2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KG】関西学院大学ロースクール14【MfS】

1 :氏名黙秘:2017/01/14(土) 14:13:05.65 ID:YVIyJjmw.net
Mastery for Service

関西学院大学
http://www.kwansei.ac.jp/

関西学院大学 法科大学院
http://ls.kwansei.ac.jp/

前スレ
【KG】関西学院大学ロースクール13【MfS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1364299978/

767 :氏名黙秘:2019/09/10(火) 23:14:37.05 ID:4FVHau+c.net
騙りKG

768 :氏名黙秘:2019/09/10(火) 23:45:35.87 ID:bd6cmPaq.net
19%とはがんばったな
来年は2013以来の20%越えを期待したい

769 :氏名黙秘:2019/09/10(火) 23:46:03.14 ID:kvJlmc82.net
たった12人の最終合格者数についてKGローの教員は胸を張って説明できるのか?
アーメン

770 :sage:2019/09/11(水) 01:12:14.86 ID:Me4IErEF.net
関学−上ヶ原キャンパス=0

西北駅前ビルの関学になど憧れなし

今から移転の決定を覆せないか?

771 :氏名黙秘:2019/09/11(水) 08:41:50.34 ID:WVXdJns1.net
同大

没落

関関同立から脱落

772 :氏名黙秘:2019/09/11(水) 09:29:37.64 ID:aUNYhwda.net
関学にしか入れない奴らの合格率は所詮この程度だろ

773 :氏名黙秘:2019/09/12(木) 01:04:50.38 ID:B9TGrgmX.net
>>772
学歴ロンダした程度でマウントしてくるようなちっぽけな人間は、そのコンプレックス体質が邪魔をして、何をやっても大成しないよ。

774 :氏名黙秘:2019/09/12(木) 01:57:34.45 ID:BTCdNmyU.net
>>773
ロンダ自体が過去の抹消だからな
KGに相応しいロー生が生き残り大成する

775 :氏名黙秘:2019/09/12(木) 08:19:18.79 ID:2t6FbyRb.net
>>771
同大の失墜
無惨だ

この法科大学院募集停止もいたしかたないほどの没落から
教訓を学ばなければならない

776 :氏名黙秘:2019/09/12(木) 08:38:26.51 ID:y5hRsXjY.net
関学ローこそ学歴ロンダした奴の巣窟だろ

777 :氏名黙秘:2019/09/12(木) 18:38:51.89 ID:G1aYobYx.net
入るべきローを間違えた人だけ司法試験に受かる
関学にしかるべくして入った奴は、絶対に受からん

778 :氏名黙秘:2019/09/13(金) 00:04:27.85 ID:gzBNkmMQ.net
ピン大生のピン大生によるピン大生のためのKGロー

779 :氏名黙秘:2019/09/13(金) 00:42:41.28 ID:cx0EVThd.net
ビン大もキリスト系やったな。

日本のキリスト系の大学は
アホばっかりなんか。

780 :氏名黙秘:2019/09/13(金) 00:48:43.07 ID:cx0EVThd.net
仏教系もええ大学なんか聞いたことない
な。
宗教系は大学にむかへんで。学問するよ
り賛美歌歌ったり、お経唱えとけや。

781 :氏名黙秘:2019/09/15(日) 04:34:30.33 ID:br1rZr+x.net
同志社の没落から何を学ぶ?

782 :氏名黙秘:2019/09/15(日) 09:37:07.82 ID:K5Z4RrXg.net
>>781
募集停止にならない様頑張ること
学ぶなら立命館から

783 :氏名黙秘:2019/09/15(日) 15:40:17.40 ID:SuYgjOWI.net
同志社は今年ギリで落ちた人が全部合格するから30人近くまでいくのでは?

