしも……

あとは自主ゼミに金がかかりすぎて費用対効果が悪いとか愚痴られるらしいぞ

806 :氏名黙秘:2019/11/28(木) 08:06:51.74 ID:6MyzYjwv.net
あと西宮北口キャンパス近くは不動産がめっちゃ高くて、下宿だと苦労するらしい。西北は住みたい町ランキング関西一位。すなわち地代が高い。
ロー生だと途中で近くに引っ越す奴も多いし大変と言ってた

807 :氏名黙秘:2019/11/28(木) 08:45:01 ID:1MzzJp54.net
>>806
途中で引っ越しているのは、むしろ西北のそばに引っ越してきている連中。
西北付近から出ていった人の話は聞いたことがない(というか、まだ新キャンパスで半年だけだしね!)

かくいう私は、キャンバスまで徒歩2分くらいの物件だけど、マンションで5万円台だよ!

808 :氏名黙秘:2019/11/28(木) 13:18:58 ID:pBhboVKD.net
>>1
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万

809 :氏名黙秘:2019/11/28(木) 16:50:46 ID:SPI9FwFf.net
日経BPコンサルティングは2019年11月27日、
「大学ブランド・イメージ調査(2019-2020)」の結果を発表した。
近畿編66校のうち、大学ブランド総合力1位は「京都大学」。
2位「大阪大学」、3位「立命館大学」だった。
◆大学ブランド・イメージ調査(2019-2020)
【近畿編】大学ブランド総合力ランキング(ビジネスパーソンベース)
※()は前回の順位
 1位(1)京都大学95.1ポイント
 2位(2)大阪大学71.6ポイント
 3位(5)立命館大68.3ポイント
 4位(6)神戸大学67.2ポイント
 5位(4)近畿大学66.8ポイント
 6位(3)同志社大66.3ポイント
 7位(7)関西大学63.5ポイント
 8位(8)関西学院61.9ポイント←ココ
 9位(9)大阪市大56.3ポイント
10位(11)関西外大 54.7ポイント

日経BP大学ブランドイメージ調査内容。
多岐に亘っての調査。
http://consult.nikkeibp.co.jp/branding/solutions/university-brand/ub2019pamphlet.pdf

810 :氏名黙秘:2019/11/28(木) 18:44:02 ID:iigLO0N0.net
>>807
将来のことを考えると、十分に元はとれるね。

811 :氏名黙秘:2019/11/28(木) 21:28:23 ID:UWlJBh15.net
関学ロー生やから質問あれば答える

上のやつへ
確かに10万近くするとこに住んでるやつ多い
ワンルーム15平米みたいな鶏小屋で徒歩15分ぐらいのとこなら
5万ぐらいで住んでるやつもいるけど、
下宿なら他ローの方が安いのはマジ。伊達に住みたい街1位じゃない。敷金礼金高。
自宅からやから切実に引っ越し考え中

ガーデンズ近くて買い物できたりするのはポイント高め。
あとローからの眺めが良くて癒し

でかい図書館+学食とかが無いのはつらめ(ちっこい図書館はある)
図書館ある上ヶ原キャンパスまではバス30分片道220円。
豆知識:電車で行ってバス乗るより直通バスが便利

起案一部帰ってこんのはマジ
憲法とか刑法の先生は起案ちゃんと見てくれるぞ

812 :氏名黙秘:2019/11/28(木) 22:22:26 ID:lJnL3DWW.net
社会人経験者どれだけいますか?
30代でも浮かない?

813 :氏名黙秘:2019/11/29(金) 18:40:26 ID:1kUstSmi.net
>>811
体感は年齢層30以上の人がひと学年2人か3人ぐらいかな
私生活忙しくなったりして途中でやめる人も多いイメージ
おじいちゃんもたまーにいる

30歳以下の他ロー卒業OR 中退とか
ちょっとだけ社会人してた人とかは多い
みんな割と仲良いから浮くことはないと思う(性格にもよるけど)

814 :氏名黙秘:2019/11/29(金) 20:34:11 ID:QTREFXFO.net
学食とかなくてみんな昼ごはんどうしてるんですか。

815 :氏名黙秘:2019/11/30(土) 23:03:37 ID:eqWHi/JK.net
>>813
ビルおりてすぐ下にローソンあるから、そこ行く人が多い
あきるけど

自分はたまに10分ぐらいのとこにあるセブン行くぞ

816 :氏名黙秘:2019/12/01(日) 01:48:00 ID:GFvYWehr.net
私は自宅生なんでアクタに行ったりガーデンズに行ったりしてます。
もちろん、ローソンや阪急パンにも行きますが。

817 :氏名黙秘:2019/12/01(日) 10:44:06 ID:HPs3OqB0.net
授業料免除はいいですが家賃や食費はかかりそうですね。

818 :氏名黙秘:2019/12/02(月) 19:34:24 ID:jrN8kr0Q.net
最高の学習環境です!気に入ってます。駅に近いと何かと便利です。

819 :氏名黙秘:2019/12/03(火) 18:04:02 ID:RfWQUKN9.net
>>818
俺もサイコーだと思います。

820 :氏名黙秘:2019/12/03(火) 19:14:22 ID:x1PS4vaa.net
最高って?
司法試験じゃ???
過去を見ろ関大以下じゃん。

821 :氏名黙秘:2019/12/05(木) 18:06:03 ID:11M4bkm6.net
一番伸び代のあるロースクールだと思います。

822 :氏名黙秘:2019/12/06(金) 18:21:51 ID:VU+7bGk+.net
>>821
俺もそう思う。生徒や先生が良くなってきている。

823 :氏名黙秘:2019/12/07(土) 22:25:12 ID:7mFLQT5l.net
生徒という表現をいい加減改めろよ。

824 :氏名黙秘:2019/12/11(水) 16:10:22.29 ID:RWoU4ubn.net
内部工作員多くて草

825 :氏名黙秘:2019/12/11(水) 17:31:13 ID:ob9xxk/k.net
しかし、世間の評価は低いな。

QSアジアランキング2020版(上位20)カッコはアジアランキング(2019.11.27日発表)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2020
 1.( 13)東京大
 2.( 15)京都大
 3.( 17)東工大
 4.( 22)大阪大
 5.( 23)東北大
 6.( 28)名古屋
 7.( 29)北海道
 8.( 30)九州大
 9.( 38)早稲田○
10.( 41)慶應大○
11.( 49)筑波大
12.( 64)神戸大
13.( 74)広島大
14.( 81)一橋大
15.(105)東医歯
16.(108)首都大
17.(116)千葉大
18.(123)東農工
19.(129)金沢大
20.(141)立命館(4Star獲得)○
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

826 :氏名黙秘:2019/12/11(水) 17:31:25 ID:ob9xxk/k.net
21.(142)東理大●
23.(143)大市大
27.(181)大府大
28.(181)上智大●
36.(230)同志社●
41.(250)立教大●
46.(270−280)明治大●
49.(301−350)青学大●
53.(301−350)関学大●←ココ
62.(301−350)関西大●
68.(401−450)中央大●
69.(401−450)法政大●

827 :氏名黙秘:2019/12/29(日) 18:04:07 ID:2hLFakeZ.net
>>826自分の大学の名前を書かれたり口にだして言われるだけで鳥肌がたつ。恨むなら入学を止めてくれなかった自分の親や親戚の無知無教養を恨め。

828 :氏名黙秘:2020/01/12(日) 22:28:03 ID:y37Pbrqv.net
ダブル合格結果

両方合格したらどちらの大学を選ぶ

関学法学部100-0立命館法学部(自称伝統の看板学部www)
https://i.imgur.com/R0Mjdmv.jpg

829 :氏名黙秘:2020/01/12(日) 23:24:18.61 ID:W31GBj1n.net
どこの業者の偏差値だよ。母集団の頭悪すぎだろ。

830 :氏名黙秘:2020/01/13(月) 10:21:39 ID:Mk1prMzy.net
司法試験合格者数(最近5ヵ年) ( )は合格者数

         同志社 立命館 関西大 関学大
2019年      9    24   12   12
2018年     24    15    6    8  
2017年     20    21   12   18
2016年     17    29   15   15
2015年     33    27   22   16
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
計       103   116   67   69

831 :氏名黙秘:2020/01/13(月) 10:22:51 ID:Mk1prMzy.net
司法試験合格者数(最近5ヵ年) ( )は合格者数

         同志社 立命館 関西大 関学大
2019年      9    24   12   12
2018年     24    15    6    8  
2017年     20    21   12   18
2016年     17    29   15   15
2015年     33    27   22   16
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計       103   116   67   69

832 :氏名黙秘:2020/01/13(月) 11:43:58 ID:qz1NeRHZ.net
立命館って
法科大学院“入学者”の
司法試験合格率は
関関同立最低らしいね

833 :氏名黙秘:2020/01/13(月) 12:02:14.76 ID:X0DMNcqD.net
募集定員
同志社 70人
立命館 70人
関大 40人
関学 30人
だから、たしかに関学は結構頑張っている方ではあるよね。

834 :氏名黙秘:2020/01/13(月) 12:11:19 ID:qz1NeRHZ.net
>>833
立命館のこれまでの累積入学者を
分母とした司法試験合格率は
関関同立最低ですね。

