2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆【最高エリート】裁判官を目指す【大天才】

1 :氏名黙秘:2017/06/06(火) 22:54:08.95 ID:cBEG3lxl.net
判事希望の日本国大天才東大たちよ、集え
ただし、簡裁判事は除く

199 :氏名黙秘:2017/08/19(土) 09:50:44.35 ID:4NbalP/v.net
>>194 こいつは何も知らないくせに、いつも好き勝手の妄言ばかり。

200 :氏名黙秘:2017/08/19(土) 10:02:24.79 ID:leM2Fog9.net
今日は母のために何時間勉強するのかなー?
 
 がんがれww

 
 がんばれ!!

201 :氏名黙秘:2017/08/23(水) 09:12:00.27 ID:7TdAPB1i.net
大切なのは圧倒的に一番難しく公平客観的な司法試験の順位です。
予備合格がどうたらとか、修習がどうたらとかは
司法試験で順位を上げられなかった者の逃げ。
まったく関係ないとは言わないが
それは肝心の本番がともなったうえでの副次的な装飾にすぎない。

202 :氏名黙秘:2017/08/23(水) 10:31:53.06 ID:dEvOEGve.net
>>201
世間知らず、乙。
たしかに予備は関係ないが、修習時代の成績が決定的。
ま、司法試験で滑り込み合格のような人は、修習で好成績を取ることも難しいみたいだがね。

203 :氏名黙秘:2017/08/31(木) 01:21:58.38 ID:EorOcIGl.net
>>192
東大法曹様は、薩摩長州の右翼どもに
説教してあげたでしょうが。

204 :氏名黙秘:2017/09/01(金) 13:53:42.83 ID:Z7r4HRNJ.net
東大は右翼から一番遠い大学

205 :氏名黙秘:2017/09/01(金) 16:01:35.70 ID:7AGVwh+K.net
>>204
だから?それで?

206 :氏名黙秘:2017/09/03(日) 01:18:10.23 ID:NF4yrM2c.net
右翼は低学歴ばかり

207 :氏名黙秘:2017/09/03(日) 06:13:25.26 ID:DU+KU0Qq.net
これは脳科学的な分析だそうだ。

左翼の女性にはブスが多い。保守系の女性には美人が多い。

ブスだから幼少期から周囲から否定される環境に育った。
だから、現状を改革したがるし、その目指すところは容姿を問題にすることのない、概念や虚構
に生きるようになる。平等社会だとか非武装平和主義とか。

保守系の女
美人が多い。美人だから幼少期から自己肯定されてきた。
だから、比較的現状に満足感が高く、現状肯定的になる。

208 :氏名黙秘:2017/09/03(日) 06:25:40.86 ID:DU+KU0Qq.net
>>206のような固定観念は、脳科学的には誤りである。
しかも、50年前の意識調査で得られた結果を刷り込まれただけである。
朝日新聞によってつくられた印象操作を刷り込まれている。

左翼=高学歴、右翼(ここでは保守という括りまで拡大して概念する)=低学歴、
という図式は、70年前〜50年前にかけての、政治学者綿貫譲治らによる意識調査
に基づくものである。
50年前の意識調査なのである。

209 :氏名黙秘:2017/09/03(日) 06:26:30.27 ID:DU+KU0Qq.net
あと、こういうことも書いていた。

知能と容姿は比例する。
容姿の良い人の方が頭がいい。
容姿の悪い人は頭も悪い。

朝日をはじめ新聞記者達の前で講義をしたところ、
彼らに叩かれるかと思ったが、興味津々で生唾を飲みながら熱心に聞いていたらしい。

210 :氏名黙秘:2017/09/03(日) 15:35:25.93 ID:aWsDyWOo.net
修習生になるまではあんまり知らなかったけど、
たしかにJ志望は優秀な人多いよなぁ