784 :氏名黙秘:2019/09/15(日) 17:43:11.80 ID:GjRtu0+3.net
>>783
受験ってそういうもんだよな。
修了生がどれだけ大学に出入りできるかで来年の合格率が決まる。

785 :氏名黙秘:2019/09/16(月) 19:55:05.22 ID:O4irl03v.net
今年から関学ローが良くなっていくことはあきらか。まず目指すは神戸大学だな。立命館は楽勝だし。

786 :氏名黙秘:2019/09/19(木) 18:56:00.13 ID:Fo2Gqj4P.net
街の住みここちランキング2019
(関西版。ランキングは駅名)

1 夙川 (阪急神戸線)

2 南森町 (大阪メトロ谷町線)

3 西宮北口 (阪急神戸線)

4 六甲道 (JR神戸線)

5 岡本 (阪急神戸線)

6 烏丸御池 (京都市営烏丸線)

7 野江 (京阪線)

8 箕面 (阪急箕面線)

9 千里山 (阪急千里線)

10 和泉中央 (泉北高速鉄道)

787 :氏名黙秘:2019/09/19(木) 18:58:07.93 ID:Fo2Gqj4P.net
甲南ローが廃止なので 1位 3位 4位 5位はすべて関学に。

788 :氏名黙秘:2019/09/19(木) 18:59:24.44 ID:Fo2Gqj4P.net
6位が同志社で 9位が関大か。 

789 :氏名黙秘:2019/09/22(日) 20:38:38.84 ID:PfYr0bPU.net
文科省 分類A+法科大学院
東日本 
慶応、早稲田 明治 上智 (中央はA+ではない。)

西日本

関学 同志社  (関大、立命はA+ではない)

私学は6大学のみ

上智は 苦しい。 中央は A+ではないが 実力はA+


従って今後は

東日本
・慶応
・早稲田
・中央
・明治 (上智はたぶん募集停止に)

西日本
・関学  (甲南その他を吸収)
・同志社 (立命吸収)

以上6大学になると思われる。 

790 :氏名黙秘:2019/09/25(水) 16:44:56.85 ID:Mks5LXvX.net
立命館が同志社吸収しそうじゃないか?

791 :氏名黙秘:2019/09/25(水) 16:57:59.64 ID:1leR8Y72.net
同志社も関学より大したことない教授陣
だからな。

792 :氏名黙秘:2019/09/30(月) 23:50:48.89 ID:o1lRSZ/g.net
関学はロンダ教員とか大したことない教授陣が結構いるぞ
最終学歴だけでなく、どういう奴なのかよく調べた方がいいぞ

793 :氏名黙秘:2019/10/01(火) 02:27:35.74 ID:EnIJ+b2I.net
>>792
昔からの粘着乙。

794 :氏名黙秘:2019/10/01(火) 19:07:33.73 ID:XyoEeez4.net
関学は西宮北口移転など英断がふるわれている。当分安泰だ!他のローが後手後手になってる間に関西私大で一番になるだろう。

795 :氏名黙秘:2019/10/22(火) 20:56:45.21 ID:kklb0Lxc.net
ピン大近大KGUの希望の星としてがんばれ!

796 :氏名黙秘:2019/10/29(火) 00:21:07 ID:HdKzmU7a.net
関学は姫毒の受け皿でもあるぞ!

797 :氏名黙秘:2019/11/12(火) 06:56:02 ID:vvEQaC76.net
ローの先輩に司法試験合格できずyoutuberになられた方がいると聞きました
僕はそうならないためにも真面目に勉強に取り組もうと思いました

798 :氏名黙秘:2019/11/12(火) 08:14:30 ID:3SbkRVeI.net
>>797
弁護士よりもYouTubeバーのほうが稼げるよ!
くりりんやエラテン、立花たかし、みんな稼げるよ!

799 :氏名黙秘:2019/11/20(水) 08:28:53 ID:yD35rmx5.net
甲南経済>関西学院法 で関学法で終わっている。
アーメン!

800 :氏名黙秘:2019/11/20(水) 18:04:48 ID:8PEopfn6.net
来年から関学ローは関西私大ナンバーワンは間違いありません。

801 :氏名黙秘:2019/11/21(木) 15:22:30 ID:eGc2cu2b.net
>>800
ここずっと悪くて来年良くなる意味って?
よく理解できない。

802 :氏名黙秘:2019/11/22(金) 21:04:24 ID:tAxW2yk9.net
西宮北口移転効果があらわれ始めている。優秀な生徒を確保して、最高の勉強環境、素晴らしい!