つまり入学者の司法試験合格率が
データ上ではいちばん低い

途中挫折も含めてね

835 :氏名黙秘:2020/01/13(月) 12:18:25 ID:aGJKEmJd.net
立命館って定員多いだけだよね

836 :氏名黙秘:2020/01/13(月) 14:48:44 ID:Mk1prMzy.net
法科大学院累計合格者数(平成17年〜令和元年)

    受験者数 合格者数  合格率
立命館 1393  527 37.83
関学大  959  362 37.75

837 :氏名黙秘:2020/01/15(水) 18:20:24 ID:bZEABNIe.net
予備試験結果

関関同立は
ちゃんと
同志社 60人にひとり
関学  80人にひとり
立命館 100人にひとり

ちゃんと序列どおりだなwww

838 :氏名黙秘:2020/01/15(水) 18:33:14 ID:5G3mL3lU.net
>>837
司法試験予備試験年度別(学部生)の合格者数

    京都大 大阪大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関学大
令和元年11   7   7   0   1   0   1
平成30年11  10   0   6   0   0   0
平成29年14  11   2   3   1   1   0
平成28年12   8   2   4   2   0   0   
平成27年10   5   5   0   3   0   0
平成26年 2   2   1   1   2   0   0   
平成25年 5   2   1   2   0   0   0

839 :氏名黙秘:2020/01/15(水) 23:09:43 ID:rZLfKUAW.net
>>838
ウソだよなwww

立命館はウソばっかwww

840 :氏名黙秘:2020/01/16(木) 08:27:06.11 ID:81X/F7AV.net
>>839
学部生で卒業生含まずの合格者数調べた。
本当だ。

841 :氏名黙秘:2020/01/17(金) 19:21:08 ID:Y2EkEQat.net
男子生徒が女子に対してトラブル起こして大騒ぎになったと先輩に聞いたんだけど、事務の対応とか大丈夫なんか?

842 :氏名黙秘:2020/01/18(土) 04:06:13 ID:xjOqzB9D.net
>>841 トラブルってなんなん

843 :氏名黙秘:2020/01/29(水) 10:36:16.33 ID:29vrt912.net
法科大学院の補助率が発表!!
S、A+等は加算に位係る総合評価。
       配分率
京都大(S):120%
神戸大(S):120
早稲田(S):120
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一橋大(A+):110
立命館(A+):080
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東京大(A):105
名古屋(A):105
九州大(A):105
慶應大(A):105
北海道(A):095
筑波大(A):095
琉球大(A):085
明治大(A):085
関西大(A):085
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以下その他多数(一例抜粋)
大阪大(B) :095
中央大(B) :085
関学大(B) :075
同志社(B) :065
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
法政大(C) :070

http://univ-journal.jp/30225/   

844 :氏名黙秘:2020/03/04(水) 08:11:21 ID:nXg7MWgp.net
東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶・西の立同

845 :氏名黙秘:2020/03/04(水) 08:15:00 ID:nXg7MWgp.net
東西の類似大学

     東       西      類似点(創始者)
1. 東京大      京都大    東西のトップ大学(国立)
2. 早稲田      立命館    大政治家(大隈・元老西園寺)
3. 慶応大      同志社    教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大      関西大    共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5. 青学大      関学大    宣教師・同じ宗派
6. 日本大      近畿大    旧・本校分校

846 :氏名黙秘:2020/03/24(火) 17:21:47 ID:Pu2FfTlL.net
こんなところにも立命ウイルスが...
感染すればゴキブリッツになるというウイルス

感染したとわかる明らかな症状としてゴキブリ並みの知能低下とともに〈中川某が設立した京都法政学校は西園寺が創設し一年も経ずに廃塾した私塾立命館の流をくむ〉という嘘をわめきだします
歴史の捏造はどこかの国がやることと同じ
良く似てるわ

847 :氏名黙秘:2020/03/29(日) 01:04:16 ID:xvQEvBRe.net
元老・西園寺公望の言葉

『余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が
   益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』

848 :氏名黙秘:2020/03/29(日) 01:05:44 ID:xvQEvBRe.net
立同>>>>>>関は全く別レベルの大学

(証拠)
全国の各県トップ高校(優秀者)は
1.立同・・・・・・・最初に受ける
2.関関・・・・・・・最初から、バカにして受けない

849 :氏名黙秘:2020/03/29(日) 01:07:26 ID:xvQEvBRe.net
偏差値は実態を示さない。

(理由)
推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば
1.バカばかりの入学者が多くなる
2.インチキ偏差値だけが高くなる

(典型的な代表大学)
関西学院・国際学部の一般入学率(2018年)・・・・18%(笑い)

850 :氏名黙秘:2020/03/29(日) 18:28:07 ID:h1kfjZxy.net
(立同>>>関関は全く別レベルの大学である)
全国の各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関関なんかバカにして受けない
(証拠)
全国の各県トップ高校(優秀者)の合格者数(2019年)
各県のトップ高校      立命館     同志社      関西学院
1.東海高(愛知)      75      70         8
2.岡崎高(愛知)     128      96         5
3.旭丘高(愛知)      91     125         4
4.岐阜高(岐阜)     148     105         2
5.富山中(富山)      63      23         8
6.修猷館(福岡)      88      45         8
7.筑紫丘(福岡)      93      46         8
8.福岡高(福岡)      74      35         4
9.熊本高(熊本)      57      23         2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10.膳所高(滋賀)    293     179        10
11.洛星高(京都)    110      88         8
12.大手前(大阪)    163      99        29
13.北野高(大阪)     97     150        25
14.神戸高(兵庫)    145     124        74
15.東大寺(奈良)     52      79         3
立同>>>関関は余りにも違いすぎる。天地の差。月とスッポン   

851 :名無し:2020/03/29(日) 18:30:00 ID:h1kfjZxy.net
>>850

全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学

1位・立命館・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3位・関西大
4位・関学大・・・・・完全なる最下位

852 :氏名黙秘:2020/03/29(日) 18:40:29.45 ID:BktUVXG6.net
こういうのは、立命館のスレに張った方が効果的ですよ。
歩留まりの確保に役立ちますから。
ユーザー層を考えないマーケティングは、過剰露出によるブランド力の低下を招くので、お薦めしません。

853 :氏名黙秘:2020/03/30(月) 06:31:02 ID:KLWaCmSz.net
\(^o^)/オワタ

854 :氏名黙秘:2020/04/04(土) 12:17:23.03 ID:cJbOf4jq.net
今では


関大・近大>>>>>>>関西学院(最下位)

855 :名無し:2020/04/05(日) 08:27:01 ID:vPd5Ot4X.net
>>850
優秀者が最も多く受験する大学が、最も優秀な大学である。


立命館>同志社>・・・・・・・>関西大>関西学院

856 :氏名黙秘:2020/04/05(日) 08:29:46 ID:vPd5Ot4X.net
>>850
優秀者は関西学院をバカにして、受けない、行かない、蹴っている証拠です。
試験の前に、受けない、行かない、蹴られる大学(それが関西学院)

W受験なんかしていないのに、W合格の選択なんてウソ・インチキの極みである。
息を吐くようにウソ・インチキを書くバカ大学(それが関西学院)

857 :名無し:2020/04/08(水) 06:35:12 ID:tAOQ455G.net
>>850
W合格の選択前に、受けない、行かない、蹴られている関西学院・・・・その証拠である。

関西学院のバカの寝言には呆れる、笑える。

858 :氏名黙秘:2020/04/08(水) 19:52:10 ID:5N7bV3gl.net
関学は関西私大の雄です。就職率をみてもナンバーワンです。スーパーグローバル大学で慶応や上智とも協定を結んでます。

859 :氏名黙秘:2020/04/08(水) 22:41:40.04 ID:Wp9kwaDp.net
関西学院大学とは

関西大学にも及ばないバカ大学・カス大学

860 :氏名黙秘:2020/04/08(水) 22:42:53.13 ID:Wp9kwaDp.net
西日本の名門トップ私大(立命館)

1.国家公務員・上級職(旧・高等文官試験)の合格者数
        立命館>同志社

2.司法試験の合格者数
        立命館>同志社

3.公認会計士の合格者数
        立命館>同志社

861 :名無し:2020/04/09(木) 08:33:50 ID:TiecIvNK.net
>>850
受験生が、関西学院をバカにしている証拠です。



立同>>>>>>関関は全く別レベルの大学である。

862 :名無し:2020/04/09(木) 08:49:52 ID:TiecIvNK.net
>>850

関西学院がバカの集まりの証拠です

863 :氏名黙秘:2020/04/09(木) 14:00:34 ID:67MqIdNr.net
立命館の人間しか書き込まない関学スレっていうのも面白いねww

864 :名無し:2020/04/10(金) 08:11:02 ID:STPOcluW.net
>>850
立同>>>>関関は全く別レベルの大学である

優秀者が最も多く受験する大学
1位・立命館・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3位・関西大
4位・関学大・・・・・完全な最下位・バカ大学