211 :氏名黙秘:2017/09/03(日) 15:41:52.57 ID:NF4yrM2c.net
>>207
非科学的な分析だなw
妄想に近いぞw

212 :氏名黙秘:2017/09/03(日) 15:47:09.32 ID:NF4yrM2c.net
それよりも高学歴に右翼がいないのは大学がそうなのと相関関係がありそうだな。
また、高校レベルでもレベルの高いお嬢様学校はだいたいが
キリスト教なのも関係がありそうだな。
キリスト教の教義はともかく実際に教育はまともだし。

神道や仏教の学校は暗いイメージで人気がない。
最近の日本の仏教はなまくらで葬式で金儲けばかりしている
世間の標準以下の糞坊主ばかりだから仕方ないな。

213 :氏名黙秘:2017/09/03(日) 15:55:50.45 ID:DU+KU0Qq.net
>>211
れっきとした学者( 東京大学 医学博士) がデータをもとに書いている。

214 :氏名黙秘:2017/09/03(日) 15:57:49.41 ID:DU+KU0Qq.net
>>212
高学歴に右翼がいないということこそ、根拠のない思い込み。

50年前の調査を基にした印象論だわ。
高学歴=左翼、低学歴=右翼
の図式は、どうして出来上がったか知ってるか?

215 :氏名黙秘:2017/09/03(日) 16:03:39.05 ID:NF4yrM2c.net
>>213
戦前の原始的左翼には、それは十分ありえただろうが
今は逆じゃないか?
リベラルは、世の中であぶれててというより親がエリートである
上流家庭の世襲になってきてるし。
フジテレビデモ主催したネトウヨ女って中卒の保険証詐欺で前科多数の
ゴリラ顔だよ。
つまり戦争によって左側がエリートに逆転したんだよ。
戦前回帰の右翼とか無職でサングラスかけて拡声器で騒いでいる怪しいやつら。

216 :氏名黙秘:2017/09/03(日) 16:11:39.45 ID:NF4yrM2c.net
早稲田であり、明治であり、戦前から
反権力を唱えていたから、戦後は進歩的な大学として
評価されてるわけだし。
ミッション系列の大学が伸びたのも同じ理由。
東大は、戦前右翼の首領薩摩長州に革命で政権を奪われた徳川幕府の大学だし
京大は、マルクスの牙城。
関西トップ私立の同志社も薩摩長州を戊辰戦争のとき鉄砲でさんざん撃ち殺した
会津の新島八重が建学の母のキリスト教だぜ。

217 :氏名黙秘:2017/09/03(日) 19:21:23.46 ID:puMZgt+j.net
30代社会評論家の代表的存在宇野が、自民に代わる受け皿は都市のホワイトカラー層に受けるリベラル勢力であると。
この場合のリベラルは、アメリカ民主党的でもあるし、西欧社民主義の高負担高福祉的国家ともいえる。

218 :氏名黙秘:2017/09/03(日) 19:22:53.35 ID:puMZgt+j.net
つまり、「庶民」は共産や公明を支持するのに対し、「市民」が都市リベラルを形成する。
高学歴で比較的裕福な家庭を持ち、批判精神を持つことを前提とする。

219 :氏名黙秘:2017/09/03(日) 19:32:32.21 ID:khRU/N+7.net
>>216
キチガイお前受験生かよ
http://hissi.org/read.php/shihou/20170903/TkY0eXJNMmM.html

220 :氏名黙秘:2017/09/03(日) 20:08:30.19 ID:jFrYRd68.net
最高裁判所長官の寺田逸郎は不正裁判で命や金を奪われた犠牲者に謝罪と賠償して、犯罪裁判官を辞職させろ!

あっちもこっちも釈明不能な不正裁判や誤認判決ばっかりじゃねーか!

科学や法律に反したインチキ裁判を誤魔化せる時代じゃねえんだよ!

科学や法律を正確に判断できる優秀で真っ当な裁判官を出世させるだけだろ!

日本の全訴訟と全裁判官を適正に管理・監督できぬのなら、生意気に最高裁長官などやるな!!!