803 :氏名黙秘:2019/11/27(水) 15:34:09 ID:tLuOnAdt.net
主に民法の教授陣が起案を熱心に見てくれないのでお勧めしません。改善点を説明するといったような指導はしてくれませんよ・・・。

804 :氏名黙秘:2019/11/27(水) 18:18:44 ID:C5fCDFZN.net
どこも一緒。大学院になると、自主性が問われる。

805 :氏名黙秘:2019/11/28(木) 08:00:33.39 ID:6MyzYjwv.net
関学行った同期繋がりで聞く話だと、一部熱心な教員を除いて特定科目で起案返ってこない+起案添削が適当。というかあまり読んでないのか?人数多い国立ならまだしも……

あとは自主ゼミに金がかかりすぎて費用対効果が悪いとか愚痴られるらしいぞ

806 :氏名黙秘:2019/11/28(木) 08:06:51.74 ID:6MyzYjwv.net
あと西宮北口キャンパス近くは不動産がめっちゃ高くて、下宿だと苦労するらしい。西北は住みたい町ランキング関西一位。すなわち地代が高い。
ロー生だと途中で近くに引っ越す奴も多いし大変と言ってた

807 :氏名黙秘:2019/11/28(木) 08:45:01 ID:1MzzJp54.net
>>806
途中で引っ越しているのは、むしろ西北のそばに引っ越してきている連中。
西北付近から出ていった人の話は聞いたことがない(というか、まだ新キャンパスで半年だけだしね!)

かくいう私は、キャンバスまで徒歩2分くらいの物件だけど、マンションで5万円台だよ!

808 :氏名黙秘:2019/11/28(木) 13:18:58 ID:pBhboVKD.net
>>1
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万

809 :氏名黙秘:2019/11/28(木) 16:50:46 ID:SPI9FwFf.net
日経BPコンサルティングは2019年11月27日、
「大学ブランド・イメージ調査(2019-2020)」の結果を発表した。
近畿編66校のうち、大学ブランド総合力1位は「京都大学」。
2位「大阪大学」、3位「立命館大学」だった。
◆大学ブランド・イメージ調査(2019-2020)
【近畿編】大学ブランド総合力ランキング(ビジネスパーソンベース)
※()は前回の順位
 1位(1)京都大学95.1ポイント
 2位(2)大阪大学71.6ポイント
 3位(5)立命館大68.3ポイント
 4位(6)神戸大学67.2ポイント
 5位(4)近畿大学66.8ポイント
 6位(3)同志社大66.3ポイント
 7位(7)関西大学63.5ポイント
 8位(8)関西学院61.9ポイント←ココ
 9位(9)大阪市大56.3ポイント
10位(11)関西外大 54.7ポイント

日経BP大学ブランドイメージ調査内容。
多岐に亘っての調査。
http://consult.nikkeibp.co.jp/branding/solutions/university-brand/ub2019pamphlet.pdf

810 :氏名黙秘:2019/11/28(木) 18:44:02 ID:iigLO0N0.net
>>807
将来のことを考えると、十分に元はとれるね。

811 :氏名黙秘:2019/11/28(木) 21:28:23 ID:UWlJBh15.net
関学ロー生やから質問あれば答える

上のやつへ
確かに10万近くするとこに住んでるやつ多い
ワンルーム15平米みたいな鶏小屋で徒歩15分ぐらいのとこなら
5万ぐらいで住んでるやつもいるけど、
下宿なら他ローの方が安いのはマジ。伊達に住みたい街1位じゃない。敷金礼金高。
自宅からやから切実に引っ越し考え中

ガーデンズ近くて買い物できたりするのはポイント高め。
あとローからの眺めが良くて癒し

でかい図書館+学食とかが無いのはつらめ(ちっこい図書館はある)
図書館ある上ヶ原キャンパスまではバス30分片道220円。
豆知識:電車で行ってバス乗るより直通バスが便利

起案一部帰ってこんのはマジ
憲法とか刑法の先生は起案ちゃんと見てくれるぞ

812 :氏名黙秘:2019/11/28(木) 22:22:26 ID:lJnL3DWW.net
社会人経験者どれだけいますか?
30代でも浮かない?