865 :名無し:2020/04/13(月) 11:28:04 ID:HcaZFYkJ.net
>>850
立同>>>関関は全く別レベルの大学である

東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同

866 :氏名黙秘:2020/04/13(月) 11:41:19 ID:HcaZFYkJ.net
日本の常識


関西大>>>>>>>関西学院

867 :名無し:2020/04/13(月) 23:10:06 ID:gtf+wI5h.net
>>850
立同>>>関関は全く別レベルの大学である


第1志望・・・・・立同
第2志望・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)

868 :名無し:2020/04/14(火) 18:37:30.56 ID:XajEjpga.net
>>850
立同>>>関関は全く別レベルの証拠です


日本の常識
関西大>>>>関西学院(最下位・バカ大学)

869 :氏名黙秘:2020/04/16(木) 20:51:44 ID:PrfX14AR.net
>>868
月とゴキブリ 喧嘩になりません

しかも飛べないエンヂゴキブリとは(笑)

870 :氏名黙秘:2020/04/18(土) 03:53:43 ID:p5ccktUp.net
廃校チーンΩ\ζ゜)

871 :氏名黙秘:2020/04/18(土) 07:54:00 ID:9GuDX23E.net
「俺リツメイ」

まわり大爆笑

872 :氏名黙秘:2020/04/18(土) 08:07:25 ID:FKy7XwER.net
入学したはいいが
来週からのビデオ学習がつらい。
予備校ビデオとどう違うんか。

873 :氏名黙秘:2020/04/18(土) 09:29:02 ID:mZXi9TGm.net
>>872

ビデオ学習とはどういったものなのですか?
ネット配信ですか?
オンラインですか?それとも好きな時間に観られるのですか?

874 :氏名黙秘:2020/04/18(土) 10:31:40.21 ID:FKy7XwER.net
授業のかわりです。
双方向と一方通行とあります。
一方通行の分はいつでも見られるようにされると思いますが
よくわかりません。

875 :氏名黙秘:2020/04/18(土) 10:31:40.80 ID:FKy7XwER.net
授業のかわりです。
双方向と一方通行とあります。
一方通行の分はいつでも見られるようにされると思いますが
よくわかりません。

876 :氏名黙秘:2020/04/18(土) 10:38:16.05 ID:mZXi9TGm.net
>>875

情報ありがとうございます。
双方向は何かWeb会議のアプリですか?

877 :氏名黙秘:2020/04/18(土) 10:45:57 ID:FKy7XwER.net
たぶん会社を中心に従業員宅のPCと連結してるのと同じだと思います。

878 :氏名黙秘:2020/04/18(土) 11:06:55 ID:cw8PCnS/.net
>>877

ちょっと何言ってるか分かんないです。。

879 :氏名黙秘:2020/04/19(日) 09:51:15 ID:QotVzgKS.net
>>1
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万

880 :氏名黙秘:2020/04/20(月) 17:57:26 ID:yqg+wZ2z.net
>>877

zoomの事ですか?

881 :名無し:2020/04/20(月) 18:49:38.69 ID:SARAq9Yz.net
>>879

幾らでも操作できるインチキ数字です。
何の証明根拠もない数字です。


インチキ宣伝の、インチキ宣伝による、インチキ宣伝のための数字です。

882 :名無し:2020/04/20(月) 18:50:56.47 ID:SARAq9Yz.net
>>850
立同>>>関関は全く別レベルの証拠である。


優秀者が最も多く受験する大学
1位・立命館・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3位・関西大
4位・関学大・・・・・完全な最下位・バカ大学

883 :名無し:2020/04/20(月) 18:53:16.46 ID:SARAq9Yz.net
>>850
立同>>>関関は全く別レベルの証拠である。

優秀者は
関西学院を受けていない証拠です。
故に、
関西学院に合格していない証拠です。
故に
関西学院に入学していない証拠です。
故に、
関西学院がバカの集まりの証拠です

884 :名無し:2020/04/22(水) 09:42:27 ID:KuP9ZY8f.net
>>850
立同>>>関関は全く別レベルの証拠である。


関西学院の偏差値がインチキの証拠です
(証拠)
推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば
1.推薦入学率を高くして、不人気・低レベルを隠蔽する。
2.推薦バカばかりの入学者が多くなる
3.インチキ偏差値だけが高くなる。

(典型的な代表大学)
関西学院・国際学部の一般入学率(2018年)・・・・・18%(笑い)

885 :氏名黙秘:2020/04/22(水) 11:40:11 ID:Ns5Kqovx.net
知恵袋


関西学院のインチキ宣伝手段

886 :氏名黙秘:2020/04/23(木) 19:06:27 ID:2zUmkF3T.net
>>885
立命館、味せえへんねんけど

887 :氏名黙秘:2020/04/29(水) 00:33:32 ID:N1aXDM8t.net
2019年公認会計士大学別合格者数ランキング

慶應183
早稲田105
明治81
中央71
東京40
京都38
立命館38
神戸36
一橋34
法政34

888 :氏名黙秘:2020/04/30(木) 21:57:29 ID:l6j6EK2m.net
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

889 :氏名黙秘:2020/05/02(土) 19:17:16 ID:lPf6UKtE.net
>>1
令和元年
第72期検事任官者
法科大学院 人数
京都大学 10
慶應義塾大学 9
東京大学 8
一橋大学 7
中央大学 5
大阪大学 4
神戸大学 2
名古屋大学 2
岡山大学 1
首都大学東京 1
同志社大学 1
南山大学 1
福岡大学 1
法政大学 1
北海道大学 1
早稲田大学 1

890 :氏名黙秘:2020/05/02(土) 23:34:23 ID:aZ4QJEHa.net
関学の憲法、ネトウヨみたいなのが担当なんだな
これじゃ司法試験合格できるわきゃないよ

891 :氏名黙秘:2020/05/05(火) 02:06:50 ID:oC7MfydY.net
憲法に限らず、司法試験に受かったこともなければ受かる可能性ゼロ、試験委員やったこともなければできる可能ゼロのここの教員の言うことはスルーして、自分で司法試験の勉強するのがよさげですね

892 :氏名黙秘:2020/05/06(水) 17:27:04 ID:10nw8HRH.net
>>890
あ〜あぁ連休も終わりかぁ
明日から右から左にやるのであ〜る

893 :氏名黙秘:2020/05/06(水) 21:33:00 ID:SrrRJU9a.net
>>887
嫌がらせになってないよ

894 :氏名黙秘:2020/05/13(水) 00:39:08 ID:GBxh4gVO.net
憲法演習の教員が面白い一斉メール送ってきたな

895 :氏名黙秘:2020/05/13(水) 10:48:35 ID:+t/DQMpg.net
>>1
令和元年
第72期検事任官者
法科大学院 人数
京都大学 10
慶應義塾大学 9
東京大学 8
一橋大学 7
中央大学 5
大阪大学 4
神戸大学 2
名古屋大学 2
岡山大学 1
首都大学東京 1
同志社大学 1
南山大学 1
福岡大学 1
法政大学 1
北海道大学 1
早稲田大学 1

896 :氏名黙秘:2020/05/13(水) 21:54:18 ID:KdgnS8uO.net
>>1
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万

897 :氏名黙秘:2020/05/14(木) 01:57:58 ID:W+ex4xrV.net
新入生で右も左もわからないのでお願いします

任意提出課題って本当に任意なんですか?

出さないとすげー印象悪くなったり事実上の減点されたり、最悪単位取れなかったりとかないですかね?

898 :氏名黙秘:2020/05/14(木) 13:07:55 ID:wGJ2+ThV.net
西日本の名門トップ私大(立命館)

1.国家公務員・上級職(旧・高等文官試験)の合格者数
        立命館>同志社

2.司法試験の合格者数
        立命館>同志社

3.公認会計士の合格者数
        立命館>同志社

899 :氏名黙秘:2020/05/15(金) 10:08:03 ID:VxbvnWTE.net
(立同>>>>>関関は全く別レベルの大学である)



全国の各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関関なんかバカにして受けない。

900 :氏名黙秘:2020/05/15(金) 20:31:17 ID:+feaJlJ3.net
>>1
スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10)
2018年   2017年      2016年    2015年
1.東大329 1.東大 372 1.東大 433 1.東大 459
2.京大151 2.京大 182 2.京大 183 2.京大 151
3.早大111 3.早大 123 3.早大 133 3.早大 148
4.東北大82 4.阪大  83 4.慶大  98 4.慶大  91
5.慶大 82 5.北大  82 5.東北大 85 5.東北大 66
6.北大 67 6.慶大  79 6.阪大  83 6.阪大  63
7.阪大 55 7.東北  72 7.北大  82 7.中大  58
8.中大 50 8.九大  67 8.九大  63 8.北大  54
9.神戸大48 9.中大  51  9.中大  51 9 一橋大 54
10.岡山大45 10.一橋大 49 10.東工大 49 10.東工大 53

901 :氏名黙秘:2020/05/20(水) 01:24:49 ID:uD/jRPpy.net
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

902 :名無し:2020/05/21(木) 11:24:02 ID:o8V1G9XP.net
>>850
立同>>>関関は全く別レベルの証拠です。


受験生が、関西学院をバカにしている証拠です。

903 :氏名黙秘:2020/05/21(木) 11:26:09 ID:o8V1G9XP.net
西日本の名門トップ私大(立命館)

1.全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
             立命館>同志社>・・・・・・・>関関

2.一般試験入学率が最も多い大学
             立命館>同志社>・・・・・・・>関関

3.国家公務員・上級職(旧・高等文官試験)の合格者数
             立命館>同志社>・・・・・・・>関関

4.県・市の上級職試験の合格者数
             立命館>同志社>・・・・・・・>関関

5.司法試験の合格者数
             立命館>同志社>・・・・・・・>関関

6.公認会計士試験の合格者数
             立命館>同志社>・・・・・・・>関関

904 :氏名黙秘:2020/05/22(金) 16:19:04 ID:BMK4PHGo.net
結論

1.関関同立はインチキ語
2.立同>>>関関は余りにも違いすぎる
3.立同と関関に分けるべきである

905 :氏名黙秘:2020/05/23(土) 13:12:37 ID:/BPsuH6G.net
2020年・関西学院合格者の上位9校は

1.兵庫県の高校ばかり。2流高校ばかり
2.隣接の巨大都市(大阪府)の高校でさえバカにして入らない大学です。

受験生は誰も相手にしないバカ大学の証拠です

906 :氏名黙秘:2020/05/24(日) 00:43:11 ID:ZNmP0Imb.net
疎外感が狂わせるのか?マイノリティ故に必死さか?