【不正】最高裁判所長官 寺田逸郎は謝罪しろ【誤判】
誤魔化し裁判・犯罪増やしの帝王と避難される
最高裁判所長官 寺田逸郎
http://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/terada/

221 :氏名黙秘:2017/09/03(日) 22:47:12.95 ID:DU+KU0Qq.net
>>215
というか、この学者は40歳前後なんだが。

222 :氏名黙秘:2017/09/04(月) 00:22:02.67 ID:TUGBH9/T.net
原理としては当たってはいる。
しかし、世の中成熟してくると思想も階級社会の一部として
単体ではなく家庭環境で熟成され親の階級を受け継ぐようになるの。
そして右翼は、暴力団という時代が長年継続したことにより
右翼の親はやはりそれに近い底辺階級。

223 :氏名黙秘:2017/09/04(月) 07:02:25.95 ID:eMJhemy/.net
街宣右翼と保守系の思想を持つ人々とを混同している?

224 :氏名黙秘:2017/09/04(月) 07:03:27.84 ID:eMJhemy/.net
「街宣右翼」と、それとは異なる「保守系の思想や考え方を持つ人々」とを
混同している?

225 :氏名黙秘:2017/09/04(月) 20:50:59.33 ID:+VgSsPTW.net
世界まる見え!猿が支配する島&アマゾン川の怪物(秘)正体 ★3 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1504524767/

226 :氏名黙秘:2017/09/05(火) 15:30:05.52 ID:OPRXdQ9d.net
そもそも日本における右翼活動家なるものの中心は
そういう人たちなんだから仕方がないよ。
そういう時代が長く続いた。

227 :氏名黙秘:2017/09/05(火) 19:35:27.56 ID:L8a+WVzf.net
最高裁判所長官の寺田逸郎は不正裁判で命や金を奪われた犠牲者に謝罪と賠償して、犯罪裁判官を辞職させろ!

あっちもこっちも釈明不能な不正裁判や誤認判決ばっかりじゃねーか!

科学や法律に反したインチキ裁判を誤魔化せる時代じゃねえんだよ!

科学や法律を正確に判断できる優秀で真っ当な裁判官を出世させるだけだろ!

日本の全訴訟と全裁判官を適正に管理・監督できぬのなら、生意気に最高裁長官などやるな!!!

【不正】最高裁判所長官 寺田逸郎は謝罪しろ【誤判】
誤魔化し裁判・犯罪増やしの帝王と避難される
最高裁判所長官 寺田逸郎
http://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/terada/

228 :氏名黙秘:2017/09/08(金) 23:26:01.26 ID:elnxDtSy.net
はいはい、科学化学。

229 :氏名黙秘:2017/09/09(土) 23:15:15.64 ID:8nCz5/EA.net
電磁パルスで全部お釈迦。

230 :氏名黙秘:2017/09/10(日) 08:20:54.86 ID:jXdaN7Be.net
東大生はもちろんのこと
京大生や一橋大生ですら
裁判官を最高エリートって思ってる人は一人もいない。
スレタイ見ただけで、立てた奴の偏差値の低さがよくわかる。
スレタイ見ただけで、立てた奴、頭悪そうと誰もが思う。
このスレ立てた奴って、大学受験に失敗したマーチくんか(マーチ未満の可能性も高いかも)。

231 :氏名黙秘:2017/09/10(日) 08:49:27.03 ID:Zfnp4oZx.net
>>230
キチガイさん

232 :氏名黙秘:2017/09/10(日) 14:07:33.64 ID:HaBKE6bd.net
>>230
国家の三権がなんであるかも理解してない低学歴は来なくていいから。

233 :氏名黙秘:2017/09/10(日) 15:24:37.78 ID:Zfnp4oZx.net
>>232
自称法曹やん

234 :氏名黙秘:2017/09/10(日) 17:33:38.04 ID:LsORBBEQ.net
任官者は基本的にエリートだろうね
裁判官と言えば一目置かれるだろうし