813 :氏名黙秘:2019/11/29(金) 18:40:26 ID:1kUstSmi.net
>>811
体感は年齢層30以上の人がひと学年2人か3人ぐらいかな
私生活忙しくなったりして途中でやめる人も多いイメージ
おじいちゃんもたまーにいる

30歳以下の他ロー卒業OR 中退とか
ちょっとだけ社会人してた人とかは多い
みんな割と仲良いから浮くことはないと思う(性格にもよるけど)

814 :氏名黙秘:2019/11/29(金) 20:34:11 ID:QTREFXFO.net
学食とかなくてみんな昼ごはんどうしてるんですか。

815 :氏名黙秘:2019/11/30(土) 23:03:37 ID:eqWHi/JK.net
>>813
ビルおりてすぐ下にローソンあるから、そこ行く人が多い
あきるけど

自分はたまに10分ぐらいのとこにあるセブン行くぞ

816 :氏名黙秘:2019/12/01(日) 01:48:00 ID:GFvYWehr.net
私は自宅生なんでアクタに行ったりガーデンズに行ったりしてます。
もちろん、ローソンや阪急パンにも行きますが。

817 :氏名黙秘:2019/12/01(日) 10:44:06 ID:HPs3OqB0.net
授業料免除はいいですが家賃や食費はかかりそうですね。

818 :氏名黙秘:2019/12/02(月) 19:34:24 ID:jrN8kr0Q.net
最高の学習環境です!気に入ってます。駅に近いと何かと便利です。

819 :氏名黙秘:2019/12/03(火) 18:04:02 ID:RfWQUKN9.net
>>818
俺もサイコーだと思います。

820 :氏名黙秘:2019/12/03(火) 19:14:22 ID:x1PS4vaa.net
最高って?
司法試験じゃ???
過去を見ろ関大以下じゃん。

821 :氏名黙秘:2019/12/05(木) 18:06:03 ID:11M4bkm6.net
一番伸び代のあるロースクールだと思います。

822 :氏名黙秘:2019/12/06(金) 18:21:51 ID:VU+7bGk+.net
>>821
俺もそう思う。生徒や先生が良くなってきている。

823 :氏名黙秘:2019/12/07(土) 22:25:12 ID:7mFLQT5l.net
生徒という表現をいい加減改めろよ。

824 :氏名黙秘:2019/12/11(水) 16:10:22.29 ID:RWoU4ubn.net
内部工作員多くて草

825 :氏名黙秘:2019/12/11(水) 17:31:13 ID:ob9xxk/k.net
しかし、世間の評価は低いな。

QSアジアランキング2020版(上位20)カッコはアジアランキング(2019.11.27日発表)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2020
 1.( 13)東京大
 2.( 15)京都大
 3.( 17)東工大
 4.( 22)大阪大
 5.( 23)東北大
 6.( 28)名古屋
 7.( 29)北海道
 8.( 30)九州大
 9.( 38)早稲田○
10.( 41)慶應大○
11.( 49)筑波大
12.( 64)神戸大
13.( 74)広島大
14.( 81)一橋大
15.(105)東医歯
16.(108)首都大
17.(116)千葉大
18.(123)東農工
19.(129)金沢大
20.(141)立命館(4Star獲得)○
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

826 :氏名黙秘:2019/12/11(水) 17:31:25 ID:ob9xxk/k.net
21.(142)東理大●
23.(143)大市大
27.(181)大府大
28.(181)上智大●
36.(230)同志社●
41.(250)立教大●
46.(270−280)明治大●
49.(301−350)青学大●
53.(301−350)関学大●←ココ
62.(301−350)関西大●
68.(401−450)中央大●
69.(401−450)法政大●