とにかく立命臭 臭い 臭すぎる

907 :氏名黙秘:2020/05/26(火) 05:38:42.76 ID:4Xh1ByWU.net
立命館・同志社



(迷惑の極み)
関西学院の様な低レベル・バカ大学と一緒にされては、立同の価値は大暴落です。

908 :氏名黙秘:2020/06/02(火) 22:02:31.78 ID:NmP00hn8.net
>>907
立命館は日本人から信用されてよい大学かな?

立命館憲章には「平和と民主主義」を標榜しております
立命館の考える平和と民主主義は中国人民共和国の考える平和と民主主義とほぼ同一です 決して日本と同一ではありません
中国にとっての平和とは中国大陸 香港 台湾の統一を大前提とした中国を中心とした世界平和です その成就、これこそ中国の目標です
その上での近海への進行 国境地帯での侵略を繰り返しています
立命館の意図する平和が中国と同一であるか否かすぐにわかる彼等への質問がひとつ有ります
「尖閣諸島は日本の純然たる領土ですよね?」
日本の領土と即答できるかな?立命館関係者及び洗脳された学生達よ
立命館の民主主義は中華人民共和国が唱えるところの民主主義とよく似ています
中国は共産党による一党独裁支配であるにも関わらず民主主義だと主張します
立命館の教授によれば共産党政権は伝統的封建王朝への回帰だそうです
思うに共産党政権を正当化し人民は懐古の念をもって心から政権を受け入れており圧倒的人心をもって成立していると主張してそうです
民主主義による法治国家である中国においてウイグルなどの少数民族との紛争や香港でのデモなどは許されざる行為であるということです
ここで立命館人に質問です
「香港のいわゆるデモ行為を支持しますか?」
答えはたぶんNOです 中国の意向に背くことになるからです 立命館の民主主義とはこの程度です
日本国内では辺野古であれだけ反対しているのに原発はあれだけ反対しているのに憲法改正にはあれだけ反対してるのに
すべては中国へ利益をもたらすための利敵行為となっています 立命館の団体の香港デモの支持表明なんて聞いたことありますか?

909 :氏名黙秘:2020/06/02(火) 23:35:06 ID:/IuAgdEu.net
研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科

910 :氏名黙秘:2020/06/02(火) 23:35:06 ID:/IuAgdEu.net
研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科

911 :名無し:2020/06/03(水) 15:09:49 ID:5uFrClI8.net
>>850
立同>>>関関は全く別レベルの大学である



受験生が
関西学院をバカにしている証拠です。

912 :氏名黙秘:2020/06/06(土) 00:11:42 ID:ksqR4dq8.net
>>911
立同オマエらはいいコンビだよ 反日
関学が別次元の母校で良かった
拉致被害者への土井たか子の行状には怒りが込み上げる

913 :氏名黙秘:2020/06/06(土) 19:33:43 ID:ksqR4dq8.net
>>911
大学別北朝鮮拉致被害者数
ダントツの一位
立命館大学 8名

全く別レベルで良かった

914 :氏名黙秘:2020/06/09(火) 20:26:38.54 ID:ycLZVrSf.net
>>1
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats

915 :名無し:2020/06/14(日) 08:35:58.89 ID:Gehft1Lf.net
>>850
立同>>>関関は余りにも違いすぎる。



関関同立はインチキ語
1.予備校(東京の大学OB)が立同を貶める為に創作したインチキ語
2.立同>>>関関は余りにも違いすぎる。
3.立同・・・・全国から優秀者が受験する伝統ある名門大学(全国的な名門トップ私大)
4.関関・・・・受験者は地元が大部分で立同の落ちこぼれ(完全な地方大学・特に関西学院)

916 :名無し:2020/06/15(月) 12:48:25 ID:+L8waMTM.net
>>850
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる


1.立同・・・・全国から多数の優秀者が受験する伝統ある全国的な名門大学
2.関関・・・・受験者は地元が大部分で、立同の落ちこぼればかりの地方大学

917 :氏名黙秘:2020/06/21(日) 10:32:14 ID:Q0f0LSak.net
>>916
ハンニチクラスターリツドウ

なんかヒーローぽい

918 :名無し:2020/06/23(火) 07:27:10 ID:EYUThq2U.net
>>850
立同>>>関関の格差は天地の差


名門トップ3私大・教科書に記載の3大創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・三菱財閥・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

919 :氏名黙秘:2020/06/24(水) 19:26:07 ID:HsAsACyo.net
>>918
立命館の歴史は変節の歴史

戦前においては満州に電気工を送り込むため専門学校をつくるほど。学徒出陣の序列にまで一喜一憂するほど。戦争協力者。
創始者中川さんは1944に死亡。戦前、立命館の教育理念の形成は中川さんに負うべきところ大だが「学びたいものに学びの機会を」という程度。今時の専門学校のほうがましなくらい。心に刻まれる理念なし。たぶん 元々中川さんはゼロの人間だったんだ。
教育者というよりビジネスマン。その証拠に京都法政学校を開校して4,5年して立命館に名称変更。理念無き立命館がことさら西園寺を持ち出すのは理念なき夜学のカルチャーセンター京都法政学校に西園寺の若き日の私塾立命館の教育理念を後付けしたいからにすぎない。
戦後一転して共産党系社会党系を支持。戦前の滝川事件で離職していた末川教授を学長に招聘。左傾化の時代ならではの「平和と民主主義」が教育理念となる。以後左翼大学として君臨。1990年前後の関関同産時代を経て1995年以降中国への接近により左翼思想の質的変化をきたす。
2000年立命館アジア太平洋大学開学。2005年立命館孔子学院開設。2007年立命館アジア太平洋大学孔子学院開設。日本の大学から中国の大学へ変化。
以上、立命館の歴史には泣けるところは全くない。

かたや一方

関学のW.R.ランバスの最後の言葉は "I shall be constantly watching." だった。
一生涯を伝道と青年への全人教育に捧げ異国の地日本で亡くなる。アメリカのランバス一家の墓碑にはWorld Citizen 世界市民とある。命がけの覚悟。
youtubeの関学動画Be a World Citizenで日野原重明先生が「Be a world citizen」と言ってるとこは泣ける。

同志社の新島襄の最後の言葉は「狼狽するなかれ、グッドバイ、また会わん」だった。
良心教育を理念とし亡くなるまで東奔西走、今で言う過労死か?若いころの命がけの密出国。

両校、立命とは格が違う

920 :氏名黙秘:2020/06/24(水) 23:06:19 ID:eQs7thd7.net
それは建学の精神であるキリスト教主義やその伝統を受け継ぐ神学部のおはなし
キリスト教精神と無縁の雇われ三百代言か法曹資格なしの連中しかいないローには関係のないこと

921 :氏名黙秘:2020/06/25(木) 15:46:05.29 ID:yvxr4a8s.net
>>920
知ったかぶりすんなお前外様か?
関西学院ーキリスト教=0やぞ

922 :氏名黙秘:2020/07/02(木) 03:56:50 ID:PykU3l9I.net
これであってる?