235 :氏名黙秘:2017/09/10(日) 17:59:16.65 ID:3n3lluEN.net
中央省庁の総合職よりエリート

236 :氏名黙秘:2017/09/10(日) 20:45:30.10 ID:Kw/dqwQt.net
裁判官の休日を知りたい

237 :氏名黙秘:2017/09/10(日) 20:50:33.86 ID:3n3lluEN.net
法廷が無い日は出勤する必要はないが、とにかく365日ひたすら記録を読む毎日。
それで事務処理能力を図られ、出世に直結するんだから仕方ないだろう
俺の知り合いの判事補は働き過ぎて脳出血で死んだ

238 :氏名黙秘:2017/09/10(日) 21:29:32.99 ID:aVPXaHMc.net
盗撮で捕まった裁判官もいたよな
ストレス溜まるんだろうに

239 :氏名黙秘:2017/09/11(月) 08:25:00.97 ID:mX9sGjGz.net
司法試験より難しい国家資格なんて日本に存在しないし
その法曹の中でも最高峰のエリートが判事。
いつもの時代も未来永劫変わらないから。
難易度だけではなく、国家中枢の最高権力を持ってるからな。

240 :氏名黙秘:2017/09/11(月) 20:27:35.11 ID:EISIyeC6.net
>>239
医師国家試験。

241 :氏名黙秘:2017/09/11(月) 21:21:33.78 ID:WAPy/gaV.net
最近の司法は存在感希薄だよな

242 :氏名黙秘:2017/09/11(月) 21:49:41.51 ID:nHzmqlSL.net
民主主義の下では、司法(最高裁)は目立たないほうがいい

243 :氏名黙秘:2017/09/12(火) 00:46:35.62 ID:/2InFRES.net
>>241
おまえ勉強してる?
近年むしろ活躍しすぎなくらいだろ。

244 :氏名黙秘:2017/09/12(火) 11:27:32.40 ID:lbXfU5f/.net
東大法学部生が希望するのは、
1位 ゴールドマンサックス
2位 マッキンゼー
3位 ボスコン
で、裁判官なんか10位以内に入ってこない。財務省や三菱商事にも負けてる。
必死で裁判官をエリート扱いする非東大生みっともないな。
裁判官を最高エリートなどと言う東大生はこの世の中に一人も存在しない。

245 :氏名黙秘:2017/09/12(火) 11:31:11.50 ID:lbXfU5f/.net
>>239で明らかなように
このスレは、簡単になった司法試験を難しいと言って欲しいバカが立てたスレ。
残念だが、今の司法試験は、札幌学院大卒、和光大学卒とかでも普通に受かっているにすぎない試験。
そもそも、法科大学院に行くのは今の東大生では負け組。
東大の中位以上の学生であれば2年で予備試験に受かり、その翌年には司法試験に合格する。
東大上位で、法科大学院に行くバカはいない。 
 

246 :氏名黙秘:2017/09/12(火) 14:39:52.62 ID:QOabWxYF.net
>>244
新たな価値を作る仕事じゃないからな
大事な仕事ではあるがエリートの仕事ではないね

247 :氏名黙秘:2017/09/12(火) 15:04:32.05 ID:ViUmHjg4.net
どうか

248 :氏名黙秘:2017/09/12(火) 23:51:19.93 ID:lbXfU5f/.net
東大出身の司法試験合格者で
早慶未満大学出身の司法試験合格者に対して
同じ難関試験に合格したというリスペクトは全く無いし、
同じ難関試験に合格した同志という意識も全く無い。
むしろ、全員が全員、お前らと一緒にするなと思ってる。
この点が今の司法試験が旧制度時代の司法試験と最も違うところ。

249 :氏名黙秘:2017/09/14(木) 00:37:05.06 ID:hlzsvOcJ.net
>>244
分かったよ。
十分に分かったから、経済学部は東大猫と遊んでなさい。
暇で仕方ないんだろ。
法学部は君と違って忙しいんだよ。