827 :氏名黙秘:2019/12/29(日) 18:04:07 ID:2hLFakeZ.net
>>826自分の大学の名前を書かれたり口にだして言われるだけで鳥肌がたつ。恨むなら入学を止めてくれなかった自分の親や親戚の無知無教養を恨め。

828 :氏名黙秘:2020/01/12(日) 22:28:03 ID:y37Pbrqv.net
ダブル合格結果

両方合格したらどちらの大学を選ぶ

関学法学部100-0立命館法学部(自称伝統の看板学部www)
https://i.imgur.com/R0Mjdmv.jpg

829 :氏名黙秘:2020/01/12(日) 23:24:18.61 ID:W31GBj1n.net
どこの業者の偏差値だよ。母集団の頭悪すぎだろ。

830 :氏名黙秘:2020/01/13(月) 10:21:39 ID:Mk1prMzy.net
司法試験合格者数(最近5ヵ年) ( )は合格者数

         同志社 立命館 関西大 関学大
2019年      9    24   12   12
2018年     24    15    6    8  
2017年     20    21   12   18
2016年     17    29   15   15
2015年     33    27   22   16
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
計       103   116   67   69

831 :氏名黙秘:2020/01/13(月) 10:22:51 ID:Mk1prMzy.net
司法試験合格者数(最近5ヵ年) ( )は合格者数

         同志社 立命館 関西大 関学大
2019年      9    24   12   12
2018年     24    15    6    8  
2017年     20    21   12   18
2016年     17    29   15   15
2015年     33    27   22   16
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計       103   116   67   69

832 :氏名黙秘:2020/01/13(月) 11:43:58 ID:qz1NeRHZ.net
立命館って
法科大学院“入学者”の
司法試験合格率は
関関同立最低らしいね

833 :氏名黙秘:2020/01/13(月) 12:02:14.76 ID:X0DMNcqD.net
募集定員
同志社 70人
立命館 70人
関大 40人
関学 30人
だから、たしかに関学は結構頑張っている方ではあるよね。

834 :氏名黙秘:2020/01/13(月) 12:11:19 ID:qz1NeRHZ.net
>>833
立命館のこれまでの累積入学者を
分母とした司法試験合格率は
関関同立最低ですね。

つまり入学者の司法試験合格率が
データ上ではいちばん低い

途中挫折も含めてね

835 :氏名黙秘:2020/01/13(月) 12:18:25 ID:aGJKEmJd.net
立命館って定員多いだけだよね

836 :氏名黙秘:2020/01/13(月) 14:48:44 ID:Mk1prMzy.net
法科大学院累計合格者数(平成17年〜令和元年)

    受験者数 合格者数  合格率
立命館 1393  527 37.83
関学大  959  362 37.75

837 :氏名黙秘:2020/01/15(水) 18:20:24 ID:bZEABNIe.net
予備試験結果

関関同立は
ちゃんと
同志社 60人にひとり
関学  80人にひとり
立命館 100人にひとり

ちゃんと序列どおりだなwww

838 :氏名黙秘:2020/01/15(水) 18:33:14 ID:5G3mL3lU.net
>>837
司法試験予備試験年度別(学部生)の合格者数

    京都大 大阪大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関学大
令和元年11   7   7   0   1   0   1
平成30年11  10   0   6   0   0   0
平成29年14  11   2   3   1   1   0
平成28年12   8   2   4   2   0   0   
平成27年10   5   5   0   3   0   0
平成26年 2   2   1   1   2   0   0   
平成25年 5   2   1   2   0   0   0

839 :氏名黙秘:2020/01/15(水) 23:09:43 ID:rZLfKUAW.net
>>838
ウソだよなwww

立命館はウソばっかwww

840 :氏名黙秘:2020/01/16(木) 08:27:06.11 ID:81X/F7AV.net
>>839
学部生で卒業生含まずの合格者数調べた。
本当だ。

841 :氏名黙秘:2020/01/17(金) 19:21:08 ID:Y2EkEQat.net
男子生徒が女子に対してトラブル起こして大騒ぎになったと先輩に聞いたんだけど、事務の対応とか大丈夫なんか?