同志社→関西の上智大学
立命館→関西の法政大学
関大→関西の中央大学又は明治大学
関学→関西の立教大学又は青山学院大学

結論:早慶の不存在

923 :氏名黙秘:2020/07/02(木) 07:54:48 ID:03Jvnqsm.net
『都と京』・・・・・・作家・酒井順子

『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。
  たとえば、
慶応大と同志社・・・・・・・・・・・、
早稲田と立命館・・・・・・・・・・・、共通しています』

924 :氏名黙秘:2020/07/02(木) 07:56:06 ID:03Jvnqsm.net
東の早稲田、西の立命館

愛知県の名門トップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

925 :氏名黙秘:2020/07/02(木) 07:58:44 ID:03Jvnqsm.net
東西の類似大学
  
       東       西      類似点(創始者)
1.    東京大     京都大     東西のトップ大学(国立)
2.    早稲田     立命館     大政治家(大隈・元老西園寺)
3.    慶応大     同志社     教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

926 :氏名黙秘:2020/07/02(木) 07:59:37 ID:03Jvnqsm.net
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

927 :氏名黙秘:2020/07/02(木) 08:01:08 ID:03Jvnqsm.net
インチキの代名詞=私大の偏差値


(証拠)
推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば
1.推薦バカばかりの入学者が多くなる
2.インチキ偏差値だけが高くなる。

(典型的な代表大学)
関西学院・国際学部の一般試験入学率(2018年)・・・・18%(笑い)

928 :氏名黙秘:2020/07/02(木) 17:09:16.59 ID:DVL7ZjNL.net
>>924

929 :氏名黙秘:2020/07/02(木) 17:09:42.17 ID:DVL7ZjNL.net
>>927
なぜ立命館関係者の馬鹿は、ことさら国家公務員法総合職の合格者数にこだわるのか? そのことに基づく立命館の秘めたる野望について考察してみよう。
冷戦期、スイス連邦政府は有事の際の備えを説いたハンドブック「民間防衛」を各家庭に配った。日本語に訳された「民間防衛ーあらゆる危険から身をまもる」という本の中に「内敵の脅威」の項目がある。

以下に他のtwitterがまとめてくれているものがあったので転用する。

第1段階 工作員を政府の中枢に送り込む
第2段階 宣伝工作。メディアを掌握、大衆の意識を操作。
第3段階 教育現場に浸透し、「国家意識」を破壊する。
第4段階 抵抗意識を徐々に破壊し、平和や人類愛をプロパガンダとして利用する。
第5段階 テレビ局などの宣伝メディアを利用して、自分で考える力を奪っていく。
第6段階 ターゲットとする国の民衆が、無抵抗で腑抜けになったら大量移民。

このように段階的に他国への乗っ取りは遂行されんらしい。

立命館関係者による公務員及び国家資格試験等の異常なまでのランキングプロパガンダ。
立命館関係者によるマスメディアに操作された
好感度ランキング。
立命館関係者によるフェミニズム。夫婦別姓。女系天皇容認。
立命館関係者による人権愛 平和愛 を利用した体制批判。もしくは日本共産党 立憲 れいわなどへの学問領域を逸脱した露骨な支持表明。
立命館関係者による「知名度全国区」馬鹿発信
自民党支持基盤が薄い地域に特化した反体制基盤の拡充を目的とした立命館グループの創設。
立命館関係者による孔子学院 平和ミュージアムでの第2次世界大戦における加害者意識の確立と日本人の反省を促すよう洗脳。

立命館関係者の言動にはまるでスイスの「民間防衛」に書かれている事と付随する項目が幾つもあるではないか。
立命館関係者の秘めたる野望は中国朝鮮による
日本の支配じゃないかな?
もうすぐしたら「中国朝鮮が嫌いなら日本から日本人が出ていけ」と言われそう。

930 :氏名黙秘:2020/07/03(金) 06:25:52 ID:ktW7g9A+.net
国家が認定したグローバル30の大学(13大学)


国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智


国立・私立のトップレベルの選ばれた名門大学です

931 :名無し:2020/07/03(金) 14:33:29.12 ID:BfTkFqmJ.net
>>850
立同>>>関関の格差は天地の差である


東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

932 :氏名黙秘:2020/07/04(土) 01:46:03 ID:BfYFN/5X.net
>>931
立同>>>関関の格差は「前頭葉」の差である


東西性犯罪の最高峰


私立・・・・・東の早慶、西の立同

933 :名無し:2020/07/04(土) 03:05:58 ID:SK8vJs+R.net
>>850
立同>>>関関の格差は天地の差である



立命館・同志社の気持ち
(迷惑の極み)
関西学院の様な低レベルのバカ大学・糞なんかと一緒にされたら、名門トップ私大(立命館・同志社)の価値は大暴落です。

934 :名無し:2020/07/04(土) 20:38:30 ID:B74D/d/7.net
>>850
立同>>>関関の格差は天地の差である


『都と京』・・・・・・作家・酒井順子

『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。
 たとえば、
慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・、
早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・、共通しています』

935 :氏名黙秘:2020/07/04(土) 21:17:53 ID:shevhhrV.net
関関同立とは、大学の格の順番で、
関学、関大、同志社、立命の流れ。

936 :氏名黙秘:2020/07/05(日) 00:54:57 ID:cL5mqhe3.net
https://dot.asahi.com/aera/2016020900133.html

937 :氏名黙秘:2020/07/05(日) 10:56:20 ID:JXY9Zf6A.net
これが真実です



関西大>近畿大>関西学院(最下位の推薦学院)

938 :氏名黙秘:2020/07/05(日) 13:35:47 ID:cJ1sVcPj.net
☆アメリカ大学ランキング
1. プリンストン大学Princeton Universityニュージャージー州プリンストン 私立大学
02. ハーバード大学Harvard Universityマサチューセッツ州ケンブリッジ 私立大学
03. コロンビア大学Columbia Universityニューヨーク州ニューヨーク 私立大学
03. マサチューセッツ工科大学Massachusetts Institute of Technology (MIT)マサチューセッツ州ケンブリッジ 私立大学
03. イェール大学Yale Universityコネチカット州ニューヘブン 私立大学
06. スタンフォード大学Stanford Universityカリフォルニア州スタンフォード 私立大学
06. シカゴ大学University of Chicagoイリノイ州シカゴ 私立大学
06. ペンシルベニア大学University of Pennsylvaniaペンシルベニア州フィラデルフィア 私立大学
09. ノースウェスタン大学Northwestern Universityイリノイ州エバンストン 私立大学
10. デューク大学Duke Universityノースカロライナ州ダーラム 私立大学
10. ジョンズホプキンズ大学Johns Hopkins Universityメリーランド州ボルチモア 私立大学

939 :名無し:2020/07/08(水) 10:41:30 ID:GwWYUULp.net
>>850
立同>>>関西学院の格差は天地の差の証拠である。


関西学院のバカに、
この数字・事実に対して、何と説明するのか?

答えなさい。

940 :氏名黙秘:2020/07/08(水) 21:41:57 ID:yXhe9Iya.net
>>939
お前の日本語力が低いことだけは、とてもよく分かった。
この点は説明不要だな。

941 :名無し:2020/07/09(木) 17:51:16.60 ID:bNoEBQaM.net
>>850
立同>>>関西学院の格差は天地の差の証拠である


西日本の名門トップ私大(立命館)

1.全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
           立命館>同志社>・・・・・・・・>関西学院

2.一般試験入学率が最も多い大学
           立命館>同志社>・・・・・・・・>関西学院

3.国家公務員・上級職(旧・高等文官試験)の合格者数
           立命館>同志社>・・・・・・・・>関西学院

4.県・市の上級職試験の合格者数
           立命館>同志社>・・・・・・・・>関西学院

5.司法試験の合格者数
           立命館>同志社>・・・・・・・・>関西学院

6.公認会計士試験の合格者数
           立命館>同志社>・・・・・・・・>関西学院

942 :名無し:2020/07/09(木) 17:51:43.98 ID:bNoEBQaM.net
>>941

負け組・・・・・・関西学院

943 :氏名黙秘:2020/07/09(木) 19:57:23 ID:fMgJPMWG.net
>>939
「答えなさい」と仁王立ちするキチガイ一人。

その額には「負け犬 立同」シールが ・・・

(大爆笑)

944 :氏名黙秘:2020/07/09(木) 22:46:09 ID:au6y8PqD.net
>>943
同志社一人勝ちのなかで、そのコメントはさすがにないわ。
客観的に物事を語れない立命と同レベルに陥るとは、まさに痛恨の極み。

945 :氏名黙秘:2020/07/10(金) 01:07:06 ID:5cvpRDXS.net
負け組(関西学院)の常套手段



常に、
ウソ・捏造・インチキデータ・騙しを書きます

946 :氏名黙秘:2020/07/10(金) 19:25:59.06 ID:Szm7k7eA.net
騙し?世間一般の認識ではこれだろ。

関西学院大学=正義=日本=常識人

立命館大学=悪の枢軸=中国韓国=左翼
(立同→同志社も同じ穴の狢と思われてるよ!)


いよいよ中国の息のかかった「悪質」な教育機関が増えてきたな。

日章学園九州国際高等学校(9割が中国人留学生) 学長は入学式で「学生の皆さん、中国人民に深く敬意を表します」と中国語で話し中国国歌が歌われたらしい。
「特色のある教育」がここでは騙しのキーワード。

新潟国際藝術学院 (短大、大学の開設も視野)水彩画で国際交流?
佐渡国際教育学院 国際交流とは名ばかりの中国オンリー 中国人留学生受け入れ機関か?
「国際交流」がここでは騙しのキーワード。

北洋大学(2021)→苫小牧駒澤大学(以下苫駒大)を中国と関係が深い京都市の学校法人に無償で移管譲渡することを決めた。すでに協定書を交わし、文部科学省に設置者変更を申請、認可されれば、2018年4月1日から、苫駒大の名前が消える。北海道栄高校も傘下に。
詳しくは産経新聞「北海道が危ない」是非参照
読むと体が震えてきます。
「日本の過疎地域の発展」がここでは騙しのキーワード。
留学生とは関係ないが北海道において立命館系の小学校の開設される予定だ。「立命館」がここでは騙しのキーワードになっている。

全国の孔子学院。立命館が第一番目。尖兵。
「立命館」がここでも騙しのキーワード。

立命館アジア太平洋大学。尖閣諸島は中国領土と主張していそう。国際相互理解という言葉を名分にして大量の中国人留学生を受け入れている。
「立命館」「中国人への日本語教育」が騙しのキーワード。
以上に上げた教育機関は中国に乗っ取られている可能性があると思っています。なぜなら設立には相当の資金が必要だから。APUなんか特に中国からの資金援助なかったのかな?紐付きじゃなかったのかな?