250 :氏名黙秘:2017/09/14(木) 10:53:09.03 ID:UQU5mcQr.net
>>249
東大の話をしてるんだから
中央法は黙ってろ(笑)
 

251 :氏名黙秘:2017/09/14(木) 14:30:06.94 ID:hlzsvOcJ.net
東大法学部の話をしてるんだら
経済学部は黙ってなさい。
それとも東大をうろついている隣の明治か。

252 :氏名黙秘:2017/09/14(木) 19:21:04.31 ID:8rRpzqUS.net
順位低いけど裁判官目指すわ

253 :氏名黙秘:2017/09/14(木) 19:56:11.08 ID:0hHwUZMH.net
修行僧のように味気ない生活に耐えられ、官僚のように事務処理能力オンリーで勝負でき、
全国を転勤するだけの身軽さがあるならどうぞ

まあ、高倍率と思うけど

254 :氏名黙秘:2017/09/14(木) 20:11:46.19 ID:i08T5PBO.net
こんなエリートになりたい。23歳で任官、25歳で調査官、27歳で法務省課長、29歳で地裁部総括判事、35歳で高裁部総括判事、40歳で最高裁判事、45歳で最高裁長官 もうやることのいので、50歳で早期リタイヤ

255 :氏名黙秘:2017/09/14(木) 20:15:30.76 ID:0hHwUZMH.net
裁判官は、当然ながら人生経験社会経験がついていかないと当事者を満足させられないから、
若い人はそれなりに苦労すると思う。

どの事件でも和解でとりあえず3割の案を出すとかいう、情けない裁判官になる可能性は高い

256 :氏名黙秘:2017/09/14(木) 23:06:05.10 ID:SEYg2NHI.net
>>254 いい夢でも見てな。ちなみに、30歳代で地裁部総括判事はままあるが(特に、小さい地裁の刑事部)、
30歳台で、高裁部総括判事はまずない(高裁支部でも)。

257 :氏名黙秘:2017/09/16(土) 13:54:59.92 ID:FeaJLWK6.net
>>256  チキンレース

258 :氏名黙秘:2017/09/18(月) 23:43:37.09 ID:LDmpegzm.net
>>254
人生100年時代になるんだから
天下りは先は考えなよ。

259 :氏名黙秘:2017/09/25(月) 13:14:30.80 ID:XRrmw+H1.net
弁護士は楽だな。
定年ないし、歳を取ってからも適当に楽に収入が入る。
60定年で、年金減額・支給開始の年齢がどんどんあがるリーマンは
老後は地獄だよ。

260 :氏名黙秘:2017/09/25(月) 14:42:42.03 ID:cRK3xTui.net
民間でもある程度大手なら、再雇用先あるでしょ

261 :氏名黙秘:2017/09/28(木) 21:46:00.82 ID:2bfwl6fX.net
それ以前に、民間は終身雇用が保証されてないだろ。
50すぎで無資格で、解雇されたら首吊りもんだな。

262 ::2017/10/23(月) 16:44:39.44 ID:kmWT9ZUX.net
公務員は精神弱者の生活保護施設じゃねーよ

263 :氏名黙秘:2017/11/24(金) 20:23:44.99 ID:MpASaI5V.net
好景気の今は、公務員あんまり人気ないな。
下手すると、民間1流企業の3分の2しか給料もらえないし。

またすぐに不況になるならともかく、好景気が長引くと
公務員はますます人気が下がるな。

264 :氏名黙秘:2017/11/28(火) 23:57:49.68 ID:ieI7vVJK.net
この板は
ウヨカス低学歴が多いのだなw
判事に逆恨みするなよw

265 :氏名黙秘:2017/11/29(水) 01:22:37.83 ID:qXOD78Ig.net
犯罪者は、看守あたりでも恨めばいいのにな。
というかまず自分の馬鹿さ加減を恨め。