842 :氏名黙秘:2020/01/18(土) 04:06:13 ID:xjOqzB9D.net
>>841 トラブルってなんなん

843 :氏名黙秘:2020/01/29(水) 10:36:16.33 ID:29vrt912.net
法科大学院の補助率が発表!!
S、A+等は加算に位係る総合評価。
       配分率
京都大(S):120%
神戸大(S):120
早稲田(S):120
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一橋大(A+):110
立命館(A+):080
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東京大(A):105
名古屋(A):105
九州大(A):105
慶應大(A):105
北海道(A):095
筑波大(A):095
琉球大(A):085
明治大(A):085
関西大(A):085
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以下その他多数(一例抜粋)
大阪大(B) :095
中央大(B) :085
関学大(B) :075
同志社(B) :065
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
法政大(C) :070

http://univ-journal.jp/30225/   

844 :氏名黙秘:2020/03/04(水) 08:11:21 ID:nXg7MWgp.net
東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶・西の立同

845 :氏名黙秘:2020/03/04(水) 08:15:00 ID:nXg7MWgp.net
東西の類似大学

     東       西      類似点(創始者)
1. 東京大      京都大    東西のトップ大学(国立)
2. 早稲田      立命館    大政治家(大隈・元老西園寺)
3. 慶応大      同志社    教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大      関西大    共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5. 青学大      関学大    宣教師・同じ宗派
6. 日本大      近畿大    旧・本校分校

846 :氏名黙秘:2020/03/24(火) 17:21:47 ID:Pu2FfTlL.net
こんなところにも立命ウイルスが...
感染すればゴキブリッツになるというウイルス

感染したとわかる明らかな症状としてゴキブリ並みの知能低下とともに〈中川某が設立した京都法政学校は西園寺が創設し一年も経ずに廃塾した私塾立命館の流をくむ〉という嘘をわめきだします
歴史の捏造はどこかの国がやることと同じ
良く似てるわ

847 :氏名黙秘:2020/03/29(日) 01:04:16 ID:xvQEvBRe.net
元老・西園寺公望の言葉

『余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が
   益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』

848 :氏名黙秘:2020/03/29(日) 01:05:44 ID:xvQEvBRe.net
立同>>>>>>関は全く別レベルの大学

(証拠)
全国の各県トップ高校(優秀者)は
1.立同・・・・・・・最初に受ける
2.関関・・・・・・・最初から、バカにして受けない

849 :氏名黙秘:2020/03/29(日) 01:07:26 ID:xvQEvBRe.net
偏差値は実態を示さない。

(理由)
推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば
1.バカばかりの入学者が多くなる
2.インチキ偏差値だけが高くなる

(典型的な代表大学)
関西学院・国際学部の一般入学率(2018年)・・・・18%(笑い)

850 :氏名黙秘:2020/03/29(日) 18:28:07 ID:h1kfjZxy.net
(立同>>>関関は全く別レベルの大学である)
全国の各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関関なんかバカにして受けない
(証拠)
全国の各県トップ高校(優秀者)の合格者数(2019年)
各県のトップ高校      立命館     同志社      関西学院
1.東海高(愛知)      75      70         8
2.岡崎高(愛知)     128      96         5
3.旭丘高(愛知)      91     125         4
4.岐阜高(岐阜)     148     105         2
5.富山中(富山)      63      23         8
6.修猷館(福岡)      88      45         8
7.筑紫丘(福岡)      93      46         8
8.福岡高(福岡)      74      35         4
9.熊本高(熊本)      57      23         2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10.膳所高(滋賀)    293     179        10
11.洛星高(京都)    110      88         8
12.大手前(大阪)    163      99        29
13.北野高(大阪)     97     150        25
14.神戸高(兵庫)    145     124        74
15.東大寺(奈良)     52      79         3
立同>>>関関は余りにも違いすぎる。天地の差。月とスッポン   