これからの少子化の時代、なんの矜持も持たない悪質な日本の教育機関は中国の息のかかった教育機関へと変貌する危険性を伴っていると思います。
まあ、立命館の名前で騙される奴もおかしいけどな。注意しょう。

947 :名無し:2020/07/10(金) 19:44:40 ID:QYpY8FVI.net
>>850
立同>>>関西学院の格差は天地の差の証拠である。


立同>>>関西学院の格差は、受験生の質が最初から違う。
1.立同・・・・全国から多数の優秀者が憧れて受験する西日本の名門トップ私大
2.関関・・・・受験生は地元が大部分で、立同に行けなかった者ばかりである。

948 :名無し:2020/07/13(月) 10:59:45.02 ID:h/8aFBeV.net
>>850
立同>>>関西学院の格差は天地の差の証拠です


(関西学院のお馬鹿さんに・・・・・)
上記データへの反論・反証・説明をして下さい

949 :氏名黙秘:2020/07/16(木) 22:02:12 ID:tAi/tI5x.net
>>948
オマエの手口は中国共産党と全くおなじ
何度も何度もデマを書き込み人を騙そうとする。
悪質だね立命館。悪=立だね。悪命館だね。

950 :氏名黙秘:2020/07/16(木) 22:02:13 ID:tAi/tI5x.net
>>948
オマエの手口は中国共産党と全くおなじ
何度も何度もデマを書き込み人を騙そうとする。
悪質だね立命館。悪=立だね。悪命館だね。

951 :氏名黙秘:2020/07/18(土) 13:09:50 ID:y3Bav2O9.net
答えに窮してウソ・誹謗・中傷をするバカ大学



関西学院

952 :氏名黙秘:2020/07/18(土) 13:11:21 ID:y3Bav2O9.net
大学ブランド総合力(日経BPコンサルティング)2019・8


順位      首都圏     近畿圏
1位      東京大     京都大
2位      早稲田     大阪大
3位      慶応大     立命館   ******


これが本物の名門トップ大学です

953 :氏名黙秘:2020/07/18(土) 14:13:05 ID:hgi1p54g.net
>>952
気持ち悪いからよそいけ

954 :氏名黙秘:2020/07/18(土) 17:43:06 ID:+sYOMwHG.net
関学がぶっちぎり。 志願者数241人でトップ 競争倍率3.12で 同志社 立命の2倍を上回る。
西宮という立地の良さで志願者急増中。

法科大学院 令和2年
志願者数 受験者数 合格者 入学者数 競争倍率 入学定員充足率
関学 241    212    68 36      3.12     120%
同志社 209    178    88 46      2.00      43%
関大 129    116    56 32      2.07     80%
立命 221    200    100 46      2.00     66%
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52252388.html

955 :氏名黙秘:2020/07/21(火) 23:23:29 ID:zsrp3H10.net
>>952
立命館て もうダメなんじゃないか?

個人的な立命館のイメージは、喜怒哀楽のないロボット集団です。人間味は感じない。全くつき合いたくない糞面白くもない奴らの集団で間違いなしです。立命関係者個人個人が同じ方向を向いて同じような主張をしているのであればまだ許せます。個人的には大学ぐるみを疑っています。それは間違いだと主張する立命関係者がいるのならその反論を書いてもらいたいものです。

まず圧倒的にコピペが多い。(マニアックなランキングや大学関係者でもなければすぐ出してこれないような、ショーモナイ資料を含む)
しかもそのコピペが論破された後でもぬけぬけと何度も何度も同じコピペをカキコし続ける。

レスバでゴキブリをボコボコにしたことのある全国の常識的な日本人の皆さんは、立命館の異常性に気付きませんでしたか?フツーの日本人ならば、恥という概念のある日本人ならば負けたと認識したのなら潔く同じコピペは貼らないでしょう。ですが、ゴキブリは貼るのです。ゴキブリに恥なんかないと皆さんはおっしゃるかもしれませんが、違うのです。同じコピペを何人もの立命関係者が違う時間帯 違うスレで貼るのです。別人が貼るのですからレスバに負けていようが関係ないのです。

まるでノルマがあるかのように。
コピペ集が存在し共有化されているかのように。
オレオレ詐欺のマニュアルの如く。

立命関係者の後ろには「大本営」が存在しているんじゃないかと疑いたくなる事例として、
「キャンペーン」の存在があります。

最近は「立同キャンペーン」

騙し、洗脳の手口としては主に
ターゲットを貶める根拠のないコピペの繰り返し。
漠然とした実名 数字なしの立命アゲの記述。
マニアックなランキングによる立命アゲのための印象操作。
他多数

立命アゲの発信者には注意してくださいね。twitterも要注意
常識人の皆さんならアゲコメ見たとたんムカつくので大丈夫なのですが、世の中には知らない人もたくさんいるので騙されないよう教えてあげてくださいね。

956 :氏名黙秘:2020/07/28(火) 13:30:55 ID:RzvF8KOp.net
西日本私大の常識


第1グループ・・・・・・立命館・同志社(西日本の別格・名門2大私学)

第2グループ・・・・・・関大・関学・近大(3k)

第3グループ・・・・・・京産・甲南・龍谷(産甲龍)

957 :氏名黙秘:2020/07/29(水) 18:02:39 ID:ronsZGdZ.net
>>954
定員は形骸化している。
結局同志社と立命館に持っていかれた感じ。
誰が見ても実績と教え方が良い大学と金銭的負担の少ない大学に行くわな。

958 :氏名黙秘:2020/07/29(水) 22:08:12 ID:LbWYJnKW.net
はあ??? おまえ表が読めないのか。
競争倍率  関学だけが 倍率3.12 同志社 立命2倍
定員充足率も関学だけが 120% 同志社 43% 立命66% 

関学が西宮キャンパスをオープンしてからこの傾向が加速化。

959 :氏名黙秘:2020/08/02(日) 00:13:16 ID:tYD9HE/v.net
>>944
同大と立命は同レベル

同大と立命は兄弟校のよう

960 :氏名黙秘:2020/08/02(日) 08:41:40.39 ID:hmSpu01P.net
>>956
『仲良き事は美くしき哉』

by 立 同 爺

W予告か・・・。馬鹿みたいに工作頑張った成果出たね!

まぁ同志社も概ね左巻きだから同類だしな。
立命館 同志社はオワコン。

(W大爆笑)

961 :氏名黙秘:2020/08/02(日) 10:02:48 ID:IGzyJsKD.net
>>959
立命が気持ち悪いことだけはよくわかった。
さすが絶命館と呼ばれるだけのことはあるな。

962 :氏名黙秘:2020/08/02(日) 10:46:41.76 ID:tYD9HE/v.net
>>957
同大と立命は持ちつ持たれつ

同大と立命は仲良しこよし

同大と立命は学生気質が同一

963 :氏名黙秘:2020/10/20(火) 01:36:43.95 ID:nDG/ZhNR.net
意見交換会いろいろあり得ないな

964 :氏名黙秘:2021/02/01(月) 14:05:13.68 ID:jzOttEiS.net
関西学院大学には学歴コンプ多過ぎワロタ

965 :氏名黙秘:2021/02/06(土) 12:22:19.61 ID:rAdlF6mG.net
関関同立ナンバーワン!

966 :氏名黙秘:2021/02/18(木) 15:33:22.87 ID:HVSDF8Ei.net
奨学金全額免除継続のボーダーGPA、どのくらいになりそうです?

967 :氏名黙秘:2021/02/20(土) 08:41:51.19 ID:KqUxFsda.net
>>966
自分も気になる。例年どれくらいですか?

968 :氏名黙秘:2021/03/05(金) 00:37:59.98 ID:OSPpdkg0.net
留年率エグい…

969 :氏名黙秘:2021/03/30(火) 09:34:23.20 ID:7Ki0YyV3.net
>>964
早稲ローと迷ってたツイッターの彼も結局ここ?