266 :氏名黙秘:2017/12/08(金) 05:18:25.48 ID:JQqSTt52.net
NHKの受信料合憲の最高裁判例が出たな。
貧乏人ども、さっさと払いなさいよ。

267 :氏名黙秘:2017/12/15(金) 04:45:54.69 ID:FBdBszo/.net
給食費とか、NHK払わないのはクズ

268 :氏名黙秘:2017/12/18(月) 02:54:37.41 ID:ZGxhouCc.net
簡裁判事の世界も法曹が席巻してしまえ。
どうせ司法書士や素人相手だから食えない低学歴弁護士に
簡裁判事をやらせればいい。

269 :氏名黙秘:2017/12/18(月) 11:38:09.48 ID:7KWHjAL/.net
http://hissi.org/read.php/shihou/20171218/Wkd4aG91Q2M.html
http://hissi.org/read.php/shihou/20171215/RkJkQnN6by8.html
http://hissi.org/read.php/shihou/20171208/SlFxU1R0NTI.html
http://hissi.org/read.php/shihou/20171129/cVhPRDc4SWc.html
http://hissi.org/read.php/shihou/20171124/TXBBU2FJNVY.html

この辺同一のキチガイだろ
統合失調症だろうなぁ天皇がどうのとか

270 :氏名黙秘:2017/12/24(日) 13:58:27.29 ID:g0PvlMf0.net
給食費とNHK受信料を同様にみてる奴は頭悪そう

271 :氏名黙秘:2018/02/05(月) 12:37:39.45 ID:Xmastjcm.net
判事は退官しても簡判や公証人(どちらも70歳定年)に天下れる。

272 :氏名黙秘:2018/02/05(月) 12:38:21.43 ID:Xmastjcm.net
つまり老後も安泰だから安心して判決書ける

273 :氏名黙秘:2018/02/05(月) 12:38:49.43 ID:Xmastjcm.net
でも浦山だよ

274 :氏名黙秘:2018/03/07(水) 20:42:21.28 ID:1lgB47si.net
憲法研究者、LSC元管理人にバカにされる。「憲法学は漢字練習」。
憲法学研究者は総じてクズ。
青柳司法試験漏洩事件、中島破廉恥メール事件、倉持山尾ダブル不倫事件。
.

 学習時間を削るべき科目はいずれかと聞かれれば、それは間違いなく憲法だと答えます。
 深く学ぼうとすれば限りがなく、また、費用対効果が最も悪いからです。
 過度なインプット学習は全く無意味です。
 大学受験で言えば、漢字練習のようなものにしかなりません。

https://lsclsc.blogspot.jp/2017/09/blog-post_64.html

275 :氏名黙秘:2018/03/11(日) 10:43:09.37 ID:4JusFPc2.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

8K2FF

276 :氏名黙秘:2018/03/11(日) 14:58:58.62 ID:W/SMxgJ9.net
8K2FF

277 :氏名黙秘:2018/03/12(月) 22:41:33.75 ID:H3lA75at.net
同じ三権の長である内閣総理大臣は
落選さたらただの人以下。
やはり判事は最高だわ。

278 :氏名黙秘:2018/03/12(月) 23:04:16.12 ID:caxswg7G.net
裁判官には権力が全くないけどなw
軍隊や予算に影響力がない
ぶつぶつ言ってるだけ

279 :氏名黙秘:2018/03/14(水) 22:57:17.03 ID:J1PVSSS7.net
>>278
小学校に行きました?w

280 :氏名黙秘:2018/03/18(日) 19:27:17.47 ID:TZ8Rpohx.net
今年は日本最高峰の財務省がこんな状態だから
判事に人気が集まりそうだな。

281 :氏名黙秘:2018/04/14(土) 22:54:46.79 ID:5kEoqwf6.net
司法試験より難しい国家資格なんて日本に存在しないし
その法曹の中でも最高峰のエリートが判事。
いつもの時代も未来永劫変わらないから。
難易度だけではなく、国家中枢の最高権力を持ってるからな。