851 :名無し:2020/03/29(日) 18:30:00 ID:h1kfjZxy.net
>>850

全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学

1位・立命館・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3位・関西大
4位・関学大・・・・・完全なる最下位

852 :氏名黙秘:2020/03/29(日) 18:40:29.45 ID:BktUVXG6.net
こういうのは、立命館のスレに張った方が効果的ですよ。
歩留まりの確保に役立ちますから。
ユーザー層を考えないマーケティングは、過剰露出によるブランド力の低下を招くので、お薦めしません。

853 :氏名黙秘:2020/03/30(月) 06:31:02 ID:KLWaCmSz.net
\(^o^)/オワタ

854 :氏名黙秘:2020/04/04(土) 12:17:23.03 ID:cJbOf4jq.net
今では


関大・近大>>>>>>>関西学院(最下位)

855 :名無し:2020/04/05(日) 08:27:01 ID:vPd5Ot4X.net
>>850
優秀者が最も多く受験する大学が、最も優秀な大学である。


立命館>同志社>・・・・・・・>関西大>関西学院

856 :氏名黙秘:2020/04/05(日) 08:29:46 ID:vPd5Ot4X.net
>>850
優秀者は関西学院をバカにして、受けない、行かない、蹴っている証拠です。
試験の前に、受けない、行かない、蹴られる大学(それが関西学院)

W受験なんかしていないのに、W合格の選択なんてウソ・インチキの極みである。
息を吐くようにウソ・インチキを書くバカ大学(それが関西学院)

857 :名無し:2020/04/08(水) 06:35:12 ID:tAOQ455G.net
>>850
W合格の選択前に、受けない、行かない、蹴られている関西学院・・・・その証拠である。

関西学院のバカの寝言には呆れる、笑える。

858 :氏名黙秘:2020/04/08(水) 19:52:10 ID:5N7bV3gl.net
関学は関西私大の雄です。就職率をみてもナンバーワンです。スーパーグローバル大学で慶応や上智とも協定を結んでます。

859 :氏名黙秘:2020/04/08(水) 22:41:40.04 ID:Wp9kwaDp.net
関西学院大学とは

関西大学にも及ばないバカ大学・カス大学

860 :氏名黙秘:2020/04/08(水) 22:42:53.13 ID:Wp9kwaDp.net
西日本の名門トップ私大(立命館)

1.国家公務員・上級職(旧・高等文官試験)の合格者数
        立命館>同志社

2.司法試験の合格者数
        立命館>同志社

3.公認会計士の合格者数
        立命館>同志社

861 :名無し:2020/04/09(木) 08:33:50 ID:TiecIvNK.net
>>850
受験生が、関西学院をバカにしている証拠です。



立同>>>>>>関関は全く別レベルの大学である。

862 :名無し:2020/04/09(木) 08:49:52 ID:TiecIvNK.net
>>850

関西学院がバカの集まりの証拠です

863 :氏名黙秘:2020/04/09(木) 14:00:34 ID:67MqIdNr.net
立命館の人間しか書き込まない関学スレっていうのも面白いねww

864 :名無し:2020/04/10(金) 08:11:02 ID:STPOcluW.net
>>850
立同>>>>関関は全く別レベルの大学である

優秀者が最も多く受験する大学
1位・立命館・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3位・関西大
4位・関学大・・・・・完全な最下位・バカ大学

865 :名無し:2020/04/13(月) 11:28:04 ID:HcaZFYkJ.net
>>850
立同>>>関関は全く別レベルの大学である

東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同

866 :氏名黙秘:2020/04/13(月) 11:41:19 ID:HcaZFYkJ.net
日本の常識


関西大>>>>>>>関西学院

867 :名無し:2020/04/13(月) 23:10:06 ID:gtf+wI5h.net
>>850
立同>>>関関は全く別レベルの大学である


第1志望・・・・・立同
第2志望・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200