970 :氏名黙秘:2021/04/18(日) 04:45:17.08 ID:bxAKfge+.net
学部は推薦入学ばっかりらしいよここは

971 :氏名黙秘:2021/04/18(日) 23:25:41.58 ID:K0JpnxNr.net
早期卒業して関学ローに既修で入学した場合の初回合格率は70%らしい。
こっちが思っていたよりも全然合格率高くて驚いたわ。
しかも、累積合格率は90%らしいから、ちょっとやる気になってきた。

972 :氏名黙秘:2021/07/15(木) 22:33:25.03 ID:aNQ9eCWp.net
 



合格率  
令和2年    
関学21.7%  同志社 23.7% 関大 18.2%  立命 10.7%
令和元年
関学19.0%  同志社  7.7% 関大 17.4%  立命 21.1%

関学は西宮にキャンパスをうつしてからの効果は 今後出る予定であり差が開く可能性大。

973 :氏名黙秘:2021/07/16(金) 00:30:12.38 ID:KwZhZnoX.net
令和5年から 令和2年に関学西宮にはいった学生が司法試験を受け始める。

関学がぶっちぎり。 志願者数241人でトップ 競争倍率3.12で 同志社 立命の2倍を上回る。
西宮という立地の良さで志願者急増中。

法科大学院 令和2年
志願者数 受験者数 合格者 入学者数 競争倍率 入学定員充足率
関学 241    212    68 36      3.12     120%
同志社 209    178    88 46      2.00      43%
関大 129    116    56 32      2.07     80%
立命 221    200    100 46      2.00     66%
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52252388.html

974 :氏名黙秘:2021/07/31(土) 19:30:17.52 ID:TmW4lUUM.net
【wakatte TV】#574
ttps://www.youtube.com/watch?v=gzwo4v0vhN8

10:04〜10:07 
高田ふーみん「高卒のおまえら、ちゃんとチャンネル登録しろよ」

コメント欄
私の学校、学力ごとでクラス分けされてて1番上のクラスでさえもたいして頭よくないのに
自分より下のクラスの人がわかってtvが面白くて〜MARCH以外はFラン(笑)って眼鏡かけた
ボサボサの女が話しててやっぱ現実世界でわかっての話してるとがちで引くなぁと思った…

975 :氏名黙秘:2021/08/05(木) 07:09:12.46 ID:NF+w7KK0.net
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

976 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 07:04:38.22 ID:8ZnP0TEe.net
2021年 上智大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)

神学:一般:31.7%、指:04.9%、公19.5%、カト:34.1%、イエ:0.0%、提携:2.4%、他:07.3%:入学生数:41
文学:一般:46.4%、指:13.0%、公18.0%、カト:10.7%、イエ:0.2%、提携:2.3%、他:09.4%:入学生数:522
総人:一般:36.0%、指:06.4%、公22.6%、カト:15.6%、イエ:0.6%、提携:2.9%、他:15.9%:入学生数:314
法学:一般:40.8%、指:13.6%、公23.1%、カト:13.9%、イエ:0.3%、提携:1.8%、他:06.5%:入学生数:338
経済:一般:54.5%、指:07.6%、公14.5%、カト:09.4%、イエ:0.0%、提携:2.4%、他:11.5%:入学生数:330
外語:一般:48.6%、指:10.4%、公25.4%、カト:07.8%、イエ:0.0%、提携:1.8%、他:06.1%:入学生数:512
総グ:一般:46.5%、指:10.7%、公24.2%、カト:10.2%、イエ:0.0%、提携:2.3%、他:06.0%:入学生数:215
国教:一般:00.0%、指:03.9%、公38.2%、カト:04.9%、イエ:0.0%、提携:1.0%、他:52.0%:入学生数:102
理工:一般:47.8%、指:42.7%、公03.8%、カト:02.4%、イエ:0.0%、提携:1.1%、他:02.2%:入学生数:372

合計:一般:44.2%、指:14.6%、公19.4%、カト:09.9%、イエ:0.1%、提携:2.0%、他:9.7%:入学生数:2746

977 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 07:07:16.61 ID:8ZnP0TEe.net
指・・・・指定校推薦
公・・・・公募推薦
カト・・・・カトリック高等学校対象特別入試
イエ・・・・イエズス会高校特別推薦入試(栄光学園、六甲学院、広島学院)
提携・・・教育提携校特別推薦入試(上智福岡、静岡サレジオ、上海日本人学校)
他・・・・外国人入試、海外就学経験者入試(帰国生入試)、国際バカロレア入試、国際教養学部書類選考など

※2021年度から始まったイエズス会高校特別推薦入試による入学者数は計4名(文学部1名、総合人間科学部2名、法学部1名)
※教育提携校推薦入試による入学者数は上智福岡32名、静岡サレジオ20名、上海日本人学校高等部3名
※文部科学省通達「2文科高第 281 号」(令和2年6月19日)で「大学における学校推薦型選抜の募集人員は,附属高等学校長からの推薦に係るものも含め,学部等募集単位ごとの入学定員の5割を超えない範囲において各大学が定める。」とされている。
 しかし、上智大学はカトリック入試、外国人入試(神学部を除く)、海外就学経験者入試(神学部を除く)などを学校長の推薦状を不要としている総合型選抜に区分しており、学校型推薦選抜は5割を超えないように調整している。

出典:上智大学事業報告書(2020年度)
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html

978 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 07:11:06.59 ID:8ZnP0TEe.net
お嬢様女子大学
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1342627509/

通信制高校
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1623890586/

979 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 07:13:15.56 ID:8ZnP0TEe.net
2021年 関西学院大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)

神学:一般44.8%、内部00.0%、総合06.9%、スポ6.9%、推24.1%、他17.2%:入学生数:29
文学:一般45.6%、内部06.7%、総合01.7%、スポ1.8%、推40.8%、他03.3%:入学生数:811
社学:一般44.1%、内部14.5%、総合00.9%、スポ4.7%、推31.1%、他04.7%:入学生数:640
法学:一般36.0%、内部06.4%、総合01.6%、スポ4.4%、推48.6%、他02.9%:入学生数:683
経済:一般39.6%、内部16.0%、総合02.2%、スポ3.9%、推35.7%、他02.5%:入学生数:717
商学:一般47.4%、内部18.3%、総合00.5%、スポ4.9%、推25.4%、他03.5%:入学生数:650
総政:一般37.2%、内部07.4%、総合01.8%、スポ0.6%、推43.5%、他09.5%:入学生数:497
人福:一般41.1%、内部15.4%、総合02.7%、スポ7.7%、推23.7%、他09.4%:入学生数:299
国際:一般17.5%、内部20.6%、総合01.7%、スポ4.8%、推43.0%、他12.4%:入学生数:291
教育:一般30.8%、内部07.7%、総合01.1%、スポ5.5%、推31.9%、他23.1%:入学生数:364
理学:一般51.1%、内部02.7%、総合04.3%、スポ0.0%、推39.8%、他02.2%:入学生数:186
工学:一般42.0%、内部06.2%、総合02.6%、スポ0.7%、推47.1%、他01.5%:入学生数:274
生命:一般40.8%、内部03.1%、総合04.4%、スポ0.0%、推42.1%、他09.6%:入学生数:228
建築:一般57.5%、内部07.9%、総合10.2%、スポ0.8%、推17.3%、他06.3%:入学生数:127

合計:一般40.5%、内部11.0%、総合02.0%、スポ3.5%、推36.9%、他6.1%:入学生数:5796

980 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 07:15:22.71 ID:8ZnP0TEe.net
内部・・・院内校(関学高等部、関学千里国際高等部)、継続校(啓明学院)
総合・・・総合選抜
スポ・・・スポーツ能力に優れた者を対象とした入学試験
推・・・・指定校推薦、協定校推薦
他・・・・社会人入試、外国人入試等

神学:高等部00、千里国際:00、啓明0
文学:高等部28、千里国際:00、啓明26
社学:高等部50、千里国際:06、啓明37
法学:高等部20、千里国際:04、啓明20
経済:高等部70、千里国際:07、啓明38
商学:高等部75、千里国際:07、啓明37
総政:高等部17、千里国際:04、啓明16
人福:高等部25、千里国際:04、啓明17
国際:高等部25、千里国際:17、啓明18
教育:高等部15、千里国際:01、啓明12
理学:高等部02、千里国際:01、啓明2
工学:高等部12、千里国際:00、啓明5
生命:高等部04、千里国際:00、啓明3
建築:高等部06、千里国際:00、啓明4

https://www.kwansei.ac.jp/cms/kwansei_kikaku/20210720/%E8%A1%A83.pdf

981 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 07:18:09.80 ID:8ZnP0TEe.net
>>975
国税専門官は意外と関西の大学出身者が多い

関関同立、大阪市立大、京都産業大、など

982 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 19:48:27.66 ID:8ZnP0TEe.net
国税専門官採用実績 (過去3年間上位20校) 2005年頃

同志社大 107名 
立命館大  82名 
関西大学  80名 
早稲田大  70名
中央大学  64名 
明治大学  60名 
関西学院  60名 
神戸大学  49名
慶應義塾  44名 
法政大学  40名 
大阪市立  36名 
日本大学  36名
北海道大  29名 
岡山大学  27名 
名古屋大  26名 
青山学院  26名
京都産業  26名 
専修大学  25名 
東北大学  24名 
広島大学  24名

983 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 19:50:26.75 ID:8ZnP0TEe.net
2005年度 国税専門官合格者数 ベスト10
同志社  98 立命館  84 
早稲田  81 中央   74
関西   71 大阪市大 69
明治   63 関西学院 46
北大   41 慶応   39
           :
        計  1536

2005年度 労働基準監督官合格者数 ベスト10
早稲田  14 九州   10
東北    9 大阪    8
熊本    8 中央    7
同志社   7 慶応    6
大阪市大  6 金沢    5
明治    5 立命館   5
広島    5 京都    5
名古屋工業 5 岡山    5
           :
        計   144  