282 :氏名黙秘:2018/04/20(金) 21:36:22.61 ID:xX3NFHX4.net
キャリアトップの財務省がこんなんだから
今年は判事や検事が東大法学部エリートを独占だね。

283 :氏名黙秘:2018/04/30(月) 21:52:44.86 ID:y5nRaTZF.net
官邸主導の政治はだめ。
頭の悪い安部慎三ならなおさらね。

284 :氏名黙秘:2018/05/01(火) 00:45:17.89 ID:ZccVBnYc.net
財務省より判事のほうが格上だろ。

285 :氏名黙秘:2018/05/13(日) 03:14:16.09 ID:Jz9P702v.net
弁護士が少額訴訟事案でも簡裁を避けるのは
簡裁判事をボンクラだと思っているからだろ。
だから地裁に持ち込む。

今までは素人相手だったから良かったが
認定司法書士が入り込んで来た今後は司法書士にもバカにされるぞ。

やはり簡裁判事は法曹が担当するべきだよ。

286 :氏名黙秘:2018/08/12(日) 07:13:59.82 ID:5itAQZT+.net
虎ノ門法律事務所 坂野征四郎副所長45 才まで判事補
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1448106781/l50

287 :氏名黙秘:2018/09/11(火) 18:41:48.22 ID:EDMJegiy.net
世界最高峰のエリート

288 :氏名黙秘:2018/09/13(木) 06:59:09.72 ID:T4Bclmll.net
>>278
また中卒かよ

289 :氏名黙秘:2018/09/17(月) 16:37:50.12 ID:Cv4aOXNM.net
右翼のいない東大は最高です

290 :氏名黙秘:2018/09/19(水) 22:15:22.31 ID:MH/vtpwd.net
米国では、大学院を出た経営者が非常に多い。米企業の売上高番付である「フォーチュン500」企業のCEOの約70%は修士号を持ち、博士号を持つ人も数%いるといわれる
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院

291 :氏名黙秘:2018/09/23(日) 20:24:19.36 ID:h9P80mEQ.net
最高裁判事ともなれば総理大臣なんかよりはるかに重要な職務だな
安倍慎三の能無しを見てると本当にそう思うわ。

292 :氏名黙秘:2018/10/15(月) 01:12:28.92 ID:s2yngCQq.net
安倍が改憲なんて頭がおかしいな
さすが長州のかす

293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:20:08.03 ID:xRDtrAe2.net
弁護士が少額訴訟事案でも簡裁を避けるのは 
簡裁判事をボンクラだと思っているからだろ。 
だから地裁に持ち込む。 

今までは素人相手だったから良かったが 
認定司法書士が入り込んで来た今後は司法書士にもバカにされるぞ。 

やはり簡裁判事は法曹が担当するべきだよ。

294 :氏名黙秘:2018/10/23(火) 01:15:04.77 ID:uvpTFWl1.net
虎ノ門法律経済事務所 坂野征四郎副所長45 才まで判事補

https://2ch.vet/re_nozomi_shihou_1532515497_a_0

295 :氏名黙秘:2018/12/08(土) 16:58:27.95 ID:fPvXkJZm.net
判事も数が増えてきたよね。

296 :氏名黙秘:2018/12/10(月) 23:08:44.96 ID:k8amYBWc.net
日本で一番格好良い職業だね

297 :氏名黙秘:2018/12/17(月) 01:34:13.35 ID:yTjhW2Mv.net
天才集団だよ

298 :氏名黙秘:2018/12/18(火) 00:39:45.85 ID:6VRu1Bl9.net
裁判官は頭いいと思うよ

299 :氏名黙秘:2018/12/20(木) 05:25:33.05 ID:8E1JBY2S.net
前は、早稲田慶應当たりの学部卒でも大東文化の法科大学院とかザラだったけど
最近は法科大学院も入りやすくなって、早稲田慶應の学部卒業あたりだと マーチの法科大学院進学あたりが標準になってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず

165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200