984 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 19:53:53.88 ID:8ZnP0TEe.net
2006年
近畿地区各大学の国U行政区分の地域別合格者数

  合計  近畿(率%) 東海 関東 中国 四国 九州 東北 北海  
立命105 40(38.1) 20 25  7  3  6  2  2
同志 83 55(66.3) 15  6  2  1  3     1
神戸 67 50(74.6)  7  3  2  3  2
阪市 66 57(86.4)  3  1  1  2  2
関学 58 37(63.8)  9  6  1  3  2
関西 48 29(60.4)  7  7  3  1  1
大阪 36 20(55.6)  7  3  2  1  2     1
京都 33 18(54.5)  3  4  3  1  1  3
龍谷 16 10(62.5)  3  1     2
京産 13  9(69.2)  2  1  1
滋賀 11  4(36.4)  5  1  1
甲南 10  6(60.0)   1  1  1  1
近畿  9  9(100)

985 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 19:56:56.88 ID:8ZnP0TEe.net
2006年国家U種・大学別合格者数 (とりあえずベスト15まで)

総合
01 早稲田 186
02 中央  161
03 明治  138
04 立命館 132
05 日本  106
06 金沢  93
06 法政  93
08 東北  92
09 北海道 88
09 同志社 88
11 神戸  84
12 大阪市立83
13 岡山  82
14 九州  69
15 千葉  68
15 広島  68

986 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 19:58:26.40 ID:8ZnP0TEe.net
2006年国家U種・大学別合格者数

法文系(行政区分)
01 早稲田 180
02 中央  154
03 明治  130
04 立命館 105
05 同志社 83
06 法政  81
07 日本  78
08 金沢  72
09 神戸  68
10 東北  66
10 大阪市立66
12 名古屋 62
13 立教  59
14 関西学院58
15 慶應義塾53

987 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 20:00:52.78 ID:8ZnP0TEe.net
2006年国家U種・大学別合格者数

技術系(理工系・農学系合計)
01 北海道 38
02 岡山  36
03 理科大 31
04 日本  28
05 立命館 27
06 東北  26
07 京都  25
07 名古屋 25
09 九州  23
10 東京  21
10 千葉  21
10 金沢  21
13 鹿児島 20
14 大阪  19
15 岩手  18
15 新潟  18
15 広島  18

988 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 20:04:29.28 ID:8ZnP0TEe.net
2004年公認会計士2次試験合格者出身校別ランキング  
1378名中1361名 (判明率98.8%)

慶應義塾 208  大阪大学 32  
早稲田大 153  横浜国立 28  
東京大学  93  名古屋大 28  
中央大学  76  法政大学 26  
神戸大学  62  上智大学 21  
明治大学  60  立教大学 20  
同志社大  56  青山学院 18  
一橋大学  56  日本大学 16  
京都大学  50  関西大学 15  
立命館大  40  東北大学 13  
関西学院  35  北海道大 13

989 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 20:06:01.63 ID:8ZnP0TEe.net
大阪市立 11  大阪府立 5
九州大学 11  神戸商科 5
千葉大学 10  駒澤大学 5
学習院大  9  成城大学 4
専修大学  8  東京工業 4
東京都立  8  東京理科 4
横浜市立  8  名古屋市立 4
甲南大学  7  新潟大学 4
成蹊大学  7  明治学院 4
大原簿記専門学校 6
神奈川大 6

990 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 20:08:13.84 ID:8ZnP0TEe.net
公認会計士第2次試験合格者数 (1993〜2004年の合計数)

1慶應 1757     
2早稲田 1370
3中央 623
4東大 617
5一橋 481
6明治 420
7同志社 390
8神戸 340  
9横国 249
10関西学院 247 
11阪大 225
12法政 198
13青学 181
14立命館 164

991 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 20:09:20.92 ID:8ZnP0TEe.net
15名大 154
16立教 151
17上智 136
18日大 135
19関西 103
20北大 91
20九大 91
22大阪市立 87
23専修 83
24東北 66
25学習院 63
26千葉 60
27横浜市立 51

992 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 20:11:59.09 ID:8ZnP0TEe.net
28東京理科 48
29創価 46
30成蹊 42
31東京都立 35
32大阪府立 34
32甲南 34  
32神戸商科 34  
35名古屋市立 33
35東京工業 33
37滋賀 30
38南山 29
39埼玉 28
40明治学院 26

993 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 20:36:09.46 ID:8ZnP0TEe.net
実際どの国家試験が1番難しいの?

2名無しさん@おだいじに2015/02/23(月) 20:10:13.37ID:yC5rsoFy
普通に、必要勉強時間なら、
医師10、薬剤師6、歯科医師5、獣医師5、看護師2

薬剤師と歯科医師は、かなりいい勝負。

71名無しさん@おだいじに2015/03/06(金) 00:04:44.65ID:???
単純に考えて
医は国試が3日間
歯、薬は2日間
看護は1日
医を10とすると歯、薬は7か6、看護は3か4てとこだろ

994 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 20:38:09.47 ID:8ZnP0TEe.net
97名無しさん@おだいじに2015/04/08(水) 12:29:49.24ID:???
ほとんどの国家試験に目を通してるけどこんな感じだと思う

医師10 歯科医8 薬剤師8 看護4 その他3

133名無しさん@おだいじに2015/10/23(金) 10:03:41.06ID:???
まさか医師と歯科医師を比べてるとは思わんかったわ
そもそも比べれるほど実力が拮抗してないんだから

医師国家試験と司法試験の話だと思ったわ

ついでに司法試験すれでのあるていどの結論は医師国家試験のほうがやや上

995 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 20:40:15.12 ID:8ZnP0TEe.net
134名無しさん@おだいじに2016/05/20(金) 22:54:55.30ID:j3DToCQS
医師国家試験はただのマークシート試験では?

135名無しさん@おだいじに2016/06/10(金) 18:24:48.63ID:???
>>97
これも追加で
登録販売者 0.5

996 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 20:55:29.32 ID:8ZnP0TEe.net
個人的には

医師 100
一級建築士 70
歯科医師 50
薬剤師 50
土地家屋調査士午後 50
行政書士 30
国家二種文系 30
国税専門官 30
国家二種理系 20
正看護師 20
准看護師 ? 養成所で取得単位するのは難しいと聞く
理学療法士 4
作業療法士 4
臨床検査技師 4
臨床工学技士 3
測量士補 3 調査士午前免除
放射線技師 2
登録販売者 2
介護福祉士 1
診療エックス線技師 1 昭和後期まで試験実施されてた

997 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 20:59:10.34 ID:8ZnP0TEe.net
薬剤師 臨床検査技師
https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1142655853/

998 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 20:59:38.66 ID:8ZnP0TEe.net
放射線技師 
https://school5.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1140095731/

999 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 21:00:45.61 ID:8ZnP0TEe.net
****かつての難関関西学院大学の凋落****
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1527146972/

1000 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 21:07:53.11 ID:8ZnP0TEe.net
関西エリア 
放射線技師専門学校
定員合計270人 
2013年卒業生合計167人 
中退率38〜39%

大阪物療専門学校(放射線) 2013年卒業生46人、定員80人
近畿医療技術専門(放射線) 2013年卒業生32人、定員50人
清恵会第二医療(放射線) 2013年卒業生41人、定員60人
神戸総合医療専門(放射線) 2013年卒業生48人、定員80人

関西エリア 
臨床検査技師専門学校
定員合計320人 
2013年卒業生合計184人 
中退率42〜43%

京都保健衛生専門学校(臨床検査) 2013年卒業生43人、定員80人
大阪医療技術学園専門(臨床検査) 2013年卒業生35人、定員80人
近畿医療技術専門(臨床検査) 2013年卒業生24人、定員40人 
日本医療専門(臨床検査) 2013年卒業生57人、定員80人
天理医学技術学校(臨床検査) 2013年卒業生25人、定員40人

1001 :氏名黙秘:2021/08/23(月) 21:10:26.67 ID:8ZnP0TEe.net
関東エリア 
放射線技師専門学校
定員合計370人 
2013年卒業生合計260人 
中退率29〜30%

城西放射線技術専門(放射線) 2013年卒業生46人、定員40人
中央医療技術専門(放射線) 2013年卒業生97人、定員160人
東京電子専門(放射線) 2013年卒業生53人、定員90人
東洋公衆衛生専門(放射線) 2013年卒業生64人、定員80人

関東エリア 
臨床検査技師専門学校
定員合計510人 
2013年卒業生合計297人 
中退率41〜42%

西武学園専門(臨床検査) 2013年卒業生35人、定員70人
東武医学技術専門(臨床検査) 2013年卒業生64人、定員80人
昭和医療技術専門(臨床検査) 2013年卒業生66人、定員80人
東京医学技術専門(臨床検査) 2013年卒業生34人、定員120人
東京電子専門(臨床検査) 2013年卒業生35人、定員40人
東洋公衆衛生専門(臨床検査) 2013年卒業生23人、定員40人
湘央医学技術専門(臨床検査) 2013年卒業生40人、定員80人

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200